JP6763447B2 - 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板 - Google Patents

薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6763447B2
JP6763447B2 JP2019016011A JP2019016011A JP6763447B2 JP 6763447 B2 JP6763447 B2 JP 6763447B2 JP 2019016011 A JP2019016011 A JP 2019016011A JP 2019016011 A JP2019016011 A JP 2019016011A JP 6763447 B2 JP6763447 B2 JP 6763447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
thin film
film capacitor
circuit board
lower electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019016011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020123702A (ja
Inventor
仁 齊田
仁 齊田
吉川 和弘
吉川  和弘
祐基 油川
祐基 油川
達男 浪川
達男 浪川
晃靖 飯岡
晃靖 飯岡
吉田 健一
健一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2019016011A priority Critical patent/JP6763447B2/ja
Priority to US16/735,386 priority patent/US10699844B1/en
Publication of JP2020123702A publication Critical patent/JP2020123702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6763447B2 publication Critical patent/JP6763447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4697Manufacturing multilayer circuits having cavities, e.g. for mounting components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は薄膜キャパシタ及びこれが埋め込まれた多層回路基板に関し、特に、フィデューシャルマークを有する薄膜キャパシタ及びこれが埋め込まれた多層回路基板に関する。
ICが搭載される回路基板には、通常、ICに供給する電源の電位を安定させるためにデカップリングコンデンサが搭載される。デカップリングコンデンサとしては、一般的に積層セラミックチップコンデンサが用いられ、多数の積層セラミックチップコンデンサを回路基板の表面に搭載することにより必要なデカップリング容量を確保している。
しかしながら、近年においては、多数の積層セラミックチップコンデンサを搭載するための回路基板上のスペースが不足することがある。このため、積層セラミックチップコンデンサの代わりに、回路基板に埋め込み可能な薄膜キャパシタが用いられることがある(特許文献1)。
特許文献1に記載された薄膜キャパシタは、出荷前の選別試験においてプローブを当てるための測定用電極を備えている。
特開2014−3167号公報
しかしながら、特許文献1においては、測定用電極を形成するための工程が必要であることから、製造工程数が増加するという問題があった。
したがって、本発明は、プローブを当てるための測定用電極を専用に設ける必要のない薄膜キャパシタ及びこれが埋め込まれた多層回路基板を提供することを目的とする。
本発明による薄膜キャパシタは、下部電極層と、上部電極層と、下部電極層と上部電極層の間に位置する誘電体層とを備え、上部電極層は、下部電極層に接続されることなく誘電体層を介して下部電極層と対向する第1の容量電極部と、誘電体層を貫通して下部電極層に接続されるフィデューシャルマーク部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、実装時のアライメントに用いるフィデューシャルマーク部が下部電極層に接続されていることから、フィデューシャルマーク部にプローブを当てることによって出荷前の選別試験を行うことができる。これにより、専用の測定用電極を設ける必要がなくなることから、薄膜キャパシタの製造工程数が増加することがない。
本発明において、上部電極層は、外周部に位置するキープアウト領域と、キープアウト領域に囲まれた有効領域とを有し、フィデューシャルマーク部の少なくとも一部は、キープアウト領域に配置されていても構わない。これによれば、多層回路基板に埋め込んだ際にビア導体を接続できないキープアウト領域を有効に活用することが可能となる。
この場合、上部電極層は、有効領域に配置され、誘電体層を貫通して下部電極層に接続される第2の容量電極部をさらに有し、フィデューシャルマーク部にはプローブ痕が存在し、第2の容量電極部にはプローブ痕が存在しなくても構わない。これによれば、第2の容量電極部にプロービングのダメージが加わることがないため、信頼性を高めることが可能となる。
本発明による多層回路基板は、上記の薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板であって、第1の容量電極部に接続された第1のビア導体と、第2の容量電極部に接続された第2のビア導体を備えることを特徴とする。
本発明によれば、プローブ痕のない部分にビア導体を接続することができるため、信頼性を高めることが可能となる。この場合、フィデューシャルマーク部は、ビア導体に接続されることなく、全面が層間絶縁膜で覆われていても構わない。
このように、本発明によれば、プローブを当てるための測定用電極を専用に設ける必要のない薄膜キャパシタ及びこれが埋め込まれた多層回路基板を提供することができる。
図1は、本発明の好ましい実施形態による薄膜キャパシタ1の構造を説明するための図であり、(a)は略平面図、(b)は、(a)に示すA−A線に沿った略断面図である。 図2は、薄膜キャパシタ1を出荷する前の選別試験の様子を説明するための模式図である。 図3は、プロービングによって形成されるプローブ痕41の位置を示す略平面図である。 図4は、薄膜キャパシタ1が埋め込まれた多層回路基板50の構造を説明するための模式的な断面図である。 図5は、第1の変形例による薄膜キャパシタ2の構造を説明するための図であり、(a)は略平面図、(b)は、(a)に示すA−A線に沿った略断面図である。 図6は、第2の変形例による薄膜キャパシタ3の構造を説明するための図であり、(a)は略平面図、(b)は、(a)に示すA−A線に沿った略断面図である。 図7は、フィデューシャルマーク部23の平面形状のいくつかのバリエーションを示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の好ましい実施形態による薄膜キャパシタ1の構造を説明するための図であり、(a)は略平面図、(b)は、(a)に示すA−A線に沿った略断面図である。
図1に示すように、本実施形態による薄膜キャパシタ1は、下部電極層10と、上部電極層20と、下部電極層10と上部電極層20の間に位置する誘電体層30とを備える。下部電極層10は、薄膜キャパシタ1の基材となる部分であり、例えばニッケル(Ni)からなる。上部電極層20は、例えばニッケル(Ni)と銅(Cu)の積層膜からなる。誘電体層30は、例えばチタン酸バリウムなどペロブスカイト構造を有するセラミック材料からなる。
上部電極層20はパターニングされており、これによって、第1の容量電極部21、第2の容量電極部22及びフィデューシャルマーク部23に分離されている。第2の容量電極部22及びフィデューシャルマーク部23の平面形状はいずれも円形である。第1の容量電極部21は、下部電極層10に接続されることなく誘電体層30を介して下部電極層10と対向する部分である。したがって、下部電極層10と第1の容量電極部21は、一対のキャパシタ電極を構成する。第2の容量電極部22は、誘電体層30を貫通して下部電極層10に接続されている。したがって、第2の容量電極部22は、下部電極層10と同電位となる。フィデューシャルマーク部23は、実装時のアライメントに用いられるマークであり、第2の容量電極部22と同様、誘電体層30を貫通して下部電極層10に接続されている。したがって、フィデューシャルマーク部23も下部電極層10と同電位となる。
図1(a)に示すように、上部電極層20は、外周部に位置するキープアウト領域20bと、キープアウト領域20bに囲まれた有効領域20aを有している。キープアウト領域20bは、薄膜キャパシタ1を多層回路基板に埋め込んだ際に、ビア導体の接続が禁止される領域である。このため、多層回路基板のビア導体は、有効領域20aに接続される。そして、本実施形態においては、第1の容量電極部21の大部分と第2の容量電極部22の全部が有効領域20aに位置し、フィデューシャルマーク部23の全部がキープアウト領域20bに位置している。
図2は、薄膜キャパシタ1を出荷する前の選別試験の様子を説明するための模式図である。
図2に示すように、薄膜キャパシタ1を出荷する前の選別試験においては、テスタ40のプローブP1を第1の容量電極部21にプロービングし、プローブP2をフィデューシャルマーク部23にプロービングする。テスタ40は、LCRメータ又は絶縁抵抗計であり、上部電極層20の第1の容量電極部21と下部電極層10が正しく絶縁されているか否かを試験する装置である。上述の通り、フィデューシャルマーク部23は下部電極層10に接続されていることから、プローブP1,P2をそれぞれ第1の容量電極部21及びフィデューシャルマーク部23にプロービングすることにより、上部電極層20の第1の容量電極部21と下部電極層10が正しく絶縁されているか否かを判定することができる。
このように、本実施形態による薄膜キャパシタ1は、実装時のアライメントに用いられるフィデューシャルマーク部23が下部電極層10に接続されていることから、測定用電極を専用に設けることなく、薄膜キャパシタ1の上面側からプロービングすることによって選別試験を行うことが可能となる。選別試験を行うと、図3に示すように、第1の容量電極部21とフィデューシャルマーク部23には、プローブ痕41が形成される。
上記の選別試験は、プローブP1,P2をそれぞれ第1及び第2の容量電極部21,22にプロービングすることによっても実行可能である。しかしながら、第2の容量電極部22は第1の容量電極部21と比べて面積が小さいことから、第2の容量電極部22にプローブ痕が形成されると、プローブ痕を避けてビア導体を配置することは困難となる。これに対し、プローブP2を第2の容量電極部22ではなくフィデューシャルマーク部23に当てれば、第2の容量電極部22にプローブ痕が形成されないことから、プローブ痕の形成された表面にビア導体を接続する必要がなくなる。
図4は、本実施形態による薄膜キャパシタ1が埋め込まれた多層回路基板50の構造を説明するための模式的な断面図である。
図4に示す例では、多層回路基板50が配線層L1〜L8を有し、隣接する配線層間には層間絶縁膜51が設けられている。異なる配線層同士は、ビア導体52を介して相互に接続されている。また、最上層の配線層L8には、複数のICチップ61〜63が実装されている。このような構成を有する多層回路基板50に薄膜キャパシタ1を埋め込み、例えば電源電位が与えられるビア導体52aを第1の容量電極部21に接続し、グランド電位が与えられるビア導体52bを第2の容量電極部22に接続すれば、薄膜キャパシタ1がデカップリングコンデンサとして機能する。そして、本実施形態による薄膜キャパシタ1は、第2の容量電極部22にプローブ痕が存在しないことから、ビア導体52bをプローブ痕のない表面に接続することが可能となる。第1の容量電極部21にはプローブ痕が存在するが、第1の容量電極部21は大面積であるため、プローブ痕を避けてビア導体52aを接続することは容易である。一方、フィデューシャルマーク部23は、ビア導体52に接続されることなく、全面が層間絶縁膜51で覆われる。
図5は、第1の変形例による薄膜キャパシタ2の構造を説明するための図であり、(a)は略平面図、(b)は、(a)に示すA−A線に沿った略断面図である。図5に示す例では、フィデューシャルマーク部23の周囲に位置する第1の容量電極部21が四角く切り欠かれている。このように、フィデューシャルマーク部23の周囲に位置する切り欠きは、フィデューシャルマーク部23と同じ形状である必要はない。
図6は、第2の変形例による薄膜キャパシタ3の構造を説明するための図であり、(a)は略平面図、(b)は、(a)に示すA−A線に沿った略断面図である。図6に示す例では、フィデューシャルマーク部23を除き、キープアウト領域20bに位置する上部電極層20が全て削除されている。このように、キープアウト領域20bには、第1の容量電極部21が存在していなくても構わない。
図7は、フィデューシャルマーク部23の平面形状のいくつかのバリエーションを示す図である。フィデューシャルマーク部23の平面形状は、図7(a)に示す例では楕円であり、図7(b)に示す例では四角形であり、図7(c)に示す例では六角形であり、図7(d)に示す例では十字型であり、図7(e)に示す例では切り欠きを有する円形であり、図7(f)に示す例では円形と四角形を合成した形状である。このように、フィデューシャルマーク部23の平面形状については特に限定されない。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、フィデューシャルマーク部23をキープアウト領域20bに配置しているが、本発明においてこの点は必須でなく、フィデューシャルマーク部23の一部又は全部を有効領域20aに配置しても構わない。
1〜3 薄膜キャパシタ
10 下部電極層
20 上部電極層
20a 有効領域
20b キープアウト領域
21 第1の容量電極部
22 第2の容量電極部
23 フィデューシャルマーク部
30 誘電体層
40 テスタ
41 プローブ痕
50 多層回路基板
51 層間絶縁膜
52,52a,52b ビア導体
61〜63 ICチップ

Claims (4)

  1. 下部電極層と、上部電極層と、前記下部電極層と前記上部電極層の間に位置する誘電体層とを備え、
    前記上部電極層は、前記下部電極層に接続されることなく前記誘電体層を介して前記下部電極層と対向する第1の容量電極部と、前記誘電体層を貫通して前記下部電極層に接続されるフィデューシャルマーク部とを有し、
    前記上部電極層は、外周部に位置するキープアウト領域と、前記キープアウト領域に囲まれた有効領域とを有し、
    前記フィデューシャルマーク部の少なくとも一部は、前記キープアウト領域に配置されることを特徴とする薄膜キャパシタ。
  2. 前記上部電極層は、前記有効領域に配置され、前記誘電体層を貫通して前記下部電極層に接続される第2の容量電極部をさらに有し、
    前記フィデューシャルマーク部にはプローブ痕が存在し、前記第2の容量電極部にはプローブ痕が存在しないことを特徴とする請求項に記載の薄膜キャパシタ。
  3. 請求項1又は2に記載の薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板であって、
    前記第1の容量電極部に接続された第1のビア導体と、前記第2の容量電極部に接続された第2のビア導体を備えることを特徴とする多層回路基板。
  4. 前記フィデューシャルマーク部は、ビア導体に接続されることなく、全面が層間絶縁膜で覆われていることを特徴とする請求項に記載の多層回路基板。
JP2019016011A 2019-01-31 2019-01-31 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板 Active JP6763447B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016011A JP6763447B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板
US16/735,386 US10699844B1 (en) 2019-01-31 2020-01-06 Thin film capacitor and multilayer circuit board having the thin film capacitor embedded therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016011A JP6763447B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123702A JP2020123702A (ja) 2020-08-13
JP6763447B2 true JP6763447B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=71125214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019016011A Active JP6763447B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10699844B1 (ja)
JP (1) JP6763447B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117560860A (zh) * 2022-08-04 2024-02-13 辉达公司 堆叠多个印刷电路板的方法和配置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015382A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kyocera Corp 薄膜コンデンサ
JP4365166B2 (ja) * 2003-08-26 2009-11-18 新光電気工業株式会社 キャパシタ、多層配線基板及び半導体装置
JP2007149730A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 薄膜キャパシタ、実装基板、実装基板の製造方法、半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP5929540B2 (ja) 2012-06-19 2016-06-08 株式会社村田製作所 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US10699844B1 (en) 2020-06-30
JP2020123702A (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714590B2 (en) Method for testing component built in circuit board
JP5005321B2 (ja) 半導体装置
US6891258B1 (en) Interposer providing low-inductance decoupling capacitance for a packaged integrated circuit
US9903887B2 (en) Wiring board for device testing
US9646954B2 (en) Integrated circuit with test circuit
JP4949733B2 (ja) 半導体装置
JP2008258258A (ja) 半導体装置
KR20080005288A (ko) 유전체 구조를 갖는 프로브 카드 어셈블리
US20110063066A1 (en) Space transformer for probe card and method of repairing space transformer
US9341648B2 (en) Probe card and manufacturing method thereof
US7928586B2 (en) Semiconductor device with multiple designation marks
JP6763447B2 (ja) 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板
CN110531125B (zh) 空间转换器、探针卡及其制造方法
US20050253616A1 (en) Method and apparatus for testing and diagnosing electrical paths through area array integrated circuits
GB2353401A (en) An integrated circuit package incorporating a capacitive sensor probe
JP5774332B2 (ja) プローブカード用セラミック基板及びその製造方法
TWM472195U (zh) 半導體晶片的測試裝置
KR100385650B1 (ko) 수직형 프로브카드 및 그것에 이용되는 기판
JP2007134427A (ja) モジュールパッケージ及びモジュールパッケージの製造方法
TWI721424B (zh) 空間轉換器、探針卡及其製造方法
JP2004233155A (ja) プローブカードおよび半導体チップの検査方法
TWI803086B (zh) 探針卡組件
US6861748B2 (en) Test structure
TW202134663A (zh) 空間轉換器、探針卡及其製造方法
JP5252027B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200414

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250