JPH11348815A - 自動車の車体フレーム構造 - Google Patents

自動車の車体フレーム構造

Info

Publication number
JPH11348815A
JPH11348815A JP16167998A JP16167998A JPH11348815A JP H11348815 A JPH11348815 A JP H11348815A JP 16167998 A JP16167998 A JP 16167998A JP 16167998 A JP16167998 A JP 16167998A JP H11348815 A JPH11348815 A JP H11348815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
frame members
lower frame
members
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16167998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3461723B2 (ja
Inventor
Koji Masuda
幸二 増田
Kazuhiko Imakita
和彦 今北
Yasuo Kawamoto
康雄 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP16167998A priority Critical patent/JP3461723B2/ja
Publication of JPH11348815A publication Critical patent/JPH11348815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461723B2 publication Critical patent/JP3461723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ軽量な構成で前突・後突・側突時の
衝突エネルギーを効果的に吸収でき、車室内のクラッシ
ュを抑制して乗員の安全性能を向上する。 【解決手段】 車体前端から後端にわたって連続する各
々左右一対の下部フレーム部材1a、1bと上部フレー
ム部材2a、2bと、これらフレーム部材を適当間隔お
きに相互に結合する連結部材にて構成し、下部フレーム
部材1a、1bは平面視で前後方向に沿ってほぼ平行に
配設し、上部フレーム部材2a、2bは車体前部4と車
体後部6では下部フレーム部材1a、1bとほぼ平行で
車体中間部5では下方に変位させるとともに左右に張り
出す湾曲部3を設け、前突時や後突時に車体の前部や後
部が確実にクラッシュして衝突エネルギーを吸収し、側
突時にもその衝突エネルギーを湾曲部で受けて効果的に
吸収するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車などの自動
車の車体フレーム構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の乗用車における車体構造は、モノ
コックボディが一般的であり、そのアンダーボディの骨
格構造は、例えば実開昭63−139083号公報に開
示されているように、閉断面構造のフレームを各部分毎
に形成しており、断続的なフレーム構造となっている。
図5を参照して説明すると、車体前部には両側にフロン
トサイドフレーム31が、車体中間部にはフロア両側の
ロッカー32とその内側でフロア下部のアンダーリイン
フォースメント33と中央位置のフロアトンネル34
が、車体後部にはリアサイドフレーム35が断続的に設
けられている。
【0003】また、前部シート36は、図6に示すよう
に、フロア37上のフロントフロアクロスメンバ38に
その前部の両側が、後部は車幅方向内側がフロアトンネ
ル34の側面に、車幅方向外側がフロア37上に突設し
たフロアシートブラケット39にそれぞれボルト40に
て取付けられている。
【0004】また、燃料タンク41は、図7に示すよう
に、後部シート42の下部のリアフロア43の下に吊り
下げ搭載され、略直方体状に構成されている。図7にお
いて、44は燃料供給管、45は後輪である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
車体フレーム構造では、フレーム構造が断続的に設けら
れているので前突時や後突時に、その衝突エネルギーを
車体の前部や後部におけるフレーム構造のクラッシュに
よって吸収できずに、中央部の車室がクラッシュする恐
れがあり、また側突時にはその衝突エネルギーを車体の
全体に伝達して効果的に吸収することができず、簡単か
つ軽量な構成で乗員の安全性能を高めるのが困難である
という問題がある。
【0006】また、フロントシートの取付構成において
も、衝突時にフロントシートが車体から離脱しないよう
なするにはフロントフロアクロス、フロアトンネル、フ
ロアシートブラケットの剛性・強度を高くする必要があ
り、コスト高になるとともに重量が大きくなるという問
題があった。
【0007】また、燃料タンクがリアシートの下部に位
置しているので、リアフロアが一段上がり、後突時の安
全性能が低下するとともに燃料タンクの容量拡大も困難
であるという問題があった。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、簡単
かつ軽量な構成で前突・後突・側突時の衝突エネルギー
を効果的に吸収でき、車室内のクラッシュを抑制して乗
員の安全性能を向上でき、またフロントシートの取付強
度も高くでき、燃料タンクの容量も大きくできる自動車
の車体フレーム構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車の車体フ
レーム構造は、車体前端から後端にわたって連続する各
々左右一対の下部フレーム部材と上部フレーム部材と、
これらフレーム部材を適当間隔おきに相互に結合する連
結部材とを備えたものであり、各フレーム部材が前端か
ら後端まで連続しているので、前突時や後突時にその衝
突エネルギーが円滑に伝達されることによって車体の中
間部がクラッシュする前に確実にその前部や後部がクラ
ッシュして衝突エネルギーを吸収することができ、車室
のクラッシュを抑制して乗員の安全性能を向上すること
ができる。
【0010】さらに、この構成によると左右の下部フレ
ーム部材上に、車幅方向中央部に配設される単一の前部
シートを取付けることができ、そうすると取付部材や補
強部材を設けることなく、前部シートを高い剛性と強度
で取付けることができる。
【0011】また、下部フレーム部材は平面視で前後方
向に沿ってほぼ平行に配設され、上部フレーム部材は車
体前部と後部では下部フレーム部材とほぼ平行で中間部
では下方に変位させるとともに左右に張り出すように湾
曲させると、車体中央部において下部フレーム部材が従
来のフロアトンネルに代わって高いフロア剛性を確保で
き、また側突時にその衝突エネルギーが上部フレーム部
材の左右に張り出した湾曲部で受けられ、衝突エネルギ
ーが円滑に車体の全体に伝達して効果的に吸収すること
ができ、車室のクラッシュを抑制して乗員の安全性能を
向上することができる。
【0012】さらに、この構成によると、左右の後部シ
ートの内の少なくとも一方の後部シートの後方の下部フ
レーム部材上で上部フレーム部材の内側に燃料タンクを
配設し、かつ燃料タンクの車幅方向中央部分に後部シー
ト間の空間に突出する突出部を設けることができ、そう
すると燃料タンクの下面が下部フレーム部材にて、外側
部が上部フレーム部材にて保護され、かつフロアの後部
を従来のように上げる必要がなく、フロアを略フラット
にできて衝突安全性能を向上でき、しかも突出部にてタ
ンク容量を増大できる。
【0013】また、フレーム部材を断面の外形が略同一
の部材にて構成すると、引抜き材や押し出し材などの型
材を用いることができ、シンプルな構成とすることがで
きて軽量化を図ることができ、さらにアルミ合金型材を
用いると一層軽量化を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の自動車の車体フレ
ーム構造の一実施形態について、図1〜図4を参照して
説明する。
【0015】図1、図2は自動車の車体下部のフレーム
構造を示し、車体前端から後端にわたって連続する左右
一対の下部フレーム部材1a、1bと、その上部に配設
されかつ同じく車体前端から後端にわたって連続する左
右一対の上部フレーム部材2a、2bとを備えている。
下部フレーム部材1a、1bは平面視で前後方向に沿っ
てほぼ平行に配設され、かつ車体中間部5では車室フロ
ア下部を構成するように若干下方に変位されている。上
部フレーム部材2a、2bは、車体前部4では下部フレ
ーム部材1a、1bの直上位置でほぼ平行であり、車体
中間部5では車室フロアからあまり高くない位置まで大
きく下方に変位するとともに左右に張り出す湾曲部3が
形成されて車室の両側部のサイドシルを構成している。
また、車体後部6では下部フレーム部材1a、1bとほ
ぼ平行で左右の上部フレーム部材2a、2b間の距離は
左右の下部フレーム部材1a、1b間の距離より大きく
なっている。
【0016】各フレーム部材1a、1b、2a、2b
は、断面の外形が略同一の部材、例えば外形が矩形断面
のアルミ合金製の押し出し又は引抜き型材にて構成され
ている。なお、各フレーム部材1a、1b、2a、2b
は前端から後端まで単一部材で構成した方が好ましい
が、複数の部材を突き合わせ状態で溶接等で一体化して
構成してもよい。また、強度が必要な部分については、
断面内部に補強ウェブを一体的に形成したものを用いる
こともできる。
【0017】車体前部4においては、その前端位置と後
方位置で、左右の下部フレーム部材1a、1b間及び左
右の上部フレーム部材2a、2b間がそれぞれ左右の連
結部材としてのクロスメンバ7a、7b、8a、8bに
て連結され、かつ左右の下部フレーム部材と上部フレー
ム部材1aと2a、1bと2bが、上下の連結部材9
a、9b、10a、10bにて連結されている。また車
体中間部5においては、その前方位置で下部フレーム部
材1a、1b間がクロスメンバ11にて連結されるとと
もにその延長線上に配設したL字状の連結部材12a、
12bにて下部フレーム部材1a、1bと上部フレーム
部材2a、2bの下面とが連結され、後方位置で下部フ
レーム部材1a、1b間がクロスメンバ13にて連結さ
れている。
【0018】また、車体後部6においては、その前方位
置で下部フレーム部材1a、1b間及び上部フレーム部
材2a、2b間がそれぞれクロスメンバ14、15にて
連結され、かつ後端位置で上部フレーム部材2a、2b
間がクロスメンバ16にて連結されるとともに下部フレ
ーム部材1a、1bと上部フレーム部材2a、2bが上
下の連結部材17a、17bにて連結されている。
【0019】また、本実施形態においては、前部シート
が車幅方向中央部に1つだけ配置され、後部シートが左
右に一対配設された3シート方式が採用されており、図
3に示すように、その前部シート18 は取付ブラケッ
ト19を介して左右の下部フレーム部材1a、1bにボ
ルト20にて締結固定されている。
【0020】また、図4に示すように、燃料タンク21
が後部シート(図示せず)の後部において、左側後部シ
ートの後方の下部フレーム部材上1aでかつ上部フレー
ム部材2aの内側に配設され、かつ燃料タンク21の車
幅方向中央側の端部が左右の後部シート間の空間に突出
するように突出部22が設けられている。
【0021】以上の構成によれば、車体前端から後端に
わたって連続する各々左右一対の下部フレーム部材1
a、1bと上部フレーム部材2a、2bを配設し、これ
らフレーム部材1a、1b、2a、2bを、左右の連結
部材としてのクロスメンバ7a、7b、8a、8b、1
1、13、14、15、16と、上下の連結部材9a、
9b、10a、10b、12a、12b、17a、17
bにて適当間隔おきに相互に結合しているので、前突時
や後突時に衝突エネルギーが前後方向に円滑に伝達され
て車体の中間部5がクラッシュする前に確実に車体前部
4や車体後部6よりも前にクラッシュする恐れがなく、
車体前部4や車体後部6のクラッシュによって衝突エネ
ルギーが確実に吸収される。かくして、前突時や後突時
に車室のクラッシュが抑制されて乗員の安全性能が向上
する。
【0022】また、下部フレーム部材1a、1bは平面
視で前後方向に沿ってほぼ平行に配設され、上部フレー
ム部材2a、2bは車体前部4と車体後部6では下部フ
レーム部材1a、1bとほぼ平行で車体中間部5では下
方に変位するとともに湾曲部3が左右に張り出している
ので、側突時にもその衝突エネルギーが湾曲部3で受け
られ、衝突エネルギーが円滑に車体の全体に伝達して効
果的に吸収され、車室のクラッシュを抑制されて乗員の
安全性能が向上する。
【0023】さらに、各フレーム部材1a、1b、2
a、2bを断面の外形が略同一の引抜きや押し出し型材
にて構成しているので、シンプルな構成とすることがで
きて軽量化を図ることができ、さらにアルミ合金型材を
用いることにより一層の軽量化を図ることができる。
【0024】また、以上のようなフレーム構造であるた
め、車幅方向中央部に配設される単一の前部シート18
を左右一対の下部フレーム部材1a、1b上に取付ける
ことができ、前部シート18を高い剛性と強度で取付け
ることができ、従来のように別途に取付部材や補強部材
を設ける必要がないので、軽量な構成で取付剛性と強度
を確保できる。
【0025】また、燃料タンク21を後部シートの後方
の下部フレーム部材1a上で上部フレーム部材2aの内
側に配設することができ、かつその燃料タンク21の車
幅方向中央部分に左右の後部シート間の空間に突出する
突出部22を設けることにより、燃料タンク21の下面
が下部フレーム部材1aにて、外側部が上部フレーム部
材2aにて保護され、かつフロアの後部を従来のように
上げる必要がなく、フロアを略フラットにできて衝突安
全性能を向上しながら、しかも突出部22にて燃料タン
ク21の容量を増大することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の自動車の車体フレーム構造によ
れば、以上のように左右一対の下部フレーム部材と上部
フレーム部材が前端から後端まで連続し、かつ適当間隔
おきに連結部材にて相互に結合しているので、前突時や
後突時に衝突エネルギーが円滑に伝達されることによっ
て車体の中間部がクラッシュする前に確実にその前部や
後部がクラッシュして衝突エネルギーを吸収することが
でき、車室のクラッシュを抑制して乗員の安全性能を向
上することができる。また、左右の下部フレーム部材上
に車幅方向中央部に配設される単一の前部シートを取付
けることができ、そうすると取付部材や補強部材を設け
ることなく、前部シートを高い剛性と強度で取付けるこ
とができるという効果が得られる。
【0027】また、下部フレーム部材は平面視で前後方
向に沿ってほぼ平行に配設され、上部フレーム部材は車
体前部と後部では下部フレーム部材とほぼ平行で中間部
では下方に変位させるとともに左右に張り出すように湾
曲させると、側突時にその衝突エネルギーが上部フレー
ム部材の左右に張り出した湾曲部で受けられ、衝突エネ
ルギーが円滑に車体の全体に伝達して効果的に吸収する
ことができ、車室のクラッシュを抑制して乗員の安全性
能を向上することができる。また、左右の後部シートの
内の少なくとも一方の後部シートの後方の下部フレーム
部材上で上部フレーム部材の内側に燃料タンクを配設
し、かつ燃料タンクの車幅方向中央部分に後部シート間
の空間に突出する突出部を設けることができ、そうする
と燃料タンクの下面が下部フレーム部材にて、外側部が
上部フレーム部材にて保護され、かつフロアの後部を従
来のように上げる必要がなく、フロアを略フラットにで
きて衝突安全性能を向上でき、しかも突出部にてタンク
容量を増大できる。
【0028】また、フレーム部材を断面の外形が略同一
の部材にて構成すると、引抜き材や押し出し材などの型
材を用いることができ、シンプルな構成とすることがで
きて軽量化を図ることができ、さらにアルミ合金型材を
用いると一層軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車の車体フレーム構造の一実施形
態の斜視図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】同実施形態における前部シートの取付状態を示
す斜視図である。
【図4】同実施形態における燃料タンクの配設状態を示
す斜視図である。
【図5】従来例の自動車の車体フレーム構造を斜め下方
から見た斜視図である。
【図6】同従来例の前部シートの取付状態を示す分解斜
視図である。
【図7】同従来例の燃料タンクの配設状態を示し、
(a)は平面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
1a、1b 下部フレーム部材 2a、2b 上部フレーム部材 3 湾曲部 4 車体前部 5 車体中間部 6 車体後部 7a、7b、8a、8b クロスメンバ 9a、9b、10a、10b 連結部材 11 クロスメンバ 12a、12b 連結部材 13、14、15、16 クロスメンバ 17a、17b 連結部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体前端から後端にわたって連続する各
    々左右一対の下部フレーム部材と上部フレーム部材と、
    これらフレーム部材を適当間隔おきに相互に結合する連
    結部材とを備えたことを特徴とする自動車の車体フレー
    ム構造。
  2. 【請求項2】 下部フレーム部材は平面視で前後方向に
    沿ってほぼ平行に配設され、上部フレーム部材は車体前
    部と後部では下部フレーム部材とほぼ平行で中間部では
    下方に変位させるとともに左右に張り出すように湾曲さ
    せたことを特徴とする請求項1記載の自動車の車体フレ
    ーム構造。
  3. 【請求項3】 フレーム部材は断面の外形が略同一の部
    材から成ることを特徴とする請求項1記載の自動車の車
    体フレーム構造。
JP16167998A 1998-06-10 1998-06-10 自動車の車体フレーム構造 Expired - Fee Related JP3461723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167998A JP3461723B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 自動車の車体フレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167998A JP3461723B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 自動車の車体フレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11348815A true JPH11348815A (ja) 1999-12-21
JP3461723B2 JP3461723B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=15739792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16167998A Expired - Fee Related JP3461723B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 自動車の車体フレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461723B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983945B2 (en) 2002-04-08 2006-01-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
EP2565107A2 (en) 2011-08-29 2013-03-06 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure and method of manufacturing vehicle body
CN102975771A (zh) * 2011-09-03 2013-03-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 三轮式汽车的管式车架结构
JP2022539387A (ja) * 2019-07-02 2022-09-08 カヌー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 衝撃特徴部
US11833895B2 (en) 2019-05-20 2023-12-05 Canoo Technologies Inc. Electric vehicle platform

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983945B2 (en) 2002-04-08 2006-01-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
EP2565107A2 (en) 2011-08-29 2013-03-06 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure and method of manufacturing vehicle body
EP2695798A2 (en) 2011-08-29 2014-02-12 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure and method of manufacturing vehicle body
US8789875B2 (en) 2011-08-29 2014-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure and method of manufacturing vehicle body
CN102975771A (zh) * 2011-09-03 2013-03-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 三轮式汽车的管式车架结构
US11833895B2 (en) 2019-05-20 2023-12-05 Canoo Technologies Inc. Electric vehicle platform
JP2022539387A (ja) * 2019-07-02 2022-09-08 カヌー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 衝撃特徴部

Also Published As

Publication number Publication date
JP3461723B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010169B2 (ja) 車体構造
US7614684B2 (en) Vehicle body floor structure
US7032961B2 (en) Frame structure for vehicle
CN109421805B (zh) 电动车辆的车体构造
JP4875559B2 (ja) 車体フレーム構造
JP2009018724A (ja) 車体フレーム構造
US11912344B2 (en) Vehicle lower part structure
JP4678473B2 (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JP3807325B2 (ja) 車体骨格構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JP2001039345A (ja) キャブ構造
JP3461723B2 (ja) 自動車の車体フレーム構造
JP2810123B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JP4299899B2 (ja) 自動車の車体フロア構造
JPH11180336A (ja) 自動車の車体構造
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP4069748B2 (ja) 車両前部構造
JPH06171551A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2007083754A (ja) 車両の後部車体構造
JP3606255B2 (ja) 車体前部構造
JP2006290141A (ja) 車両の下部車体構造
JP2000016333A (ja) ダッシュパネル部の構造
JPH05116646A (ja) 自動車車体の前部構造
JPH0813670B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH05170139A (ja) 自動車車体の前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees