JP4365166B2 - キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置 - Google Patents

キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4365166B2
JP4365166B2 JP2003300973A JP2003300973A JP4365166B2 JP 4365166 B2 JP4365166 B2 JP 4365166B2 JP 2003300973 A JP2003300973 A JP 2003300973A JP 2003300973 A JP2003300973 A JP 2003300973A JP 4365166 B2 JP4365166 B2 JP 4365166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
dielectric
electrodes
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003300973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005072311A (ja
Inventor
規良 清水
智生 山崎
淳 大井
昭雄 六川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2003300973A priority Critical patent/JP4365166B2/ja
Priority to US10/918,746 priority patent/US6999299B2/en
Publication of JP2005072311A publication Critical patent/JP2005072311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365166B2 publication Critical patent/JP4365166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Description

本発明は、キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置に関し、より詳細には、高速のスイッチング動作が要求される半導体素子(チップ)や電子部品等を搭載する多層配線基板に実装されるデカップリング用のキャパシタ、該キャパシタを実装した多層配線基板及び半導体装置に関する。
ここに、多層配線基板は、半導体素子(チップ)等を搭載するパッケージとしての機能を果たす意味で、以下の記述では、便宜上「半導体パッケージ」ともいう。
高密度化が要求されている昨今の半導体パッケージ(多層配線基板)では、各配線パターンが互いに近接しているため、配線間でクロストークノイズが生じたり、また電源ライン等の電位が変動したりする等の問題が起こり得る。特に、高速のスイッチング動作が要求される半導体素子や電子部品等を搭載するパッケージでは、周波数の上昇に伴いクロストークノイズが発生し易くなり、またスイッチング素子が高速にオン/オフすることでスイッチングノイズが発生し、これによって電源ライン等の電位が変動し易くなる。
そこで、電源電圧を安定させ、かつスイッチングノイズ等を低減させる目的で、従来より、半導体素子を搭載したパッケージにチップキャパシタ等の容量素子を付設して電源ラインや信号ラインを「デカップリング」することが行われている。
しかしこの場合、チップキャパシタを設けた分だけ配線パターンの設計自由度が制限されたり、あるいはチップキャパシタと半導体素子の電源/グランド端子との間を接続する配線パターンの引き回し距離が長くなってインダクタンスの増大を招くことがある。インダクタンスが大きいと、キャパシタによるデカップリング効果が薄れてしまうので、インダクタンスは出来るだけ小さい方が望ましい。つまり、チップキャパシタ等の容量素子は半導体素子に出来るだけ近くに配置することが望ましい。
これに対処するための手段として、チップキャパシタ等の容量素子を半導体パッケージに付設する代わりに、同等の容量素子(キャパシタ)を半導体パッケージに内装することが考えられる。その一例として、例えば、特許文献1に記載されているように、ビルドアップ法によって得られた樹脂の多層回路基板にデカップリング用のキャパシタを内装し、該キャパシタを構成する2層の導体パターンによって挟まれた誘電体層を、所定値以上の比誘電率を有する材料(樹脂)によって形成するようにしたものがある。また、特許文献2に記載されているように、絶縁性基材上に形成された配線層(一方の電極層)と、この配線層上に形成された樹脂層(誘電体層)と、この樹脂層上を含めて絶縁性基材上に形成された配線層(他方の電極層)とによってキャパシタ部を構成し、これを多段に積み重ねて半導体パッケージに内装するようにしたものもある。
特開平11−68319号公報 特開2003−68923号公報
上述したように従来の技術では、デカップリング用キャパシタのインダクタンスを出来るだけ小さくするために、キャパシタを半導体パッケージに内装し、搭載する半導体素子との間の配線距離を出来るだけ短くするようにしている(特許文献1,2参照)。これら文献に記載された技術では、キャパシタの誘電体層を挟む両側の各電極(導体パターン、配線層)はそれぞれ単一の電極端子(外部接続端子)に接続されているため、各電極端子間に信号電圧が印加されると、その信号電圧の極性に応じて各電極間に一方向に電界が生じ、その電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスの大きさも一定の値を呈する。つまり、デカップリング用キャパシタのインダクタンスは、当該キャパシタの各電極に1対1の対応関係をもって接続された各電極端子に印加される信号電圧の大きさに依存して一義的に決まっていた。
現状の技術では、パッケージに搭載される半導体素子や電子部品等はGHz以上の高速信号化が進んでおり、デカップリング用素子として用いるキャパシタについても、GHz帯の高周波領域で安定した動作を行えることが要望されている。
しかしながら、上記の特許文献1,2に記載されるような従来の技術では、キャパシタの各電極と外部接続端子(電極端子)が1対1の対応関係をもって接続されていたため、その構造上の制約からインダクタンスを小さくするにも限界があり、必ずしもその要望に満足に応えることができないといった課題があった。
本発明は、かかる従来技術における課題に鑑み創作されたもので、キャパシタのインダクタンスを低減してデカップリング効果を有効に奏し、ひいては高周波(GHz帯)領域での安定した動作に寄与することができるキャパシタ、多層配線基板及び半導体装置を提供することを目的とする。
上記の従来技術の課題を解決するため、本発明によれば、絶縁性基材上に設けられ、極性が交互に並ぶように割り当てられた複数の部分電極に分割されたシート状の第1の電極と、前記第1の電極上に設けられ、所要の箇所に形成された複数の開口部を有し、各開口部の少なくとも内壁部に導体層が形成されているシート状の誘電体と、前記誘電体上に設けられ、極性が交互に並ぶように割り当てられた複数の部分電極に分割され、所要の箇所においてそれぞれ周囲の領域からリング状に絶縁されて形成された複数のランド部を含むシート状の第2の電極と、前記第2の電極上にグリッド状に配列され、かつ、極性が交互に並ぶように割り当てられた複数の電極端子とを備え、前記第1及び第2の電極の分割された各部分電極毎に、それぞれ、前記複数の電極端子のうち一方の極性に割り当てられた各電極端子が前記第2の電極に電気的に接続され、かつ、他方の極性に割り当てられた各電極端子がそれぞれ対応する前記ランド部に電気的に接続され、各ランド部が前記誘電体の各開口部内の導体層を介して前記第1の電極に電気的に接続されていることを特徴とするキャパシタが提供される。
本発明に係るキャパシタの構成によれば、キャパシタの誘電体を挟む第1,第2の各電極は、それぞれ極性(+,−)が交互に並ぶように複数の部分電極に分割され、これら分割された各部分電極に対応して、それぞれ、一方の極性に割り当てられた各電極端子はキャパシタの一方の電極(第2の電極)に接続され、他方の極性に割り当てられた各電極端子は他方の電極(第1の電極)に接続されている。従って、隣り合う+,−の各電極端子間に信号電圧が印加されると、その信号電圧の極性に応じて、分割された各部分電極毎に、第1,第2の各電極間に生じる電界の方向は互いに逆方向となり、隣り合う部分電極間の各電極端子について見ると、一方の部分電極に対応する電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスと、他方の部分電極に対応する電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスとは相互に打ち消し合うため、上記の形態に係るキャパシタの場合と比べてインダクタンスの更なる低減化を図ることができる。その結果、キャパシタによるデカップリング効果をより一層有効に奏することができ、高周波(GHz帯)領域での安定した動作に大いに寄与することができる。
また、本発明の更に他の形態によれば、上記の形態に係るキャパシタを、半導体素子搭載領域の直下に内装したことを特徴とする多層配線基板が提供される。
この形態に係る多層配線基板の構成によれば、半導体素子搭載領域上に半導体素子を搭載したときに、その直下に内装されているキャパシタ(の各電極端子)と当該半導体素子との間の配線距離を最短にすることができ、半導体素子から見たパッケージ(多層配線基板)全体のインダクタンスを低減することが可能となる。
さらに、本発明の他の形態によれば、上記の形態に係る多層配線基板の一方の面に、前記キャパシタの前記複数の電極端子に電気的に接続させて半導体素子を搭載したことを特徴とする半導体装置が提供される。
以下、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係るキャパシタの構成を分解斜視図の形態で模式的に示したものである。
図1に示すキャパシタ10において、1はキャパシタ10のベース材としての絶縁性基材、2はキャパシタ10の一方の電極を構成する導体層、3はキャパシタ10の誘電体を構成する樹脂層、4はキャパシタ10の他方の電極を構成する導体層、5a〜5hは所定の順序で配列された電極端子、6はキャパシタ10の保護膜としてのソルダレジスト層を示す。樹脂層(誘電体)3は導体層(電極)2上に設けられ、樹脂層(誘電体)3の所要の箇所(図示の例では4箇所)には開口部P2,P4,P5,P7が形成され、各開口部の内部(少なくとも内壁部)には導体層C2,C4,C5,C7が形成されている。導体層(電極)4は樹脂層(誘電体)3上に設けられ、導体層(電極)4の所要の箇所(すなわち、樹脂層(誘電体)3の開口部P2,P4,P5,P7が形成されている部分に対応する箇所)において、それぞれランド部L2,L4,L5,L7が周囲の領域からリング状に絶縁されて形成されている。
8個の電極端子5a〜5hは導体層(電極)4上にグリッド状に配列され、隣り合う電極端子(例えば、5aと5b、5aと5e、5bと5f)の極性(+,−)が交互に並ぶように割り当てられている。また、保護膜6は、各電極端子5a〜5hが露出するように導体層(電極)4上に設けられている。この保護膜6から露出している各電極端子5a〜5hのうち、一方の極性(+)に割り当てられた各電極端子5a,5c,5f,5hは導体層(電極)4に電気的に接続されており、他方の極性(−)に割り当てられた各電極端子5b,5d,5e,5gはそれぞれ対応するランド部L2,L4,L5,L7に電気的に接続され、さらに各ランド部は樹脂層(誘電体)3の各開口部内の導体層C2,C4,C5,C7を介して導体層(電極)2に電気的に接続されている。
絶縁性基材1には、例えば、ガラス布にエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、BT樹脂等の絶縁性樹脂を含浸させたシート状部材が用いられる。また、各導体層(電極)2,4の材料としては銅(Cu)が用いられ、樹脂層(誘電体)3の材料としては、例えば、高誘電率の無機フィラーが配合されたポリイミド樹脂等の有機樹脂が用いられる。高誘電率の無機フィラー(誘電材)としては、例えば粒径が5μm以下のセラミック粉末が用いられ、好適には、ペロブスカイト構造のセラミック粉末(BaTiO3 、PZT、SrTiO3 等)が用いられる。
本実施形態に係るキャパシタ10は、ビルドアップ法などの周知の技術を用いて製造することができる。この場合、樹脂層(誘電体)3については、その所要の箇所に、例えばレーザによる穴明け処理により、その下層の導体層(電極)2に達するビアホール(開口部P2,P4,P5,P7)を形成し、さらに無電解Cuめっき及び電解Cuめっきにより、各開口部の内部に導体層C2,C4,C5,C7を形成する。また、導体層(電極)4については、その所要の箇所(樹脂層(誘電体)3の開口部P2,P4,P5,P7が形成されている部分に対応する箇所)をリング状にエッチング除去することで、それぞれ周囲の領域から絶縁されたランド部L2,L4,L5,L7を形成する。
第1の実施形態に係るキャパシタ10の構成によれば、グリッド状に配列された各電極端子5a〜5hはその極性が交互に並ぶように割り当てられ、一方の極性(+)に割り当てられた各電極端子5a,5c,5f,5hはキャパシタ10の一方の電極(導体層4)に接続され、他方の極性(−)に割り当てられた各電極端子5b,5d,5e,5gは、それぞれ対応するランド部L2,L4,L5,L7、及び導体層C2,C4,C5,C7を介してキャパシタ10の他方の電極(導体層2)に接続されている。従って、隣り合う極性の異なる各電極端子間に所定の大きさの信号電圧が印加されると、その信号電圧の極性に応じて上下の各電極4,2間に生じる電界の方向は同じ方向となるが、隣り合う極性の異なる2組の電極端子(例えば、5a,5bと5e,5f)について見ると、一方の組の電極端子(5a,5b)に対応する電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスと、他方の組の電極端子(5e,5f)に対応する電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスとは相互に打ち消し合うため、キャパシタ10全体としてのインダクタンスを相対的に低減することができる。その結果、キャパシタ10によるデカップリング効果を有効に奏することができ、高周波(GHz帯)領域での安定した動作に寄与することが可能となる。
図2は本発明の第2の実施形態に係るキャパシタの構成を分解斜視図の形態で模式的に示したものである。
図2に示すキャパシタ10aは、図1に示したキャパシタ10と比べて、誘電体3を挟んでその両側(上下)に配置される各電極をそれぞれ同じ面積の部分電極2a,2b及び4a,4bに分割し、分割した各部分電極を極性(+,−)が交互に並ぶように配列した点で相違する。他の構成については、図1に示したキャパシタ10の場合と基本的に同じであるので、その説明は省略する。
この第2の実施形態に係るキャパシタ10aでは、誘電体3を挟んでその上下に配置される各部分電極2a,4a及び2b,4b毎に、それぞれ、一方の極性に割り当てられた各電極端子5a(+),5f(+)及び5d(−),5g(−)はそれぞれ導体層(部分電極)4a及び4bに電気的に接続されており、他方の極性に割り当てられた各電極端子5b(−),5e(−)及び5c(+),5h(+)はそれぞれ対応するランド部L2,L5及びL3,L8に電気的に接続され、さらに各ランド部は樹脂層(誘電体)3の各開口部内の導体層C2,C5及びC3,C8を介して導体層(部分電極)2a及び2bに電気的に接続されている。
第2の実施形態に係るキャパシタ10aの構成によれば、誘電体3を挟む各電極はそれぞれ極性(+,−)が交互に並ぶように2つの部分電極2a,4a及び2b,4bに分割され、これら分割された各部分電極に対応して、それぞれ、一方の極性に割り当てられた各電極端子5a,5f及び5d,5gは部分キャパシタの一方の部分電極(導体層4a及び4b)にそれぞれ接続され、他方の極性に割り当てられた各電極端子5b,5e及び5c,5hは、それぞれ対応するランド部L2,L5及びL3,L8、及び導体層C2,C5及びC3,C8を介して部分キャパシタの他方の部分電極(導体層2a及び2b)にそれぞれ接続されている。従って、隣り合う極性の異なる各電極端子間に所定の大きさの信号電圧が印加されると、その信号電圧の極性に応じて、分割された各部分電極2a,4a及び2b,4b毎に、上下の各電極間に生じる電界の方向は互いに逆方向となり、隣り合う極性の異なる部分電極(例えば、4aと4b)間の各電極端子について見ると、一方の部分電極に対応する電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスと、他方の部分電極に対応する電界の方向に沿った電流によって生じるインダクタンスとは相互に打ち消し合うため、第1の実施形態に係るキャパシタ10の場合と比べてインダクタンスの更なる低減化を図ることができる。その結果、キャパシタ10aによるデカップリング効果をより一層有効に奏することができ、高周波(GHz帯)領域での安定した動作に大いに寄与することができる。
上述した第2の実施形態に係るキャパシタ10aの形態では、当該キャパシタの各電極をそれぞれ2分割した場合について説明したが、分割の形態が2分割に限定されないことはもちろんである。2分割以外の一例を図3に示す。
図3は本発明の第3の実施形態に係るキャパシタの構成を分解斜視図の形態で模式的に示したものである。
図3に示すキャパシタ10bは、図2に示したキャパシタ10aと比べて、誘電体3を挟んでその上下に配置される各電極をそれぞれ同じ面積の部分電極2a〜2d及び4a〜4dに4分割した点で相違する。他の構成については、図2に示したキャパシタ10aの場合と基本的に同じであるので、その説明は省略する。
この第3の実施形態に係るキャパシタ10bの構成によれば、上述した第2の実施形態に係るキャパシタ10aの場合よりも更にインダクタンスの低減化を図ることができる。これについて、図4を参照しながら説明する。
図4はキャパシタの電極を分割した場合の効果を説明するための特性図であり、図示の例では、電極を分割しない場合のキャパシタ10(図1)と、各電極を2分割した場合のキャパシタ10a(図2)と、各電極を4分割した場合のキャパシタ10b(図3)の各構造に対し、それぞれシミュレーションにより求めたインダクタンス(同図(a))と、周波数の変化に対するS(S21)パラメータの変化(「インピーダンス」の増減に相当)の様子(同図(b))を示している。
すなわち、図4(a)に示すように、電極を分割しない場合(D0)と比べて電極を分割した場合(D2,D4)には、当該キャパシタのインダクタンスをより一層低減することができる。また、電極の分割を行うにしても、その分割数が多くなるに従い(D2→D4)、インダクタンスの更なる低減化を図ることができる。
また、図4(b)に示すように、キャパシタの電極を分割しない場合(D0)と比べて電極を分割した場合(D2,D4)には、動作(すなわちインピーダンス)が安定している周波数帯域をより高周波側へシフトさせることができ、高周波特性に優れたキャパシタを実現することができる。その結果、当該キャパシタによるデカップリング効果をより一層有効に奏することができ、高周波(GHz帯)領域での安定した動作に大いに寄与することができる。
上述した第2,第3の各実施形態に係るキャパシタ10a,10bの形態では、当該キャパシタの各電極をそれぞれ同じ面積で分割(2分割、4分割)した場合を例にとって説明したが、各電極は必ずしも同じ面積で分割する必要がないことはもちろんであり、各電極を異なる面積で分割してもよい。その場合の一例を図5に示す。
図5は本発明の第4の実施形態に係るキャパシタの構成を分解斜視図の形態で模式的に示したものである。
図5に示すキャパシタ10cは、図3に示したキャパシタ10bと比べて、誘電体3を挟んでその上下に配置される各電極をそれぞれ異なる面積の部分電極2e〜2h及び4e〜4hに分割した点で相違する。他の構成については、図3に示したキャパシタ10bの場合と基本的に同じであるので、その説明は省略する。なお、図5の例示では、図示の簡単化のため、上側の電極4e〜4hに形成されるべきランド部や、誘電体3に形成されるべき開口部、導体層などは省略されている。
図6はキャパシタの電極を異なる面積で分割した場合の効果(すなわち、第4の実施形態に係るキャパシタ10cに特有の効果)を説明するための特性図であり、電極面積が大きい方の部分キャパシタ(図5の例では、部分電極2e,4e及び2g,4g)と電極面積が小さい方の部分キャパシタ(図5の例では、部分電極2f,4f及び2h,4h)に対し、それぞれシミュレーションにより求めた周波数の変化に対するS(S21)パラメータの変化(「インピーダンス」の増減に相当)の様子(特性図A1,A2)を定性的に組み合わせて示したものである(特性図A)。
図6に示すように、キャパシタの電極を異なる面積で分割することで、共振点の数が複数個(特性図Aの例では2個)になり、比較的広い周波数領域で低インピーダンス特性を呈する「デカップリング」キャパシタ10cを実現することができる。
上述した各実施形態では、各キャパシタ10(10a,10b,10c)を、誘電体3とこれを挟む2枚の電極2及び4(2a,2b及び4a,4b、2a〜2d及び4a〜4d、2e〜2h及び4e〜4h)の3層構造で構成した場合を例にとって説明したが、キャパシタの形態がこれに限定されないことはもちろんであり、例えば、誘電体と電極を交互に所要の層数分積み重ねた多層構造としてもよい。その場合の一例を図7に示す。
図7は本発明の第5の実施形態に係るキャパシタの構成を分解斜視図の形態で模式的に示したものである。
図7に示すキャパシタ10dは、図3に示したキャパシタ10bと比べて、誘電体3とその上側の電極(部分電極4a〜4d)との間に、電極(部分電極4a〜4d)と同じ構造(但し、逆の極性)を有する追加の電極(部分電極7a〜7d)と、誘電体3と同じ構造を有する追加の誘電体8とを付加した点で相違する。他の構成については、図3に示したキャパシタ10bの場合と基本的に同じであるので、その説明は省略する。同様に図7の例示でも、図示の簡単化のため、上側の各電極(部分電極4a〜4d,7a〜7d)に形成されるべきランド部や、各誘電体3,8に形成されるべき開口部、導体層などは省略されている。
図8は上述した各実施形態に係るキャパシタを実装した多層配線基板(半導体パッケージ)の一構成例を断面図の形態で模式的に示したものである。
図8に示す半導体パッケージ20において、21は当該パッケージのコア材としての絶縁性基材、22は絶縁性基材21の所要箇所に形成されたスルーホールに充填された導電体、23a,23bはそれぞれ絶縁性基材21の両面にパターニングにより形成された配線層、24a,24bはそれぞれ絶縁性基材21及び配線層23a,23b上に形成された樹脂層、25a,25bはそれぞれ配線層23a,23bに電気的に接続されて樹脂層24a,24b上にパターニングにより形成された配線層、26は配線層25a上にパターニングにより形成された樹脂層、27は樹脂層26上にパターニングにより形成された配線層、28a,28bはそれぞれ配線層27,25b上に形成された樹脂層、29a,29bはそれぞれ配線層27,25bに電気的に接続されて樹脂層28a,28b上にパターニングにより形成された配線層、30a,30bはそれぞれ所定の部分に開口部を有して配線層29a,29b上に形成された保護膜としてのソルダレジスト層、31a,31bはそれぞれソルダレジスト層30a,30bの開口部から露出しているパッド(配線層29a,29b)上に形成されたニッケル(Ni)/金(Au)のめっき膜、32は本パッケージ20をマザーボード等の実装用基板に実装する際に用いられる外部接続端子としてのピン、33は下側のソルダレジスト層30bの開口部から露出している配線層29b上のNi/Auめっき膜31bにピン32を接合するためのはんだを示す。ピン32の材料としては、例えば、コバールにNi/Auめっきを施したものが用いられる。
本パッケージ20の構成において、樹脂層26は本パッケージに内装するキャパシタの誘電体層を構成し、この樹脂層26を挟んで下側に形成された配線層25aはキャパシタの一方の電極層を、上側に形成された配線層27はキャパシタの他方の電極層をそれぞれ構成する。例えば、第1の実施形態に係るキャパシタ10(図1)を本パッケージ20に実装する場合を考えると、図1における絶縁性基材1は図8の樹脂層24a、電極2は配線層25aに、誘電体3は樹脂層26に、電極4は配線層27に、保護膜としてのソルダレジスト層6は樹脂層28aにそれぞれ相当する。また、電極4上に所定の順序で配列された各電極端子5a〜5hは、配線層29aの一部分によって画定されるパッドに相当する。なお、図8の例示では、図示の簡単化のため、電極4(配線層27)に形成されるべきランド部や、誘電体3(樹脂層26)に形成されるべき開口部、導体層などは省略されている。
図8に示す半導体パッケージ20はビルドアップ法などの周知の技術を用いて製造することができ、その製造方法は、例えば、前述した特許文献1,2に記載されている方法と基本的に同じである。よって、ここではその説明は省略する。
この半導体パッケージ20には、図8において破線で示すように半導体素子(チップ)50がその電極端子51(はんだバンプや金(Au)バンプ等)を介して搭載される。本パッケージ20に半導体チップ50を搭載して半導体装置を得る場合、例えば、パッケージ20の上側のソルダレジスト層30aの開口部から露出している配線層29a上のNi/Auめっき膜31aに半導体チップ50の電極端子51(はんだバンプ等)が電気的に接続されるように当該チップ50を実装する。この実装はフリップチップ実装により行うことができ、例えば、異方性導電膜(ACF)を用いたACF実装により行うことができる。また、本パッケージ20をマザーボード等の実装用基板に実装する場合には、当該基板の対応する導電部(パッド)上に適量のペースト状のはんだを載せ、その上にピン32の脚部を当ててリフローによりはんだを固めることで、両者間の電気的接続を行う。
図8に示す半導体パッケージ(多層配線基板)20の構成によれば、半導体チップ50を実装したときに、その直下に内装されているキャパシタ(一方の電極層としての配線層25a、誘電体層としての樹脂層26、他方の電極層としての配線層27)と半導体チップ50とを接続する配線の距離を最短にすることができる。これによって、半導体チップ50から見たパッケージ20(すなわち、半導体装置)全体のインダクタンスを低減することができ、GHz以上の高速信号化に対応することができる。
図8に示した半導体パッケージ20の形態では、半導体パッケージ20をマザーボード等に実装するための外部接続端子としてピン32を用いた場合を例にとって説明したが、外部接続端子の形態はこれに限定されないことはもちろんであり、例えば、ボールグリッドアレイ(BGA)等において見られるようなボール状の形態とすることも可能である。その場合の一例を図9に示す。
図9は外部接続端子としてはんだボール34を用いた場合の半導体パッケージ40の構成を断面図の形態で模式的に示したものである。他の構成については、図8に示した半導体パッケージ20の場合と同じであるので、その説明は省略する。
本発明の第1の実施形態に係るキャパシタの構成を模式的に示す分解斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るキャパシタの構成を模式的に示す分解斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係るキャパシタの構成を模式的に示す分解斜視図である。 キャパシタの電極を分割した場合の効果を説明するための図である。 本発明の第4の実施形態に係るキャパシタの構成を模式的に示す分解斜視図である。 キャパシタの電極を異なる面積で分割した場合の効果を説明するための図である。 本発明の第5の実施形態に係るキャパシタの構成を模式的に示す分解斜視図である。 本発明の各実施形態に係るキャパシタを実装した多層配線基板(半導体パッケージ)の一構成例を示す断面図である。 本発明の各実施形態に係るキャパシタを実装した多層配線基板(半導体パッケージ)の他の構成例を示す断面図である。
符号の説明
1…絶縁性基材、
2,4…電極(導体層)、
2a〜2h,4a〜4h,7a〜7d…部分電極、
3,8…誘電体(樹脂層)、
5a〜5h…(キャパシタの)電極端子、
6…保護膜(ソルダレジスト層)、
10,10a,10b,10c,10d…キャパシタ、
20,40…多層配線基板(半導体パッケージ)、
32…ピン(外部接続端子)、
34…はんだボール(外部接続端子)、
50…半導体素子(チップ)、
C2〜C8…導体層、
L2〜L8…ランド部、
P2〜P8…開口部。

Claims (6)

  1. 絶縁性基材上に設けられ、極性が交互に並ぶように割り当てられた複数の部分電極に分割されたシート状の第1の電極と、
    前記第1の電極上に設けられ、所要の箇所に形成された複数の開口部を有し、各開口部の少なくとも内壁部に導体層が形成されているシート状の誘電体と、
    前記誘電体上に設けられ、極性が交互に並ぶように割り当てられた複数の部分電極に分割され、所要の箇所においてそれぞれ周囲の領域からリング状に絶縁されて形成された複数のランド部を含むシート状の第2の電極と、
    前記第2の電極上にグリッド状に配列され、かつ、極性が交互に並ぶように割り当てられた複数の電極端子とを備え、
    前記第1及び第2の電極の分割された各部分電極毎に、それぞれ、前記複数の電極端子のうち一方の極性に割り当てられた各電極端子が前記第2の電極に電気的に接続され、かつ、他方の極性に割り当てられた各電極端子がそれぞれ対応する前記ランド部に電気的に接続され、各ランド部が前記誘電体の各開口部内の導体層を介して前記第1の電極に電気的に接続されていることを特徴とするキャパシタ。
  2. 前記第1及び第2の電極の分割された各部分電極は、異なる面積を有していることを特徴とする請求項1に記載のキャパシタ。
  3. 前記誘電体と前記第2の電極との間に、前記第2の電極と同じ構造を有する第3の電極と、前記誘電体と同じ構造を有する追加の誘電体とを交互に、かつ、各電極の極性が交互に並ぶように、所要の層数分、積み重ねたことを特徴とする請求項1又は2に記載のキャパシタ。
  4. 前記第2の電極上に、前記複数の電極端子を露出させて保護膜を設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のキャパシタ。
  5. 請求項1から3のいずれか一項に記載のキャパシタを、半導体素子搭載領域の直下に内装したことを特徴とする多層配線基板。
  6. 請求項5に記載の多層配線基板の一方の面に、前記キャパシタの前記複数の電極端子に電気的に接続させて半導体素子を搭載したことを特徴とする半導体装置。
JP2003300973A 2003-08-26 2003-08-26 キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置 Expired - Lifetime JP4365166B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300973A JP4365166B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置
US10/918,746 US6999299B2 (en) 2003-08-26 2004-08-16 Capacitor structure, a multi-layer wiring board including the same, and a semiconductor device using the multi-layer wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300973A JP4365166B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005072311A JP2005072311A (ja) 2005-03-17
JP4365166B2 true JP4365166B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34225072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300973A Expired - Lifetime JP4365166B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6999299B2 (ja)
JP (1) JP4365166B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7348661B2 (en) * 2004-09-24 2008-03-25 Intel Corporation Array capacitor apparatuses to filter input/output signal
US7173804B2 (en) * 2004-09-28 2007-02-06 Intel Corporation Array capacitor with IC contacts and applications
US20060157792A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Kyocera Corporation Laminated thin film capacitor and semiconductor apparatus
TW200630008A (en) * 2005-02-04 2006-08-16 Ind Tech Res Inst Switch design for wireless communication
EP1909546A4 (en) * 2005-06-13 2009-11-11 Ibiden Co Ltd CIRCUIT BOARD
US7875808B2 (en) 2005-09-19 2011-01-25 Industrial Technology Research Institute Embedded capacitor device having a common coupling area
US7893359B2 (en) 2005-09-19 2011-02-22 Industrial Technology Research Institute Embedded capacitor core having a multiple-layer structure
JP2007110017A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ内蔵基板及びその製造方法
US7504706B2 (en) * 2005-10-21 2009-03-17 E. I. Du Pont De Nemours Packaging having an array of embedded capacitors for power delivery and decoupling in the mid-frequency range and methods of forming thereof
US7906850B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-15 Unimicron Technology Corp. Structure of circuit board and method for fabricating same
JP2007294848A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Eudyna Devices Inc キャパシタおよび電子回路
US7336501B2 (en) * 2006-06-26 2008-02-26 Ibiden Co., Ltd. Wiring board with built-in capacitor
JP2008016630A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
JP4783692B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-28 新光電気工業株式会社 キャパシタ内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
US7538429B2 (en) * 2006-08-21 2009-05-26 Intel Corporation Method of enabling solder deposition on a substrate and electronic package formed thereby
DE102006056872A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-12 Epcos Ag Vielschicht-Kondensator
JP2011124549A (ja) 2009-11-11 2011-06-23 Canon Inc 半導体装置
JP2013008802A (ja) 2011-06-23 2013-01-10 Sony Corp 薄膜キャパシタ、多層配線基板および半導体装置
KR101548813B1 (ko) * 2013-11-06 2015-08-31 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
JP2015162527A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社村田製作所 積層型フィルムコンデンサ、コンデンサ内蔵バスバー、電力変換システム、積層型フィルムコンデンサの製造方法及びコンデンサ内蔵バスバーの製造方法
JP6763447B2 (ja) * 2019-01-31 2020-09-30 Tdk株式会社 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019541B2 (ja) * 1990-11-22 2000-03-13 株式会社村田製作所 コンデンサ内蔵型配線基板およびその製造方法
JPH1168319A (ja) 1997-08-11 1999-03-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層回路基板及びその製造方法
EP0917165B1 (en) * 1997-11-14 2007-04-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer capacitor
JP3337018B2 (ja) * 1999-11-19 2002-10-21 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路
JP2001189234A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Tdk Corp 積層コンデンサ
JP3910387B2 (ja) * 2001-08-24 2007-04-25 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
US6606237B1 (en) * 2002-06-27 2003-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer capacitor, wiring board, decoupling circuit, and high frequency circuit incorporating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6999299B2 (en) 2006-02-14
US20050052822A1 (en) 2005-03-10
JP2005072311A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365166B2 (ja) キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置
JP4387231B2 (ja) キャパシタ実装配線基板及びその製造方法
US6532143B2 (en) Multiple tier array capacitor
US7889509B2 (en) Ceramic capacitor
JP5436963B2 (ja) 配線基板及び半導体装置
US6555920B2 (en) Vertical electronic circuit package
US10109576B2 (en) Capacitor mounting structure
KR20010108329A (ko) 높은 양호도의 반응성 소자를 구비하는 집적 회로를 위한장치 및 방법
JP2003110084A (ja) 半導体装置
US6556453B2 (en) Electronic circuit housing with trench vias and method of fabrication therefor
KR100543853B1 (ko) 확장 표면 랜드를 갖는 커패시터 및 그 제조 방법
JP2002299512A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005310814A (ja) キャパシタ内蔵基板
JP2009170941A (ja) キャパシタ実装配線基板
KR101696705B1 (ko) 칩 내장형 pcb 및 그 제조 방법과, 그 적층 패키지
US20170354038A1 (en) Semiconductor integrated circuit device, printed board and manufacturing method of the semiconductor integrated circuit device
JPH01256161A (ja) 印刷配線板装置
US7084501B2 (en) Interconnecting component
CN108122856B (zh) 半导体元件搭载基板
JP2010519769A (ja) 高速メモリパッケージ
JP4491338B2 (ja) 半導体装置用基板および半導体装置
JP4547655B2 (ja) 半導体装置
JP2007150181A (ja) 積層型実装構造体
JP2005203420A (ja) 電子回路基板
JP2020013917A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4365166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term