JP4474732B2 - 熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法 - Google Patents

熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4474732B2
JP4474732B2 JP2000127708A JP2000127708A JP4474732B2 JP 4474732 B2 JP4474732 B2 JP 4474732B2 JP 2000127708 A JP2000127708 A JP 2000127708A JP 2000127708 A JP2000127708 A JP 2000127708A JP 4474732 B2 JP4474732 B2 JP 4474732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
time
heating furnace
sheet bar
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000127708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001300614A (ja
Inventor
彰二 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2000127708A priority Critical patent/JP4474732B2/ja
Publication of JP2001300614A publication Critical patent/JP2001300614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474732B2 publication Critical patent/JP4474732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、粗圧延後のシートバーを接合して仕上げ圧延機で連続して圧延を行い、接合箇所をストリップシャーで切断してダウンコイラで巻き取って熱延コイルとする熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼板等の材料の熱間圧延を行なうに際しては、従来、加熱炉から抽出したスラブを粗圧延機で圧延してシートバーとし、そのシートバーを仕上げ圧延機で1本ずつ圧延するバッチ圧延が行われてきた。
しかし、バッチ圧延では、各シートバーの先端および後端に寸法不良等が生じ、歩留りが低下する等の問題があった。
【0003】
そこで、同一条件で圧延できるシートバーは、仕上げ圧延機の入側搬送ライン上で先行シートバーの後端と後行シートバーの先端とを接合して仕上げ圧延を行なう、いわゆるエンドレス圧延の技術が開発された。
熱間圧延ラインでは、通常、ライン上に複数の材料が載荷した状態で運転されるため、各材料の間隔が狭すぎる場合はライン上で材料が渋滞あるいは衝突し、広すぎる場合は生産性が低下することになる。そこで、熱間圧延ラインを先行材が通過した実績時間とあらかじめ設定されている予定時間とを用いて、後続する材料の予定時間を補正することによって、各材料の間隔を適正に維持する搬送制御が行われている。
【0004】
例えば、図3に示す熱間圧延ラインにおいて、仕上げ圧延機5の第1スタンドに配設した材料検出装置(図示せず)で材料が通過する実績時刻を測定する。次いで、この実績時刻とあらかじめ圧延進捗予定として設定されている予定時刻とを用いて、熱間圧延ラインの特性に応じた補正時間値を算出し、その補正時間値を用いて後続する材料が噛み込む予定時刻の補正を行う。
【0005】
そして、粗圧延機2の入側等、あるいは、シートバーコイラ3等、に設定した材料待機位置に材料を待機させ、所定の予定時刻に材料が通過するように制御しながらライン上の搬送制御を行う。
しかしながら、上記の材料搬送方式では、バッチ圧延材を搬送する場合は問題ないものの、エンドレス圧延材を搬送する場合に、仕上げ圧延機の入側でシートバーの間隔が広がって接合できなくなる、あるいはまた、シートバーの先後端が干渉してぶつかってしまう、等の問題がある。
【0006】
エンドレス圧延においては、加熱炉1、粗圧延機2、シートバーコイラ3、接合装置4、仕上圧延機5、ストリップシャー6、ダウンコイラ7等の熱間圧延ラインの全設備が連動して稼働しなければならない。ここで、8は先行材、9は後行材であり、10はそれらの接合点である。
エンドレス圧延材の搬送に関わるトラブルが発生すると、熱間圧延ライン全体が停止するという問題がある。また、熱間エンドレス圧延では材料の温度低下を防止するため、加熱炉から抽出した材料を圧延途中で長時間停止させておくこともできない。
【0007】
そのため、特開平10-235418 号公報においては、材料圧延後のサイズ、圧延時間を予測し、先行材と後行材が圧延ライン上で確実に接続可能となるように、加熱炉からの抽出ピッチを決定し、円滑なライン搬送を実現する圧延ライン制御装置が既に開示されている。
上記の圧延ライン制御装置は、加熱炉の抽出ピッチを決定する抽出ピッチ決定手段と、材料の通過所要時間を圧延基準時間に合わせて圧延ライン上で材料を停止させる進捗予定を決定する圧延進捗予定決定手段と、を具備することを特徴とする。
【0008】
ここで、抽出ピッチ決定手段は、加熱炉から抽出された材料を粗圧延機で圧延し、圧延された材料を一旦シートバーコイラに巻き取った後に巻き出し、仕上圧延中又は搬送中の材料を先行材とし、シートバーコイラから巻き出された材料を後行材として、先行材の尾端に後行材の先端を接合装置で接続し、仕上圧延機で連続圧延してコイラにて巻き取るに当たり、圧延スケジュールに基づいて、材料が加熱炉より抽出されてからダウンコイラに巻き取られるまでの圧延ライン上の通過所要時間を計算し、その計算結果から先行材のシートバーコイラでの巻き出し時間を求め、この巻き出し時間を後行材の加熱炉の抽出ピッチとして決定するものである。
【0009】
また、圧延進捗予定決定手段は、例えば、粗圧延の圧延機間を一つの区間として、いくつかの区間に分割し、区間毎の材料毎の通過所要時間と、区間毎に値が一定に設定された圧延基準時間とに基づき材料の通過所要時間を圧延基準時間に合わせるように材料を搬送し、また、圧延ライン上で停止させる進捗予定を決定するものである。
【0010】
そして、抽出ピッチ決定手段で決定された抽出ピッチに従って加熱炉から材料の抽出を行い、圧延進捗予定決定手段で決定された進捗予定に従って材料の進捗管理を行い、圧延機等の各装置間の搬送制御を行う。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の抽出ピッチ決定手段で決定された抽出ピッチに従って加熱炉から材料の抽出を行い、圧延進捗予定決定手段で決定された進捗予定に従って、シートバーの搬送を制御した場合、両制御のミスマッチによって、そのまま搬送を行うと粗圧延において先行材と後行材が衝突してしまう場合が発生し、接合不可となる場合がある。
【0012】
本発明は、上記のようなミスマッチを解消し、加熱炉抽出からシートバーコイラ巻き取りまでの粗圧延において先行材と後行材が干渉して衝突することなく、安定的に搬送することを可能とし、粗圧延における材料の干渉に起因してシートバーが接合不可となるトラブルを解消することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
シートバーコイラでは、接合装置における確実な接合を行うため、シートバーコイラでの後行材の巻き出し準備完了から先行材のシートバーコイラ巻き出し完了までの時間、すなわち、シートバーコイラ余裕時間を確保することで、実圧延にて発生する時間誤差を吸収している。
【0014】
本発明は、このシートバーコイラ余裕時間が有効利用できる点に着目してなされたものであり、シートバーコイラ余裕時間と加熱炉からの抽出ピッチを最適化することで、粗圧延における先行材と後行材の衝突発生を事前に回避し、シートバーの接合を安定的に行うことを可能としたものである。
すなわち、本発明は、加熱炉から抽出された材料を粗圧延機で圧延し、圧延された材料を一旦シートバーコイラに巻き取った後に巻き出し、仕上圧延中又は搬送中の材料を先行材とし、前記のシートバーコイラから巻き出した材料を後行材として、接合装置により前記先行材の尾端に前記後行材の先端を接続し、仕上圧延機によって連続圧延した後、ストリップシャーで切断してダウンコイラで巻き取る熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置であって、材料毎の圧延スケジュールに基づき、材料の加熱炉からダウンコイラまでの圧延ライン上の通過所要時間を計算し、その計算結果から前記先行材の前記シートバーコイラでの巻き出しの開始から終了までの巻き出し時間を算出し、この巻き出し時間を前記後行材の前記加熱炉からの抽出ピッチとして決定する抽出ピッチ決定手段と、材料毎に計算された前記通過所要時間と、予め設定された圧延基準時間に基づき、前記材料を圧延基準時間に合わせるように前記圧延ライン上の所要の箇所で待機させる、前記材料の進捗予定を決定する圧延進捗予定決定手段と、前記抽出ピッチ決定手段でした抽出ピッチに従って前記加熱炉から抽出した材料を、前記圧延進捗予定決定手段で決定した進捗予定に従って搬送した際に、加熱炉からシートバーコイラまでのライン上で先行材の後端と後行材の先端が干渉するかどうかを確認し、干渉する場合はシートバーコイラ余裕時間の少なくとも一部前記干渉を回避するため前記後行材の抽出ピッチに加算し、前記後行材の抽出ピッチを延伸して前記干渉を回避する干渉回避手段と、からなることを特徴とする熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置によって上記課題を解決した。
【0015】
また、本発明は、加熱炉から抽出された材料を粗圧延機で圧延し、圧延された材料を一旦シートバーコイラに巻き取った後に巻き出し、仕上圧延中又は搬送中の材料を先行材とし、前記のシートバーコイラから巻き出した材料を後行材として、接合装置により前記先行材の尾端に前記後行材の先端を接続し、仕上圧延機によって連続圧延した後、ストリップシャーで切断してダウンコイラで巻き取る熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御方法であって、材料毎の圧延スケジュールに基づき、材料の加熱炉からダウンコイラまでの圧延ライン上の通過所要時間を計算し、その計算結果から前記先行材の前記シートバーコイラでの巻き出しの開始から終了までの巻き出し時間を算出し、この巻き出し時間を前記後行材の前記加熱炉からの抽出ピッチとして決定し、材料毎に計算された前記通過所要時間と、予め設定された圧延基準時間に基づき、前記材料を圧延基準時間に合わせるように前記圧延ライン上の所要の箇所で待機させる、前記材料の進捗予定を決定し、前記抽出ピッチに従って前記加熱炉から抽出した材料を、前記進捗予定に従って搬送した際に、加熱炉からシートバーコイラまでのライン上で先行材の後端と後行材の先端が干渉するかどうかを確認して干渉が生じる場合にはシートバーコイラ余裕時間の少なくとも一部前記干渉を回避するため前記後行材の抽出ピッチに加算し、前記後行材の抽出ピッチを延伸して前記干渉を回避するようにしたことを特徴とする熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御方法によって上記課題を解決した。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明に基づく搬送制御について、図1に従って説明する。
熱間エンドレス圧延ラインにおける材料毎の圧延スケジュールは、あらかじめ圧延スケジュール記憶手段110 に設定されている。また、熱間エンドレス圧延ラインで処理される圧延基準時間も同様に圧延基準時間記憶手段210 に設定されている。
【0017】
ここで、抽出ピッチ決定手段100 においては、前記の圧延スケジュール記憶手段110 に設定された材料毎の圧延スケジュールに基づき、圧延ラインの通過所要時間を計算し(120 )、その通過所要時間に基づいてシートバーコイラの巻き出し時間を算出する(130 )。そして、ここで算出したシートバーコイラの巻き出し時間に基づき次材(すなわち、後行材)の加熱炉抽出ピッチを決定する(140 )。そして、この加熱炉抽出ピッチに基づき、熱間エンドレス圧延ラインのライン制御400 の一環として加熱炉抽出ピッチ制御410 が行われる。
【0018】
一方、圧延進捗予定決定手段200 においては、圧延基準時間記憶手段210 に設定された圧延基準時間と、材料毎の圧延スケジュールに基づき計算した圧延ラインの通過所要時間(120 )に基づき、材料毎の圧延進捗予定を決定する(220 )。そして、この材料毎の圧延進捗予定に基づき、熱間エンドレス圧延ラインのライン制御400 の一環として圧延進捗制御420 が行われる。
【0019】
本発明においては、更に、干渉回避手段300 を付加し、圧延ライン、特に、加熱炉出側からシートバーコイラまでの粗圧延での予測と実績の搬送時間の間に誤差が生じ、先行材の後端と後行材の先端が干渉するトラブルを回避可能とすることを特徴とする。
すなわち、干渉回避手段300 では、抽出ピッチ決定手段100 で決定した材料の加熱炉からの抽出ピッチと、圧延進捗予定決定手段200 で決定した材料の圧延進捗予定に基づき、加熱炉からシートバーコイラまでの粗圧延における材料搬送時の干渉発生有無を確認する(310 )。そして、材料が干渉する場合(320 )、後述するシートバーコイラ余裕時間の少なくとも一部を抽出ピッチに充当・加算し(330 )、材料の加熱炉からの抽出ピッチを延伸して、干渉を回避する処理を行う。
【0020】
ここで、シートバーコイラ余裕時間とは、先行材の巻き出しを完了して尾端払い出し後に、後行材の先端を払い出す際の余裕時間であり、後行材シートバーコイラ巻き出し準備完了から先行材シートバーコイラ巻き出し完了までの時間として定義され、通常、1〜60秒程度の時間として設定される。そして、このシートバーコイラ余裕時間をある程度確保しておくことで、接合装置に絶え間なく材料を供給することを可能としている。
【0021】
既に説明したように、シートバーコイラ巻き出し時間から決定した抽出ピッチでは粗圧延にて材料の衝突が発生する場合、抽出ピッチを延長し、その代償としてシートバーコイラ余裕時間を減少させる。また、一方で、シートバーコイラ巻き出し時間で決定した抽出ピッチとすると、粗圧延で余裕が生じる場合、抽出ピッチの短縮を行い、先に減少させたシートバーコイラ余裕時間を復活させ、初期値に戻すようにすることを好適とする。
【0022】
このように抽出ピッチの調整を行い、かつ、圧延進捗予定決定手段に基づく進捗予定に従って加熱炉からシートバーコイラまでの粗圧延機等の圧延関連装置での搬送制御を行う。なお、シートバーコイラ余裕時間には、あらかじめ許容される下限値を設けておき、抽出ピッチを延伸した結果、シートバーコイラ余裕時間がその下限値を下回ってしまう場合には接合不可とすることが好ましい。接合装置での円滑な接合処理のためには、最低限のシートバーコイラ余裕時間が必要であり、その余裕時間を確保できないと、接合装置での干渉が発生する恐れがあるからである。
【0023】
つまり、シートバーコイラ余裕時間の初期値と前記の下限値までの時間差分をバッファとして抽出ピッチを調整することで、粗圧延にて材料の衝突が予想される場合にはシートバーコイラ余裕時間を減少させて接合不可となるトラブルを回避し、一方、粗圧延において搬送に余裕がある場合はシートバーコイラ余裕時間を増加させて初期値にまで戻しておき、粗圧延での衝突回避の蓄えとすることを好適とするのである。
【0024】
【実施例】
図2に基づき、本発明の熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御の実施例について具体的に説明する。
図2は、横軸に圧延ライン上の位置を取り、縦軸を時間tとしている。ここで、横軸のAは加熱炉の抽出位置であり、SCはシートバーコイラの位置である。また、BとCは加熱炉からシートバーコイラまでの適当な位置であり、例えば、粗圧延機前の位置等を適宜選定する。
【0025】
図2では、i番目の材料とその前後のi-1 番目とi+1 番目の計3本の材料の搬送の推移を具体的に例示している。
まず、i-1 番目の材料が加熱炉から抽出され、点線で示す基準材搬送パターン(圧延基準時間から定まる搬送パターン)に沿って搬送される。この際、B位置、C位置、SC位置のそれぞれにおいて、実際の材料の搬送を基準材搬送パターンに合わせるべく時間調整が実施され、材料が一時滞留されている。
【0026】
次に、抽出ピッチ決定手段によってi-1 番目材のシートバーコイラ巻き出し時間から決定された抽出ピッチBi 分だけ平行移動させた基準材搬送パターンに沿ってi番目材の進捗予定が定められる。
そして、この進捗予定で搬送した場合のi番目材の干渉有無がチェックされる。なお、i番目材がi-1 番目材と干渉する場合の発生は、通常、進入チェック発生と呼ばれている。
【0027】
ここで、i番目材において、図中の*1に示す2カ所の区間において進入チェック発生があったものと仮定する。また、それぞれでの干渉する時間長をXi,1 、Xi,2 (但し、Xi,1 ≧Xi,2 )と仮定する。
この場合、i-1 番目材とi番目材の干渉を回避するためには、
max (Xi,1 ,Xi,2 )、
すなわち、ここでは、Xi,1 時間だけ加熱炉からのi番目材の抽出を延伸すればよい。すなわち、補正後の抽出ピッチAi を、
i =Bi +Xi,1
とすればよい。ここで、抽出ピッチ変更後のi番目材の進捗実績を太い実線で示している。
【0028】
加熱炉からのi番目材の抽出をXi,1 時間だけ遅らせたことに伴い、シートバーコイラ(SC)では、i番目材の到着が遅れることになり、シートバーコイラ余裕時間がXi,1 時間だけ短くなる。
つまり、i番目材の変更前のシートバーコイラ余裕時間をSCi-1 とすると、シートバーコイラ到着がXi,1 時間だけ遅れることから、i番目材のシートバーコイラ余裕時間SCi は、
SCi =SCi-1 −Xi,1
と短くなる。ここで、SCW は、材料(ここではi番目材)のシートバーコイラ前での予定待機時間である。
【0029】
次に、i番目材とi+1 番目材間において、i番目材のシートバーコイラ巻き出し時間から決定した抽出ピッチでi+1 番目材を搬送すると、進入チェック発生は全くない。そこで、最も待機余裕が少ない部分での余裕時間Xi+1,1 (*2で示す位置)だけ抽出ピッチを短縮する処理を行う。すなわち、
i+1 =Bi+1 −Xi+1,1
とするのである。
【0030】
このようにして、抽出ピッチ短縮前のシートバーコイラ余裕時間SCi が、抽出ピッチ短縮後によって、
SCi+1 =SCi +Xi+1,1
とXi+1,1 時間分だけ復活させることができ、シートバーコイラ余裕時間を回復させることができる。
【0031】
ここで、本発明においては、必ず、シートバーコイラ余裕時間(SCi )とシートバーコイラ余裕時間下限値(SCLLM )とが
SCi >SCLLM
となるようにシートバーコイラ余裕時間(SCi )を設定する。そして、シートバーコイラ余裕時間(SCi )が、シートバーコイラ余裕時間初期値(SC1 )と、シートバーコイラ余裕時間下限値(SCLLM )に対し、
