JP4410784B2 - シフト切換機構の制御装置および制御方法 - Google Patents

シフト切換機構の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4410784B2
JP4410784B2 JP2006292918A JP2006292918A JP4410784B2 JP 4410784 B2 JP4410784 B2 JP 4410784B2 JP 2006292918 A JP2006292918 A JP 2006292918A JP 2006292918 A JP2006292918 A JP 2006292918A JP 4410784 B2 JP4410784 B2 JP 4410784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
shift
rotation
rotational
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006292918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008106921A (ja
Inventor
英樹 窪谷
正人 甲斐川
恵司 星野
神尾  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006292918A priority Critical patent/JP4410784B2/ja
Priority to US11/907,296 priority patent/US8068965B2/en
Priority to DE102007050847.8A priority patent/DE102007050847B4/de
Priority to CN200710165122.6A priority patent/CN101169184B/zh
Publication of JP2008106921A publication Critical patent/JP2008106921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410784B2 publication Critical patent/JP4410784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H2061/283Adjustment or calibration of actuator positions, e.g. neutral position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • F16H2061/326Actuators for range selection, i.e. actuators for controlling the range selector or the manual range valve in the transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2003Electrical actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • Y10T74/20146Control lever on steering column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、シフト切換機構の制御に関し、特に、アクチュエータの非通電時における回転位置変化に基づいて、シフトポジションの位置を学習する技術に関する。
従来より、運転者によるシフトレバーの操作に従い自動変速機のシフトポジション(以下の説明においてはレンジともいう)をアクチュエータにより切り換えるシフト切換機構においては、シフトポジション切換用の動力源として電動機(たとえば直流モータ)を備えたものが知られている。
このようなシフト切換機構によれば、自動変速機のシフトポジションを運転者によるシフトレバーの操作力によって直接切り換える一般的な切換機構のように、シフトレバーとシフト切換機構とを機械的に接続する必要がないことから、これら各部を車両に搭載する際のレイアウト上の制限がなく、設計の自由度を高めることができる。また、車両への組み付け作業を簡単に行なうことができるという利点があった。
このようなシフト切換機構として、たとえば、特開2002−323127号公報(特許文献1)は、アクチュエータの絶対位置を把握してシフトレンジを切り換える自動変速機のシフトレンジ切換装置を開示します。この自動変速機のシフトレンジ切換装置は、自動変速機のシフトレンジを、パーキングを含む各種走行レンジに切り換えるためのシフトレンジ切換機構と、シフトレンジ切換機構の動力源となるアクチュエータと、外部操作によって入力される切換指令に従いアクチュエータを駆動することにより、自動変速機のシフトレンジを切換指令に対応したシフトレンジに制御する制御手段と、制御手段に電力を供給する電源手段と、アクチュエータの回転位置および自動変速機のシフトレンジ位置を記憶する不揮発性の書換可能な記憶手段とを備えた自動変速機のシフトレンジ切換装置である。制御手段は、電源手段から供給される電力が遮断され再度導入されたとき、記憶手段に記憶されたアクチュエータの回転位置および自動変速機のシフトレンジ位置を読み出し初期値として設定することを特徴とする。
上述した公報に開示されたシフトレンジ切換装置によると、アクチュエータの絶対位置を把握することができ、ディテント機構を駆動して自動変速機のシフトレンジを切り換え、車両を走行させることが可能となる。
特開2002−323127号公報
しかしながら、シフト切換機構には、機械的に連結された部品間において、部品自体の撓みによる弾性力を生じさせて電源遮断時にアクチュエータの回転位置をシフトポジションに対応する位置に保持する機構が設けられる。そのため、電源遮断後に、機構から回転力を受けてアクチュエータの回転位置に変動が生じる場合がある。上述した公報に開示されたシフトレンジ切換装置においては、電源遮断後に回転位置に変動が生じると、実際のアクチュエータの回転位置とメモリから読み出されたシフトレンジ位置に対応する初期値との間には、誤差が生じる可能性がある。そのため、アクチュエータの回転位置制御の精度が悪化する可能性がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、アクチュエータの回転位置を精度よく検出するシフト切換機構の制御装置および制御方法を提供することである。
第1の発明に係るシフト切換機構の制御装置は、操作部材の状態に対応した信号に基づくアクチュエータの回転力により、車両に搭載された自動変速機のシフトポジションを切り換えるシフト切換機構の制御装置である。アクチュエータには、アクチュエータの回転位置に応じて、シフトポジションに対応する回転位置側への回転力を生じさせる機構が設けられる。この制御装置は、アクチュエータの回転量を検出するための検出手段と、信号および検出された回転量に基づいてアクチュエータを制御するための制御手段と、制御手段によるアクチュエータの制御が停止されたときに、停止時点からのアクチュエータの回転量に基づいて、シフトポジションに対応する回転位置を学習するための学習手段とを含む。第4の発明に係るシフト切換機構の制御方法は、第1の発明に係るシフト切換機構の制御装置と同様の構成を有する。
第1または4の発明によると、アクチュエータには、アクチュエータの回転位置に応じて、シフトポジションに対応する回転位置側への回転力を生じさせる機構が設けられる。すなわち、アクチュエータの制御が停止されて、アクチュエータへの電力供給が遮断されたときに、アクチュエータの停止位置がシフトポジションに対応する回転位置からずれると、機構からの回転力を受けて、シフトポジションに対応する回転位置側にアクチュエータの回転位置が変動することとなる。このとき、変動後のアクチュエータの回転位置は、本来のシフトポジションに対応する回転位置である。したがって、制御手段によりアクチュエータの制御が停止されたときに、停止時点からのアクチュエータの回転量に基づいて、シフトポジションに対応する回転位置を学習するようにすると、シフトポジションに対応する回転位置を精度よく検出することができる。そのため、アクチュエータの回転位置制御の精度を向上させることができる。したがって、アクチュエータの回転位置を精度よく検出するシフト切換機構の制御装置を提供することができる。
第2の発明に係るシフト切換機構の制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、アクチュエータは、電力の供給を受けて回転力を発現する回転電機である。制御手段は、アクチュエータへの電力供給を遮断することにより、アクチュエータの制御を停止するための手段を含む。第5の発明に係るシフト切換機構の制御方法は、第2の発明に係るシフト切換機構の制御装置と同様の構成を有する。
第2または5の発明によると、アクチュエータへの電力供給が遮断されて、アクチュエータの制御が停止されると、アクチュエータの回転位置に応じて、シフトポジションに対応する回転位置側への回転力が生じる。このとき、変動後のアクチュエータの回転位置は、本来のシフトポジションに対応する回転位置である。したがって、制御手段によりアクチュエータの制御が停止されたときに、停止時点からのアクチュエータの回転量に基づいて、シフトポジションに対応する回転位置を学習するようにすると、シフトポジションに対応する回転位置を精度よく検出することができる。そのため、アクチュエータの回転位置制御の精度を向上させることができる。
第3の発明に係るシフト切換機構の制御装置においては、第1または2の発明の構成に加えて、機構には、アクチュエータの回転範囲を規制する規制部材が設けられる。学習手段は、規制部材により規制されるアクチュエータの回転位置を基準として、シフトポジションに対応する回転位置を学習するための手段を含む。第6の発明に係るシフト切換機構の制御方法は、第3の発明に係るシフト切換機構の制御装置と同様の構成を有する。
第3または6の発明によると、規制部材により規制されるアクチュエータの回転位置を基準として、シフトポジションに対応する回転位置を学習することにより、ガタ等を考慮して、精度よくアクチュエータの回転位置を検出することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置を備えたシフト制御システム10の構成を示す。本実施の形態に係るシフト制御システム10は、車両のシフトポジションを切り換えるために用いられる。シフト制御システム10は、Pスイッチ20と、シフトスイッチ26と、車両電源スイッチ28と、車両の制御装置(以下、「EFI−ECU(Electronic Control Unit)」と表記する)30と、パーキング制御装置(以下、「SBW(Shift By Wire)−ECU」と表記する)40と、アクチュエータ42と、エンコーダ46と、シフト切換機構48と、表示部50と、メータ52と、駆動機構60と、電力供給部70と、ニュートラルスタートスイッチ(以下、「NSW」と表記する)72とを含む。シフト制御システム10は、電気制御によりシフトポジションを切り換えるシフトバイワイヤシステムとして機能する。具体的にはシフト切換機構48がアクチュエータ42により駆動されてシフトポジションの切り換えを行なう。本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置は、SBW−ECU40により実現される。
車両電源スイッチ28は、車両電源のオン・オフを切り換えるためのスイッチである。車両電源スイッチ28は、特に限定されるものではないが、たとえば、イグニッションスイッチである。車両電源スイッチ28がドライバなどのユーザから受付けた指示は電力供給部70に伝達される。
電力供給部70は、車両電源スイッチ28からの指示を受けて、図示しない補機バッテリからEFI−ECU30あるいはSBW−ECU40の少なくともいずれか一方に電力を供給する。電力供給部70は、たとえば、車両の状態に応じて、EFI−ECU30のみに電力を供給したり、SBW−ECU40にのみ電力を供給したり、EFI−ECU30およびSBW−ECU40の両方に電力を供給したりする。電力供給部70は、ハードウェアにより実現されてもよいし、ソフトウェアにより実現されてもよい。
したがって、たとえば、車両電源スイッチ28がオンされると、図示しない補機バッテリから電力が供給されて、シフト制御システム10が起動される。
Pスイッチ20は、シフトポジションをパーキングポジション(以下、「Pポジション」と呼ぶ)とパーキング以外のポジション(以下、「非Pポジション」と呼ぶ)との間で切り換えるためのスイッチであり、スイッチの状態をドライバに示すためのインジケータ22、およびドライバからの指示を受付ける入力部24を含む。ドライバは、入力部24を通じて、シフトポジションをPポジションに入れる指示を入力する。入力部24はモーメンタリスイッチであってもよい。入力部24が受付けたドライバからの指示を示すP指令信号は、SBW−ECU40に送信される。なお、このようなPスイッチ20以外により、非PポジションからPポジションにシフトポジションを切り換えるものであってもよい。
SBW−ECU40は、シフトポジションをPポジションと非Pポジションとの間で切り換えるために、シフト切換機構48を駆動するアクチュエータ42の動作を制御し、現在のシフトポジションの状態をインジケータ22に提示する。シフトポジションが非Pポジションであるときにドライバは入力部24を押下すると、SBW−ECU40はシフトポジションをPポジションに切り換えて、インジケータ22に現在のシフトポジションがPポジションである旨を提示する。
アクチュエータ42は、スイッチドリラクタンスモータ(以下、「SRモータ」と表記する)により構成され、SBW−ECU40からのアクチュエータ制御信号を受信してシフト切換機構48を駆動する。エンコーダ46は、アクチュエータ42と一体的に回転し、SRモータの回転状況を検出する。本実施の形態のエンコーダ46は、A相、B相およびZ相の信号を出力するロータリーエンコーダである。SBW−ECU40は、エンコーダ46から出力される信号を取得してSRモータの回転状況を把握し、SRモータを駆動するための通電の制御を行なう。
シフトスイッチ26は、シフトポジションをD(前進走行)ポジション、R(後進走行)ポジション、N(ニュートラル)ポジションなどのポジションに切り換えたり、またPポジションに入れられているときには、Pポジションを解除したりするためのスイッチである。シフトスイッチ26が受付けたドライバからの指示を示すシフト信号はSBW−ECU40に送信される。すなわち、シフトスイッチ26は、運転者により操作された操作部材(たとえば、シフトレバー)の位置に対応したシフトポジションを示すシフト信号をSBW−ECU40に送信する。SBW−ECU40は、ドライバからの指示を示すシフト信号に基づき、EFI−ECU30を通じて、駆動機構60におけるシフトポジションを切り換える制御を行なうとともに、現在のシフトポジションの状態をメータ52に提示する。駆動機構60は、有段変速機構から構成されてもよいし、無段変速機構から構成されてもよい。
EFI−ECU30は、シフト制御システム10の動作を統括的に管理する。表示部50は、EFI−ECU30またはSBW−ECU40が発したドライバに対する指示や警告などを表示する。メータ52は、車両の機器の状態やシフトポジションの状態などを提示する。
NSW72は、シャフト102の端部に設けられ、シャフト102の回転位置に対応したシフトポジションを示すNSW信号をSBW−ECU40に送信する。
図2は、シフト切換機構48の構成を示す。以下、シフトポジションは、Pポジション、非Pポジション(R、N、Dの各ポジションを含み、さらにDポジションに加えて1速固定のD1ポジションや、2速固定のD2ポジションを含んでも良い)とを含む。
シフト切換機構48は、アクチュエータ42により回転されるシャフト102、シャフト102の回転に伴って回転するディテントプレート100、ディテントプレート100の回転に伴って動作するロッド104,114、図示しない変速機の出力軸に固定されたパーキングロックギヤ108、パーキングロックギヤ108をロックするためのパーキングロックポール106、ディテントプレート100の回転を制限してシフトポジションを固定するディテントスプリング110およびころ112を含む。
アクチュエータ42は、減速機構44を介在させてシャフト102に接続される。すなわち、アクチュエータ42の回転数は、減速機構44により減速されたシャフト102に伝達される。減速機構44は、たとえば、複数のギヤにより構成される。アクチュエータ42には、エンコーダ46が設けられる。エンコーダ46は、アクチュエータ42の回転量の増加とともに、カウント値を増加させる(あるいは、回転する方向が負方向であるすうると、カウント値を減少させる)。エンコーダ46におけるカウント値を示す信号(以下、計数信号ともいう)は、SBW−ECU40に送信される。SBW−ECU40は、カウント値の増加分あるいは減少分に基づいて、アクチュエータ42の回転量を検出する。あるいは、SBW−ECU40は、カウント値の増加分あるいは減少分と減速機構44における減速比とに基づいて、シャフト102の回転量を検出するようにしてもよい。
また、シャフト102の端部には、NSW72が設けられる。NSW72は、各シフトポジションに対応する、複数のスイッチを有する。シャフト102の回転位置に応じて、複数のスイッチのいずれかがオンとなる。そして、SBW−ECU40は、複数のスイッチのいずれがオンとなったかを示すNSW信号を受信すると、現在選択されているシフトポジションを判定する。
ディテントプレート100は、アクチュエータ42により駆動されてシフトポジションを切り換える。また、エンコーダ46は、アクチュエータ42の回転量に応じた計数値を取得する計数手段として機能する。
なお、図2の斜視図においては、ディテントプレート100の谷(Pポジション位置124)しか示していないが、実際には図2の拡大平面図に示すように、ディテントプレート100には、D、N、R、Pの4つのポジションに対応する4つの谷が存在する。なお、以下においては、D、N、Rの各ポジションを(まとめて)非Pポジションとして、Pポジションと非Pポジションとの切換えについて説明する。
図2は、シフトポジションが非Pポジションであるときの状態を示している。この状態では、パーキングロックポール106がパーキングロックギヤ108をロックしていないので、車両の駆動軸の回転は妨げられない。この状態からアクチュエータ42によりシャフト102を時計回り方向に回転させると、ディテントプレート100を介してロッド104が図2に示す矢印Aの方向に押され、ロッド104の先端に設けられたテーパ部によりパーキングロックポール106が図3に示す矢印Bの方向に押し上げられる。ディテントプレート100の回転に伴ってディテントプレート100の頂部に設けられた2つの谷のうちの一方、すなわち非Pポジション位置120にあったディテントスプリング110のころ112は、山122を乗り越えて他方の谷、すなわちPポジション位置124へ移る。ころ112は、その軸方向に回転可能にディテントスプリング110に設けられている。ころ112がPポジション位置124に来るまでディテントプレート100が回転したとき、パーキングロックポール106は、パーキングロックポール106の突起部分がパーキングロックギヤ108の歯部間に嵌合する位置まで押し上げられる。これにより、車両の駆動軸が機械的に固定され、シフトポジションがPポジションに切り換わる。
本実施の形態に係るシフト制御システム10では、シフトポジション切換時にディテントプレート100、ディテントスプリング110およびシャフト102などのシフト切換機構の構成部品に係る負荷を低減するために、SBW−ECU40が、ディテントスプリング110のころ112が山122を乗り越えて落ちるときの衝撃を少なくするように、アクチュエータ42の回転量を制御する。
SBW−ECU40は、エンコーダ46で検出された回転量に基づく、アクチュエータ42の回転位置(ディテントプレート100におけるころ112の相対位置)がPポジションに対応する予め定められた範囲内にあるときには、シフトポジションがPポジションであることを判定する。
一方、SBW−ECU40は、エンコーダ46で検出された回転量に基づく、アクチュエータ42の回転位置が非Pポジション(たとえば、D、R、N)に対応する予め定められた範囲内にあるときには、シフトポジションが非Pポジションであることを判定する。なお、SBW−ECU40は、NSW72からのNSW信号に基づいて、シャフト102の回転位置に対応するシフトポジションを判定するようにしてもよい。
また、ディテントプレート100あるいはシャフト102は、ロッド114を介在させて、自動変速機のマニュアルバルブのスプール(いずれも図示せず)に最終的に接続される。アクチュエータ42の回転位置がDポジション、Rポジション、Nポジションになると、マニュアルバルブのスプールがそれぞれのシフトポジションに対応する位置に移動させられる。このようにして、自動変速機のシフトポジションがアクチュエータ42により切り換えられる。
SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出されるカウンタ値に基づいてアクチュエータ42の回転量を検出する。
SBW−ECU40は、規制部材により規制されたアクチュエータの回転位置に基づいて、複数のシフトポジションのうちの少なくとも1つのシフトポジションの位置を設定する。
以上のような構成を有するシフト制御システム10において、SBW−ECU40がアクチュエータ42の制御を停止したときに、制御停止後にアクチュエータ42の回転位置が変動する場合がある。
すなわち、アクチュエータ42の制御が停止したときに、ディテントプレート100上のころ112が谷位置と異なる位置である場合を想定する。
図3(A)に、ディテントプレート100の波状に形成された部分と、ディテントプレート100に当接するころ112とを示す。たとえば、図3(A)に示すように、ころ112がディテントプレート100におけるPポジションに対応する谷位置からずれた位置でアクチュエータ42に対する制御が停止されたとする。このような位置のずれは、ディテントプレート100の寸法公差により生ずるものである。
ころ112は、ディテントスプリング110の撓みに基づく弾性力により、ころ112と接触するディテントプレート100側の部分に押し付けられる。ころ112からディテントプレート100への押し付け力のうちディテントプレート100の回転方向成分の力がディテントプレート100に連結される各回転要素におけるフリクションを上回ると、ディテントプレート100には、ころ112が谷位置側に移動する方向に回転力が生じることとなる。これにより、アクチュエータ42に対する制御停止後に、アクチュエータ42の回転位置が変動することとなる。このような回転位置の変動を以下の説明においては、谷位置側への「吸い込み」と記載する。
図3(B)に、図3に示すディテントプレート100の波状に形成された部分上をころ112が移動する際の吸い込み回転力の変化を示す。
図3(B)の斜線部分と吸い込み回転力の変化のラインとが重なる区間が、ころ112の吸い込みによる力よりもフリクションが上回る区間である。したがって、ころ112が図3(B)の斜線部分と重なる区間以外では、ころ112の吸い込みによる力がフリクションを上回る。そのため、図3(B)の斜線部分と重なる区間以外において、アクチュエータ42に供給される電流が遮断されると、ころ112は直近のシフトポジションに対応する谷位置に吸い込みの力により移動されることとなる。
このように、ディテントプレート100側の波状部分の形状ところ112が接続されるディテントスプリング110とにより、アクチュエータ42の回転位置に応じて、シフトポジションに対応する回転位置側への回転力を生じさせる機構を構成する。
本発明は、SBW−ECU40がアクチュエータ42の制御を停止したときに、停止時点からのアクチュエータ42の回転量に基づいて、シフトポジションに対応する回転位置を学習する点に特徴を有する。
より具体的には、SBW−ECU40は、アクチュエータ42への電力供給を遮断して、アクチュエータ42の制御を停止する。SBW−ECU40は、アクチュエータ42の制御が停止された時点から、エンコーダ46により検出されるアクチュエータ42の回転変動量に基づいて、シフトポジションに対応する回転位置、すなわち谷位置を学習する。
また、SBW−ECU40は、ディテントプレート100により規制されるアクチュエータ42の回転位置、すなわち、P壁位置あるいは非P壁位置を基準として、シフトポジションに対応する回転位置を学習する。本実施の形態においては、SBW−ECU40は、P壁位置を基準としてシフトポジションに対応する谷位置を学習する。
SBW−ECU40は、図4に示す学習条件が成立すると、アクチュエータ42の回転方向に応じた計算方法により谷位置を学習する。
SBW−ECU40は、シフトレバーが移動されて、エンコーダ46あるいはNSW72により判定される、現在選択されているシフトポジションと、シフトレバーの位置に対応するシフトポジションとが異なると、シフトポジションの切換要求があったものと判定する。SBW−ECU40は、シフトレバーの位置に対応するシフトポジションに応じた目標位置カウント値を設定する。SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出されるカウント値が目標位置カウント値になるようにアクチュエータ42を制御する。SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出されるカウント値が目標位置カウント値と略同じ値になると、アクチュエータ42に供給される電力を遮断して、アクチュエータ42の制御を停止する。以下の説明においては、アクチュエータ42の制御を停止した状態を「スタンバイ」という。また、各シフトポジションに対応する目標位置カウント値は、各シフトポジションに対応する谷位置に対応するカウント値が設定される。
SBW−ECU40は、図4に示すように、上述したスタンバイへの移行後であって、エンコーダ46により検出されるカウント値が増加するという状態およびスタンバイへの移行後であって、エンコーダ46により検出されるカウント値が減少するという状態のうちのいずれかの状態になるという学習条件が成立すると、アクチュエータ42の回転方向に応じた計算方法で谷位置を再計算する。
たとえば、スタンバイ移行後にカウント値が増加した場合を想定すると、図5(A)に示すように、アクチュエータ42からディテントプレート100までにおけるガタ126が逆転方向側に詰まった状態で、ころ112が谷位置に移動することとなる。なお、図5(A)および(B)においては、説明の便宜上ころ112側にアクチュエータ42と、アクチュエータ42とのガタ126とが存在するように記載する。
このとき、P壁位置を基準としたときの谷位置は、図4に示すように、「スタンバイ移行後のカウント値−P壁位置に対応するカウント値」により算出される。
また、スタンバイ移行後にカウント値が減少した場合を想定すると、図5(B)に示すように、ガタ126が正転方向側に詰まった状態で、ころ112が谷位置に移動することとなる。
このとき、P壁位置を基準としたときの谷位置は、図4に示すように、「スタンバイ移行後のカウント値−P壁位置に対応するカウント値−ガタに対応するカウント値」により算出される。
図6に、本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置であるSBW−ECU40の機能ブロック図を示す。
SBW−ECU40は、入力インターフェース(以下、入力I/Fと記載する)300と、演算処理部400と、記憶部600と、出力インターフェース(以下、出力I/Fと記載する)500とを含む。
入力I/F300は、Pスイッチ20からのP指令信号と、エンコーダ46からの計数信号と、シフトスイッチ26からのシフト信号と、NSW72からのNSW信号とを受信して、演算処理部400に送信する。
演算処理部400は、切換要求判定部402と、目標位置カウント値設定部404と、カウント値判定部406と、アクチュエータ駆動制御部408と、谷位置学習部410とを含む。
切換要求判定部402は、シフトポジションの切換要求があるか否かを判定する。すなわち、切換要求判定部402は、シフトスイッチ26から受信するシフト信号に対応するシフトポジションと現在選択されているシフトポジションとが異なると、シフトポジションの切換要求があることを判定する。
なお、切換要求判定部402は、NSW72から受信するNSW信号に対応するシフトポジションあるいはエンコーダ46におけるカウント値に基づくシフトポジションを現在選択されているシフトポジションであるとする。
また、切換要求判定部402は、たとえば、シフトポジションの切換要求があると、切換要求判定フラグをオンするようにしてもよい。
目標位置カウント値設定部404は、目標位置カウント値を設定する。すなわち、目標位置カウント値設定部404は、シフトスイッチ26から受信するシフト信号に対応するシフトポジションを目標シフトポジションとして、目標シフトポジションに対応するカウント値を設定する。なお、相対的なカウント値に基づいて目標位置カウント値を設定する場合には、現在選択されているシフトポジションから目標シフトポジションまでのカウント値を設定するようにしてもよい。
目標位置カウント値設定部404は、現在選択されているシフトポジションと目標シフトポジションとの位置関係に基づくアクチュエータ42の回転方向に応じて目標位置カウント値の設定方法を変更する。
具体的には、目標位置カウント値設定部404は、アクチュエータ42が正転方向に回転する場合には、目標シフトポジションに対応するカウント値にガタ量を加算して目標位置カウント値を設定する。
目標位置カウント値設定部404は、アクチュエータ42が逆転方向に回転する場合には、目標シフトポジションに対応するカウントを目標位置カウント値として設定する。
カウント値判定部406は、エンコーダ46からの計数信号に基づく現在のカウント値と、目標位置カウント値設定部404において設定された目標位置カウント値とを比較して、略同じ値であるか否かを判定する。すなわち、カウント値判定部406は、現在のカウント値と目標位置カウント値との差が予め定められた範囲内であれば、現在のカウント値と目標位置カウント値とが略同じ値であると判定する。なお、カウント値判定部406は、現在のカウント値と目標位置カウント値との差が略同じ値であると判定すると、カウント値判定フラグをオンするようにしてもよい。
アクチュエータ駆動制御部408は、目標位置カウント値設定部404において、目標位置カウント値が設定されると、アクチュエータ42に対して出力I/F500を経由して駆動制御信号を送信する。また、アクチュエータ駆動制御部408は、エンコーダ46により検出される現在のカウント値と目標位置カウント値とが略同じ値になると、アクチュエータ42に対する電力の供給を停止する。すなわち、アクチュエータ駆動制御部408は、アクチュエータ42の制御を停止する。なお、アクチュエータ駆動制御部408は、たとえば、カウント値判定フラグがオンになると、アクチュエータ42の制御を停止するようにしてもよい。
谷位置学習部410は、アクチュエータ42の制御が停止されてから、エンコーダ46により検出されたカウント値に基づいて谷位置を学習する。具体的には、谷位置学習部410は、上述したようにスタンバイ移行後のカウントの増減に応じた計算方法により谷位置を再計算する。再計算された谷位置が次回以降の目標位置カウント値として設定される。なお、ガタ量については、予め実験等により算出されたガタ量を用いてもよいし、周知の方法で学習されたガタ量を用いるようにしてもよい。
また、本実施の形態において、切換要求判定部402、目標位置カウント値設定部404、カウント値判定部406、アクチュエータ駆動制御部408、谷位置学習部410は、いずれも演算処理部400であるCPU(Central Processing Unit)が記憶部600に記憶されたプログラムを実行することにより実現される、ソフトウェアとして機能するものとして説明するが、ハードウェアにより実現されるようにしてもよい。なお、このようなプログラムは記録媒体に記録されて車両に搭載される。
記憶部600には、各種情報、プログラム、しきい値、マップ等が記憶され、必要に応じて演算処理部400からデータが読み出されたり、格納されたりする。
以下、図7を参照して、本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置であるSBW−ECU40で実行されるプログラムの制御構造について説明する。
ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、シフトポジションの切換要求があるか否かを判定する。シフトポジションの切換要求があると(S100にてYES)、処理はS102に移される。もしそうでないと(S100にてNO)、この処理は終了する。
S102にて、SBW−ECU40は、目標位置カウント値を設定する。SBW−ECU40は、目標シフトポジションへの回転方向がアクチュエータ42の正転方向であれば、目標シフトポジションの谷位置に対応するカウント値にガタに対応するカウント値を加算した値を目標位置カウント値として設定する。また、SBW−ECU40は、目標シフトポジションへの回転方向がアクチュエータ42の逆転方向であれば、目標シフトポジションの谷位置に対応するカウント値を目標位置カウント値として設定する。
S104にて、SBW−ECU40は、アクチュエータ42に電力を供給する(通電する)。S106にて、SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出されたカウント値が目標位置カウント値と略同じ値であるか否かを判定する。略同じ値であると(S104にてYES)、処理はS108に移される。もしそうでないと(S104にてNO)、処理はS104に戻される。
S108にて、SBW−ECU40は、アクチュエータ42に供給される電力を遮断する(通電を停止する)。S110にて、SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出される現在位置に対応するカウント値が目標位置カウント値よりも大きいか否かを判定する。現在位置に対応するカウント値が目標位置カウント値よりも大きいと(S110にてYES)、処理はS112に移される。もしそうでないと(S110にてNO)、処理はS114に移される。
S112にて、SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出される現在位置に対応するカウント値を、谷位置に対応するカウント値とする。谷位置は目標シフトポジションに対応する谷位置である。SBW−ECU40は、メモリに記憶された目標シフトポジションの谷位置に対応するカウント値を更新する。
S114にて、SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出される現在位置に対応するカウント値が目標位置カウント値よりも小さいか否かを判定する。現在位置に対応するカウント値が目標位置カウント値よりも小さいと(S114にてYES)、処理はS116に移される。もしそうでないと(S114にてNO)、この処理は終了する。
S116にて、SBW−ECU40は、エンコーダ46により検出される現在位置に対応するカウント値からガタに対応するカウント値を減算した値を、谷位置に対応するカウント値とする。谷位置は目標シフトポジションに対応する谷位置である。SBW−ECU40は、メモリに記憶された目標シフトポジションの谷位置に対応するカウント値を更新する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置であるSBW−ECU40の動作について図8を参照しつつ説明する。
たとえば、現在選択されているシフトポジションがDポジションであるとする。このとき、シフトレバーの位置もDポジションであれば、目標位置カウント値と現在位置に対応するカウント値とは略同じ値である。このとき、アクチュエータ42は停止(オフ)状態である。
時間T(0)において、運転者がシフトレバーをRポジションに移動すると、切換要求に応じて(S100にてYES)、図8の太線に示すように、目標位置カウント値が設定される(S102)。このとき、アクチュエータ42は逆転方向になるため、谷位置に対応するカウント値が目標位置カウント値として設定される。そして、アクチュエータ42に電力が供給されて(S104)、ディテントプレート100が回転を開始する。
カウント値は、図8の細線に示すように、アクチュエータ42の回転にともなって減少していき、時間T(1)において、設定された目標位置カウント値と略同じ値になると(S106にてYES)、アクチュエータ42の回転位置が保持され、時間T(2)において、電力供給が遮断されて(S108)、スタンバイ状態に移行する。
目標位置カウント値において、ころ112が谷位置からずれた位置にあって、吸い込みの範囲内であると、吸い込みの力によりころ112が谷位置に移動するように、ディテントプレート100が回転を開始する。そして、ころ112の位置が谷位置となるところで、ディテントプレート100の回転が停止する。
このとき、現在位置に対応するカウント値は、目標位置カウント値よりも大きいため(S110にてYES)、現在位置に対応するカウント値が新たなRポジションに対応する谷位置であるとして学習される(S112)。すなわち、目標位置カウント値が新たに設定されたRポジションに対応する谷位置に変更される。
以上のようにして、本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置によると、SBW−ECUによりアクチュエータの制御が停止されたときに、停止時点からのアクチュエータの回転量に基づいて、シフトポジションに対応する回転位置を学習するようにすると、シフトポジションに対応する回転位置を精度よく検出することができる。そのため、アクチュエータの回転位置制御の精度を向上させることができる。したがって、アクチュエータの回転位置を精度よく検出するシフト切換機構の制御装置および制御方法を提供することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置が搭載された車両の構成を示す図である。 シフト機構の構成を示す図である。 ディテントプレートの波状部分に沿ってころが移動する際の吸い込み回転力の変化を示す図である。 本実施の形態における谷位置の学習条件と計算方法とを示す図である。 吸い込み方向に対応したガタの詰め状態を示す図である。 本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置であるSBW−ECUの機能ブロック図である。 本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置であるSBW−ECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るシフト切換機構の制御装置であるSBW−ECUの動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
10 シフト制御システム、20 Pスイッチ、22 インジケータ、24 入力部、26 シフトスイッチ、28 車両電源スイッチ、30 EFI−ECU、40 SBW−ECU、42 アクチュエータ、44 減速機構、46 エンコーダ、48 シフト切換機構、50 表示部、52 メータ、60 駆動機構、70 電力供給部、72 NSW、100 ディテントプレート、102 シャフト、104,114 ロッド、106 パーキングロックポール、108 パーキングロックギヤ、110 ディテントスプリング、112 ころ、120 非Pポジション位置、122 山、124 Pポジション位置、126 ガタ、300 入力I/F、400 演算処理部、402 切換要求判定部、404 目標位置カウント値設定部、406 カウント値判定部、408 アクチュエータ駆動制御部、410 谷位置学習部、500 出力I/F、600 記憶部。

Claims (12)

  1. 操作部材の状態に対応した信号に基づくアクチュエータの回転力により、車両に搭載された自動変速機のシフトポジションを切り換えるシフト切換機構の制御装置であって、前記アクチュエータには、前記アクチュエータの回転位置に応じて、シフトポジションに対応する回転位置側への回転力を生じさせる機構が設けられ、
    前記アクチュエータの回転量を検出するための検出手段と、
    前記信号および前記検出された回転量に基づいて前記アクチュエータを制御するための制御手段と、
    前記制御手段による前記アクチュエータの制御が停止されたときに、シフトポジションに対応する回転位置と異なる位置で停止したことにより発生する回転力による、停止時点からの前記アクチュエータの回転量に基づいて、前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するための学習手段とを含む、シフト切換機構の制御装置。
  2. 前記アクチュエータは、電力の供給を受けて回転力を発現する回転電機であって、
    前記制御手段は、アクチュエータへの電力供給を遮断することにより、前記アクチュエータの制御を停止するための手段を含む、請求項1に記載のシフト切換機構の制御装置。
  3. 前記機構には、前記アクチュエータの回転範囲を規制する規制部材が設けられ、
    前記学習手段は、前記規制部材により規制される前記アクチュエータの回転位置を基準として、前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するための手段を含む、請求項1または2に記載のシフト切換機構の制御装置。
  4. 前記学習手段は、前記アクチュエータの制御を停止してからの前記アクチュエータの回転方向に応じて前記シフトポジションに対応する回転位置の計算方法を変更する、請求項1〜3のいずれかに記載のシフト切換機構の制御装置。
  5. 前記回転力を生じさせる機構は、前記アクチュエータの回転にともなって回転するディテントプレートと、前記ディテントプレートに当接するように設けられるディテントスプリングとを含み、
    前記ディテントプレートには、山位置と谷位置とを含む波状の形状が形成され、
    前記シフトポジションに対応する回転位置は、前記谷位置に前記ディテントスプリングが当接する位置であって、
    前記回転力を生じさせる機構は、前記谷位置よりも前記山位置側に前記ディテントスプリングが当接した状態で前記ディテントプレートが停止した場合に、前記ディテントスプリングとの当接位置が前記谷位置側に移動するように前記ディテントスプリングの弾性力により前記ディテントプレートに回転力を生じさせる、請求項1〜4のいずれかに記載のシフト切換機構の制御装置。
  6. 前記ディテントプレートには、前記アクチュエータの回転範囲を規制する規制部材が設けられ、前記規制部材により規制される前記アクチュエータの回転位置を基準位置とし、
    前記学習手段は、
    前記アクチュエータの制御を停止してからの前記アクチュエータの回転方向が、前記基準位置を基準とした前記アクチュエータの回転量が増加する方向である場合に、増加した後の前記アクチュエータの回転量に基づいて前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するための手段と、
    前記アクチュエータの制御を停止してからの前記アクチュエータの回転方向が、前記基準位置を基準とした前記アクチュエータの回転量が減少する方向である場合に、減少した後の前記アクチュエータの回転量と、前記アクチュエータから前記ディテントプレートまでにおけるガタ量とに基づいて前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するための手段とを含む、請求項5に記載のシフト切換機構の制御装置。
  7. 操作部材の状態に対応した信号に基づくアクチュエータの回転力により、車両に搭載された自動変速機のシフトポジションを切り換えるシフト切換機構の制御方法であって、前記アクチュエータには、前記アクチュエータの回転位置に応じて、シフトポジションに対応する回転位置側への回転力を生じさせる機構が設けられ、
    前記アクチュエータの回転量を検出するステップと、
    前記信号および前記検出された回転量に基づいて前記アクチュエータを制御する制御ステップと、
    前記アクチュエータの制御が停止されたときに、シフトポジションに対応する回転位置と異なる位置で停止したことにより発生する回転力による、停止時点からの前記アクチュエータの回転量に基づいて、前記シフトポジションに対応する回転位置を学習する学習ステップとを含む、シフト切換機構の制御方法。
  8. 前記アクチュエータは、電力の供給を受けて回転力を発現する回転電機であって、
    前記制御ステップは、アクチュエータへの電力供給を遮断することにより、前記アクチュエータの制御を停止するステップを含む、請求項に記載のシフト切換機構の制御方法。
  9. 前記機構には、前記アクチュエータの回転範囲を規制する規制部材が設けられ、
    前記学習ステップは、前記規制部材により規制される前記アクチュエータの回転位置を基準として、前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するステップを含む、請求項7または8に記載のシフト切換機構の制御方法。
  10. 前記学習ステップは、前記アクチュエータの制御を停止してからの前記アクチュエータの回転方向に応じて前記シフトポジションに対応する回転位置の計算方法を変更する、請求項7〜9のいずれかに記載のシフト切換機構の制御方法。
  11. 前記回転力を生じさせる機構は、前記アクチュエータの回転にともなって回転するディテントプレートと、前記ディテントプレートに当接するように設けられるディテントスプリングとを含み、
    前記ディテントプレートには、山位置と谷位置とを含む波状の形状が形成され、
    前記シフトポジションに対応する回転位置は、前記谷位置に前記ディテントスプリングが当接する位置であって、
    前記回転力を生じさせる機構は、前記谷位置よりも前記山位置側に前記ディテントスプリングが当接した状態で前記ディテントプレートが停止した場合に、前記ディテントスプリングとの当接位置が前記谷位置側に移動するように前記ディテントスプリングの弾性力により前記ディテントプレートに回転力を生じさせる、請求項7〜10のいずれかに記載のシフト切換機構の制御方法。
  12. 前記ディテントプレートには、前記アクチュエータの回転範囲を規制する規制部材が設けられ、前記規制部材により規制される前記アクチュエータの回転位置を基準位置とし、
    前記学習ステップは、
    前記アクチュエータの制御を停止してからの前記アクチュエータの回転方向が、前記基準位置を基準とした前記アクチュエータの回転量が増加する方向である場合に、増加した後の前記アクチュエータの回転量に基づいて前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するステップと、
    前記アクチュエータの制御を停止してからの前記アクチュエータの回転方向が、前記基準位置を基準とした前記アクチュエータの回転量が減少する方向である場合に、減少した後の前記アクチュエータの回転量と、前記アクチュエータから前記ディテントプレートまでにおけるガタ量とに基づいて前記シフトポジションに対応する回転位置を学習するステップとを含む、請求項11に記載のシフト切換機構の制御方法。
JP2006292918A 2006-10-27 2006-10-27 シフト切換機構の制御装置および制御方法 Expired - Fee Related JP4410784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292918A JP4410784B2 (ja) 2006-10-27 2006-10-27 シフト切換機構の制御装置および制御方法
US11/907,296 US8068965B2 (en) 2006-10-27 2007-10-10 Control apparatus and method for shift-position changing mechanism
DE102007050847.8A DE102007050847B4 (de) 2006-10-27 2007-10-24 Steuervorrichtung und Steuerverfahren für einen Gangpositionsänderungsmechanismus
CN200710165122.6A CN101169184B (zh) 2006-10-27 2007-10-29 档位切换机构的控制装置和控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292918A JP4410784B2 (ja) 2006-10-27 2006-10-27 シフト切換機構の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008106921A JP2008106921A (ja) 2008-05-08
JP4410784B2 true JP4410784B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=39244602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006292918A Expired - Fee Related JP4410784B2 (ja) 2006-10-27 2006-10-27 シフト切換機構の制御装置および制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8068965B2 (ja)
JP (1) JP4410784B2 (ja)
CN (1) CN101169184B (ja)
DE (1) DE102007050847B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019536A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Omron Corp 制御装置および方法
JP2009276339A (ja) 2008-04-16 2009-11-26 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ
JP4894933B2 (ja) 2009-06-04 2012-03-14 株式会社デンソー シフトレンジ切換装置、及びパーキングロック装置
US9037361B2 (en) * 2010-04-05 2015-05-19 GM Global Technology Operations LLC Self adjusting shift cable alignment for a transmission range control module system
CN102834652B (zh) 2010-04-15 2015-04-15 丰田自动车株式会社 自动变速器的换档范围切换装置
US20110301818A1 (en) * 2010-05-13 2011-12-08 Coda Automotive, Inc. Rotary encoder gear selector for vehicle
JP5817747B2 (ja) * 2013-01-25 2015-11-18 株式会社デンソー レンジ切換装置
JP6572794B2 (ja) * 2016-02-16 2019-09-11 株式会社デンソー モータ制御装置
DE102017202647A1 (de) 2017-02-20 2018-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ansteuern eines Aktuators für ein Fahrzeug, Steuergerät und Parksperreneinrichtung für ein Fahrzeug
JP2018200065A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 アイシン精機株式会社 シフト装置
JP6789461B2 (ja) * 2017-07-18 2020-11-25 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP7028014B2 (ja) * 2018-03-26 2022-03-02 日本電産トーソク株式会社 シフトレンジ切替制御装置
JP7135757B2 (ja) * 2018-11-15 2022-09-13 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
CN110745071A (zh) * 2019-10-28 2020-02-04 深圳市元征科技股份有限公司 车辆控制方法、装置、车载设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286664A (ja) 1985-06-13 1986-12-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 移動体の駆動制御装置
JPH0691779B2 (ja) 1989-10-09 1994-11-16 前田製管株式会社 ペットの糞尿処理用敷き砂およびその製造方法
JP3067506B2 (ja) 1994-02-08 2000-07-17 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のレンジ切換弁の自走検出装置
CN1173216A (zh) * 1994-12-27 1998-02-11 株式会社小松制作所 作业车辆的车速限制装置及其方法
US5694812A (en) * 1995-04-28 1997-12-09 United Technologies Automotive, Inc. Multi-functional apparatus employing an electromagnetic device and an intermittent motion mechanism
WO2000039444A1 (fr) * 1998-12-24 2000-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Detecteur de la puissance de sortie d'un moteur a combustion interne
JP3905326B2 (ja) 2001-04-25 2007-04-18 株式会社デンソー 自動変速機のシフトレンジ切換装置
US7084597B2 (en) 2002-06-03 2006-08-01 Denso Corporation Motor control apparatus
JP4346940B2 (ja) 2003-04-09 2009-10-21 株式会社デンソー シフト制御システムおよびシフト制御方法並びにシフト制御装置
DE102004043957A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeug-Antriebsstrangsystems
JP2005106099A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Calsonic Kansei Corp 自動変速機のセレクトアシスト装置
JP2006029476A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 駆動力伝達装置
JP4302039B2 (ja) 2004-11-02 2009-07-22 株式会社デンソー モータ制御装置
US7607293B2 (en) * 2005-11-21 2009-10-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Intake manifold pressure control apparatus and method for a hybrid propulsion system
JP4609418B2 (ja) * 2006-11-15 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 シフト切換機構の制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007050847B4 (de) 2014-05-08
US20080103665A1 (en) 2008-05-01
CN101169184B (zh) 2011-01-05
DE102007050847A1 (de) 2008-04-30
CN101169184A (zh) 2008-04-30
US8068965B2 (en) 2011-11-29
JP2008106921A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410784B2 (ja) シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP4609418B2 (ja) シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP4978308B2 (ja) シフト切換装置
JP4245627B2 (ja) シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP5726274B2 (ja) シフトレンジ切替装置
JP4302039B2 (ja) モータ制御装置
JP4248290B2 (ja) シフト制御システムおよびシフト制御方法
CN103968060B (zh) 档位切换设备
JP4535174B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
US7245225B2 (en) Failure monitor for motor drive control system
WO2018230462A1 (ja) シフトレンジ制御装置
JP4591396B2 (ja) レンジ切換装置の制御装置
JP6668801B2 (ja) レンジ切替制御装置
JP4376576B2 (ja) 自動変速機のシフトレンジ切替装置
JP4844338B2 (ja) シフト切換機構の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体
JP2008121713A (ja) シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP4572858B2 (ja) シフトバイワイヤ式レンジ切換え装置
JP2008116002A (ja) シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP4187619B2 (ja) 自動変速機のシフトレンジ切替装置
JP4314213B2 (ja) シフトレンジ選択装置
JP4899783B2 (ja) シフト切換機構の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現されるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体
JP4605125B2 (ja) シフト切換機構の制御装置
US20220221050A1 (en) Shift range control device
JP4577243B2 (ja) 変速機のシフト制御装置
JP2009121516A (ja) シフト切換機構の異常判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4410784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees