JP4370030B2 - 車両用牽引フックの取付構造 - Google Patents

車両用牽引フックの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4370030B2
JP4370030B2 JP35573799A JP35573799A JP4370030B2 JP 4370030 B2 JP4370030 B2 JP 4370030B2 JP 35573799 A JP35573799 A JP 35573799A JP 35573799 A JP35573799 A JP 35573799A JP 4370030 B2 JP4370030 B2 JP 4370030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
bumper
mounting
stay
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35573799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001171560A (ja
Inventor
祐二 追木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP35573799A priority Critical patent/JP4370030B2/ja
Publication of JP2001171560A publication Critical patent/JP2001171560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370030B2 publication Critical patent/JP4370030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/48Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting
    • B60D1/56Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting securing to the vehicle bumper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/24Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions
    • B60D1/243Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for protection in case of crash, collision, impact, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/48Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting
    • B60D1/488Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting mounted directly to the chassis of the towing vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/48Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting
    • B60D1/56Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting securing to the vehicle bumper
    • B60D1/565Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting securing to the vehicle bumper having an eyelet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用牽引フックの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の車体前面部及び後面部には、車両の故障等の際に牽引ロープ等によって牽引するための牽引フックが取り付けられている。
【0003】
この牽引フックは、牽引時に牽引ロープがバンパ等との接触を回避する必要から、一般に車体の下面から下方に突出するようにサイドメンバ等に取り付けられることが多い。この結果、下方に突出する牽引フックによってアプローチアングルが制限されて、路面の段差や急勾配の路面の下端付近、不整地等の走行時に牽引フックが接地することが懸念される。
【0004】
この対策として、実開平4−39911号公報に開示され、図7に要部断面図を示すように、車体前後方向に延在するサイドメンバ111の端部にバンパ112を支持する車両において、サイドメンバ111の端部に、バンパ112のバンパビーム113を貫通する取付部材114を固着し、この取付部材114に先端がバンパ112の外端面112aより突出する牽引フック115を着脱可能に取り付けることによりアプローチアングルを確保すると共に、牽引フックの不使用時、即ち通常時には、図8のように牽引フック115を取付部材114から取り外し、バンパ112の開口部112bをカバー116によって閉鎖する牽引フックの取付構造が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記実開平4−39911号公報号によると、サイドメンバ111の端部にバンパビーム113を貫通して取り付けられた取付部材114によって、牽引フック115を取り付けることから、牽引フックが車体下面から下方に突出することがなく、牽引フックによる接地が回避乃至抑制されてアプローチアングルが確保される。
【0006】
しかし、サイドメンバ111の端部に牽引フック115を取付支持する強固な取付部材114がバンパビーム113に結合されることから、バンパ112に所定値以上の衝撃荷重Pが作用した際、その襲撃荷重Pがバンパビーム113から取付部材114を介して直接的にサイドメンバ111に伝達されて車体及び乗員に影響を及ぼすことが懸念される。
【0007】
一方、牽引フック115を支持する取付部材114等を衝撃荷重Pによって変形可能なように脆弱にすると、牽引フック115の取付剛性が低下して牽引時において十分な牽引フック114の機能が確保できなくなる。
【0008】
従って、かかる点に鑑みなされた本発明の目的は、走行時の接地が回避乃至抑制されると共に、バンパによる衝撃荷重の有効な吸収を確保しつつ牽引フックの十分な取付強度が得られる車両用牽引フックの取付構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する請求項1に記載の車両用牽引フックの取付構造の発明は、車体下面に前後方向に沿って延在する一対のサイドメンバの各端部に車幅方向にバンパが架設支持された車両に取り付けられる牽引フックの取付構造において、 上記サイドメンバの端部に配設される板状の取付ステーと、車幅方向に延在するバンパのバンパビームと、該バンパビームの端部が結合されるバンパ取付部及び該バンパ取付部の側縁に折曲形成されて端縁が上記取付ステーに結合されるバンパステーと、上記バンパステーのバンパ取付部に前後方向に延在するフック本体部が取付支持され、バンパビーム側に突出したフック本体部の先端にフック部が形成されると共に基端が上記取付ステーに穿設された上記基端より若干大径のフック挿通孔に該フック挿通孔と上記基端との間に間隙をもって挿入する牽引フックとを備えたことを特徴とする。
【0010】
請求項1の発明によると、サイドメンバの端部に設けられたバンパステーに前後方に延在する牽引フックを設けることから、牽引フックによる接地が回避乃至抑制されてアプローチアングルが確保されると共に、牽引フックが取付支持されるバンパステーと他方のバンパステーが剛性を有するバンパビームによって結合されてることから、牽引時に牽引フックに作用する牽引荷重がバンパビームを介して左右のバンパステーに分散されて、各バンパステーを介して左右のサイドメンバを介して牽引荷重を効率的に車体全体に分散することができる。
【0011】
また、牽引時に牽引フックに作用する横方向の荷重は、その荷重を牽引フックが取付支持されるバンパステーのバンパ取付部とバンパビームとの2箇所によって確実に受け止められて牽引フックとしての機能が確保される。
【0012】
一方、バンパに所定値以上の衝撃荷重が作用した際には、バンパビームを介して左右のバンパステーに分散伝達され、バンパステーの側面部が潰れ変形して衝撃荷重を吸収する。この側面部の潰れ変形に際して、バンパ取付部に取り付けられた牽引フックの基部が取付ステーのフック挿通孔に挿通することから、牽引フックによってバンパ取付部の移動が妨げられることがなく、側面部の潰れ変形が確実にもたらされてクラッシュストロークとして有効活用され、衝撃荷重が十分に吸収される。この結果、サイドメンバに伝達される衝撃荷重が回避乃至大幅に軽減されて効率的な衝撃エネルギーの吸収が行われる。
【0013】
請求項2に記載の発明は、請求項1の車両用牽引フックの取付構造において、上記牽引フックは、上記フック本体部がバンパビームの外側縁の外方迂回して先端がバンパビームの外方に突出してフック部が形成されたことを特徴とする。
【0014】
請求項2の発明によると、バンパビームの外側端の外方を迂回するように牽引フックが延在して設けられることから、バンパビームの形状が複雑化することなく、製造コストの増大を抑制することができる。
【0015】
請求項3に記載の発明は、請求項1の車両用牽引フックの取付構造において、上記牽引フックは、上記フック本体部がバンパビームに穿設された上記フック本体部より若干大径のフック挿通孔を該フック挿通孔と上記フック本体部との間に間隙をもって貫通して先端にフック部が形成されたことを特徴とする。
【0016】
請求項3の発明によると、請求項1に加え、バンパビームにフック挿通孔を穿設し、このフック挿通孔にフック本体部を挿通することから、牽引時に牽引フックのフック部に作用する横方向の荷重は、その牽引方向や荷重の大小等に相応して、バンパステーのバンパ取付部と取付ステー、バンパステーのバンパ取付部とバンパビーム、或いはバンパステーのバンパ取付部と取付ステーとバンパビームとにより受け止められ、牽引フックとしての機能がより効果的に達成される。
【0021】
請求項に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用牽引フックの取付構造において、上記バンパステーのバンパ取付部にフック取付孔が穿設されると共にウエルディングナットが配設され、フック本体部がフック取付孔を貫通してフック本体部に形成されたねじ部が上記ウエルディングナットに螺合して牽引フックがバンパ取付部に結合されたことを特徴とする。
【0022】
請求項5の発明によると、牽引フックの基端をフック取付孔に挿入してねじ部をウエルディングナットに螺合することによって、牽引フックをバンパステーに容易に取り付けることができる。
【0023】
請求項に記載の発明は、請求項の車両用牽引フックの取付構造において、上記バンパビームは、外端面と該外端面の上縁と下縁に各々折曲形成された上面及び下面を有する車幅方向に延在する断面略コ字状であって、上面及び下面の端縁に沿って折曲形成された上部フランジ及び下部フランジがフック取付孔を隔てて各々バンパ取付部に結合されたことを特徴とする。
【0024】
請求項6の発明によると、牽引フックを取り付けるフック取付孔の周囲がバンパビームによって補剛されてより牽引フックの取付剛性の増大がもたらされる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による車両用牽引フックの取付構造の実施の形態を、牽引フックを車体の前部に取り付ける場合を例に図によって説明する。
【0026】
(第1実施の形態)
本発明の第1実施の形態を図1乃至図4によって説明する。なお、各図中符号Ftは車体前方方向を示している。
【0027】
図1は本実施の形態の概要を示す車両の前部斜視図であり、車体1の前面下部に幅方向に延在するフロントバンパ2が設けられ、フロントバンパ2の一方の端部近傍に形成されたフック用孔2aに対応して牽引フック3が取り付けられている。
【0028】
牽引フック取付部10は、図2に図1のI−I線断面図を示すように、車体1の下面に沿って前後方向に延在する断面略矩形のサイドメンバ11の端部に結合される取付ステー21と、取付ステー21に結合されるバンパステー31と、バンパステー31を介して取付ステー21に結合されるフロントバンパ2のバンパビーム41とを主要構成部材としている。
【0029】
これら牽引フック3、取付ステー21、バンパステー31、バンパビーム41を、これらの結合状態を示す図2、要部斜視図を示す図3及び、図3の分解斜視図である図4によって順次説明する。
【0030】
牽引フック3は、図2に示すように柱状のフック本体部4の先端に牽引ロープを係止するリング状のフック部5を有し、フック本体部4の基端6に段差部を介してねじ部7が形成されたアイボルト状に形成されている。
【0031】
取付ステー21は、ラジエータパネルに結合される略矩形の板状であって、中央部に僅かに前方に突出する矩形の基部22を有し、基部22の両側に沿って上下方向に延在する側部フランジ22a、22bが延設された断面上下方向に延在する略ハット状であって、基部22の上縁及び下縁に各々後方に延在する上部フランジ22c及び下部フランジ22dが折曲形成され、側部フランジ22a及び22bがサイドメンバ11の端部側縁に折曲形成された取付フランジ12a、12bに結合されると共に、上部フランジ22c及び下部フランジ22dが各々サイドメンバ11の端部上面及び下面に結合される。
【0032】
側部フランジ22a及び22bには、サイドメンバ11の取付フランジ12a及び12bに形成されたボルト孔(図示せず)に対応してボルト孔25が穿設されている。更に、取付ステー21の基部22には牽引フック3の基端6が間隙をもって挿入可能なように基端6より若干大径のフック挿通孔23が穿設されている。
【0033】
バンパステー31は、中央部に取付ステー21の基部22と所定寸法Lだけ離間して対向する略矩形のバンパ取付部32を有し、バンパ取付部32の両側に沿って各々後方に延在する側面部33、34が折曲形成され、側面部33及び34の端縁に各々取付ステー21の側部フランジ23a、23bに重合する側部フランジ33a、34aが折曲形成された断面略ハット状で、側部フランジ23a及び23bには取付ステー21に形成されたボルト孔25に対応してボルト孔38が形成されている。更に、バンパ取付部32の上縁に沿って後方に延在する上面部35が折曲形成され、上面部35の先端に取付ステー21に基部22の上部に重合する上部フランジ35aが折曲形成されている。
【0034】
バンパ取付部32には、外側に移行するに従って後方に変移する傾斜面を備えたフック取付面36が隆起して形成され、ステー取付面36にフック取付孔36aが穿設され、フック取付孔36aに対応して牽引フック3のねじ部6が螺合するウエルディングナット37が設けられている。
【0035】
バンパビーム41は、外端面42と、この外端面42の上縁及び後縁から後方に折曲形成された上面43及び下面44とを有して車幅方向に延在する断面略コ字状であって、上面43及び下面44の端縁に沿って互いに接近するように上部フランジ43a及び下部フランジ44aが折曲形成されている。
【0036】
これら上部フランジ43a及び下部フランジ44aの端部がバンパステー31のフック取付孔36aを介して対向すると共に各々フック取付面36に溶接等によって結合されてバンパビーム41とバンパステー31とが一体化される。更に、バンパビーム41の上面43及び下面44の側端43b、44bは後方に移行するに外側になるように傾斜している。なお、47はバンパビーム41を発砲ウレタン等の緩衝材(図示せず)を介在して覆うバンパ表皮であり、バンパ表皮47にフック用孔2aが開口している。
【0037】
そして、バンパステー31の側部フランジ33a、34aを取付ステー21の側部フランジ22a、22bに重合し、ボルト孔38、25及びサイドメンバ11に形成されたボルト孔にボルト(図示せず)を貫通して締結することによってバンパ2がサイドメンバ11の端部に結合される。
【0038】
牽引フック3は、その基端6がバンパビーム41の上部フランジ43aと下部フランジ44aとの間及びバンパステー31のフック取付面36に穿設されたフック取付孔36aから挿入されてねじ部7をウエルディングナット37に螺合させることによって容易に取り付けられる。
【0039】
この取付状態において、牽引フック3の基端6の端部6aが取付ステー21の基部22に形成されたフック挿通孔23を貫通すると共に、フック部5がバンパビーム41の上面43と下面44との間を通り外端面42の外側縁42bの外方側を迂回してバンパビーム41の外端面42の前方に突出してバンパ表皮47に形成されたフック用孔2aに臨んでいる。
【0040】
なお、牽引フック3が設けられない他方のサイドメンバ、取付ステー、バンパステー、バンパビーム41の端部等は、牽引フック3を取り付けるためのフック挿通孔26、フック取付孔36a、ウエルディングナット37等を除いて略同一構成である。
【0041】
このように構成された牽引フック取付構造によると、サイドメンバ11の端部に設けられたバンパステー31に前後方に延在する牽引フック3が設けられることから、牽引フックが車体下面から下方に突出することなく、牽引フックによる接地が回避乃至抑制されてアプローチアングルが確保される。
【0042】
一方、牽引フック3が取付支持されるバンパステー31と他方のバンパステーが剛性を有するバンパビーム41によって結合されることから、牽引時に牽引フック3に作用する前方からの牽引荷重Fは、剛性が確保された強固なバンパビーム41を介して左右のバンパステー31に分散され、更に各バンパステー31を介して左右のサイドメンバ11に分散伝達され、牽引荷重Fを効率的に車体全体に分散することができる。
【0043】
また、牽引時に牽引フック3のフック部5に作用する横方向の荷重Fa或いはFb等は、その荷重Fa、Fbを牽引フック3がウエルディングナット37によって取り付けられたフック取付面36と、このフック取付面36から所定寸法Lだけ離間して配設された取付ステー21の基部22に穿設されたフック挿通孔23の縁部と牽引フック3の基端6との当接によって2箇所で確実に受け止められる。
【0044】
この際、特に牽引フック3の取付部となるフック取付孔36aの周辺がフック取付面36に結合されたバンパビーム41の上部フランジ43a及び下部フランジ44aによって補剛され、かつフック挿通孔23が形成される取付ステー21の基部22の外囲がサイドメンバ11の端部に結合して剛性が確保されることから牽引フック3に作用する横方向の荷重Fa、Fbを確実に受け止め車体に分散伝達することがもたらされ、牽引フックとしての機能が確保される。
【0045】
一方、フロントバンパ2に前方より所定値以上の衝撃荷重Pが作用した際には、その衝撃荷重Pによりバンパビーム41が後方に押しやられ、バンパビーム41を介して左右のバンパステー31のバンパ取付面32に分散伝達され、バンパステー31の側面部33、34及び上面部35が座屈変形、換言すると潰れ変形して衝撃荷重P、即ち衝撃エネルギーを効率的に吸収する。
【0046】
この側面部33、34及び上面部35の潰れ変形に際して、バンパ取付部32のフック取付面36に取り付けられた牽引フック3の基部6が取付ステー21のフック挿通孔23aに挿通せしめられることから、バンパ取付面32の後方移動に追従して基端6がフック挿通孔23a内に挿入されて後退し、牽引フック3によってバンパ取付部32の後退移動が妨げられることがなく、側面部33、34、上面部35の潰れ変形がもたらされ、バンパステー31のバンパ取付部32と取付ステー21の基部22との間Lの略全範囲がクラッシュストロークとして有効活用され、衝撃荷重Pが十分に吸収されてサイドメンバ11に伝達される衝撃荷重Pが回避乃至大幅に軽減される。
【0047】
また、バンパビーム41の外側端の外方を迂回するように牽引フックが略前後方向に延在して設けられることから、バンパビーム41の形状が複雑化することなく、既存のバンパビームを用いることができ、製造コストの増大を抑制することができる。
【0048】
(第2実施の形態)
次に、本発明の第2実施の形態を図5によって説明する。なお、図5は上記第1実施の形態における図2に対応する断面図であり、図1乃至図4と対応する部分に同一符号を付することで該部の詳細な説明を省略し、異なる部分を主に説明する。
【0049】
本実施の形態におけるバンパステー31のバンパ取付部32はバンパ取付部32と連続する平坦面状に形成されている。
【0050】
更に、バンパビーム41の外端面42にバンパステー31に形成されたフック取付孔37に対向して牽引フック3のフック本体部4より若干大径のフック挿通孔45が穿設されている。
【0051】
そして、牽引フック3は、その基端6がバンパビーム41に形成されたフック挿通孔45から挿入されて上部フランジ43aと下部フランジ44aとの間及びバンパステー31のステー取付面36に穿設されたフック取付孔36aを貫通して、ねじ部7をウエルディングナット37に螺合することによって取り付けられる。
【0052】
この取付状態において、牽引フック3のフック部5がバンパビーム41の外端面42の前方に位置し、フック本体部4がバンパビーム41のフック挿通孔45を貫通すると共に、基端6の端部6aが取付ステー21の基部22に形成されたフック挿通孔26を貫通している。
【0053】
このように構成された牽引フック取付構造によると、第1実施の形態と同様に、牽引フックによる接地が回避乃至抑制されてアプローチアングルが確保されと共に、牽引時に牽引フック3に作用する前方からの牽引荷重Fは、剛性が確保されたバンパビーム41を介して左右のバンパステー31に分散されて、各バンパステー31を介して左右のサイドメンバ11に分散伝達され、牽引荷重Fを効率的に車体全体に分散することができる。
【0054】
また、牽引時に牽引フック3のフック部5に作用する横方向の荷重Fa或いはFb等は、その荷重Fa、Fbを牽引方向や荷重の大小等に相応して、(1)牽引フック3がウエルディングナット37によって取り付けられたフック取付面36と、取付ステー21に形成されたフック挿通孔23の縁部と基端6の当接とによって、または、(2)牽引フック3が取り付けられたフック取付面36と、バンパビーム41に形成されたフック挿通孔45の縁部と牽引フック3のフック本体部4の当接とによって、或いは(3)牽引フック3が取り付けられたフック取付面36と、取付ステー21に形成されたフック挿通孔23の縁部と基端6の当接と、バンパビーム41に形成されたフック挿通孔45の縁部と牽引フック3のフック本体部4の当接との3箇所によって受け止められ、第1実施の形態より一層確実に牽引荷重を受け止めることが可能になり、牽引フックとしての機能が確保される。
【0055】
一方、フロントバンパ2に前方より所定値以上の衝撃荷重Pが作用した際には、その衝撃荷重Pによりバンパビーム41が後方に押しやられ、バンパビーム41を介して左右のバンパステー31のバンパ取付面32に分散伝達され、バンパステー31の側面部33、34及び上面部35が座屈変形して衝撃荷重Pを吸収する。
【0056】
この側面部33、34及び上面部35の潰れ変形に際して、バンパ取付部32のフック取付面36に取り付けられた牽引フック3の基部6が取付ステー21のフック挿通孔23aに挿通せしめられることから、側面部33、34、上面部35の潰れ変形が牽引フック3によって妨げられることなく、バンパステー31のバンパ取付部32と取付ステー21の基部22との間Lの略全範囲がクラッシュストロークとして有効活用され、衝撃荷重Pが十分に吸収されてサイドメンバ11に伝達される衝撃荷重Pが回避乃至大幅に軽減されて効率的な衝撃エネルギーの吸収が行われる。
【0057】
参考例
次に、本発明の参考例を図6によって説明する。なお、図6は第2実施の形態における図5に対応する断面図であり、図5と対応する部分に同一符号を付することで該部の詳細な説明を省略し、異なる部分を主に説明する。
【0058】
参考例は、第2実施の形態に対して取付ステー21にフック挿通孔25が開口することなく、かつ牽引フック3が、その基端6の端部6aと取付ステー21と十分に離間するように第1実施の形態及び第2実施の形態に比較して短く形成されている点が異なり、他は同一構成でる。
【0059】
このように構成された牽引フック取付構造によると、第1及び第2の各実施の形態と同様に、牽引フックによる接地が回避乃至抑制されてアプローチアングルが確保されと共に、牽引時に牽引フック3に作用する前方からの牽引荷重Fは、剛性が確保されたバンパビーム41を介して左右のバンパステー31に分散されて、各バンパステー31を介して左右のサイドメンバ11に分散伝達され、牽引荷重Fを効率的に車体全体に分散することができる。
【0060】
また、牽引時に牽引フック3のフック部5に作用する横方向の荷重Fa或いはFb等は、牽引フック3がウエルディングナット37によって取り付けられたフック取付面36と、バンパビーム41に形成されたフック挿通孔45の縁部と牽引フック3のフック本体部4の当接とによって受け止められて牽引フックとしての機能が確保される。
【0061】
一方、フロントバンパ2に前方より所定値以上の衝撃荷重Pが作用した際には、その衝撃荷重Pによりバンパビーム41が後方に押しやられ、バンパビーム41を介して左右のバンパステー31のバンパ取付面32に分散伝達され、バンパステー31の側面部33、34及び上面部35が座屈変形して衝撃荷重Pを吸収する。
【0062】
この側面部33、34及び上面部35の潰れ変形に際して、牽引フック3の基部6の端部6aと取付ステー21の基部22との間が十分に離間することから、側面部33、34及び上面部35の潰れ変形が牽引フック3によって妨げられることなく、クラッシュストロークとして有効活用され、衝撃荷重Pが十分に吸収されてサイドメンバ11に伝達される衝撃荷重Pが回避乃至大幅に軽減されて効率的な衝撃エネルギーの吸収が行われる。
【0063】
上記各実施の形態では、取付ステー21がラジエータパネルに取り付けられたが、取付ステー21をラジエータパネルに一体形成することも可能であり、また、車体前部に牽引フックを取り付ける場合を例に説明したが、車体後部に牽引フックを取り付ける牽引フック取付構造に適用することも可能であり、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
【0064】
【発明の効果】
以上説明した本発明の車両用牽引フックの取付構造によると、サイドメンバの端部に設けられたバンパステーに前後方に延在する牽引フックを設けることから、アプローチアングルが確保されると共に、牽引フックが取付支持されるバンパステーと他方のバンパステーがバンパビームによって結合されて、牽引時に牽引フックに作用する牽引荷重がバンパビームを介して左右のバンパステーに分散されて、左右のサイドメンバを介して牽引荷重を効率的に車体全体に分散することができる。
【0065】
また、牽引時に牽引フックに作用する横方向の荷重が、バンパステーのバンパ取付部と取付ステー、バンパステーの取付部とバンパビーム、バンパステーのバンパ取付部と取付ステーとバンパビームに受け止められ、牽引フックとしての機能がより効果的に確保される。
【0066】
バンパに所定値以上の衝撃荷重が作用した際には、バンパビームを介して左右のバンパステーに分散伝達され、バンパステーの側面部が潰れ変形して衝撃荷重を吸収され、サイドメンバに伝達される衝撃荷重が回避乃至大幅に軽減されて効率的な衝撃エネルギー吸収が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用牽引フックの取付構造の第1実施の形態の概要を示す車両の前部斜視図である。
【図2】同じく、図1のI−I線断面図である。
【図3】同じく、フック取付部の要部斜視図である。
【図4】同じく、図3の分解斜視図である。
【図5】本発明による車両用牽引フックの取付構造の第2実施の形態の概要を示す要部断面図である。
【図6】本発明による車両用牽引フックの取付構造の参考例の概要を示す要部断面図である。
【図7】従来の車両用牽引フックの取付構造の概要を示す要部断面図である。
【図8】同じく、概要を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 車体
2 フロントバンパ(バンパ)
2a フック用孔
3 牽引フック
4 フック本体部
5 フック部
6 基端
6a 端部
7 ねじ部
10 牽引フック取付部
11 サイドメンバ
21 取付ステー
23 フック挿通孔
31 バンパステー
32 バンパ取付部
33 側面部
34 側面部
35 上面部
36 フック取付面
36a フック取付孔
37 ウエルディングナット
41 バンパビーム
42 外端面
43 上面
43a 上部フランジ
44 下面
44a 下部フランジ

Claims (5)

  1. 車体下面に前後方向に沿って延在する一対のサイドメンバの各端部に車幅方向にバンパが架設支持された車両に取り付けられる牽引フックの取付構造において、
    上記サイドメンバの端部に配設される板状の取付ステーと、
    車幅方向に延在するバンパのバンパビームと、
    該バンパビームの端部が結合されるバンパ取付部及び該バンパ取付部の側縁に折曲形成されて端縁が上記取付ステーに結合されるバンパステーと、
    上記バンパステーのバンパ取付部に前後方向に延在するフック本体部が取付支持され、バンパビーム側に突出したフック本体部の先端にフック部が形成されると共に基端が上記取付ステーに穿設された上記基端より若干大径のフック挿通孔に該フック挿通孔と上記基端との間に間隙をもって挿入する牽引フックとを備えたことを特徴とする車両用牽引フックの取付構造。
  2. 上記牽引フックは、
    上記フック本体部がバンパビームの外側縁の外方迂回して先端がバンパビームの外方に突出してフック部が形成されたことを特徴とする車両用牽引フックの取付構造。
  3. 上記牽引フックは、
    上記フック本体部がバンパビームに穿設された上記フック本体部より若干大径のフック挿通孔を該フック挿通孔と上記フック本体部との間に間隙をもって貫通して先端にフック部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用牽引フックの取付構造。
  4. 上記バンパステーのバンパ取付部にフック取付孔が穿設されると共にウエルディングナットが配設され、フック本体部がフック取付孔を貫通してフック本体部に形成されたねじ部が上記ウエルディングナットに螺合して牽引フックがバンパ取付部に結合されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用牽引フックの取付構造。
  5. 上記バンパビームは、
    外端面と該外端面の上縁と下縁に各々折曲形成された上面及び下面を有する車幅方向に延在する断面略コ字状であって、上面及び下面の端縁に沿って折曲形成された上部フランジ及び下部フランジがフック取付孔を隔てて各々バンパ取付部に結合されたことを特徴とする請求項に記載の車両用牽引フックの取付構造。
JP35573799A 1999-12-15 1999-12-15 車両用牽引フックの取付構造 Expired - Fee Related JP4370030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35573799A JP4370030B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 車両用牽引フックの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35573799A JP4370030B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 車両用牽引フックの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171560A JP2001171560A (ja) 2001-06-26
JP4370030B2 true JP4370030B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18445510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35573799A Expired - Fee Related JP4370030B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 車両用牽引フックの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4370030B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103273814A (zh) * 2013-06-27 2013-09-04 长城汽车股份有限公司 拖车钩安装装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600738B2 (ja) * 2004-09-16 2010-12-15 マツダ株式会社 自動車の前部構造
FR2878191B1 (fr) * 2004-11-22 2006-12-29 Renault Sas Boiter de fixation pour un moyen de remorquage d'un vehicule automobile
JP4853147B2 (ja) * 2006-07-10 2012-01-11 日産自動車株式会社 自動車のバンパ構造
SE530226C2 (sv) 2006-08-15 2008-04-01 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk för fordon
KR100802739B1 (ko) * 2006-12-08 2008-02-12 현대자동차주식회사 토잉 후크 조립용 파이프너트의 설치구조
JP5944111B2 (ja) * 2011-04-28 2016-07-05 三菱アルミニウム株式会社 車両の牽引用フック取付け部の構造
JP6064312B2 (ja) * 2011-09-29 2017-01-25 スズキ株式会社 車両構造
CN104386127B (zh) * 2014-10-31 2016-05-04 上海长安汽车工程技术有限公司 汽车前拖钩和碰撞横梁的集成安装板及前拖钩的安装结构
JP6443064B2 (ja) * 2015-01-15 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
KR20190097096A (ko) * 2016-12-16 2019-08-20 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 하이브리드 견인 범퍼 빔 조립체
JP2020015376A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 いすゞ自動車株式会社 フック取付構造
EP3868580B1 (en) * 2020-02-21 2023-08-09 FCA Italy S.p.A. A tow bar assembly for a vehicle and vehicle fitted with such an assembly
CN115042567B (zh) * 2022-05-25 2024-03-22 东风柳州汽车有限公司 一种汽车牵引装置安装结构及车身结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103273814A (zh) * 2013-06-27 2013-09-04 长城汽车股份有限公司 拖车钩安装装置
CN103273814B (zh) * 2013-06-27 2015-04-22 长城汽车股份有限公司 拖车钩安装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001171560A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4454121B2 (ja) 車両用牽引フックの取付構造
US6086141A (en) Body structure for motor vehicle
JP4370030B2 (ja) 車両用牽引フックの取付構造
US5782525A (en) Body structure for motor vehicle
JP4325351B2 (ja) 車両のシャシ取付構造
US6729639B2 (en) Tow hook mounting structure
US8505943B2 (en) Cantilevered, vehicle side mount safety guard
JP3070353B2 (ja) 車体フロア構造
JP2002068015A (ja) 車両ボディにおけるバンパステー
JP4571340B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JP3245686B2 (ja) 車体のバンパ取付部の構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JP2516212B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3540879B2 (ja) 車両の前部フレーム構造
JP4069748B2 (ja) 車両前部構造
JP2516208B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0345901Y2 (ja)
JP3400567B2 (ja) 自動車車体の前部構造
JPH11348815A (ja) 自動車の車体フレーム構造
JP3491857B2 (ja) 車両の側面衝突対策構造
JPS6332761Y2 (ja)
JPS6144716B2 (ja)
JPH0228129Y2 (ja)
JPH0747263Y2 (ja) 車両のサイドメンバ構造
JPH0674058B2 (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4370030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees