JP4434075B2 - 車両用シートの移動装置 - Google Patents

車両用シートの移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4434075B2
JP4434075B2 JP2005147909A JP2005147909A JP4434075B2 JP 4434075 B2 JP4434075 B2 JP 4434075B2 JP 2005147909 A JP2005147909 A JP 2005147909A JP 2005147909 A JP2005147909 A JP 2005147909A JP 4434075 B2 JP4434075 B2 JP 4434075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
moving
rail
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005147909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006321415A (ja
Inventor
眞司 奥田
英紀 秋谷
正 贄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005147909A priority Critical patent/JP4434075B2/ja
Priority to US11/396,351 priority patent/US7229117B2/en
Publication of JP2006321415A publication Critical patent/JP2006321415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434075B2 publication Critical patent/JP4434075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/062Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable transversally slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3088Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link
    • B60N2/3093Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link slides

Description

本発明は、車両用シートの移動装置に関する。詳しくは、車両用シートのシートアレンジメントを変更するべくシートを車両の前後方向及び車幅方向に移動可能とする車両用シートの移動装置に関する。
この種の車両用シートの移動装置としては、例えば後記特許文献1に開示された技術が知られている。
この開示技術では、車両の前後方向及び車幅方向に配置された複数のシートが、フロア面に形成された網目状のスライド溝に沿ってスライド移動可能に構成されている。詳しくは、各シートの下部には、上記スライド溝に対してスライド移動可能に係合する脚部が備え付けられている。このスライド溝は、各シートのスライド移動が相互に連絡されるように、前後方向及び車幅方向にひとつながりに形成されている。これにより、各シートのスライド移動の幅が広がり、シートアレンジメントの自由度を向上させることができる。
特開2002−120604号公報
しかしながら、上記従来の技術、例えば特許文献1の開示技術では、各シートをスライド溝に沿って滑らかにスライド移動させることはできたが、シートの車両前後方向にかかる負荷を脚部のみで支持する構成であるため、例えばシートを車両衝突等の比較的大きな負荷にも耐えられるように構成するには不向きなものであった。また、シートの支持強度を高める構成とするためには、支持強度の高いロック機構等の構成を別途に設定しなければならず、かかる場合には構造全体が複雑となる。
本発明は、上記した問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、比較的簡単な構成によって、車両用シートのシートアレンジメントの自由度を向上させることができるとともに、着座使用時には、充分な支持強度を持って車両フロアに対して支持できるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明の車両用シートの移動装置は次の手段をとる。
先ず、第1の発明は、車両フロアの左右両側に車両の前後方向に延びるスライドレールが延設されており、各スライドレール上をシートが車両前後方向に移動可能に配設された車両用シートの移動装置であって、シートをスライドレール上で車両前後方向に移動可能に支持する連結構造は、車両フロアに設けられたロアレールとシート側に固定設置されたアッパレールとの係合よりなり、アッパレールが前後方向の所定幅をもってロアレールに係合されているとともに、ロアレールに対するアッパレールの移動を規制することにより、シートをスライドレール上の所定位置に固定可能とするスライドロック機構によって構成されており、更に、車両フロアの左右両側に延設されたスライドレール間には、シートをスライドレール間で移動可能とする車幅方向移動手段が設けられており、車幅方向移動手段は、車両フロアにスライドレールとは別個独立して配設され、両スライドレール上のシートを双方に移動させるための車幅方向の移動経路と、連結構造による支持が解除されたシートを支持可能とするとともに、移動経路上を車幅方向に移動可能に形成された移動体と、を有するものである。
ここで、スライドロック機構としては、例えば車両フロア側に固定されるロアレールとシート側に固定される前後方向の所定幅をもったアッパレールとをシートの着座使用領域の範囲内でスライドロックするように組み付けた周知のスライドロック機構が挙げられる。
この第1の発明によれば、車幅方向移動手段によって、シートは各スライドレール間を車幅方向に移動して双方に行き来可能となる。この車幅方向移動手段は、スライドレールとは別個独立に形成された移動経路上に、移動体を移動可能に形成した比較的簡素な構成とされている。すなわち、少なくとも乗員が着座しないシートを支持するに充分とされる程度に強度を有した簡素な構成とされている。
次に、第2の発明は、上述した第1の発明において、シートは、シートバックとシートクッションとの折り畳み状態で車両フロア面に対して起立された姿勢状態で車幅方向に移動する構成とされているものである。
ここで、シートを折り畳み状態で上記起立姿勢として保持する機構としては、シートクッションをシートバック側に跳ね上げ回動可能に構成したチップアップ機構や、シートバックをシートクッション側に倒し込んだ状態のシートを跳ね上げ回動させて起立状態とする構成のタンブル機構等のものが挙げられる。
この第2の発明によれば、シートは、車幅方向への移動時には、シートバックとシートクッションとの折り畳み状態で車両フロア面に対して起立された姿勢状態とされるため、この状態のシートを支持する車幅方向移動手段の移動経路を、車両前後方向に対してコンパクトに形成することが可能となる。
次に、第3の発明は、上述した第1又は第2の発明において、移動体としての摺動部材は、車両フロア側の移動経路に対してスライド移動可能に組み付けられており、シートと着脱可能に連結される構成とされているものである。
この第3の発明によれば、シートは、移動経路に組み付けられた摺動部材と連結されることにより、車幅方向に移動可能となる。また、シートは、摺動部材との連結状態が解除されることにより、各スライドレール上を前後方向に移動可能となる。
次に、第4の発明は、上述した第1から第3のいずれかの発明において、移動経路は、スライドレールの車両前後方向の後端部に形成されており、スライドレール上の最後端位置でシートを車幅方向に移動可能とするものである。
この第4の発明によれば、シートは、スライドレールの最後端の位置までスライド移動されることにより、車幅方向に移動可能となる。
次に、第5の発明は、上述した第1から第4のいずれかの発明において、スライドレール上を車両前後方向に移動可能に配設されたシートは、車幅方向への移動時には、移動後のスライドレール上においてもスライドロック可能とするべく、スライドロックに必要な構成部材がスライドレールから分離されたシートと一体的な構成とされているものである。
ここで、スライドレールとの間でスライドロックに必要な構成部材としては、スライドレール(ロアレール)に組み付けられるシート側レール(アッパレール)等のシートと一体的となってスライドレール上をスライド移動する構成部材が挙げられる。
この第5の発明によれば、シートは、車幅方向への移動時には、移動後のスライドレール上においてもスライドロック可能に機能する構成部材と一体的となってスライドレールから分離する。
次に、第6の発明は、上述した第3から第5のいずれかの発明において、摺動部材は、シートに形成されたロック爪と着脱可能に掛着される構成のストライカを有し、ストライカは、少なくともシートの車両前後方向への移動時には、車両フロア側の移動経路の形状高さの範囲内に配置構成されているものである。
この第6の発明によれば、摺動部材のストライカは、シートの車両前後方向への移動時には、移動経路の形状高さの範囲内に位置する。
次に、第7の発明は、上述した第6の発明において、ストライカは、摺動部材に対して起倒回動可能にヒンジ結合されており、移動経路の形状高さから突出した配置状態に切換えられるものである。
この第7の発明によれば、ストライカを起立回動させて移動経路の形状高さから突出させた状態に切換えることにより、移動経路から高さ方向に突出した位置で、シートと摺動部材とが連結可能となる。
次に、第8の発明は、上述した第6の発明において、ストライカは、シートの車両前後方向のスライド移動に連動して移動経路内に挿入されるスライドカム部材によって、シートと摺動部材とを連結する際に移動経路の形状高さから突出した配置状態まで掬い上げられる構成とされているものである。
この第8の発明によれば、シートを摺動部材と連結する位置までスライド移動させることにより、スライドカム部材によって、摺動部材のストライカが移動経路の形状高さから突出した位置まで掬い上げられる。これにより、移動経路から高さ方向に突出した位置で、シートと摺動部材とが連結可能となる。
次に、第9の発明は、上述した第1から第8のいずれかの発明において、スライドレール及び移動経路は、少なくとも車両フロア面より実質的に突出することのない形状として形成されているものである。
この第9の発明によれば、シートを車両前後方向に移動させる際にも車幅方向に移動させる際にも、車両フロア面の荷室機能が損なわれない。
本発明は上述した手段をとることにより、次の効果を得ることができる。
先ず、第1の発明によれば、周知のスライドロック機構に対し、比較的簡素な構成の車幅方向移動手段を設けるという簡単な構成によって、車両用シートのシートアレンジメントの自由度を向上させることができる。また、シートの着座使用時には、このシートを充分な支持強度を持って車両フロアに対して支持することができる。
更に、第2の発明によれば、車幅方向移動手段の構成を、例えば車両前後方向の1箇所位置に配設するなどしてコンパクトに設定することができる。
更に、第3の発明によれば、摺動部材が予め移動経路に組み付けられた状態として設けられることにより、摺動部材と連結されたシートの車幅方向への移動を良好に行うことができる。
更に、第4の発明によれば、シートを車幅方向に移動可能とするスライド位置がスライドレールの最後端に設定されているため、シートの着座使用領域と区別し易くなり、シートスライドの使用操作性を向上させることができる。
更に、第5の発明によれば、シートをスライドレール上でスライドロック可能とする構成部材を、車幅方向に移動させた側のスライドレールにおいても共用することができる。
更に、第6の発明によれば、フロア面の荷室機能を向上させることができる。
更に、第7の発明によれば、摺動部材のストライカとシートのロック爪との連結位置が移動経路の高さ形状から突出した位置となるため、両者の連結構造を簡単にすることができる。
更に、第8の発明によれば、シートのスライド移動に連動させて、摺動部材のストライカとシートのロック爪との連結位置を移動経路の高さ形状から突出した位置に設定することができる。したがって、両者の連結構造を簡単にすることができる。
更に、第9の発明によれば、シートを車両前後方向に移動させても車幅方向に移動させてもフロア面の荷室機能を良好に発揮させることができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態の実施例について、図面を用いて説明する。
始めに、実施例1としての車両用シートの移動装置の構成について、図1〜図4を用いて説明する。図1は車両用シートの移動装置の概略構成を表した斜視図、図2はシート10が車幅方向に移動可能とされた状態を表した斜視図、図3はロアレール20の要部構成を拡大して表した斜視図、図4は車幅方向スライド機構30を側面視して表した断面図である。なお、図1及び図2では、車両左側のシート10及びこれに関連するロアレール20等の構成が表されており、車両右側のシート及びこれに関連するロアレール等の構成は省略されている。したがって、以下の説明では、車両両側で同一の構成を備えるものに関しては、代表して車両左側の構成について符号を付して説明する。
本実施例の車両用シートの移動装置は、図1に良く示されるように、車両のリヤシートとして適用されたシート10を車両の前後方向にスライド移動させるためのロアレール20を含む前後方向のスライドロック機構と、同シートを車幅方向にスライド移動させるための車幅方向スライド機構30と、を有して構成されている。ここで、車幅方向スライド機構30が本発明の車幅方向移動手段に相当し、ロアレール20が本発明のスライドレールに相当する。
前者のスライドロック機構は、車両のリヤシートとして車幅方向に並べて配置された車両左側のシート10と車両右側のシート(図示省略)とにそれぞれ配設されている。詳しくは、車両フロアに対し、車両の前後方向に延びる形状として形成された車両左側のロアレール20と、車両右側のロアレール(図示省略)と、が車幅方向に並べて配設されている。このスライドロック機構は、車両走行中にシート10上に乗員が着座しても良い充分な強度を持たせるべく、車両フロア側に固定されるロアレール20とシート10側に固定される後述のアッパレール14(図2参照)とをシート10の着座使用領域でスライドロックするように組み付けた周知の構成とされている。ここで、アッパレール14が本発明のスライドロックに必要な構成部材に相当する。
後者の車幅方向スライド機構30は、車両左側のロアレール20と車両右側のロアレール(図示省略)との間に配設されており、シート10の前後方向スライド位置が最後端位置のときに、シート10を車両左側のロアレール20と車両右側のロアレール(図示省略)との間で移動可能とするように配設されている。この車幅方向スライド機構30は、車両フロア面Fに対しスライドロック機構とは別個独立して配設されている。詳しくは、車幅方向スライド機構30は、少なくとも乗員が着座しないシート10を支持するに充分とされる程度に強度を有した簡素な構成とされている。
以下、上記各構成について詳細に説明する。
先ず、シート10の構成について説明する。シート10は、図1に良く示されるように、シートクッション11とシートバック12とがリクライニング機構(図示省略)によって連結されている。これにより、シートバック12がリクライニング軸(図示省略)まわりに軸回動可能とされており、シートクッション11に対する起立角度の調整が行えるようになっている。このシートバック12は、シート10が着座使用される状態時には、例えば図1で示す起立姿勢の位置にて保持されている。そして、シートバック12は、図2の仮想線で示されるように、例えばリクライニング用の解除レバー(図示省略)を解除することにより、シートクッション11側に折り畳まれる。なお、リクライニング機構の構成は、公知のものであるため、詳細な説明は省略する。
また、図1及び図2に良く示されるように、シート10の左右両側下部には、シート10をロアレール20に対してスライドロック可能とするアッパレール14(図2参照)と、シート10を車幅方向スライド機構30と連結するためのロック爪16と、を一体的に有する支持部材13がシート10と一体的に設けられている。前者のアッパレール14は、図1に良く示されるように、前後方向に所定幅をもって形成されており、ロアレール20に対して車両の前後方向にスライド移動可能に組み付けられている。また、アッパレール14は、シート10のスライド位置が着座使用領域にあるときには、ロアレール20とスライドロックされるように構成されている。このアッパレール14とロアレール20とをスライドロックさせるロック機構(図示省略)の構成としては、例えば両者を噛合歯によって噛合状態とする構成のものが挙げられるが、このような構成は公知のものであるため、詳細な説明は省略する。
次に、ロアレール20は、図1及び図2に良く示されるように、その上面が車両フロア面Fと面一となるように、車両フロアに埋め込まれた状態として配設されている。すなわち、ロアレール20は、車両フロア面Fから実質的に突出することのない形状として形成されている。また、ロアレール20の後端部には、上方に開口した形状の取外口21が形成されている。この取外口21は、アッパレール14の取り外しが容易に行われるようにアッパレール14よりもひと回り大きな形状に形成されている。したがって、図2に良く示されるように、シート10のスライド位置が最後端位置のときには、シートバック12をシートクッション11側に折り畳んだ状態のシート10(同図の仮想線で示された状態)を車両後方側に向けて跳ね上げ回動させることにより、アッパレール14をロアレール20の上方側から取り外すことができる。これにより、シート10と一体的な構成のアッパレール14が、ロアレール20から分離された状態となる。
次に、車幅方向スライド機構30は、図1及び図4に良く示されるように、車幅レール31と、この車幅レール31に組み付けられた摺動部材32と、を有する。前者の車幅レール31は、車両左側のロアレール20と車両右側のロアレール(図示省略)との後端部に配置され、これらの間を車幅方向に延びる形状として形成されている。後者の摺動部材32は、この車幅レール31に対し車幅レール31上を車幅方向に移動可能となるように組み付けられている。ここで、車幅レール31が本発明の移動経路に相当する。
詳しくは、車幅レール31は、図1及び図4に良く示されるように、その上面に車幅方向に沿ってスリット31aが形成された開断面形状とされている。また、車幅レール31は、その上面が車両フロア面Fと面一となるように、車両フロアに埋め込まれた状態として配設されている。すなわち、車幅レール31は、車両フロア面Fから実質的に突出することのない形状として形成されている。
また、摺動部材32は、図4に良く示されるように、車幅レール31の内部に組み込まれており、車幅レール31の形状内部を車幅方向に摺動可能に構成とされている。この摺動部材32は、前述したシート10(図2参照)のロック爪16と着脱可能に連結されるストライカ32aを有する。詳しくは、ストライカ32aは、摺動部材32の上面に起立する門型形状に形成されており、車幅レール31のスリット31aから上部に突出する形状に形成されている。より詳しくは、ストライカ32aは、図2に良く示されるように、シート10を最後端位置までスライド移動させたときに、シート10のロック爪16と掛着される位置に配置されている。ここで、ストライカ32aの配置を、例えばシート10を最後端位置までスライド移動させた状態で、シート10を車両後方側に向けて跳ね上げ回動させたときに、シート10のロック爪16と掛着されるように設定してもよい。この場合には、シート10の跳ね上げ回動は、例えばシート10後端の車両フロア面Fとの接地部位が回動中心とされて行われる。
上記車幅レール31は、図2に良く示されるように、車両前後方向の1箇所の位置に配設されている。すなわち、本実施例では、車幅レール31上を摺動する摺動部材32は、後述する折り畳み起立姿勢とされた状態のシート10と連結されるため、摺動部材32にかかる曲げ方向の負荷(シート10を車両前後方向に対して片持ち状態で支持する負荷)が小さくて済み、車両前後方向の1箇所の位置であっても、この状態のシート10を支持するには充分な強度が発揮されるからである。
続いて、本実施例の車両用シートの移動装置の使用方法について説明する。ここでは、車両左側のロアレール20上にあるシート10を車両右側のロアレール(図示省略)上に移動させる方法について説明する。
先ず、図1に良く示されるように、ロアレール20上で車両前後方向にスライド移動可能とされた状態のシート10を、ロアレール20の最後端位置までスライド移動させる。これにより、シート10のロック爪16と摺動部材32のストライカ32aとが掛着される。次いで、図2に良く示されるように、シートバック12をシートクッション11側に折り畳み状態として、この状態のシート10を車両後方側に向けて跳ね上げ回動させる。このときのシート10の跳ね上げ回動は、上記掛着状態とされたシート10のロック爪16と摺動部材32のストライカ32aとの連結部位が回動中心とされて行われる。そして、シート10を跳ね上げ回動させると、シート10と一体的な構成のアッパレール14が、ロアレール20の取外口21から取り外される。これにより、シート10の跳ね上げ回動が許容される。そして、シート10は、図示しないストッパ部材によって、車両フロア面Fに対して起立された姿勢状態として保持される。
次に、シート10を、車幅レール31の長手方向(車幅方向)にスライド移動させる。これにより、シート10は、車両右側のロアレールのある位置までスライド移動される。そして、シート10を車両右側のロアレール上に倒し込むことにより、アッパレール14がこの移動後のロアレールの取外口21から取り込まれてロアレール上に設置される。そしてロック爪16とストライカ32aとの掛着状態を解除することにより、車幅方向に移動したシート10が移動後のロアレール上においてもスライドロック可能とされる。
なお、車両右側のロアレール上にあるシート(図示省略)を車両左側のロアレール20上に移動させる場合にも、上記した方法と同様にして行うことができる。
このように、本実施例の車両用シートの移動装置によれば、周知のスライドロック機構に対し、比較的簡素な構成の車幅方向スライド機構30を設けるという簡単な構成によって、車両用シートのシートアレンジメントの自由度を向上させることができる。また、シート10の車幅方向への移動は、シート10を折り畳み起立姿勢とした状態で行うことができる。したがって、車幅方向スライド機構30の構成を、車両前後方向の1箇所位置に配設するのみで足り、かかる構成をコンパクトに設定することができる。更に、摺動部材32が予め車幅レール31に組み付けられた状態として設けられているため、この摺動部材32と連結されたシート10の車幅方向への移動を良好に行うことができる。更に、シート10を車幅方向に移動可能とするスライド位置がロアレール20の最後端に設定されているため、このスライド位置とシート10の着座使用領域とを区別し易くなり、シートスライドの節度感を良くして使用操作性を向上させることができる。更に、シート10と一体的に構成されたアッパレール14をロアレール20から分離させてシート10を車幅方向に移動させることができるため、移動後のロアレールにおいてもスライドロック可能にかかる構成を共用することができる。更に、ロアレール20や車幅レール31が車両フロア面Fから実質的に突出しない形状に形成されているため、シート10を車両前後方向に移動させても車幅方向に移動させても、車両フロア面Fの荷室機能を良好に発揮させることができる。更に、シート10が車幅方向への移動時に予期せぬ位置で固定(スライドロック)されることがないため、シート10の予期せぬ位置での使用を防止することができる。
続いて、実施例2の車両用シートの移動装置について、図5を用いて説明する。図5は車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した斜視図である。なお、本実施例では、実施例1の車両用シートの移動装置と実質的に同様の構成及び作用を奏する箇所については同一の符号を付して説明を省略し、相異する構成については異なる符号を付して詳しく説明することとする。また、説明文中、図5に示されていない構成については、実施例1の図1〜図4に示された同一符号の構成を適宜参照するものとする。
本実施例の車両用シートの移動装置は、図5に良く示されるように、シート10をロアレール20に対してスライドロック可能とするアッパレール15が、ロアレール20に対してスライドロック可能に組み付けられたアッパベース15aと、支持部材13に設けられてアッパベース15aに対し着脱可能に連結される構成の連結部15bと、を有して構成とされている。ここで、連結部15bが本発明のスライドロックに必要な構成部材に相当する。詳しくは、アッパベース15aの形状は、ロアレール20の上面からの突出が比較的小さい形状として形成されている。これらアッパベース15aと連結部15bとの連結構造は、例えばロック爪16とストライカ32aとの連結構造のように、両者を着脱可能に掛着する構成が適用されているが、その他の公知の連結構造を適用することもできる。
すなわち、アッパレール15は、ロアレール20に組み付けられた状態のアッパベース15aと、シート10と一体的とされた連結部15bと、が分離可能に構成されている。
したがって、シート10のスライド位置が最後端位置のときに、アッパベース15aと連結部15bとの連結状態を解除し、シートバック12をシートクッション11側に折り畳んだ状態のシート10を車両後方側に向けて跳ね上げ回動させることにより、シート10と一体的な構成の連結部15bが、ロアレール20に組み付けられた状態のアッパベース15aから分離された状態となる。
なお、本実施例の車両用シートの移動装置の使用方法については、実施例1と同様の方法で行うことができるため、説明を省略する。
このように、本実施例の車両用シートの移動装置によれば、ロアレール20の構成をそのままに、アッパレール15を分離可能に構成しただけの簡単な構成によって、移動後のロアレールにおいてもシート10のスライドロックに必要な構成を共用することができる。
続いて、実施例3の車両用シートの移動装置について、図6を用いて説明する。図6は車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した側面図である。なお、本実施例では、実施例1の車両用シートの移動装置と実質的に同様の構成及び作用を奏する箇所については同一の符号を付して説明を省略し、相異する構成については異なる符号を付して詳しく説明することとする。また、説明文中、図6に示されていない構成については、実施例1の図1〜図4に示された同一符号の構成を適宜参照するものとする。
本実施例の車両用シートの移動装置は、図6に良く示されるように、摺動部材32のストライカ32bが、車幅レール31の形状高さの範囲内に配置されており、車両フロア面Fより突出することのない状態とされている。
したがって、シート10のロック爪16とストライカ32bとを掛着するためには、先ず、シート10を最後端位置までスライド移動させた状態で、シート10を車両後方側に向けて跳ね上げ回動させる。この場合には、シート10の跳ね上げ回動は、例えばシート10後端の車両フロア面Fとの接地部位が回動中心とされて行われる。これにより、シート10のロック爪16が、車幅レール31の内部に入り込み、ストライカ32bと掛着される。
なお、本実施例の車両用シートの移動装置の使用方法については、実施例1と同様の方法で行うことができるため、説明を省略する。
このように、本実施例の車両用シートの移動装置によれば、シート10のロック爪16と摺動部材32とを連結するストライカ32bが車幅レール31の形状高さの範囲内に配置されているため、ストライカ32bが車両フロア面Fから突出することがない。したがって、車両フロア面Fの荷室機能をより一層良好に発揮させることができる。
続いて、実施例4の車両用シートの移動装置について、図7〜図9を用いて説明する。図7は車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した斜視図、図8は車幅レール31及び摺動部材32の構成を拡大して表した図、図9はストライカ32cの配置構成を拡大して表した側面図である。なお、本実施例では、実施例1の車両用シートの移動装置と実質的に同様の構成及び作用を奏する箇所については同一の符号を付して説明を省略し、相異する構成については異なる符号を付して詳しく説明することとする。また、説明文中、図7〜図9に示されていない構成については、実施例1の図1〜図4に示された同一符号の構成を適宜参照するものとする。
本実施例の車両用シートの移動装置は、図9に良く示されるように、摺動部材32のストライカ32cが、ヒンジ部33により、摺動部材32に対して起倒回動可能に結合されている。これにより、ストライカ32cを起動回動させることにより、ストライカ32cが、車幅レール31の形状高さの範囲内に配置された状態(同図の仮想線で示された状態)と、車幅レール31の形状高さから突出した配置状態とに切り換えられる。すなわち、図7に良く示されるように、ストライカ32cを、車両フロア面Fから突出することのない状態と、車両フロア面Fから突出する状態(図9の実線で示される状態)とに切り換えて使用することができる。また、図7及び図8に良く示されるように、車幅レール31には、上記ストライカ32cの起倒回動を許容する切欠溝31cが形成されている。この切欠溝31cにより、ストライカ32cを車両前方向に倒し込んだ状態とすることができる。
上記構成のストライカ32cによれば、図7に良く示されるように、例えばシート10が着座使用状態等のロアレール20上に配置されているときには、ストライカ32cを車両フロア面Fから突出することのない倒伏状態としておくことができる。また、図9に良く示されるように、シート10と摺動部材32とを連結するときには、ストライカ32cを車両フロア面Fから突出させた起立状態に切り換えることができる。これにより、シート10のロック爪16を車両フロア面Fよりも上側の位置でストライカ32cと掛着させることができる。なお、例えばシート10のロック爪16を低位置に設定して、シート10を最後端位置までスライド移動させることによって、倒伏状態のストライカ32cとロック爪16とが自動的に掛着されるように構成してもよい。これにより、ストライカ32cを起立させる操作を行うことなくしてシート10と摺動部材32とを連結状態とすることができる。
なお、本実施例の車両用シートの移動装置の使用方法については、実施例1と同様の方法で行うことができるため、説明を省略する。
このように、本実施例の車両用シートの移動装置によれば、シート10と摺動部材32とを連結する必要時にだけ、ストライカ32cを車幅レール31の形状高さから突出させた配置状態に切り換えることができる。すなわち、常時はストライカ32cを車幅レール31の形状高さの範囲内(車両フロア面Fから突出しない状態)に配置して、車両フロア面Fの荷室機能を良好に発揮させることができる。そして、シート10と摺動部材32とを連結させる場合には、車幅レール31の形状の外側の位置、詳しくは本実施例では車両フロア面Fの上側の位置で両者の連結構造たるロック爪16とストライカ32cとを連結させることができる。したがって、両者の連結構造を車両フロア面F上で連結可能な比較的簡単な構成とすることができる。
続いて、実施例5の車両用シートの移動装置について、図10〜図12を用いて説明する。図10は車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した斜視図、図11はスライドカム部材40の作動前における配置構成を表した側面図、図12はスライドカム部材40の作動後における配置構成を表した側面図である。なお、本実施例では、実施例1の車両用シートの移動装置と実質的に同様の構成及び作用を奏する箇所については同一の符号を付して説明を省略し、相異する構成については異なる符号を付して詳しく説明することとする。また、説明文中、図10〜図12に示されていない構成については、実施例1の図1〜図4に示された同一符号の構成を適宜参照するものとする。
本実施例の車両用シートの移動装置は、図11に良く示されるように、摺動部材32のストライカ32dが、車幅レール31の形状高さの範囲内に配置されている。これにより、図10に良く示されるように、ストライカ32dは、車両フロア面Fより突出することのない状態とされている。また、図11及び図12に良く示されるように、ロアレール20と車幅レール31との間には、シート10を最後端位置までスライド移動させることにより車幅レール31の形状内部に入り込むスライドカム部材40が設けられている。ここで、図10に良く示されるように、車幅レール31には、上記スライドカム部材40の入り込み移動を許容する挿入口31dが形成されている。このスライドカム部材40は、図12に良く示されるように、上記シート10のスライド移動により、シート10と一体的とされたアッパレール14に押動されて車幅レール31内に入り込む。これにより、摺動部材32を車幅レール31の高さ方向に掬い上げ、ストライカ32dを車幅レール31の形状高さから突出させた配置状態で保持する。
上記構成によれば、図10に良く示されるように、例えばシート10が着座使用状態等のロアレール20上に配置されているときには、ストライカ32dを車両フロア面Fから突出することのない倒伏状態としておくことができる。また、シート10を最後端位置までスライド移動させることにより、ストライカ32dを車両フロア面Fから突出させた配置状態に切り換えることができる。これにより、シート10のロック爪16を車両フロア面Fよりも上側の位置でストライカ32dと掛着させることができる。なお、掛着した後は、ばね部材等の適宜手段によってスライドカム部材40を図11に示す退避位置に退避させた状態で、シート10を車幅方向に移動させるとよい。
なお、本実施例の車両用シートの移動装置の使用方法については、実施例1と同様の方法で行うことができるため、説明を省略する。
このように、本実施例の車両用シートの移動装置によれば、シート10と摺動部材32とを連結する必要時にだけ、シート10のスライド移動に連動させてストライカ32dを車幅レール31の形状高さから突出させた配置状態に切り換えることができる。すなわち、常時はストライカ32dを車幅レール31の形状高さの範囲内(車両フロア面Fから突出しない状態)に配置して、車両フロア面Fの荷室機能を良好に発揮させることができる。そして、シート10を最後端位置までスライド移動させてシート10と摺動部材32とを連結させる場合には、車両フロア面Fの上側の位置で両者の連結構造たるロック爪16とストライカ32dとを連結させることができる。したがって、両者の連結構造を車両フロア面F上で連結可能な比較的簡単な構成とすることができる。
以上、本発明の実施形態を5つの実施例により説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施ができるものである。
例えば、シートの移動方向の切り換えられる位置は、必ずしも前後方向スライド位置の最後端位置である必要はなく、スライド領域の途中位置に設定してもよい。但し、この場合には、例えば上記切り換え位置とシートの着座使用領域との区別がし難くなったり、シートスライドの節度感がなくなったりすることがあることに留意が必要である。
また、ロアレールや車幅レール等の車両フロア側に設置される構成を、車両フロア面から突出した構成としたものであっても良い。但し、この場合には、車両フロア面の荷室機能が損なわれることとなる。
また、シートを折り畳み起立姿勢とするための機構として、シートクッションをシートバック側に跳ね上げ回動可能に構成したチップアップ機構を適用してもよい。但し、この場合には、シートとロアレールとを分離させるために、アッパレールもシートクッションと共に跳ね上げられるように構成することが必要である。
また、摺動部材をシートと一体的に構成し、シートの車幅方向への移動時に、摺動部材が車幅レールに組み付けられる構成としてもよい。但し、この場合には、摺動部材と車幅レールとを組み付ける操作が必要であるため、使用操作性が悪くなるおそれがある。
また、各実施例では、本発明の車幅方向移動手段に相当する車幅方向スライド機構を、シートを車幅方向に移動させて車両左側のロアレールと車両右側のロアレールとの間で移動させるようにしたものを示したが、単に、シートを車幅方向に移動させるための手段として適用してもよい。
実施例1の車両用シートの移動装置の概略構成を表した斜視図である。 シートが車幅方向に移動可能とされた状態を表した斜視図である。 ロアレールの要部構成を拡大して表した斜視図である。 車幅方向スライド機構を側面視して表した断面図である。 実施例2の車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した斜視図である。 実施例3の車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した側面図である。 実施例4の車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した斜視図である。 車幅レール及び摺動部材の構成を拡大して表した図である。 ストライカの配置構成を拡大して表した側面図である。 実施例5の車両用シートの移動装置における要部構成を概略的に表した斜視図である。 スライドカム部材の作動前における配置構成を表した側面図である。 スライドカム部材の作動後における配置構成を表した側面図である。
符号の説明
10 シート
11 シートクッション
12 シートバック
13 支持部材
14 アッパレール(スライドロックに必要な構成部材)
15 アッパレール
15a アッパベース
15b 連結部(スライドロックに必要な構成部材)
16 ロック爪
20 ロアレール(スライドレール)
21 取外口
30 車幅方向スライド機構(車幅方向移動手段)
31 車幅レール(移動経路)
31a スリット
31c 切欠溝
31d 挿入口
32 摺動部材
32a ストライカ
32b ストライカ
32c ストライカ
32d ストライカ
33 ヒンジ部
40 スライドカム部材
F 車両フロア面

Claims (9)

  1. 車両フロアの左右両側に車両の前後方向に延びるスライドレールが延設されており、該各スライドレール上をシートが車両前後方向に移動可能に配設された車両用シートの移動装置であって、
    前記シートをスライドレール上で車両前後方向に移動可能に支持する連結構造は、車両フロアに設けられたロアレールとシート側に固定設置されたアッパレールとの係合よりなり、該アッパレールが前後方向の所定幅をもって該ロアレールに係合されているとともに、該ロアレールに対する該アッパレールの移動を規制することにより、シートをスライドレール上の所定位置に固定可能とするスライドロック機構によって構成されており、
    更に、前記車両フロアの左右両側に延設されたスライドレール間には、シートをスライドレール間で移動可能とする車幅方向移動手段が設けられており、
    該車幅方向移動手段は、車両フロアに前記スライドレールとは別個独立して配設され、前記両スライドレール上のシートを双方に移動させるための車幅方向の移動経路と、前記連結構造による支持が解除されたシートを支持可能とするとともに、該移動経路上を車幅方向に移動可能に形成された移動体と、を有することを特徴とする車両用シートの移動装置。
  2. 請求項1に記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記シートは、シートバックとシートクッションとの折り畳み状態で車両フロア面に対して起立された姿勢状態で車幅方向に移動する構成とされていることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記移動体としての摺動部材は、車両フロア側の移動経路に対してスライド移動可能に組み付けられており、前記シートと着脱可能に連結される構成とされていることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記移動経路は、前記スライドレールの車両前後方向の後端部に形成されており、前記スライドレール上の最後端位置で前記シートを車幅方向に移動可能とすることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記スライドレール上を車両前後方向に移動可能に配設されたシートは、車幅方向への移動時には、移動後のスライドレール上においてもスライドロック可能とするべく、該スライドロックに必要な構成部材が前記スライドレールから分離された前記シートと一体的な構成とされていることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  6. 請求項3から請求項5のいずれかに記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記摺動部材は、前記シートに形成されたロック爪と着脱可能に掛着される構成のストライカを有し、
    該ストライカは、少なくとも前記シートの車両前後方向への移動時には、前記車両フロア側の移動経路の形状高さの範囲内に配置構成されていることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  7. 請求項6に記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記ストライカは、前記摺動部材に対して起倒回動可能にヒンジ結合されており、前記移動経路の形状高さから突出した配置状態に切換えられることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  8. 請求項6に記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記ストライカは、前記シートの車両前後方向のスライド移動に連動して前記移動経路内に挿入されるスライドカム部材によって、前記シートと摺動部材とを連結する際に前記移動経路の形状高さから突出した配置状態まで掬い上げられる構成とされていることを特徴とする車両用シートの移動装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の車両用シートの移動装置であって、
    前記スライドレール及び前記移動経路は、少なくとも車両フロア面より実質的に突出することのない形状として形成されていることを特徴とする車両用シートの移動装置。
JP2005147909A 2005-05-20 2005-05-20 車両用シートの移動装置 Expired - Fee Related JP4434075B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005147909A JP4434075B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 車両用シートの移動装置
US11/396,351 US7229117B2 (en) 2005-05-20 2006-03-30 Vehicle seat moving devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005147909A JP4434075B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 車両用シートの移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006321415A JP2006321415A (ja) 2006-11-30
JP4434075B2 true JP4434075B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=37447675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005147909A Expired - Fee Related JP4434075B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 車両用シートの移動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7229117B2 (ja)
JP (1) JP4434075B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151246A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Johnson Controls Technol Co 車両用座席構造
US20090028153A1 (en) * 2005-05-12 2009-01-29 Koninklijke Kpn N.V. Method for Transmitting Information in a Multicast Environment
EP1902895B1 (en) * 2005-07-14 2011-01-05 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Movement device for vehicle seat
US7441822B1 (en) * 2007-06-05 2008-10-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjustable vehicle seat
JP5211388B2 (ja) * 2007-06-07 2013-06-12 日本発條株式会社 車両用座席の着脱機構
JP5200438B2 (ja) * 2007-07-20 2013-06-05 マツダ株式会社 車両のシート装置
JP4987024B2 (ja) * 2009-02-27 2012-07-25 本田技研工業株式会社 車両用シート
JP5362482B2 (ja) * 2009-08-20 2013-12-11 トヨタ紡織株式会社 車両用スライドレール装置
DE102010063615B4 (de) 2010-08-23 2021-07-22 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längsverstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz mit trennbarer Ober- und Unterschiene
JP5214711B2 (ja) * 2010-11-25 2013-06-19 岐阜車体工業株式会社 シートトラックスライド装置におけるロック機構
JP5214712B2 (ja) * 2010-11-25 2013-06-19 岐阜車体工業株式会社 シートトラックスライド装置におけるロック機構
US20120139270A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Gentile Frank L Enclosure lock
US8770646B2 (en) * 2011-10-03 2014-07-08 Ford Global Technologies, Llc Adjustable floating seat
US8651550B2 (en) * 2011-12-13 2014-02-18 Chrysler Group Llc Stowable seat arrangement for a vehicle
JP6239436B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-29 トヨタ紡織株式会社 スライドレール
JP6488939B2 (ja) * 2015-08-06 2019-03-27 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US10336215B2 (en) 2016-05-26 2019-07-02 Fca Us Llc Movable vehicle seat with integrated occupant restraint system
US9802570B1 (en) 2016-09-08 2017-10-31 Fca Us Llc Movable buckle mounting system
DE102017007844B4 (de) * 2017-08-18 2022-01-05 Audi Ag Fahrzeugsitz für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP7141278B2 (ja) * 2018-08-27 2022-09-22 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド装置
JP7283092B2 (ja) * 2019-02-01 2023-05-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US11767060B2 (en) * 2019-04-12 2023-09-26 Textron Innovations Inc. Lightweight vehicle
US11772519B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child seat arrangement
US11772517B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
US11731535B2 (en) 2020-11-09 2023-08-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child care arrangement to a second arrangement
US11904732B2 (en) 2020-11-09 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement
US11772520B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Remote notification and adjustment of a passenger compartment arrangement

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184656A (en) * 1978-01-03 1980-01-22 The Boeing Company Seat track mechanism for operating station of aircraft refueling boom
SE513310C2 (sv) * 1998-12-22 2000-08-21 Volvo Ab Sätesarrangemang för ett motorfordon
JP2002120604A (ja) 2000-10-17 2002-04-23 Nissan Motor Co Ltd メリーゴーランドシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006321415A (ja) 2006-11-30
US20060261624A1 (en) 2006-11-23
US7229117B2 (en) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434075B2 (ja) 車両用シートの移動装置
JP3990364B2 (ja) 折り畳みシートおよびこのようなシートを含む乗物
US9272642B2 (en) Vehicle seat
EP1902895A1 (en) Movement device for vehicle seat
US8360528B2 (en) Vehicle seats
JP5109543B2 (ja) 乗物用シート
EP1197380A1 (en) Foldable vehicle seat
JPH1148840A (ja) 車両用シート構造
JP5910816B2 (ja) シート装置
JP2008150044A (ja) 車両用シート構造
JP2007313977A (ja) 車両用シート
JP2001239870A (ja) 床下格納シート構造
JP2003276482A (ja) 車両用リヤシート
JP5589368B2 (ja) 車両のシート装置
JP2005022551A (ja) 車両用シート
JPH0322336B2 (ja)
JP2002307991A (ja) 跳ね上げ式格納シートのシートクッションロック構造
JP6577988B2 (ja) 可動屋台
JP2007223567A (ja) 車両用コンソールボックス
JP4489677B2 (ja) 車両用シートのシートバックロック装置
JP2005041378A (ja) 車両用シート装置
JP4028455B2 (ja) 車両用シート装置
JP4479586B2 (ja) 車両用シートの移動装置
JP5862875B2 (ja) シート装置
JP2007284060A (ja) 車両用シート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees