JP3927536B2 - 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法 - Google Patents
連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3927536B2 JP3927536B2 JP2003402594A JP2003402594A JP3927536B2 JP 3927536 B2 JP3927536 B2 JP 3927536B2 JP 2003402594 A JP2003402594 A JP 2003402594A JP 2003402594 A JP2003402594 A JP 2003402594A JP 3927536 B2 JP3927536 B2 JP 3927536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interval
- speed
- hot rolling
- crop
- rolling line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 title claims description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 123
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 37
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
従来の鋼帯連続熱間圧延ラインでは、粗バーは長さ50〜100mのものが主体であり、粗バー先端が最終クロップシャー直前の所定区間(例えば10m)を通過する間、約2m/sの速度で搬送し、先行材と後行材の間隔を8m以上確保して仕上圧延機に導入している。この間隔は、加熱炉でのスラブ払い出しの間隔、粗圧延での間隔、最終クロップシャーでの切断間隔、および仕上げ圧延での間隔により決まる。
方法と目的は異なるが、粗バーの先行材と後行材を接合して仕上げ圧延する方法も行われている。しかしこの方法は、接合する粗バーのサイズと材質に制約がある。したがって全ての対象材に適用できるものではなく、接合できないものがある。
特許文献2には、搬送テーブルの速度制御技術として、ローラーテーブルの回転速度を圧延材の搬送速度に応じて制御するスリップ傷防止技術が開示されている。
上記特許文献の技術だけでは、粗バー同士の間隔を狭めかつ衝突のおそれを回避するのが困難である。
またレーザー式材料検出器により、先行材の後端および後行材の先端を検出して制御するのが好ましい。
図1の例は、最終クロップシャー5の入側に、粗バー加熱装置14および高圧デスケ装置15を設けている。本発明は、粗バー加熱装置14と高圧デスケ装置15の一方または双方を設けたラインを対象とすることもできる。粗バー加熱装置14としては、誘導加熱装置、ガス加熱装置、通電加熱装置等のいずれを用いることもできる。
本発明法は、このような連続熱間圧延ラインにおいて、後行材2を先行材3に接近させ、仕上圧延機4で圧延されている先行材3の後端が最終クロップシャー5から上流側、好ましくは15m以内の範囲に位置するときの上記間隔dを3m以下とする。
なお、最終クロップシャー5の入側で加熱やデスケを行わない場合には、間隔dを3m以下に制御するに要する上流側の範囲は、15m以内でもより短縮可能である。
すなわち、先行材3および後行材2のトラッキング情報17、ピンチロール6による後行材2の速度、ピンチロール7による先行材3の速度、最終クロップシャー5用の先・後端検出器(図示せず)などの情報から、演算制御器16により後行材2の先端位置および先行材3の後端位置を求め、搬送ローラー9,10,11およびピンチロール6を調整して後行材2を搬送することで制御できる。後行材2の搬送速度は、ピンチロール6の代わりにレーザー速度計18にて検出することもできる。
なお、図2においてトラッキング情報17は、スラブ重量、粗バーの幅および中間板厚、粗圧延機1出側の粗バー速度、先行材3と後行材2の粗圧延間隔、輻射光検出型材料検出器の情報、粗圧延機1から図1の搬送ローラー9までの各種情報などから得られる、各粗バーの長さおよび位置情報からなる。
クロップシャー19は、粗バー加熱装置14や高圧デスケ15の上流側に設け、最終クロップシャー5は、粗バー加熱装置14や高圧デスケ15と仕上圧延機4の間に設ける。クロップシャー19では粗バー先端のクロップもしくは粗バー後端のクロップを切断する。この際に、切断の間隔を調整するためにコイルボックス20を用いて後行材2がクロップシャー19に到達するタイミングを調整してもよい。このように、先端もしくは後端のクロップを除去した粗バーは、最終クロップシャー5においては、それぞれ後端もしくは先端のクロップだけ切断すればよいために、クロップシャー切断間隔の制約が排除されて先行材3と後行材2の間隔dをより小さくすることが可能となる。
何れの加熱方式を採用しても、ライン内の限られたスペースで加熱して上記弊害を補うには、圧延材の通過速度を下げる必要が生じ生産性が低下することとなるが、上記のように間隔dを狭めることで、これを抑制することができる。
本発明では、既存の熱延設備列の中に粗バー加熱装置14もしくは高圧デスケ15を設置する場合の粗バーの間隔制御について述べている。通常の場合、最終クロップシャー5は粗バー加熱装置14もしくは高圧デスケ15と仕上圧延機4の間に位置するが、図3のように上流側にクロップシャー19を設置した場合にも、同様の効果を生じさせることができる。この場合にも、1機の最終クロップシャー5よりもさらにアイドル時間を短縮すれば先行材3と後行材2の間隔dをより小さくすることが可能になる。
以上の誤差検討結果から、余裕分を考慮して設定間隔1.5mを目標値とすることができる。
3:先行材 4:仕上圧延機
5:最終クロップシャー 6,7,8:ピンチロール
9,10,11:搬送ローラー
12,13:レーザー型材料検出器
14:粗バー加熱装置 15:高圧デスケ
16:演算制御器 17:トラッキング情報
18:レーザー速度計 19:クロップシャー
20:コイルボックス
d:間隔
Claims (3)
- コイルボックスを用いず、かつ、次々に送られる粗バーを接合することなく仕上延圧し、仕上圧延機の入側に最終クロップシャーを設けた熱間圧延ラインにおいて、最終クロップシャー上流にある均熱装置あるいは高圧デスケ装置のいずれか又は両方での搬送速度低下時の生産性を向上するために、この領域での、クロップがついた先行材と後行材先端の衝突回避、かつ間隔を狭める制御であり、先行材の後端が、上記領域の入り側にあるレーザー式材料検出器に達すると後行材の減速を始めて、クロップ長実績を反映させた先端および後端位置演算を行い、上記計算より求めた先端および後端位置と、先行材の速度実績および後行材の速度実績より、減速完了時の予測間隔dを予測し、この予測間隔dが、レーザー式材料検出器位置補正値とクロップ形状位置補正値と余裕分を加えて決定した設定間隔値になるように、後行材の速度制御することを特徴とする連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法。
- 前記最終クロップシャーの入側の搬送ローラーを単独制御とすることを特徴とする請求項1に記載の連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法。
- レーザー式材料検出器により、先行材の後端および後行材の先端を検出して制御することを特徴とする請求項1または2に記載の連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003402594A JP3927536B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003402594A JP3927536B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005161350A JP2005161350A (ja) | 2005-06-23 |
JP3927536B2 true JP3927536B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=34726118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003402594A Expired - Fee Related JP3927536B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3927536B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4751133B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-08-17 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼材の熱間圧延方法及び鋼材の熱間圧延設備 |
JP4964653B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2012-07-04 | 新日本製鐵株式会社 | 圧延方法及び圧延設備 |
JP5114745B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2013-01-09 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間圧延設備における鋼材の搬送制御装置及び方法 |
JP5251640B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2013-07-31 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼帯の製造方法 |
JP5509838B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-06-04 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼材搬送制御方法及び鋼材製造設備 |
JP6478890B2 (ja) * | 2015-10-05 | 2019-03-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 蛇行制御装置、圧延システムおよび蛇行制御方法 |
CN112024614A (zh) * | 2020-07-03 | 2020-12-04 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 热轧e辊道速度控制方法 |
JP7424335B2 (ja) * | 2021-03-25 | 2024-01-30 | Jfeスチール株式会社 | 加熱制御方法及び装置並びに熱延鋼板の製造方法、搬送予測モデル生成方法 |
-
2003
- 2003-12-02 JP JP2003402594A patent/JP3927536B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005161350A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3927536B2 (ja) | 連続熱間圧延ラインにおける搬送制御方法 | |
JP6620777B2 (ja) | 圧延機のレベリング設定方法および圧延機のレベリング設定装置 | |
JP2002126813A (ja) | 板圧延における圧下レベリング設定方法 | |
JP2016078026A (ja) | 熱延鋼板の圧延方法 | |
KR100425602B1 (ko) | 열연강판의 냉각제어방법 | |
JP2013126676A (ja) | 熱間圧延ラインにおけるミルペーシング制御方法 | |
JP6172110B2 (ja) | 熱延鋼板の圧延方法 | |
JP6447836B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 | |
JP2009285695A (ja) | 熱間仕上圧延における蛇行防止方法、および、それを用いた熱延金属板の製造方法 | |
JP7501465B2 (ja) | 熱間スラブ幅圧下でのねじれ判定方法、熱間スラブの幅圧下方法及び熱延鋼板の製造方法 | |
JP7567847B2 (ja) | 熱間圧延におけるレベリング制御方法、レベリング制御装置、熱間圧延設備、及び熱間圧延鋼帯の製造方法 | |
JPS629711A (ja) | 薄板熱間圧延ラインの板幅制御方法 | |
KR101442903B1 (ko) | 열간 압연된 스트립 분할방법 및 그 시스템 | |
JP2006026808A (ja) | 連続熱間圧延ラインにおけるシャー切断制御方法 | |
JP3636029B2 (ja) | 金属板の圧延設備および圧延方法 | |
JPH0619104B2 (ja) | 熱間シートバーの圧延方法 | |
JP2000042633A (ja) | 鋼板の矯正方法 | |
JP2008114230A (ja) | 熱間圧延における被圧延材の温度制御方法、及び、それを用いた熱間圧延方法 | |
JP3269209B2 (ja) | 熱間仕上圧延における板幅制御方法 | |
CN117917971A (zh) | 热轧机的板厚控制装置 | |
JPH08318304A (ja) | タンデム圧延機の蛇行制御方法および装置 | |
JP2001321819A (ja) | 熱間圧延設備 | |
JP5979122B2 (ja) | 熱延鋼帯の巻取り方法 | |
JP2002059210A (ja) | 冷延鋼帯の振幅制御方法 | |
JPH081220A (ja) | 熱延鋼板の板幅制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3927536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |