JP4463317B2 - 置換イミダゾールおよび殺虫剤としてのその使用 - Google Patents

置換イミダゾールおよび殺虫剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4463317B2
JP4463317B2 JP2008550864A JP2008550864A JP4463317B2 JP 4463317 B2 JP4463317 B2 JP 4463317B2 JP 2008550864 A JP2008550864 A JP 2008550864A JP 2008550864 A JP2008550864 A JP 2008550864A JP 4463317 B2 JP4463317 B2 JP 4463317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
dimethylphenyl
alkylene
imidazole
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008550864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528979A (ja
Inventor
アンソニー ロガン チュブ ナサン
ロジャー コックス マーク
セバスチャン ダウベルグネ ジェロム
アンドリュー エウィン リチャード
ロウレット クリステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Ltd
Original Assignee
Pfizer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Ltd filed Critical Pfizer Ltd
Publication of JP2009528979A publication Critical patent/JP2009528979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463317B2 publication Critical patent/JP4463317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、殺寄生生物特性を有するイミダゾールに関する。該化合物は、置換イミダゾールであり、より詳細には、本発明は、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールに関する。
ヒトおよび動物を包含する哺乳動物で使用するための改善された抗寄生虫剤が必要とされており、特に、改善された殺虫剤および殺ダニ剤が必要とされている。さらに、投与が簡便で、昆虫およびダニ類などの外部寄生虫、特にダニおよびマダニなどのシュ形類を有効に処理するために使用することができる1種または複数のこのような抗寄生虫剤を含有する改善された局所用製品が必要とされている。このような製品は、ネコ、イヌおよびウマなどのコンパニオン動物ならびにウシなどの家畜を治療するために特に有用であろう。バロアダニなどの寄生虫に感染しやすいハチなどの昆虫を包含する哺乳動物以外の動物宿主における寄生虫侵入を防除するための薬剤が同様に必要とされている。
コンパニオン動物および家畜の殺虫および殺ダニ治療のために現在利用可能な化合物は、良好な活性、良好な作用速度または作用の長期持続を必ずしも示さない。大抵の治療が、頻繁に使用しすぎるか、推奨量よりも過剰に使用すると、深刻な結果を有しうる危険な化学薬品を含有する。多くの製品が毒性副作用を有し、数種は、偶発的に接種されるとネコには致死的である。これらは、局所またはスポットオン製剤として使用するために適しているとは限らず、数種の局所およびスポットオン製剤は、動物および飼い主において共通する副作用により不利である。これらの殺虫剤および殺ダニ剤を施与する人は、手袋を着用し、化学薬品蒸気の吸入を回避することにより、化学薬品への曝露を制限するようにアドバイスされる。いくつかの問題を克服するために、ペット用カラーおよびタグが利用されているが、これらは、噛まれやすく、したがって、化合物が偶発的に経口接種されるので不利である。このように、治療は現在、毒性および投与方法を包含する様々なファクターに応じて、様々な程度の成功を達成している。場合によっては、毒性を、様々な受容体での非選択的活性に帰すことができる。加えて、数種の現在の薬剤は、寄生虫が耐性を発揮したので無効になりつつあることが最近示された。
本発明は、既存の化合物の特性の様々な欠点のうちの1つまたは複数を克服するか、特性に改良を加える。詳細には、本発明は、このような特性を示す数種の新規アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを開発する。
複素環誘導体は、先行技術では、例えば、国際特許出願公開第WO03/092374号パンフレットでは、農業の有害生物に対して殺虫および殺ダニ活性を有すると開示されている。
複素環誘導体の先行分野には、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを場合によっては内包する一般的な開示も存在する。例えば、国際特許出願公開第WO2005/007188号パンフレットは、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを場合によっては内包する一般的構造を、外部寄生卵のふ化を阻害するために記載しており、国際特許出願公開第WO2004/103959号パンフレットは、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを場合によっては内包する一般的構造を、抗菌剤として使用するために記載しており、国際特許出願公開第WO01/00586号パンフレットおよびWO99/28300号パンフレットは両方、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを場合によっては内包する一般的構造を記載し、そのアドレナリン作動性活性を開示しており、米国特許第6103733号明細書は、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを場合によっては内包する一般的構造を、血清およびHCLコレステロールレベルを増大させるために記載している。しかしながら、これら先行技術のいずれも、アルファ置換2−ベンジルイミダゾールを例示してないし、先行技術は、このような化合物が、コンパニオン動物および家畜に関連する広範な寄生虫に対して、または幅広い外部寄生虫生活周期段階に対して有用であることも示していない。
このように、本発明の目的は、既知の化合物の様々な欠点のうちの1つまたは複数を克服するか、その特性を改善することである。特に、本発明の目的は、数種の新規アルファ置換2−ベンジル置換イミダゾールを開発することである。さらに、このような新規の化合物が、寄生虫に対して、先行技術化合物と比較して同じか改善された活性を有することも、目的である。本発明の他の目的は、先行技術化合物と比較して同様か低い毒性プロファイルを有する化合物を開発することである。さらに他の目的は、広範な動物アドレナリン受容体を上回る、オクトパミン受容体、既知の無脊椎動物神経伝達物質に対する選択性を示す化合物を開発することである。さらに本発明の目的は、低量スポットオンまたは局所施与として投与することができる化合物を開発することにより、治療に対するヒトおよび動物の両方の曝露を低減することである。本発明の化合物は、効力および有効性を証明する試験結果により示されているように、節足動物を防除する特に良好な能力を有する。特に、本発明の化合物は、マダニに対して活性であり、これらは、マダニが宿主動物に付着し、摂食することを妨げることができる。本発明のさらに他の目的は、先行技術の化合物と比較して、良好な作用速度を有し、したがって、マダニ媒介疾患の伝播に対して改善された有効性を有する化合物を提供することである。
また、本発明の化合物は、先行技術の化合物に比較して、同じか改善された作用期間、改善された薬物動態プロファイル、改善された安全性、改善された残存率、改善された溶解性または局所施与後の良好な広がりなどの他の改善された物理化学的および製剤特性のうちの1つまたは複数を有するべきであることが望ましい。
このように、本発明では、式(I)の化合物:
Figure 0004463317
[式中、
、R、R、R、Rは独立に、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、1個または複数のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1〜4アルキル、1個または複数のC1〜4アルキルまたはハロ基で置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、フェニル、アミノ、NRおよびS(O)10からなる群から選択され、
は、水素、−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOR、−C0〜2アルキレンC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)OR、−C0〜2アルキレンC(O)OR、−C1〜2アルキレンN(H)C(O)R、−C1〜2アルキレンN(R)C(O)R、−C0〜2アルキレンC(O)NHR、−C0〜2アルキレンC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNHC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNRC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンOC(O)NHR、−C1〜2アルキレンOC(O)NR1516、−C0〜2アルキレンCH=N(R)、−C1〜2アルキレンP(=O)(NR1516)(NR1516)、−C0〜2アルキレンSi(Rおよび−C0〜2アルキレンS(O)10からなる群から選択され、
ここで、Rの前記C0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレンは、化学的に可能な場合には、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、C0〜6アルキレンフェニルからなる群から選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよく、これらのC0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレン置換基もまた、化学的に可能な場合には、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルキオキシアルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C1〜4ジアルキルアミノおよびS(O)10からなる群から選択される1個または複数の置換基によりさらに置換されていてもよく、
、R15およびR16はそれぞれ独立に、化学的に可能な場合には、水素、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、C1〜4アルキレンC1〜4アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C0〜6アルキレンフェニル、C0〜6アルキレンナフチル、C0〜6アルキレン(テトラヒドロナフチル)およびC0〜2アルキレン(Het)からなる群から選択され、ここで、Hetは、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、フリル、ピリジル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、2,3−ベンゾジオキソリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、インドリルおよび1,5−ナフチリジニルから選択されるか、
15およびR16は、それらが結合している窒素と一緒になって、1個または複数のさらなるN、OもしくはS原子またはSO基を含有してもよい3員から7員の飽和または不飽和複素環を形成してもよく、
前記R、R15またはR16基はそれぞれ独立に、化学的に可能な場合には、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルキオキシアルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、C1〜4アルカノイル、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C3〜6ハロシクロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルカノイル、−C(O)OC1〜4ハロアルキル、フェニル、4−ハロフェニル、4−アルコキシフェニル、2−シアノフェニル、フェノキシ、4−ハロフェノキシ、ベンジルオキシ、4−ハロベンジルオキシ、ベンゾイル、ピラゾリル、トリアゾリル、2−ハロ−4−ピリミジニル、2−フェニルエチル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C1〜4ジアルキルアミノ、C(O)N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキレン)C(O)(C1〜4アルキル)およびS(O)10から選択される1個または複数の任意選択の置換基を包含してもよく、
およびRは独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシおよびC0〜4アルキレンフェニルからなる群から選択されるが、ただし、RおよびRは、両方一緒には水素ではなく、
およびRはそれぞれ独立に、化学的に可能ならば、水素、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシおよびS(O)10から選択される1個または複数の任意選択の置換基を包含してもよいか、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、3員から6員の炭素環式飽和環を形成してもよく、この環は、ハロ、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、C1〜2ハロアルキル、C1〜2ハロアルコキシからなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
11およびR12は独立に、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキルおよびC1〜4ハロアルコキシからなる群から選択され、
およびRは独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびS(O)10から選択され、
nはそれぞれ独立に、0、1または2であり、
10はそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、4−ハロフェニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノおよびジC1〜6アルキルアミノである]
または薬学的に許容できるその塩もしくはプロドラッグを提供する。
特に、式(I)の化合物:
Figure 0004463317
[式中、
、R、R、R、Rは独立に、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、NRおよびS(O)10からなる群から選択され、
は、水素、−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOR、−C0〜2アルキレンC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)OR、−C0〜2アルキレンC(O)OR、−C1〜2アルキレンN(H)C(O)R、−C1〜2アルキレンN(R)C(O)R、−C0〜2アルキレンC(O)NHR、−C0〜2アルキレンC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNHC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNRC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンOC(O)NHR、−C1〜2アルキレンOC(O)NR1516、−C0〜2アルキレンCH=N(R)、−C1〜2アルキレンP(=O)(NR1516)(NR1516)、−C0〜2アルキレンSi(Rおよび−C0〜2アルキレンS(O)10からなる群から選択され、
ここで、Rの前記C0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレンは、化学的に可能な場合には、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、C0〜6アルキレンフェニルからなる群から選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよく、これらのC0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレン置換基もまた、化学的に可能な場合には、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルキオキシアルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C1〜4ジアルキルアミノおよびS(O)10からなる群から選択される1個または複数の置換基によりさらに置換されていてもよく、
、R15およびR16はそれぞれ独立に、化学的に可能な場合には、水素、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、C1〜4アルキレンC1〜4アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C0〜6アルキレンフェニルからなる群から選択されるか、
15およびR16は、それらが結合している窒素と一緒になって、1個または複数のさらなるN、OもしくはS原子を含有してもよい3員から7員の飽和または不飽和複素環を形成してもよく、
前記R、R15またはR16基はそれぞれ独立に、化学的に可能な場合には、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルキオキシアルコキシ、C1〜4アルカノイル、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C〜Cハロシクロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルカノイル、−C(O)OC1〜4ハロアルキル、フェニル、4−ハロフェニル、4−アルコキシフェニル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C1〜4ジアルキルアミノ、C(O)N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキレン)C(O)(C1〜4アルキル)およびS(O)10から選択される1個または複数の任意選択の置換基を包含してもよく、
およびRは独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシおよびC0〜4アルキレンフェニルからなる群から選択されるが、ただし、RおよびRは、両方一緒には水素ではなく、
およびRはそれぞれ独立に、化学的に可能ならば、水素、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシおよびS(O)10から選択される1個または複数の任意選択の置換基を包含してもよいか、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、3員から6員の炭素環式飽和環を形成してもよく、この環は、ハロ、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、C1〜2ハロアルキル、C1〜2ハロアルコキシからなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
11およびR12は独立に、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキルおよびC1〜4ハロアルコキシからなる群から選択され、
およびRは独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびS(O)10から選択され、
nはそれぞれ独立に、0、1または2であり、
10はそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノおよびジC1〜6アルキルアミノである]
または薬学的に許容できるその塩もしくはプロドラッグを提供する。
、R、R、R、Rの定義では、「1個または複数のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1〜4アルキル」は、非置換であるか、任意の利用可能な位置でヒドロキシ基で置換されていてよい1から4個の炭素原子を伴うアルキル基を意味している。化学的安定性の理由で、炭素原子は、1個を上回るヒドロキシ基で置換されているべきではないことが好ましい。したがって、4個までのヒドロキシ置換基を伴うアルキル基が予見される。2個以下のヒドロキシ置換基を伴うアルキル基が好ましい。例には、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1,2−ジヒドロキシエチルおよび2,3−ジヒドロキシプロピルが包含される。
、R、R、R、Rの定義では、「1個または複数のC1〜4アルキルまたはハロ基で置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル」は、非置換であるか、任意の利用可能な位置で1から4個の炭素原子からなるアルキル基またはハロゲン原子で置換されていてよい、環中に3から6個の炭素原子を伴うシクロアルキル基を意味している。アルキル置換基の場合、このような置換基が4個以下存在することが好ましく、このような置換基が2個以下存在することがさらに好ましい。例には、1−メチルシクロプロピル、2,5−ジメチルシクロペンチルおよび4−tert−ブチルシクロヘキシルが包含される。ハロ置換基の場合には、置換を完了するために任意の程度の置換が予見される。したがって、シクロヘキシルの場合、11個までのハロ置換基が存在しうる。各ハロ基は独立に選択されてよいが、全てのハロ置換基が同じであることが好ましいこともある。好ましくは、ハロは、クロロまたはフルオロである。任意のメチレン位置でのジェミナルな二置換が、一置換よりも好ましいことがある。例には、2,2−ジクロロシクロプロピルおよびペルフルオロシクロヘキシルが包含される。アルキルおよびハロ基両方での置換も予見される。例は、2,2−ジフルオロ−1−メチルシクロブチルである。
好ましくは、R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に、水素、ハロ、例えばクロロまたはフルオロ、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、C3〜4シクロアルキル、例えばシクロプロピル、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、C1〜4ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、C1〜4ハロアルコキシ、例えばトリフルオロメトキシまたはトリフルオロエトキシおよびS(O)10(ここで、nは0であり、R10は好ましくは、メチルもしくはエチルなどのC1〜4アルキルまたはトリフルオロメチルもしくはトリフルオロエチルなどのC1〜4ハロアルキルから選択されて、例えばトリフルオロメチルチオまたはトリフルオロエチルチオを形成する)から選択される。より好ましくは、R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に、水素、ハロ、例えばクロロ、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシおよびC1〜4ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、トリフルオロエチルから選択される。最も好ましくは、R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に、水素およびC1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチルから選択される。
最も好ましくは、R、R、R、RおよびRのうちの2個は独立に、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルから選択され、R、R、R、RおよびRのうちの3個は、Hである。なおより好ましくは、RおよびRは、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルから選択され、R、RおよびRは、Hである。
さらに適切な化合物には、R、R、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が独立に、C1〜4ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、その際、他のR、R、R、RおよびRがHであるものが包含される。好ましくは、Rは、C1〜4ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、好ましくはトリフルオロエチルであり、その際、他のR、R、RおよびRはHである。
他の適切な化合物には、R、R、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が独立に、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、好ましくはメトキシから選択され、その際、他のR、R、R、RおよびRがHであるものが包含される。好ましくは、RおよびRは、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、好ましくはメトキシから選択され、その際、R、RおよびRはHである。
他の適切な化合物には、R、R、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が独立に、ハロ、例えばクロロまたはフルオロから選択され、その際、他のR、R、R、RおよびRがHであるものが包含される。
他の適切な化合物には、R、R、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が独立に、ハロ、例えばクロロまたはフルオロから選択され、R、R、R、RおよびRのうちの他の1個が独立に、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチルから選択される、その際、他のR、R、R、RおよびRがHであるものが包含される。
最も好ましい化合物は、RおよびRがメチルであり、R、RおよびRが水素であるものである。
好ましくは、Rは、水素、−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOR、−C1〜2アルキレンOC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)OR、−C0〜2アルキレンC(O)OR、−C1〜2アルキレンOC(O)NHR、−C1〜2アルキレンOC(O)NR1516および−C0〜2アルキレンS(O)10からなる群から選択される。より好ましくは、Rは、水素、−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOR、−C1〜2アルキレンOC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)ORおよび−C0〜2アルキレンC(O)ORからなる群から選択される。なおより好ましくは、Rは、水素、−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOC(O)ORおよび−C0〜2アルキレンC(O)ORからなる群から選択される。最も好ましくは、Rは、水素である。
好ましくは、R、R15およびR16は独立に、化学的に可能な場合には、水素、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、C3〜8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、例えばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、C1〜6ハロアルキル、例えばフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、フルオロエチル、クロロエチル、トリフルオロエチルおよびトリフルオロプロピルならびにC0〜6アルキルフェニル、例えばフェニル、フェニルメチルおよびフェニルエチルからなる群から選択される。さらに好ましくは、R、R15およびR16は独立に、化学的に可能な場合には、水素、C1〜6アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、例えばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチルからなる群から選択される。なおより好ましくは、R、R15およびR16は独立に、化学的に可能な場合には、水素およびC1〜4アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチルおよびtert−ブチルからなる群から選択される。
さらに適切な化合物には、R、R15およびR16が、化学的に可能な場合には、ハロ、例えばフルオロまたはクロロ、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチル、C3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル、好ましくはシクロペンチル、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、C1〜4ハロアルキル、例えばフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、クロロエチルまたはトリフルオロエチル、好ましくはトリフルオロエチルまたはトリフルオロメチルおよびS(O)10、例えばメチルスルホニルまたはジメチルアミドスルホニルなる群からから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいものが包含される。こうして置換されているR、R15およびR16基の例には例えば、2−メチルブチル、3−メチルブチルなどの分枝鎖アルキル基、メチルスルホニルメチル、メチルスルホニルエチル、ジメチルアミドスルホニルメチルおよびジメチルアミドスルホニルエチルなどの置換スルホニル基ならびに4−クロロフェニル、4−ニトロフェニル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−クロロフェニルメチル、4−ニトロフェニルメチル、4−フルオロフェニルメチル、4−メトキシフェニルメチル、2,4−ジクロロフェニルメチル、4−クロロフェニルエチル、4−ニトロフェニルエチル、4−フルオロフェニルエチル、4−メトキシフェニルエチルおよび2,4−ジクロロフェニルエチルなどの置換フェニル基が包含される。
適切には、R15およびR16が、それらが結合している窒素と一緒になって、1個または複数のさらなるN、OまたはS原子を含有してもよい3員から7員の飽和または不飽和複素環を形成してもよい場合、環が、5員または6員の環であり、飽和であり、N、OまたはSから選択されるもう1個のヘテロ原子を含むことが好ましい。このような環の適切な例には、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルが包含される。好ましい環には、ピロリジニル、チアゾリジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルが包含される。このような環は、オキソ、C(O)OH、ハロ、例えばフルオロまたはクロロおよびC1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルからなる群から好ましくは選択される1個または複数の基でさらに置換されていてもよい。例えば、任意の複素環イオウ原子は、1個または複数のオキソ基で置換されて、例えば1,1−ジオキソチアゾリジニルまたは1,1−ジオキソチオモルホリニル置換基を形成していてもよい。
適切な化合物には、R基が1個の炭素アルキレン部分を含む場合に、前記アルキレン部分が1個または2個の置換基で置換されていてもよいものが包含される。さらに適切な化合物にはまた、R基が2個の炭素アルキレン部分を含む場合に、前記アルキレン部分が、R基が結合しているイミダゾール窒素に対してアルファまたはベータ炭素位置で独立に配置されていてよい1、2、3または4個の置換基で置換されていてもよいものが包含される。
適切には、RのC0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレンが、1個または複数の置換基で置換されている場合、このような置換基は、水素、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、C3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピルメチルまたはシクロプロピルエチル、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルキオキシアルコキシ、例えばメトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチルまたはエトキシエチル、C1〜4ハロアルキル、例えばフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチル、フェニル、ベンジルおよび4−トリフルオロメチルベンジルからなる群から独立に選択されることが好ましい。より好ましくは、このような置換基は、水素、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、C3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピルメチルまたはシクロプロピルエチル、C1〜4ハロアルキル、例えばフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルおよびフェニルからなる群から独立に選ばれる。
適切な化合物には、Rが、−C0〜2アルキレンRからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHであり、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、C3〜8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、C1〜6ハロアルキル、例えばトリフルオロメチルおよびトリフルオロエチルならびに置換されて、4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニルを形成していてもよいC0〜6アルキレンフェニル、例えばフェニルからなる群から選択されるものが包含される。さらに適切な化合物にはまた、Rが、−C0〜2アルキレンRからなる群から選択されるか、好ましくは、Rが追加のアルキレン部分を含まず(即ちCアルキレンR、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、好ましくはメチルおよびエチル、C3〜8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、好ましくはシクロプロピル、C1〜6ハロアルキル、例えばトリフルオロメチルおよびトリフルオロエチルならびに置換されて、例えば4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニルを形成していてもよいC0〜6アルキレンフェニル、例えばフェニルからなる群から選択されるものが包含される。
適切な化合物の他の群には、Rが、−C1〜2アルキレンORからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHORであり、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチルからなる群から選択されるものが包含される。このようなこうして置換されたR基の例には、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、イソプロポキシエチル、ブトキシメチル、sec−ブトキシオキシメチル、イソブトキシメチル、tert−ブトキシメチル、ブトキシエチル、sec−ブトキシオキシエチル、イソブトキシエチル、tert−ブトキシエチル、ペンチルオキシメチル、ペンチルオキシエチル、ヘキシルオキシメチル、ヘキシルオキシエチルが包含される。
適切な化合物のさらに他の群には、Rが、−C1〜2アルキレンOC(O)Rからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHOC(O)Rであり、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチルであり、このRがさらに置換されていてもよいものが包含される。このようなこうして置換されたR基の例には、アセチルオキシメチル、アセチルオキシエチル、プロピオニルオキシメチル、プロピオニルオキシエチル、ブチリルオキシメチル、ブチリルオキシエチル、イソブチリルオキシメチル、イソブチリルオキシエチル、ペンタノイルオキシメチル、ペンタノイルオキシエチル、2−メチルブチリルオキシメチル、2−メチルブチリルオキシエチル、3−メチルブチリルオキシメチル、3−メチルブチリルカルボニルオキシ)エチル、2,2−ジメチルプロピオニルオキシメチル、2,2−ジメチルプロピオニルオキシエチル、ヘキサノイルオキシメチル、ヘキサノイルオキシエチル、ヘプタノイルオキシメチル、ヘプタノイルオキシエチルが包含される。Rが−C1〜2アルキレンOC(O)Rからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHOC(O)Rである化合物のさらに適切な例にはまた、RがC1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、例えばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロペンチルプロピル、シクロヘキシルメチルおよびシクロヘキシルエチルであるものが包含される。このようなこうして置換されたR基の例には、シクロプロピルアセチルオキシメチル、シクロプロピルプロピオニルオキシメチル、シクロブチルアセチルオキシメチル、シクロブチルプロピオニルオキシメチル、シクロペンチルアセチルオキシメチル、シクロペンチルプロピオニルオキシメチル、シクロペンチルブチリルオキシメチル、シクロヘキシルアセチルオキシメチルおよびシクロヘキシルプロピオニルオキシメチル、シクロプロピルアセチルオキシエチル、シクロプロピルプロピオニルオキシエチル、シクロブチルアセチルオキシエチル、シクロブチルプロピオニルオキシエチル、シクロペンチルアセチルオキシエチル、シクロペンチルプロピオニルオキシエチル、シクロペンチルブチリルオキシエチル、シクロヘキシルアセチルオキシエチルおよびシクロヘキシルプロピオニルオキシエチルが包含される。好ましくは、Rは、3−シクロペンチルプロピオニルオキシメチルである。このような化合物では、Rは好ましくは、C1〜8アルキル、より好ましくはエチルまたはtert−ブチル、最も好ましくはtert−ブチルであることが好ましい。
適切な化合物のさらに他の群には、Rが、−C1〜2アルキレンOC(O)ORからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHOC(O)ORであり、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチルであり、このRがさらに置換されていてもよいものが包含される。このようなこうして置換されたR基の例には、メトキシカルボニルオキシメチル、メトキシカルボニルオキシエチル、エトキシカルボニルオキシメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、プロポキシカルボニルオキシメチル、プロポキシカルボニルオキシエチル、イソプロポキシカルボニルオキシメチル、イソプロポキシカルボニルオキシエチル、ブトキシカルボニルオキシメチル、ブトキシカルボニルオキシエチル、イソブトキシカルボニルオキシメチル、イソブトキシカルボニルオキシエチル、ペンチルオキシカルボニルオキシメチル、ペンチルオキシカルボニルオキシエチル、2−メチルブトキシカルボニルオキシメチル、2−メチルブトキシカルボニルオキシエチル、3−メチルブトキシカルボニルオキシメチル、3−メチルブトキシカルボニルオキシエチル、2,2−ジメチルプロポキシカルボニルオキシメチル、2,2−ジメチルプロポキシカルボニルオキシエチル、ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル、ヘキシルオキシカルボニルオキシエチルが包含される。Rが−C1〜2アルキレンOC(O)ORからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHOC(O)ORである化合物のさらに適切な例にはまた、RがC3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、例えばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、C1〜6ハロアルキル、例えばトリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルならびにC0〜6アルキルフェニル、例えば、さらに置換されて、例えば4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル4−メトキシベンジルを形成していてもよいフェニルからなる群から選択されるものが包含される。このようなこうして置換されているR基の例には、シクロプロピルオキシカルボニルオキシメチル、シクロブチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロペンチルオキシカルボニルオキシメチルまたはシクロヘキシルオキシカルボニルオキシメチル、シクロプロピルオキシカルボニルオキシエチル、シクロブチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロペンチルオキシカルボニルオキシエチルまたはシクロヘキシルオキシカルボニルオキシエチル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、例えばシクロプロピルメチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロプロピルエチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロブチルメチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロブチルエチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロペンチルメチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロペンチルエチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロヘキシルメチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロヘキシルエチルオキシカルボニルオキシメチル、シクロプロピルメチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロプロピルエチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロブチルメチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロブチルエチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロペンチルメチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロペンチルエチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロヘキシルメチルオキシカルボニルオキシエチル、シクロヘキシルエチルオキシカルボニルオキシエチル、C1〜6ハロアルキル、例えばトリフルオロメチルオキシカルボニルオキシメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルオキシカルボニルオキシメチル、トリフルオロメチルオキシカルボニルオキシエチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルオキシカルボニルオキシエチルならびにさらに置換されて、例えば4−メトキシフェニルオキシカルボニルオキシメチル、4−トリフルオロメチルフェニルオキシカルボニルオキシメチル、4−メトキシベンジルオキシカルボニルオキシメチルを形成していてもよいC0〜6アルキルフェニル、例えばフェニルオキシカルボニルオキシメチルが包含される。
適切な化合物のいっそうまださらに他の群には、Rが、−C0〜2アルキレンC(O)ORからなる群から選択されるか、好ましくは、RがC(O)ORであり、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチルであり、これらもまた置換されていてもよいものが包含される。このようなこうして置換されたR基の例には、メトキシカルボニル、メトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニル、エトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルエチル、プロポキシカルボニル、プロポキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニルエチル、イソプロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニルメチル、イソプロポキシカルボニルエチル、ブトキシカルボニル、ブトキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルエチル、イソブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニルメチル、イソブトキシカルボニルエチル、ペンチルオキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニルメチル、ペンチルオキシカルボニルエチル、2−メチルブトキシカルボニル、2−メチルブトキシカルボニルメチル、2−メチルブトキシカルボニルエチル、3−メチルブトキシカルボニル、3−メチルブトキシカルボニルメチル、3−メチルブトキシカルボニルエチル、2,2−ジメチルプロポキシカルボニル、2,2−ジメチルプロポキシカルボニルメチル、2,2−ジメチルプロポキシカルボニルエチル、ヘキシルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニルメチル、ヘキシルオキシカルボニルエチルが包含される。化合物のさらに適切な例には、Rが−C0〜2アルキレンCO(O)ORからなる群から選択されるか、好ましくは、RがC(O)ORであるものが包含され、さらに、Rが、置換されて、例えば4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニルを形成していてもよいC0〜6アルキルフェニル、例えばフェニルからなる群から選択されるものが包含される。このようなこうして置換されたR基の例には、フェニルオキシカルボニル、フェニルオキシカルボニルメチル、フェニルオキシカルボニルエチルが包含される。
適切な化合物のなおさらに他の群には、Rが、−C1〜2アルキレンOC(O)NHRからなる群から選択されるか、好ましくは、RがCHOC(O)NHRであり、Rが、C1〜8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、C3〜6シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル、C1〜6ハロアルキル、例えば、トリフルオロメチルおよびトリフルオロエチルならびに置換されて、例えば4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニルメチル、4−トリフルオロメチルフェニルメチル、2,4−ジクロロフェニルメチル、4−メトキシフェニルエチル、4−トリフルオロメチルフェニルエチルまたは2,4−ジクロロフェニルエチルを形成していてもよいC0〜6アルキルフェニル、例えばフェニル、フェニルメチルまたはフェニルエチルからなる群から選択されるものが包含される。
が水素、−C0〜2アルキレンRおよび−C1〜2アルキレンOC(O)Rからなる群から選択され、RがC1〜8アルキルからなる群から選択される化合物が好ましい。なおより好ましい化合物は、Rが水素であるものである。
好ましくは、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチル、C1〜4ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリクロロエチルまたはトリフルオロエチル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜4アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、好ましくはメトキシおよびC0〜4アルキレンフェニル、例えばフェニル、フェニルメチルまたはフェニルエチルからなる群から選択されるが、ただし、RおよびRは、両方一緒には水素ではなく、より好ましくは、RおよびRはそれぞれ独立に、水素およびC1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルからなる群から選択されるが、ただしこの場合にも、RおよびRは、両方一緒には水素ではない。最も好ましくは、Rはメチルであり、Rは水素である。
適切には、RまたはRのうちの1個または複数がフェニルである場合、このフェニル基は、フルオロ、クロロ、メトキシまたはトリフルオロメチルからなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
適切には、RまたはRが、それらが結合している炭素と一緒になって、3員から6員の炭素環式飽和環を形成しうる場合、環は3員の環であることが好ましい。
好ましくは、R11およびR12はそれぞれ独立に、水素、C1〜2アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルおよびC1〜2アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、好ましくはメトキシからなる群から選択される。より好ましくは、R11およびR12の少なくとも一方は、水素である。最も好ましくは、R11およびR12の両方が、水素である。
本発明の適切な化合物のさらなる群は、式(LV)の化合物[式中、
、R、R、R、Rがそれぞれ独立に、水素およびC1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルから選択され、
およびRがそれぞれ独立に、水素およびC1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルからなる群から選択され、
11およびR12がそれぞれ水素である]または薬学的に許容できるその塩もしくはプロドラッグである。好ましくは、式(LV)の化合物中、R、RおよびRは、C1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチル、好ましくはメチルから選択され、R、R、RおよびRは、Hである。
本出願を通して、式(I)に関する言及は全て、式(LV)の化合物にも同等に適用されることを理解されたい。
さらに、式(I)に関してR〜R12、R、Rおよびnに適用される適切な基および優先は全て、式(LV)の化合物に同等に適用されることを理解されたい。
好ましい化合物のさらなる群は、式(XXXX)の化合物である:
Figure 0004463317
[式中、RからRは、水素、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびCNから選択され、Rは、C1〜3アルキルである。好ましくは、RからRの少なくとも2個は水素であり、より好ましくは、RからRの少なくとも3個は水素である。好ましくは、水素ではないRからRの基は、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルから、より好ましくはフルオロ、クロロおよびメチルから選択される。好ましくは、Rは、メチルまたはエチルであり、より好ましくはRはメチルである]。
好ましい化合物のさらなる群は、式(XXXXI)の化合物である:
Figure 0004463317
[式中、RからRは、水素、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびCNから選択され、Rは、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、ピラゾリル、トリアゾリル、アミノ、C1〜4アルキルアミノおよびC1〜4ジアルキルアミノから選択される1個または複数の基により置換されていてもよいフェニルであり、Rは、C1〜3アルキルである。好ましくは、RからRの少なくとも2個は水素であり、より好ましくは、RからRの少なくとも3個は水素である。好ましくは、水素ではないRからRの基は、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルから、さらに好ましくはフルオロ、クロロおよびメチルから選択される。好ましくは、Rは、シアノ、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシおよびC1〜2ハロアルキルから選択される1個または2個の基により置換されていてもよいフェニルである。好ましくは、Rは、メチルまたはエチルであり、より好ましくはRはメチルである]。
好ましい化合物のさらなる群は、式(XXXXII)の化合物である:
Figure 0004463317
[式中、RからRは、水素、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびCNから選択され、Rは、フェニル環上でシアノ、ハロ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1個または複数の基により置換されていてもよいC1〜3アルキレンフェニル、1個または2個のC1〜4アルコキシ基により置換されていてもよいC1〜8アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜3アルキレンC3〜6シクロアルキルならびにC1〜6ハロアルキルから選択され、Rは、C1〜3アルキルである。好ましくは、RからRの少なくとも2個は水素であり、より好ましくは、RからRの少なくとも3個は水素である。好ましくは、水素ではないRからRの基は、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルから、さらに好ましくはフルオロ、クロロおよびメチルから選択される。好ましくは、Rは、C1〜8アルキルまたはC1〜6ハロアルキルである。好ましくはRは、メチルまたはエチルであり、より好ましくはRはメチルである]。
好ましい化合物のさらなる群は、式(XXXXIII)の化合物である:
Figure 0004463317
[式中、RからRは、水素、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびCNから選択され、Rは、フェニル環上でシアノ、ハロ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1個または複数の基により置換されていてもよいC1〜3アルキレンフェニル、1個または2個のC1〜4アルコキシ基により置換されていてもよいC1〜8アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜3アルキレンC3〜6シクロアルキルならびにC1〜6ハロアルキルから選択され、Rは、C1〜3アルキルである。好ましくは、RからRの少なくとも2個は水素であり、より好ましくは、RからRの少なくとも3個は水素である。好ましくは、水素ではないRからRの基は、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルから、より好ましくはフルオロ、クロロおよびメチルから選択される。好ましくは、Rは、C1〜8アルキルまたはC1〜6ハロアルキルである。好ましくはRは、メチルまたはエチルであり、さらに好ましくはRはメチルである]。
好ましい化合物のさらなる群は、式(XXXXIV)の化合物である:
Figure 0004463317
[式中、RからRは、水素、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびCNから選択され、Rは、フェニル環上でシアノ、ハロ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1個または複数の基により置換されていてもよいC1〜3アルキレンフェニル、1個または2個のC1〜4アルコキシ基により置換されていてもよいC1〜8アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜3アルキレンC3〜6シクロアルキルならびにC1〜6ハロアルキルから選択され、Rは、C1〜3アルキルである。好ましくは、RからRの少なくとも2個は水素であり、より好ましくは、RからRの少なくとも3個は水素である。好ましくは、水素ではないRからRの基は、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルから、より好ましくはフルオロ、クロロおよびメチルから選択される。好ましくは、Rは、C1〜8アルキルまたはC1〜6ハロアルキルであり、より好ましくは、Rはイソブチルである。好ましくはRは、メチルまたはエチルであり、より好ましくはRはメチルである]。
本発明の好ましい個々の化合物は、本明細書に記載の実施例の化合物から選択される。
本発明のより好ましい個々の化合物は、
2−[(2,3−ジメチルフェニル)(メトキシ)メチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,4−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(3,4−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−{1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール;
(2,3−ジメチルフェニル)(1H−イミダゾール−2−イル)メタノール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
ピバル酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
プロピオン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
3−メチルブタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
酪酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
3−シクロペンチルプロパン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
ヘプタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
ヘプタンペンタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
2−[1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(3,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
1−ベンジル−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル4−メトキシベンジル;
1−(シクロプロピルメチル)−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−メチル−1H−イミダゾール;
炭酸シクロプロピルメチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル3−メチルブチル;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチルイソプロピル;
炭酸シクロブチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル2,2,2−トリフルオロエチル;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−エチル−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(メトキシメチル)−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロフェニル;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソプロピル;
2−[1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
または薬学的に許容できるこれらの塩もしくはプロドラッグから選択される。
本発明のより好ましい個々の化合物は、
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
ピバル酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
ピバル酸{2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
ピバル酸{2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
プロピオン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
3−メチルブタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
酪酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
3−シクロペンチルプロパン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
ヘプタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
ヘプタンペンタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
2−{1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(3,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
1−ベンジル−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル4−メトキシベンジル;
1−(シクロプロピルメチル)−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−メチル−1H−イミダゾール;
炭酸シクロプロピルメチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル3−メチルブチル;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチルイソプロピル;
炭酸シクロブチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル2,2,2−トリフルオロエチル;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−エチル−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(メトキシメチル)−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロフェニル;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル;
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソプロピル;
2−[1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
または薬学的に許容できるこれらの塩もしくはプロドラッグから選択される。
本発明のなおより好ましい化合物は、2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾールおよびピバル酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチルまたは薬学的に許容できるこれらの塩もしくはプロドラッグである。
本発明の最も好ましい化合物は、2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾールまたは薬学的に許容できるこれらの塩もしくはプロドラッグである。
1種を越える種類の異性を示す化合物、それらの1種または複数の混合物を包含する、式(I)の化合物の鏡像異性体およびジアステレオ異性体などの全ての立体異性体、全ての幾何異性体ならびに互変異性形態全てが、本発明の範囲内に包含される。また、対イオンが光学活性である酸付加塩または塩基塩、例えば、D−乳酸塩もしくはL−リシンまたはラセミ体、例えばDL−酒石酸塩もしくはDL−アルギニンが包含される。
式(I)の化合物は、1個または複数の不斉炭素原子を含有することがあり、したがって、本発明の化合物は、2種以上の立体異性体として存在しうることを理解されたい。特に、RおよびRが異なる置換基である場合、立体中心は、それらが結合している炭素原子であるベンジル炭素に存在することは理解されるであろう。本発明で使用するために適切な化合物には、ベンジル炭素での絶対立体化学が「S立体配置」を有するものが包含される。さらに、この発明で使用するために適切な化合物には、ベンジル炭素での絶対立体化学が「R立体配置」を有するものが包含される。このような立体異性体は、知られている技術を使用して当業者により分割および同定されうる。
本発明は、式(I)の化合物の個々の立体異性体をそれらの混合物と共に包含する。式(I)の好ましい化合物には、下記に示す立体化学を有する式(IA)および式(IB)のものが包含される。
Figure 0004463317
本出願を通して、式(I)に関する言及は全て、式(IA)および(IB)の化合物にも同等に適用されることは理解されるであろう。
さらに、式(I)に関してR〜R12、R、Rおよびnに適用される適切な基および優先は全て、式(IA)および(IB)の化合物に同等に適用されることは理解されるであろう。
本発明の特定の一実施形態では、好ましい化合物は、式(IA)のものである。
本発明の特定の一実施形態では、好ましい化合物は、式(IB)のものである。
本発明の好ましい化合物には、2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール、2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール、ピバル酸{2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル、ピバル酸{2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチルまたは薬学的に許容できるその塩もしくはプロドラッグが包含される。
本発明のなおより好ましい化合物は、下記に示される式を伴う2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール、2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾールまたは薬学的に許容できるその塩もしくはプロドラッグである:
Figure 0004463317
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾールが最も好ましい。
幾何異性体は、当業者によく知られている従来技術により、例えばクロマトグラフィーおよび分別結晶により分離することができる。
個々の鏡像異性体を調製/単離するための従来技術には、適切な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、プロキラル前駆体からの立体選択的合成または例えば分別結晶またはキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用してのラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割が包含される。「Enantiomers,Racemates and Resolutions」、J.JacquesおよびA.Collet、Wiley出版、NY、1981年ならびに「Handbook of Chiral Chemicals」、8章、D.AgerおよびM.Dekker編、ISBN:0−8247−1058−4が本明細書では参照される。
別法では、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を適切な光学的に活性な化合物、例えば、アルコールと、または式(I)の化合物が酸性または塩基性部分を含有する場合には、酒石酸または1−フェニルエチルアミンなどの酸または塩基と反応させることもできる。生じたジアステレオ異性体混合物を、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶化により分離し、そのジアステレオ異性体の一方または両方を、当業者によく知られている手段により対応する純粋な鏡像異性体に変換することができる。
クロマトグラフィー、典型的にはHPLCを、不斉樹脂上、炭化水素、典型的にはイソプロパノール0から50%、典型的には2から20%およびアルキルアミン0から5%、典型的にはジエチルアミン0.1%を含むヘプタンまたはヘキサンからなる移動相と共に使用して、本発明のキラル化合物(およびそのキラル前駆体)を鏡像異性体濃縮された形態で得ることもできる。溶離液を濃縮すると、濃縮混合物が得られる。
当業者に知られている従来技術により、立体異性体複合体を分離することができる。例えば、E.L.Elielによる「Stereochemistry of Organic Compounds」(Wiley、New York、1994年)参照。
式(I)による化合物では、「ハロ」との用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードから選択される基を意味している。
必要な数の炭素原子を含有するアルキル、アルキレン、アルケニル、アルキニルおよびアルコキシ基は、非分枝鎖または分枝鎖であってよい。アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチルおよびt−ブチルが包含される。アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシおよびt−ブトキシが包含される。アルキレンの例には、−CH−、−CH(CH)−および−C−が包含される。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが包含される。
疑義を回避するため、本出願を通して、薬学的に許容できる化合物に関する言及は全て、獣医学的に許容できる化合物または農業的に許容できる化合物に関する言及を包含することは理解されたい。さらに、本出願を通して、薬学的活性に関する言及は全て、獣医学的活性または農業的活性に関する言及を包含することを理解されたい。
式(I)の化合物の薬学的に許容できる塩には、その酸付加塩および塩基塩が包含される。適切な酸付加塩は、非毒性の塩を形成する酸から形成される。例には、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプ酸塩(gluceptate)、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩およびトリフルオロ酢酸塩が包含される。適切な塩基塩は、非毒性の塩を形成する塩基から形成される。例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオラミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛塩が包含される。
ある種の式(I)の化合物の薬学的、獣医学的および農業的に許容できる酸付加塩はまた、従来の方法で調製することもできる。例えば、遊離塩基の溶液を適切な酸で、そのままか、適切な溶媒中で処理し、生じた塩を、濾過により、または反応溶媒を減圧下に蒸発させることにより単離することができる。適切な塩に関する総説に関しては、StahlおよびWermuthによる「Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use」(Wiley−VC、Weinheim、Germany、2002年)参照。
本発明の化合物は、非溶媒和形態および溶媒和形態の両方で存在しうる。「溶媒和物」との用語は本明細書では、本発明の化合物および1種または複数の薬学的に許容できる溶媒分子、例えばエタノールを含む分子複合体を記載するために使用されている。「水和物」との用語は、前記溶媒が水である場合に使用される。本発明による薬学的に許容できる溶媒和物には、結晶化の溶媒が同位体置換されていてもよい、例えばDO、d−アセトン、d−DMSOであってよいものが包含される。
後記および本出願を通して、式(I)の化合物に関する言及は全て、それらの塩、溶媒和物および複合体に対する言及ならびにそれらの塩の溶媒和物および複合体に対する言及を包含する。
前記のように、本発明は、前記で定義された式(I)の化合物の多形体全てを包含する。
包接化合物、薬物−ホスト包接複合体などの複合体も、本発明の範囲内に包含され、ここで、前記の溶媒和物とは対照的に、薬物およびホストは、化学量論的または非化学量論的量で存在する。また、化学量論的量または非化学量論的量であってよい2種以上の有機および/または無機成分を含有する薬物の複合体も包含される。生じる複合体は、電離しているか、部分的に電離しているか、非電離であってよい。このような複合体の総説に関しては、HaleblianによるJ Pharm Sci、64(8)、1269〜1288(1975年8月)参照。
本発明は、1個または複数の原子が、同じ原子番号を有するが、自然に通常存在する原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子に代えられている、薬学的に許容できる同位体標識された式(I)の化合物全てを包含する。
本発明の化合物中に包含されるために適切な同位体の例には、HおよびHなどの水素、11C、13Cおよび14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123Iおよび125Iなどのヨウ素、13Nおよび15Nなどの窒素、15O、17Oおよび18Oなどの酸素、32Pなどのリンならびに35Sなどのイオウの同位体が包含される。
式(I)の化合物のいわゆる「プロドラッグ」も、本発明の範囲内である。このように、それ自体は薬理活性をほとんど有さないか、全く有さない式(I)の化合物のある種の誘導体は、動物の体内または体上に投与されると、宿主または寄生虫により、例えば加水分解または酵素分解により変換されて、所望の活性を有する式(I)の化合物になりうる。このような誘導体は、「プロドラッグ」と称される。ある種の式(I)の化合物はそれ自体、他の式(I)の化合物のプロドラッグとして作用しうることは認められるであろう。プロドラッグの使用に関するさらなる情報は、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」、Vol.14、ACS Symposium Series(T.HiguchiおよびW.Stella)および「Bioreversible Carriers in Drug Design」、Pergamon Press、1987年(E.B.Roche編、American Pharmaceutical Association)で見ることができる。
例えば、式(I)の化合物中に存在する適切な官能基を、例えば、H.Bundgaardによる「Design of Prodrugs」(Elsevier、1985年)に記載されているような当業者に「プロ部分」として知られているある種の部分に代えることにより、本発明によるプロドラッグを製造することができる。
本発明でのプロドラッグのいくつかの例には、
(i)式(I)の化合物がカルボン酸官能基(−COOH)を含有する場合、そのエステル(例えば、水素を(C〜C)アルキルで置換)、
(ii)式(I)の化合物がアルコール官能基(−OH)を含有する場合、そのエーテル(例えば、水素を(C〜C)アルカノイルオキシメチルで置換)および
(iii)式(I)の化合物が第1級または第2級アミノ官能基(−NHまたは−NHR(RはHではない))を含有する場合、そのアミド(例えば、一方または両方の水素を(C〜C10)アルカノイルで置換)
が包含される。
本発明でのプロドラッグは例えば、RがHである式(I)の化合物を、例えばBundgaardによる「Design of Prodrugs」(Elsevier、1985年)、「Design and application of prodrugs」、Textbook of Drug Design and Discovery(第3版)、2002年、410〜458(Taylor and Francis Ltd.、London)およびこれらの参照文献に記載されているような「プロドラッグ部分」として当業者に知られているある種の部分と反応させることにより製造することができる。置換基の例には、アルキルアミン、アリールアミン、アミド、尿素、カルバメート、カルボネート、イミン、エナミン、イミド、スルフェンアミドおよびスルホンアミドが包含される。これらの基の炭化水素部分は、C1〜6アルキル、フェニル、ピリジルなどのヘテロアリール、C2〜6アルケニルおよびC3〜8シクロアルキルを含有し、ここで、前記基はそれぞれ、化学的に可能な場合には、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキルおよびC1〜6アルコキシから独立に選択される1個または複数の追加の置換基を包含してもよい。
前記の例および他のプロドラッグタイプの例における置換基のさらなる例は、前記参照文献で見つけることができる。
本発明により試験動物に投与されて、宿主により代謝されるプロドラッグは、式(I)の化合物に関して体液をサンプリングすることにより容易に識別することができる。
最後に、ある種の式(I)の化合物はそれ自体、他の式(I)の化合物のプロドラッグとして作用しうる。
さらなる態様では、本発明は、下記に説明するように、式(I)の化合物または薬学的、獣医学的または農業的に許容できるその塩もしくはどちらかの実体の薬学的、獣医学的または農業的に許容できる溶媒和物(水和物を包含)を調製するプロセスを提供する。
次のプロセスは、本発明の化合物を得るために採用することができる一般的な合成手順を説明している。
不安定な官能基を、本発明の化合物を合成する間に保護および脱保護しなければならないことがあることは、当業者であれば認めるであろう。これは、例えばTW GreenおよびPGM Wutsによる「Protective Groups in Organic Synthesis」、John Wiley & Sons Inc(1999年)およびその参照文献に記載されているような従来の方法により達成することができる。例えば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R15およびR16のうちの1個または複数が反応性官能基を含有する場合、式(I)の化合物を合成する間、標準的な手順に従い、追加の保護を提供することができる。下記のプロセスでは、式(I)の化合物を合成する際に使用される全ての合成前駆体で、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R15およびR16(ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R15およびR16は式(I)に関してと同様に定義される)の定義は、適切に保護されているバリアントP、P、P、P、P、P、P、P、P、P10、P11、P12、P15およびP16を包含してもよいこととする。これらの官能基のためのこのような適切な保護基は、下記に挙げられている参照文献に記載されており、必要な場合のこれらの保護基の使用は特に、式(I)の化合物およびその前駆体を製造するために本発明に記載されているプロセスの範囲内に該当することとする。適切な保護基を使用する場合、式(I)の化合物を得るために、次いで、これらを除去しなければならない。脱保護は、下記に挙げられている参照文献に記載されている手順を包含する標準的な手順に従い行うことができる。Rが保護基である場合、これを、ベンジル、p−メトキシベンジル、ジエトキシメチル、アリルおよびトリチルから選択することが好ましい。
式(I)の化合物は、式(I)の他の化合物から、当業者に知られている求電子置換または求核置換、有機金属触媒によるクロスカップリング反応および官能基相互変換などの標準的な手順により得ることもできる。例えば、R、R、R、RおよびRのうちの1個または複数がCO(ここで、R=アルキル)である式(I)の化合物を、85℃で2時間、水酸化アンモニウムで処理すると、R、R、R、RおよびRのうちの1個または複数がCO(ここで、R=NH)である式(I)の化合物に変換することができる。同様に、R、R、R、RおよびRのうちの1個または複数がCO(ここで、R=NH)である式(I)の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミドなどの無水溶媒中、低温で、塩化チオニルなどの脱水試薬で処理すると、対応するニトリル化合物が生じる。
がC〜Cアルキルであり、R、R11およびR12が水素であり、Rが水素またはアルキルであり、R、R、R、RおよびRが前記と同様に定義される式(I)の化合物:
Figure 0004463317
は、式(II)の化合物から、標準的な水素化手順を使用して合成することができる。例えば、Rが水素であり、Rが水素またはアルキルである式(II)の化合物を、メタノールまたはプロパン−2−オールなどの適切なプロトン溶媒中、水素雰囲気下に、60℃までの温度および300psiまでの高圧で、炭素上10%のパラジウムまたは炭素上Freiborg活性化10%パラジウムの存在下に72時間まで還元して、式(I)の化合物にすることができる。
、R、R、RおよびRのうちの1個または複数がハロであってよく、R、R、R、RおよびRの残りが前記と同様に定義される式(I)の化合物は、R、R、R、RおよびRのうちの1個または複数がハロであってよい式(II)の化合物から、水素化手順により到達することができる。例えば、式(II)の化合物を、水素雰囲気下に、60℃までの温度および200psiまでの高圧で、炭素上10%のパラジウムおよび臭化亜鉛などのキレート化剤の存在下、メタノールまたはプロパン−2−オールなどの標準的なプロトン溶媒中で還元すると、式(I)の化合物を得ることができる。
別法では、転位水素化条件により、式(II)の化合物から、式(I)の化合物を得ることができる。例えば、ギ酸アンモニウムまたはギ酸またはギ酸の存在下のギ酸アンモニウムを使用して、水素のその場の源を生じさせると、これは、炭素上10%のパラジウムなどの水素化触媒の存在下、プロパン−2−オールなどのアルコール溶媒中、2〜3時間、80℃までの温度で、式(II)の化合物を式(I)の化合物に転位させるために使用することができる。水素源としてギ酸を使用する反応は、アルコール溶媒を伴わずに行うこともできる。
好ましい立体異性体を得るために、キラル触媒を使用し、標準的な有機化学教本または先行文献に従って、立体選択的水素化を行うことができる。例えば、パラジウム、ロジウムおよびルテニウムなどの遷移金属を使用する多くの知られている均一系および不均一系触媒法が存在する。特に好ましい一触媒は、テトラフルオロホウ酸ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)である。エナンチオ選択的水素化を行うために利用されているエナンチオ純粋なリガンドは、文献に引用されており、ホモキラルリガンドの実例には、Duphosおよびその類似体などのホスホラン、Josiphos、1−[(R)−2−ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−tert−ブチルホスフィンなどのフェロセニルリガンド、(+/−)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP)などのビフェニルリガンドならびにProphos、Diamp、Bicp、Monophosなどの雑多なリガンドが包含される。エナンチオ選択的水素化の詳細を提示している参照文献には、Y.Yamanori、T.Imamoto、「Reviews on Heteroatom Chemistry」、1999年、20、227、T.Clark、C.Landis、「Tetrahedron:Asymmetry」、2004年、15、14、2123、H.Blaser、「Topics in Catalysis」、2002年、19、1、3、H.Blaserら、「Synthetic Methods of organometallic and inorganic chemistry」、2002年、10、78、「Pure and Applied Chemistry」、1999年、71、8、1531、Pure and Applied Chemistry」、1998年、70、8、1477、U.Berensら、「Speciality Chemicals」、2000年、20、6、210、M.T.Reetz、「Pure and Applied Chemistry」、1999年、71、8、1503、D.J.Baystonら、「Speciality Chemicals」、1998年、18、5、224、C.SaluzzoおよびM.Lemaire、「Advanced Synthesis and Catalysis」、2002年、344、9、915、H.Kumobayashi、Synlett、2001(Spec issue)1055が包含される。
このように、式(II)のアキラル化合物から、立体選択的水素化により、鏡像異性体濃縮された式(I)の化合物を得ることができる。例えば、Rが水素であり、Rが水素またはアルキルである式(II)の化合物を、メタノールなどの適切なプロトン溶媒中、水素雰囲気下に、周囲温度および60psiまでの高圧で、テトラフルオロホウ酸ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)などのロジウム触媒および1−[(R)−2−ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−tert−ブチルホスフィンなどのキラルリガンドの存在下に還元して式(I)の化合物にすると、光学的に濃縮された式(I)の化合物を得ることができる。
キラル分割を、式(I)の化合物の鏡像異性純度を高めるために利用することができる。例えば、メタノールなどの適切なプロトン溶媒中で、ジ−p−トルオイル−L−酒石酸などの鏡像異性的に純粋なキラル酸を加えて、酸塩をエナンチオ選択的に形成させることができる。このプロセスを使用すると、一方の鏡像異性体が優先的に、濾過により除去することができる結晶塩を形成するのに対して、他方の鏡像異性体は、母液に残る。水酸化ナトリウム(1N)などの適切な塩基で塩および母液を別々に塩基性にすると、鏡像異性体が分割されて、分離された光学的に濃縮された式(I)の化合物が得られる。
別法では、当業者に知られているキラルHPLC手順を使用して、式(I)のラセミ化合物を分割し、鏡像異性的に純粋な式(I)の化合物を得ることもできる。
がベンジルまたはp−メトキシベンジルなどの置換ベンジルなどの保護基である式(II)の化合物を脱保護して、水素化条件下に還元すると、Rが水素である式(I)の化合物を得ることができる。
Figure 0004463317
イミダゾール環形成も、式(I)の化合物に到達するために利用することができ、他の合成方法についての先例は、教本および文献に示されている。一実例は、望ましく置換されているフェニルアセトニトリル反応体からであり、例えば、140℃〜180℃の範囲の高温で、2−(2,3−ジメチルフェニル)プロパンニトリルなどの化合物を適切に置換されているエチレンジアミン、例えばエチレンジアミンのp−トルエンスルホン酸塩と反応させて、R、RおよびRがメチルであり、R、R、R、RおよびR、R11およびR12が水素である式(I)の化合物を形成することができる。
イミダゾール環形成の他の例は、室温で適切に2−置換されている2−アリール−1,1−ジブロモエタンおよび適切に置換されているエチレンジアミンを反応させることから、中間体2−置換2−アリールメチルイミダゾリンを得ることである。Swern酸化などの標準的な酸化手順により、中間体2−置換2−アリールメチルイミダゾリンを式(I)の化合物に変換することができる。
式(II)の化合物は、ウィッティヒ化学により、式(X)の化合物を適切なアルキルホスホニウム塩誘導リンイリドと反応させることにより調製することができる。例えば、メチルトリフェニルホスホニウムハロゲン化物を適切な溶媒中で強塩基で処理し、続いて(X)を加えると、RおよびRが両方とも水素である式(II)の化合物が生じる。好ましくは、塩基試薬は、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液であり、溶媒は、エーテルまたはテトラヒドロフランであり、反応は、ほぼ室温から約35℃で行う。
式(II)の化合物を、官能基相互変換に掛けて、他の式(II)の化合物にすることができる。例えば、R、R、R、RおよびRの1個または複数がブロモまたはヨードであり、Rがベンジルなどの適切な保護基で保護されている場合、Stille、Heckおよびスズキカップリング反応などのパラジウム触媒によるカップリング反応を行うことができる。例えば、トルエンなどの不活性溶媒中、リン酸カリウムなどの適切な塩基、トリシクロヘキシルホスフィンなどの適切なホスフィンリガンドおよび酢酸パラジウムの存在下、不活性雰囲気中、120℃までの高温で、18時間まで、このような式(II)のオルガノハロゲン化物化合物をアルキルまたはアリールボロン酸などの適切なボロン酸で処理すると、式(II)の対応するアルキル化またはアリール化化合物が得られる。同様に、R、R、R、RおよびRの1個または複数がブロモまたはヨードであり、Rがベンジルなどの適切な保護基で保護されている式(II)の化合物を、塩化[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)などのパラジウム触媒を用いる金属交換反応に、続いて、不活性雰囲気中、炭酸ナトリウムなどの弱塩基ならびにジオキサンおよび水などの適切な不活性溶媒の存在下、120℃までの高温でトリアルキルボロキシンなどの適切なボロン酸無水物とのクロスカップリングに掛けることができる。別法では、R、R、R、RおよびRの1個または複数がブロモまたはヨードであり、Rがベンジルなどの適切な保護基で保護されている式(II)の化合物は、求核置換反応に掛けることができる。例えば、150℃までの温度で3日間、このような式(II)のハロ化合物をN,N−ジメチルアセトアミドなどの極性溶媒中、シアン化銅などのシアニド源で処理して、ニトリル化合物を形成させ、R、R、R、RおよびRの1個または複数がシアノであり、Rがベンジルなどの適切な保護基で保護されている対応する式(II)の化合物を得ることもできる。また、対応する式(II)のハロ化合物から、臭化ニッケルなどの適切な金属交換剤の存在下、N−メチルピロリジノンなどの極性溶媒中でシアン化ナトリウムなどのシアニド源で処理し、150Wマイクロ波で150℃まで5分間加熱して、式(II)のニトリル化合物を形成させることもできる。また、式(II)の対応するハロ化合物から、N−メチルピロリジノンなどの極性溶媒中、不活性雰囲気下に、140℃までの高温で60時間、ヘキサシアノ鉄酸カリウムなどの適切なシアニド源、ヨウ化銅などの金属交換剤、ヨウ化カリウムなどの塩およびジメチルエチレンジアミンなどの配位剤を反応させることから、式(II)のニトリル化合物を形成させることもできる。
式(III)の化合物から、標準的な脱水条件により、式(II)の化合物を調製することができ、Rは、適切な保護基、例えばベンジルまたは置換ベンジルであってもよい。
Figure 0004463317
例えば、脱水を、酸性条件下に行うことができる。例えば、式(III)の化合物を、任意選択でアセトニトリルなどの有機混和性溶媒中、任意選択で60℃までの高温で、塩酸(4〜6N)または濃硫酸などの無機酸で72時間まで処理することができる。別法では、還流で、トリフルオロ酢酸またはp−トルエンスルホン酸などの有機酸と共に、トルエンなどの非プロトン溶媒中で式(III)の化合物を加熱することから、脱水を生じさせることもできる。他に、Eaton試薬を使用し、典型的には室温で数時間、そのままで、またはメタノールなどの極性溶媒中で攪拌して、式(III)の化合物を脱水することもできる。また、アセトニトリルなどの極性溶媒中、式(III)の化合物を塩化チオニルで処理することにより、脱水を行うこともできる。
メタノールなどの適切なプロトン溶媒中、水素雰囲気下に、Pearlman触媒で処理すると、式(III)の化合物を使用して、式(I)の化合物に直接到達することもでき、Rがベンジル保護基である場合には、Rが水素である脱保護された式(I)の化合物が得られる。別法では、Rがベンジルなどの保護基である式(III)の化合物は、酸性条件下に水素化することにより、同時に脱保護、脱水および還元することができる。例えば、ギ酸などの酸および炭素上10%のパラジウムの存在下に、任意選択で72時間まで、式(III)の化合物をギ酸アンモニウムなどの水素源で処理すると、Rが水素である式(I)の化合物が得られる。
当業者に知られている脱ハロゲン化水素手順により、式(III)の化合物から、例えば標準的な塩素化、続く脱塩酸により、式(II)の化合物を得ることができる。
別法では、文献で知られている方法を利用することによる遷移金属触媒クロスカップリング反応により、式(II)の化合物を得ることができる。これらの反応では、塩基性イミダゾールを保護することが必要なこともあり、Rはジエトキシメチルなどの適切な保護基を包含してもよい。このように、Pd(PPhなどのパラジウム触媒の存在下に、Xがハロ、例えばクロロまたはブロモである式(V)の化合物などの適切に保護されているオルガノジンケートを、YがOTf、Cl、BrまたはIなどの金属交換に適している基である式(IV)の化合物などの適切に置換されているスチレンとカップリングさせることができる。
が適切な保護基である式(II)の化合物の標準的な脱保護は、Rが水素である式(II)の化合物をもたらす。例えば、Rがジエトキシメチルである場合、トリフルオロ酢酸などの有機酸または塩酸などの無機酸での処理は、Rが水素である式(II)の化合物をもたらす。同様に、Rがベンジル部分である式(II)の化合物の脱保護は、水素化により容易に行うことができる。
Figure 0004463317
が保護基である式(III)の化合物は、適切に保護されている有機金属化合物(VI)を対応するケトン(VII)に1,2−付加させることにより形成することができ、ここで、化学的に可能な場合には、例えば、R、R、R、RおよびRは独立にアルキル、クロロから選択されてよく、RおよびRはアルキルから選択されてよい。
Figure 0004463317
例えば、テトラヒドロフランなどの非プロトン溶媒中、典型的には−80から0℃の範囲の温度で、化合物(VI)をケトン(VII)と反応させると、式(III)の化合物が得られ、所望の場合には、これを容易に脱保護して、RがHである式(III)の化合物を得ることができる。
別の有機金属化学を利用して、Xがハロ、例えばクロロまたはブロモであってよい式(VIII)の有機金属化合物を、Rが保護基である式(IX)のケトンに付加すると、Rがベンジルなどの適切な保護基である式(III)の化合物を得ることができる。
Figure 0004463317
同様にまた、保護されているケトン(X)への有機金属付加により、Rがベンジルなどの適切な保護基であってもよい式(III)の化合物に到達することもでき、適切な有機金属試薬には、グリニャール試薬およびオルガノリチウム有機リチウム試薬が包含される。例えば、塩化メチルマグネシウムなどのグリニャール試薬を、テトラヒドロフラン、トルエンまたはジエチルエーテルなどの無水非プロトン溶媒中の化合物(X)の溶液に−10℃〜0℃で4時間まで加えると、RおよびRがHである式(III)の化合物を得ることができる。
Figure 0004463317
プロトン溶媒中、高圧および高温での炭素上10%のパラジウムなどの標準的な水素化条件を使用して、Rがベンジルなどの保護基である式(III)の化合物を脱保護すると、Rが水素である脱保護されている式(III)の化合物を得ることができる。所望の場合には、式(II)の化合物を製造するための脱水前に、式(III)の化合物を段階的に脱保護することにより、式(II)の化合物を立体選択的に還元して、式(I)の化合物を得ることができる。
式(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)および(IX)の化合物には、文献方法または当業者により日常的に使用されるようなその簡単な変更を利用することにより容易に到達することができる。例えば、低温、典型的には−60〜−20℃で1−保護イミダゾールをn−ブチルリチウムと共に攪拌し、続いて、塩化亜鉛を加え、室温に加温することにより、式(V)の化合物を調製することができる。
例えば、テトラヒドロフランなどの非プロトン溶媒中、典型的には−80℃から0℃の範囲の低温で、保護されているイミダゾール反応体をn−ブチルリチウムなどの有機リチウム試薬で処理することにより、化合物(VI)をその場で得ることができる。適切な保護基には、ジエトキシメチルが包含される。
例えば、酸塩化物を使用して、適切に置換されているイミダゾールをアシル化することにより、式(IX)の化合物を合成することができる。このように、トリエチルアミンなどの弱塩基の存在下に、適切な酸塩化物を1−保護イミダゾールと共に数時間加熱すると、式(IX)の化合物が得られる。
いくつかの方法で、式(VII)の化合物に到達することができる。数種の方法は、下記に詳述されている単純な前駆体を利用する。
Figure 0004463317
低温、典型的には−20℃で、適切な非プロトン溶媒中で、Fe(acac)などのキレート化剤および臭化メチルマグネシウムなどのグリニャール試薬を適切に置換されている酸塩化物(XI)に加えることにより、式(VII)の化合物を調製することができる。高温、典型的には100℃で数時間、対応する安息香酸(XII)を塩化チオニルまたは塩化オキサリルと反応させることにより、酸塩化物(XI)を調製することができる。
また、非プロトン溶媒中で無水酢酸などの酸無水物をフェニルグリニャール試薬(XIII)と反応させることにより、式(VII)の化合物を調製することもできる。別法では、アミドまたは酸塩化物を、酸無水物の代わりに使用することができる。テトラヒドロフランなどの無水非プロトン溶媒中で、適切なブロモベンゼン誘導体をマグネシウム旋削物と反応させることにより、式(XIII)の化合物をその場で形成させることができる。
同様に、還流で、テトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で、グリニャール試薬、例えば臭化メチルマグネシウムをアミド、例えば適切に置換されているベンゾイルモルホリン(XIV)と反応させることにより、式(VII)の化合物を調製することができる。
また、低温で、テトラヒドロフランなどの無水非プロトン溶媒中で、適切な安息香酸(XII)を有機リチウム試薬、例えばメチルリチウムと反応させることから、式(VII)の化合物を得ることもできる。
適切に官能化されたフェニル部分のフリーデル−クラフツアシル化により、式(VII)の化合物を得ることができる。例えば、塩化アセチルなどの適切なアシル化剤の存在下、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中、室温で18時間まで、官能化フェニル反応体を塩化アルミニウムなどのルイス酸で処理すると、所望の式(VII)の化合物を得ることができる。
別法では、適切に置換されているハロベンゼン、好ましくはブロモまたはヨードベンゼンから、2ステップ手順で、式(VII)の化合物を得ることができる。例えば、テトラヒドロフランなどの無水非極性溶媒中、−80℃までの低温で、ブロモベンゼン化合物をn−ブチルリチウムなどの有機金属試薬と金属交換し、続いて、アルデヒドで求電子クエンチすると、対応する第2級アルコールが得られ、これを、例えばDess Martinペルヨージナンを使用する標準的な条件下に酸化させると、RがH、C1〜4アルキルまたはC0〜4アルキレンフェニルから選択され、R=C1〜4アルキルまたはC0〜4アルキレンフェニルである式(VII)の化合物が得られる。
また、一酸化炭素雰囲気中でパラジウム化学を使用して、式(VII)の化合物を、対応するアリールヨウ化物およびボロン酸から形成させることもできる。例えば、アリールヨウ化物を一酸化炭素、メチルボロン酸およびパラジウムテトラキストリフェニルホスフィンと共に加熱すると、RおよびRがHである式(VII)の化合物が得られる。
式(VII)の化合物を、当業者に知られている標準的な化学反応および官能基相互変換反応に掛けると、他の式(VII)の化合物を得ることができる。例えば、Selectafluor(商標)および塩化ナトリウムなどの標準的な試薬を使用して、式(VII)の化合物を塩素化することができる。また、適切に置換されている式(VII)のハロ化合物を、スズキ、Stille、Heck反応などの標準的なパラジウム触媒クロスカップリング反応に掛けると、様々な標準的な生成物が得られる。例えば、塩化[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)および炭酸カリウムの存在下、N,N−ジメチルホルムアミドなどの非プロトン溶媒中でのオルガノボラン、例えばトリエチルボランでの処理で、式(VII)のブロモまたはヨード化合物を、スズキカップリング反応を介してアルキル化およびアリール化反応に掛けると、式(VII)のアルキルまたはアリール置換化合物が得られる。
トルエンまたはアセトニトリルなどの適切な非プロトン溶媒中、トリエチルアミンなどの弱塩基の存在下、−10℃〜130℃の範囲の温度で、式(XI)の酸塩化物およびRが適切な保護基である式(XV)のイミダゾールを反応させることから、式(X)の化合物を得ることができる。
Figure 0004463317
適切に官能化された式(XI)の酸塩化物は、対応する酸から、80℃で約1時間、塩化チオニルで処理して合成することができる。別法では、酸塩化物は、カルボン酸から、トルエンなどの非プロトン溶媒中、室温で4時間まで塩化オキサリルで処理して合成することができる。当業者が使用可能な標準的な文献手順を利用することにより、適切に官能化された酸を得ることができ、例えば、求電子もしくは求核置換またはクロスカップリング反応を介して、または官能基相互交換を介して、置換基を導入することができる。
また、適切な酸化剤により式(XVI)の化合物を酸化することにより、式(X)の化合物を合成することもでき、ここで、Rは水素または適切な保護基である。
Figure 0004463317
このような酸化の1つには、Dess Martin酸化条件が包含されうる。例えば、ジクロロメタンなどの適切な極性溶媒中で、対応する式(XVI)の化合物を室温でDess−Martinペルヨージナンと共に攪拌することより、式(X)の化合物を調製することができる。
適切に保護されている有機金属化合物を適切なアルデヒドに1,2−付加させることにより、式(XVI)の化合物を形成させることができる。例えば、テトラヒドロフランなどの無水非プロトン溶媒中、−80〜0℃の範囲の温度で、式(VI)の有機リチウム化合物および対応する式(XVII)のアルデヒドを反応させると、式(XVI)の化合物が得られる。
式(I)の化合物への前駆体および式(I)の化合物自体を、官能基相互交換に掛けて、別の式(I)の化合物を誘導することもできることを理解すべきである。例えば、Rが水素である式(I)の化合物を、式:L−C0〜2アルキレンR、L−C1〜2アルキレンOR、L−C1〜2アルキレンC(O)R、L−C1〜2アルキレンOC(O)R、L−C1〜2アルキレンOC(O)OR、L−C1〜2アルキレンC(O)OR、L−C1〜2アルキレンN(H)C(O)R、L−C1〜2アルキレンN(R)C(O)R、L−C1〜2アルキレンC(O)NHR、L−C1〜2アルキレンNHC(O)NR1516、L−C1〜2アルキレンNRC(O)NR1516、L−C1〜2アルキレンC(O)NR1516、L−C1〜2アルキレンOC(O)NHR、L−C1〜2アルキレンOC(O)NR1516のアルキル化剤と反応させて、Rが−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOR、−C1〜2アルキレンC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)OR、−C1〜2アルキレンC(O)OR、−C1〜2アルキレンN(H)C(O)R、−C1〜2アルキレンN(R)C(O)R、−C1〜2アルキレンC(O)NHR、−C1〜2アルキレンNHC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNRC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンOC(O)NHR、−C1〜2アルキレンOC(O)NR1516である化合物を得ることができる。Lは、Cl、Br、Iなどの適切な脱離基またはトリフルオロメタンスルホネートなどのスルホネートである。例えば、炭酸セシウム、炭酸カリウム、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの弱塩基の存在下、アセトン、1−メチル−2−ピロリジノン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの非プロトン溶媒中、任意選択で、ヨウ化ナトリウムなどの塩の存在下に、Rが水素である式(I)の化合物をアルキル化剤と反応させることができる。通常、アルキル化反応を室温で72時間進行させ、任意選択で、反応を、還流まで加熱するか、200Wで1時間までマイクロ波処理してもよい。
塩化亜鉛などのルイス酸の存在下、80℃までの温度で、酸塩化物:ClC(O)Rをパラホルムアルデヒドと2〜3時間反応させることから、式:Cl−CHOC(O)Rのアルキル化剤を生じさせることができる。アルキル化条件下に、このような試薬は、RがCHOC(O)Rである式(I)の化合物をもたらす。
ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中、0℃から室温の範囲の温度で、アルコール:HORをクロロギ酸クロロメチルと反応させることから、式:L−CHOC(O)ORのアルキル化剤を生じさせることができる。アルキル化条件下に、このような試薬は、RがCHOC(O)ORである式(I)の化合物をもたらす。
ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中、−10℃から室温の範囲の温度で、アミン:RNHをクロロギ酸クロロメチルと反応させることから、式:L−CHOC(O)NHRのアルキル化剤を生じさせることができる。アルキル化条件下に、このような試薬は、RがCHOC(O)NHRである式(I)の化合物をもたらす。
ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中、任意選択でジイソプロピルエチルアミンなどの弱塩基の存在下、0℃から室温の範囲の温度で、アミン:R1516NHをクロロギ酸クロロメチルと反応させることから、式:L−CHOC(O)NR1516のアルキル化剤を生じさせることができる。アルキル化条件下に、このような試薬は、RがCHOC(O)NR1516である式(I)の化合物をもたらす。
が水素である式(I)の化合物を、式:ClC(O)R、O[OC(O)R、ClC(O)OR、ClC(O)NHR、ClC(O)NR1516のアシル化剤と反応させて、Rが−C(O)R、−OC(O)R、−C(O)OR、−C(O)NHR、−C(O)NR1516である化合物を得ることができる。例えば、Rが水素である式(I)の化合物を、トリエチルアミンまたはピリジンなどの弱塩基の存在下、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルなどの非プロトン溶媒中、室温から100℃の範囲の温度で1から36時間、アシル化剤と反応させることができる。
アシル化剤ClC(O)ORをその場で形成することが可能である。例えば、Rが水素である式(I)の化合物を、ジクロロメタンまたはアセトニトリルなどの無水溶媒中、ピリジンなどの弱塩基の存在下、アルコールROHの存在下、周囲温度でホスゲンまたはジホスゲンと反応させると、RがC(O)ORである式(I)の化合物を得ることができる。
が水素である式(I)の化合物を、式:Cl−P(=O)[N(R(R]のホスホリル化剤と反応させると、RがP(=O)[N(R(R]である式(I)の化合物を得ることができる。例えば、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中での、対応するビス(ジアルキルアミノ)ホスホリル塩化物、例えば塩化ビス(ジメチルアミノ)ホスホリルとの反応。
が水素である式(I)の化合物を、式:Cl−Si(R)のシレート化剤と反応させると、RがSi(Rである式(I)の化合物を得ることができる。例えば、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランなどの非プロトン溶媒中での対応するアルキルシランまたはアリールシラン、例えばクロロトリメチルシランとの反応。
が水素である式(I)の化合物を、式:Cl−S(=O)10のスルホネート化剤と反応させると、RがS(=O)10である式(I)の化合物を得ることができる。例えば、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中、任意選択でトリエチルアミンなどの弱塩基を用いる対応する塩化スルホニル、例えば塩化メタンスルホニルとの反応。
が水素である式(I)の化合物を、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中、任意選択でジイソプロピルエチルアミンなどの弱塩基を用いて、臭化シアノゲンと反応させると、RがCNである式(I)の化合物を得ることができる。
式(III)の化合物をアルキル化すると、RがC〜Cアルコキシである式(I)の化合物を得ることができる。例えば、テトラヒドロフランなどの非プロトン溶媒中、式(III)の化合物を水素化ナトリウムなどの強塩基で処理し、続いて、アルキル化剤を加えると、RがC〜Cアルコキシである式(I)の化合物が得られる。
式(II)の化合物をシクロプロパン化すると、RおよびRが一緒になってシクロプロピル環を形成する式(I)の化合物を得ることができる。式(II)の化合物をカルベノイド種:CRと反応させることができる。例えば、R=R=Fである場合、任意選択の非極性溶媒を用いて、高温で、フッ化ナトリウムの存在下に、ジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸トリメチルシリル(TFDA)などの反応種を、式(II)の化合物と反応させると、脱保護の後に、シクロプロピル環がフルオロで置換されている式(I)の生成物を得ることができる。
他の特殊な方法には、好ましくは相転移触媒条件下での塩基でのクロロホルムの処理、アリールトリフルオロメチル、トリクロロメチルもしくはフェニル(トリフルオロメチル)水銀誘導体などの適切な有機金属前駆体の加熱分解または遷移金属触媒の存在下でのジアゾアルカンでの処理および遷移金属触媒の不在下でのジアゾアルカンでの処理、続く中間体ピラゾリンの熱分解またはイオウイリドからの発生が包含される。
さらに、当業者であれば、式(I)により定義される化合物を得ることができる記載のプロセスの変法および代案に気づくであろう。
また、当業者であれば、ある種の前記のプロセスでは、使用される合成ステップの順序を変えることができ、特定の物質中に存在する他の官能基の性質、重要な中間体の利用性および採用された保護基手法(存在する場合)などのファクターに特に依存していることを認めるであろう。また明らかに、このようなファクターは、前記合成ステップで使用するための試薬の選択に影響を及ぼす。
本発明の化合物は、本明細書に記載されている方法以外の方法により、本明細書に記載されている方法を採用するか、および/または当分野、例えば、本明細書に記載の分野で知られている方法を採用するか、「Comprehensive Organic Transformations−A Guide to Functional Group Transformations」、RC Larock、Wiley−VCH(1999年または後年の版)などの標準的な教本を使用することにより、製造することができることは、当業者であれば認めるであろう。
本明細書に挙げられている合成変換方法は、例に過ぎず、所望の化合物を有効に組み立てることができる様々な異なる順序で実施することができることは理解されるべきである。熟練した化学者であれば、所定のターゲット化合物を合成するために最も有効な反応順序のために、その判断および技術を働かせるであろう。
前記例に関連する置換基のさらなる例および他のプロドラッグ種の例は、前記参照文献に見つけることができる。
本発明はまた、下記の式(LX)の中間体または薬学的なその塩もしくはプロドラッグに関する:
Figure 0004463317
[式中、
〜R12、R、Rおよびnは全て、前記の式(I)に関してと同様に定義される]。式(LX)に関連して、適切にはRおよびRは、C1〜4アルキルから選択され、R、RおよびRは水素である。
本発明はまた、下記の式(LXV)の中間体または薬学的なその塩もしくはプロドラッグに関する:
Figure 0004463317
[式中、
〜R12、R、Rおよびnは全て、前記の式(I)に関してと同様に定義され、Pgは化学的保護基である]。式(LXV)に関連して、適切にはRおよびRは、C1〜4アルキルから選択され、R、RおよびRは水素である。
本発明はまた、下記の式(LXX)の中間体または薬学的なその塩もしくはプロドラッグに関する:
Figure 0004463317
[式中、
〜R12、R、Rおよびnは全て、前記の式(I)に関してと同様に定義され、Pgは化学的保護基である]。式(LXX)に関連して、適切にはRおよびRは、C1〜4アルキルから選択され、R、RおよびRは水素である。
本出願を通して、式(I)に関する言及は全て、前記の式(LX)、(LXV)および(LXX)の化合物にも同等に適用されることを理解されたい。
さらに、式(I)に関してR〜R12、R、Rおよびnに適用される適切な基および優先は全て、前記の式(LX)、(LXV)および(LXX)の化合物に同等に適用されることを理解されたい。
最後に、ある種の式(I)の化合物はそれ自体、他の式(I)の化合物を調製する際の中間体として作用することがある。
前記の式(LX)、(LXV)および(LXX)中のPgは、幅広い可能な保護基を表すことができ、必要な特異的な基は、製造される最終化合物に左右され、当業者であれば容易に選択することができることを、当業者であれば理解するであろう。好ましい保護基には、ベンジル、パラ−メトキシベンジル、アリル、トリチルまたは1,1−ジエトキシメチル、好ましくはベンジルが包含される。
本発明はまた、式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩または両方の実体の薬学的に許容できる溶媒和物を、経口、非経口または局所投与に適応させることができる薬学的に許容できる希釈剤または担体と共に含む医薬組成物に関する。
本発明の化合物を送達するために適切な医薬組成物およびその調製方法は、当業者には容易に分かるであろう。このような組成物およびその調製法は、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、第19版(Mack Publishing Company、1995年)に見ることができる。
薬学的使用を意図されている本発明の化合物は、結晶または非晶質生成物として投与することができる。これらは、沈殿、結晶化、凍結乾燥または噴霧乾燥または蒸発乾燥などの方法により、例えば固体プラグ、粉末またはフィルムとして得ることができる。マイクロ波または高周波乾燥を、この目的のために使用することもできる。
化合物を投与することができる方法には、カプセル、ボーラス、錠剤、粉末、ロゼンジ、チューイングガム、マルチおよびナノ粒子、ゲル、固溶体、フィルム、スプレーまたは液体製剤による経口投与が包含される。液体形態には、懸濁剤、液剤、シロップ、飲薬およびエリキシルが包含される。このような製剤は、軟質または硬質カプセルでの充填材として使用することもでき、典型的には、担体、例えば水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロースまたは適切なオイルならびに1種または複数の乳化剤および/または懸濁化剤を含む。また、液体製剤を、例えばサシェから固体を再構成することにより調製することもできる。経口飲薬を一般に、活性成分を適切な媒体に溶解または懸濁させることにより調製する。
本発明の化合物は、単独で、1種または複数の他の本発明の化合物と組み合わせて、1種または複数の他の薬物と組み合わせて(またはその任意の組合せとして)投与することができる。化合物を単独で、または予見される特異的な使用、治療される宿主哺乳動物の特定の種および関与している寄生虫に適している製剤で投与することができる。通常、これは、1種または複数の薬学的に許容できる賦形剤と共に製剤として投与される。「賦形剤」との用語は本明細書では、本発明の化合物(複数可)以外の任意の成分を記載するために使用されている。賦形剤の選択は、特定の投与方法、溶解性および安定性に対する賦形剤の作用ならびに投与形態の性質などのファクターに広範に左右される。
例えば、経口投与で有用な組成物は、活性成分を適切に微粉砕された希釈剤および/または崩壊剤および/または結合剤および/または滑剤などと混合することにより調製することができる。他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、香料、防腐剤および矯味剤が包含される。
錠剤投与形態では、用量に応じて、薬物は、投与形態の1重量%から80重量%、より典型的には投与形態の5重量%から60重量%を構成していてよい。崩壊剤の例には、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶性セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、α化デンプンおよびアルギン酸ナトリウムが包含される。通常、崩壊剤は、投与形態の1重量%から25重量%、好ましくは5重量%から20重量%を構成している。
通常は結合剤を使用して、錠剤製剤に粘着性を付与する。適切な結合剤には、微結晶性セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然および合成ゴム、ポリビニルピロリドン、α化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースが包含される。希釈剤の例には、ラクトース(一水和物、噴霧乾燥一水和物、無水物など)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶性セルロース、デンプンおよび二塩基性リン酸カルシウム二水和物が包含される。
経口製剤はまた、ラウリル硫酸ナトリウムおよびポリソルベート80などの界面活性剤ならびに二酸化ケイ素およびタルクなどの流動促進剤を含んでもよい。存在する場合には、界面活性剤は、錠剤の0.2重量%から5重量%を構成してよく、流動促進剤は、錠剤の0.2重量%から1重量%を構成してよい。
滑剤には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリルフマル酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムとの混合物が包含される。滑剤は通常、錠剤の0.25重量%から10重量%、好ましくは0.5重量%から3重量%を構成する。
錠剤例は、薬物約80%まで、結合剤約10重量%から約90重量%、希釈剤約0重量%から約85重量%、崩壊剤約2重量%から約10重量%および滑剤約0.25重量%から約10重量%を含有する。
錠剤の形成は、H.LiebermanおよびL.Lachmanによる「Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Vol.1」(Marcel Dekker、New York、1980年、ISBN 0−8247−6918−X)で検討されている。
化合物は、皮膚または粘膜に局所で、即ち皮内または経皮で投与することができる。これは、好ましい投与方法であり、このような製剤に特に適している活性化合物を開発することが望ましい。この目的のための典型的な製剤には、プアオン(pour−on)、スポットオン、浸液、スプレー、ムース、シャンプー、粉末製剤、ゲル、ヒドロゲル、ローション、液剤、クリーム、軟膏、散布剤、包帯、フォーム剤、フィルム剤、皮膚パッチ、ウェハ、インプラント、スポンジ、繊維、帯具およびマイクロエマルションが包含される。また、リポソームを使用することもできる。典型的な担体には、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールが包含される。透過増強剤を導入することもできる。例えば、FinninおよびMorganによるJ Pharm Sci、88(10)、955〜958(1999年10月)参照。プアオンまたはスポットオン製剤は、任意選択で、プロパン−2−オールなどの揮発性成分を加えて、活性成分をブチルジゴール、流動パラフィンまたは不揮発性エステルなどの許容できる液体担体媒体に溶解させることにより調製することができる。別法では、活性成分の残りを動物の表面に残すために、プアオン、スポットオンまたはスプレー製剤をカプセル封入により調製することができ、この作用は、式(I)の化合物が高い作用存続を有し、より永続性がある、例えば、より水安定性があることを保証しうる。
薬剤を本発明の製剤に加えて、施与される動物の表面でのこのような製剤の存続を改善する、例えば、動物の被毛上でのその存続を改善することができる。このような薬剤をプアオンまたはスポットオン製剤として施与されるべき製剤中に包含することが特に好ましい。このような薬剤の例はアクリル酸コポリマー、特にフッ素化アクリル酸コポリマーである。特に適した試薬は、Foraperle(商標)(Redline Products Inc、Texas、USA)である。
ある種の局所製剤は、偶発的な経口曝露を最小化するために不味い添加物を包含してもよい。
注射可能な製剤は、他の物質、例えば液剤を血液と等張性にするために十分な塩またはグルコースを含有してもよい無菌液剤の形態で調製することができる。許容できる液体担体には、ゴマ油などの植物油、トリアセチンなどのグリセリド、安息香酸ベンジル、ミリスチン酸イソプロピルおよびプロピレングリコールの脂肪酸誘導体などのエステル、さらに、ピロリジン−2−オンおよびグリセリンホルマールなどの有機溶媒が包含される。最終製剤が活性成分0.01から10重量%を含有するように、活性成分を液体担体に溶解または懸濁させることにより、製剤を調製する。
別法では、化合物を非経口で、または血流中、筋肉中もしくは内部器官に直接注射することにより投与することもできる。非経口投与に適切な手段には、静脈内、動脈内、腹腔内、クモ膜下、心室内、尿管内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内および皮下が包含される。非経口投与のための適切なデバイスには、針(微細針を含む)注射器、無針注射器および注入技術が包含される。非経口製剤は典型的には、塩、炭酸塩および緩衝剤(好ましくは3から9のpHに)などの賦形剤を含有してもよい水溶液であるが、いくつかの用途では、これらを、無菌非水溶液として、または無菌の発熱物質不含水などの適切な媒体と共に使用される粉末化乾燥形態として、より適切に製剤することができる。例えば凍結乾燥による無菌状態下での非経口製剤の調製は、当業者によく知られている標準的な製薬技術を使用して容易に達成することができる。非経口溶液を調製する際に使用される式(I)の化合物の溶解性を、溶解性増強剤を導入するなどの適切な製剤技術を使用することにより高めることができる。
このような製剤を、標準的な医学的または獣医学的実施に従い従来の方法で調製する。
治療される宿主動物の種類、感染の重度およびタイプならびに宿主の体重に応じて、これらの製剤は、含有される活性化合物の重量に関して変動する。非経口、局所および経口投与では、活性成分の典型的な用量範囲は、動物の体重1kg当たり0.01から100mgである。好ましくはこの範囲は、1kg当たり0.1から10mgである。
製剤は、即時および/または変更調節放出であってよい。調節放出製剤には、遅延放出、持続放出、拍動放出、調節放出、ターゲット放出またはプログラム放出を包含する変更放出製剤が包含される。本発明の目的に適している変更放出製剤は、米国特許第6106864号明細書に記載されている。高エネルギー分散液ならびに浸透圧およびコーティング粒子などの他の適切な放出技術の詳細は、Vermaら、Pharmaceutical Technology On−line、25(2)、1〜14(2001年)で見ることができる。調節放出を達成するためのチューインガムの使用は、国際公開第00/35298号パンフレットに記載されている。別法では、本発明の化合物を、活性化合物の変更放出をもたらす移植デポーとして投与するための固体、半固体またはチキソトロピー液として製剤することもできる。このような製剤の例には、薬物コーティングされたステントおよびPGLA微小球が包含される。
代案として、化合物を、非ヒト動物に飼料と共に投与することができ、この目的のために、通常の動物飼料と混合するための濃縮飼料添加剤またはプレミックスを調製することができる。
前記の水性分散液もしくはエマルションまたは噴霧混合物は全て、例えば収穫物に、任意の適切な手段により、特に噴霧により、通常は1ヘクタール当たり噴霧混合物約100から約1200リットルの規模である割合で施与することができるが、必要性または施与技術に応じて、より多いか少なくてもよい(例えば低体積または超低体積)。本発明による化合物または組成物を、植生に、特に除去されるべき有害生物を有する根または葉に簡便に施与する。本発明による化合物または組成物の他の施与方法は、ケミゲーション、即ち、活性成分を含有する製剤を潅漑水に加えることによる。この潅漑は、葉用殺虫剤のためのスプリンクラー潅漑であってもよいし、土壌または全体殺虫剤のための地面潅漑または地下潅漑であってもよい。
沈降せず(微粉砕)、通常は、活性成分約10から約75重量%、界面活性剤約0.5から約30%、チキソトロピー剤約0.1から約10%、消泡剤、腐食阻害剤、安定剤、浸透剤、接着剤および担体として、活性成分がほとんど溶けないか不溶性である水または有機液体などの適切な添加剤約0から約30%を含有する安定な流体生成物を生じさせるために、例えば噴霧により施与することができる濃懸濁液を調製する。数種の有機固体または無機塩を担体に溶かして、沈降を予防するために役立てるか、水のための不凍液として役立てることもできる。
活性成分約10から約80重量%、固体担体約20から約90%、湿潤剤約0から約5%、分散剤約3から約10%および必要な場合に、1種または複数の安定剤約0から約80%および/または浸透剤、接着剤、凝結防止剤、着色剤などの他の添加剤約0から約80%を含有するように、水和剤(または噴霧用粉末)を通常は調製する。これらの水和剤を得るために、活性成分(複数可)を適切なブレンダー内で、多孔性充填剤上に含浸されていてもよい追加物質と十分に混合し、ミルまたは他の適切なグラインダーを使用して粉砕する。これにより、その湿潤性および懸濁性が有利である水和剤が生じる。これを水に懸濁させて、任意の所望の濃度を得ることができ、この懸濁液は、特に植物群葉に適用するために非常に有利に使用することができる。
「水分散性顆粒(WG)」(水に容易に分散する顆粒)は、水和剤の組成に実質的に近い組成を有する。これらは、湿潤経路(微細活性成分を不活性充填剤および少量、例えば1から20重量%の水と、または分散剤または結合剤の水溶液と接触させ、続いて乾燥およびスクリーニングする)により、または乾燥経路(圧縮、続いて粉砕およびスクリーニング)により、水和剤に関して記載された製剤を顆粒化することにより調製することができる。
施与方法または組成物の性質もしくはその使用に応じて、製剤組成物の割合および濃度は一致して変動しうる。概して、節足動物、植物線虫、ぜん虫または原虫有害生物を防除するために施与する組成物は通常、1種または複数の式(I)の化合物もしくは殺虫剤的に許容できるその塩または全活性成分(即ち、式(I)の化合物または殺虫剤的に許容できるその塩と、節足動物または植物線虫に対して毒性な他の物質、駆虫薬、抗コクシジウム薬、相乗剤、痕跡元素または安定剤)約0.00001重量%から約95重量%、より詳細には約0.00005重量%から約50重量%を含有する。使用される実際の組成物およびその施与割合は、所望の作用が達成されるように、農業家、家畜生産者、医師または獣医師、有害生物管理作業士または他の専門家により選択される。
前記の投与方法のいずれかで使用するために、本発明の化合物を、シクロデキストリンおよびその適切な誘導体などの溶解性高分子成分またはポリエチレングリコール−含有ポリマーと組み合わせて、その溶解性、溶解速度、矯味、生物学的利用率および/または安定性を改良することもできる。
例えば薬物−シクロデキストリン複合体は通常、多くの投与形態および投与経路に有用であることが判明している。包接複合体と非包接複合体の両方を使用することができる。薬物との直接的な複合体化の代わりに、シクロデキストリンを補助的添加剤、即ち、担体、希釈剤または可溶化剤として使用することもできる。これらの目的のために最も一般的に使用されるのは、アルファ−、ベータ−およびガンマ−シクロデキストリンであり、この例は、国際公開第91/11172号パンフレット、国際公開第94/02518号パンフレットおよび国際公開第98/55148号パンフレットに見ることができる。
本発明の化合物はまた、殺虫剤、殺ダニ剤、駆虫剤、殺カビ剤、殺線虫剤、抗原虫剤、殺菌剤、成長調整物質、昆虫病原細菌、ウイルスまたはカビを包含する1種または複数の生物学的に活性な化合物または薬剤と混合して、なおより広いスペクトルの薬学的、獣医学的または農業的有用性をもたらす多成分殺虫剤を形成することができる。このように、本発明はまた、生物学的有効量の本発明の化合物および有効量の少なくとも1種の追加の生物学的に活性な化合物または薬剤を含む組成物に関し、さらに、1種または複数の界面活性剤、固体希釈剤または液体希釈剤を含んでよい。特定のさらなる活性化合物には、国際特許出願第WO02005/090313号明細書の39から44頁に記載されているものが包含される。
例えば、特定の疾患または状態を治療する目的では、活性化合物の組合せを投与することが望ましいこともあり、その少なくとも1種が本発明による化合物を含有する2種以上の医薬組成物を、組成物を同時投与するために適切なキットの形態に簡便に組み合わせることは、本発明の範囲内である。
このように、本発明のキットは、そのうちの少なくとも1種が本発明の化合物を含有する2種以上の別々の医薬組成物ならびに容器、別々のボトルまたは別々のフォイルパケットなどの前記の組成物を別々に保持するための手段を含む。このようなキットの例は、錠剤、カプセルなどを包装するために使用される通常のブリスターパックである。
本発明のキットは、異なる投与形態、例えば経口と非経口を投与するために、別々の組成物を別々の投与間隔で投与するために、または相互に別々の組成物を滴定するために特に適している。服薬遵守を補助するために、キットは典型的には、投与指示を含み、いわゆる記憶補助体と共に提供することができる。
本発明の化合物、即ち式(I)の化合物は、ヒト、動物、昆虫および植物において殺寄生生物活性を有する。これらは特に、外部寄生虫の治療で有用である。
本発明はまた、医薬品として使用するための式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩または両方の実体の薬学的に許容できる溶媒和物または前記のうちの任意を含有する医薬組成物に関する。
本発明のさらなる態様は、寄生虫侵入を治療するための医薬品を製造するための、式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩または両方の実体の薬学的に許容できる溶媒和物の使用に関する。
一実施形態では、本発明は、ヒトにおける寄生虫侵入を治療するための医薬品を製造するために有用である。
一実施形態では、本発明は、動物における寄生虫侵入を治療するための医薬品を製造するために有用である。
一実施形態では、本発明は、昆虫における寄生虫侵入を治療するための医薬品を製造するために有用である。
一実施形態では、本発明は、植物における寄生虫侵入を治療するための医薬品を製造するために有用である。
本発明のなおさらなる態様は、哺乳動物における寄生虫侵入を治療する方法に関し、これは、前記哺乳動物を、有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩または両方の実体の薬学的に許容できる溶媒和物または前記のうちの任意を含有する医薬組成物で治療することを含む。
本発明のまださらなる態様は、哺乳動物における寄生虫侵入を予防する方法に関し、これは、前記哺乳動物を、有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩または両方の実体の薬学的に許容できる溶媒和物または前記のうちの任意を含有する医薬組成物で治療することを含む。
本発明のいっそうさらなる実施形態では、本発明はまた、哺乳動物における疾患伝播を防除する方法に関し、これは、前記哺乳動物を、有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩または両方の実体の薬学的に許容できる溶媒和物または前記のうちの任意を含有する医薬組成物で治療することを含む。
本発明の他の態様では、ある場所の節足動物、植物線虫またはぜん虫有害生物を防除する方法を提供し、これは、有効量の一般式(I)の化合物または殺虫剤的に許容できるその塩でその場所を(例えば施用または投与により)治療することを含む。
疑念を回避するために、本明細書で使用される場合、本明細書における「治療」との言及には、治癒的、対症的および予防的治療に対する言及が包含され、「防除」(寄生虫および/または有害生物などの)との言及には、死滅、忌避、駆逐、無能力化、制止、除去、緩和、最小化、根絶が包含される。
本発明の化合物は、節足動物有害生物の防除に有用性を有する。これらは特に、獣医学、家畜農業および公衆衛生の維持の分野において、ヒトならびにイヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、家禽および魚などの家畜を包含する脊椎動物、詳細には温血脊椎動物の内部または外部に寄生する節足動物、例えば、マダニを包含するダニ目(例えばIxodes spp.、Boophilus spp.、例えばBoophilus microplus、Amblyomma spp.、Hyalomma spp.、Rhipicephalus spp.、例えばRhipicephalus appendiculatus、Haemaphysalis spp.、Demacentor spp.、Omithodorus spp.(例えばOmithodorus moubata)、ダニ(例えばDamalinia spp.、Dermanyssus gallinae、Sarcoptes spp.例えばSarcoptes scabiei、Psoroptes spp.、Chorloptes spp.、Demodex spp.、Eutrombicula spp.)に対して使用することができ、特殊なさらなる節足動物有害生物には、国際特許出願第WO2005/090313号パンフレットに記載されているもの、双し類(例えばAedes spp.、Anopheies spp.、Muscidae spp.、例えばStomoxys calcitransおよびHaematobia irritans、Hypoderma spp.、Gastrophilus spp.、Simulium spp.)、半し類(例えばTriatoma spp.)、シラミ目(例えばDamalinia spp.、Linognathus spp.)、ノミ類(例えばCtenocephalides spp.)、網し類(例えばPeriplaneta spp.、Blatella spp.)および膜し類(例えばMonomorium pharaonis)が包含される。本発明の化合物はまた、植物有害生物、土壌生息有害生物および他の環境有害生物の防除の分野で有用性を有する。
本発明は特に、哺乳動物、特にヒトおよび動物における節足動物有害生物の防除で有用である。好ましくは本発明は、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタなどの家畜ならびにイヌおよびネコなどのコンパニオン動物を包含する動物における節足動物有害生物の防除で有用である。
本発明の化合物は、ヒトおよび家畜、例えば前記で挙げたものにおいて有害で、疾患を蔓延させ、そのベクターとして作用する節足動物の防除で、より特にはマダニ、ダニ、シラミ、ノミ、ミジおよびハジラミ(biting)、有害虫(nuisance)およびハエ蛆症ハエの防除で特に価値がある。これらは、家畜宿主動物の内部に存在するか、動物の皮膚中または上で摂食しているか、動物の血液を吸っている節足動物の防除で特に有用であり、この目的のために、経口、非経口、経皮または局所で投与することができる。
本発明の化合物は、卵、若虫、幼生、若齢および成体段階を包含する寄生虫の様々な生活環の治療および防除で価値がある。
本発明の他の態様では、昆虫の節足動物有害生物を防除する方法を提供し、これは、有効量の一般式(I)の化合物または殺虫剤的に許容できるその塩で昆虫を治療することを含む。本発明の化合物はまた、ダニ、特にバロアダニが原因の感染を治療するために使用することができる。特に、本発明の化合物はまた、ミツバチにおけるバロアダニ感染を治療するために使用することができる。
本発明の他の態様では、植物の節足動物有害生物を防除する方法を提供し、これは、有効量の一般式(I)の化合物または殺虫剤的に許容できるその塩で植物を治療することを含む。本発明の化合物はまた、植物の節足動物有害生物を防除する際に有用性を有する。活性化合物を通常は、節足動物侵入が防除されるべき場所に、治療される場所1ヘクタール(ha)当たり活性化合物約0.005kgから約25kg、好ましくは0.02から2kg/haの割合で施与する。理想的な条件下では、防除される有害生物に応じて、より低い割合が、適切な保護をもたらすこともある。他方で、不利な気象条件および他のファクターにより、活性成分をより高い割合で使用することが必要なことがある。葉に施与する場合、0.01から1kg/haの割合を使用することができる。好ましくは、場所は、植物表面または治療される植物の周りの土壌である。
本発明の他の態様では、木材を保護する方法を提供し、これは、有効量の一般式(I)の化合物または殺虫剤的に許容できるその塩で木材を処置することを含む。本発明の化合物はまた、ハバチまたはカブトムシまたはシロアリによる攻撃から木材(立木、伐採木材、加工木材、貯蔵木材または構造木材)を保護する際に価値がある。これらは、ガ、カブトムシおよびダニの攻撃から、そのままか、粉砕されているか、製品に配合されているかに関わらず穀物、果実、堅果、種およびたばこなどの貯蔵製品を保護する際に用途を有する。また、そのままか加工された形態(例えばカーペットまたはテキスタイルなど)の皮膚、被毛、羊毛および羽毛などの貯蔵されている動物製品をガおよびカブトムシの攻撃から、また、貯蔵されている肉および魚をカブトムシ、ダニおよびハエの攻撃から保護する。木材、貯蔵製品または家庭用品に局所的に施与するための固体または液体組成物は通常、1種または複数の式(I)の化合物または殺虫剤的に許容できるその塩約0.00005重量%から約90重量%、より特には約0.001重量%から約10重量%を含有する。
本発明の液体組成物は、通常の農業使用用途に加えて、例えば、家屋、屋外または屋内貯蔵または処理領域、容器もしくは装置または放置水もしくは流水を包含する、節足動物(または本発明の化合物により防除される他の有害生物)により侵入されているか、侵入されやすい物質または部位を処置するために使用することができる。
本発明はまた、健康良好な動物を清浄化する方法に関し、これは、式(I)の化合物または獣医学的に許容できる塩を動物に施与することを含む。このような清浄化の目的は、動物によって伝染する寄生虫によるヒトへの侵入を低減または除去し、ヒトが居住する環境を改善することである。
化合物の生物学的活性を、下記で概説する1つまたは複数の試験方法を使用して検査した。
in vitroマダニアッセイ
ダニ類、例えばマダニに対するオクトパミンアゴニストの施与は、未処置対照マダニと比較して、明瞭な行動変化をもたらす。処置されたマダニは興奮して、絶えず動き、これにより、化合物を施与された宿主動物への付着およびそこでの摂食が妨げられる。マダニの正常な行動は、他の外部刺激が全て除かれれば、静止することである。興奮および運動を実験室中、in vitroで測定して、in vivoでの有効性および効力を予測することができる。
食物を与えられていないRhipicephalus sanguineus(茶色のイヌマダニ)およびプレコーティングされている内部表面積34.5cmのガラスバイアルを使用して、アッセイを実施した。各化合物を二重に検査した。
化合物(345μg)を、イソプロピルアルコール(500μl)に溶かし、各バイアルに加えた。バイアルを、換気フード内の傾斜ローラー上に2時間置いて、イソプロピルアルコールを蒸発させ、各バイアルで10μg/cmの化合物濃度を得た。R.sanguineus(雄および雌)5匹をコーティングされている各バイアルに加え、バイアルを、脱脂綿の堅い詰め物で密閉した。次いで、バイアルをそのまま、ベンチ上、室温で保持した。バイアルにマダニを加えた後24、48および72時間目に、活性の観察および記録をとった。ED100値を、5匹のマダニ全てがバイアルの内側の周りを動いているのが見られた最低用量として決定した。
オクトパミン活性
B.Maqueira、H.Chatwin、P.D.Evans、J.Neurochemistry(2005年、94、2、547)に記載されている方法を適合させることにより、当業者であれば、CHO細胞で発現される昆虫オクトパミン受容体に対する化合物のアゴニスト活性を決定することができるであろう。化合物活性は、当業者に知られている様々な方法によりcAMPの上昇として測定することができ、%Vmax(Vmax=最大オクトパミン応答)およびEC50として記録することができる。
アドレナリン作動性活性
化合物のo2アドレナリン作動性活性を決定するために、文献手順からの方法を、当業者が容易に行うことができるように簡単に適合させた。適切な手順には、J.J.Meana、F.Barturen、J.A.Garcia−Sevilla、「Journal of Neurochemistry」、1989年、1210およびD.J.Loftus、J.M.Stolk、D.C.U’Pritchard、Life Sciences、1984年、35、610に記載されている手順が包含される。
以下の実施例で、式(I)の化合物の調製を説明する。
以下の実施例では、構造は、以下の通りに示される:
Figure 0004463317
他に指定のない限り、くさび結合および破線結合は、このキラル中心で描かれる絶対立体化学を示しており、波線結合は、絶対立体化学は知られていないが、その化合物がこのキラル中心で単一の立体異性体であることを示している。キラル中心から発する直線結合は、立体異性体が分割されず、立体異性体の混合物が存在することを示している。
単純な前駆体の源が指定されていない場合、これらの化合物は、市場供給者から、または文献手順に従って得られる。以下は、このような化合物のための市場供給者のリストである:
Sigma−Aldrich、P O Box 14508、St.Louis、MO、63178、USA、
Lancaster Synthesis Ltd.、Newgate、White Lund、Morecambe、Lancashire、LA3 3BN、UK、
Maybridge、Trevillett、Tintagel、Cornwall、PL34 0HW、UK、
Fluorochem Ltd.、Wesley Street、Old Glossop、Derbyshire、SK13 7RY、UK、
ASDI Inc、601 Interchange Blvd.、Newark、DE、19711、USA、
Alfa Aesar、26 Parkridge Road、Ward Hill、MA、01835、USA、
Bionet Research Ltd.、Highfield Industrial Estate、Camelford、Cornwall、PL32 9QZ、UK、
Acros Organics、Janssens Pharmaceuticalaan 3A、Geel、2440、Belgium、
Apin Chemicals Ltd.、3D Milton Park、Abingdon、Oxfordshire、OX14 4RU、UK、
Pfaltz & Bauer、Inc.、172 East Aurora Street、Waterbury、CT 06708、USA、
Trans World Chemicals、Inc.、14674 Southlawn Lane、Rockville、MD 20850、USA、
Peakdale Molecular Ltd.、Peakdale Science Park、Sheffield Road、Chapel−en−le−Frith、High Peak、SK23 0PG、UK、
TCI America、9211 N. Harborgate Street、Portland、OR 97203、USA、
Fluka Chemie GmbH、Industriestrasse 25、P.O. Box 260、CH−9471 Buchs、Switzerland、
JRD Fluorochemicals Ltd.、Unit 11、Mole Business Park、Leatherhead、Surrey、KT227BA、UK。
使用される機器
次の実験詳細では、核磁気共鳴スペクトルデータを、Varian Inova 300、Varian Inova 400、Varian Mercury 400、Varian Unityplus 400、Bruker AC 300MHz、Bruker AM 250MHzまたはVarian T60 MHz分光計を使用して得て、その際、観察された化学シフトは、提案されている構造と一致した。N.m.r化学シフトは、テトラメチルシランからのp.p.mダウンフィールドで引用される。質量スペクトルデータは、Finnigan ThermoQuest Aqa、Waters micromass ZQ、Bruker APEX II FT−MSまたはHewlett Packard GCMS System Model 5971分光計で得た。引用されている計算および観察イオンは、最小質量の同位体組成に関している。HPLCは、高速液体クロマトグラフィーを意味している。分析HPLCデータを、HP1100 Series HPLC系で集めた。分取HPLCデータを、Gilson Preparative HPCL系を使用して集めた。
CHN微量分析データを、Warwick Analytical Service(University of Warwick Science Park、Barclays Venture Centre、Sir William Lyons Road、Coventry、CV4 7EZ)によるExeter Analytical CE 440装置を使用して集めた。
光学回転データは、Warwick Analytical Service(University of Warwick Science Park、Barclays Venture Centre、Sir William Lyons Road、Coventry、CV4 7EZ)によるPerkin Elmer Polarimeter 341を使用して集めた。
(実施例1)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製194の化合物(11.0g、38.1mmol)および水酸化パラジウム(II)(1.10g、7.83mmol)のメタノール(100mL)溶液を60℃に、300psiの圧力で水素雰囲気下に18時間加熱した。次いで、反応混合物を濾過し、真空濃縮し、残渣を温アセトニトリル(50ml)から再結晶化させると、表題化合物(3.27g)が得られた。
実験MH201.3、予測値201.1
H−NMR(CDOD):1.50〜1.55(3H)、2.15〜2.20(3H)、2.20〜2.25(3H)、4.40〜4.50(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.90〜6.92(2H)、6.95〜7.00(2H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.1
代替合成
調製1の化合物(72mg、0.36mmol)のメタノール(5ml)溶液を、100psiおよび60℃で、パラジウム(炭素上10重量%、10mg)を使用して一晩水素化した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をメタノール(1ml)およびジエチルアミン(2〜3滴、1ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[30:70から98:2へ]を使用して精製した。適切なフラクションを真空濃縮すると、表題化合物(26mg)が得られた。
実験MH201.2、予測値201.1
H−NMR(d−DMSO):1.65〜1.72(3H)、2.13〜2.18(3H)、2.24〜2.31(3H)、4.43〜4.52(1H)、6.89〜6.92(2H)、7.00〜7.03(1H)、7.03〜7.11(2H)
代替合成
調製1の化合物(1.0g、3.26mmol)およびギ酸アンモニウム(1.0g、15.9mmol)のギ酸(20ml)中の混合物に、パラジウム(炭素上10重量%、1.0g)を加えた。反応混合物を100℃に72時間加熱し、濾過し、真空濃縮した。残渣をメタノール:酢酸エチル[1:9]で粉砕すると、表題化合物(200mg)が得られた。
実験MH201.3、予測値201.1
H−NMR(CDOD):1.65〜1.70(3H)、2.20〜2.25(3H)、2.25〜2.30(3H)、4.80〜4.90(1H)、6.80〜6.85(1H)、7.00〜7.10(2H)、7.35〜7.40(2H)
代替合成
調製13の粗製化合物(500mg、2.3mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、223mg)のギ酸(10ml)中の混合物を還流で36時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を真空濃縮すると、粗製表題化合物が得られた。
実験MH201.3、予測値201.1
(実施例2)
2−{1−[2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製148(2.0g、5.8mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、500mg)のメタノール(25ml)中の混合物を60℃で水素雰囲気(150psi)下に24時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮した。
残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)によりメタノールで溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(11mg)が得られた。
H−NMR(CDOD):1.58〜1.62(3H)、2.40〜2.43(3H)、4.56〜4.62(1H)、6.90〜6.94(2H)、7.21〜7.29(2H)、7.47〜7.51(1H)
実験MH255.3、予測値255.1
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
(実施例3)
2−[1−(1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−6−メチルベンゾニトリル
Figure 0004463317
調製167の化合物(50mg、0.17mmol)の2−プロパノール(2ml)溶液に、ギ酸アンモニウム(105mg、1.67mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、36mg)を加えた。反応混合物を80℃で、窒素下に2時間加熱し、次いで冷却した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、2−プロパノールで十分に洗浄し、濾液を真空濃縮した。
残渣を、アセトニトリル:水(9:1、4ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[30:70(20分)から95:5(21分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(8mg)が得られた。
実験MH212.2、予測値212.1
H−NMR(d−アセトン):1.64〜1.66(3H)、2.50〜2.51(3H)、4.59〜4.61(1H)、6.90〜7.05(2H)、7.19〜7.21(1H)、7.23〜7.25(1H)、7.42〜7.45(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例4)
H−NMR(CDCl):1.14〜1.21(3H)、1.62〜1.70(3H)、2.53〜2.62(2H)、4.15〜4.22(1H)、6.80〜6.85(2H)、6.97〜7.02(2H)、7.02〜7.07(1H)、7.15〜7.21(1H)
(実施例5)
H−NMR(d−DMSO):0.58〜0.62(2H)、0.83〜0.87(2H)、1.50〜1.54(3H)、1.80〜1.84(1H)、4.03〜4.05(1H)、6.80〜6.88(3H)、6.95〜6.98(3H)、7.10〜7.14(1H)
(実施例6)
H−NMR(CDOD):1.68〜1.74(3H)、4.25〜4.34(1H)、6.95〜6.97(2H)、7.19〜7.21(1H)、7.27〜7.45(6H)、7.55〜7.59(2H)
(実施例7)
H−NMR(d−DMSO):1.42〜1.50(3H)、2.15〜2.20(3H)、4.37〜4.41(1H)、6.71〜6.75(1H)、6.89〜6.98(3H)、7.03〜7.06(1H)
(実施例8)
H−NMR(CDOD):1.61〜1.65(3H)、2.39〜2.42(3H)、4.51〜4.58(1H)、6.94〜6.98(2H)、7.32〜7.36(2H)、7.37〜7.41(1H)
(実施例9)
H−NMR(d−アセトン):1.11〜1.19(3H)、1.55〜1.59(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.60〜2.68(2H)、4.45〜4.52(1H)、6.89〜6.93(2H)、6.97〜7.01(3H)
(実施例10)
H−NMR(CDCl):1.65〜1.71(3H)、2.35〜2.38(3H)、4.19〜4.24(1H)、6.98〜7.00(2H)、7.28〜7.34(3H)
(実施例11)
H−NMR(d−アセトン):1.60〜1.63(3H)、2.58〜2.59(3H)、4.55〜4.50(1H)、6.90〜6.95(2H)、7.29〜7.33(1H)、7.50〜7.60(2H)
(実施例12)
H−NMR(CDCl):1.70〜1.75(3H)、2.32〜2.34(3H)、4.54〜4.60(1H)、6.91〜6.93(2H)、7.21〜7.25(3H)
(実施例13)
1−ベンジル−2−[1−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製142の化合物(100mg、0.32mmol)の2−プロパノール(4ml)溶液に、ギ酸アンモニウム(406mg、6.44mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、137mg)を加えた。反応混合物を80℃で窒素下に18時間加熱し、次いで冷却した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、2−プロパノールで十分に洗浄し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル:水(9:1、4ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、100mm×30mm LUNA C18(2)5μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[40:60(20分)から95:5(25分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(8mg)が得られた。
実験MH313.4、予測値313.2
H−NMR(d−アセトン):1.58〜1.61(3H)、4.25〜4.31(1H)、4.99〜5.03(1H)、5.10〜5.14(1H)、6.80〜6.82(1H)、6.94〜6.98(3H)、7.00〜7.02(1H)、7.20〜7.25(3H)、7.38〜7.41(4H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例14)
H−NMR(CDOD):1.59〜1.62(3H)、2.30〜2.31(3H)、4.54〜4.59(1H)、6.80〜6.83(3H)、6.88〜6.90(1H)、7.00〜7.02(2H)、7.15〜7.17(1H)、7.18〜7.20(2H)、7.26〜7.27(1H)
(実施例15)
2−[1−(2−メチル−3−プロピルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製136の化合物(720mg、2.3mmol)の2−プロパノール(20ml)溶液に、ギ酸アンモニウム(1.0g、20mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、300mg)を加えた。反応混合物を80℃で窒素下に72時間加熱し、次いで冷却した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、2−プロパノールで十分に洗浄し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(2ml)およびジエチルアミン(2〜3滴)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)A×5μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[40:60(15分)から95:5(15.5分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(74mg)が得られた。
実験MH229.3、予測値229.2
H−NMR(d−アセトン):0.95〜1.00(3H)、1.51〜1.60(5H)、2.13〜2.15(3H)、2.58〜2.61(2H)、4.47〜4.52(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.96〜7.00(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=<=10
(実施例16)
2−{1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製51の化合物(212mg、0.88mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、500mg)のメタノール(10ml)中の混合物を60℃で水素雰囲気(150psi)下に60時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮した。
残渣をメタノール(2ml)ジエチルアミン(2〜3滴)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[35:65から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを真空濃縮すると、表題化合物(58mg)が得られた。
実験MH241.3、予測値241.1
H−NMR(CDOD):1.60〜1.66(3H)、4.53〜4.61(1H)、6.88〜6.95(2H)、7.31〜7.39(2H)、7.48〜7.53(1H)、7.62〜7.68(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=3
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例17)
H−NMR(d−アセトン):1.60〜1.70(3H)、2.08〜2.15(3H)、2.21〜2.30(3H)、4.40〜4.50(1H)、6.81〜6.92(2H)、6.93〜6.99(1H)、7.00〜7.08(2H)
(実施例18)
H−NMR(CDCl):1.68〜1.72(3H)、2.04〜2.12(6H)、4.49〜4.55(1H)、6.86〜6.91(2H)、6.95〜6.98(2H)、7.00〜7.05(1H)
(実施例19)
H−NMR(CDOD):1.55〜1.60(3H)、2.19〜2.21(6H)、4.05〜4.15(1H)、6.75〜7.80(3H)、6.85〜6.90(2H)
(実施例20)
H−NMR(CDCl):1.67〜1.71(3H)、2.28〜2.30(3H)、4.12〜4.18(1H)、6.90〜6.93(2H)、7.00〜7.06(2H)、7.17〜7.23(2H)
(実施例21)
H−NMR(CDCl):1.67〜1.72(3H)、4.14〜4.21(1H)、6.89〜6.94(2H)、7.18〜7.25(3H)、7.26〜7.33(2H)
(実施例22)
H−NMR(CDCl):1.67〜1.70(3H)、2.29〜2.31(3H)、4.12〜4.18(1H)、6.89〜6.92(2H)、7.10〜7.12(4H)
(実施例23)
H−NMR(CDOD):1.55〜1.65(3H)、2.00〜2.10(3H)、2.14〜2.17(3H)、2.18〜2.20(3H)、4.40〜4.50(1H)、6.80〜6.90(1H)、6.90〜6.95(3H)
(実施例24)
H−NMR(CDCl):1.69〜1.73(3H)、4.23〜4.30(1H)、6.92〜6.97(2H)、7.31〜7.35(2H)、7.52〜7.56(2H)
(実施例25)
H−NMR(CDCl):1.69〜1.74(3H)、4.22〜4.30(1H)、6.92〜6.97(2H)、7.31〜7.35(2H)、7.52〜7.56(2H)
(実施例26)
H−NMR(CDCl):1.64〜1.68(3H)、2.09〜2.13(3H)、3.77〜3.81(3H)、4.38〜4.45(1H)、6.72〜6.77(2H)、6.87〜6.89(2H)、7.09〜7.15(1H)
(実施例27)
H−NMR(CDOD):1.03〜1.09(3H)、1.58〜1.63(3H)、2.29〜2.31(3H)、2.65〜2.75(2H)、4.42〜4.48(1H)、6.82〜6.85(2H)、6.92〜7.00(3H)
(実施例28)
H−NMR(CDOD):1.60〜1.65(3H)、4.20〜4.26(1H)、6.90〜6.93(2H)、7.03〜7.06(2H)、7.18〜7.20(1H)、7.33〜7.37(1H)
(実施例29)
H−NMR(CDCl):1.68〜1.72(3H)、2.17〜2.20(3H)、4.60〜4.65(1H)、6.70〜6.75(1H)、6.90〜6.93(2H)、6.95〜7.00(1H)
(実施例32)
2−[1−(2,3,5−トリメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製64の化合物(150mg、0.52mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、15mg)の2−プロパノール(5ml)中の混合物を60℃で水素雰囲気(200psi)下に18時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(1.22ml)およびジエチルアミン(2〜3滴)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)5μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[32:68(20分)から95:5(21分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(30mg)が得られた。
実験MH215.4、予測値215.2
H−NMR(CDOD):1.57〜1.60(3H)、2.15〜2.19(6H)、2.20〜2.22(3H)、4.35〜4.39(1H)、6.80〜6.82(1H)、6.87〜6.90(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
(実施例33)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)プロピル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製47の化合物(255mg、1.2mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、50mg)の2−プロパノール(50ml)中の混合物を40℃で水素雰囲気(200psi)下に18時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣を温ジエチルエーテル(5ml)から再結晶化させ、固体をさらなるジエチルエーテル(5ml)と共に粉砕すると、表題化合物(175mg)が得られた。
実験MH215.3、予測値215.2
H−NMR(CDCl):0.87〜0.95(3H)、1.90〜2.03(1H)、2.11〜2.16(3H)、2.23〜2.27(3H)、2.28〜2.38(1H)、4.19〜4.25(1H)、6.85〜6.90(2H)、7.01〜7.07(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=1
(実施例34)
2−[1−(2−クロロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製67の化合物(1.51g、6.8mmol)および水酸化パラジウム(炭素上20重量%、500mg)の2−プロパノール(100ml)中の混合物を50℃で水素雰囲気(200psi)下に18時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(1ml)およびジエチルアミン(2〜3滴)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、100mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[35:65(15分)から95:5(15.5分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(21mg)が得られた。
実験MH221.3、予測値221.1
H−NMR(d−DMSO):1.49〜1.53(3H)、2.34〜2.37(3H)、4.58〜4.62(1H)、6.79〜6.81(1H)、6.95〜7.00(2H)、7.10〜7.13(1H)、7.18〜7.20(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例36)
H−NMR(CDOD):1.53〜1.62(3H)、2.20〜2.28(3H)、4.10〜4.20(1H)、6.83〜6.92(2H)、6.92〜6.99(1H)、7.06〜7.11(1H)、7.14〜7.21(1H)
(実施例38)
H−NMR(CDOD):1.60〜1.65(3H)、4.20〜4.30(1H)、6.90〜7.00(2H)、7.10〜7.15(1H)、7.36〜7.40(1H)、7.40〜7.44(1H)
(実施例39)
H−NMR(CDOD):1.60〜1.63(3H)、4.20〜4.24(1H)、6.95〜6.97(2H)、7.14〜7.16(1H)、7.19〜7.27(3H)
(実施例40)
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.65(3H)、3.75〜3.81(3H)、5.18〜5.25(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.95〜6.98(1H)、7.10〜7.20(2H)、7.35〜7.40(1H)
(実施例43)
H−NMR(CDOD):1.58〜1.61(3H)、4.60〜4.64(1H)、6.95〜6.97(2H)、7.07〜7.08(1H)、7.18〜7.20(1H)、7.37〜7.39(1H)
(実施例44)
H−NMR(CDOD):1.58〜1.61(3H)、2.24〜2.26(3H)、4.15〜4.20(1H)、6.89〜6.91(2H)、7.00〜7.02(1H)、7.17〜7.19(2H)
(実施例46)
H−NMR(CDOD):1.57〜1.60(3H)、3.62〜3.63(3H)、4.60〜4.65(1H)、6.60〜6.61(1H)、6.72〜6.75(1H)、6.91〜6.93(2H)、7.21〜7.24(1H)
(実施例48)
2−[1−(2,3−ジフルオロフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製2の化合物(320mg、1.55mmol)の2−プロパノール(20ml)溶液に、ギ酸アンモニウム(1.47g、23.3mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、495mg)を加えた。反応混合物を80℃で18時間加熱し、次いで冷却した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、2−プロパノール(10ml)で洗浄し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[30:70(20分)から95:5(21分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(10mg)が得られた。
実験MH209.4、予測値209.1
H−NMR(CDOD):1.62〜1.65(3H)、4.54〜4.61(1H)、6.90〜6.96(2H)、7.02〜7.25(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=3
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例49)
H−NMR(d−DMSO):1.45〜1.49(3H)、2.00〜2.02(3H)、2.19〜2.21(3H)、3.60〜3.61(3H)、4.23〜4.27(1H)、6.70〜6.72(1H)、6.77〜6.79(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.92〜6.95(1H)
(実施例50)
H−NMR(CDCl):1.62〜1.67(3H)、2.15〜2.20(3H)、4.19〜4.24(1H)、6.82〜6.87(3H)、6.97〜7.01(2H)
(実施例51)
H−NMR(CDCl):1.75〜1.80(3H)、4.68〜4.73(1H)、6.82〜6.87(2H)、6.94〜6.96(2H)、7.17〜7.21(1H)
(実施例52)
H−NMR(CDCl):1.63〜1.66(3H)、2.18〜2.20(3H)、4.39〜4.44(1H)、6.90〜7.00(4H)、7.10〜7.15(1H)
(実施例53)
H−NMR(CDCl):1.70〜1.74(3H)、4.18〜4.23(1H)、6.90〜7.00(4H)、7.00〜7.02(1H)、7.17〜7.20(1H)
(実施例54)
H−NMR(CDCl):1.69〜1.74(3H)、4.79〜4.85(1H)、6.94〜6.98(2H)、7.26〜7.31(1H)、7.41〜7.44(1H)、7.55〜7.58(1H)
(実施例55)
H−NMR(d−アセトン):1.60〜1.64(3H)、2.25〜2.27(3H)、4.19〜4.24(1H)、6.75〜6.82(2H)、6.85〜6.98(3H)
(実施例56)
H−NMR(CDOD):1.60〜1.64(3H)、2.50〜2.54(3H)、4.63〜4.67(1H)、6.90〜6.93(2H)、7.07〜7.10(1H)、7.18〜7.20(1H)、7.30〜7.34(1H)
(実施例57)
2−[1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
調製3の化合物(74mg、0.31mmol)、パラジウム(炭素上10重量%、140mg)およびギ酸アンモニウム(394mg、6.4mmol)の2−プロパノール(20ml)中の混合物を80℃で24時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル:メタノール(1ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[50:50(20分)から98:2(20.5分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(49mg)が得られた。
実験MH205.1、予測値205.1
H−NMR(d−アセトン):1.60〜1.63(3H)、2.20〜2.22(3H)、4.43〜4.47(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.90〜7.00(2H)、7.00〜7.07(2H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
(実施例58)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例1の化合物(750mg、3.75mmol)をエタノール(4ml)に溶かし、鏡像異性体を自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、50×50mm ID Chiralcel OD、20μmカラム、50ml/分)により、移動相としてエタノール:ヘキサン[10:90]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(370mg)が得られた。
保持時間=5.79分、Chiralcel OD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
実験MH201.3、予測値201.1
H−NMR(CDOD):1.56〜1.60(3H)、2.18〜2.20(3H)、2.22〜2.24(3H)、4.45〜4.50(1H)、6.80〜6.86(3H)、6.95〜6.99(2H)
光学回転、(25℃、メタノール、5.035mg/ml、経路長100mm):365nm=+266.93、546nm=+88.43、589nm=+73.58
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.1
代替合成
調製1の化合物(600g、3mol)のメタノール(6.0l)溶液に、テトラフルオロホウ酸ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)(1.50g)およびS(+)−1−[(R)−2−ジフェニルホスフィノフェロセニル]エチルジtert.ブチルホスフィン(2.61g)を加え、反応混合物を25℃で水素雰囲気下(45〜60psi)で10時間加熱した。反応をHPLCにより監視した(完了すると、出発原料<0.1%、光学純度93〜94%)。混合物に、炭(60g)を加え、溶液を30分間攪拌した。混合物をHyflo Super Cel(登録商標)で濾過し、メタノール(2×300ml)で洗浄した。濾液に、ジ−p−トルオイル−L−酒石酸(1.2kg、3.08mol)を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌し、形成された固体物質を濾過により集めた。固体塩に、ジクロロメタン(6.0l)および水酸化ナトリウム水溶液(1N、6.0l)を加え、反応混合物を30分間攪拌した。有機層を分離し、水酸化ナトリウム水溶液(1N、2×3.0L)で洗浄した。有機層を塩酸(1N、3×2.0L)で抽出した。合わせた酸性水層を、水酸化ナトリウム水溶液(1N)を加えることによりpH10に調節し、生じた沈殿物を濾過により集め、50℃で真空乾燥させると、表題化合物(光学純度98.58%)が得られた。ジ−p−トルオイル−L−酒石酸塩形成および遊離塩基発生のプロセスをもう一度繰り返すと、第2の分割の後に表題化合物(0.359kg、光学純度99.66%)が得られた。
(実施例59)
2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例1の化合物(750mg、3.75mmol)をエタノール(4ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、50×50mmID Chiralcel OD、20μmカラム、50ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[10:90]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(370mg)が得られた。
保持時間=7.84分、Chiralcel OD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
実験MH201.3、予測値201.1
H−NMR(CDOD):1.56〜1.60(3H)、2.18〜2.20(3H)、2.22〜2.24(3H)、4.43〜4.48(1H)、6.80〜6.86(3H)、6.95〜6.99(2H)
光学回転、(25℃、メタノール、5.24mg/ml、経路長100mm):365nm=−262.79、546nm=−86.26、589nm=−72.23
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>10
(実施例60)
2−[(1R)−1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例20の化合物(40mg、0.22mmol)をエタノール(1ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、250×20mmID Chiralpak AD−H、5μmカラム、15ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[5:95]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(16mg)が得られた。
保持時間=7.93分、Chiralpak AD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
実験MH187.2、予測値187.1
H−NMR(CDOD):1.58〜1.62(3H)、2.23〜2.27(3H)、4.12〜4.18(1H)、6.87〜6.89(2H)、6.94〜7.01(3H)、7.09〜7.14(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
(実施例61)
2−[(1R)−1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例20の化合物(40mg、0.22mmol)をエタノール(1ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、250×20mm ID Chiralpak AD−H、5μmカラム、15ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[5:95]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(15mg)が得られた。
保持時間=6.06分、Chiralpak AD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
実験MH187.2、予測値187.1
H−NMR(CDOD):1.58〜1.62(3H)、2.23〜2.27(3H)、4.12〜4.18(1H)、6.87〜6.90(2H)、6.94〜7.00(3H)、7.09〜7.14(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.1
(実施例62)
1−ベンジル−2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例76の化合物(540mg、1.8mmol)をエタノール(2ml)およびヘキサン(2ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、50×50mm ID Chiralcel OD、20μmカラム、40ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[5:95]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(240mg)が得られた。
保持時間=5.82分、Chiralcel OD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
実験MH291.3、予測値291.1
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.19〜2.26(6H)、4.31〜4.36(1H)、4.68〜4.72(1H)、4.90〜4.94(1H)、6.70〜6.72(1H)、6.90〜7.00(6H)、7.20〜7.25(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
(実施例63)
1−ベンジル−2−[1−(1R)−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例76の化合物(540mg、1.8mmol)をエタノール(2ml)およびヘキサン(2ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、50×50mm ID Chiralcel OD、20μmカラム、40ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[5:95]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(260mg)が得られた。
保持時間=8.80分、Chiralcel OD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
実験MH291.3、予測値291.1
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>3
(実施例64)
2−[(1R)−1−(2−フルオロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例7の化合物(18mg、0.09mmol)をエタノール:ヘキサン(1:1、2ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、250×20mmID Chiralcel OD−H、5μmカラム、15ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[5:95]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(6mg)が得られた。保持時間=6.15分、Chiralcel OD−H、250×4.6mm ID、5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
(実施例65)
2−[(1R)−1−(2−フルオロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例7の化合物(18mg、0.09mmol)をエタノール:ヘキサン(1:1、2ml)に溶かし、鏡像異性体を、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、250×20mmID Chiralcel OD−H、5μmカラム、15ml/分)により移動相としてエタノール:ヘキサン[5:95]を使用して分離した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(7mg)が得られた。
保持時間=6.90分、Chiralcel OD−H、250×4.6mm ID 5μmカラム、エタノール:ヘキサン[10:90]、1ml/分
Rhip.Funct.ED100mg/cm=1
(実施例66)
ピバル酸{2−[(1R)1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(120mg、0.6mmol)および炭酸カリウム(246mg、1.8mmol)のジメチルホルムアミド(4ml)懸濁液に、ピバル酸クロロメチル(215μl、1.5mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。水(10ml)を加え、次いで混合物を酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。有機層を合わせ、水(10ml)およびブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150×21.2mm LUNA C18(2)、5μmカラム)によりアセトニトリル:水勾配[50:50から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを真空濃縮すると、表題化合物(136mg)が得られた。
実験MH315.4、予測値315.2
H−NMR(CDOD):0.96〜0.99(9H)、1.58〜1.61(3H)、2.28〜2.30(3H)、2.35〜2.38(3H)、4.62〜4.72(1H)、5.53〜5.66(2H)、6.60〜6.64(1H)、6.90〜7.00(3H)、7.18〜7.19(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.03
(実施例67)
プロピオン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(120mg、0.6mmol)および炭酸セシウム(731mg、1.8mmol)のアセトン(4ml)懸濁液に、窒素下で、プロピオン酸クロロメチル(Eur.J.Pharm.Sci、24;5;2005年;433〜440、183mg、1.5mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(1.5ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150×21.2mm LUNA C18(2)、5mmカラム)によりアセトニトリル:水勾配[50:50から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを濃縮すると、表題化合物(137mg)が得られた。
実験MH287.4、予測値287.2
H−NMR(CDOD):0.84〜0.11(3H)、1.53〜1.59(3H)、1.82〜2.02(2H)、2.22〜2.30(3H)、2.31〜2.38(3H)、4.60〜4.68(1H)、5.41〜5.48(1H)、5.64〜5.69(1H)、6.50〜6.56(1H)、6.83〜6.99(3H)、7.13〜7.16(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.01
同様に、実施例1から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例68)
3−メチルブタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDOD):0.75〜0.80(6H)、1.54〜1.58(3H)、1.70〜1.80(1H)、1.80〜1.84(2H)、2.23〜2.30(3H)、2.31〜2.34(3H)、4.60〜4.68(1H)、5.48〜5.55(1H)、5.61〜5.68(1H)、6.51〜6.58(1H)、6.83〜6.95(2H)、6.95〜6.99(1H)、7.12〜7.18(1H)
(実施例69)
ヘプタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDOD):0.82〜0.89(3H)、1.08〜1.3(6H)、1.3〜1.4(2H)、1.52〜1.59(3H)、1.88〜1.98(2H)、2.24〜2.30(3H)、2.30〜2.35(3H)、4.60〜4.69(1H)、5.42〜5.51(1H)、5.62〜5.71(1H)、6.50〜6.56(1H)、6.86〜6.99(3H)、7.12〜7.16(1H)
(実施例70)
酪酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDOD):0.78〜0.83(3H)、1.35〜1.47(2H)、1.55〜1.61(3H)、1.90〜1.98(2H)、2.28〜2.32(3H)、2.33〜2.37(3H)、4.61〜4.70(1H)、5.48〜5.55(1H)、5.64〜5.72(1H)、6.53〜6.59(1H)、6.90〜6.96(2H)、6.97〜7.01(1H)、7.16〜7.20(1H)
(実施例71)
3−シクロペンチルプロパン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDOD):0.92〜1.06(2H)、1.35〜1.45(2H)、1.47〜1.55(2H)、1.56〜1.63(6H)、1.63〜1.73(2H)、1.91〜2.00(2H)、2.28〜2.33(3H)、2.33〜2.38(3H)、4.62〜4.71(1H)、5.48〜5.55(1H)、5.68〜5.73(1H)、6.52〜6.59(1H)、6.88〜7.01(3H)、7.18〜7.19(1H)
(実施例72)
ペンタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDOD):0.82〜0.86(3H)、1.13〜1.24(2H)、1.31〜1.40(2H)、1.56〜1.61(3H)、1.87〜2.00(2H)、2.26〜2.31(3H)、2.32〜2.36(2H)、4.61〜4.69(1H)、5.46〜5.52(1H)、5.66〜5.72(1H)、6.52〜6.58(1H)、6.88〜7.00(3H)、7.15〜7.17(1H)
(実施例73)
3,3−ジメチルブタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):0.89〜0.92(9H)、1.58〜1.60(3H)、1.96〜1.97(2H)、2.29〜2.31(3H)、2.38〜2.40(3H)、4.60〜4.64(1H)、5.50〜5.54(1H)、5.70〜5.74(1H)、6.67〜6.69(1H)、6.90〜6.96(2H)、6.99〜7.01(1H)、7.12〜7.14(1H)
(実施例74)
2−メチルプロパン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):0.91〜0.94(6H)、1.58〜1.60(3H)、2.20〜2.24(1H)、2.24〜2.26(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.60〜4.64(1H)、5.66〜5.70(1H)、5.68〜5.70(1H)、6.90〜6.95(2H)、6.98〜7.00(1H)、7.12〜7.14(1H)
同様に、実施例58から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例75)
プロピオン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):0.89〜0.95(3H)、1.57〜1.60(3H)、2.03〜2.06(2H)、2.27〜2.29(3H)、2.32〜2.35(3H)、4.60〜4.65(1H)、5.44〜5.50(1H)、5.71〜5.76(1H)、6.62〜6.64(1H)、6.90〜7.00(3H)、7.14〜7.16(1H)
(実施例76)
1−ベンジル−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.50mmol)および炭酸セシウム(407mg、1.25mmol)のアセトン(4ml)懸濁液に、臭化ベンジル(171mg、1.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で窒素下に18時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残渣を水(10ml)および酢酸エチル(10ml)に分配し、二層を分離した。水性層を酢酸エチル(10ml)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール:水(9:1、2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150×30mm LUNA C18(2)、10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[60:40から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを濃縮すると、表題化合物(100mg)が得られた。
実験MH291.0、予測値291.2
H−NMR(d−アセトン):1.45〜1.55(3H)、2.15〜2.20(3H)、2.20〜2.24(3H)、4.26〜4.35(1H)、4.65〜4.70(1H)、4.85〜4.93(1H)、6.66〜6.70(1H)、6.82〜7.00(6H)、7.17〜7.28(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.01
同様に、実施例1から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例77)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(3−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.56(3H)、2.19〜2.28(6H)、3.66〜3.72(3H)、4.30〜4.39(1H)、4.66〜4.71(1H)、4.86〜4.94(1H)、6.40〜6.44(1H)、6.48〜6.52(1H)、6.71〜6.80(2H)、6.90〜6.99(3H)、7.00〜7.02(1H)、7.14〜7.20(1H)
(実施例78)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(1−フェニルエチル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.72〜1.79(3H)、1.80〜1.90(3H)、2.23〜2.31(6H)、5.05〜5.11(1H)、5.48〜5.58(1H)、6.64〜6.70(1H)、6.70〜6.80(2H)、6.88〜6.95(1H)、6.95〜7.00(1H)、7.04〜7.20(4H)、7.66〜7.70(1H)
(実施例79)
1−[4−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール
Figure 0004463317
実施例58の化合物(90mg、0.45mmol)および炭酸セシウム(244mg、0.75mmol)の1−メチル−2−ピロリジノン(1ml)中の混合物に、1−[4−(ブロモメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール(83μl、0.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。
残渣を1−メチル−2−ピロリジノン(0.8ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150×22.4mm LUNA C18(2)、5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[15:85(3分)から98:2(11分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(57mg)が得られた。
実験MH358.5、予測値358.2
H−NMR(CDCl):1.61〜1.66(3H)、2.13〜2.21(6H)、4.20〜4.26(1H)、4.60〜4.80(2H)、6.63〜6.66(1H)、6.80〜6.82(1H)、6.87〜6.98(4H)、7.11〜7.13(1H)、7.47〜7.51(2H)、8.04〜8.06(1H)、8.43〜8.45(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm<=10
(実施例80)
1−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例58の化合物(90mg、0.45mmol)および炭酸セシウム(244mg、0.75mmol)の1−メチル−2−ピロリジノン(1ml)中の混合物に、1−(ベンジルオキシ)−3−(ブロモメチル)ベンゼン(139mg、0.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で48時間攪拌し、次いで、Whatman PTFE濾過管(5μm)で濾過した。
濾液を自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×22.4mm LUNA C18(2)、5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[50:50(15分)から98:2(20分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(31mg)が得られた。
実験MH397.5、予測値397.2
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.19〜2.25(6H)、4.33〜4.38(1H)、4.65〜4.70(1H)、4.90〜4.95(1H)、4.98〜5.00(2H)、6.46〜6.51(2H)、6.74〜6.76(1H)、6.84〜6.98(4H)、7.00〜7.01(1H)、7.15〜7.20(1H)、7.31〜7.42(5H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm<=10
同様に、実施例58から以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例81)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−(メチルスルホニル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(CDCl):1.60〜1.64(3H)、2.09〜2.11(3H)、2.18〜2.20(3H)、2.97〜3.00(3H)、4.19〜4.23(1H)、4.70〜4.76(1H)、4.79〜4.85(1H)、6.61〜6.65(1H)、6.80〜6.81(1H)、6.84〜6.95(4H)、7.14〜7.17(1H)、7.72〜7.78(2H)
(実施例82)
[4−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)フェニル](フェニル)メタノン
H−NMR(CDCl):1.64〜1.70(3H)、2.17〜2.19(3H)、2.22〜2.24(3H)、4.23〜4.29(1H)、4.70〜4.77(1H)、4.80〜4.86(1H)、6.80〜6.84(1H)、6.85〜6.92(3H)、6.94〜7.00(2H)、7.18〜7.20(1H)、7.45〜7.52(2H)、7.59〜7.62(1H)、7.68〜7.72(2H)、7.75〜7.79(2H)
(実施例83)
4−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)安息香酸メチル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.61(3H)、2.15〜2.22(6H)、3.83〜3.85(3H)、4.28〜4.35(1H)、4.80〜4.86(1H)、5.02〜5.10(1H)、6.70〜6.74(1H)、6.86〜6.98(5H)、7.05〜7.07(1H)、7.80〜7.84(2H)
(実施例84)
4−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)ピリジン
H−NMR(CDCl):1.61〜1.64(3H)、2.10〜2.12(3H)、2.21〜2.23(3H)、4.12〜4.20(1H)、4.60〜4.66(1H)、4.75〜4.80(1H)、6.65〜6.71(3H)、6.82〜6.83(1H)、6.89〜6.96(2H)、7.12〜7.13(1H)、8.40〜8.44(2H)
(実施例85)
3−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)ベンゾニトリル
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.58(3H)、2.17〜2.20(6H)、4.38〜4.41(1H)、4.93〜4.98(1H)、5.05〜5.09(1H)、6.63〜6.65(1H)、6.80〜6.87(2H)、6.97〜7.00(2H)、7.12〜7.13(1H)、7.18〜7.20(1H)、7.37〜7.40(1H)、7.52〜7.54(1H)
(実施例86)
2−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)ベンゾニトリル
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.58(3H)、2.16〜2.20(6H)、4.29〜4.33(1H)、4.93〜4.98(1H)、5.10〜5.14(1H)、6.66〜6.68(1H)、6.80〜6.86(2H)、6.95〜7.00(3H)、7.10〜7.11(1H)、7.57〜7.59(2H)
(実施例87)
3−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)−4−フルオロベンゾニトリル
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.16〜2.18(3H)、2.20〜2.22(3H)、4.42〜4.46(1H)、5.01〜5.05(1H)、5.06〜5.11(1H)、6.60〜6.68(2H)、6.80〜6.82(2H)、7.00〜7.01(1H)、7.15〜7.16(1H)、7.21〜7.25(1H)、7.60〜7.62(1H)
(実施例88)
1−(3,5−ジメトキシベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.20〜2.25(6H)、3.62〜3.66(6H)、4.33〜4.38(1H)、4.60〜4.64(1H)、4.81〜4.85(1H)、6.02〜6.05(2H)、6.36〜6.38(1H)、6.76〜6.79(1H)、6.90〜6.98(3H)、7.00〜7.01(1H)
(実施例89)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.20〜2.25(6H)、3.76〜3.78(3H)、4.36〜4.40(1H)、4.60〜4.64(1H)、4.80〜4.84(1H)、6.68〜6.70(1H)、6.79〜6.85(4H)、6.90〜7.00(4H)
(実施例90)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(3−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.20〜2.25(6H)、3.65〜3.67(3H)、4.36〜4.40(1H)、4.62〜4.66(1H)、4.90〜4.94(1H)、6.40〜6.42(1H)、6.48〜6.50(1H)、6.72〜6.74(1H)、6.79〜6.81(1H)、6.95〜7.00(3H)、7.00〜7.01(1H)、7.17〜7.20(1H)
(実施例91)
4−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)−3−メトキシ安息香酸メチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.16〜2.18(3H)、2.20〜2.22(3H)、3.84〜3.90(6H)、4.32〜4.36(1H)、4.81〜4.86(2H)、6.46〜6.48(1H)、6.71〜6.73(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.97〜6.98(1H)、7.01〜7.02(1H)、7.39〜7.41(1H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例92)
1−[4−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)フェニル]−1H−ピラゾール
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.20〜2.24(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.78〜4.82(1H)、4.96〜5.00(1H)、6.44〜6.46(1H)、6.70〜6.72(1H)、6.90〜7.00(5H)、7.04〜7.06(1H)、7.63〜7.69(3H)、8.21〜8.23(1H)
(実施例93)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.19〜2.24(6H)、4.32〜4.36(1H)、4.71〜4.75(1H)、4.90〜4.94(1H)、6.65〜6.67(1H)、6.89〜6.95(3H)、6.95〜7.00(4H)、7.00〜7.01(1H)
(実施例94)
1−(3,4−ジフルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.58(3H)、2.20〜2.23(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.80〜4.84(1H)、4.97〜5.01(1H)、6.62〜6.70(3H)、6.82〜6.90(2H)、6.96〜6.98(1H)、7.04〜7.05(1H)、7.06〜7.10(1H)
(実施例95)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.20〜2.24(6H)、4.38〜4.42(1H)、4.80〜4.90(2H)、6.60〜6.63(1H)、6.64〜6.66(1H)、6.88〜6.95(3H)、7.00〜7.03(2H)、7.06〜7.09(1H)、7.25〜7.28(1H)
(実施例96)
1−[3−(ジフルオロメトキシ)ベンジル]−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.19〜2.23(6H)、4.32〜4.38(1H)、4.79〜4.83(1H)、4.97〜5.01(1H)、6.61〜6.63(1H)、6.70〜6.79(2H)、6.81〜6.82(1H)、6.88〜6.99(2H)、7.00〜7.05(2H)、7.25〜7.30(1H)
(実施例97)
1−(2,3−ジフルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.20〜2.24(6H)、4.39〜4.43(1H)、4.89〜4.93(1H)、5.00〜5.04(1H)、6.39〜6.41(1H)、6.61〜6.63(1H)、6.81〜6.90(2H)、6.95〜7.00(2H)、7.06〜7.07(1H)、7.14〜7.19(1H)
(実施例98)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.19〜2.23(6H)、4.32〜4.36(1H)、4.76〜4.80(1H)、4.96〜5.00(1H)、6.53〜6.55(1H)、6.70〜6.75(2H)、6.89〜6.99(4H)、7.02〜7.04(1H)、7.22〜7.25(1H)
(実施例99)
1−(2,4−ジフルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.20〜2.24(6H)、4.39〜4.43(1H)、4.81〜4.91(2H)、6.60〜6.65(2H)、6.77〜6.80(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.89〜6.99(3H)、7.01〜7.03(1H)
(実施例100)
1−(3,5−ジフルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.19〜2.23(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.81〜4.85(1H)、5.00〜5.04(1H)、6.40〜6.44(2H)、6.69〜6.71(1H)、6.78〜6.82(1H)、6.83〜6.90(2H)、6.98〜6.99(1H)、7.09〜7.10(1H)
(実施例101)
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.60〜4.64(1H)、4.72〜4.77(1H)、5.05〜5.10(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.85〜6.84(3H)、6.97〜7.05(3H)、7.39〜7.43(1H)
(実施例102)
1−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.16〜2.20(6H)、4.32〜4.37(1H)、4.81〜4.85(1H)、4.96〜5.00(1H)、6.29〜6.32(1H)、6.69〜6.71(1H)、6.82〜6.88(3H)、6.99〜7.03(2H)、7.20〜7.22(1H)
(実施例103)
1−(2,5−ジフルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.19〜2.24(6H)、4.40〜4.44(1H)、4.87〜4.91(1H)、4.96〜5.00(1H)、6.16〜6.20(1H)、6.67〜6.70(1H)、6.82〜6.88(2H)、6.96〜7.00(2H)、7.06〜7.09(2H)
(実施例104)
1−(4−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.19〜2.23(6H)、4.39〜4.44(1H)、4.82〜4.86(1H)、4.96〜5.00(1H)、6.49〜6.53(1H)、6.65〜6.68(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.96〜6.99(2H)、7.07〜7.08(1H)、7.16〜7.19(1H)
(実施例105)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2,3,6−トリフルオロベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.21〜2.23(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.57〜4.61(1H)、4.85〜4.89(1H)、4.97〜5.01(1H)、6.47〜6.50(1H)、6.81〜6.89(2H)、6.90〜7.01(3H)、7.23〜7.28(1H)
(実施例106)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2,4,5−トリフルオロベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.18〜2.20(3H)、2.21〜2.23(3H)、4.40〜4.45(1H)、4.90〜4.94(1H)、4.95〜5.01(1H)、6.27〜6.32(1H)、6.61〜6.63(1H)、6.80〜6.88(2H)、6.99〜7.00(1H)、7.10〜7.11(1H)、7.11〜7.15(1H)
(実施例107)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−メチルベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.55(3H)、2.20〜2.22(3H)、2.22〜2.26(6H)、4.30〜4.36(1H)、4.61〜4.65(1H)、4.80〜4.85(1H)、6.70〜6.72(1H)、6.78〜6.81(2H)、6.90〜6.99(4H)、7.03〜7.06(2H)
(実施例108)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2,4,6−トリフルオロベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.21〜2.23(3H)、2.30〜2.32(3H)、4.57〜4.61(1H)、4.76〜4.80(1H)、4.84〜4.88(1H)、6.47〜6.49(1H)、6.81〜6.92(5H)、6.97〜6.99(1H)
(実施例109)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2−メチルベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.58(3H)、2.02〜2.04(3H)、2.10〜2.12(3H)、2.21〜2.23(3H)、4.21〜4.36(1H)、4.65〜4.69(1H)、4.78〜4.82(1H)、6.47〜6.49(1H)、6.75〜6.77(1H)、6.80〜6.82(1H)、6.95〜7.00(3H)、7.04〜7.07(1H)、7.18〜7.20(2H)
(実施例110)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.07〜2.09(3H)、2.15〜2.17(3H)、4.28〜4.32(1H)、5.00〜5.04(1H)、5.16〜5.20(1H)、6.38〜6.41(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.85〜6.88(2H)、7.00〜7.04(2H)、7.16〜7.19(1H)、7.41〜7.43(1H)
(実施例111)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2−フルオロ−3−メチルベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.59(3H)、2.20〜2.25(9H)、4.38〜4.42(1H)、4.80〜4.86(2H)、6.44〜6.48(1H)、6.64〜6.66(1H)、6.87〜6.97(4H)、7.00〜7.01(1H)、7.10〜7.14(1H)
(実施例112)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.56(3H)、2.18〜2.21(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.90〜4.95(1H)、5.08〜5.12(1H)、6.67〜6.70(1H)、6.81〜6.90(2H)、6.98〜6.99(1H)、7.10〜7.16(3H)、7.40〜7.44(1H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例113)
1−(4−クロロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.18〜2.22(6H)、4.31〜4.38(1H)、4.86〜4.91(1H)、4.95〜4.99(1H)、6.67〜6.70(1H)、6.81〜6.97(5H)、7.03〜7.04(1H)、7.20〜7.23(1H)
(実施例114)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.56(3H)、2.17〜2.20(6H)、4.31〜4.39(1H)、4.90〜4.96(1H)、5.07〜5.12(1H)、6.67〜6.70(1H)、6.83〜6.89(2H)、6.99〜7.04(3H)、7.09〜7.10(1H)、7.49〜7.53(2H)
(実施例115)
1−(3−クロロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.58(3H)、2.00〜2.05(6H)、4.34〜4.39(1H)、4.78〜4.82(1H)、4.98〜5.02(1H)、6.69〜6.71(1H)、6.79〜6.83(2H)、6.87〜6.97(3H)、7.04〜7.05(1H)、7.19〜7.23(2H)
(実施例116)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.58(3H)、2.01〜2.03(3H)、2.16〜2.18(3H)、4.22〜4.28(1H)、4.99〜5.03(1H)、5.15〜5.20(1H)、6.40〜6.42(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.89〜6.92(2H)、7.01〜7.04(2H)、7.40〜7.44(2H)、7.70〜7.72(1H)
(実施例117)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.54〜1.58(3H)、2.10〜2.17(6H)、4.38〜4.42(1H)、5.00〜5.05(1H)、5.12〜5.18(1H)、6.60〜6.70(2H)、6.80〜6.85(3H)、7.00〜7.01(1H)、7.16〜7.17(1H)、7.45〜7.52(1H)
(実施例118)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.09〜2.15(6H)、4.31〜4.38(1H)、5.02〜5.07(1H)、5.10〜5.15(1H)、5.95〜5.98(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.81〜6.88(2H)、7.04〜7.05(1H)、7.10〜7.16(2H)、7.72〜7.76(1H)
(実施例119)
1−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.58(3H)、2.20〜2.23(6H)、4.39〜4.44(1H)、4.90〜4.95(1H)、5.00〜5.05(1H)、6.50〜6.54(1H)、6.61〜6.63(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.95〜7.00(2H)、7.09〜7.10(1H)、7.30〜7.35(1H)
(実施例120)
1−(3,5−ジメチルベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.17〜2.19(6H)、2.21〜2.25(6H)、4.35〜4.40(1H)、4.60〜4.65(1H)、4.80〜4.85(1H)、6.42〜6.45(2H)、6.71〜6.73(1H)、6.81〜6.82(1H)、6.90〜7.00(4H)
(実施例121)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2−エチルベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):0.98〜1.02(3H)、1.56〜1.59(3H)、2.16〜2.17(3H)、2.21〜2.22(3H)、2.30〜2.38(2H)、4.25〜4.34(1H)、4.71〜4.77(1H)、4.80〜4.85(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.73〜6.80(2H)、6.94〜7.00(3H)、7.05〜7.09(1H)、7.20〜7.23(2H)
(実施例122)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.59(3H)、2.16〜2.22(6H)、4.31〜4.38(1H)、4.82〜4.87(1H)、4.99〜5.02(1H)、6.58〜6.60(1H)、6.67〜6.70(1H)、6.84〜6.91(2H)、6.97〜6.99(1H)、7.01〜7.02(1H)、7.16〜7.20(1H)、7.30〜7.40(2H)
(実施例123)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.59(3H)、2.19〜2.22(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.80〜4.85(1H)、5.00〜5.05(1H)、6.70〜6.72(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.82〜6.94(3H)、6.99〜7.00(1H)、7.06〜7.08(1H)、7.16〜7.19(1H)、7.35〜7.38(1H)
(実施例124)
4’−({2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)ビフェニル−2−カルボニトリル
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.20〜2.21(6H)、4.38〜4.42(1H)、4.81〜4.85(1H)、5.00〜5.05(1H)、6.76〜6.78(1H)、6.90〜7.02(5H)、7.07〜7.08(1H)、7.42〜7.45(2H)、7.58〜7.61(2H)、7.78〜7.80(1H)、7.82〜7.84(1H)
(実施例125)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−ヨードベンジル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、1.97〜1.99(3H)、2.00〜2.02(3H)、4.30〜4.35(1H)、4.75〜4.80(1H)、4.96〜5.00(1H)、6.61〜6.64(2H)、6.68〜6.70(1H)、6.86〜6.95(3H)、7.01〜7.02(1H)、7.58〜7.60(2H)
(実施例126)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−{4−[(トリフルオロメチル)チオ]ベンジル}−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.17〜2.20(6H)、4.31〜4.38(1H)、4.83〜4.88(1H)、5.03〜5.08(1H)、6.67〜6.69(1H)、6.82〜6.88(2H)、6.95〜7.00(3H)、7.07〜7.08(1H)、7.50〜7.54(2H)
(実施例127)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.19〜2.23(6H)、4.33〜4.38(1H)、4.67〜4.71(1H)、4.89〜4.93(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.64〜6.68(2H)、6.80〜6.82(1H)、6.86〜7.00(6H)、7.14〜7.19(2H)、7.22〜7.25(1H)
(実施例128)
1−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.13〜1.15(9H)、1.51〜1.53(3H)、2.20〜2.26(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.66〜4.70(1H)、4.82〜4.87(1H)、6.70〜6.73(1H)、6.80〜6.82(2H)、6.90〜7.00(4H)、7.25〜7.28(2H)
(実施例129)
1−(2,5−ジクロロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.59(3H)、2.11〜2.20(6H)、4.37〜4.41(1H)、4.89〜4.93(1H)、5.02〜5.06(1H)、6.19〜6.21(1H)、6.76〜6.79(1H)、6.80〜6.82(1H)、6.82〜6.84(1H)、7.00〜7.01(1H)、7.09〜7.10(1H)、7.19〜7.22(1H)、7.37〜7.39(1H)
(実施例130)
1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.60(3H)、2.10〜2.12(3H)、2.18〜2.20(3H)、4.39〜4.44(1H)、4.99〜5.05(1H)、5.12〜5.18(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.71〜6.80(3H)、7.01〜7.03(1H)、7.10〜7.12(1H)、7.50〜7.53(1H)、7.58〜7.60(1H)
(実施例131)
1−(5−クロロ−2−メチルベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.60(3H)、2.02〜2.04(3H)、2.10〜2.12(3H)、2.20〜2.21(3H)、4.24〜4.28(1H)、4.71〜4.78(1H)、4.88〜4.93(1H)、6.32〜6.34(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.90〜7.00(4H)、7.13〜7.17(1H)
(実施例132)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2−ナフチルメチル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.17〜2.21(6H)、4.38〜4.41(1H)、4.87〜4.91(1H)、5.10〜5.14(1H)、6.74〜6.78(1H)、6.90〜6.93(2H)、6.98〜6.99(1H)、7.01〜7.08(2H)、7.28〜7.29(1H)、7.43〜7.46(2H)、7.70〜7.80(2H)、7.81〜7.84(1H)
(実施例133)
1−(3,4−ジクロロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.19〜2.22(6H)、4.35〜4.40(1H)、4.85〜4.90(1H)、5.00〜5.06(1H)、4.98〜5.00(2H)、6.63〜6.66(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.81〜6.87(3H)、6.99〜7.00(1H)、7.10〜7.11(1H)、7.30〜7.33(1H)
(実施例134)
1−(2,6−ジクロロベンジル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.60〜1.63(3H)、2.30〜2.32(3H)、2.40〜2.42(3H)、4.66〜4.72(2H)、5.05〜5.09(1H)、6.41〜6.43(1H)、6.67〜6.70(1H)、6.81〜6.82(1H)、6.96〜7.01(2H)、7.40〜7.46(3H)
(実施例135)
1−(ビフェニル−4−イルメチル)−2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.54〜1.56(3H)、2.20〜2.22(6H)、4.36〜4.40(1H)、4.80〜4.84(1H)、4.97〜5.00(1H)、6.71〜6.73(1H)、6.93〜6.99(4H)、7.06〜7.07(1H)、7.36〜7.37(1H)、7.42〜7.46(3H)、7.55〜7.58(2H)、7.60〜7.63(2H)
(実施例136)
炭酸シクロプロピルメチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.50mmol)および炭酸セシウム(407mg、1.25mmol)のアセトン(5ml)中の混合物に窒素下に、調製119(205mg、1.25mmol)を加えた。反応混合物を室温で60時間攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣に、水(10ml)および酢酸エチル(20ml)を加え、二層を分離した。次いで、有機相を乾燥させ(MgSO)真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(0.8ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[55:45(20分)から98:2(20.1分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(74mg)が得られた。
実験MH329.4、予測値329.2
H−NMR(d−アセトン):0.20〜0.30(2H)、0.50〜0.60(2H)、1.05〜1.15(1H)、1.55〜1.60(3H)、2.30〜2.40(6H)、3.80〜3.95(2H)、4.60〜4.70(1H)、5.40〜5.45(1H)、5.70〜5.80(1H)、6.65〜6.70(1H)、6.90〜6.95(2H)、6.95〜7.00(1H)、7.17〜7.20(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.01
同様に、実施例1から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例137)
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル4−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.60(3H)、2.25〜2.35(6H)、3.80〜3.85(3H)、4.60〜4.65(1H)、4.95〜5.10(2H)、5.40〜5.50(1H)、5.70〜5.80(1H)、6.60〜6.65(1H)、6.90〜7.00(5H)、7.15〜7.18(1H)、7.25〜7.35(2H)
(実施例138)
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル2,2,2−トリフルオロエチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.60(3H)、2.20〜2.30(6H)、4.50〜4.70(3H)、5.50〜5.55(1H)、5.80〜5.85(1H)、6.60〜6.64(1H)、6.85〜7.00(3H)、7.14〜7.18(1H)
(実施例139)
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル3−メチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.90(6H)、1.40〜1.50(2H)、1.55〜1.60(3H)、1.60〜1.65(1H)、2.20〜2.30(6H)、4.00〜4.10(2H)、4.60〜4.65(1H)、5.40〜5.45(1H)、5.70〜5.75(1H)、6.60〜6.65(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.95〜7.00(1H)、7.10〜7.15(1H)
(実施例140)
炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチルイソプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.10〜1.20(6H)、1.50〜1.60(3H)、2.20〜2.30(6H)、4.60〜4.65(1H)、4.70〜4.75(1H)、5.38〜5.42(1H)、5.65〜5.70(1H)、6.60〜6.64(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.95〜7.00(1H)、7.10〜7.14(1H)
(実施例141)
炭酸シクロブチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.60(3H)、1.60〜1.75(2H)、1.90〜2.00(2H)、2.20〜2.24(2H)、2.25〜2.30(6H)、4.55〜4.60(1H)、4.70〜4.80(1H)、5.38〜5.41(1H)、5.65〜5.70(1H)、6.60〜6.64(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.95〜7.00(1H)、7.10〜7.13(1H)
(実施例142)
(2,4−ジクロロベンジル)カルバミン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)および炭酸セシウム(163mg、0.5mmol)の無水アセトン(2ml)中の混合物に、無水アセトン(1ml)中の調製125(134mg、0.5mmol)の化合物を滴加した。反応混合物を室温で4日間攪拌し、次いで、酢酸エチル(5ml)および水(5ml)を加えた。二層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×5ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール(1.5ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[55:45(20分)から95:5(21分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(106mg)が得られた。
実験MH432.3、予測値432.1
H−NMR(d−アセトン):1.48〜1.55(3H)、2.23〜2.27(3H)、2.29〜2.33(3H)、4.22〜4.30(2H)、4.60〜4.65(1H)、5.38〜5.41(1H)、5.59〜5.62(1H)、6.60〜6.63(1H)、6.81〜6.95(3H)、7.08〜7.10(1H)、7.20〜7.26(1H)、7.41〜7.50(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=1
(実施例143)
メチル[2−(メチルスルホニル)エチル]カルバミン酸1−{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}エチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)および炭酸セシウム(163mg、0.5mmol)の無水アセトン(2ml)中の混合物に、無水アセトン(1ml)中の調製133(230mg、0.5mmol)を滴加した。反応混合物を室温で14日間攪拌し、次いで、ジクロロメタン(5ml)および水(5ml)を加えた。二層を分離し、水性層をジクロロメタン(2×5ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)真空濃縮した。
残渣をメタノール(1.5ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×21.4mm LUNA C18(2)5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[20:80(3分)から98:2(16分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(7mg)が得られた。
実験MH408.4、予測値408.2
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
同様に、実施例1から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例144)
モルホリン−4−カルボン酸1−{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}エチル
H−NMR(CDOD):1.06〜1.09(3H)、1.58〜1.60(3H)、2.30〜2.31(3H)、2.40〜2.41(2H)、3.39〜3.46(4H)、3.50〜3.43(4H)、4.88〜4.92(1H)、6.17〜6.20(1H)、6.38〜6.40(1H)、6.89〜6.92(1H)、6.99〜7.01(1H)、7.23〜7.24(1H)
(実施例145)
1,1−二酸化チオモルホリン−4−カルボン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.37〜2.39(3H)、2.75〜2.85(2H)、2.90〜3.00(2H)、3.35〜3.42(2H)、3.76〜3.80(2H)、4.61〜4.65(1H)、5.68〜5.69(2H)、6.62〜6.64(1H)、6.89〜6.95(2H)、6.98〜7.01(1H)、7.09〜7.10(1H)
(実施例146)
{2S}−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸1−({2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル)2−メチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.55(3H)、1.78〜1.89(3H)、2.10〜2.20(1H)、2.22〜2.27(3H)、2.34〜2.39(3H)、3.58〜3.63(3H)、4.59〜4.64(1H)、6.59〜6.61(1H)、6.82〜6.90(3H)、7.01〜7.06(1H)
(実施例147)
シクロヘキシルカルバミン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.02〜1.20(3H)、1.20〜1.30(2H)、1.51〜1.54(3H)、1.54〜1.57(1H)、1.61〜1.68(2H)、1.75〜1.82(2H)、2.22〜2.24(3H)、2.30〜2.33(3H)、3.22〜3.30(1H)、4.60〜4.64(1H)、5.31〜5.34(1H)、5.54〜5.57(1H)、6.60〜6.62(1H)、6.82〜6.83(1H)、6.83〜6.87(1H)、6.95〜6.98(1H)、7.03〜7.04(1H)
(実施例148)
[2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル]カルバミン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.56(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.30〜2.32(3H)、2.85〜2.90(2H)、3.30〜3.35(2H)、4.60〜4.64(1H)、5.30〜5.33(1H)、5.55〜5.58(1H)、6.60〜6.62(1H)、6.82〜6.90(2H)、6.96〜6.98(1H)、7.03〜7.04(2H)、7.19〜7.24(2H)、7.40〜7.41(1H)
(実施例149)
シクロヘキシル(メチル)カルバミン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.00〜1.10(1H)、1.20〜1.40(4H)、1.41〜1.60(6H)、1.70〜1.80(2H)、2.10〜2.16(3H)、2.30〜2.42(6H)、4.61〜4.70(1H)、5.40〜5.60(2H)、6.62〜6.65(1H)、6.81〜6.82(1H)、6.83〜6.98(2H)、7.10〜7.15(1H)
(実施例150)
ベンジル(メチル)カルバミン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.41〜1.59(3H)、2.18〜2.26(3H)、2.30〜2.40(3H)、2.70〜2.80(3H)、4.00〜4.05(1H)、4.25〜4.38(1H)、4.60〜4.73(1H)、5.59〜5.69(2H)、6.60〜6.70(1H)、6.80〜7.00(3H)、7.01〜7.06(1H)、7.10〜7.19(2H)、7.20〜7.33(3H)
(実施例151)
メチル(2−フェニルエチル)カルバミン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(d−アセトン):1.33〜1.41(3H)、1.50〜1.56(3H)、2.17〜2.20(1H)、2.20〜2.22(3H)、2.22〜2.26(2H)、2.36〜2.39(3H)、2.45〜2.55(1H)、4.62〜4.70(1H)、5.60〜5.70(2H)、6.67〜6.70(1H)、6.82〜6.92(3H)、7.10〜7.18(2H)、7.18〜7.24(2H)、7.24〜7.27(2H)
(実施例152)
(2S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸1−(1−{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}エチル)2−メチル
H−NMR(CDOD):1.10〜1.13(3H)、1.56〜1.60(3H)、1.85〜1.90(3H)、2.20〜2.24(1H)、2.30〜2.32(3H)、2.39〜2.41(3H)、3.40〜3.50(2H)、3.60〜3.63(1H)、3.70〜3.75(2H)、4.29〜4.33(1H)、4.79〜4.83(1H)、6.10〜6.13(1H)、6.37〜6.40(1H)、6.90〜9.93(1H)、7.00〜7.03(1H)、7.20〜7.23(1H)
(実施例153)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−メチル−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例58の化合物(100mg、0.5mmol)および炭酸セシウム(407mg、1.25mmol)のアセトン(4ml)中の混合物に、ヨードメタン(78μl、1.25mmol)を加えた。反応混合物を室温で窒素下に4時間攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣に、水(10ml)を加え、溶液を酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール(1ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×21.4mmLUNA C18(2)5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[20:80(3分)から98:2(16分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(40mg)が得られた。
実験MH215.3、予測値215.1
H−NMR(d−アセトン):1.45〜1.50(3H)、2.20〜2.30(6H)、3.10〜3.15(3H)、4.35〜4.45(1H)、6.55〜6.60(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.90〜6.95(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
同様に、実施例1から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例154)
1−(シクロプロピルメチル)−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):0.00〜0.05(1H)、0.10〜0.20(1H)、0.30〜0.45(2H)、0.80〜0.90(1H)、1.50〜1.60(3H)、2.20〜2.30(6H)、3.30〜3.50(2H)、4.40〜4.50(1H)、6.60〜6.65(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.90〜6.95(1H)、7.05〜7.10(1H)
同様に、実施例58から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例155)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−エチル−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):0.90〜1.00(3H)、1.50〜1.60(3H)、2.20〜2.35(6H)、3.50〜3.70(2H)、4.40〜4.50(1H)、6.60〜6.63(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.90〜7.00(2H)
(実施例156)
ピバル酸{2−[1−(2,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
Figure 0004463317
実施例17の化合物(58mg、0.29mmol)および炭酸セシウム(236mg、0.72mmol)のアセトン(5ml)中の混合物に、ピバル酸クロロメチル(87mg、0.58mmol)を加えた。反応混合物を室温で窒素下に18時間攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え、溶液を、シリカプラグ(10g)にジエチルエーテルで溶離して通した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(78mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):1.01〜1.05(9H)、1.61〜1.65(3H)、2.13〜2.16(3H)、2.35〜2.37(3H)、4.38〜4.44(1H)、5.34〜5.38(1H)、5.47〜5.51(1H)、6.65〜6.67(1H)、6.85〜6.89(1H)、6.96〜7.02(3H)
実験MH315.4、予測値315.2
Rhip.Funct.ED100mg/cm<=10
同様に、ピバル酸クロロメチルを用いるアルキル化により以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例157)
ピバル酸{2−[1−(3−メトキシ−2−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDCl):1.01〜1.05(9H)、1.61〜1.65(3H)、2.23〜2.25(3H)、3.79〜3.81(3H)、4.45〜4.55(1H)、5.33〜5.36(1H)、5.42〜5.46(1H)、6.40〜6.43(1H)、6.65〜6.68(1H)、6.96〜7.01(3H)
(実施例158)
ピバル酸(2−{1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール−1−イル)メチル
H−NMR(CDCl):0.93〜0.96(9H)、1.69〜1.73(3H)、4.61〜4.68(1H)、5.51〜5.60(2H)、6.98〜7.01(2H)、7.24〜7.31(2H)、7.37〜7.42(1H)、7.61〜7.64(1H)
(実施例159)
ピバル酸(2−{1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール−1−イル)メチル
H−NMR(CDCl):0.96〜0.99(9H)、1.68〜1.72(3H)、4.30〜4.36(1H)、5.52〜5.56(1H)、5.65〜5.69(1H)、6.98〜7.01(2H)、7.36〜7.38(2H)、7.42〜7.45(2H)
(実施例160)
ピバル酸{2−[1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDCl):1.02〜1.05(9H)、1.68〜1.71(3H)、2.25〜2.27(3H)、4.19〜4.25(1H)、5.51〜5.62(2H)、6.93〜7.01(4H)、7.11〜7.16(1H)
(実施例161)
ピバル酸{2−[1−(2,6−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDCl):1.03〜1.06(9H)、1.72〜1.76(3H)、2.00〜2.10(6H)、4.54〜4.60(1H)、5.13〜5.17(1H)、5.32〜5.36(1H)、6.92〜7.02(5H)
(実施例162)
ピバル酸{2−[1−(3−クロロフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDCl):1.00〜1.03(9H)、1.66〜1.70(3H)、4.20〜4.27(1H)、5.51〜5.66(2H)、6.97〜7.01(2H)、7.04〜7.08(1H)、7.12〜7.20(3H)
(実施例164)
ピバル酸{2−[1−(2−エチル−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
H−NMR(CDOD):0.98〜1.00(9H)、1.20〜1.24(3H)、1.60〜1.63(3H)、2.37〜2.38(3H)、2.80〜2.86(2H)、4.60〜4.65(1H)、5.53〜5.56(1H)、5.66〜5.70(1H)、6.61〜6.63(1H)、6.90〜6.95(2H)、6.99〜7.01(1H)、7.18〜7.19(1H)
(実施例166)
ピバル酸(2−{1−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール−1−イル)メチル
H−NMR(CDCl):0.96〜0.99(9H)、1.69〜1.72(3H)、4.94〜5.01(1H)、5.60〜5.64(1H)、5.72〜5.76(1H)、7.03〜7.05(2H)、7.26〜7.30(1H)、7.40〜7.43(1H)、7.55〜7.59(1H)
(実施例167)
ピバル酸[2−(1−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−1−イル]メチル
H−NMR(CDCl):1.01〜1.04(9H)、1.68〜1.72(3H)、4.22〜4.28(1H)、5.51〜5.61(2H)、6.96〜7.00(2H)、7.13〜7.19(3H)、7.22〜7.27(2H)
(実施例168)
3−[1−(1H−イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾニトリル
Figure 0004463317
調製196の化合物(264mg、1.23mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)溶液に−15℃で、塩化チオニル(0.20ml、2.7mmol)を滴加した。反応混合物を0℃に4時間にわたって加温し、次いで、氷:水混合物に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣を温メタノール(1ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm Sunfire C18 10μmカラム、120ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[20:80(2分)から95:5(18.5分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(7mg)が得られた。
実験MH198.1、予測値198.1
H−NMR(CDCl):1.68〜1.72(3H)、4.22〜4.26(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.40〜7.43(1H)、7.50〜7.55(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
(実施例169)
1−ベンジル−2−[1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例20の化合物(500mg、2.68mmol)および炭酸セシウム(2.19g、6.71mmol)のアセトン(20ml)中の混合物に、臭化ベンジル(0.64ml、5.37mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌し、Celite(登録商標)で濾過し、次いで、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[50:50(20分)から95:5(21分)分]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(272mg)が得られた。
実験MH277.4、予測値277.2
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.11〜2.12(3H)、4.08〜4.13(1H)、4.90〜4.95(1H)、5.01〜5.06(1H)、6.90〜6.91(1H)、6.91〜7.00(6H)、7.10〜7.14(1H)、7.21〜7.25(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
(実施例170)
1−メチル−2−[1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例20の化合物(500mg、2.68mmol)および炭酸セシウム(2.19g、6.71mmol)のアセトン(20ml)中の混合物に、ヨウ化メチル(0.33ml、5.37mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌し、Celite(登録商標)で濾過し、次いで真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[50:50(20分)から95:5(21分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(230mg)が得られた。
実験MH201.4、予測値201.1
H−NMR(d−アセトン):1.59〜1.62(3H)、2.12〜2.14(3H)、4.17〜4.21(1H)、6.80〜6.81(1H)、6.89〜6.90(1H)、6.96〜7.02(3H)、7.14〜7.17(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>1
(実施例171)
モルホリン−4−カルボン酸1−{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}エチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)および炭酸セシウム(163mg、0.5mmol)の無水アセトン(2ml)中の混合物に、無水アセトン(1ml)中の調製134(96mg、0.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で14日間攪拌し、次いで、水(5ml)および酢酸エチル(5ml)で希釈した。二層を分離し、水性相を酢酸エチル(2×5ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(1.5ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×21.4mm LUNA C18(2)5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[20:80(3分)から98:2(16分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(6mg)が得られた。
保持時間6.13分(Gilson system、150mm×4.6mm LUNA C18(2)5μmカラム、15ml/分)、0.1% トリフルオロ酢酸:アセトニトリル勾配[95:5(5分)から2:98(9分)へ]使用。
実験MH358.5、予測値358.2
H−NMR(CDOD):1.55〜1.60(3H)、1.62〜1.65(3H)、2.27〜2.30(3H)、2.30〜2.33(3H)、2.90〜3.00(2H)、3.39〜3.49(2H)、4.61〜4.65(1H)、6.50〜6.56(2H)、6.85〜6.89(1H)、6.99〜7.03(1H)、7.17〜7.18(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=1
(実施例172)
ピバル酸{2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル
Figure 0004463317
実施例58の化合物(500mg、2.5mmol)および炭酸セシウム(1.79g、5.5mmol)の無水アセトン(10ml)中の混合物に、ピバル酸クロロメチル(0.43ml、3.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物に、ジクロロメタン(10ml)および水(10ml)を加え、二層を分離した。水性相をジクロロメタン(2×10ml)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、250mm×50mm LUNA C18(2)10μmカラム、120ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[55:45(20分)から95:5(20.5分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(410mg)が得られた。
実験MH315.2、予測値315.2
H−NMR(d−アセトン):0.97〜1.00(9H)、1.57〜1.60(3H)、2.28〜2.30(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.60〜4.65(1H)、5.56〜5.60(1H)、5.65〜5.69(1H)、6.75〜6.78(1H)、6.90〜7.00(3H)、7.12〜7.13(1H)
(実施例173)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例58の調製(50mg、0.25mmol)および炭酸セシウム(203mg、0.62mmol)のアセトニトリル(2.5ml)中の混合物に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン(73μl、0.62mmol)を加えた。反応混合物を100℃でマイクロ波(200W)中で45分間加熱し、次いで、真空濃縮した。残渣に、水(10ml)を加え、混合物を酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(1ml)およびジエチルアミン(2〜3滴)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[50:50(20分)から98:2(20.1分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(20mg)が得られた。
実験MH297.3、予測値297.2
H−NMR(d−アセトン):1.55〜1.60(3H)、1.79〜1.90(1H)、2.23〜2.25(3H)、2.43〜2.62(4H)、3.81〜3.89(2H)、4.46〜4.53(1H)、6.58〜6.61(1H)、6.85〜6.92(2H)、6.96〜6.99(1H)、7.06〜7.08(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm<=10
同様に、実施例58から以下を調製した。
Figure 0004463317
(実施例174)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−イソプロピル−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.83(3H)、1.29〜1.32(3H)、1.57〜1.59(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.30〜2.32(3H)、4.00〜4.06(1H)、4.41〜4.45(1H)、6.58〜6.60(1H)、6.85〜6.88(2H)、6.95〜6.97(1H)、7.06〜7.07(1H)
(実施例175)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(77mg、0.6mmol)のジクロロメタン溶液に窒素下に、臭化4−メトキシベンジル(151mg、0.75mmol)を加えた。反応混合物を室温で90分間攪拌し、水(10ml)を加えた。層を分離し、水性層をジクロロメタン(15ml)で洗浄した。合わせた有機を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール:水(9:1、3ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×4.6mm LUNA C18(2)10μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[60:40から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを真空濃縮すると、表題化合物(10mg)が得られた。
実験MH321.5、予測値321.2
H−NMR(d−アセトン):1.48〜1.53(3H)、2.16〜2.21(3H)、2.21〜2.24(3H)、3.70〜3.75(3H)、4.31〜4.36(1H)、4.58〜4.64(1H)、4.74〜4.81(1H)、6.62〜6.69(1H)、6.72〜6.82(4H)、6.85〜6.98(4H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.3
同様に、実施例1から以下を調製した。
Figure 0004463317
(実施例176)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.58(3H)、2.12〜2.21(6H)、4.32〜4.40(1H)、4.91〜4.99(1H)、5.08〜5.16(1H)、6.68〜6.78(1H)、6.84〜6.92(2H)、6.96〜7.06(3H)、7.07〜7.12(1H)、7.48〜7.56(2H)
(実施例177)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(メトキシメチル)−1H−イミダゾール
H−NMR(d−アセトン):1.54〜1.60(3H)、2.28〜2.32(3H)、2.33〜2.37(3H)、3.04〜3.09(3H)、4.54〜4.61(1H)、4.82〜4.90(1H)、4.92〜4.99(1H)、6.72〜6.78(1H)、6.88〜7.00(3H)、7.08〜7.12(1H)
(実施例178)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(2−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
1−(ブロモメチル)−2−メトキシベンゼン(J.Indian Chem.Soc.;28、1951年、277;150mg、0.75mmol)を、実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)および炭酸セシウム(406mg、1.2mmol)のアセトン(4ml)懸濁液に窒素雰囲気下に加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣に水(10ml)および酢酸エチル(10ml)を加え、二層を分離した。水性層をさらなるポーションの酢酸エチル(10ml)で洗浄し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール:水(9:1、2ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μm column、40ml/分)によりアセトニトリル:勾配[20:80から98:2へ]を使用して精製した。適切なフラクションを真空濃縮すると、表題化合物(24mg)が得られた。
実験MH321.5、予測値321.2
H−NMR(d−アセトン):1.48〜1.53(3H)、2.14〜2.19(3H)、2.20〜2.26(3H)、3.78〜3.82(3H)、4.32〜4.40(1H)、4.64〜4.78(2H)、6.49〜6.54(1H)、6.68〜6.72(1H)、6.73〜6.80(1H)、6.86〜6.98(5H)、7.19〜7.24(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm<=10
(実施例179)
1−ベンジル−2−[1−(2−フルオロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0004463317
実施例7の化合物(69mg、0.34mmol)およびトリエチルアミン(57μl、0.41mmol)の無水テトラヒドロフラン(3ml)中の溶液に窒素下に、臭化ベンジル(81μl、0.68mmol)を加えた。反応混合物を室温で11日間攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)を加え、混合物を酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、シリカで濾過し、濾液を濃縮すると、表題化合物(66mg)が得られた。
実験MH295.2、予測値295.2
H−NMR(d−アセトン):1.56〜1.60(3H)、2.19〜2.22(3H)、4.43〜4.50(1H)、4.95〜5.00(1H)、5.04〜5.10(1H)、6.90〜6.99(5H)、7.00〜7.04(2H)、7.10〜7.17(3H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=1
(実施例180)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロフェニル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(2ml)溶液に、トリエチルアミン(0.08ml、0.6mmol)を、続いてクロロギ酸4−フルオロフェニル(0.26ml、2.0mmol)を加えた。次いで、反応混合物を室温で窒素下に1時間攪拌した。混合物に、酢酸エチル(10ml)および水(10ml)を加え、二層を分離した。水性層を酢酸エチル(10ml)で洗浄し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル(1ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)10μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[55:45(20分)から98:2(20.1分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを真空濃縮すると、表題化合物(60mg)が得られた。
実験MH339.3、予測値339.1
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.60(3H)、2.15〜2.25(6H)、4.40〜4.50(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.90〜7.00(3H)、7.00〜7.05(1H)、7.15〜7.25(2H)、7.35〜7.40(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.03
(実施例181)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0004463317
氷浴中で冷却されている実施例58の化合物(7.50g、37.4mmol)およびトリエチルアミン(5.74ml、41.2mmol)のジクロロメタン(100ml)溶液に、クロロギ酸ベンジル(21.4ml、150mmol)を滴加した。反応混合物を室温に加温し、窒素下に3時間攪拌した。混合物を冷却し、その後、炭酸水素ナトリウム水溶液およびジクロロメタンを加え、二層を分離した。水性相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣に、シクロヘキサンを加え、溶液を濾過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)により勾配溶離の酢酸エチル:シクロヘキサン[10:90から100:0へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(9.96g)が得られた。
実験MH335.2、予測値335.2
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.22〜2.29(6H)、5.05〜5.10(1H)、5.23〜5.25(2H)、6.50〜6.52(1H)、6.83〜6.87(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.28〜7.31(2H)、7.35〜7.38(3H)、7.50〜7.51(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=>0.03
同様に、実施例1から以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例182)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.10〜1.20(6H)、1.45〜1.55(3H)、2.20〜2.35(6H)、4.90〜5.00(1H)、5.00〜5.10(1H)、6.40〜6.45(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.90〜7.00(2H)、7.40〜7.45(1H)
(実施例183)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル
Figure 0004463317
実施例58の化合物(1.00g、5.0mmol)およびトリエチルアミン(0.77ml、5.5mmol)の無水ジクロロメタン(10ml)溶液に、クロロギ酸イソブチル(2.60ml、20mmol)を滴加した。反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣を水(10ml)および酢酸エチル(10ml)に分配し、二層を分離した。水性層を酢酸エチル(10ml)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をアセトニトリル:水(9:1、4ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×30mm LUNA C18(2)5μmカラム、40ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[65:35から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(150mg)が得られた。
実験MH301.4、予測値301.2
H−NMR(CDCl):0.89〜0.95(6H)、1.60〜1.63(3H)、1.91〜2.00(1H)、2.28〜2.39(6H)、3.95〜4.04(2H)、5.05〜5.11(1H)、6.62〜6.65(1H)、6.90〜7.01(3H)、7.40〜7.41(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.03
同様に、クロロ炭酸イソブチルを用いるアシル化により以下を調製した:
Figure 0004463317
(実施例184)
2−[1−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル
H−NMR(CDCl):0.83〜0.95(6H)、1.60〜1.64(3H)、1.91〜1.99(1H)、2.35〜2.38(3H)、3.97〜4.02(2H)、5.00〜5.03(1H)、6.59〜6.61(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.98〜7.03(2H)、7.39〜7.40(1H)
(実施例185)
2−[1−(2,6−ジフルオロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル
H−NMR(CDCl):0.85〜0.96(6H)、1.74〜1.78(3H)、1.95〜2.00(1H)、2.17〜2.20(3H)、3.98〜4.04(2H)、4.99〜5.03(1H)、6.65〜6.71(1H)、6.90〜6.97(2H)、7.39〜7.41(1H)
(実施例186)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.90(6H)、1.40〜1.50(3H)、1.80〜1.90(1H)、2.20〜2.30(6H)、3.90〜4.00(2H)、5.00〜5.10(1H)、6.45〜6.50(1H)、6.80〜6.85(1H)、6.90〜6.95(2H)、7.45〜7.50(1H)
(実施例187)
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド
Figure 0004463317
実施例1の化合物(100mg、0.5mmol)およびトリエチルアミン(77μl、0.55mmol)の無水テトラヒドロフラン(4ml)溶液に、塩化ジメチルスルファモイル(59μl、0.55mmol)を加えた。反応混合物を60℃で窒素下に36時間攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣を水(10ml)および酢酸エチル(10ml)に分配し、二層を分離した。水性層を酢酸エチル(10ml)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール(1.5ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm LUNA C18(2)10μmカラム、120ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[20:80から95:5へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(49mg)が得られた。
実験MH308.2、予測値308.1
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.56(3H)、2.22〜2.26(3H)、2.31〜2.36(3H)、2.50〜2.57(6H)、4.95〜5.01(1H)、6.70〜6.74(1H)、6.85〜6.95(2H)、7.00〜7.04(1H)、7.40〜7.41(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm<=10
(実施例188)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−エトキシ−1−(エトキシメチル)エチル
Figure 0004463317
実施例58(500mg、2.5mmol)およびピリジン(0.44ml、5.5mmol)の無水ジクロロメタンジクロロメタン(5ml)中の混合物に0℃で、窒素下に、ホスゲン(トルエン中20%、1.44ml、2.75mmol)を加えた。混合物を0℃で20分間攪拌し、その後、1,3−ジエトキシプロパン−2−オール(407mg、2.75mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌し、次いで、氷:水(10ml)に注いだ。固体炭酸水素ナトリウムを加えることにより、混合物をpH7に調節し、二層を分離した。水性相をジクロロメタン(2×10ml)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣をメタノール(1.5ml)に溶かし、自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×50mm Sunfire C18 10μmカラム、120ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[60:40(20分)から98:2(20.5分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(435mg)が得られた。
実験MH375.2、予測値375.2
H−NMR(d−アセトン):0.97〜1.02(3H)、1.05〜1.10(3H)、1.55〜1.59(3H)、2.25〜2.28(3H)、2.32〜2.35(3H)、3.32〜3.50(5H)、3.52〜3.58(3H)、5.05〜5.12(1H)、6.54〜6.57(1H)、6.84〜6.89(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.49〜7.50(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.03
(実施例189)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸シクロプロピルメチル
Figure 0004463317
実施例58の化合物(100mg、0.5mmol)およびピリジン(90μl、1.1mmol)の無水アセトニトリル(1ml)中の混合物に0℃で窒素下に、ジホスゲン(33μl、0.28mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間攪拌し、その後、シクロプロピルメタノール(43μl、0.55mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌し、次いで濾過した。
濾液を自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×22.4mm LUNA C18(2)5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[15:85(3分)から98:2(16分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(30mg)が得られた。
実験MH299.4、予測値299.2
H−NMR(CDCl):0.20〜0.30(2H)、0.50〜0.60(2H)、1.02〜1.10(1H)、1.59〜1.65(3H)、2.30〜2.29(6H)、3.96〜4.05(2H)、5.03〜5.10(1H)、6.62〜6.65(1H)、6.91〜7.00(3H)、7.40〜7.41(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.03
同様に、実施例58から以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例190)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−イソプロポキシエチル
H−NMR(d−アセトン):1.00〜1.09(6H)、1.51〜1.55(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.36〜2.38(3H)、3.50〜3.63(3H)、4.32〜4.36(2H)、5.08〜5.12(1H)、6.55〜6.58(1H)、6.82〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.45〜7.47(1H)
(実施例191)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−(3−プロポキシプロポキシ)プロピル
H−NMR(d−アセトン):0.81〜0.92(3H)、0.97〜1.13(6H)、1.42〜1.53(2H)、1.57〜1.60(3H)、2.25〜2.40(6H)、3.21〜3.40(4H)、3.50〜3.61(3H)、5.00〜5.15(2H)、6.50〜6.58(1H)、6.83〜6.91(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.47〜7.50(1H)
(実施例192)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−エトキシエチル
H−NMR(d−アセトン):1.02〜1.09(3H)、1.52〜1.57(3H)、2.24〜2.26(3H)、2.37〜2.39(3H)、3.40〜3.48(2H)、3.59〜3.66(2H)、4.30〜4.37(2H)、5.05〜5.11(1H)、6.55〜6.58(1H)、6.84〜6.90(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.48〜7.49(1H)
(実施例193)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸シクロブチル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、1.60〜1.65(1H)、1.70〜1.75(1H)、1.98〜2.08(2H)、2.22〜2.30(5H)、2.36〜2.39(3H)、4.98〜5.06(2H)、6.48〜6.50(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例194)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−シクロヘキシルエチル
H−NMR(d−アセトン):0.81〜0.97(2H)、1.10〜1.30(4H)、1.42〜1.55(5H)、1.59〜1.70(5H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.20〜4.30(2H)、5.04〜5.09(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.85〜6.89(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.46〜7.47(1H)
CHN分析
予測値:%C=74.54、%H=8.53、%N=7.90
実測値:%C=74.31、%H=8.50、%N=7.95
(実施例195)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.17〜1.24(2H)、1.40〜1.48(2H)、1.54〜1.57(3H)、1.80〜1.90(1H)、2.27〜2.29(3H)、2.37〜2.39(3H)、3.20〜3.30(2H)、3.79〜3.84(2H)、4.01〜4.15(2H)、5.02〜5.09(1H)、6.51〜6.54(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例196)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−(3−メトキシプロポキシ)プロピル
H−NMR(d−アセトン):0.95〜1.04(4H)、1.18〜1.21(3H)、1.51〜1.56(3H)、2.27〜2.29(3H)、2.37〜2.39(3H)、3.20〜3.23(2H)、3.24〜3.40(3H)、3.40〜3.59(2H)、5.04〜5.10(2H)、6.49〜6.59(1H)、6.82〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例197)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(2−メチルシクロプロピル)メチル
H−NMR(d−アセトン):0.21〜0.26(1H)、0.40〜0.48(1H)、0.62〜0.81(2H)、0.92〜0.97(3H)、1.53〜1.56(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.00〜4.12(2H)、5.05〜5.10(1H)、6.56〜6.59(1H)、6.86〜6.89(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例198)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−[3−(3−ブトキシプロポキシ)プロポキシ]プロピル
H−NMR(d−アセトン):1.15〜1.20(3H)、1.30〜1.40(2H)、1.41〜1.50(2H)、1.53〜1.56(3H)、2.25〜2.29(3H)、2.33〜2.37(3H)、3.20〜3.25(1H)、3.30〜3.41(4H)、3.47〜3.61(5H)、5.00〜5.05(1H)、5.10〜5.17(2H)、6.50〜6.54(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.50〜7.53(1H)
(実施例199)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,2,2−トリフルオロエチル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.80〜4.91(2H)、5.05〜5.10(1H)、6.56〜6.59(1H)、6.86〜6.88(1H)、6.96〜6.98(1H)、7.00〜7.01(1H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例200)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸シクロブチルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.55(3H)、1.70〜1.80(2H)、1.80〜1.90(2H)、1.90〜2.02(2H)、2.25〜2.27(3H)、2.35〜2.37(3H)、4.12〜4.21(2H)、5.03〜5.09(1H)、6.53〜6.57(1H)、6.85〜6.89(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例201)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(1−メチルシクロプロピル)メチル
H−NMR(d−アセトン):0.30〜0.40(2H)、0.45〜0.55(2H)、1.02〜1.05(3H)、1.53〜1.56(3H)、2.23〜2.25(3H)、2.34〜2.36(3H)、4.00〜4.07(2H)、5.10〜5.15(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.51〜7.53(1H)
(実施例202)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−シクロプロピルエチル
H−NMR(d−アセトン):0.00〜0.05(2H)、0.35〜0.40(2H)、0.60〜0.68(1H)、1.45〜1.56(5H)、2.24〜2.26(3H)、2.35〜2.38(3H)、4.20〜4.35(2H)、5.05〜5.13(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.84〜6.88(1H)、6.92〜6.98(2H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例203)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メトキシ−1−(メトキシメチル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.29〜2.31(3H)、2.36〜2.38(3H)、3.29〜3.35(6H)、3.41〜3.51(4H)、5.05〜5.12(2H)、6.53〜6.55(1H)、6.85〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.49〜7.51(1H)
(実施例204)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.25〜1.26(3H)、1.55〜1.58(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.23〜4.29(3H)、4.39〜4.44(3H)、5.05〜5.10(1H)、6.58〜6.60(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例205)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸5−メチルヘキシル
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.84(6H)、1.15〜1.20(2H)、1.25〜1.30(2H)、1.49〜1.61(5H)、2.26〜2.28(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.19〜4.25(2H)、5.05〜5.10(1H)、6.56〜6.58(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.48〜7.50(1H)
(実施例206)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.05〜2.10(2H)、2.24〜2.26(3H)、2.34〜2.37(3H)、3.97〜4.01(2H)、4.36〜4.40(1H)、4.01〜4.05(1H)、5.02〜5.07(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.82〜6.90(3H)、6.91〜6.96(2H)、7.00〜7.05(2H)、7.51〜7.52(1H)
CHN分析
予測値:%C=69.68、%H=6.36、%N=7.07
実測値:%C=69.70、%H=6.37、%N=7.07
(実施例207)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.57(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.35〜2.38(3H)、4.85〜4.99(2H)、5.03〜5.09(1H)、6.55〜6.58(1H)、6.85〜6.99(2H)、7.00〜7.01(1H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例208)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(メチルチオ)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.02〜2.05(3H)、2.24〜2.26(3H)、2.35〜2.38(3H)、2.61〜2.72(2H)、4.30〜4.41(2H)、5.03〜5.10(1H)、6.52〜6.56(1H)、6.85〜6.91(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例209)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸エチル
H−NMR(d−アセトン):1.17〜1.21(3H)、1.51〜1.53(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.19〜4.26(2H)、5.03〜5.08(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例210)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−シクロヘキシルプロピル
H−NMR(d−アセトン):0.79〜0.89(2H)、1.10〜1.25(6H)、1.51〜1.54(3H)、1.58〜1.70(7H)、2.25〜2.27(3H)、2.35〜2.38(3H)、4.12〜4.25(2H)、5.02〜5.09(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.84〜6.89(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.49〜7.54(1H)
(実施例211)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−メチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.81〜0.87(6H)、1.43〜1.60(6H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.19〜4.27(2H)、5.03〜5.08(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.86〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例212)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−イソプロピルシクロヘキシル
H−NMR(d−アセトン):0.50〜0.54(3H)、0.70〜0.80(3H)、1.00〜1.20(3H)、1.20〜1.45(3H)、1.50〜1.60(3H)、1.61〜1.72(3H)、1.80〜1.89(1H)、2.24〜2.28(3H)、2.35〜2.38(3H)、4.60〜4.65(1H)、4.70〜4.76(1H)、5.00〜5.08(1H)、6.35〜6.45(1H)、6.82〜6.90(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.49〜7.54(1H)
(実施例213)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メトキシエチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.31〜2.33(3H)、3.22〜3.23(3H)、3.45〜3.60(2H)、4.30〜4.40(2H)、5.04〜5.11(1H)、6.56〜6.58(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.44〜7.45(1H)
(実施例214)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.55(3H)、1.90〜1.96(1H)、2.09〜2.11(1H)、2.24〜2.27(3H)、2.32〜2.34(3H)、3.70〜3.83(4H)、5.02〜5.09(1H)、5.34〜5.37(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.44〜7.45(1H)
(実施例215)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−シクロペンチルプロピル
H−NMR(d−アセトン):0.99〜1.05(2H)、1.22〜1.28(2H)、1.48〜1.62(9H)、1.69〜1.74(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.15〜4.22(2H)、5.03〜5.08(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.85〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例216)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸1−メチルピペリジン−4−イル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、1.60〜1.71(3H)、1.79〜1.88(2H)、2.10〜2.21(4H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、2.50〜2.60(2H)、4.70〜4.80(1H)、5.03〜5.10(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.82〜6.88(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例217)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4,4,4−トリフルオロブチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.55(3H)、1.89〜1.96(3H)、2.10〜2.21(4H)、2.37〜2.39(3H)、4.21〜4.26(1H)、4.35〜4.40(1H)、5.02〜5.09(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.47〜7.48(1H)
(実施例218)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸シクロペンチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、1.55〜1.75(6H)、1.80〜1.90(2H)、2.25〜2.27(3H)、2.35〜2.37(3H)、5.05〜5.11(1H)、5.18〜5.20(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.83〜6.98(3H)、7.44〜7.45(1H)
(実施例219)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(1−メチルシクロヘキシル)メチル
H−NMR(d−アセトン):0.92〜0.93(3H)、1.20〜1.40(5H)、1.40〜1.49(5H)、1.53〜1.56(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、3.96〜4.02(2H)、5.10〜5.15(1H)、6.56〜6.59(1H)、6.85〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.48〜7.50(1H)
(実施例220)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸シクロペンチルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.17〜1.25(2H)、1.45〜1.70(11H)、2.15〜2.21(1H)、2.25〜2.26(3H)、2.35〜2.37(3H)、4.04〜4.19(2H)、5.04〜5.10(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.83〜6.88(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.47〜7.48(1H)
(実施例221)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−メチルペンチル
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.85(6H)、1.12〜1.20(2H)、1.50〜1.56(4H)、1.58〜1.61(2H)、2.27〜2.29(3H)、2.35〜2.37(3H)、4.14〜4.19(1H)、4.20〜4.24(1H)、5.04〜5.08(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.85〜6.87(1H)、6.93〜6.97(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例222)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(1−プロピルシクロブチル)メチル
H−NMR(d−アセトン):0.81〜0.85(3H)、1.20〜1.26(2H)、1.42〜1.46(2H)、1.52〜1.56(3H)、1.75〜1.86(6H)、2.26〜2.28(3H)、2.35〜2.37(3H)、4.15〜4.22(2H)、5.09〜5.13(1H)、6.58〜6.60(1H)、6.85〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.43〜7.45(1H)
(実施例223)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−[(4−クロロフェニル)チオ]エチル
H−NMR(d−アセトン):1.54〜1.56(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.35〜2.37(3H)、3.20〜3.25(2H)、4.36〜4.40(2H)、5.00〜5.05(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.85〜6.87(1H)、6.91〜6.95(2H)、7.30〜7.40(5H)
(実施例224)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(2S)−2−メチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.90〜0.95(3H)、1.10〜1.20(1H)、1.32〜1.41(1H)、1.54〜1.56(3H)、1.65〜1.71(1H)、2.25〜2.27(3H)、2.34〜2.36(3H)、4.03〜4.05(2H)、5.04〜5.08(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜7.00(2H)、7.48〜7.50(1H)
(実施例225)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−(メチルチオ)プロピル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.54(3H)、1.85〜1.92(2H)、2.05〜2.07(3H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、2.42〜2.46(2H)、4.22〜4.30(2H)、4.23〜4.29(1H)、4.32〜4.38(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.51〜7.53(1H)
(実施例226)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸シクロヘキシルメチル
H−NMR(d−アセトン):0.82〜0.99(2H)、1.05〜1.23(3H)、1.50〜1.55(3H)、1.56〜1.70(6H)、2.25〜2.27(3H)、2.37〜2.39(3H)、3.98〜4.08(2H)、5.02〜5.09(1H)、6.49〜6.52(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.48〜7.49(1H)
CHN分析
予測値:%C=74.08、%H=8.29、%N=8.23
実測値:%C=74.09、%H=8.27、%N=8.27
(実施例227)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−エトキシプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.02〜1.06(3H)、1.54〜1.57(3H)、1.80〜1.86(2H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、3.35〜3.40(4H)、4.21〜4.30(2H)、5.03〜5.05(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例228)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メチルシクロヘキシル
H−NMR(d−アセトン):0.70〜0.78(3H)、1.00〜1.10(2H)、1.20〜1.30(2H)、1.40〜1.45(1H)、1.55〜1.58(3H)、1.60〜1.64(1H)、1.65〜1.75(2H)、1.80〜1.85(1H)、2.26〜2.28(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.30〜4.36(1H)、5.00〜5.05(1H)、6.40〜6.44(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例229)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)エチル
H−NMR(d−アセトン):0.98〜1.03(3H)、1.53〜1.56(3H)、1.59〜1.65(1H)、2.21〜2.24(1H)、2.27〜2.28(3H)、2.38〜2.39(3H)、2.42〜2.58(2H)、2.60〜2.63(1H)、2.65〜2.67(1H)、3.20〜3.29(1H)、3.35〜3.41(1H)、4.30〜4.35(2H)、5.04〜5.09(1H)、6.54〜6.56(1H)、6.82〜6.87(1H)、6.95〜7.00(2H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例230)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ペンチル
H−NMR(d−アセトン):0.81〜0.86(3H)、1.20〜1.33(4H)、1.53〜1.56(3H)、1.59〜1.62(2H)、2.26〜2.27(3H)、2.35〜2.36(3H)、4.17〜4.25(2H)、5.04〜5.10(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.83〜6.87(1H)、6.95〜6.97(2H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例231)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸トランス−4−メチルシクロヘキシル
H−NMR(d−アセトン):0.82〜0.90(3H)、1.00〜1.10(1H)、1.20〜1.45(4H)、1.52〜1.55(3H)、1.65〜1.70(2H)、1.85〜1.95(2H)、2.24〜2.30(6H)、4.60〜4.66(1H)、5.02〜5.10(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.82〜6.98(3H)、7.46〜7.49(1H)
(実施例232)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−プロピルペンチル
H−NMR(d−アセトン):0.90〜0.97(6H)、1.20〜1.38(8H)、1.54〜1.58(3H)、1.65〜1.72(1H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.10〜4.19(2H)、5.10〜5.15(1H)、6.55〜6.58(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.44〜7.46(1H)
(実施例233)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−エチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.90〜0.96(6H)、1.24〜1.36(4H)、1.54〜1.58(4H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.10〜4.15(1H)、4.16〜4.20(1H)、5.07〜5.11(1H)、5.57〜5.59(1H)、6.83〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例234)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,2−ジメチルプロピル
H−NMR(d−アセトン):0.95〜0.98(9H)、1.54〜1.57(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.32〜2.34(3H)、3.90〜3.94(1H)、3.96〜4.00(1H)、5.09〜5.13(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.84〜6.88(1H)、6.94〜6.98(2H)、7.55〜7.57(1H)
(実施例235)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):0.62〜0.70(1H)、1.10〜1.16(2H)、1.25〜1.35(3H)、1.40〜1.48(2H)、1.52〜1.57(3H)、1.61〜1.66(1H)、2.12〜2.19(2H)、2.28〜2.30(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.19〜4.27(2H)、5.03〜5.08(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.84〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例236)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,3−ジメチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.89〜0.92(3H)、1.48〜1.57(5H)、2.28〜2.30(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.20〜4.25(1H)、4.30〜4.35(1H)、5.02〜5.08(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.45〜7.47(1H)
(実施例237)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−イソプロピルシクロヘキシル
H−NMR(d−アセトン):0.81〜0.86(6H)、1.03〜1.20(2H)、1.20〜1.29(2H)、1.38〜1.48(2H)、1.54〜1.57(3H)、1.75〜1.81(2H)、1.90〜2.00(2H)、2.27〜2.29(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.60〜4.67(1H)、5.02〜5.08(1H)、6.49〜6.52(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.46〜7.48(1H)
CHN分析
予測値:%C=74.96、%H=8.75、%N=7.60
実測値:%C=74.98、%H=8.78、%N=7.58
(実施例238)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−(エチルチオ)プロピル
H−NMR(d−アセトン):1.15〜1.20(3H)、1.55〜1.58(3H)、1.83〜1.89(2H)、2.28〜2.30(3H)、2.36〜2.38(3H)、2.42〜2.50(4H)、4.25〜4.30(1H)、4.33〜4.38(1H)、5.04〜5.08(1H)、6.53〜6.55(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例239)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸プロピル
H−NMR(d−アセトン):0.82〜0.86(3H)、1.55〜1.58(3H)、1.60〜1.66(2H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.10〜4.20(2H)、5.04〜5.10(1H)、6.53〜6.55(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.49〜7.51(1H)
(実施例240)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−メトキシ−3−メチルブチル
H−NMR(d−アセトン):1.10〜1.12(6H)、1.53〜1.55(3H)、1.70〜1.80(2H)、2.26〜2.28(3H)、2.37〜2.38(3H)、3.09〜3.10(3H)、4.21〜4.31(2H)、5.03〜5.07(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.97〜6.99(2H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例241)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル
H−NMR(d−アセトン):0.83〜0.90(6H)、1.52〜1.55(3H)、2.15〜2.20(6H)、2.23〜2.24(3H)、2.35〜2.36(3H)、4.00〜4.08(2H)、5.10〜5.16(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.83〜6.87(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例242)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−メトキシブチル
H−NMR(d−アセトン):1.47〜1.55(5H)、1.61〜1.66(2H)、2.28〜2.30(3H)、2.37〜2.39(3H)、3.21〜3.22(3H)、3.30〜3.34(2H)、4.20〜4.26(2H)、5.04〜5.08(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.48〜7.49(1H)
(実施例243)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,2,4−トリメチルペンチル
H−NMR(d−アセトン):0.82〜0.90(6H)、0.95〜0.97(6H)、1.20〜1.22(2H)、1.53〜1.57(3H)、1.61〜1.71(1H)、2.25〜2.27(3H)、2.35〜2.37(3H)、3.95〜4.01(2H)、5.10〜5.15(1H)、6.55〜6.58(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.95〜7.00(2H)、7.49〜7.50(1H)
CHN分析
予測値:%C=74.12、%H=9.05、%N=7.86
実測値:%C=74.22、%H=9.05、%N=7.91
(実施例244)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ブチル
H−NMR(d−アセトン):0.82〜0.88(3H)、1.21〜1.28(2H)、1.54〜1.60(5H)、2.28〜2.30(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.17〜4.25(2H)、5.03〜5.07(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例245)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−フルオロ−3−メチルブチル
H−NMR(d−アセトン):1.30〜1.33(3H)、1.37〜1.39(3H)、1.53〜1.56(3H)、1.85〜1.95(2H)、2.29〜2.31(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.30〜4.34(1H)、4.39〜5.02(1H)、5.03〜5.07(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例246)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−イソブトキシエチル
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.85(6H)、1.53〜1.57(3H)、1.65〜1.79(1H)、2.26〜2.28(3H)、2.35〜2.37(3H)、3.15〜3.20(2H)、3.57〜3.64(1H)、4.31〜4.40(2H)、5.06〜5.15(1H)、6.57〜6.60(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.47〜7.48(1H)
(実施例247)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−シクロヘキシルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.80〜0.90(2H)、1.10〜1.25(8H)、1.50〜1.70(10H)、2.27〜2.29(3H)、2.37〜2.39(3H)、4.15〜4.26(2H)、5.02〜5.10(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.96〜7.00(2H)、7.47〜7.48(1H)
(実施例248)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−メチルペント−3−エン−1−イル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.60(6H)、1.62〜1.64(3H)、2.28〜2.30(3H)、2.25〜2.35(2H)、2.37〜2.39(3H)、4.11〜4.21(2H)、5.02〜5.10(2H)、6.53〜6.57(1H)、6.84〜6.89(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.42〜7.43(1H)
(実施例249)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸1−エチルプロピル
H−NMR(d−アセトン):0.72〜0.78(3H)、1.44〜1.53(7H)、2.25〜2.28(3H)、2.32〜2.35(3H)、4.74〜4.79(1H)、5.01〜5.06(1H)、6.42〜6.44(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例250)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(1S)−1−メチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.89〜0.93(3H)、1.10〜1.22(5H)、1.41〜1.52(5H)、2.25〜2.28(3H)、2.36〜2.39(3H)、4.89〜4.95(1H)、5.01〜5.06(1H)、6.41〜6.46(1H)、6.85〜6.90(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例251)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(3S)−3,7−ジメチルオクチル
H−NMR(d−アセトン):0.91〜0.96(3H)、1.10〜1.16(3H)、1.20〜1.30(3H)、1.38〜1.43(1H)、1.45〜1.55(5H)、1.60〜1.65(1H)、2.29〜2.31(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.20〜4.30(2H)、5.05〜5.10(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.96〜6.98(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例252)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−プロポキシエチル
H−NMR(d−アセトン):0.90〜0.95(3H)、1.42〜1.52(5H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、3.31〜3.37(2H)、3.59〜3.64(2H)、4.30〜4.36(2H)、5.07〜5.12(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例253)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3−ジメチルペンチル
H−NMR(d−アセトン):0.75〜0.88(6H)、1.10〜1.21(1H)、1.30〜1.43(2H)、1.52〜1.55(3H)、1.79〜1.88(1H)、2.25〜2.27(3H)、2.34〜2.36(3H)、4.00〜4.25(2H)、5.02〜5.11(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.44〜7.46(1H)
(実施例254)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,2−ジメチルブチル
H−NMR(d−アセトン):0.79〜0.83(3H)、0.90〜0.92(6H)、1.25〜1.33(2H)、1.52〜1.55(3H)、2.24〜2.26(3H)、2.33〜2.35(3H)、3.90〜3.95(1H)、4.00〜4.04(1H)、5.10〜5.15(1H)、6.57〜6.59(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.94〜6.97(2H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例255)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−メトキシ−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.19〜1.24(6H)、1.51〜1.54(3H)、2.23〜2.26(3H)、2.31〜2.34(3H)、3.59〜3.60(3H)、4.20〜4.30(2H)、5.05〜5.11(1H)、6.57〜6.60(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.19〜7.20(1H)
(実施例256)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−ブトキシベンジル
Figure 0004463317
実施例58の化合物(200mg、1.0mmol)およびピリジン(177μl、2.2mmol)の無水アセトニトリル(3ml)中の混合物に0℃で、窒素下に、ジホスゲン(132μl、1.1mmol)を加えた。混合物を室温に加温し、10分間攪拌し、その後、(4−ブトキシフェニル)メタノール(198mg、1.1mmol)を、シリンジを介して加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌し、濾過した。
濾液を自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×22.4mm LUNA C18(2)10μmカラム、24ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[15:85(3分)から98:2(16分)へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(6mg)が得られた。
実験MH364.0、予測値363.2(化合物脱カルボキシレート)
H−NMR(d−アセトン):0.92〜0.98(3H)、1.43〜1.55(5H)、1.69〜1.78(2H)、2.24〜2.30(6H)、3.97〜4.01(2H)、5.04〜5.09(1H)、5.17〜5.18(2H)、6.48〜6.50(1H)、6.83〜6.88(3H)、6.95〜6.98(2H)、7.10〜7.13(2H)、7.44〜7.45(1H)
Rhip. Funct.ED100mg/cm=0.03
同様に、実施例58から以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例257)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ビフェニル−4−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.23〜2.30(6H)、5.09〜5.13(1H)、5.29〜5.32(2H)、6.50〜6.52(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.35〜7.39(3H)、7.42〜7.46(2H)、7.57〜7.58(1H)、7.60〜7.68(4H)
(実施例258)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,2−ジフェニルエチル
H−NMR(d−アセトン):1.48〜1.56(3H)、2.25〜2.35(6H)、4.40〜4.47(1H)、4.79〜4.87(2H)、5.00〜5.05(1H)、6.55〜6.58(1H)、6.82〜6.88(2H)、6.95〜6.99(1H)、7.19〜7.21(1H)、7.21〜7.24(2H)、7.29〜7.39(8H)
(実施例259)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,5−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.56(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.28〜2.30(3H)、5.02〜5.10(1H)、5.22〜5.25(1H)、5.32〜5.37(1H)、6.48〜6.50(1H)、6.84〜7.00(6H)、7.59〜7.60(1H)
(実施例260)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−クロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.02〜5.07(1H)、5.21〜5.28(2H)、6.48〜6.51(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.97〜6.99(2H)、7.25〜7.28(2H)、7.36〜7.39(2H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例261)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−[(4−フルオロベンジル)オキシ]ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.30(6H)、5.04〜5.13(3H)、5.19〜5.20(2H)、6.51〜6.53(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.95〜7.00(4H)、7.11〜7.20(2H)、7.22〜7.25(2H)、7.45〜7.46(1H)、7.50〜7.56(2H)
(実施例262)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,4,5−トリメチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.15〜2.17(3H)、2.19〜2.23(6H)、2.23〜2.25(3H)、5.02〜5.06(1H)、5.17〜5.20(1H)、5.21〜5.24(1H)、6.48〜6.51(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.96〜6.99(3H)、7.00〜7.01(1H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例263)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,4−ジメチルベンジル
(実施例264)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸1−ナフチルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.46〜1.51(3H)、2.19〜2.26(6H)、5.04〜5.10(1H)、5.75〜5.79(2H)、6.52〜6.55(1H)、6.83〜6.87(1H)、6.90〜6.96(2H)、7.42〜7.50(3H)、7.53〜7.58(2H)、7.95〜7.99(2H)、8.00〜8.03(1H)
(実施例265)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸メシチルメチル
(実施例266)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.30〜2.32(3H)、5.03〜5.08(1H)、5.31〜5.39(2H)、6.49〜6.52(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.41〜7.44(2H)、7.56〜7.58(1H)、7.80〜7.83(2H)、8.13〜8.14(1H)、9.02〜9.04(1H)
(実施例267)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−tert−ブチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.28〜1.33(9H)、1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.02〜5.07(1H)、5.20〜5.22(2H)、6.51〜6.53(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.20〜7.23(2H)、7.38〜7.41(2H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例268)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.02〜5.07(1H)、5.28〜5.31(1H)、5.37〜5.40(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.16〜7.20(2H)、7.30〜7.33(1H)、7.40〜7.43(1H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例269)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−(ベンジルオキシ)ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.24〜2.29(6H)、5.02〜5.07(1H)、5.11〜5.13(2H)、5.18〜5.20(2H)、6.48〜6.50(1H)、6.81〜6.84(1H)、6.94〜7.00(4H)、7.20〜7.24(2H)、7.33〜7.41(3H)、7.42〜7.45(3H)
(実施例270)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ペンタフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.29〜2.31(3H)、4.99〜5.02(1H)、5.38〜5.41(1H)、5.42〜5.45(1H)、6.40〜6.42(1H)、6.80〜6.83(1H)、6.90〜6.92(1H)、6.97〜6.98(1H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例271)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ビフェニル−2−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.15〜2.17(3H)、2.19〜2.21(3H)、4.98〜5.02(1H)、5.19〜5.21(2H)、6.48〜6.50(1H)、6.85〜6.95(3H)、7.20〜7.24(2H)、7.30〜7.38(5H)、7.39〜7.41(2H)、7.41〜7.44(1H)
(実施例272)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−フェノキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.54〜1.57(3H)、2.23〜2.25(3H)、2.28〜2.30(3H)、5.02〜5.10(1H)、5.20〜5.27(2H)、6.51〜6.54(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.91〜7.04(7H)、7.13〜7.17(1H)、7.30〜7.41(3H)、7.49〜7.50(1H)
(実施例273)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3,5−トリフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.22〜2.25(3H)、2.29〜2.32(3H)、5.00〜5.05(1H)、5.30〜5.33(1H)、5.40〜5.43(1H)、6.48〜6.50(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.93〜6.98(3H)、7.25〜7.29(1H)、7.57〜7.59(1H)
(実施例274)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−クロロ−4−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.21〜2.27(6H)、5.02〜5.06(1H)、5.30〜5.34(1H)、5.36〜5.40(1H)、6.49〜6.51(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.09〜7.12(1H)、7.32〜7.34(1H)、7.39〜7.41(1H)、7.49〜7.51(1H)
(実施例275)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロ−3−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.01〜2.03(3H)、2.21〜2.26(6H)、3.80〜3.81(3H)、5.05〜5.10(1H)、5.20〜5.23(2H)、6.47〜6.49(1H)、6.84〜6.87(2H)、6.95〜6.98(2H)、7.09〜7.16(2H)、7.49〜7.51(1H)
(実施例276)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,6−ジクロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.20〜2.26(6H)、5.00〜5.05(1H)、5.70〜5.72(1H)、5.77〜5.79(1H)、6.47〜6.49(1H)、6.81〜6.83(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.42〜7.43(1H)、7.49〜7.52(3H)
(実施例277)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(4−tert−ブチルフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.23〜1.27(9H)、1.50〜1.53(3H)、2.23〜2.30(6H)、2.85〜2.93(2H)、4.38〜4.42(2H)、5.00〜5.05(1H)、6.54〜6.56(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.91〜6.95(2H)、7.16〜7.19(2H)、7.35〜7.38(2H)、7.42〜7.43(1H)
(実施例278)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(2R)−2−フェニルプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.22〜1.26(3H)、1.50〜1.53(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.30〜2.32(3H)、3.12〜3.18(1H)、4.24〜4.30(2H)、5.00〜5.06(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.90〜6.94(1H)、7.20〜7.25(3H)、7.29〜7.32(2H)、7.37〜7.39(1H)
(実施例279)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メシチルエチル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.55(3H)、2.20〜2.21(3H)、2.24〜2.26(6H)、2.27〜2.29(3H)、2.36〜2.38(3H)、4.20〜4.25(2H)、5.01〜5.06(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.80〜6.81(2H)、6.85〜6.87(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例280)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(4−クロロフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.24〜2.26(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.90〜2.96(2H)、4.40〜4.50(2H)、5.01〜5.06(1H)、6.52〜6.54(1H)、6.83〜6.96(3H)、7.20〜7.23(2H)、7.25〜7.27(2H)、7.39〜7.40(1H)
(実施例281)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(4−イソプロピル−2−メチルフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.19〜1.26(9H)、1.50〜1.55(3H)、2.25〜2.29(6H)、2.85〜2.92(1H)、3.04〜3.15(1H)、4.22〜4.31(2H)、5.00〜5.10(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.82〜6.96(3H)、7.15〜7.21(4H)、7.38〜7.39(1H)
(実施例282)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(4−メチルフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.25〜2.28(6H)、2.30〜2.31(3H)、2.84〜2.89(2H)、4.35〜4.42(2H)、5.01〜5.09(1H)、6.53〜6.55(1H)、6.82〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.08〜7.09(4H)、7.40〜7.41(1H)
(実施例283)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸1−フェニルプロピル
H−NMR(d−アセトン):0.89〜0.93(3H)、1.54〜1.57(3H)、1.79〜1.84(1H)、1.90〜2.00(1H)、2.30〜2.36(6H)、5.00〜5.05(1H)、5.60〜5.64(1H)、6.47〜6.49(1H)、6.89〜6.93(1H)、6.98〜7.02(2H)、7.19〜7.21(2H)、7.29〜7.33(3H)、7.60〜7.61(1H)
(実施例284)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(2,5−ジメチルフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.56(3H)、2.20〜2.25(6H)、2.29〜2.36(6H)、2.81〜2.94(2H)、4.31〜4.41(2H)、5.00〜5.05(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.84〜6.98(5H)、7.00〜7.02(1H)、7.42〜7.43(1H)
(実施例285)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−フェニルプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、1.90〜1.98(2H)、2.23〜2.25(3H)、2.36〜2.38(3H)、2.60〜2.64(2H)、4.20〜4.26(2H)、5.04〜5.08(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.96〜6.98(2H)、7.16〜7.19(3H)、7.22〜7.25(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例286)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−フェニルプロピル
H−NMR(d−アセトン):1.20〜1.24(3H)、1.51〜1.55(3H)、2.25〜2.27(3H)、2.32〜2.34(3H)、3.05〜3.09(1H)、4.25〜4.39(2H)、5.02〜5.10(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.81〜6.95(3H)、7.19〜7.22(1H)、7.27〜7.30(4H)、7.37〜7.38(1H)
CHN分析
予測値:%C=76.21、%H=7.23、%N=7.73
実測値:%C=76.07、%H=7.24、%N=7.63
(実施例287)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(3−メチルフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.22〜2.25(6H)、2.32〜2.35(3H)、4.38〜4.42(2H)、5.01〜5.05(1H)、6.55〜6.57(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.92〜7.00(3H)、7.00〜7.05(2H)、7.14〜7.18(1H)、7.40〜7.41(1H)
(実施例288)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−フェニルエチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.26〜2.28(3H)、2.31〜2.33(3H)、2.90〜2.96(2H)、4.39〜4.44(2H)、5.02〜5.06(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.85〜6.95(3H)、7.20〜7.30(5H)、7.39〜7.40(1H)
(実施例289)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(2−メチルフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.27〜2.30(6H)、2.33〜2.35(3H)、2.85〜2.99(2H)、4.35〜4.42(2H)、5.02〜5.09(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.10〜7.19(4H)、7.41〜7.42(1H)
CHN分析
予測値:%C=76.21、%H=7.23、%N=7.73
実測値:%C=76.22、%H=7.22、%N=7.66
(実施例290)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−[2−(2−クロロピリミジン−4−イル)フェニル]エチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.21〜2.29(6H)、3.10〜3.20(1H)、3.20〜3.28(1H)、4.40〜4.50(2H)、4.97〜5.03(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.83〜6.91(3H)、7.18〜7.29(4H)、7.35〜7.38(1H)、7.40〜7.42(1H)、8.75〜8.77(1H)
(実施例291)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3,4−トリフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.22〜2.30(6H)、5.01〜5.07(1H)、5.25〜5.30(1H)、5.39〜5.41(1H)、6.42〜6.44(1H)、6.81〜6.85(1H)、6.92〜6.97(2H)、7.16〜7.20(2H)、7.44〜7.46(1H)
CHN分析
予測値:%C=64.94、%H=4.93、%N=7.21
実測値:%C=64.90、%H=4.93、%N=7.21
(実施例292)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(2−フェニルエチル)ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.21〜2.25(6H)、2.80〜2.85(2H)、2.90〜2.95(2H)、5.01〜5.06(1H)、5.20〜5.24(1H)、5.31〜5.35(1H)、6.49〜6.52(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.94〜6.97(2H)、7.12〜7.20(4H)、7.20〜7.26(3H)、7.30〜7.34(2H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例293)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸5−フルオロ−2−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.20〜2.29(9H)、5.01〜5.06(1H)、5.20〜5.25(1H)、5.31〜5.35(1H)、6.48〜6.51(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.92〜7.00(2H)、7.00〜7.05(2H)、7.20〜7.24(1H)、7.56〜7.58(1H)
(実施例294)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸ペンタメチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.45〜1.49(3H)、2.00〜2.02(3H)、2.11〜2.13(6H)、2.18〜2.22(9H)、2.22〜2.23(3H)、4.98〜5.02(1H)、5.31〜5.35(1H)、5.40〜5.43(1H)、6.40〜6.43(1H)、6.81〜6.84(1H)、6.90〜6.94(2H)、7.43〜7.45(1H)
(実施例295)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.27(6H)、3.78〜3.80(3H)、5.04〜5.11(3H)、5.18〜5.20(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.90〜7.00(4H)、7.30〜7.40(3H)、7.43〜7.46(2H)
(実施例296)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−クロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.20〜2.26(6H)、5.04〜5.09(1H)、5.30〜5.40(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.96〜7.00(2H)、7.30〜7.33(2H)、7.39〜7.41(1H)、7.43〜7.45(1H)、7.54〜7.55(1H)
(実施例297)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メトキシ−5−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.20〜2.30(9H)、3.78〜3.80(3H)、5.04〜5.12(1H)、5.20〜5.27(2H)、6.52〜6.54(1H)、6.85〜6.90(2H)、6.95〜7.00(2H)、7.00〜7.02(1H)、7.15〜7.18(1H)、7.42〜7.44(1H)
(実施例298)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.02〜5.07(1H)、5.12〜5.19(2H)、6.49〜6.51(1H)、6.82〜6.84(1H)、6.96〜7.00(2H)、7.02〜7.10(3H)、7.36〜7.40(1H)、7.57〜7.58(1H)
(実施例299)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−エトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.37〜1.40(3H)、1.50〜1.53(3H)、2.23〜2.28(6H)、4.00〜4.05(2H)、5.03〜5.07(1H)、5.17〜5.20(2H)、6.49〜6.51(1H)、6.82〜6.90(3H)、6.95〜6.99(2H)、7.10〜7.14(2H)、7.44〜7.46(1H)
(実施例300)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,4−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.22〜2.27(6H)、5.01〜5.05(1H)、5.21〜5.24(1H)、5.35〜5.39(1H)、6.43〜6.45(1H)、6.91〜6.93(1H)、6.95〜7.00(2H)、7.00〜7.09(2H)、7.37〜7.40(1H)、7.44〜7.46(1H)
(実施例301)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,4−ジメトキシ−3−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.57〜1.60(3H)、2.09〜2.11(3H)、2.22〜2.27(6H)、3.71〜3.73(3H)、3.79〜3.81(3H)、4.45〜4.54(3H)、6.69〜6.72(1H)、6.89〜6.91(2H)、6.95〜7.00(3H)、7.10〜7.12(1H)
(実施例302)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−フルオロ−5−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.27(6H)、3.79〜3.81(3H)、5.02〜5.07(1H)、5.21〜5.24(1H)、5.26〜5.29(1H)、6.51〜6.54(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.90〜6.96(4H)、7.03〜7.06(1H)、7.49〜7.51(1H)
(実施例303)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロ−2−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.26(6H)、3.80〜3.81(3H)、5.02〜5.07(1H)、5.19〜5.22(1H)、5.23〜5.26(1H)、6.49〜6.52(1H)、6.62〜6.66(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.95〜6.98(2H)、7.21〜7.24(1H)、7.42〜7.44(1H)
(実施例304)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−クロロ−2−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.27(6H)、5.01〜5.05(1H)、5.21〜5.25(1H)、5.35〜5.39(1H)、6.47〜6.50(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.92〜6.96(2H)、7.20〜7.22(1H)、7.25〜7.35(2H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例305)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,5−ジメトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.21〜2.25(6H)、3.72〜3.76(6H)、5.05〜5.09(1H)、5.20〜5.24(2H)、6.54〜6.57(1H)、6.82〜6.93(6H)、7.47〜7.49(1H)
(実施例306)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−エトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.35〜1.39(3H)、1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.27(6H)、4.00〜4.04(2H)、5.03〜5.07(1H)、5.20〜5.24(2H)、6.51〜6.53(1H)、6.80〜6.89(4H)、6.95〜6.98(2H)、7.20〜7.24(1H)、7.50〜7.52(1H)
(実施例307)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,5−ジクロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.27(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.30〜5.34(1H)、5.39〜5.43(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.92〜6.97(2H)、7.40〜7.47(3H)、7.48〜7.50(1H)
(実施例308)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,6−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.27(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.32〜5.36(1H)、5.40〜5.44(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.90〜6.95(2H)、7.42〜7.44(1H)、7.50〜7.55(1H)
(実施例309)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,5−ジクロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.27〜2.30(3H)、5.01〜5.06(1H)、5.20〜5.24(1H)、5.31〜5.35(1H)、6.50〜6.53(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.29〜7.31(1H)、7.42〜7.44(1H)、7.57〜7.59(1H)
(実施例310)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸5−クロロ−2−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.27(6H)、3.79〜3.81(3H)、5.03〜5.09(1H)、5.20〜5.23(1H)、5.27〜5.30(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.90〜6.94(2H)、7.00〜7.03(1H)、7.21〜7.23(1H)、7.35〜7.38(1H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例311)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,4−ジメチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.20〜2.25(6H)、2.26〜2.30(6H)、5.05〜5.10(1H)、5.17〜5.21(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.83〜6.85(1H)、6.95〜6.97(2H)、6.98〜7.03(2H)、7.05〜7.08(1H)、7.44〜7.46(1H)
(実施例312)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−ブロモベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.22〜2.29(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.20〜5.29(2H)、6.43〜6.45(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.09〜7.11(2H)、7.49〜7.53(3H)
(実施例313)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−(シクロペンチルオキシ)−3−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、1.58〜1.62(2H)、1.70〜1.81(4H)、1.82〜1.89(2H)、2.22〜2.28(6H)、3.75〜3.77(3H)、4.80〜4.83(1H)、5.06〜5.10(1H)、5.17〜5.19(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.80〜6.90(3H)、6.93〜6.98(3H)、7.47〜7.48(1H)
(実施例314)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3,5,6−テトラフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.00〜5.05(1H)、5.39〜5.43(1H)、5.45〜5.48(1H)、6.42〜6.45(1H)、6.80〜6.83(1H)、6.89〜6.91(1H)、6.95〜6.97(1H)、7.47〜7.48(1H)、7.59〜7.63(1H)
(実施例315)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−メトキシ−4−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.07〜2.09(3H)、2.22〜2.28(6H)、3.78〜3.80(3H)、5.04〜5.09(1H)、5.20〜5.22(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.78〜6.80(1H)、6.82〜6.88(2H)、6.95〜6.98(2H)、7.18〜7.20(1H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例316)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.55(3H)、2.22〜2.30(9H)、5.02〜5.06(1H)、5.20〜5.23(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.15〜7.19(3H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例317)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−シアノベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.21〜2.28(6H)、5.02〜5.08(1H)、5.35〜5.42(2H)、6.49〜6.52(1H)、6.88〜6.92(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.40〜7.43(2H)、7.58〜7.59(1H)、7.70〜7.73(2H)
(実施例318)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−エトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.20〜1.26(3H)、1.50〜1.53(3H)、2.20〜2.24(6H)、3.97〜4.03(2H)、5.05〜5.13(1H)、5.21〜5.24(1H)、5.33〜5.36(1H)、6.53〜6.55(1H)、6.82〜6.89(2H)、6.92〜6.98(3H)、7.19〜7.21(1H)、7.30〜7.33(1H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例319)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−フルオロ−5−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.22〜2.31(9H)、5.02〜5.10(1H)、5.20〜5.23(1H)、5.31〜5.34(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.94〜6.98(2H)、7.00〜7.04(1H)、7.10〜7.13(1H)、7.20〜7.24(1H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例320)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,5−ジフルオロ−4−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.22〜2.31(9H)、5.01〜5.06(1H)、5.20〜5.24(1H)、5.30〜5.33(1H)、6.46〜6.48(1H)、6.82〜6.99(3H)、7.00〜7.10(2H)、7.49〜7.53(1H)
(実施例321)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3,6−トリフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.28(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.35〜5.39(1H)、5.41〜5.45(1H)、6.44〜6.46(1H)、6.81〜6.85(1H)、6.93〜6.98(2H)、7.05〜7.08(1H)、7.40〜7.45(2H)
(実施例322)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(2−メチルビフェニル−3−イル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.17〜2.18(3H)、2.21〜2.26(6H)、5.05〜5.11(1H)、5.36〜5.41(2H)、6.50〜6.52(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.93〜6.98(2H)、7.20〜7.32(5H)、7.38〜7.40(1H)、7.41〜7.45(2H)、7.56〜7.57(1H)
(実施例323)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.22〜2.29(6H)、3.79〜3.80(3H)、5.03〜5.11(1H)、5.20〜5.30(2H)、6.51〜6.53(1H)、6.82〜6.99(4H)、7.00〜7.02(1H)、7.18〜7.20(1H)、7.33〜7.36(1H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例324)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−ブロモ−2−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.55(3H)、2.21〜2.27(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.22〜5.26(1H)、5.32〜5.36(1H)、6.45〜6.47(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.20〜7.23(1H)、7.35〜7.38(1H)、7.40〜7.43(1H)、7.51〜7.53(1H)
(実施例325)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3−ジメトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.27(6H)、3.69〜3.70(3H)、3.83〜3.84(3H)、5.04〜5.09(1H)、5.24〜5.27(2H)、6.51〜6.53(1H)、6.79〜6.81(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.00〜7.06(2H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例326)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3−ジクロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.54〜1.57(3H)、2.21〜2.26(6H)、5.02〜5.08(1H)、5.35〜5.40(1H)、5.41〜5.45(1H)、6.47〜6.49(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.97〜7.00(2H)、7.21〜7.23(1H)、7.30〜7.33(1H)、7.57〜7.58(1H)、7.58〜7.59(1H)
(実施例327)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−ブチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):0.88〜0.94(3H)、1.30〜1.40(2H)、1.50〜1.61(5H)、2.23〜2.26(6H)、2.80〜2.83(2H)、5.02〜5.10(1H)、5.20〜5.21(2H)、6.50〜6.52(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.17〜7.20(4H)、7.47〜7.48(1H)
(実施例328)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.22〜2.27(6H)、3.88〜4.00(3H)、5.04〜5.09(1H)、5.21〜5.23(2H)、6.52〜6.54(1H)、6.81〜6.90(4H)、6.95〜6.99(2H)、7.21〜7.25(1H)、7.46〜7.47(1H)
(実施例329)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,4−ジクロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.23〜2.28(6H)、5.02〜5.08(1H)、5.20〜5.24(1H)、5.27〜5.31(1H)、6.44〜6.46(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.20〜7.22(1H)、7.50〜7.56(3H)
(実施例330)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,4−ジエトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.31〜1.39(6H)、1.50〜1.55(3H)、2.22〜2.28(6H)、3.96〜4.07(4H)、5.03〜5.09(1H)、5.17〜5.18(2H)、6.52〜6.54(1H)、6.80〜6.90(3H)、6.95〜7.00(3H)、7.45〜7.46(1H)
(実施例331)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.23〜2.30(9H)、5.04〜5.09(1H)、5.20〜5.24(2H)、6.49〜6.51(1H)、6.84〜6.87(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.05〜7.10(2H)、7.15〜7.18(1H)、7.20〜7.23(1H)、7.48〜7.49(1H)
(実施例332)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−イソプロピルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.20〜1.24(6H)、1.52〜1.55(3H)、2.23〜2.28(6H)、5.03〜5.08(1H)、5.20〜5.22(2H)、6.49〜6.51(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.20〜7.24(4H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例333)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−クロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.27〜2.29(3H)、5.02〜5.07(1H)、5.21〜5.30(2H)、6.49〜6.51(1H)、6.85〜6.88(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.20〜7.22(1H)、7.35〜7.39(3H)、7.57〜7.58(1H)
(実施例334)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,4−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.28〜2.30(3H)、5.02〜5.07(1H)、5.20〜5.24(1H)、5.25〜5.29(1H)、6.44〜6.46(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.95〜6.99(2H)、7.09〜7.12(1H)、7.21〜7.28(2H)、7.56〜7.57(1H)
(実施例335)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−クロロ−3,4−ジメトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.26(6H)、3.80〜3.81(3H)、3.90〜3.92(3H)、5.02〜5.06(1H)、5.21〜5.29(2H)、6.49〜6.51(1H)、6.85〜6.89(1H)、6.94〜7.00(3H)、7.09〜7.12(1H)、7.44〜7.46(1H)
(実施例336)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.20〜2.29(9H)、5.02〜5.07(1H)、5.21〜5.25(1H)、5.29〜5.34(1H)、6.48〜6.51(1H)、6.84〜6.89(2H)、6.90〜6.96(2H)、7.16〜7.25(3H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例337)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.21〜2.25(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.39〜5.67(2H)、6.49〜6.52(1H)、6.82〜6.87(1H)、6.90〜6.95(2H)、7.19〜7.24(1H)、7.35〜7.38(1H)、7.43〜7.44(1H)、7.50〜7.56(1H)
(実施例338)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.24〜2.29(6H)、3.80〜3.81(3H)、5.02〜5.10(1H)、5.19〜5.20(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.83〜6.90(3H)、6.95〜6.99(2H)、7.20〜7.23(2H)、7.43〜7.44(1H)
(実施例339)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3,5,6−テトラメチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.44〜1.47(3H)、2.02〜2.06(3H)、2.09〜2.12(6H)、2.19〜2.23(9H)、4.98〜5.03(1H)、5.33〜5.35(1H)、5.30〜5.03(1H)、6.40〜6.42(1H)、6.80〜6.84(1H)、6.90〜6.94(2H)、7.00〜7.01(1H)、7.43〜7.44(1H)
(実施例340)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,4,5−トリフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.54(3H)、2.22〜2.24(3H)、2.29〜2.31(3H)、5.02〜5.08(1H)、5.20〜5.24(1H)、5.30〜5.34(1H)、6.45〜6.47(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.93〜6.97(2H)、7.10〜7.16(2H)、7.57〜7.58(1H)
(実施例341)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,5−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.02〜5.09(1H)、5.23〜5.26(1H)、5.36〜5.40(1H)、6.50〜6.52(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.92〜6.96(2H)、7.05〜7.10(1H)、7.19〜7.23(2H)、7.51〜7.52(1H)
(実施例342)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3,5−ジメチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.22〜2.31(12H)、5.05〜5.15(1H)、5.18〜5.20(2H)、6.52〜6.54(1H)、6.87〜6.90(3H)、6.95〜6.98(3H)、7.50〜7.51(1H)
(実施例343)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.05〜5.14(1H)、5.25〜5.31(2H)、6.43〜6.45(2H)、6.83〜6.86(1H)、6.96〜6.99(2H)、7.39〜7.42(2H)、7.53〜7.54(1H)、7.69〜7.70(1H)、7.80〜7.83(2H)、8.35〜8.36(1H)
(実施例344)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−クロロ−4−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.21〜2.33(9H)、5.02〜5.10(1H)、5.20〜5.27(2H)、6.47〜6.49(1H)、6.83〜6.86(1H)、6.94〜6.97(2H)、7.10〜7.21(2H)、7.33〜7.36(1H)、7.51〜7.53(1H)
(実施例345)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−エトキシ−3−メトキシベンジル
(実施例346)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸3−シアノベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.22〜2.28(6H)、5.02〜5.09(1H)、5.28〜5.31(1H)、5.38〜5.41(1H)、6.43〜6.45(1H)、6.84〜6.86(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.55〜7.60(3H)、7.61〜7.63(1H)、7.85〜7.88(1H)
(実施例347)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−メトキシ−4−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.53(3H)、2.21〜2.25(6H)、2.32〜2.34(3H)、3.78〜3.79(3H)、5.06〜5.11(1H)、5.19〜5.25(2H)、6.50〜6.53(1H)、6.72〜6.74(1H)、6.81〜6.90(2H)、6.93〜6.97(2H)、7.05〜6.08(1H)、7.42〜7.43(1H)
(実施例348)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.23〜2.27(6H)、5.01〜5.06(1H)、5.21〜5.29(2H)、6.47〜6.49(1H)、6.82〜6.85(1H)、6.95〜6.98(2H)、7.05〜7.11(2H)、7.32〜7.38(2H)、7.48〜7.50(1H)
(実施例349)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(7−メトキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メチル
Figure 0004463317
実施例1の化合物(180mg、0.90mmol)およびピリジン(146μl、1.80mmol)の無水アセトニトリル(3ml)中の混合物に0℃で窒素下に、ジホスゲン(54μl、89mg、0.45mmol)を加えた。混合物を室温まで加温し、10分攪拌し、その後、アセトニトリル(1ml)中の(7−メトキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メタノール(137mg、0.75mmol)を、シリンジを介して加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌し、次いで濾過した。
濾液を自動分取液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mm×22.4mm LUNA C18(2)5μmカラム、20ml/分)によりアセトニトリル:水勾配[15:85から98:2へ]を使用して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(20mg)が得られた。
実験MH365.9(マイナス44)、予測値409.2または365.2
H−NMR(d−アセトン):1.50〜1.54(3H)、2.24〜2.32(6H)、3.80〜3.81(3H)、5.05〜5.12(1H)、5.15〜5.18(2H)、6.00〜6.01(2H)、6.50〜6.53(2H)、6.63〜6.64(1H)、6.82〜6.86(1H)、6.95〜6.97(2H)、7.49〜7.50(1H)
Rhip.Funct.ED100mg/cm=0.03
同様に、実施例58から以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
(実施例350)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−ナフチルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.53〜1.56(3H)、2.20〜2.22(3H)、2.26〜2.28(3H)、5.05〜5.12(1H)、5.40〜5.45(2H)、6.51〜6.53(1H)、6.85〜6.96(3H)、7.18〜7.21(1H)、7.51〜7.56(3H)、7.80〜7.81(1H)、7.83〜7.95(3H)
(実施例351)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(4−フェニル−2−フリル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.48〜1.56(3H)、2.20〜2.30(6H)、4.42〜4.51(1H)、4.80〜4.86(2H)、6.49〜6.53(2H)、6.85〜7.01(10H)h
(実施例352)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(6−フェノキシピリジン−3−イル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.23〜2.29(6H)、5.01〜5.10(1H)、5.20〜5.30(2H)、6.44〜6.47(1H)、6.84〜6.88(1H)、6.90〜6.98(3H)、7.12〜7.15(2H)、7.20〜7.24(1H)、7.40〜7.46(2H)、7.50〜7.51(1H)、7.65〜7.67(1H)、8.10〜8.12(1H)
(実施例353)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸5−(6−フルオロ−1H−インドール−1−イル)ペンチル
H−NMR(d−アセトン):1.22〜1.28(2H)、1.52〜1.55(3H)、1.60〜1.66(2H)、1.80〜1.85(2H)、2.24〜2.26(3H)、2.35〜2.37(3H)、4.16〜4.26(4H)、5.01〜5.06(1H)、6.40〜6.42(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.80〜6.90(2H)、6.96〜6.99(2H)、7.19〜7.21(1H)、7.22〜7.23(1H)、7.40〜7.41(1H)、7.49〜7.52(1H)
(実施例354)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−4−イル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.43〜1.46(3H)、2.21〜2.26(6H)、3.42〜3.60(2H)、4.00〜4.01(3H)、4.61〜4.75(2H)、4.92〜4.97(1H)、6.51〜6.53(1H)、6.82〜6.95(3H)、7.08〜7.10(1H)、7.29〜7.30(1H)、7.42〜7.44(1H)、8.20〜8.23(1H)、8.61〜8.63(1H)
(実施例355)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2−(2−ナフチル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.55(3H)、2.24〜2.30(6H)、3.10〜3.15(2H)、4.45〜4.60(2H)、5.00〜5.07(1H)、6.52〜6.55(1H)、6.82〜6.95(3H)、7.39〜7.49(4H)、7.71〜7.72(1H)、7.80〜7.87(3H)
(実施例356)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸1−ベンゾフラン−2−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.52〜1.56(3H)、2.21〜2.23(3H)、2.30〜2.32(3H)、5.03〜5.10(1H)、5.39〜5.42(2H)、6.45〜6.47(1H)、6.81〜6.98(4H)、7.21〜7.24(1H)、7.30〜7.34(1H)、7.45〜7.51(2H)、7.62〜7.64(1H)
(実施例357)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキン−6−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.24〜2.29(6H)、4.21〜4.24(4H)、5.03〜5.11(3H)、6.50〜6.53(1H)、6.78〜6.80(2H)、6.82〜6.88(2H)、6.96〜6.99(2H)、7.46〜7.48(1H)
(実施例358)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(2−フェニル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.51〜1.54(3H)、2.21〜2.22(3H)、2.27〜2.28(3H)、5.02〜5.09(1H)、5.20〜5.28(2H)、6.50〜6.52(1H)、6.82〜6.98(3H)、7.36〜7.39(1H)、7.58〜7.61(4H)、8.00〜8.05(2H)、8.14〜8.18(2H)
(実施例359)
2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.09〜1.15(3H)、1.20〜1.30(12H)、1.50〜1.54(3H)、1.64〜1.66(4H)、2.20〜2.29(6H)、2.50〜2.60(2H)、5.04〜5.10(1H)、5.22〜5.24(2H)、6.52〜6.55(1H)、6.81〜6.84(1H)、6.92〜6.95(2H)、7.20〜7.21(1H)、7.37〜7.38(1H)、7.44〜7.45(1H)
調製
調製1
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製13の化合物(80mg、0.37mmol)を50℃で塩化チオニル(2ml)中で1時間攪拌した。氷水(5ml)に入れて反応を停止させ、次いで、希水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。次いで、水性相をジクロロメタン(2×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(72mg)が得られた。
代替合成
塩化チオニル(37ml、498mmol)のアセトニトリル(200ml)溶液を調製13の化合物(48.90g、226mmol)に加えた。生じた溶液を室温で2時間攪拌し、次いで、氷/水(600ml)に注ぎ、その時間の間、内部温度を<25℃に維持した。次いで、反応混合物を、水酸化ナトリウム溶液(4N)を加えることにより中和し、その間、温度を<35℃に維持した。混合物をpH6に調節し、得られた懸濁液を室温で濾過した。得られた淡ベージュ色の結晶固体を水(100ml)で洗浄し、真空中60℃で乾燥させると、表題化合物(30.6g)が得られた。
実験MH199.2、予測値199.1
代替合成
調製195の化合物(1.0kg、3.25mol)の2−プロパノール(10L)溶液に、パラジウム(炭素上10重量%、100.0g)を加え、反応混合物を60℃に水素雰囲気(45〜60psi)下で24時間加熱した。混合物を冷却し、Hyflo Super Cel(登録商標)で濾過し、2−プロパノール(2×250ml)で洗浄した。濾液を真空濃縮し、アセトニトリル(1300ml)で希釈し、攪拌すると、溶液が得られた。次いで、この溶液に硫酸(濃、1.2L)を滴加した。反応混合物を55℃で18時間攪拌した。混合物を−5℃に冷却し、水(12.5l)で反応を停止させ、水酸化ナトリウム水溶液(50%)を加えることによりpH10に調節した。生じた固体を濾過により集め、水(15.0L)で再スラリー化し、濾過し、水(2.5L)で洗浄し、50℃で真空乾燥させると、表題化合物(0.413kg、HPLCによる純度99.80%)が得られた。
調製2
2−[1−(2,3−ジフルオロフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製14の化合物(240mg、1.1mmol)および塩化チオニル(1.56ml、21.4mmol)のアセトニトリル(5ml)溶液を70℃で10時間加熱し、次いで、室温で18時間攪拌した。混合物を真空濃縮し、残渣にトルエンを加えた。この溶液を真空濃縮し、プロセスを繰り返した。次いで、残渣を酢酸エチル(50ml)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30ml)に分配した。二層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×40ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、活性炭と共に攪拌し、その後、濾過し、真空濃縮すると、表題化合物(325mg)が得られた。
実験MH207.1、予測値207.1
同様に以下を調製した:
Figure 0004463317
調製13
1−(2,3−ジメチルフェニル)−1−(1H−イミダゾール−2−イル)エタノール
1−(ジエトキシメチル)イミダゾール(76.0g、446mmol)およびN,N,N,N−テトラメチルエチレンジアミン(67.6ml、446mmol)を2−メチルテトラヒドロフラン(400ml)に溶かし、−40℃に窒素下に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、180ml、446mmol)を徐々に加えたが、その際、反応温度を終始、<−25℃に維持した。反応混合物を1時間攪拌し、0℃に加温し、その後、2,3−ジメチルアセトフェノン(44.00g、297.00mmol)を加えたが、その間、反応温度を終始<15℃に維持した。反応を室温で一晩攪拌し、次いで、塩酸水溶液(2N、1l)で反応を停止させた。混合物を酢酸エチル(500ml)で抽出し、水性層に炭酸ナトリウムを加えた。水性層を酢酸エチル(800ml)でさらに抽出し、合わせた抽出物を水(500ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(48.9g)が得られた。
実験MH217.2、予測値217.1
代替合成
臭化メチルマグネシウム(0.63ml、0.88mmol)の溶液に、攪拌されている調製24の化合物(80mg、0.4mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液を0℃で加えた。反応混合物を30分間攪拌し、飽和塩化アンモニウム溶液で反応を停止させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にし、ジクロロメタン(2×3ml)で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(85mg)が得られた。
実験MH217.2、予測値217.1
調製14
1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1−(1H−イミダゾール−2−イル)エタノール
調製25の化合物(450mg、2.2mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に0℃で、臭化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3M、2.16ml、6.5mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物に塩酸(0.1M、15ml)を加え、混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることにより塩基性にした。混合物を酢酸エチル(3×20ml)で抽出し、合わせた有機物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(240mg)が得られた。
実験MH225.1、予測値225.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製16
H−NMR(CDOD):2.00〜2.05(3H)、6.84〜6.95(4H)、7.26〜7.34(1H)
調製18
H−NMR(CDOD):1.89〜1.92(3H)、6.89〜6.96(3H)、7.18〜7.23(2H)、7.25〜7.31(1H)
調製19
H−NMR(CDCl):1.20〜1.25(3H)、2.21〜2.27(3H)、6.62〜6.66(1H)、6.80〜7.00(3H)、7.41〜7.49(1H)
調製21
1−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(1H−イミダゾール−2−イル)エタノール
調製30の化合物(1.1g、4.0mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に−78℃で、メチルリチウム(ジエチルエーテル中1.6M、3ml、4.8mmol)を滴加した。2時間攪拌した後に、冷塩酸(0.1M)を加え、炭酸カリウムを加えることにより、混合物をpH7に調節した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(600mg)が得られた。
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製24
(2,3−ジメチルフェニル)(1H−イミダゾール−2−イル)メタノン
ジクロロメタン(10ml)中の調製201の化合物(200mg、1.0mmol)に、Dess Martinペルヨージナン(ジクロロメタン中15%、3ml)を加え、反応混合物を室温で30分間攪拌した。混合物をシリカで、ジエチルエーテルで溶離して濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)により、勾配溶離のジエチルエーテル:ジクロロメタン[0:1から1:1へ]で精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(100mg)が得られた。
実験MH201.2、予測値201.1
調製25
(2,3−ジフルオロフェニル)(1H−イミダゾール−2−イル)メタノン
調製37の化合物(350mg、1.67mmol)のジクロロメタン(20ml)溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(780mg、1.80mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を、シリカで濾過し、ジクロロメタンおよび酢酸エチルで洗浄し、濾液を真空濃縮した。残渣に、酢酸エチル(100ml)を加え、溶液をメタ重亜硫酸ナトリウム水溶液(10%、40ml)で洗浄した。水性相を酢酸エチル(100ml)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(450mg)が得られた。
実験MH209.1、予測値209.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製34
1H−イミダゾール−2−イル(5−メトキシ−2,4−ジメチルフェニル)メタノン
調製45の化合物(433mg、1.8mmol)の酢酸エチル(10ml)溶液に、酸化マンガン(IV)(810mg、9.3mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間攪拌した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(440mg)が得られた。
実験MH231.3、予測値231.1
調製35
1−(2,3−ジメチルフェニル)プロパン−1−オン
調製192の化合物(1.0g、6.1mmol)およびDess−Martinペルヨージナン(2.58g、6.1mmol)のジクロロメタン(20ml)中の混合物を室温で1時間攪拌した。次いで、混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によりジクロロメタン:シクロヘキサン[1:1]で溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(0.95g)が得られた。
H−NMR(CDCl):1.11〜1.19(3H)、2.23〜2.29(6H)、2.79〜2.87(2H)、7.07〜7.12(1H)、7.17〜7.27(3H)
調製36
(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)(2,3−ジメチルフェニル)メタノン
2,3−ジメチル安息香酸(100g、666mmol)の塩化チオニル(350ml)溶液を80℃で1時間加熱し、その後、室温に冷却し、真空濃縮した。残渣に、トルエン(100ml)を加え、溶液を再び真空濃縮した。中間体の酸塩化物を、1−ベンジルイミダゾール(100g、632mmol)およびトリエチルアミン(100ml)のアセトニトリル(1l)中の混合物に加え、反応混合物を還流で18時間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、残渣にジエチルエーテル(500ml)および酢酸エチル(50ml)を加えた。この溶液を水(500ml)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500ml)で洗浄し、シリカゲル(100g)で濾過し、真空濃縮すると、表題化合物(182g)が得られた。
実験MH291.4、予測値291.1
代替合成
2,3−ジメチル安息香酸(2.0kg、13.2mol)のトルエン(20L)溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)を、続いて塩化オキサリル(2.0kg、15.6mol)を室温で加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌し、薄層クロマトグラフィーにより監視した。必要ならば、出発原料が観察されなくなるまで、過剰の塩化オキサリル(25g)を加えた。70℃未満の温度での真空蒸留により、過剰のトルエンおよび塩化オキサリルを除去した。残渣に、トルエン(150ml)を加え、混合物を再び真空濃縮すると、塩化2,3−ジメチルベンゾイル(2.0kg)が得られた。
1−ベンジル−1H−イミダゾール(1.69Kg、10.56mol)のジクロロメタン(14.0L)溶液に−7℃で、トリエチルアミン(1.61kg、10.56mol)を加えた。次いで、塩化2,3−ジメチルベンゾイル(2.0kg、11.99mol)のジクロロメタン(6.0L)溶液を滴加し、反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応を薄層クロマトグラフィーにより監視した。反応が完了した後に、反応混合物を水(5.0L)で希釈し、混合物をさらに15分間攪拌した。二層を分離し、有機相を真空濃縮した。残渣に、トルエン(8.0L)を加え、溶液を−5℃に冷却し、その後、塩酸(5N、8.0L)を加えた。二層を分離し、水性層を、水酸化ナトリウム水溶液(50%)を加えることによりpH9〜12に調節し、トルエン(4.0L、次いで8.0L)で抽出した。合わせた有機相を真空濃縮すると、表題化合物(2.8kg)が得られた。
調製37
(2,3−ジフルオロフェニル)(1H−イミダゾール−2−イル)メタノール
1−(ジエトキシメチル)−1H−イミダゾール(1.65ml、10.1mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液に−60℃で窒素下に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、4.03ml、10.1mmol)を加えた。反応混合物を−60℃で1時間攪拌し、その後、2,3−ジフルオロベンズアルデヒド(1.00ml、9.2mmol)を加え、次いで、室温に18時間にわたって加温した。混合物を真空濃縮し、残渣に、酢酸エチル(50ml)および塩酸(3M、50ml)を加えた。二層を分離し、水性相を水酸化ナトリウム水溶液(20%)で塩基性にし、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮し、残渣を2−プロパノールから再結晶化させると、表題化合物(1.25g)が得られた。
実験MH211.1、予測値211.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製47
2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)プロペ−1−エン−1−イル]−1H−イミダゾール
調製83の化合物(350mg、1.52mmol)の塩酸(2N、50ml)溶液を還流で18時間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、残渣をジクロロメタン(20ml)および炭酸水素ナトリウム水溶液(20ml)に分配した。二層を分離し、水性相をジクロロメタン(2×20ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(255mg)が得られた。
実験MH213.2、予測値213.1
調製48
2−[1−(3−メチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製78の化合物(850mg、4.2mmol)の塩酸(6N、20ml)溶液を還流で18時間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、残渣をジクロロメタン(20ml)および水(10ml)に分配した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることにより、混合物をpH7に調節し、二層を分離した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(800mg)が得られた。
実験MH185.3、予測値185.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
調製67
2−[1−(2−クロロ−3−メチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製97の化合物(1.22g、5.2mmol)のEaton試薬(15ml)溶液を室温で18時間攪拌した。混合物に、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、二層を分離した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると表題化合物(1.00g)が得られた。
実験MH219.3、予測値219.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製75
2−[1−(2−クロロ−4−メトキシフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製90の化合物(703mg、2.7mmol)のトリフルオロ酢酸(15ml)溶液を50℃で18時間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることにより、残渣を中和した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を真空濃縮すると、表題化合物(469mg)が得られた。
実験MH235.3、予測値235.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製78
1−(1H−イミダゾール−2−イル)−1−(3−メチルフェニル)エタノール
1−(ジエトキシメチル)−1H−イミダゾール(935mg、5.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(6ml)溶液に−78℃で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、2.2ml、5.5mmol)を加えた。混合物を0℃に加温し、次いで、1−(3−メチルフェニル)エタノン(670mg、5.0mmol)の無水テトラヒドロフラン(5ml)溶液に、同じく0℃で加えた。反応混合物を0℃で30分間、次いで室温で1時間攪拌した。混合物を冷塩酸(4N、10ml)に注ぎ、20分間攪拌した。炭酸水素ナトリウムを加えることにより、混合物をpH7に調節し、次いで、ジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(850mg)が得られた。
実験MH203.3、予測値203.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
Figure 0004463317
調製107
H−NMR(CDOD):1.89〜1.94(3H)、6.93〜6.97(2H)、7.08〜7.13(1H)、7.33〜7.41(3H)
調製110
1−(2−クロロ−3−メチルフェニル)エタノン
2−クロロ−3−メチル安息香酸(1.71g、10.0mmol)の無水テトラヒドロフラン(10ml)溶液に0℃で窒素下に、メチルリチウム(ジエチルエーテル中1.6M、13.1ml、21.0mmol)を、シリンジを介して加えた。反応混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで室温に1時間にわたって加温した。反応混合物に冷塩酸(1M、100ml)およびジクロロメタン(110ml)を加えた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることにより、混合物をpH7に調節し、二層を分離した。水性層をさらなるジクロロメタンで抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると表題化合物(1.19g)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.37〜2.39(3H)、2.57〜2.60(3H)、7.15〜7.20(1H)、7.23〜7.31(2H)
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製115
1−(3−メトキシ−2−メチルフェニル)エタノン
2−メチル−3−メトキシ安息香酸(10.0g、60.2mmol)の塩化チオニル(50ml)溶液を還流で1時間加熱し、次いで冷却し、真空濃縮した。残渣に、テトラヒドロフラン(100ml)およびアセチルアセトン酸鉄(III)(638mg、1.8mmol)を加え、溶液を−20℃に冷却し、その後、臭化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3M、22.1ml、66.2mmol)を加えた。15分間攪拌した後に、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ)によりペンタン:ジクロロメタン[1:1]で溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(7.60g)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.27〜2.29(3H)、2.50〜2.53(3H)、3.79〜3.83(3H)、6.90〜6.94(1H)、7.10〜7.14(1H)、7.16〜7.21(1H)
調製116
3−シクロペンチルプロパン酸クロロメチル
塩化シクロペンチルプロピオニル(2.0g、12.4mmol)をパラホルムアルデヒド(377mg、13.0mmol)および塩化亜鉛の混合物に室温で窒素下に加えた。反応混合物を75℃で3時間加熱し、冷却し、混合物を蒸留すると(90℃〜100℃)、表題化合物(1.10g)が得られた。
H−NMR(CDCl):1.00〜1.10(2H)、1.45〜1.75(9H)、2.35〜2.40(2H)、5.70〜5.75(2H)
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製119
炭酸クロロメチルシクロプロピルメチル
シクロプロピルメタノール(0.39ml、5.0mmol)およびピリジン(0.40ml、5.0mmol)のジクロロメタン(4ml)溶液に0℃で窒素下に、クロロ炭酸クロロメチル(0.40ml、4.5mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで、室温で2時間攪拌した。混合物に、ジエチルエーテル(15ml)を加え、固体物質を濾過により集め、ジエチルエーテル(10ml)で洗浄した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると表題化合物(725mg)が得られ、これをそのまま使用した。
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製125
(2,4−ジクロロベンジル)カルバミン酸クロロメチル
1−(2,4−ジクロロフェニル)メタンアミンの化合物(0.15ml、1.1mmol)の無水ジクロロメタン(2ml)溶液に−10℃で窒素下に、塩化3−クロロプロパノイル(0.12ml、1.1mmol)を滴加した。反応混合物を室温に加温し、18時間攪拌した。混合物に、ジクロロメタン(5ml)および水(5ml)を加え、二層を分離した。水性層をジクロロメタン(10ml)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(285mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):4.35〜4.39(2H)、5.76〜5.79(2H)、7.11〜7.15(1H)、7.37〜7.44(2H)
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製133
[2−(メチルスルホニル)エチル]カルバミン酸1−クロロエチル
2−(メチルスルホニル)エタンアミン(176mg、1.1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.38ml、2.2mmol)の無水ジクロロメタン(2ml)溶液に0℃で、塩化3−クロロプロパノイル(0.12ml、1.1mmol)を滴加した。反応混合物を室温に加温し、62時間攪拌した。混合物に、水(5ml)を加え、二層を分離した。水性層をジクロロメタン(2×5ml)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(260mg)が得られた。
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製136
1−ベンジル−2−[1−(3−シクロプロピル−2−メチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製140の化合物(1.04g、3.0mmol)のトルエン(30ml)溶液に、リン酸カリウム(1.88g、8.9mmol)およびシクロプロピルボロン酸(304mg、3.5mmol)を加えた。混合物を脱ガスし、トリシクロヘキシルホスフィン(83mg、0.3mmol)を加えた。混合物を再び脱ガスし、その後、酢酸パラジウム(II)(33mg)を加えた。次いで、反応混合物を還流で18時間加熱した。混合物を酢酸エチルおよび水に注ぎ、二層を分離した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣をシリカで、酢酸エチル:シクロヘキサン[1:1]で溶離して濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(720mg)が得られた。
H−NMR(d−DMSO):0.44〜0.47(2H)、0.80〜0.83(2H)、1.20〜1.25(1H)、1.70〜1.80(2H)、1.89〜1.91(3H)5.22〜5.24(1H)、5.61〜5.63(1H)、6.80〜6.84(2H)、6.84〜6.86(1H)、6.86〜6.89(2H)、7.00〜7.02(1H)、7.17〜7.23(3H)、7.40〜7.45(1H)
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製139
1−ベンジル−2−[1−(2−ブロモ−3−メチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製149の化合物(3.1g、8.3mmol)のアセトニトリル(30ml)懸濁液に、塩化チオニル(12.2ml、167mmol)を加え、反応混合物を60℃で窒素下に11時間加熱した。混合物を真空濃縮し、残渣にアセトニトリルを加えた。この溶液を真空濃縮し、プロセスを繰り返した。最終残渣に、2−プロパノール(40ml)および活性炭を加え、混合物を60℃で1時間加熱した。混合物を真空濃縮すると、表題化合物(3.1g)が得られた。
実験MH353.3、予測値353.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製145
H−NMR(CDCl):2.20〜2.25(3H)、4.80〜4.84(2H)、5.66〜5.70(1H)、5.81〜5.84(1H)、6.88〜6.95(4H)、7.10〜7.14(1H)、7.21〜7.29(5H)
調製148
1−ベンジル−2−{1−[2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ビニル}−1H−イミダゾール
調製157の化合物(4.90g、13.6mmol)のEaton試薬(50ml)溶液を室温で40時間攪拌した。混合物を氷/水(200ml)に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることにより、pH7に調節した。混合物を酢酸エチル(2×100ml)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(3.1g)が得られた。
実験MH343.3、予測値343.1
調製149
1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(2−ブロモ−3−メチルフェニル)エタノール
調製158の化合物(3.38g、9.5mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液に0℃で窒素下に、臭化メチルマグネシウム(3M、6.34ml、19mmol)を滴加した。反応混合物を室温に加温し、18時間攪拌した。混合物に塩酸(0.1M、25ml)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることにより、溶液を塩基性にし、混合物を酢酸エチル(4×30ml)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(3.10g)が得られた。
実験MH371.3、予測値371.1
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製156
H−NMR(CDCl):2.07〜2.15(3H)、2.42〜2.48(3H)、4.93〜5.00(2H)、6.75〜6.93(5H)、7.05〜7.16(5H)
調製158
(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)(2−ブロモ−3−メチルフェニル)メタノン
2−ブロモ−3−メチル安息香酸(2.0g、9.3mmol)の塩化チオニル(4.75ml、65.1mmol)溶液を65℃で窒素下に3時間攪拌した。混合物を真空濃縮し、残渣にアセトニトリル(25ml)を加えた。この溶液を真空濃縮し、プロセスを繰り返した。最終残渣にアセトニトリル(25ml)、1−ベンジルイミダゾール(1.62g、10.2mmol)およびトリエチルアミン(1.44ml、10.2mmol)を加え、反応混合物を60℃で窒素下に18時間加熱した。混合物を真空濃縮し、残渣に酢酸エチル(80ml)を加えた。溶液を水(40ml)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(40ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(3.38g)が得られた。
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製162
H−NMR(CDCl):5.69〜5.71(2H)、6.81〜6.85(1H)、7.17〜7.20(2H)、7.21〜7.24(2H)、7.30〜7.40(3H)、7.71〜7.73(1H)、8.39〜8.42(2H)
調製165
H−NMR(CDCl):2.35〜2.38(3H)、5.61〜5.65(2H)、7.15〜7.37(8H)、7.46〜7.50(1H)、7.92〜7.97(1H)
調製167
2−[1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)ビニル]−6−メチルベンゾニトリル
調製139の化合物(150mg、0.43mmol)、ヘキサシアノ鉄酸(II)カリウム(85℃で真空乾燥、36mg、0.08mmol)、ヨウ化銅(I)(8mg)、ヨウ化カリウム(7mg)、1−メチル−2−ピロリジノン(2ml)およびジメチルエチレンジアミン(49μl)の混合物を圧力管に入れ、窒素で脱ガスした(×3)。管を密閉し、140℃で100時間加熱した。混合物に、酢酸エチル(10ml)および水(10ml)を加え、二層を分離した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(160mg)が得られた。
実験MH300.3、予測値300.2
調製168
3−[1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)ビニル]−2−メチルベンゾニトリル
調製140の化合物(100mg、0.28mmol)の1−メチル−2−ピロリジノン(3ml)溶液に、シアン化ナトリウム(28mg、0.57mmol)および臭化ニッケル(II)(62mg、0.28mmol)を加えた。反応混合物を密閉し、マイクロ波(150W)中、150℃で5分間加熱した。混合物に水(10ml)を加え、溶液をジエチルエーテル(4×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を水(10ml)およびブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣に2−プロパノール(15ml)および活性炭を加え、溶液を60℃で1時間加熱した。次いで、混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(40mg)が得られた。
実験MH300.4、予測値300.2
調製169
3−[1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)ビニル]−5−メチルベンゾニトリル
調製145の化合物(1.1g、3.1mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(30ml)溶液にシアン化銅(I)(641mg、7.1mmol)を加え、反応混合物を150℃で3日間加熱した。反応混合物を酢酸エチルに注ぎ、混合物を水およびブラインで洗浄した。水性相を濾過し、固体物質を濾過により集め、酢酸エチル、水およびN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンに溶かした。二層を分離し、有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣を炭およびシリカで、酢酸エチルで溶離して濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(210mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.24〜2.28(3H)、4.80〜4.92(2H)、5.56〜5.60(1H)、5.78〜5.82(1H)、6.88〜6.97(3H)、7.10〜7.14(1H)、7.19〜7.33(6H)
調製170
1−[3−メチル−2−(トリフルオロメチル)フェニル]エタノン
調製171の化合物(427mg、2.1mmol)のジクロロメタン(20ml)溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(25%、3.83ml、2.3mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物をシリカで、ジクロロメタンで、次いでジエチルエーテルで溶離して濾過した。濾液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣にジクロロメタンを加え、溶液をシリカで濾過した。濾液を乾燥させ(MgSO)真空濃縮した。残渣をテトラヒドロフランに溶かし、再濃縮すると、表題化合物(332mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):1.80〜1.85(3H)、3.75〜3.79(3H)、7.04〜7.07(1H)、7.31〜7.33(1H)、7.40〜7.43(1H)
調製171
1−[3−メチル−2−(トリフルオロメチル)フェニル]エタノール
調製172の化合物(500mg、2.1mmol)のテトラヒドロフラン(22ml)溶液に、−78℃でn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、0.92ml、2.3mmol)を加えた。45分間攪拌した後に、アセトアルデヒド(0.14ml、2.5mmol)を加え、反応混合物を室温に18時間わたって加温した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(600mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):1.42〜1.45(3H)、2.49〜2.53(3H)、5.38〜5.42(1H)、7.16〜7.19(1H)、7.40〜7.43(1H)、7.65〜7.68(1H)
調製172
1−ブロモ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン
2−ブロモ−6−メチル安息香酸(10.0g、47.0mmol)および四フッ化イオウ(5.02g、46.5mmol)の混合物をフッ化水素酸(930mg、46.5mmol)中、110℃で加熱した。反応混合物に酢酸エチルおよび水を加え、二層を分離した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣を減圧下で蒸留すると(1mmHgで沸点30〜33℃)、表題化合物(1.83g)が得られた。
調製173
1−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)エタノン
調製193の化合物(697mg、4.1mmol)のアセトン(30ml)溶液に、炭酸カリウム(1.13g、8.2mmol)を、続いてヨウ化メチル(2.0ml、4.66g、32.8mmol)を加えた。反応混合物を40℃で18時間攪拌し、冷却し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび水に分配し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)および真空濃縮すると表題化合物(450mg)が位置異性体の混合物として得られた。
H−NMR(CDCl):2.58〜2.62(3H)、3.92〜3.95(3H)、7.47〜7.51(1H)、7.82〜7.86(1H)、7.94〜7.97(1H)
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製174
H−NMR(CDCl):2.58〜2.62(3H)、3.92〜3.95(3H)、7.47〜7.51(1H)、7.82〜7.86(1H)、7.94〜7.97(1H)
調製175
1−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)エタノン
SELECTFLUOR(商標)(5.0g、14.1mmol)および塩化ナトリウム(825mg、14.1mmol)のアセトニトリル(200ml)溶液に窒素下で、1−(3−メトキシフェニル)エタノン(1.94ml、14.1mmol)を加え、反応混合物を室温で5日間攪拌した。混合物に蒸留水(200ml)を加え、溶液をジクロロメタン(2×100ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカ)により勾配溶離の酢酸エチル:シクロヘキサン[5:95から10:90]で溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(1.12g)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.59〜2.65(3H)、3.76〜3.80(3H)、6.88〜6.91(1H)、7.01〜7.04(1H)、7.25〜7.28(1H)
調製176
1−ベンジル−2−[1−(3−エチル−2−メチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製140の化合物(207mg、0.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(28ml)溶液に、炭酸カリウム(1.17 g、8.5mmol)、塩化[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(550mg)およびトリエチルボラン(1M、6.79ml、6.8mmol)を加えた。反応混合物を還流で60時間加熱し、冷却し、真空濃縮した。残渣に酢酸エチルおよび水を加え、二層を分離した。有機相を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(110mg)が得られた。
実験MH303.2、予測値303.2
調製177
1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(3−エチルフェニル)エタノール
調製150の化合物(500mg、1.4mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(14ml)溶液に、炭酸カリウム(193mg、1.4mmol)およびトリエチルボラン(1M、3.36ml、3.4mmol)を加えた。混合物を脱酸素し、塩化[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(114mg)を加えた。反応混合物を50℃で18時間加熱し、冷却し、真空濃縮した。残渣に酢酸エチルおよび水を加え、二層を分離した。有機相を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(500mg)が得られた。
実験MH307.3、予測値307.2
調製178
1−(2−エチル−3−メチルフェニル)エタノン
調製179の化合物(367mg、1.7mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)溶液に窒素下で、炭酸カリウム(4.52g、32.7mmol)を、続いて塩化[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(141mg)およびトリエチルボラン(テトラヒドロフラン中1M、4.13ml、4.13mmol)を加えた。反応混合物を50℃で18時間加熱し、濾過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(Biotage(商標)、40Mカートリッジ)により、酢酸エチル:ペンタン[5:95]で溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(160mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):1.15〜1.20(3H)、2.35〜2.38(3H)、2.55〜2.58(3H)、2.74〜2.81(2H)、7.12〜7.17(1H)、7.23〜7.27(1H)、7.36〜7.40(1H)
調製179
1−(2−ブロモ−3−メチルフェニル)エタノン
1−(2−アミノ−3−メチルフェニル)エタノン(Helv. Chim. Acta;EN;62、1979年、271〜303)(850mg、5.7mmol)の臭化水素酸(9ml、5.7mmol)および水(6ml)溶液に0℃で、亜硝酸ナトリウム水溶液(503mg、7.3mmol)を加え、混合物を15分間攪拌した。混合物を、臭化水素酸(9ml、5.7mmol)中の臭化銅(I)(899mg、6.3mmol)に60℃で加え、反応混合物を95℃でさらに30分間加熱した。冷却した後に、混合物を氷/水スラリーに注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣に酢酸エチル:シクロヘキサン[1:4]を加え、溶液をシリカで濾過した。濾液を真空濃縮すると、表題化合物(1.06g)が得られた。
調製180
1−(2−ブロモ−3,5,6−トリメチルフェニル)エタノン
1−ブロモ−2,4,5−トリメチルベンゼン(5.0g、25.0mmol)および塩化アセチル(2.45ml、34.5mmol)のジクロロメタン(50ml)中の混合物に、ジクロロメタン(50ml)中の塩化アルミニウム(4.42g、33.1mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を水に注ぎ、二層を分離した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、シリカで濾過した。濾液を真空濃縮すると、表題化合物(5.50g)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.13〜2.17(3H)、2.22〜2.27(3H)、2.28〜2.34(3H)、2.48〜2.54(3H)、6.89〜6.92(1H)
調製181
1−ベンジル−2−{1−[2−(ジフルオロメチル)−3−メチルフェニル]ビニル}−1H−イミダゾール
調製141の化合物(140mg、0.36mmol)の1,4−ジオキサン:水(9:1、10ml)溶液に、トリメチルボロキシン(50μl、0.36mmol)および炭酸ナトリウム(114mg、1.08mmol)を加えた。混合物を脱ガスし、その後、塩化[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(30mg)を加えた。反応混合物を100℃で18時間加熱し、冷却し、真空濃縮した。残渣に酢酸エチルを加え、溶液を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、シリカで濾過した。濾液を真空濃縮すると、表題化合物(110mg)が得られた。
実験MH325.3、予測値325.2
調製182
3−ブロモ−2−(ジフルオロメチル)安息香酸
調製183の化合物(4.05g、11.9mmol)のテトラヒドロフラン(120ml)中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M、24.30ml、24.3mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物をジエチルエーテルおよび水に分配し、二層を分離した。塩酸(2M)で、水性層を酸性にし、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(3.06g)が得られた。
実験MH251.1、予測値251.0
調製183
3−ブロモ−2−(ジフルオロメチル)安息香酸ベンジル
調製185の化合物(4.1g、12.9mmol)のジクロロメタン(130ml)溶液に、三フッ化(ジエチルアミノ)イオウ(5.06ml、38.6mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物に、追加のジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、二層を分離した。有機相を真空濃縮し、残渣をシリカで、ジクロロメタンで溶離して濾過した。濾液を真空濃縮すると、表題化合物(4.05g)が得られた。
H−NMR(CDCl):5.23〜5.25(1H)、5.33〜5.35(2H)、7.30〜7.41(4H)、7.59〜7.64(2H)、7.85〜7.90(1H)
同様に、以下を調製した:
Figure 0004463317
調製185
3−ブロモ−2−ホルミル安息香酸ベンジル
調製186の化合物(4.77g、14.9mmol)の酢酸エチル(150ml)溶液に、酸化マンガン(IV)(12.95g、148.9mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(4.11g)が得られた。
実験MH319.1、予測値319.0
調製186
3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)安息香酸ベンジル
4−ブロモ−2−ベンゾフラン−1(3H)−オン(4.02g、18.9mmol)の水酸化ナトリウム水溶液(1M、18.9ml)溶液を100℃で1時間加熱した。溶液を真空濃縮し、残渣をトルエンに溶かし、再濃縮した。残渣のN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)溶液に、臭化ベンジル(2.26ml、18.90mmol)を加え、反応混合物を室温で14日間攪拌した。混合物を水に注ぎ、生じた沈殿物を濾過により集め、水およびペンタンで洗浄し、乾燥させると、表題化合物(4.77g)が得られた。
実験MH321.1、予測値321.0
調製187
3−(ジフルオロメチル)安息香酸
調製184の化合物(188mg、1.0mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に、水酸化リチウム一水和物(85mg、2.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いで、塩酸(1M)を加えることにより酸性化した。混合物に、水(5ml)およびブライン(5ml)を加え、溶液を酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(290mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):6.50〜6.80(1H)、7.50〜7.57(1H)、7.69〜7.74(1H)、8.14〜8.21(2H)
調製188
3−ブロモ−5−メチル安息香酸
調製189の化合物(10.0g、43.5mmol)の酢酸(45ml)溶液に、塩酸(12M、14.1ml)を加え、反応混合物を70℃で1時間加熱した。溶液を0℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム水溶液(5M、3.0g、43.5mmol)を加えた。1時間後に、混合物を−15℃に冷却し、次亜リン酸水溶液(50%、23ml、170mmol)を滴加した。反応混合物を10℃に2時間にわたって加温し、濾過した。固体物質を水およびシクロヘキサンで洗浄し、生成物を乾燥させると、表題化合物(8.6g)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.32〜2.36(3H)、7.64〜7.66(1H)、7.71〜7.74(1H)、7.79〜7.82(1H)
調製189
2−アミノ−3−ブロモ−5−メチル安息香酸
2−アミノ−5−メチル安息香酸(25.0g、170mmol)の酢酸(250ml)溶液に、臭素(10ml、195mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。混合物を濾過し、固体物質を水およびシクロヘキサンで洗浄し、乾燥させると、表題化合物(33.4g)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.08〜2.13(3H)、7.42〜7.45(1H)、7.53〜7.56(1H)
調製190
5−メトキシ−2,4−ジメチルベンズアルデヒド
調製191の化合物(4.12g、14mmol)の1,4−ジオキサン(30ml)溶液に、炭酸ナトリウム水溶液(15M、2.80ml、42mmol)を加えた。窒素でパージした後に、トリメチルボロキシン(1.95ml、14mmol)を、続いて[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.03g)を加えた。反応混合物を100℃で18時間加熱し、冷却し、Arbocel(登録商標)で濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣にジクロロメタンを加えた。溶液をシリカで濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(988mg)が得られた。
H−NMR(CDCl):2.19〜2.23(3H)、2.53〜2.57(3H)、3.80〜3.85(3H)、7.21〜7.24(2H)、10.23〜10.25(1H)
調製191
2,4−ジブロモ−5−メトキシベンズアルデヒド
3−メトキシベンズアルデヒド(5.00g、4.47ml、36.7mmol)のメタノール(245ml)溶液に、臭化ナトリウム水溶液(5M、36.7ml、184mmol)およびOXONE(登録商標)水溶液(45.00g、73.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌し、その後、チオ硫酸ナトリウム水溶液(1M、200ml)および酢酸エチル(400ml)を加えた。二層を分離し、有機相を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(Biotage)により酢酸エチル:シクロヘキサン[10:90]で溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(4.12g)が得られた。
H−NMR(CDCl):3.89〜3.93(3H)、7.37〜7.39(1H)、7.79〜7.82(1H)、10.20〜10.23(1H)
調製192
1−(2,3−ジメチルフェニル)プロパン−1−オール
2,3−ジメチルベンズアルデヒド(1.0g、7.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(50ml)溶液に−78℃で窒素下に、エチルリチウム(ベンゼン:シクロヘキサン(9:1)中0.5M、14.9ml、7.5mmol)を、シリンジを介して滴加した。反応混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで、氷冷塩酸(2N、20ml)に注いだ。混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(1.22g)が得られた。
H−NMR(CDCl):0.93〜0.99(3H)、1.68〜1.76(2H)、2.18〜2.22(3H)、2.25〜2.28(3H)、4.87〜4.92(1H)、7.03〜7.13(2H)、7.28〜7.38(1H)
調製193
1−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)エタノンおよび1−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)エタノン
酢酸2−クロロフェニル(1.98g、11.6mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(10ml)溶液を、塩化アルミニウム(1.90g、13.9mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(10ml)溶液に滴加した。反応混合物を100℃で24時間加熱し、次いで冷却し、その後、ジクロロメタン(10ml)を加えた。混合物を塩酸(10%、12ml)に0℃で注ぎ、二層を分離した。水性相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によりシクロヘキサンで溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物が位置異性体の1:1混合物(1.0g)として得られた。
調製194
1−ベンジル−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)ビニル]−1H−イミダゾール
調製195の化合物(500mg、1.63mmol)のアセトニトリル(10ml)懸濁液に、塩化チオニル(0.2mmol、2.74mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、残渣を酢酸エチルで粉砕すると、表題化合物(450mg)が得られた。
実験MH289.3、予測値289.2
代替合成
調製195の化合物(82.00g、267.6mmol)のEaton試薬(380ml)溶液を室温で18時間攪拌した。反応混合物を氷に注ぎ、溶液をジエチルエーテルで洗浄し、炭酸ナトリウムを加えることによりpH7に調節した。水性層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を真空濃縮すると、表題化合物(79.0g)が得られた。
実験MH289.4、予測値289.2
調製195
1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エタノール
調製36の化合物(182g、626.8mmol)のテトラヒドロフラン(1l)溶液に0℃で、塩化メチルマグネシウム(テトラヒドロフラン中3M、271ml、814mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いで、塩酸(2M、500ml)に注いだ。混合物にジエチルエーテル(500ml)および飽和塩化ナトリウム水溶液(100ml)を加え、二層を分離した。水性層に酢酸エチル(500ml)および炭酸ナトリウム(50g)を加え、有機層を分離した。生じた固体物質を濾過により集め、ジエチルエーテル(300ml)で粉砕すると、表題化合物(82g)が得られた。
実験MH307.4、予測値307.2
代替合成
塩化メチルマグネシウムの溶液(テトラヒドロフラン中3M、5.0L、15.2mol)に窒素下で、調製36の化合物(2.8kg、9.6mol)のトルエン(6.0L)溶液を−10℃で加えた。反応混合物を−10℃で4時間攪拌し、次いで、塩化アンモニウム水溶液(20%、14.0L)を滴加することにより反応を停止させた。生じた固体を濾過により集め、次いで、水(2×10L)でスラリーにし、濾過した。得られた残渣をさらにアセトニトリル(14L)でスラリーにし、濾過した。濾過により集められた固体物質をアセトニトリル(2×4L)で洗浄し、50℃で真空乾燥させると、表題化合物(2.63kg、HPLCによる純度99.75%)が得られた。
調製196
3−[1−(1H−イミダゾール−2−イル)エチル]ベンズアミド
調製197の化合物(311mg、1.35mmol)の水酸化アンモニウム(水中28%、15ml)溶液を85℃で2時間加熱した。次いで、混合物を冷却し、真空濃縮すると、表題化合物(364mg)が得られた。
実験MH216.2、予測値216.1
調製197
3−[1−(1H−イミダゾール−2−イル)エチル]安息香酸メチル
調製198の化合物(477mg、1.5mmol)の2−プロパノール(10ml)溶液に、ギ酸アンモニウム(945mg、15.0mmol)およびパラジウム(炭素上10重量%、168mg)を加え、反応混合物を80℃で18時間加熱した。混合物をArbocel(登録商標)で濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(270mg)が得られた。
実験MH231.4、予測値231.1
調製198
3−[1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)ビニル]安息香酸メチル
調製199の化合物(2.55 g、7.3mmol)および塩化チオニル(2.12ml、29.1mmol)のアセトニトリル(20ml)中の混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を真空濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。二層を分離し、有機相をシリカおよび炭で濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)により勾配溶離の酢酸エチル:シクロヘキサン[1:1から4:1、1:0へ]で溶離して精製した。適切なフラクションを合わせ、濃縮すると、表題化合物(2.32g)が得られた。
実験MH319.3、予測値319.1
調製199
3−[1−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ヒドロキシエチル]安息香酸メチル
調製200の化合物(3.82g、11.9mmol)のテトラヒドロフラン(25ml)溶液に、0℃で、塩化メチルマグネシウム(テトラヒドロフラン中3M、5.17ml、15.5mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を、氷、塩酸(2M)およびジエチルエーテルの混合物に注ぎ、二層を分離した。固体の炭酸水素ナトリウムを加えることにより、水性層をpH7に調節し、次いで、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)および真空濃縮すると、表題化合物(2.55g)が得られた。
実験MH337.4、予測値337.1
調製200
3−[(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]安息香酸メチル
3−(メトキシカルボニル)安息香酸(2.53g、14.0mmol)の塩化チオニル(7.17ml、98.30mmol)溶液を還流で1時間加熱した。混合物を冷却し、真空濃縮し、残渣にトルエンを加えた。この溶液を真空濃縮し、残渣に無水アセトニトリル(24ml)、1−ベンジル−1H−イミダゾール(2.22g、14.0mmol)およびトリエチルアミン(2.35ml、16.9mmol)を加えた。反応混合物を還流で18時間加熱し、次いで冷却し、真空濃縮した。残渣に、酢酸エチルを加え、溶液を水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相をシリカで、酢酸エチルで溶離して濾過し、濾液を真空濃縮すると、表題化合物(3.82g)が得られた。
実験MH321.3、予測値321.1
調製201
(2,3−ジメチルフェニル)(1H−イミダゾール−2−イル)メタノール
1−(ジエトキシメチル)−1H−イミダゾール(698mg、4.10mmol)の無水テトラヒドロフラン(7ml)溶液に−78℃で、n−ブチルルリチウム(ヘキサン中2.5M、1.64ml、4.1mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、その後、2,3−ジメチルベンズアルデヒド(500mg、3.73mmol)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液を加えた。反応混合物を−78℃で2時間攪拌し、室温に加温し、氷冷塩酸(4M、20ml)で反応を停止させた。反応混合物を真空濃縮し、残渣に水(20ml)を加えた。溶液をジエチルエーテル(2×20ml)で抽出し、固体の炭酸水素ナトリウムを加えることにより、水性層を塩基性にした。この溶液を酢酸エチル(3×20ml)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮すると、表題化合物(543mg)が得られた。
実験MH203.1、予測値203.1

Claims (8)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0004463317
    [式中、
    、R、R、R、Rは独立に、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、1個または複数のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1〜4アルキル、1個または複数のC1〜4アルキルまたはハロ基で置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、フェニル、アミノ、NRおよびS(O)10からなる群から選択され、
    は、水素、−C0〜2アルキレンR、−C1〜2アルキレンOR、−C0〜2アルキレンC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)R、−C1〜2アルキレンOC(O)OR、−C0〜2アルキレンC(O)OR、−C1〜2アルキレンN(H)C(O)R、−C1〜2アルキレンN(R)C(O)R、−C0〜2アルキレンC(O)NHR、−C0〜2アルキレンC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNHC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンNRC(O)NR1516、−C1〜2アルキレンOC(O)NHR、−C1〜2アルキレンOC(O)NR1516、−C0〜2アルキレンCH=N(R)、−C1〜2アルキレンP(=O)(NR1516)(NR1516)、−C0〜2アルキレンSi(Rおよび−C0〜2アルキレンS(O)10からなる群から選択され、
    ここで、Rの前記C0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレンは、化学的に可能な場合には、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、C0〜6アルキレンフェニルからなる群から選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよく、これらのC0〜2アルキレンまたはC1〜2アルキレン置換基もまた、化学的に可能な場合には、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルコキシ、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C1〜4ジアルキルアミノおよびS(O)10からなる群から選択される1個または複数の置換基によりさらに置換されていてもよく、
    、R15およびR16はそれぞれ独立に、化学的に可能な場合には、水素、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜4アルキレン(C3〜6シクロアルキル)、C1〜4アルキレンC1〜4アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C0〜6アルキレンフェニル、C0〜6アルキレンナフチル、C0〜6アルキレン(テトラヒドロナフチル)およびC0〜2アルキレン(Het)からなる群から選択され、ここで、Hetは、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、フリル、ピリジル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、2,3−ベンゾジオキソリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、インドリルおよび1,5−ナフチリジニルから選択されるか、
    15およびR16は、それらが結合している窒素と一緒になって、1個または複数のさらなるN、OもしくはS原子またはSO基を含有してもよい3員から7員の飽和または不飽和複素環を形成してもよく、
    前記R、R15またはR16基はそれぞれ独立に、化学的に可能な場合には、水素、シアノ、ニトロ、ハロ、ホルミル、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルキレンC3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキレンC1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、C1〜4アルカノイル、−C(O)OC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C3〜6ハロシクロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルカノイル、−C(O)OC1〜4ハロアルキル、フェニル、4−ハロフェニル、4−アルコキシフェニル、2−シアノフェニル、フェノキシ、4−ハロフェノキシ、ベンジルオキシ、4−ハロベンジルオキシ、ベンゾイル、ピラゾリル、トリアゾリル、2−ハロ−4−ピリミジニル、2−フェニルエチル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C1〜4ジアルキルアミノ、C(O)N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキレン)C(O)(C1〜4アルキル)およびS(O)10から選択される1個または複数の任意選択の置換基を包含してもよく、
    は、C 1〜4 アルキルであり
    は、水素であり
    11およびR12は独立に、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキルおよびC1〜4ハロアルコキシからなる群から選択され、
    およびRは独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびS(O)10から選択され、
    nはそれぞれ独立に、0、1または2であり、
    10はそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、4−ハロフェニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノおよびジC1〜6アルキルアミノである]
    または薬学的に許容できるその塩。
  2. およびRがメチルであり、R、RおよびRが水素である請求項1に記載の化合物。
  3. が、水素、−C0〜2アルキレンRおよび−C1〜2アルキレンOC(O)Rからなる群から選択される請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、水素、2,2−ジメチルプロピオニルオキシメチル、プロピオニルオキシメチル、3−シクロペンチルプロピオニルオキシメチル、3−メチルブチリルオキシメチル、ヘプタノイルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイルオキシメチル、フェニルメチル、4−メトキシベンジルオキシカルボニルオキシメチル、シクロプロピルメチル、メチル、シクロプロピルメチルオキシカルボニルオキシメチル、3−メチルブトキシカルボニルオキシメチル、イソプロポキシカルボニルオキシメチル、シクロブトキシカルボニルオキシメチル、2,2,2−トリフルオロエチルオキシカルボニルオキシメチル、エチル、4−メトキシベンジル、メトキシメチル、4−(トリフルオロメチル)ベンジル、イソブトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニルからなる群から選択される請求項3に記載の化合物。
  5. がメチルであり、Rが水素である請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 11およびR12が両方とも水素である請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    ピバル酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    ピバル酸{2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    ピバル酸{2−[(1R)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    プロピオン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    3−メチルブタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    酪酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    3−シクロペンチルプロパン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    ヘプタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    ペンタン酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    2−{1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−イミダゾール;
    2−[1−(2,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    2−[1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    2−[1−(3,5−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    1−ベンジル−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル4−メトキシベンジル;
    1−(シクロプロピルメチル)−2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−メチル−1H−イミダゾール;
    炭酸シクロプロピルメチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル3−メチルブチル;
    炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチルイソプロピル;
    炭酸シクロブチル{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル;
    炭酸{2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−イル}メチル2,2,2−トリフルオロエチル;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−エチル−1H−イミダゾール;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−イミダゾール;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−(メトキシメチル)−1H−イミダゾール;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−イミダゾール;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸4−フルオロフェニル;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソブチル;
    2−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール−1−カルボン酸イソプロピル;
    2−[1−(3−メチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾール
    から選択される請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  8. 下記の構造式を有する2−[(1S)−1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾールの請求項1に記載の化合物、または、薬学的に許容できるその塩。
    Figure 0004463317
JP2008550864A 2006-01-19 2007-01-08 置換イミダゾールおよび殺虫剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP4463317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76076506P 2006-01-19 2006-01-19
PCT/IB2007/000071 WO2007083207A1 (en) 2006-01-19 2007-01-08 Substituted imidazoles and their use as pesticides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528979A JP2009528979A (ja) 2009-08-13
JP4463317B2 true JP4463317B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=38038547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550864A Expired - Fee Related JP4463317B2 (ja) 2006-01-19 2007-01-08 置換イミダゾールおよび殺虫剤としてのその使用

Country Status (32)

Country Link
US (4) US7592362B2 (ja)
EP (2) EP2423199A1 (ja)
JP (1) JP4463317B2 (ja)
KR (1) KR101044494B1 (ja)
CN (1) CN101370786B (ja)
AR (1) AR059055A1 (ja)
AT (1) ATE505461T1 (ja)
AU (1) AU2007206698B2 (ja)
BR (1) BRPI0707185B8 (ja)
CA (1) CA2632771C (ja)
CY (1) CY1111473T1 (ja)
DE (1) DE602007013869D1 (ja)
DK (1) DK1981853T3 (ja)
EA (1) EA015738B1 (ja)
ES (1) ES2362935T3 (ja)
HK (1) HK1127919A1 (ja)
IL (1) IL192063A0 (ja)
MA (1) MA30166B1 (ja)
ME (2) MEP4208A (ja)
MY (1) MY145812A (ja)
NO (1) NO341141B1 (ja)
NZ (1) NZ569209A (ja)
PL (1) PL1981853T3 (ja)
PT (1) PT1981853E (ja)
RS (1) RS53512B1 (ja)
SI (1) SI1981853T1 (ja)
TN (1) TNSN08306A1 (ja)
TW (1) TWI337998B (ja)
UA (1) UA93696C2 (ja)
UY (1) UY30096A1 (ja)
WO (1) WO2007083207A1 (ja)
ZA (1) ZA200805565B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9915199B1 (pt) 1998-11-02 2010-09-08 interpolìmero de etileno/alfa-olefina de cisalhamento fino, processo de preparação de interpolìmero de etileno/alfa-olefina, artigo manufaturado, composição de mistura de polìmeros e composição vulcanizada termoplástica.
US7592362B2 (en) * 2006-01-19 2009-09-22 Pfizer Limited Substituted imidazoles
US20100041712A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-18 Pfizer Inc. Substituted imidazole combinations
RU2474572C1 (ru) 2008-12-24 2013-02-10 Дайити Санкио Компани, Лимитед Инданильные соединения
SG172140A1 (en) 2008-12-24 2011-07-28 Daiichi Sankyo Co Ltd Cyclic amine compounds
KR20110106943A (ko) * 2009-02-23 2011-09-29 와이어쓰 엘엘씨 개선된-향의 살외부기생충 제제
JP5714578B2 (ja) * 2009-07-16 2015-05-07 ゾルファイ フルーオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSolvay Fluor GmbH フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法
JP6106437B2 (ja) * 2010-01-07 2017-03-29 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド 複素芳香族化合物のプロドラッグ
KR20120120376A (ko) 2010-01-29 2012-11-01 화이자 인코포레이티드 국소 항기생충 제제
CN102127066B (zh) * 2010-12-10 2013-08-14 邵阳学院 4-(7-甲氧基-2,2-二甲基-2,3-二氢苯并呋喃-5-基)-2-(3,4-二甲苯氨基)噻唑手性晶体
US8685966B2 (en) 2011-04-08 2014-04-01 University Of Kansas GRP94 inhibitors
US9295623B2 (en) * 2011-10-03 2016-03-29 Eq Ag Solutions Methods of preventing the transmission of communicable diseases in livestock
US9173404B2 (en) 2011-11-17 2015-11-03 Merial, Inc. Compositions comprising an aryl pyrazole and a substituted imidazole, methods and uses thereof
CN104168899B (zh) * 2012-01-13 2017-04-05 通用医疗公司 麻醉剂化合物及其相关的使用方法
CN102987824A (zh) * 2012-11-29 2013-03-27 张敏 一种防螨虫被
CN104844459B (zh) * 2014-02-18 2016-08-24 扬州三友合成化工有限公司 一种氯甲基异丙基碳酸酯的制备方法
WO2017087218A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 Monsanto Technology Llc Insecticidal compositions and methods
DK3455212T3 (da) 2016-05-12 2022-03-28 Heptares Therapeutics Ltd Hæmmere af protease-aktiveret receptor-2
WO2019089631A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-09 University Of North Texas Health Science Center At Fort Worth Deterrents for arthropods and marine organisms
CN115073298A (zh) * 2022-05-31 2022-09-20 湖南华腾制药有限公司 连续流微反应器合成2-甲基-3-三氟甲基苯胺的方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678775A (en) 1984-05-01 1987-07-07 Nathanson James A Method of controlling pests
FR2613720B1 (fr) * 1987-04-10 1990-01-19 Esteve Labor Dr Derives d'aryl-heteroaryl carbinols avec activite analgesique
SU1655293A3 (ru) * 1987-04-21 1991-06-07 Басф Аг (Фирма) Средство дл борьбы с насекомыми
MX24596A (es) * 1990-06-29 1993-10-01 Sumitomo Chemical Co Derivado de 1-piridilimidazol y procedimiento parasu preparacion.
US5480883A (en) 1991-05-10 1996-01-02 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Bis mono- and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
FR2681322B1 (fr) 1991-09-12 1993-12-17 Laboratorios Dr Esteve Sa Derives d'aryl-heteroaryl-{n-[2-(3,4-dimethoxyphenyl)-ethyl]-n-methyl-3-aminopropoxy}-methane leur preparation et leur application en tant que medicaments .
FR2716883B1 (fr) * 1994-03-04 1996-04-26 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés tétrasubstitués de l'imidazole, leur préparation, nouveaux intermédiaires obtenus, leur application à titre de médicaments, compositions pharmaceutiques les renfermant.
JP3311858B2 (ja) 1994-03-08 2002-08-05 四国化成工業株式会社 銅及び銅合金の表面処理剤
AU744798B2 (en) 1997-12-04 2002-03-07 Allergan, Inc. Substituted imidazole derivatives having agonist-like activity at alpha 2B or 2B/2C adrenergic receptors
US6103733A (en) 1998-09-09 2000-08-15 Bachmann; Kenneth A. Method for increasing HDL cholesterol levels using heteroaromatic phenylmethanes
TWI283669B (en) 1999-06-10 2007-07-11 Allergan Inc Compounds and method of treatment having agonist-like activity selective at alpha 2B or 2B/2C adrenergic receptors
JP2003503558A (ja) 1999-06-25 2003-01-28 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 極性および非極性モノマーの共重合法
AU2001264872A1 (en) 2000-06-05 2001-12-17 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Method for synthesis of substituted azole libraries
TW200930291A (en) 2002-04-29 2009-07-16 Bayer Cropscience Ag Pesticidal heterocycles
DE10304374A1 (de) 2003-02-04 2004-08-05 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Neue substituierte 2-Aminoimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US20040242673A1 (en) 2003-05-16 2004-12-02 Ambit Biosciences Corporation Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2003903686A0 (en) 2003-07-16 2003-07-31 Hatchtech Pty Ltd Methods and compositions for controlling ectoparasites
US7812163B2 (en) 2003-07-16 2010-10-12 Hatchtech Pty Ltd. Methods and compositions for controlling ectoparasites
CN1882530A (zh) 2003-09-25 2006-12-20 冬姆佩制药股份公司 脒及其衍生物以及含有它们的药物组合物
EP1584335A3 (en) 2004-04-05 2006-02-22 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Active substance combination comprising a carbinol composition and an opioid
BRPI0610195A2 (pt) * 2005-05-03 2010-06-01 Bayer Cropscience Ag derivados inseticidas de aminoalquil heterociclila e heteroarila substituìdas
US7592362B2 (en) * 2006-01-19 2009-09-22 Pfizer Limited Substituted imidazoles
EP1981497A2 (en) 2006-01-27 2008-10-22 F.Hoffmann-La Roche Ag Use of substituted 2-imidazole of imidazoline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
NO341141B1 (no) 2017-08-28
RS53512B1 (en) 2015-02-27
MEP4208A (en) 2010-06-10
KR101044494B1 (ko) 2011-06-27
CA2632771A1 (en) 2007-07-26
EA015738B1 (ru) 2011-10-31
ATE505461T1 (de) 2011-04-15
UA93696C2 (ru) 2011-03-10
EP1981853B1 (en) 2011-04-13
US20080119536A1 (en) 2008-05-22
TW200738644A (en) 2007-10-16
EP2423199A1 (en) 2012-02-29
CA2632771C (en) 2011-03-22
US20090312326A1 (en) 2009-12-17
CN101370786A (zh) 2009-02-18
US20080125473A1 (en) 2008-05-29
UY30096A1 (es) 2007-08-31
EA200870079A1 (ru) 2009-02-27
BRPI0707185B8 (pt) 2021-05-25
AU2007206698B2 (en) 2011-11-03
ME00044B (me) 2010-06-10
TWI337998B (en) 2011-03-01
CY1111473T1 (el) 2015-08-05
PT1981853E (pt) 2011-06-27
AR059055A1 (es) 2008-03-12
BRPI0707185B1 (pt) 2020-03-17
MA30166B1 (fr) 2009-01-02
DE602007013869D1 (de) 2011-05-26
JP2009528979A (ja) 2009-08-13
BRPI0707185A2 (pt) 2011-04-26
HK1127919A1 (en) 2009-10-09
NO20083404L (no) 2008-08-04
TNSN08306A1 (fr) 2009-12-29
DK1981853T3 (da) 2011-06-20
NZ569209A (en) 2010-09-30
US7547718B2 (en) 2009-06-16
RS20080304A (en) 2009-05-06
IL192063A0 (en) 2008-12-29
US7544706B2 (en) 2009-06-09
SI1981853T1 (sl) 2011-08-31
ZA200805565B (en) 2009-12-30
US20070167506A1 (en) 2007-07-19
US7592362B2 (en) 2009-09-22
EP1981853A1 (en) 2008-10-22
ES2362935T3 (es) 2011-07-15
PL1981853T3 (pl) 2011-08-31
CN101370786B (zh) 2012-01-11
AU2007206698A1 (en) 2007-07-26
WO2007083207A1 (en) 2007-07-26
KR20080085046A (ko) 2008-09-22
US7825149B2 (en) 2010-11-02
MY145812A (en) 2012-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463317B2 (ja) 置換イミダゾールおよび殺虫剤としてのその使用
JP3083278B2 (ja) 殺寄生生物性化合物
BR112018008608B1 (pt) Uso de compostos de fórmula i, compostos de fórmula i, compostos, composição agroquímica e método para combater fungos nocivos fitopatogênicos
KR100815637B1 (ko) 살충제로서 치환된 아릴피라졸
JPH01246264A (ja) キノリン、キナゾリンおよびシンノリン誘導体
JP3248943B2 (ja) 1−アリール−5−(置換アルキリデンイミノ)ピラゾール
JPH10502661A (ja) 3−フェニルピラゾール誘導体をベースとする植物繁殖材料の処理用殺菌組成物、新規3−フェニルピラゾール誘導体及びその殺菌利用
CA2136328A1 (en) Novel process for preparing chiral [[(2-bromoethyl)amino] methyl]-2-nitro-1h-imidazol-1-ethanol and related compounds
JP2010532775A (ja) 殺真菌剤としてのイソチアゾールおよびピラゾール誘導体
BR112020009446A2 (pt) derivados de tetrazólio propila e seu uso como fungicida
JP2012224639A (ja) 置換イミダゾール配合剤
US11524934B2 (en) Phenylamine compounds
BR112019016240A2 (pt) derivados de triazoletiona
BR112019021835B1 (pt) Novos compostos de fenilamina
CZ296162B6 (cs) Pesticidní 1-aryl-3-iminopyrazoly, zpusob jejich prípravy a prostredky, které je obsahují

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090904

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4463317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees