JP4485155B2 - リソグラフィツール - Google Patents

リソグラフィツール Download PDF

Info

Publication number
JP4485155B2
JP4485155B2 JP2003203229A JP2003203229A JP4485155B2 JP 4485155 B2 JP4485155 B2 JP 4485155B2 JP 2003203229 A JP2003203229 A JP 2003203229A JP 2003203229 A JP2003203229 A JP 2003203229A JP 4485155 B2 JP4485155 B2 JP 4485155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
vacuum
robot
library
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003203229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004064079A (ja
Inventor
デル プエルト サンティアゴ
エフ アー エーリングス マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/225,343 external-priority patent/US6826451B2/en
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2004064079A publication Critical patent/JP2004064079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485155B2 publication Critical patent/JP4485155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/22Exposing sequentially with the same light pattern different positions of the same surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、真空室に接続された真空レチクルライブラリを有するリソグラフィツール、つまり、露光中、多重レチクルをスイッチングすることによって紫外線環境内での多重露光スループットを高めるリソグラフィツールに関する。
【0002】
【従来の技術】
ウエーハ上にパターン形成すべきデバイスを一層小さくすることができるように、リソグラフィツールが開発された。リソグラフィックツール及び方法は、多重露光を利用するように開発されている。多重露光中、2つ以上のレチクルが、各イメージング間のレチクルスワッピングに基づいてシーケンスにイメージングされる。多重露光は、超紫外線(EUV)領域内で、不所望な低k1イメージング作用を克服するのに特に有利である。既存システムでは、レチクル交換時間は、スループットに強い影響力を持っている。その理由は、交換すべき各レチクルは、露光直前に環境圧から真空に変える必要があるからである。不幸なことに、多重露光を実行するリソグラフックツールはなく、多重レチクルを真空で効率的にハウジングするリソグラフックツールもない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、必要なことは、2つ以上のレチクルを保持するためのバキュームストレージである(バキュームストレージは、真空室に接続されている)。このような構成により、多重露光中、高速レチクル交換を行うことができ、従って、スループットを改善することができる。
【0004】
本発明の課題は、多重露光を実行することができ、多重レチクルを真空で効率的にハウジングするリソグラフックツールを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、真空入力部から受け取ったレチクルを真空処理部でプロセッシングし、レチクルを真空ライブラリ内に蓄積し、蓄積されたレチクルをインデックシングし、インデックシングステップに基づいて、真空ライブラリからウエーハ上にパターンを露光するのに使われる所要レチクルを引き出すことにより解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例によると、真空入力部から受け取られたレチクルを真空処理部でプロセッシングするステップ、レチクルを真空ライブラリ内に蓄積するステップ、プロセッシングステップ中生成された情報に相関するデータを記憶するステップ、記憶されたデータステップに基づいて、真空ライブラリからウエーハ上にパターンを露光するのに使われる所要レチクルを引き出すステップを含む方法が提供される。
【0007】
本発明の他の実施例によると、ロボットを有する中央真空部を設けるステップを有する方法が提供される。この方法は、真空入力部を中央真空部に接続するステップを含み、真空入力部は、ロボットによってレチクルが中央真空部に搬送される前にレチクルを受け取る。この方法は、第1の真空保持部を中央真空部に接続するステップを含む。第1の真空保持部は、レチクルを所定時間にロボットから受け取る。この方法は、第2の真空保持部を、バルブを介して中央真空部に接続することを含む。第2の真空保持部は、バルブを介してロボットから受け取られた所定量のレチクルを同時に保持する。この方法は、露光部を中央真空部に接続することを含む。露光室は、ロボットを介して第1又は第2の真空保持部の1つから搬送されたレチクルを受け取る。
【0008】
本発明の別の実施例は、中央真空部と、当該の中央真空部内に配置されたロボットを含むシステムを含む。システムは、ロボットによって中央真空部に搬送される前にレチクルを受け取る圧力制御式入力部、所定時間でロボットから受け取られたレチクルの1つを保持する第1の保持部、ロボットから受けられた所定量のレチクルを同時に保持する中央真空部に接続された第2の保持部を含む。システムは、ロボットからレチクルを受け取る露光部を含む。
【0009】
本発明の更に別の実施例によると、レチクルを真空入力部に搬送する前にレチクルをインデックシングするステップ、真空入力部から受け取られた真空処理部内のレチクルをプロセッシングするステップ、レチクルを真空ライブラリ内に蓄積するステップ、前記蓄積されたレチクルをインデックシングするステップ、前記インデックシングステップに基づいて真空ライブラリからのウエーハ上にパターンを露光するために使われる所要のレチクルをサーチして持ってくるステップを含む方法が提供される。
【0010】
上述の実施例により、多重露光中のレチクル交換時間は、真空中のリソグラフィツール内に蓄積された複数のレチクルを有することによってかなり短縮される。つまり、こうすることによって、半導体製造コストが低減され、超紫外線(EUV)領域内で生じるイメージングの問題点も解決される。
【0011】
【実施例】
本発明の別の実施例、特徴、利点について、本発明の種々の実施例の構造及び作動と同様に、以下、図示の詳細な実施例を用いて説明する。
【0012】
図面で、同様の参照番号は、同一又は機能上同様の要素を示す。
【0013】
一般的に、本発明の実施例によるリソグラフィツール100は、1つ以上のミラー(図示していない)を有する露光室102を含むようにすることができ、このミラーは、レチクルステージ108上に取り付けたレチクルを透過した超紫外線光を、ウエーハ(図示していない)に投写して、ウエーハ上に集積回路層の多重コピーをプリントする。リソグラフィツール100は、レチクルハンドラー104を有しており、このレチクルハンドラーにより、リソグラフィツール100のユーザによって予め描写されたように露光されるレチクルが交換される。露光のためにレチクルを搬送する既存のリソグラフィツールは、米国特許公開第10/040375号公報、Catey他、米国特許出願公開第09/925722号公報、De Marco他、米国特許出願公開第10/040375号公報、Friedman他、U.S. Prov. App. No. 60/358354、Puerto他、及び、U.S. Prov. App. No. 60/364129、Puerto他に開示されている。
【0014】
特に、本発明の実施例のレチクルハンドラーは、バキュームコンパチブルロボット110、ロボット110のハウジング用の真空室114(例えば、中央又は主真空部)、レチクルの識別(又はインデックシング)及び入力、及び、レチクルを大気圧から真空に搬送するための圧力制御入力部(例えば、ロードロック)116、レチクルを識別するため、レチクルを検査するため、レチクルの厚みを測定するため、レチクルのクリーニングのため、及び/又は、リソグラフィツール100に対して相対的にレチクルを整列するための第1の保持部(例えば、プロセシングステーション乃至セクション)118、少なくとも1つの外部レチクルを蓄積するための第2の保持部(例えば、レチクルライブラリ)120を有しており、それにより、レチクルを交換するために迅速に利用可能である。つまり、入力部116、プロセシングセクション118、及び/又は、レチクルライブラリ120内のレチクルの位置に基づいて、蓄積されたレチクルが、露光中、レチクルを引き出すのに役立つようにインデックシングされる。ロボット110は、1つ以上のハンド式グリッパ112を有することができ、1つ以上のレチクルを同時に保持することができる。こうすることによって、第1のレチクルを第1のハンドを用いてレチクルステージ108から取り除き、第2のレチクルをレチクルステージ108上に第2のハンドを用いてロードすることができ、交換時間を最小にすることができる。1つのロードロック、1つのプロセシングセクション、1つの露光部を有するように上述及び以下説明するが、必要に応じて、これらの各要素を多数設けてもよい。
【0015】
図1A-Cは、本発明の実施例のリソグラフィツール100を上側から見た部分図である。図1Aだけに、要素番号を完全に付けている。図1B及び1Cには、リソグラフィツール100の作動中、ロボットアーム110の異なった位置だけが示されている。リソグラフィツール100は、露光部(例えば、1つ以上のミラーを有する露光室)102、及び、レチクルハンドラー104を有しており、レチクルハンドラー104は、ゲートバルブ106を介して露光室102に接続されている。レチクルステージ108は、露光室102内に配置され、破線の四角形で示した位置の近傍で露光されるようにレチクルを保持することができる。
【0016】
図1A-Cを連続して参照すると、レチクルハンドラー102は、バキュームコンパチブルロボット110を有しており、2つのハンド式グリッパ112が装備されているように示されている。択一的な実施例では、グリッパ112は、必要に応じて多くのハンドを有するようにしてもよい。ロボット110は、中央真空室114内に配置されている。ロードロック116、プロセシングステーション118、及び、レチクルライブラリ120は、各々ゲートバルブ122、124及び126を介して中央室114に接続されている。ロードロック116は、従来技術で公知のように、レチクルを識別するための識別装置を含むことができる。プロセシングステーション118は、以下を含む: (1) センサを有する整列装置(例えば、カメラ、反射式光センサ、スルービーム光センサ、等)、(2) 識別装置(例えば、カメラ、バーコードリーダ、等)、(3) レチクルクリーニングデバイス、及び/又は、(4) 検査装置(例えば、測定装置、カメラ、等)が、厚み測定、レチクル上のバーコードラベルを読み取るために、従来技術から公知である。郵便投函口状の開口(例えば、パッセージ)130、132、134、及び136は、各々中央室114の壁内に平行破線対間のスペースによって示されており、それにより、ロボット110が、ツール100の一方の領域から他方の領域にレチクルを移すことができる。パッセージ130は、露光室102を中央室114に接続する。パッセージ132は、ロードロック116を中央室114に接続する。パッセージ134は、プロセシングステーション118を中央室114に接続する。パッセージ136は、レチクルライブラリ120を中央室114に接続する。各パッセージ130、132、134、及び/又は、136は、閉じていてもよく、及び/又は、その関連のゲートバルブ106、122、124及び126を閉じることによって密閉するようにしてもよい。
【0017】
図1A−Cを参照すると、ロードロック116は、更にドアバルブ138を有している。ゲートバルブ122及びドアバルブ138を用いることによって、ロードロック116は、ロードロック116を通過するレチクルの圧力を制御する。最初、ゲートバルブ122は閉じられ、ドアバルブ138は開かれており、そうすることによって、レチクル140をドアバルブ138を介してロードロック116から取り除いたり、ロードロック116内に配置することができる。レチクル140をロードロック116内に配置した後、ドアバルブ138は閉じられ、ロードロック116はポンピングにより圧力低下され、ゲートバルブ122が開かれる。こうすることによって、ロボット110は、パッセージ132を通ってレチクル140に到達して、ロードロック116からレチクル140を除去することができる。それから、レチクル140は、プロセシングステーション118内でプロセッシングされ、以下詳細に説明する。プロセシングステーション118からレチクル140を取り除いた後、ロボット110は、スロット136を通してレチクルライブラリ120内にレチクル140を蓄積することができる(図1Bに示されている)。プロセシングステーション118で収集されたデータ、及び、レチクルライブラリ120内のレチクル140の位置を識別する情報は、データストレージ142内に相関して記憶することができる。コントローラ144は、ロボット110が露光過程中要求されたレチクルを引き出すようにされている場合、データストレージ142内の記憶データにアクセスする。従って、既述のようなシステムにより、リソグラフィツール100内にレチクルライブラリ120が配置されて、真空中に多数のレチクルを保持することによって、かなり速いレチクル交換を行うことができる。またリソグラフィツール100のデータストレージ142内の相関データに基づいて、蓄積されたレチクルがインデックシングされて、要求されたレチクルを引き出す際に速度及び精度を高めることができる。
【0018】
図2は、本発明の実施例により、レチクルを交換するための方法200が示されている(ステップ202-216)。ステップ202では、ユーザにより、レチクルを交換するようにツール100に命令される。ステップ204で、ロボット110は、要求されたレチクルをレチクルライブラリ120(図1B)から持ってくる。ステップ206では、ロボット110は、要求されたレチクルをプロセシングステーション118内に配置する。ステップ208で、プロセシングが実行される。プロセシングの際、プロセシングステーション118内のメカニカルステージ又は他の大雑把な整列装置上で粗乃至大雑把な整列を行うようにしてもよい。メカニカルステージは、X、Y、又はZ方向の平行移動及びZ軸を中心にした回転から選択された、少なくとも1つの自由度を有している。Z軸は、要求されたレチクルの主要面又は側面に対して垂直方向であると定義される。ステップ210で、ロボット110は、第1のハンドを用いて、要求されたレチクルをプロセシングステーション118から取り除く。ステップ212で、ロボット110は、第2のハンドで、目下ステージ108上にあるレチクルを取り除く。ステップ214で、ロボット110は、要求されたレチクルをステージ108上に配置する(図1C)。ステップ216で、ロボット110は、前にステージ108上にあったレチクルをレチクルライブラリ120内に配置する(図1B)。
【0019】
既存のバキュームシステムは、所定の限界がある: 1) 市販で利用可能なバキュームコンパチブルロボットは、極めて限定された垂直方向の移動量しかない傾向があり、2) 市販のスロットバルブは、極めて高さが狭い開口しかなく、3) 前述の1)及び2)のために、典型的な真空状態内でロボットによってアクセス可能な作業容積は極めて短くて幅広の円筒状であり、例えば、約25ミリメータ(mm)高さの直径2000mmである。従って、蓄積容量を増大する図3A-Cに示された本発明の実施例によると、レチクルライブラリ120は、バーチカルインデクサーモジュール300を用いて実施される。このようにして、ライブラリ120の蓄積容量が増大し、その結果、1つ以上のレチクルを保持することができる。
【0020】
図3A-3Cは、本発明の実施例によるインデクサーモジュール300の側方横断面を示す。インデクサーモジュール300は、レチクルライブラリ120の部分であり、ゲートバルブ126を介して中央真空室114に接続されている。グリッパ112は、パッセージ136を介して、インデクサーモジュール300から中央真空室114へレチクル302を搬送するように示されている。他のレチクル304-312は、インデクサーモジュール300内部に蓄積されているように示されている。ラック314は、レチクル304-312を支持する。
【0021】
(ロボット110のアプローチ方向から見たように)ラック314を側方から見て示されている図3Bを参照して、各レチクル302-312は、ブラケット316によって支持されており、それにより、この視方向に対して垂直方向にレチクル302-312を取り除くことができるようになる。
【0022】
図3Aを再度参照すると、ラック314は、スライド320を介してライブラリ真空封入体318に接続されている。ラック314は、ボールスクリュードライブ324によって駆動されるプッシュロッド322の動作によって封入体318に対して相対的に上下される。ラック314を上下して、レチクル302-312のどれかをパッセージ136に整列することができる。こうすることによって、ロボット110によってレチクルライブラリ120にレチクル302-312を容易に挿入したり、レチクルライブラリ120からレチクル302-312を容易に引き出したりすることができる。図3Aと3Cを比較すると、ラック314は、パッセージ136に整列されたレチクル302を保持する底面レチクルスロットに相応して、図3Aでは、ラックの移動の上方限界位置に位置していて、レチクル302がロボット110によってアクセス可能にされる。逆に、図3Cでは、ラック314は、ラックの移動の下方限界位置に位置しており、この位置は、パッセージ136に整列されたレチクル312を保持する上側のレチクルスロットに相応しており、レチクル312がロボット110によってアクセス可能にされる。ベローズ326は、一端が真空封入体318に取り付けられており、対向端がプッシュロッド322に取り付けられている。ベローズ326は、真空シールを維持するのに使われ、他方、プッシュロッド322の動きが適応される。図3Aには、ベローズ326は、その最も短縮した位置状態で示されており、図3Cには、最も伸張した位置状態で示されている。
【0023】
図4には、本発明の実施例によるインバキュームライブラリ402を含むリソグラフィツール400が示されている。中央真空室404は拡張されて、ライブラリエリア402と合体されている。レチクルは、ライブラリエリア402内で位置404、406、及び408であり、蓄積されたレチクルを保持するために支持装置410(例えば、ブラケット)を有している。所定の実施例では、レチクルは約6mm厚しかないが、真空ロボット412の典型的な垂直方向の運動範囲は、25mmオーダー又は僅かに超えたオーダーである。従って、ロボット412の垂直方向の運動範囲は、1レチクル厚よりも大きい。従って、択一的な実施例では、1レチクル以上をレチクル位置404、406、及び/又は、408の各々内に垂直方向に積層することができる。このようにして、ライブラリ402の容量を増やすことができる。ラック(図示していない)は、図3Bのラック408と同様であるが、もっと短く(例えば、2レベルの高さ)、レチクルを支持するのに使うことができる。
【0024】
図5には、本発明の実施例による方法500(ステップ502-512)が示されている。ステップ502では、レチクルが、大気圧から真空にレチクルを搬送する真空入力セクション(例えば、セクション116)から引き出される。付加的に、以前又はステップ502で、レチクルを識別又はインデックシングすることができる。ステップ504で、プロセシングセクション(例えば、セクション118)はレチクルをプロセッシングする(以下、詳細に説明する)。ステップ506で、レチクルは真空ライブラリ(例えば、ライブラリ120又はライブラリ402)内に蓄積される。ステップ508で、データが記憶される(例えば、データストレージ142内に)。データは、プロセシングステップ504中発生される情報、及び/又は、ステップ502の前、又は、ステップ502の間発生される識別情報と、真空ライブラリ内に蓄積されたレチクルの各1つの位置を識別する情報との相関を示す。ステップ510で、要求されたレチクルは、記憶されたデータに基づいて(例えば、コントローラ144の制御下で)、真空ライブラリから露光室(例えば、室102)に搬送される。他の実施例では、搬送ステップ510中、多数の保持装置(例えば、保持装置112)を有するロボット(例えば、ロボット110又はロボット412)が、要求された1つ以上のレチクルを搬送するのに使うことができ、それにより、ウエーハ上に1つ以上のパターンを連続して露光することができるようになる。別の実施例では、ステップ510で、レチクルを露光室に配送する前にプロセシングセクションで、要求されたレチクルをプリアライニングしてもよい。ステップ512では、1つ以上のレチクルを、連続して、露光室内のレチクルステージ(例えば、ステージ108)上で露光して、ウエーハ上に1つ以上のパターンを形成してもよい。
【0025】
種々の実施例で、プロセシングステップ504は、1つ以上のプロセスを含むことができる。最初のステップは、レチクルの各1つを識別することができる。この識別は、カメラ、バーコードリーダ等で実行することができる。他のプロセスで、適切な装置を用いてレチクルの各々を検査することができる。別のプロセスで、レチクルの各々の厚みを測定することができる。更に別のプロセスでは、リソグラフィツールに対してレチクルを大雑把に整列することができる。別のプロセスでは、レチクルをクリーニングすることができる。従って、ステップ508で記憶されたデータは、部分的に、これらの各プロセスの1つ以上に基づく。
【0026】
本発明の種々の実施例について上述したが、単に例示にすぎず、限定ではない。本発明の範囲及び技術精神から離脱しない限りで、形式及び詳細な点を種々に変化することができるという点は、当業者には明らかである。従って、本発明の幅及び範囲は、上述の実施例の何れかによって限定されず、請求の範囲に定義されている。
【0027】
リソグラフィツールは、露光室とレチクルハンドラーとを含み、レチクルハンドラーは、リソグラフィツールのユーザによって規定されたように露光されるレチクルを交換する。レチクルハンドラーは、真空コンパチブルロボット、ロボットをハウジングする真空室、レチクルを入力して、レチクルを大気圧から真空に搬送するロードロック、レチクルをプロセッシングするプロセッシングステーション、少なくとも1つの外部レチクルを蓄積するためのレチクルライブラリを含み、それにより、露光処理中交換するのに迅速に利用可能である。ロボットは、多数のレチクルを同時に保持するための2つ以上のハンド式グリッパを有する。これにより、第1のハンドを用いてレチクルステージから第1のレチクルを取り除き、第2のハンドを用いてレチクルステージ上に第2のレチクルをロードすることができ、等であり、それにより、交換時間が最小になる。
【0028】
【発明の効果】
多重露光中のレチクル交換時間は、真空中のリソグラフィツール内に蓄積された複数のレチクルを有することによってかなり短縮される。つまり、こうすることによって、半導体製造コストが低減され、超紫外線(EUV)環境内で生じるイメージングの問題点も解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明の実施例によるリソグラフィツール内のコンポーネントの1つの段階を示す図
【図1B】本発明の実施例によるリソグラフィツール内のコンポーネントの他の1つの段階を示す図
【図1C】本発明の実施例によるリソグラフィツール内のコンポーネントの更に他の1つの段階を示す図
【図2】本発明の実施例による露光中レチクルをスイッチングする方法を示す流れ図
【図3A】本発明の実施例によるリソグラフィツール内の多重レチクルホールディングデバイスを示す図
【図3B】本発明の実施例によるリソグラフィツール内の多重レチクルホールディングデバイスを示す図
【図3C】本発明の実施例によるリソグラフィツール内の多重レチクルホールディングデバイスを示す図
【図4】本発明の実施例によるリソグラフィツール内の多重レチクルホールディングデバイスを示す図
【図5】本発明の実施例による方法を示す流れ図
【符号の説明】
100 リソグラフィツール
102 露光室
104 レチクルハンドラー
106 ゲートバルブ
108 レチクルステージ
110 バキュームコンパチブルロボット
112 ハンド式グリッパ
114 真空室
116 圧力制御入力部
118 第1の保持部
120 第2の保持部
122、124及び126 ゲートバルブ
130、132、134、及び136 開口
138 ドアバルブ
140 レチクル
142 データストレージ
144 コントローラ
300 インデクサーモジュール
302,304-312 レチクル
314 ラック
318 ライブラリ真空封入体
320 スライド
322 プッシュロッド
326 ベローズ
402 インバキュームライブラリ
400 リソグラフィツール
404 中央真空室
404、406、及び408 レチクル位置
410 支持装置
412 真空ロボット

Claims (14)

  1. 1つの真空室内に中央軸の周りを回転可能に配置された複数のグリッパを有する1つのバキュームコンパチブルロボットにより、前記中央軸の周囲に配置された真空入力部から受け取ったレチクルを、前記中央軸の周囲に配置された真空処理部でプロセッシングするステップ、
    前記ロボットにより搬送されるレチクルを、前記中央軸の周囲に配置された真空ライブラリ内に蓄積するステップ、
    前記蓄積されたレチクルをインデックシングするステップ、
    前記インデックシングステップに基づいて、ウエーハ上にパターンを露光するのに使われる所要レチクルを、前記ロボットにより前記真空ライブラリから引き出すステップ
    を含み、
    前記プロセッシングステップは、レチクルを識別し、検査し、厚み測定し、クリーニングし、大雑把に整列するステップを含み、
    前記インデックシングステップは、前記識別ステップで決定された識別、前記検査ステップで決定された検査情報、前記測定ステップで決定された厚みと、前記蓄積ステップ中に蓄積された真空ライブラリ内のレチクルの位置情報とを相関して記憶するステップを含
    前記ロボットが有する第1のグリッパ及び第2のグリッパにより真空中に同時に第1のレチクル及び第2のレチクルを保持し、第1のグリッパにより第1のレチクルを前記真空室に接続された前記真空処理部から取り除き、第2のグリッパにより第2のレチクルを、前記中央軸の周囲に配置され且つ前記真空室に接続されたレチクルステージから取り除き、第1のグリッパにより第1のレチクルを前記真空処理部から前記レチクルステージに配置し、第2のグリッパにより第2のレチクルを前記レチクルステージから前記真空室に接続された前記真空ライブラリに配置する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 更に、レチクルを、大気圧から前記真空入力部内の真空に搬送するステップを含む請求項1記載の方法。
  3. 更に、前記露光を実行する前に、要求されたレチクルを予め整列するステップを含む請求項1記載の方法。
  4. 更に、前記真空入力部が、レチクルが前記ロボットによって前記真空内に導入される前に前記レチクルを受け取るステップを含む請求項1記載の方法。
  5. 1つの主真空部、
    前記1つの主真空部内に中央軸の回りを回転可能に配置された複数のグリッパを有する1つのバキュームコンパチブルロボット、
    レチクルが前記ロボットによって前記主真空部内に導入される前に、前記レチクルを受け取る、前記主真空部周囲に配置された、圧力制御される入力部、
    前記ロボットから一度に受け取られた前記レチクルの1つを保持する、前記主真空部周囲に配置された真空処理部、
    前記ロボットから受け取られた所定量の前記レチクルを同時に保持する、前記主真空部周囲に配置されて前記主真空部に接続された真空ライブラリ
    前記レチクルを前記ロボットから受け取る、前記主真空部周囲に配置されたレチクルステージを有する露光部
    を有し、
    前記真空処理部は、レチクルを識別する装置、レチクルを検査する装置、レチクルの厚み測定する装置、レチクルをクリーニングする装置、及びレチクルを大雑把に整列する装置を含み、
    さらにシステムは、前記各装置によって決定された識別、検査情報、厚みと、前記真空ライブラリにて保持されたレチクルの位置情報とを相関して記憶するデータストレージを含
    前記ロボットが有する複数のグリッパのうちの第1のグリッパ及び第2のグリッパにより真空中に同時に第1のレチクル及び第2のレチクルを保持し、第1のグリッパにより第1のレチクルを前記主真空部に接続された前記真空処理部から取り除き、第2のグリッパにより第2のレチクルを前記主真空部に接続された前記レチクルステージから取り除き、第1のグリッパにより第1のレチクルを前記真空処理部から前記レチクルステージに配置し、第2のグリッパにより第2のレチクルを前記レチクルステージから前記主真空部に接続された前記真空ライブラリに配置する、
    ことを特徴とするシステム。
  6. 前記圧力制御される入力部は、所定圧力のロードロック装置を含む請求項記載のシステム。
  7. 前記大雑把に整列する装置は、X,Y,Z移動とZ軸を中心にした回転とからなる群から、少なくとも1つの自由度を有するメカニカルステージを含む請求項記載のシステム。
  8. 前記大雑把に整列する装置は、センサを含む請求項記載のシステム。
  9. 前記真空ライブラリは、前記複数のレチクルを保持するために複数の保持装置を有するラックを含む請求項記載のシステム。
  10. 前記ラックは、前記ロボットによるアクセスのために前記レチクルの異なった所定のレチクルに対して可動及びインデックス可能である請求項記載のシステム。
  11. 更に、前記真空入力部によってレチクルを搬送する間、前記レチクルをプロセッシングするステップを含む請求項1記載の方法。
  12. 更に、前記真空入力部を使って、レチクルをプロセッシングするステップを含み、前記インデックシングステップは、部分的に、前記真空入力部を使う前記プロセッシングステップに基づいている請求項1記載の方法。
  13. 更に、前記真空入力部を使ってレチクルについての情報を収集するステップを含む請求項記載の方法。
  14. 前記圧力制御される入力部は、前記レチクルについての情報を収集する情報収集装置を含む請求項記載のシステム
JP2003203229A 2002-07-29 2003-07-29 リソグラフィツール Expired - Lifetime JP4485155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20640002A 2002-07-29 2002-07-29
US10/225,343 US6826451B2 (en) 2002-07-29 2002-08-22 Lithography tool having a vacuum reticle library coupled to a vacuum chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004064079A JP2004064079A (ja) 2004-02-26
JP4485155B2 true JP4485155B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=30117855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203229A Expired - Lifetime JP4485155B2 (ja) 2002-07-29 2003-07-29 リソグラフィツール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7057711B2 (ja)
EP (1) EP1387217B1 (ja)
JP (1) JP4485155B2 (ja)
KR (1) KR100880196B1 (ja)
CN (1) CN1261820C (ja)
SG (1) SG102718A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG102718A1 (en) * 2002-07-29 2004-03-26 Asml Holding Nv Lithography tool having a vacuum reticle library coupled to a vacuum chamber
US7245989B2 (en) * 2002-12-20 2007-07-17 Brooks Automation, Inc. Three-degree-of-freedom parallel robot arm
US7083338B2 (en) * 2003-10-27 2006-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithography equipment
JP2008512147A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 最小厚さの骨プレート係止機構
JP2006128188A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nikon Corp 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置
JP4710308B2 (ja) 2004-10-29 2011-06-29 株式会社ニコン レチクル搬送装置、露光装置、及びレチクルの搬送方法
TWI447840B (zh) * 2004-11-15 2014-08-01 尼康股份有限公司 基板搬運裝置、基板搬運方法以及曝光裝置
US7428958B2 (en) * 2004-11-15 2008-09-30 Nikon Corporation Substrate conveyor apparatus, substrate conveyance method and exposure apparatus
US7808616B2 (en) * 2005-12-28 2010-10-05 Nikon Corporation Reticle transport apparatus, exposure apparatus, reticle transport method, and reticle processing method
US7773198B2 (en) * 2006-03-28 2010-08-10 Nikon Corporation Filtered device container assembly with shield for a reticle
DE102006050835A1 (de) 2006-10-27 2008-05-08 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Objetkivteilen
US20080128303A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Nikon Corporation Device container assembly with adjustable retainers for a reticle
NL1036794A1 (nl) 2008-04-25 2009-10-27 Asml Netherlands Bv Robot for in-vacuum use.
TWI378063B (en) * 2008-08-14 2012-12-01 Gudeng Prec Industral Co Ltd A filter device inside the reticle library of a lithography system
TW201011458A (en) * 2008-09-09 2010-03-16 Gudeng Prec Industral Co Ltd A reticle clean device
KR101005887B1 (ko) 2008-11-26 2011-01-06 세메스 주식회사 기판 처리 설비
US9025135B2 (en) * 2009-04-06 2015-05-05 Asml Holding N.V. Shared compliance in a rapid exchange device for reticles, and reticle stage
CN101593716B (zh) * 2009-05-12 2011-06-29 上海微电子装备有限公司 器件传输方法及其装置
KR102051842B1 (ko) * 2009-05-15 2019-12-04 가부시키가이샤 니콘 이동체 장치, 용력 전달 장치, 및 노광 장치, 그리고 디바이스 제조 방법
US9312159B2 (en) * 2009-06-09 2016-04-12 Nikon Corporation Transport apparatus and exposure apparatus
CN101825841B (zh) * 2010-03-30 2012-07-04 东莞宏威数码机械有限公司 掩膜存储清洗系统
KR101836224B1 (ko) 2011-02-08 2018-03-08 삼성전자주식회사 레티클 및 레티클 카세트 저장장치
US20130079912A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 Globalfoundries Inc. Methods and systems for semiconductor fabrication with local reticle management
CN103105728B (zh) * 2011-11-10 2015-06-17 上海微电子装备有限公司 用于光刻设备的掩模版库及其掩模版盒存取方法
CN105223779B (zh) * 2014-05-30 2017-08-29 上海微电子装备有限公司 用于euv光刻设备的真空框架及密封方法
CN106292194B (zh) * 2015-05-24 2018-03-30 上海微电子装备(集团)股份有限公司 硅片传输系统
CN107706141A (zh) * 2017-09-19 2018-02-16 上海微松工业自动化有限公司 一种半导体前置模块晶圆的传输工艺
CN108628108A (zh) * 2018-04-25 2018-10-09 武汉华星光电技术有限公司 承载装置和曝光机
CN110658684B (zh) * 2018-06-28 2020-11-20 上海微电子装备(集团)股份有限公司 取放版手单元、掩模传输系统和掩模传输方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049081A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Nikon Corp 荷電粒子線投影露光装置
JP2000049090A (ja) * 1999-08-23 2000-02-18 Nikon Corp 露光システム及びその露光システムにより製造されたデバイス、並びに露光方法及びその露光方法を用いたデバイス製造方法
JP2001085290A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Nikon Corp 半導体露光装置とデバイス製造方法
JP2002050558A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Canon Inc 投影露光装置及びデバイス製造方法
JP2002158155A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Canon Inc 露光装置および露光方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563085A (en) * 1983-06-02 1986-01-07 Ternes Norman A Method of producing lithographic plates
US4536458A (en) * 1984-01-03 1985-08-20 Xerox Corporation Migration imaging system
JPS61202432A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Canon Inc 投影露光装置
US4776745A (en) * 1987-01-27 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Substrate handling system
JPH11111611A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nikon Corp 露光方法および装置
JPH11121589A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nikon Corp 搬送方法および搬送装置、および露光装置
EP0940721A3 (en) * 1998-03-04 2003-03-12 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Reticle library apparatus and method
JP2000228354A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Nikon Corp 転写露光装置
EP1052549A3 (en) * 1999-04-19 2002-12-04 ASML Netherlands B.V. Moveable support in a vacuum chamber and its application in lithographic projection apparatus
EP1052551A3 (en) * 1999-04-19 2003-06-25 ASML Netherlands B.V. Motion feed-through into a vacuum chamber and its application in lithographic projection apparatus
TW513617B (en) * 1999-04-21 2002-12-11 Asml Corp Lithographic projection apparatus and method of manufacturing a device using a lithographic projection apparatus
US6239863B1 (en) * 1999-10-08 2001-05-29 Silicon Valley Group, Inc. Removable cover for protecting a reticle, system including and method of using the same
WO2001082055A1 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Pri Automation, Inc. Reticle management system
US7196782B2 (en) * 2000-09-20 2007-03-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a thin film characteristic and an electrical property of a specimen
EP1211562B1 (en) * 2000-11-30 2005-05-11 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6949638B2 (en) * 2001-01-29 2005-09-27 Affymetrix, Inc. Photolithographic method and system for efficient mask usage in manufacturing DNA arrays
US6525805B2 (en) * 2001-05-14 2003-02-25 Ultratech Stepper, Inc. Backside alignment system and method
JP2003173958A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Nikon Corp 露光方法及び露光装置
US6664012B2 (en) * 2002-05-10 2003-12-16 Anvik Corporation Through-the-lens alignment for photolithography
SG102718A1 (en) * 2002-07-29 2004-03-26 Asml Holding Nv Lithography tool having a vacuum reticle library coupled to a vacuum chamber

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049081A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Nikon Corp 荷電粒子線投影露光装置
JP2000049090A (ja) * 1999-08-23 2000-02-18 Nikon Corp 露光システム及びその露光システムにより製造されたデバイス、並びに露光方法及びその露光方法を用いたデバイス製造方法
JP2001085290A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Nikon Corp 半導体露光装置とデバイス製造方法
JP2002050558A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Canon Inc 投影露光装置及びデバイス製造方法
JP2002158155A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Canon Inc 露光装置および露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG102718A1 (en) 2004-03-26
KR100880196B1 (ko) 2009-01-28
EP1387217A2 (en) 2004-02-04
EP1387217A3 (en) 2005-09-14
US20050057740A1 (en) 2005-03-17
KR20040026124A (ko) 2004-03-27
EP1387217B1 (en) 2009-01-14
US7057711B2 (en) 2006-06-06
CN1261820C (zh) 2006-06-28
JP2004064079A (ja) 2004-02-26
CN1493921A (zh) 2004-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485155B2 (ja) リソグラフィツール
US6826451B2 (en) Lithography tool having a vacuum reticle library coupled to a vacuum chamber
US10361060B2 (en) Workpiece transport and positioning apparatus
KR100618415B1 (ko) 클러스터 장비
US6593045B2 (en) Substrate processing apparatus and method
US4999671A (en) Reticle conveying device
US7976263B2 (en) Integrated wafer transfer mechanism
US20060120833A1 (en) Wafer engine
CN100533269C (zh) 光刻投影组件、装载锁闭装置和转移物体的方法
KR20030029926A (ko) 노광장치 및 디바이스 제조방법
US4757355A (en) Mask storing mechanism
EP0846983A2 (en) Reticle transfer
JP4560898B2 (ja) 検査装置及び検査方法
US7679714B2 (en) Lithographic apparatus, combination of lithographic apparatus and processing module, and device manufacturing method
JPS62195143A (ja) 基板の高速変換装置及び方法
JP2004063934A (ja) 収納装置、露光装置、清掃処理方法及び露光方法
JP3167089B2 (ja) 露光装置及び方法
JPH09270383A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP2001237167A (ja) 露光方法及びデバイス製造方法
WO1999060625A1 (fr) Procede et appareil pour le transport de plaquettes, systeme d'exposition, micro dispositif et banque de reticules
TW202235857A (zh) 極紫外光光罩盒之內側傳送盒或外側傳送盒的檢測方法和系統
JPH0354843A (ja) 半導体製造装置
WO2015070222A1 (en) Workpiece transport and positioning apparatus
JPH10279073A (ja) マスク搬送装置
JPS6322418A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250