SC1 >SCi >SCLLM
の場合に、材料の接合を可能としたのである。
【0032】
一方、i番目材とi+1 番目材間のように、粗圧延でのネックとならず、逆に粗圧延での搬送に余裕がある場合、その粗圧延での余裕時間Xi+1,1 を用い、シートバーコイラ余裕時間が初期値SC1 に回復するまで、順次、抽出ピッチの短縮を行うことを好適とする。
即ち、
SC1 −SCi >Xi+1,1 の場合、Ai+1 =Bi +Xi+1,1
SC1 −SCi ≦Xi+1,1 の場合、Ai+1 =Bi +(SC1 −SCi )、
として、抽出ピッチの変更を行うのである。
【0033】
こうすることで、シートバーコイラ余裕時間が下限値以下とならない限りシートバーコイラ余裕時間を抽出ピッチの延長に充当して粗圧延でのネックを回避することができる。
【0034】
【発明の効果】
本発明によって、熱間エンドレス圧延において、トラブルなく材料の先後端の接続が可能となり、粗圧延における材料の干渉に起因してシートバーが接合不可となるトラブルを解消することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の搬送制御装置の制御ブロック図である。
【図2】本発明の搬送制御を適用した場合の材料の遷移図である。
【図3】本発明が対象とする熱間エンドレス圧延ラインの模式図である。
【符号の説明】
1 加熱炉
2 粗圧延機
3 シートバーコイラ(SC)
4 接合装置
5 仕上圧延機
6 ストリップシャー
7 ダウンコイラ
8 材料(先行材)
9 材料(後行材)
10 接合点

Claims (2)

  1. 加熱炉から抽出された材料を粗圧延機で圧延し、圧延された材料を一旦シートバーコイラに巻き取った後に巻き出し、仕上圧延中又は搬送中の材料を先行材とし、前記のシートバーコイラから巻き出した材料を後行材として、接合装置により前記先行材の尾端に前記後行材の先端を接続し、仕上圧延機によって連続圧延した後、ストリップシャーで切断してダウンコイラで巻き取る熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置であって、
    材料毎の圧延スケジュールに基づき、材料の加熱炉からダウンコイラまでの圧延ライン上の通過所要時間を計算し、その計算結果から前記先行材の前記シートバーコイラでの巻き出しの開始から終了までの巻き出し時間を算出し、この巻き出し時間を前記後行材の前記加熱炉からの抽出ピッチとして決定する抽出ピッチ決定手段と、
    材料毎に計算された前記通過所要時間と、予め設定された圧延基準時間に基づき、前記材料を圧延基準時間に合わせるように前記圧延ライン上の所要の箇所で待機させる、前記材料の進捗予定を決定する圧延進捗予定決定手段と、
    前記抽出ピッチ決定手段でした抽出ピッチに従って前記加熱炉から抽出した材料を、前記圧延進捗予定決定手段で決定した進捗予定に従って搬送した際に、加熱炉からシートバーコイラまでのライン上で先行材の後端と後行材の先端が干渉するかどうかを確認し、干渉する場合はシートバーコイラ余裕時間の少なくとも一部前記干渉を回避するため前記後行材の抽出ピッチに加算し、前記後行材の抽出ピッチを延伸して前記干渉を回避する干渉回避手段と、
    からなることを特徴とする熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置。
  2. 加熱炉から抽出された材料を粗圧延機で圧延し、圧延された材料を一旦シートバーコイラに巻き取った後に巻き出し、仕上圧延中又は搬送中の材料を先行材とし、前記のシートバーコイラから巻き出した材料を後行材として、接合装置により前記先行材の尾端に前記後行材の先端を接続し、仕上圧延機によって連続圧延した後、ストリップシャーで切断してダウンコイラで巻き取る熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御方法であって、
    材料毎の圧延スケジュールに基づき、材料の加熱炉からダウンコイラまでの圧延ライン上の通過所要時間を計算し、その計算結果から前記先行材の前記シートバーコイラでの巻き出しの開始から終了までの巻き出し時間を算出し、この巻き出し時間を前記後行材の前記加熱炉からの抽出ピッチとして決定し、
    材料毎に計算された前記通過所要時間と、予め設定された圧延基準時間に基づき、前記材料を圧延基準時間に合わせるように前記圧延ライン上の所要の箇所で待機させる、前記材料の進捗予定を決定し、
    前記抽出ピッチに従って前記加熱炉から抽出した材料を、前記進捗予定に従って搬送した際に、加熱炉からシートバーコイラまでのライン上で先行材の後端と後行材の先端が干渉するかどうかを確認して干渉が生じる場合にはシートバーコイラ余裕時間の少なくとも一部前記干渉を回避するため前記後行材の抽出ピッチに加算し、前記後行材の抽出ピッチを延伸して前記干渉を回避するようにしたことを特徴とする熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御方法。
JP2000127708A 2000-04-27 2000-04-27 熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法 Expired - Fee Related JP4474732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127708A JP4474732B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127708A JP4474732B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001300614A JP2001300614A (ja) 2001-10-30
JP4474732B2 true JP4474732B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18637255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127708A Expired - Fee Related JP4474732B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4474732B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299673B2 (ja) * 2015-05-27 2018-03-28 Jfeスチール株式会社 圧延制御装置及びその方法
CN107597843A (zh) * 2017-07-31 2018-01-19 山西太钢不锈钢股份有限公司 轧制不锈钢热板的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001300614A (ja) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337122B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP4474732B2 (ja) 熱間エンドレス圧延ラインの搬送制御装置および方法
JP4520891B2 (ja) 熱間圧延における圧延スケジュールの決定方法
JP3927536B2 (ja) 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法
JPH11267730A (ja) 熱延鋼板の温度制御装置及びその方法
JPH10263641A (ja) 熱間圧延ラインのミルペーシング制御方法
JP4081844B2 (ja) 熱間圧延の被圧延材温度制御方法
JP3428400B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP2843764B2 (ja) 加熱炉抽出時刻決定方法
JPH06299231A (ja) 熱間圧延におけるミルペーシング調整方法
JP3187355B2 (ja) 熱間圧延設備
JP3177631B2 (ja) 熱間圧延材の在炉時間設定方法および加熱制御方法
JP2000263114A (ja) 圧延方法
JP2001137919A (ja) 熱間圧延ラインの搬送制御方法
JP3215332B2 (ja) 板材の熱間圧延方法
JP2001205317A (ja) 連続熱間圧延の鋼材抽出方法
JP2006051526A (ja) 仕上圧延機の鋼板間アイドル時間制御方法
JP3766561B2 (ja) コイルボックスの鋼板巻取り停止制御方法
JP6816736B2 (ja) 抽出時間の調整方法及び抽出時間の決定方法
JP2000117312A (ja) 熱間圧延におけるミルペーシング調整方法
JPH04361812A (ja) 熱間圧延ラインにおける間ピッチ制御方法
JPH09276912A (ja) 熱間圧延ラインにおけるミルぺーシング制御方法
JP2003126902A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP2001179334A (ja) 熱間圧延設備、熱間圧延方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3887121B2 (ja) 連続熱間圧延設備ラインでのオシュレーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4474732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees