JP4437004B2 - 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造 - Google Patents

2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4437004B2
JP4437004B2 JP2002549615A JP2002549615A JP4437004B2 JP 4437004 B2 JP4437004 B2 JP 4437004B2 JP 2002549615 A JP2002549615 A JP 2002549615A JP 2002549615 A JP2002549615 A JP 2002549615A JP 4437004 B2 JP4437004 B2 JP 4437004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dibutylamino
propoxy
butyl
benzoyl
nitrobenzofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515536A (ja
Inventor
ビアード,ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Sanofi Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Synthelabo SA filed Critical Sanofi Synthelabo SA
Publication of JP2004515536A publication Critical patent/JP2004515536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437004B2 publication Critical patent/JP4437004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/22Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by carbon atoms having at least two bonds to oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
本発明は、一般に、塩の形態にあるアミノアルコキシベンゾイル誘導体、その製造方法および合成中間体としてのその使用に関する。
より具体的には、本発明の主題は、式:
【0002】
【化3】
Figure 0004437004
【0003】
の2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩(下文で「化合物A 塩酸塩」として言及される)に関する。
【0004】
この化合物は、2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン(下文で「化合物A」として言及される)の製造用の中間体として、特に有用であることが実証された。
後者はそれ自体、とりわけ(アミノアルコキシベンゾイル)ベンゾフラン誘導体、とりわけ通常ドロネダロンと呼ばれている2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-(メタンスルホンアミド)ベンゾフラン、およびその医薬的に許容される塩の最終合成用の種々の物質の製造における中間体として、広く用いられる。
【0005】
この(メタンスルホンアミド)ベンゾフラン誘導体およびその医薬的に許容される塩は、その治療的使用と共にヨーロッパ特許第0471609号に開示されている。この化合物は、心血管領域において、とりわけ抗不整脈薬としての有用性が詳細に示されている。
上記のヨーロッパ特許第0471609号は、アミノアルコキシベンゾイル鎖の、ベンゾフランまたはベンゾ[b]チオフェン誘導体への結合による3-[4-(アミノアルコキシ)ベンゾイル]ベンゾフランまたは-ベンゾ[b]チオフェン誘導体の製造方法も報告しており、その方法に従えば、先ず、パラ位にメチル基で保護された酸素を含むベンゾイル基を、当該ベンゾフランまたはベンゾ[b]チオフェン誘導体に付加させ、脱保護を実施してヒドロキシ官能基を再生させ、最後に所望のアミノアルキル鎖を導入する。
【0006】
より具体的には、化合物Aの製造に適応されるこの方法は、以下の工程の連続からなる:
a) フリーデル-クラフト反応の条件に従って、四塩化スズの存在下における、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランとアニソイルクロライドとの反応、および2-ブチル-3-(4-メトキシベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランを形成させるための加水分解、
b) 2.25モル当量の塩化アルミニウムの存在下における、このようにして得られた化合物の脱メチル化、および2-ブチル-3-(4-ヒドロキシベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランを形成させるための加水分解、
c) 所望の化合物Aを生じさせるための、炭酸カリウムの存在下における、このようにして得られる化合物と、1-クロロ-3-(ジブチルアミノ)プロパンとのの縮合。
【0007】
しかしながら、この方法は、とりわけ塩化アルミニウムの使用という理由で不都合を示さないないわけではない。これは、工業スケールでのこの方法の使用が水酸化アルミニウムの高排出を生じ、環境汚染を防止するためのその処理が高価であることが証明されている理由による。その上、2-ブチル-3-(4-メトキシベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランの使用は、その突然変異誘発特性の理由で、避けなければならない。
最後に、所望の化合物は、この3工程の方法に従って、最大収率たった60%で2-ブチル-5-ニトロベンゾフランから製造される。
【0008】
2-ブチル-5-ニトロベンゾフランから最低数の合成工程を用い、一方で、塩化アルミニウムの使用を避ける化合物Aの製造のための工業的方法の探索は、したがって、疑問の余地がない興味のままである。
ヒドロキシ官能基の保護の工程を経ずに、アミノアルコキシベンゾイル鎖をベンゾ[b]チオフェン誘導体に結合させるための、より収束した方法がJ. Med. Chem. 1984、27、1057-1066に報告されている。しかしながら、この方法は、(9モル当量のオーダーであるので)とりわけ大量の塩化アルミニウムの使用を1064頁に、いまだに規定している。
【0009】
この方法によれば、当該ベンゾ[b]チオフェン誘導体を、ジクロロエタンからなる有機相中、アミノアルコキシベンゾイル誘導体の塩化物の塩酸塩と、塩化アルミニウムの存在下に縮合させる。加水分解後に、所望の3-[4-(アミノアルコキシ)ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェンの塩酸塩は、クロロホルムでの3回の抽出により有機相から部分的に、また水相から部分的に回収され、次いで水酸化ナトリウムで処理される。
【0010】
本発明の開発の背景において、この方法は、次の工程を用いることにより、化合物Aの製造に適応された:
・ 9モル当量の塩化アルミニウムの存在下において、4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩を用いることによる有機相中での2-ブチル-5-ニトロベンゾフランの処理、
・ 加水分解、化合物A 塩酸塩の回収、および所望の化合物Aを形成させるための水酸化ナトリウムでの処理。
【0011】
しかしながら、この方法は、第一に、このように産出される水酸化アルミニウムの莫大な量、第二に、回収される高水準の不純物、それゆえの供給される所望の化合物Aの低収率(20〜30%)の理由で、工業レベルで不適当であると証明された。
【0012】
実際、驚くべきことに、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランを出発して、フリーデル-クラフト反応で適当な量のルイス酸を用いて、化合物A 塩酸塩を、(この塩酸塩を著しく有利な方法で回収(実際、予想された水相中ではなく、完全に用いた有機相中に見出されたので、それは、先の方法にあるように、この同じ水相の数回の抽出を実施する必要性を回避する)できるから90%より高い)高収率で得ることが可能であることが見出された。
その上、本発明によりこの塩酸塩は、いとも簡単に化合物Aの製造に用いることができ、95%より高収率で得ることができる。
【0013】
本発明によれば、化合物A 塩酸塩は、有機相中において、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランと4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩との反応(これは触媒としてのルイス酸の存在下に起こる)、および所望の化合物を形成させるための加水分解(それは有機相中に回収される)により製造される。
フリーデル-クラフト反応の条件に従って行なわれる反応は、通常、室温で、そしてハロゲン化または非ハロゲン化炭化水素、好ましくは脂肪族、脂環式または芳香族タイプから選択される一以上の溶媒からなる有機相中で行われる。一般に、ハロゲン化炭化水素、好ましくは、例えばジクロロメタン、ジクロロエタンまたはクロロベンゼンのような脂肪族、脂環式または芳香族タイプの塩素化炭化水素の使用が挙げられる。
【0014】
さらに、ルイス酸は、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、三フッ化ホウ素、塩化スズ、四塩化チタン、または好ましくは塩化鉄であり得る。これらの混合物を使用してもよい。このルイス酸は、3モル当量を超えない量で、とりわけ2〜3モル当量の割合で、好ましくは2.5モル当量で用いられる。
【0015】
最後に、4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩は、例えば1〜1.3モル当量のオーダーの量のような僅かに過剰量で用いられる。
このクロライド 塩酸塩は、化合物A 塩酸塩の製造に含まれるその他の化合物と同様に新規物質である。
【0016】
しかしながら、ヨーロッパ特許第0471609号は、その実施例 28において、2-(n-ブチル)-3-[4-(3-(ジ(n-ブチル)アミノ)プロポキシ)ベンゾイル]-7-カルボエトキシインドリジン ハイドロジェンオキサレートの合成におけるその使用のために、1-クロロ-4-(3-(ジ(n-ブチル)アミノ)プロポキシ)ベンゾイル 塩酸塩化合物の個々のケースに言及している。
【0017】
したがって、本発明のもう一つの主題は、1-クロロ-4-(3-(ジ(n-ブチル)アミノ)プロポキシ)ベンゾイル 塩酸塩を除く、とりわけ合成中間体としての使用のための新規な工業的な物質、例えば化合物Aの製造のための、一般式:
【0018】
【化4】
Figure 0004437004
【0019】
[式中、Rは塩素またはOR1基(ここで、R1は水素またはC1-C4アルキル基を表す)を表す]
のベンゾイル誘導体およびそれらの塩酸塩に関する。
【0020】
例を挙げると:
・ 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]安息香酸 塩酸塩、
・ 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩、
・ メチル 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾエート
が挙げられる。
【0021】
本発明は、上記の式(2)の化合物の製造方法にも関する。
4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩およびその他の式(2)の化合物は、以下の工程の連続により製造され得る:
a) 1-ジブチルアミノ-3-クロロプロパンをC1-C4アルキルp-ヒドロキシベンゾエート、例えばメチル p-ヒドロキシベンゾエートと、炭酸アルカリ金属、例えば炭酸カリウムのような塩基剤の存在下に反応させ、式(2)のC1-C4アルキル4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾエート、例えばメチル 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾエートを生成させ、
b) このようにして得られるエステルを、水酸化アルカリ金属、例えば水酸化ナトリウムの存在下にけん化し、次いでこのようにして形成される塩を、塩酸を用いて処理して、4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]安息香酸 塩酸塩を生じさせ、
c) 次いで、このようにして形成される塩酸塩を、塩素化剤、例えば塩化チオニルを用いて処理して、所望の化合物を生成させる。
【0022】
上記のように、化合物A 塩酸塩は、化合物Aへの到達を提供することができる。
したがって、本発明のもう一つの主題は、水酸化アルカリ金属、例えば水酸化ナトリウム、炭酸アルカリ金属または炭酸水素アルカリ金属のような塩基剤を用いてその塩酸塩の処理し、所望の化合物を生成させることよる化合物Aの製造に関する。好ましくは炭酸水素ナトリウムのような炭酸水素アルカリ金属の使用が挙げられる。
【0023】
本発明の好ましい使用によれば、化合物Aは、中間体として形成されるその塩酸塩を単離せずに、すなわちこの塩酸塩が調製された同じ媒体中で製造される。
したがって、本発明の代替の形態によれば、化合物Aは、ハロゲン化または非ハロゲン化炭化水素から選択される一以上の溶媒からなる有機相中、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランと4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩とを、触媒としての最大3モル当量のルイス酸の存在下に反応させ、混合物を加水分解して中間体としての化合物A 塩酸塩を生成させ、単離しないでその生成物を有機相中に回収し、それを塩基剤を用いて処理して、所望の化合物Aを提供することによる方法により製造される。
【0024】
この方法は、化合物Aを、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランから、合成中間体の単離を何もせずに、(出発するニトロ誘導体から97%のオーダーであるから)高収率で、直接得ることを可能にするので特に有利である。
上記のように、化合物A 塩酸塩は、ドロネダロンおよびその医薬的に許容される塩の製造において用いることができる。
したがって、本発明は、ドロネダロンおよびその医薬的に許容される塩の最終合成における、中間体としての化合物A 塩酸塩にも関する。
【0025】
例えば、この化合物およびその塩は、化合物Aから出発して製造することができ、それ自体、以下の工程の連続からなる方法を用いることにより、その塩酸塩から、本発明に従って得られる:
a) ハロゲン化または非ハロゲン化炭化水素から選択される一以上の溶媒からなる有機相中、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランと4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩とを、触媒としての最大3モル当量のルイス酸の存在下に反応させ、混合物を単離せずに加水分解して中間体としての化合物A 塩酸塩を生成させ、その生成物を有機相中に回収し、それを塩基剤を用いて処理して、化合物Aを得、
b) 得られる化合物Aを、酸化白金のような適当な触媒の存在下に水素添加して、5-アミノ-2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルベンゾフランを得、
【0026】
c) このようにして得られる5-アミノベンゾフラン誘導体とメタンスルホニルクロライドまたは無水メタンスルホン酸とをトリエチルアミンのような酸受容体の存在下に反応させ、ドロネダロンを得、所望により、これを有機または無機酸と反応させて、この化合物の医薬的に許容される塩を形成させる。
上記の工程 (c)および(d)は、上記のヨーロッパ特許第0471609号に開示されている公知の工程である。
【0027】
次の非制限的な実施例は本発明を説明する。
これらの実施例において用いられている略語は、以下に記載の意味を有する:
NMR: 核磁気共鳴
HPLC: 高圧液体クロマトグラフィー
【0028】
製造例
A. 1- ジブチルアミノ -3- クロロプロパン
20% アンモニア水288.4 g (3.392 mol)を1 L反応器に加え、次いで1-ジブチルアミノ-3-クロロプロパン 塩酸塩(力価検定66.5%) 618 g (1.696 mol)を、室温(22 ± 2℃)で10分間にわたり加える。混合物を室温で45分間撹拌し、沈降による分離のために30分間放置する。下部の水相(pH = 11)を除去し、有機相を室温で、脱イオン水300 mlで洗浄する。30分間撹拌し、30分間沈降により分離させ、下部の水相(pH = 9)を除去する。
この方法で、所望の化合物346.3 gを回収する。
収率: 99.4%。
【0029】
実施例 1
メチル 4-[3-( ジブチルアミノ ) プロポキシ ] ベンゾエート
メチル p-ヒドロキシベンゾエート200 g (1.3 mol)およびN,N-ジメチルホルムアミド1.6を2 L丸底フラスコに加える。混合物を撹拌し、そこへ炭酸カリウム232 g (1.66 mol)を加える。混合物を100℃に加熱し、次いで上記の工程A.で調製した1-ジブチルアミノ-3-クロロプロパンを10分間にわたり加える。反応媒体を100 ± 2℃で1時間維持し、次いで25℃に冷却する。無機塩をろ別し、N,N-ジメチルホルムアミド50 mlで2回すすぎ、ろ液をロータリーエバポレーターで85℃の温度および5 mmHgの圧力に至るまで濃縮する。
この方法で、所望の物質472.7 gを透明な黄色油状の形態で得る。
【0030】
純度 (HPLC)
所望の化合物: 99.7%
メチル p-ヒドロキシベンゾエート: 0.1%
NMR スペクトル(300 MHz)
溶媒: CDCl3
濃度: 40 mg/ml
分析温度: 300K

【0031】
【化5】
Figure 0004437004
「Me」はメチル基を表す。
【0032】
【表1】
Figure 0004437004
【0033】
実施例 2
4-[3-( ジブチルアミノ ) プロポキシ ] 安息香酸 塩酸塩
メチル 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾエート436.3 gおよびメタノール1.092 Lを2 L丸底フラスコに加える。混合物を撹拌し、20% 水酸化ナトリウム360 g (1.8 mol)を約5分間にわたり加える。
混合物を約30分間にわたり65℃に加熱し、この温度で2時間保持する。反応媒体を30℃に冷却し、ロータリーエバポレーター(浴温: 30℃、圧力30 mmHg)で濃縮し、残渣937 gを得、脱イオン水2.8 Lの添加により希釈する。溶液を10 ± 2℃に冷却し、次いで20℃を超えないように、36% 塩酸260 ml (約3 mol)を加える。
pHが1より低いことを確認し、次いでその懸濁液を10 ± 2℃に冷却する。この温度を30分間保持し、形成された結晶をろ取し、ケーキを脱イオン水200 mlで2回洗浄する。そのケーキを引き続き換気したオーブン中、50℃で恒量(24時間)まで乾燥する。
この方法で、所望の化合物416.2 gを粉末の形態で得る。
収率: 100%。
【0034】
純度 (HPLC)
所望の化合物: 99.5%
メチル 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾエート: 0.1%
NMR スペクトル(300 MHz)
溶媒: CDCl3
濃度: 40 mg/ml
分析温度: 300K

【0035】
【化6】
Figure 0004437004
【0036】
【表2】
Figure 0004437004
【0037】
実施例 3
4-[3-( ジブチルアミノ ) プロポキシ ] ベンゾイルクロライド 塩酸塩
4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]安息香酸 塩酸塩63.3 g (0.184 mol)、クロロベンゼン300 mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド2滴を丸底フラスコに加える。塩化チオニル43.8 g (0.368 mol)を約45分間にわたり加え、その間混合物を不活性雰囲気下に保持する。混合物を85 ± 1℃で1時間保持し、次いでクロロベンゼンおよび塩化チオニルの混合物約115 gを徐々に真空度を上げながら留去する。
この方法で、所望の化合物を、淡黄色の粉末で塊の形態で得る。
【0038】
NMR スペクトル
溶媒: CDCl3
濃度: 40 mg/ml
分析温度: 300K

【0039】
【化7】
Figure 0004437004
【0040】
【表3】
Figure 0004437004
【0041】
実施例 4
2- ブチル -3-(4-[3-( ジブチルアミノ ) プロポキシ ] ベンゾイル )-5- ニトロベンゾフラン 塩酸塩
先の実施例3で得られた4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩を丸底フラスコに加え、次いで2-ブチル-5-ニトロベンゾフラン35.1 g (0.160 mol)を加える。媒体を0〜3℃の間に冷却し、次いで氷/メタノール浴で冷却している間に、塩化鉄66.9 g (0.4 mol)を加える。温度を、20〜22℃で1時間30分間維持し、次いで媒体を20〜25℃の間に維持している間に、脱塩水400 mlの添加により媒体を加水分解する。混合物を30分間沈降により分離させ、上部の水相を除去する。引き続き有機相を脱イオン水300 mlを用いて5回洗浄する。
この方法で、所望の化合物を油状の形態で得る。
収率: 約98%。
【0042】
実施例 5
2- ブチル -3-(4-[3-( ジブチルアミノ ) プロポキシ ] ベンゾイル ]-5- ニトロベンゾフラン
4-[3-ジブチルアミノ)プロポキシ]安息香酸 塩酸塩126.6 g (0.368 mol)、クロロベンゼン600 mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド3滴を1 L丸底フラスコに加える。混合物を不活性雰囲気下に維持している間に、塩化チオニル87.6 g (0.736 mol)を約45分間にわたり加える。混合物を85 ± 1℃で1時間維持し、4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩を形成させ、次いでクロロベンゼンおよび塩化チオニルの混合物225 gを徐々に真空度を上げながら留去する。反応媒体を室温(20〜22℃)に冷却し、次いで2-ブチル-5-ニトロベンゾフラン70.2 g (0.320 mol)を加える。媒体を0〜3℃の間に冷却し、次いで氷/メタノール浴での冷却を継続する間に、塩化鉄133.8 g (0.8 mol)を加える。
【0043】
温度が約20℃に上昇し、この値(20〜22℃)を1時間30分間維持する。媒体の温度を20〜25℃の間に維持する間に、脱塩水800 mlの添加により反応媒体を加水分解する。混合物を30分間沈降により分離させ、上部の水相を除去する。
このように形成された2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩を含む有機相を、引き続き脱イオン水600 mlを用いて5回洗浄する。それを、炭酸水素ナトリウム50 g(0.595 mol)を含む脱イオン水600 mlで6回洗浄して、所望の化合物を遊離させる。クロロベンゼンをロータリーエバポレーター(浴温: 35℃、圧力: 10 mmHg)で除く。
この方法で、所望の化合物192 gを得る。
収率: 約95%。
【0044】
純度 (HPLC)
所望の化合物: 98.3%
4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]安息香酸: 0.9%
分析: 80〜82%
【0045】
実施例 6
ドロネダロン 塩酸塩
A. 5- アミノ -2- ブチル -3-(4-[3-( ジブチルアミノ ) プロポキシ ] ベンゾイル ) ベンゾフラン
水素3.4大気圧(3.44 ( 105 Pa)の圧力下の水素添加装置中、実施例5に記載のように調製された2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン20.4 g(0.04 mol)、エタノール200 mlおよび酸化白金0.6 gで形成された媒体を撹拌する。圧力が2.7気圧(2.73 ( 105 Pa)に達したときに、反応を停止する。約20分間を要する。
この方法で、5-アミノ-2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルベンゾフランを得る。
収率: 98.4%。
純度 (HPLC): 95.28%。
【0046】
B. ドロネダロン
メタンスルホニルクロライド17.6 g(0.154 mol)のジクロロエタン(375 ml)溶液を、先の段落A.で得られた化合物68.3 g(0.15 mol)およびトリエチルアミン23.6 g (0.23 mol)のジクロロエタン(750 ml)溶液に滴下する。混合物を20時間撹拌し、水500 mlに注ぐ。混合物を沈降により分離し、有機相を水洗し、蒸発乾固する。このようにして得られる粗生成物(79.5 g; 粗収率: 100%)を溶出シリカカラムクロマトグラフィー(溶出剤: エチル アセテート)により精製する。
この方法で、精製したドロネダロン48 gを回収する。
収率: 61.6%。
このようにして得られる物質のヘキサンでの処理は、結晶状態にある画分44 g (HPLCによる純度: 96.1%)および結晶状態にある画分4 g (HPLCによる純度: 99%)を生じる。
収率: 65.3%。
【0047】
C. ドロネダロン 塩酸塩
ドロネダロン2 gを無水エチル アセテート40 mlに溶解する。塩酸のエーテル溶液を、撹拌しながらpH 3に達するまで加える。数分後、塩酸塩が析出しだす。0.75時間後にそれをろ取し、白色物質2.03 gを得る。
この方法で、ドロネダロン塩酸塩を回収する。
M.p.: 143℃ (アセトン)

Claims (10)

  1. ハロゲン化または非ハロゲン化炭化水素から選択される一以上の溶媒からなる有機相中、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランと4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩とを、触媒としての塩化亜鉛、三フッ化ホウ素、塩化スズ、四塩化チタン、塩化鉄およびこれらの混合物からなる群から選択される最大3モル当量のルイス酸の存在下に反応させ、次いで加水分解して有機相中に回収される2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩を形成させることからなる、2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩の製造方法。
  2. 塩基剤を用いて、請求項1に記載の方法により得られる2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩を処理して、2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランを得ることからなる、2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランの製造方法。
  3. ハロゲン化または非ハロゲン化炭化水素から選択される一以上の溶媒からなる有機相中、2-ブチル-5-ニトロベンゾフランと4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩とを、触媒としての最大3モル当量のルイス酸の存在下に反応させ、次いで加水分解して中間体としての2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩を生成させ、単離しないでその生成物を有機相中に回収し、塩基剤を用いて処理し、2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランを得ることからなる、2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランの製造方法。
  4. a)−(i) 請求項1に記載の方法による2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフラン 塩酸塩の製造、
    a)−(ii) 請求項2に記載の方法による2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランの製造、
    b) このようにして得られる化合物を、適当な触媒の存在下に水素添加して5-アミノ-2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルベンゾフランを得、
    c) このようにして得られる5-アミノベンゾフラン誘導体と、メタンスルホニルクロライドまたは無水メタンスルホン酸とを、酸受容体の存在下に反応させて、ドロネダロンを得、これを有機または無機酸と反応させて該化合物の医薬的に許容される塩を形成させることからなる、ドロネダロンおよびその医薬的に許容される塩の製造方法。
  5. a) 請求項3に記載の方法による2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)-5-ニトロベンゾフランを製造し、
    b) このようにして得られる化合物を、適当な触媒の存在下に水素添加して5-アミノ-2-ブチル-3-(4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルベンゾフランを得、
    c) このようにして得られる5-アミノベンゾフラン誘導体と、メタンスルホニルクロライドまたは無水メタンスルホン酸とを、酸受容体の存在下に反応させて、ドロネダロンを得、これを有機または無機酸と反応させて医薬的に許容される塩を形成させることからなる、ドロネダロンおよびその医薬的に許容される塩の製造方法。
  6. 有機相が、脂肪族、脂環式または芳香族タイプのハロゲン化炭化水素から選択される一以上の溶媒からなる、請求項1および3〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. ルイス酸が塩化鉄である請求項1または3〜5のいずれか一つに記載の方法。
  8. ルイス酸が2〜3モル当量の割合で用いられる、請求項1、3〜5または7のいずれか一つに記載の方法
  9. 4-[3-(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロライド 塩酸塩が1〜1.3モル当量のオーダーの量で用いられる、請求項1または3〜5のいずれか一つに記載の方法。
  10. 塩基剤が炭酸水素ナトリウムまたは水酸化ナトリウムである、請求項〜5のいずれか一つに記載の方法。
JP2002549615A 2000-12-11 2001-12-10 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造 Expired - Fee Related JP4437004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0016069A FR2817865B1 (fr) 2000-12-11 2000-12-11 Derive aminoalkoxybenzoyle sous forme de sel, son procede de preparation et son utilisation comme intermediaire de synthese
PCT/FR2001/003900 WO2002048078A1 (fr) 2000-12-11 2001-12-10 Chlorhydrate du 2-butyl-3-(4-'3-(dibutylamino)propoxy!benzoyl)-5-nitro-benzofurane et sa preparation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008181486A Division JP2009024007A (ja) 2000-12-11 2008-07-11 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515536A JP2004515536A (ja) 2004-05-27
JP4437004B2 true JP4437004B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=8857481

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549615A Expired - Fee Related JP4437004B2 (ja) 2000-12-11 2001-12-10 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造
JP2008181486A Pending JP2009024007A (ja) 2000-12-11 2008-07-11 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008181486A Pending JP2009024007A (ja) 2000-12-11 2008-07-11 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6846936B2 (ja)
EP (1) EP1351907B1 (ja)
JP (2) JP4437004B2 (ja)
CN (2) CN1295200C (ja)
AR (1) AR035663A1 (ja)
AT (1) ATE345319T1 (ja)
AU (1) AU2002217227A1 (ja)
BR (1) BR0116065B1 (ja)
CA (1) CA2429268C (ja)
CZ (1) CZ303489B6 (ja)
DE (1) DE60124587T2 (ja)
DK (1) DK1351907T3 (ja)
ES (1) ES2276741T3 (ja)
FR (1) FR2817865B1 (ja)
HK (1) HK1055944A1 (ja)
HR (1) HRP20030471B1 (ja)
HU (1) HUP0500981A3 (ja)
MX (1) MXPA03005223A (ja)
PL (1) PL206029B1 (ja)
SK (1) SK287770B6 (ja)
WO (1) WO2002048078A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI356054B (en) 2004-03-31 2012-01-11 Activus Pharma Co Ltd Quaternary ammonium compound, producing method the
GB0719180D0 (en) * 2007-10-02 2007-11-14 Cambrex Karlskoga Ab New process
AR072950A1 (es) 2008-04-17 2010-10-06 Sanofi Aventis Uso de dronedarona para la preparacion de un medicamento para uso en la prevencion de la hospitalizacion cardiovascular o de la mortalidad, composicion farmaceutica, articulo de fabricacion y envase
FR2930149B1 (fr) * 2008-04-17 2011-02-18 Sanofi Aventis Association de dronedarone avec au moins un diuretique, son application en therapeutique
EP2116239A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-11 Sanofi-Aventis Method for managing the risks associated with an increase in serum creatinine during dronedarone treatment
EP2246341A1 (en) 2009-01-23 2010-11-03 Lonza Ltd. Process for preparing 2-Alkyl-3-aroyl-5-nitro-benzofurans
PL2417099T3 (pl) * 2009-04-08 2016-06-30 Cambrex Karlskoga Ab Nowy sposób wytwarzania hydroksyloamin i leki
TW201107303A (en) 2009-05-27 2011-03-01 Sanofi Aventis Process for the production of benzofurans
UY32657A (es) 2009-05-27 2010-12-31 Sanofi Aventis Procedimiento para la fabricación de productos intermedios de dronedarona
CN101993427B (zh) * 2009-08-26 2012-10-10 成都伊诺达博医药科技有限公司 一种制备决奈达隆的方法
HUP0900759A2 (en) 2009-12-08 2011-11-28 Sanofi Aventis Novel process for producing dronedarone
HUP1000010A2 (en) 2010-01-08 2011-11-28 Sanofi Sa Process for producing dronedarone
IT1398317B1 (it) * 2010-02-23 2013-02-22 Chimico Internaz Spa Lab Nuovo procedimento per la preparazione del dronedarone.
FR2957079B1 (fr) 2010-03-02 2012-07-27 Sanofi Aventis Procede de synthese de derives de cetobenzofurane
EP2371824A1 (en) * 2010-03-08 2011-10-05 Ratiopharm GmbH Crystalline dronedarone salts
FR2958290B1 (fr) 2010-03-30 2012-10-19 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de sulfonamido-benzofurane
FR2958291B1 (fr) 2010-04-01 2013-07-05 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives d'amino-benzofurane
HUP1000330A2 (en) * 2010-06-18 2011-12-28 Sanofi Sa Process for the preparation of dronedarone and the novel intermediates
US8602215B2 (en) 2010-06-30 2013-12-10 Sanofi Methods for reducing the risk of an adverse dronedarone/beta-blockers interaction in a patient suffering from atrial fibrillation
WO2012004658A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Frichem Private Limited Process for preparation of n-[2-butyl-3-[4-[3-(dibutylamino)propoxy]benzoyl]-5-benzofuranyl]methanesulfonamide, acid addition salts and product thereof
WO2012007959A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Glenmark Generics Limited Process for preparing dronedarone
FR2962731B1 (fr) 2010-07-19 2012-08-17 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives d'amino-benzoyl-benzofurane
FR2963006B1 (fr) 2010-07-21 2013-03-15 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de nitro-benzofurane
HUP1000386A2 (en) 2010-07-22 2012-05-29 Sanofi Sa Novel process for producing dronedarone
WO2012032545A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-15 Cadila Healthcare Limited Processes for preparing dronedarone and its intermediates
EP2447256A1 (en) * 2010-10-21 2012-05-02 Laboratorios Lesvi, S.L. Process for obtaining dronedarone
CN102070580B (zh) * 2011-01-19 2015-05-20 上海医药工业研究院 2-正丁基-3-(4-(3-二正丁基氨基丙氧基)苯甲酰基)-5-取代氨基苯并呋喃的制备
CN102070581B (zh) * 2011-01-19 2015-11-25 上海医药工业研究院 2-正丁基-3-(4-(3-二正丁基氨基丙氧基)苯甲酰基)-5-氨基苯并呋喃的制备
CN102070578B (zh) * 2011-01-19 2015-10-14 上海医药工业研究院 2-正丁基-3-(4-(3-二正丁基氨基丙氧基)苯甲酰基)-5-烷酰基氨基苯并呋喃的制备方法
CN102070579B (zh) * 2011-01-19 2016-03-09 上海医药工业研究院 2-正丁基-3-(4-取代丙氧基苯甲酰基)-5-取代氨基苯并呋喃的制备方法
WO2012120544A2 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Sun Pharmaceutical Industries Ltd. PROCESS FOR N-[2-n-BUTYL-3-[4-[3-(DI-n-BUTYLAMINO) PROPOXY]ENZOYL]BENZOFURAN-5-YL]METHANESULFONAMIDE HYDROCHLORIDE
CN102690249B (zh) * 2011-03-22 2014-09-17 江苏康缘药业股份有限公司 一种决奈达隆的制备方法
HUP1100167A2 (en) 2011-03-29 2012-11-28 Sanofi Sa Process for preparation of dronedarone by mesylation
HUP1100165A2 (en) 2011-03-29 2012-12-28 Sanofi Sa Process for preparation of dronedarone by n-butylation
HUP1100166A2 (en) * 2011-03-29 2012-12-28 Sanofi Sa Reductive amination process for preparation of dronedarone using amine intermediary compound
WO2013014480A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Sanofi Process for preparation of dronedarone using amide intermediary compound
WO2013014479A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Sanofi Reductive animation process for preparation of dronedarone using aldehyde intermediary compound
WO2013014478A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Sanofi Reductive amination process for preparation of dronedarone using carboxyl intermediary compound
ITMI20111672A1 (it) * 2011-09-16 2013-03-17 Olon Spa Metodo efficiente per la preparazione di dronedarone cloridrato
FR2983198B1 (fr) * 2011-11-29 2013-11-15 Sanofi Sa Procede de preparation de derives de 5-amino-benzoyl-benzofurane
EP2617718A1 (en) 2012-01-20 2013-07-24 Sanofi Process for preparation of dronedarone by the use of dibutylaminopropanol reagent
US9221778B2 (en) 2012-02-13 2015-12-29 Sanofi Process for preparation of dronedarone by removal of hydroxyl group
US9249119B2 (en) 2012-02-14 2016-02-02 Sanofi Process for the preparation of dronedarone by oxidation of a sulphenyl group
US9382223B2 (en) 2012-02-22 2016-07-05 Sanofi Process for preparation of dronedarone by oxidation of a hydroxyl group
WO2013178337A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Sanofi Process for preparation of dronedarone by grignard reaction
CN102675267B (zh) * 2012-06-07 2015-05-13 济南富创医药科技有限公司 盐酸决奈达隆及其中间体的制备方法
CN108164411B (zh) * 2017-12-29 2021-03-02 苏州汶颢微流控技术股份有限公司 基于微反应器制备对庚氧基苯甲酸的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024273A (en) * 1974-06-20 1977-05-17 Smithkline Corporation Coronary vasodilator and anti-anginal compositions comprising substituted benzofurans and benzothiophenes and methods of producing coronary vasodilation and anti-anginal activity
US3947470A (en) * 1974-06-20 1976-03-30 Smithkline Corporation Substituted benzofurans and benzothiophenes
FR2665444B1 (fr) * 1990-08-06 1992-11-27 Sanofi Sa Derives d'amino-benzofuranne, benzothiophene ou indole, leur procede de preparation ainsi que les compositions les contenant.
US5731436A (en) * 1994-08-31 1998-03-24 Eli Lilly And Company Process for preparing benzoic acid derivative intermediates and benzothiophene pharmaceutical agents
US5631369A (en) * 1994-08-31 1997-05-20 Eli Lilly And Company Process for preparing benzoic acid derivative intermediates and benzothiophene pharmaceutical agents

Also Published As

Publication number Publication date
BR0116065A (pt) 2003-10-28
CZ303489B6 (cs) 2012-10-17
BR0116065B1 (pt) 2014-03-25
CN1769262A (zh) 2006-05-10
US20040010032A1 (en) 2004-01-15
DE60124587D1 (de) 2006-12-28
HUP0500981A3 (en) 2012-09-28
FR2817865B1 (fr) 2005-02-18
AR035663A1 (es) 2004-06-23
CN1295200C (zh) 2007-01-17
AU2002217227A1 (en) 2002-06-24
FR2817865A1 (fr) 2002-06-14
ES2276741T3 (es) 2007-07-01
DE60124587T2 (de) 2007-09-20
PL206029B1 (pl) 2010-06-30
MXPA03005223A (es) 2004-04-20
SK287770B6 (sk) 2011-09-05
CA2429268A1 (fr) 2002-06-20
CZ20031611A3 (cs) 2003-08-13
HRP20030471A2 (en) 2004-08-31
EP1351907A1 (fr) 2003-10-15
US6846936B2 (en) 2005-01-25
JP2009024007A (ja) 2009-02-05
ATE345319T1 (de) 2006-12-15
EP1351907B1 (fr) 2006-11-15
SK7272003A3 (en) 2003-11-04
DK1351907T3 (da) 2007-03-26
WO2002048078A1 (fr) 2002-06-20
JP2004515536A (ja) 2004-05-27
CA2429268C (fr) 2011-02-01
CN1479706A (zh) 2004-03-03
HK1055944A1 (en) 2004-01-30
CN100371314C (zh) 2008-02-27
HRP20030471B1 (en) 2011-07-31
PL364774A1 (en) 2004-12-13
HUP0500981A2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437004B2 (ja) 2−ブチル−3−(4−[3−(ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル)−5−ニトロベンゾフラン塩酸塩およびその製造
JP4236926B2 (ja) メタンスルホンアミド−ベンゾフラン、その製造方法および合成中間体としての使用。
US4380635A (en) Synthesis of acylated benzothiophenes
US8889734B2 (en) Process for the preparation of dronedarone
US8658808B2 (en) Process for the production of dronedarone intermediates
EP0062505B1 (en) A process for preparing acylated benzothiophenes
JP2013528641A (ja) ドロネダロンの調製方法
WO2012131409A1 (en) Process for preparation of dronedarone by n-butylation
CA2787551A1 (en) Preparation of benzofurans and use thereof as synthetic intermediates
JP3999128B2 (ja) ベンゾ[b]チオフェン誘導体、およびその製造方法
WO2004083213A1 (fr) Derives de 4,6-dihydrofuro[3,4-d]imidazole-6-one, sels de ceux-ci ainsi que procede de preparation associe
JPH06135883A (ja) 芳香族アシル化合物の製造方法
KR20120094090A (ko) 드로네다론을 제조하기 위한 신규한 방법
JPH07121934B2 (ja) ベンゾ〔b〕フラン誘導体
FR2752735A1 (fr) Utilisation de derives de benzofurane pour obtenir un medicament destine au traitement de l'insuffisance veineuse et de l'ulcere veineux
CZ20012246A3 (cs) Způsob výroby citalopramu

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees