JP4359347B2 - 抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法 - Google Patents

抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法 Download PDF

Info

Publication number
JP4359347B2
JP4359347B2 JP10535298A JP10535298A JP4359347B2 JP 4359347 B2 JP4359347 B2 JP 4359347B2 JP 10535298 A JP10535298 A JP 10535298A JP 10535298 A JP10535298 A JP 10535298A JP 4359347 B2 JP4359347 B2 JP 4359347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supernatant
virus
solution
precipitate
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10535298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129494A (ja
Inventor
ウイトルド・アール・レビング
パトリシア・アルレツド
ドーグ・シー・リー
ハンス−インゴルフ・ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25374006&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4359347(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JPH1129494A publication Critical patent/JPH1129494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359347B2 publication Critical patent/JP4359347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/23Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/22Blood or products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、タンパク質精製およびウイルス不活性化/除去、そして具体的には、血漿および他の給源からのγ−グロブリン精製のための改良法に関する。
【0002】
【従来の技術】
カプリル酸のようなカルボン酸は、血漿産物の調製(タンパク質の沈殿)とウイルスの不活性化の両方に使用されてきた。例えば、Sengらによるそのような使用の概要(1990)、参照。
【0003】
カプリル酸塩を用いる分画:
ヒト免疫グロブリンの調製の際、カプリル酸は、一般に、温度やイオン強度のようなパラメーターが最適化される限り、pH4.8において、ほとんどの血漿タンパク質の効果的な沈殿剤として認識されている。Steinbuchら(1969)は、IgG、セルロプラスミンおよびIgAに影響を与えずに、カプリル酸を用いる大部分の血漿タンパク質の沈殿を記述している。Steinbuchらは、カプリル酸を用いて哺乳動物血清からIgGを単離し、そして広範囲の非免疫グロブリンの沈殿が、やや酸性側ではあるがpH4.5以下ではないpHで、最も良好に得られることを報告した。血漿は、0.06M酢酸バッファー、pH4.8により2:1希釈され、次いで、2.5wt%カプリル酸塩により処理して沈殿を開始させた。DEAE−セルロースへのその上澄液のバッチ吸着は、単離されたIgG画分から付加的な不純物を除去するために使用された。Steinbuchらによるその後の研究は、コーン・エタノール画分IIIに存在するほとんどのタンパク質およびリポタンパク質(免疫グロブリン以外の)を沈殿させるためのカプリル酸の使用を示した。(Steinbuch et al., 1973)。
【0004】
上記、Steinbuchの方法は、IgGの回収に0.86wt%カプリル酸を用いて、細胞培養培地およびマウスからの腹水症液(ascites fluid)に応用された。(Russo et al., 1983)。同じ方法は、2.16wt%カプリル酸塩を用いて希釈されたヒト血漿に応用された。(Habeeb et al., 1984)。Habeebらは、カプリル酸沈殿に続いてDEAEセルロースでの分画を行った。得られる血漿由来のIgGは、凝集体、プラスミンおよびプラスミノーゲンを含まなかった。その上、得られたIgGは、抗補体活性において低く、そして貯蔵中比較的安定であった。
【0005】
これらの研究の結果として、科学者らは、さらに、IgA、IgG、α−1酸糖タンパク質およびプレアルブミンを精製するためのいくつかの技術を開発して、現在では、沈殿反応が高い温度とpH依存性であると結論した。(Steinbuch et al., 1969; Steinbuch et al., 1973; またTenold, 1996,参照)。
【0006】
例として、IgAが、pH4.8における存在するカプリル酸によるIgA溶解度に基づき、コーン画分IIIからの日常的な分画副産物として調製された。(Pejaudier et al., 1972)。DEAE−セルロース吸着と溶出によって低温エタノール画分IIIから単離されたIgAは、さらに、カプリル酸沈殿によって精製された。沈殿条件は、1.5〜2%タンパク質濃度、0.9%塩化ナトリウム、pH5.0、1.12wt%カプリル酸であった。
【0007】
哺乳動物血清および腹水症液からの免疫グロブリンの2段階精製が報告された(McKinney et al., 1987)。最初に、アルブミンおよび他の非免疫IgGタンパク質がカプリル酸を用いて沈殿され、次いで、硫酸アンモニウムが上澄液に添加されてIgGを沈殿させた。
【0008】
Kotheらに対する米国特許第5,164,487号(1992)は、凝集体、血管作動性物質およびタンパク質分解酵素を含まない静脈内で許容されるIgG調製物製造のためのカプリル酸の使用に関する。その方法は、イオン交換または疎水性マトリックスによるクロマトグラフィー精製の前に、IgGを含有する出発材料を0.4%〜1.5%カプリル酸と接触させることを含む。
【0009】
また、カプリル酸ナトリウムは、アルブミンを精製するために使用されてきた。これらの方法によれば、カプリル酸ナトリウムは、血漿処理のために添加され、その処理工程が高温にさらされる時にアルブミンを保護する。極端な温度は、処理工程のグロブリンを変性するだけでなく、不純物、ネオ抗原を生じる。(Schneider et al., 1979; Condie, 1979; またPlan, 1976、参照)。
【0010】
Tenold(1996)は、コーン画分II+IIIまたはIV−1流出液(effluent)からのアルブミンの単離のために、分配剤としてのカプリル酸塩の使用を示している。再び、カプリル酸ナトリウムは、グロブリンを変性(および沈殿)するために使用される。
【0011】
ウイルス不活性化:
Sengらによる米国特許第4,939,176号(1990)は、生物学的に活性なタンパク質溶液中のウイルスを、その溶液をカプリル酸と接触させることによって不活性化する方法を報告している。その方法について述べられた好適な条件は、pH4〜pH8、および非イオン型のカプリル酸0.07%〜0.001%であった。化学薬剤の使用によるウイルス不活性化の他の方法が知られている。Neurathらに対する米国特許第4,540,573号(1985)は、抗ウイルス剤としてリン酸ジ−またはトリ−アルキルの使用を教示する。Lembachらによる米国特許第4,534,972号(1985)は、治療学的または免疫学的に活性なタンパク質の溶液を、実質的に感染性因子を含まなくする方法を記述している。Lembachの方法では、タンパク質の溶液は、遷移金属錯体、例えば銅フェナントロリンおよび還元剤と接触して、実質的にタンパク質の活性に影響を与えずにウイルスの不活性化が実施される。
【0012】
アニオン交換クロマトグラフィー:
Bloomら(1991)は、抗体調製物を精製するためのアニオン交換クロマトグラフィーの使用の例を提供する。それらの方法は、抗体を含み、そしてプロテインAが混入する溶液を、アニオン交換樹脂と接触させ、次いで、イオン強度を増加する条件下でその樹脂から抗体を溶出することを含む。
【0013】
Friesenに対するカナダ特許第1,201,063号は、血漿画分を、2種の異なるアニオン交換樹脂を用いる2段階分離法にかけることによって、静脈内使用に適切なIgGの調製を教示している。各段階で、アニオン交換樹脂を平衡化するために使用されるバッファーは、また、樹脂からIgG含有画分を溶出するのに使用される。
【0014】
静脈内投与のためのヒトIgGおよびアルブミン含有組成物を単離する方法は、Kimuraら(1984)によって記述されている。その方法は、pH、エタノール濃度、イオン強度および温度の制御条件下での沈殿段階を必要とする。
【0015】
【発明の構成】
本発明は、ヒト血漿および他の給源からの抗体(特にIgGタイプの)の精製のための改良法である。本方法は、pH3.8〜4.5における抗体の懸濁、続いてカプリル酸(または他のカプリル酸塩源)の添加、そしてpH5.0〜5.2へのpHシフトを伴う。混入しているタンパク質、脂質およびカプリル酸塩の沈殿物が生成し、そして除去されるが、一方、大多数の抗体は溶液中に残る。再び、カプリル酸ナトリウムが、少なくとも約15mMの最終濃度まで添加される。この溶液が、活性なウイルスの力価を実質的に低下するのに十分な条件下でインキュベートされる(例えば25℃で1時間)。沈殿物(主としてカプリル酸塩)が除去され、そして清澄な溶液は、イオン強度を低下するために純水で希釈される。2種の異なる樹脂を用いるアニオン交換クロマトグラフィーが利用されて、出発時の分布に類似の抗体サブクラス分布をもつ非常に純粋な抗体調製物を得る。
【0016】
この方法は、処理スキムの必須部分としてウイルス不活性化および除去を組み合わせ、そしてγ−グロブリン溶液の後ウイルス処理操作を最小にするので、先行技術とは異なる。処理スキム中にウイルス処理を統合することによって、この方法は、収率を最大にし、純度99%を超えるγ−グロブリンを生産する。
【0017】
材料および方法
pHの調整は、1M酢酸。2M酢酸、6%NaOH、1MNaOHもしくは1MHClを用いて行った。カプリル酸ナトリウム保存液は、注射用水中30%カプリル酸ナトリウムを混合することにより溶解することによって作成された。ヒト血漿画分II+IIIは、Lebingら(1994)によって記述されたように生産された。すべての試薬は、USPグレードまたはそれ以上であった。ネフェロ分析は、Beckman Array 360 NephelometerおよびBeckmanキットを用いて行われた。分析用HPLCは、Tosohaas G3000SWおよびG4000SW SECカラムをもつHP1050システムを用いて行われた。タンパク質は、ビューレット法を用いて測定された。
【0018】
操作は、しっかりしていて(robust)そして単純である(図1、参照)。工程は、沈殿した抗体を、pH4.2付近において純水中に再溶解することによって始まる。実際には、ペースト1単位当たりの水の量を増加することが、収量増加をもたらす。しかしながら、ペースト数百キログラムを処理する場合には、作業限界内に容器およびカラムスケールを保つために、若干の収量を犠牲にすることが実際的である。免疫グロブリンの需要は、一般に、供給をはるかに上回っているので、溶解段階、ウイルス不活性化およびクロマトグラフィーを横断する収率は、相対的に重要である。
【0019】
エンベロープ・ウイルスの不活性化は、pH感受性沈殿物の大部分が、不活性化段階の前に除去される必要がある。その上、カプリル酸ナトリウム含量は、エンベロープ・ウイルスの完全な不活性化を達成するためには、25℃維持の間15〜60mMでなければならない。ウイルス不活性化の研究は、16mMまたは18mMのカプリル酸塩が、24℃で30分間に、ウシ・ウイルス性下痢ウイルスおよび偽狂犬病ウイルスの4 logユニット以上を不活性化することを確認した。この付加的な化学的ウイルス不活性化は、また、製造工程中に組み入れられたpH4.25維持段階のウイルス不活性化を補足する。
【0020】
工程の主要な段階は、次のように規定される:
1) 沈殿した免疫グロブリンを含有する組成物を、激しく混合しながら5℃において、注射用純水(WFI)中に懸濁すること。好適な実施態様では、画分II+IIIペーストが使用されるが、他の給源、例えば腹水症液、抗体を含有する組織培養培地、他のヒト血漿画分または動物血漿画分も、また使用されてもよい。
【0021】
2) その混合液をさらに激しく混合しながら、酸、好ましくは酢酸の添加によってpH3.8〜4.5、好ましくは4.2に低下させることにより、免疫グロブリンを溶液に溶解すること。
【0022】
3) カプリル酸イオン源(例えば40%w/vカプリル酸ナトリウム水溶液)を、最終濃度15mM〜25mM、好ましくは20mMまで添加し、そして塩基(例えば1MNaOH)を用いてpH5.0〜5.2、好ましくは5.1まで上げるよう調整すること。
【0023】
4) 周囲温度(例えば5〜25℃)における濾過による沈殿したタンパク質、脂質およびカプリル酸塩の除去。濾過は、濾過助剤(例えば、この場合は、濾過助剤が2%〜5%ケイソウ土である)の添加を要する。溶液は、通常の流下濾過を用いて濾過される。この段階は、非エンベロープ・ウイルスの有意な減少をもたらす。遠心分離が濾過に置き換わってもよい。
【0024】
5) さらにカプリル酸塩を添加して、濃度約15mM〜約60mM、好ましくは20mMまで戻すよう調整するが、一方pHは、酸(例えば1M酢酸)の添加によって5.0〜5.2、好ましくは5.1に維持される。
【0025】
6) 温度は、約25〜35℃、好ましくは25℃に上げられ、そして約15分〜約6時間、好ましくは約1時間の間維持される。より長いインキュベーション時間が、収量における若干の犠牲はあるが使用されてもよい。主としてカプリル酸塩および若干の付加的なタンパク質の沈殿物が、この段階で形成される。
【0026】
7) 濾過助剤(ケイソウ土)が添加され、そして沈殿物が通常の流下濾過によって除去される。エンベロープ・ウイルスは、カプリル酸塩維持によって不活性化され、そして非エンベロープ・ウイルスは、濾過床上に捕捉される。
【0027】
8) 清澄液は、純水により希釈されて、伝導率1〜8mS/cm、好ましくは5mS/cm未満に低下される。
【0028】
9) その溶液を、連続して結合された2種のアニオン交換クロマトグラフィーを通過させること。アニオン交換体は、IgA、IgM、アルブミンおよび他の残っているタンパク質不純物を除去する能力に関して選ばれる。負荷後、カラムは平衡化バッファーを用いて洗浄される。通過および洗浄画分が精製IgGとして回収される。両カラムは、同じバッファーにより、そして同じpHにおいて平衡化される。
【0029】
数種のアニオン交換樹脂の組み合わせ物が、樹脂の選択性に依存して利用されてもよい。アニオン交換樹脂は、アルコール/pH沈殿した血漿画分中に見いだされる不純物を選択的に除去する能力に関して選ばれる。この方法の開発において、満足できる精製が、Pharmacia Biotech Q & ANX樹脂およびE.Merck TMAE Fractogelの組み合わせ物により得られた。
【0030】
クロマトグラフィーについて述べられる条件は、一般に、pH5.0〜5.2にわたる。pH<5.0では、不純物はカラムを通過する。pH>5.2では、収量が犠牲にされる。純度の低下は、イオン強度がクロマトグラフィーの間に増加するように観察されるので、クロマトグラフィーの間のイオン強度は、比較的に重要である。
【0031】
好適な実施態様では、溶液は、pH5.1において20mM酢酸ナトリウムで平衡化された第1のアニオン交換体に直接適用される。この後に、第1のアニオン交換カラムからの非結合画分(通過液)が、第2のアニオン交換カラム上に直接適用される。このカラムもまた、pH5.1において20mM酢酸バッファーで平衡化されている。タンパク質溶液は、典型的には、50〜110mgIgG/ml充填樹脂の割合で第1のカラム上に負荷される。タンパク質溶液は、典型的には、75〜95mgIgG/ml充填樹脂の割合で第2のカラム上に負荷される。また、タンパク質対樹脂の比は、これらの限界を越えても調節できるが、そうすることは、収率および純度に影響をもたらすであろう。タンパク質溶液は、続いて、約2倍カラム量の平衡化バッファーを添加され、それが、すべての非結合IgGをカラムから洗い出す。非結合画分は、高度に精製されたIgGとして回収され、次いで、それはダイアフィルトレーションされ、そしてタンパク質が最終製剤価まで濃縮される。
【0032】
最終産物のための好適な条件は、この製造者によって保有される特許に基づいて選択される。これらの条件(低pHおよび低塩)は、理論的に、いかなるIgG産物にも好都合であろう。回収されたタンパク質はpH4.2に調整される、それは、濃度約5%(w/v)まで限外濾過される。次いで、純水に対してダイアフィルトレーションされる。
【0033】
精製されたIgGは、安定な液状製剤(Tenold,1983記載のように)や、また他の適当な最終製剤(例えば、凍結乾燥製剤)のいずれのためにも濃縮される。液状製剤では、精製IgGは濃縮されて、無菌濾過後に5%または10%IgG(w/v)のいずれかを得る。濾過前にpHは、3.80〜4.25に調整され、そしてマルトースまたはグリシンが添加されて、静脈内注射に適合しうるように浸透性を調整される。次いで、無菌バルクは、抗補体活性を低下させ、そしてエンベロープ・ウイルスを不活性化するために、少なくとも21日間は保存される。
【0034】
本明細書で使用されるように、濃度についてのパーセント値は重量/容量に基づいて測定される。
【0035】
本明細書で使用されるように、活性ウイルスの力価を実質的に低下させることは、少なくとも約2 logユニット、より好ましくは少なくとも約3 logユニット、もっとも好ましくは少なくとも約4 logユニットで活性ウイルスを低下させることを意味する。
【0036】
本明細書で使用されるように、実質的にすべてのタンパク質は、少なくとも約90%のタンパク質を意味する。実質的にタンパク質がないということは、タンパク質が約5%未満であることを意味する。
【0037】
【実施例】
(実施例1)
コーン画分II+IIIペーストからIgGの精製
画分II+IIIペーストを、5℃の純水12倍の容量中に可溶化した。混合液のpHを酢酸でpH4.2に調整し、1時間混合した。この段階はIgGを溶液にした。
【0038】
次いで、混合液pHをNaOHおよびカプリル酸ナトリウムを用いてpH5.2まで調整した(「pHスイング(swing)」)。タンパク質および脂質が沈殿した。混合液を濾過して、ウイルス不活性化を妨害する沈殿物を除去することによって清澄化した。カプリル酸塩濃度をpH5.1において20mMに調整し、そして混合液を25℃で1時間インキュベートして、エンベロープ・ウイルスの不活性化を実施した。
【0039】
その混合液を濾過して、クロマトグラフィーのための澄明な溶液を作成した。溶液の伝導率を、純水を用いて2.0〜3.0mS/cmに調整した。伝導率の調整後、溶液のpHを5.0〜5.2に調整した。
【0040】
次いで、溶液を、2種のアニオン交換カラム(強アニオン交換体に続いて弱アニオン交換体)に直接適用した。2種のカラムは直列に結合された。IgGはカラムを通過したが、不純物(カプリル酸を含む)は2種のアニオンカラムに結合した。
【0041】
クロマトグラフィーから回収された通過液のpHを、酢酸を用いて3.8〜4.0に調整した。それを、バッファー(純水)を7回交換してダイアフィルトレーションした。次いで、それを濃縮し、そしてpH4.2において最終製剤化した。
【0042】
ペーストの溶解から最終産物までの総収率は69%であった(表、参照)。これは、アルコール処理洗浄を用いる先行法の収率(48%)を上回る有意な改良であった(先行法の概要を示す図2参照)。
【0043】
【表1】
Figure 0004359347
【0044】
(実施例2)
細胞培養培地からIgGの精製
最初に、モノクローナル抗体を含有する細胞系増殖培地を、適当なpHおよび伝導率に調整する。これは、pHを酢酸で4.2に調整しながら純水に対するダイアフィルトレーションによって行った。伝導率は1.0mS/cm未満にしなければならない。
【0045】
モノクローナル抗体の精製を、上記の段階にしたがって達成する。次いで、精製されたモノクローナル抗体を濃縮し、そしてグリシン、マルトースまたは他の適切な添加剤を用いてpH4.2に最終製剤化する。pH4.2における製剤化によって、5℃で2年間安定な液剤が達成できる。これは商業的観点から非常に望ましいことである。
【0046】
(検討)
免疫グロブリンは、コーンのアルコール分画の間にII+III画分とともに沈殿する。沈殿は、タンパク質表面の総電荷とその溶媒との相互作用に依存する。厳密な塩、アルコールおよびpH範囲は、タンパク質が沈殿する範囲をいくぶんは限定できる。しかしながら、ほとんどのタンパク質は、広範囲のpHおよびアルコール濃度(1.5pH単位および10%アルコール)にわたって沈殿する。かくして、タンパク質の沈殿範囲はオーバーラップしがちである。すべて3種の主要な免疫グロブリンタイプ、IgG、IgAおよびIgMは、それらの等電点の類似性により共沈殿する。免疫グロブリンのさらなる分離は、この類似性によって複雑になる。それ故、沈殿を利用する製造スキムは、IgGの有意な量が、必ずIgAおよびIgMとともに共沈殿することになる。
【0047】
収率低下に加えて、古典的な沈殿法は、エタノールの使用が必要である。エタノールはタンパク質を変性するので、タンパク質の安定性を増大するためには、処理の間、低温(典型的には−5℃)が要求される。クロマトグラフィーは、沈殿法戦略において通常起きるタンパク質の変性問題を回避できる。タンパク質のクロマトグラフィー段階は、一般に、タンパク質の安定性に好ましい条件下で行うことができる。エタノール分画法のその他の欠点は、アルコールが、その化学的性質により潜在的な爆発危険物であって、爆発防止設備と特別な操作法を要することである。この事実は分画法のコストを有意に増大するので、慣用のクロマトグラフィー法にはない欠点である。
【0048】
イオン交換クロマトグラフィーは、タンパク質とイオン交換媒体の両方における表面分布および電荷密度という利点を利用する。アニオン交換樹脂は、陽性に帯電した表面を提供する。電荷密度は樹脂に特異的であり、そして一般に、pHに依存しない(樹脂の作業範囲内では)。典型的なアニオン交換体は、正味の陰電荷をもつ(すなわち、溶液のpHがタンパク質の等電点以上である場合に)タンパク質を結合するであろう。事実、タンパク質の表面は、単一電荷が存在せず;むしろ、それは、陽性、陰性および中性電荷のモザイクである。表面構造は、与えられたタンパク質に特異的であり、そしてイオン強度やpHのような溶液条件によって影響されるであろう。この独特な性質は、個々のタンパク質が、アニオン交換樹脂に結合したり、またそこから離れたりする、特定の条件を確立するために利用できる。これらの条件を確立することによって、ただわずかに異なる表面または電荷の性質をもつタンパク質が、高収率(>95%)で効果的に分離できる。
【0049】
クロマトグラフィー樹脂支持体の構造上の改良は、大規模なクロマトグラフィーを、より普通の精製方法へ実際的に変えることができた。強固な樹脂は、大容量を急速に(<5時間)処理することを可能にし、そして高いリガンド密度は、大容量処理に必要な能力を増大する。高い収率、生産物純度および処理の簡易性と結び付くこれらのファクターは、大規模な製造におけるクロマトグラフィーの使用には好都合である。
【0050】
【発明の効果】
本明細書に述べられたクロマトグラフィー法は、非常に特異的なクロマトグラフィー樹脂の利点を利用する。2種のアニオン交換体は、タンパク質不純物とウイルス不活性化剤を選択的に除去するのに使用される。得られる生産物は、ネフェロ分析かサイズ排除クロマトグラフィー(SEC−HPLC)のいずれによってアッセイした場合でも、純度>99%である。
【0051】
また、本方法は、IgGの損失を最小にするよう計画される。ウイルス不活性化および除去は、溶解およびクロマトグラフィー段階中に注意深く組み入れられており、それ故、本方法の効率を高めている。ペースト溶解から最終産物までの総収率は69%である(表、参照)。これは、アルコール処理洗浄(48%)を用いる現行処理の収率を超える有意な改良である。
【0052】
本方法は、実施例1において、ヒトのコーン画分II+IIIペーストについて行われた。しかしながら、本方法が、ヒト以外の動物から単離された血漿画分について、同等の結果をもって良好に使用できることが期待される。
【0053】
前記実施例は、本発明を具体的に説明することを意図しており、そしてその改変が当業者によって行われるであろうと考えられる。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって制約されることを意図しない。
【0054】
本発明の特徴および態様は以下のとおりである。
【0055】
1. 初発pHにおいて抗体および他の物質を含む出発溶液から、精製され、ウイルスの不活性化された抗体調製物を調製する方法であって、次の段階:
a)出発溶液にカプリル酸イオン源を添加し、そして沈殿物および抗体を含む上澄液を形成するようpHを調整すること、
b)上澄液を、実質的にすべてのウイルスを不活性化する時間、pH、温度およびカプリル酸イオン濃度の条件下でインキュベートすること、
c)上澄液を、少なくとも一定の他の物質を樹脂に結合させるが、抗体を樹脂に結合させない条件下で、少なくとも1種のイオン交換樹脂と接触させること、ならびに
d)抗体を回収すること、
を含む方法。
【0056】
2. 出発溶液が血漿由来の抗体を含み、段階a)のpHが約3.8〜約4.6の範囲であり、そして段階b)のpHが約5.0〜約5.2の範囲である、第1項の方法。
【0057】
3. 出発溶液が哺乳動物細胞培養培地から得られ、段階a)のpHが約3.8〜約4.6の範囲であり、そして段階b)のpHが約5.0〜約5.2の範囲である、第1項の方法。
【0058】
4. 段階d)において回収された抗体を最終剤形に製剤化する段階をさらに含む、第1項の方法。
【0059】
5. 免疫グロブリンおよび他の物質を含む出発溶液から、精製され、ウイルスの不活性化された免疫グロブリン調製物を調製する方法であって、次の段階:
(a)出発材料を、第1の沈殿物および免疫グロブリンを含む第1の上澄液が形成される、pH、温度およびカプリル酸塩濃度の条件に調整すること、 (b)第1の上澄液を第1の沈殿物から分離すること、
(c)第1の上澄液を、第2の沈殿物および免疫グロブリンを含む第2の上澄液が形成される、時間、pH、温度およびカプリル酸塩濃度の条件下でインキュベートすること、
(d)第2の上澄液を第2の沈殿物から分離すること、
(e)第2の上澄液を、実質的に、免疫グロブリンは第1の樹脂に結合されないが、他の物質が第1の樹脂に結合されるようなpHおよびイオン強度の条件下で、第1のアニオン交換樹脂と接触させること、
(f)実質的にすべての免疫グロブリンを含む画分を、段階(e)で得られた樹脂から分離すること、
(g)段階(f)の画分を、実質的に、免疫グロブリンは第2の樹脂に結合されないが、他の物質が第2の樹脂に結合されるようなpHおよびイオン強度の条件下で、第2のアニオン交換樹脂と接触させること、および
(h)実質的にすべての免疫グロブリンを含む精製され、ウイルスを不活性化された免疫グロブリン調製物を、段階(g)で得られた樹脂から分離すること、を含む方法。
【0060】
6. 段階a)のpHが約3.8〜約4.6の範囲であり、段階a)のカプリル酸塩濃度が約15mM〜約25mMの範囲であり、段階c)のpHが約5.0〜約5.2の範囲であり、そして段階c)のカプリル酸塩濃度が約15mM〜約40mMの範囲である、第5項の方法。
【0061】
7. 免疫グロブリンが免疫グロブリンGである、第5項の方法。
【0062】
8. 免疫グロブリンの給源が、ヒト血漿画分、ヒト以外の動物血漿画分および哺乳動物細胞培養培地からなる群から選ばれる、第5項の方法。
【0063】
【表2】
Figure 0004359347

【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を記述する流れ図である。
【図2】抗体を単離するための先行技術法を示す流れ図である。

Claims (4)

  1. 抗体および他の物質を含む出発溶液から、精製され、ウイルスの不活性化された抗体調製物を調製する方法であって、
    (a)出発溶液のpHを3.8〜4.5に調整して中間溶液を生成する工程、
    (b)中間溶液にカプリル酸イオン源を添加し、そして沈殿物と抗体を含む上澄液とを形成するようpHを調整する工程、
    (c)上澄液を、活性エンベロープ・ウイルスの力価が少なくとも2 logユニットまで低下するかまたは検出できないレベルに低下する時間、pH、温度およびカプリル酸イオン濃度の条件下でインキュベートしてウイルスの不活性化された溶液を生成する工程、
    (d)ウイルスの不活性化された溶液を、少なくとも一定の他の物質をアニオン交換樹脂に結合させるが、抗体を該アニオン交換樹脂に結合させない条件下で、少なくとも1種の該アニオン交換樹脂と接触させる工程、ならびに
    (e)抗体を回収する工程、
    を含むことを特徴とする上記方法。
  2. 免疫グロブリンおよび他の物質を含む出発溶液から、精製され、ウイルスの不活性化された免疫グロブリン調製物を調製する方法であって、
    (a)出発溶液のpHを3.8〜4.5に調整して中間溶液を生成する工程、
    (b)中間溶液に、カプリル酸イオン源を添加し、そして第1の沈殿物と免疫グロブリンを含む第1の上澄液とが形成されるpHに調整する工程、
    (c)第1の上澄液を第1の沈殿物から分離する工程、
    (d)第1の上澄液を、活性エンベロープ・ウイルスの力価が少なくとも2 logユニットまで低下するかまたは検出できないレベルに低下する時間、pH、温度およびカプリル酸イオン濃度条件下でインキュベートし、第2の沈殿物と免疫グロブリンを含む第2の上澄液とを形成する工程、 (e)第2の上澄液を第2の沈殿物から分離する工程、
    (f)第2の上澄液を、免疫グロブリンが第1のアニオン交換樹脂に実質的には結合されないが、他の物質が第1の該アニオン交換樹脂に結合されるようなpHおよびイオン強度の条件下で、第1の該アニオン交換樹脂と接触させる工程、
    (g)実質的にすべての免疫グロブリンを含む画分を、工程(f)で得られた該アニオン交換樹脂から分離する工程、
    (h)工程(g)の画分を、免疫グロブリンが第2のアニオン交換樹脂に実質的には結合されないが、他の物質が第2の該アニオン交換樹脂に結合されるようなpHおよびイオン強度の条件下で、第2の該アニオン交換樹脂と接触させる工程、および
    (i)実質的にすべての免疫グロブリンを含む精製され、ウイルスの不活性化された免疫グロブリン調製物を、工程(h)で得られた該アニオン樹脂から分離する工程、
    を含むことを特徴とする上記方法。
  3. 抗体および他の物質を含む出発溶液から、精製され、ウイルスの不活性化された抗体調製物を調製する方法であって、
    (a)出発溶液のpHを3.8〜4.5に調整して中間溶液を生成する工程、
    (b)中間溶液にカプリル酸イオン源を添加し、そして沈殿物と抗体を含む上澄液とを形成するようpHを調整する工程
    (c)上澄液を、活性エンベロープ・ウイルスの力価が少なくとも2 logユニットまで低下するかまたは検出できないレベルに低下する時間、pH、温度およびカプリル酸イオン濃度の条件下でインキュベートしてウイルスの不活性化された溶液を生成する工程、および
    (d)ウイルスの不活性化された溶液を、アニオン交換樹脂で処理することにより、精製され、ウイルスの不活性化された抗体調製物を取得する工程、
    を含むことを特徴とする上記方法。
  4. 免疫グロブリンおよび他の物質を含む出発溶液から、精製され、ウイルスの不活性化された免疫グロブリン調製物を調製する方法であって、
    (a)出発溶液のpHを3.8〜4.5に調整して中間溶液を生成する工程、
    (b)中間溶液を、第1の沈殿物と免疫グロブリンを含む第1の上澄液とが形成される、pH、温度およびカプリル酸塩濃度の条件に調整する工程、
    (c)第1の上澄液を第1の沈殿物から分離する工程、
    (d)第1の上澄液を、活性エンベロープ・ウイルスの力価が少なくとも2 logユニットまで低下するかまたは検出できないレベルに低下し、かつ、第2の沈殿物と免疫グロブリンを含む第2の上澄液とが形成される、時間、pH、温度およびカプリル酸塩濃度の条件下でインキュベートする工程
    (e)第2の上澄液を第2の沈殿物から分離してウイルスの不活性化された免疫グロブリン調製物を生成する工程、および
    (f)ウイルスの不活性化された免疫グロブリン調製物を、アニオン交換樹脂で処理することにより、精製され、ウイルスの不活性化された抗体調製物を取得する工程、
    を含むことを特徴とする上記方法。
JP10535298A 1997-06-20 1998-04-02 抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法 Expired - Lifetime JP4359347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/879,362 US5886154A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
US08/879362 1997-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129494A JPH1129494A (ja) 1999-02-02
JP4359347B2 true JP4359347B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=25374006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10535298A Expired - Lifetime JP4359347B2 (ja) 1997-06-20 1998-04-02 抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法

Country Status (10)

Country Link
US (5) US5886154A (ja)
EP (1) EP0893450B1 (ja)
JP (1) JP4359347B2 (ja)
AT (1) ATE267214T1 (ja)
AU (1) AU749336B2 (ja)
CA (2) CA2239237C (ja)
DE (1) DE69823931T2 (ja)
DK (1) DK0893450T3 (ja)
ES (1) ES2221096T3 (ja)
PT (1) PT893450E (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT403989B (de) 1996-09-16 1998-07-27 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines plasmaprotein-hältigen arzneimittels
US5886154A (en) * 1997-06-20 1999-03-23 Lebing; Wytold R. Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
US6955917B2 (en) * 1997-06-20 2005-10-18 Bayer Healthcare Llc Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
US6281336B1 (en) * 1998-06-09 2001-08-28 Statens Serum Institut Process for producing immunoglobulins for intravenous administration and other immunoglobulin products
JP3096737B1 (ja) * 1999-07-19 2000-10-10 工業技術院長 ヒト・動物細胞培養液
SE0001128D0 (sv) * 2000-03-30 2000-03-30 Amersham Pharm Biotech Ab A method of producing IgG
EP2336149A1 (en) * 2001-03-09 2011-06-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein purification method
US6893639B2 (en) * 2001-10-19 2005-05-17 Hemacare Corporation Method for high yield purification of immune globulins from blood plasma and blood plasma intermediates
US20040022792A1 (en) * 2002-06-17 2004-02-05 Ralph Klinke Method of stabilizing proteins at low pH
DE10235168A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-12 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Verfahren zur Reinigung von Preproinsulin
DK2261230T3 (en) 2002-09-11 2017-06-12 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method of Protein Purification.
US20040116676A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-17 Hotta Joann Methods for removal of contaminants from blood product solutions
GB0304576D0 (en) * 2003-02-28 2003-04-02 Lonza Biologics Plc Protein a chromatography
US6984492B2 (en) * 2003-09-05 2006-01-10 Talecris Biotherapeutics, Inc. Methods and compositions for treating herpes infections
EP1532983A1 (en) 2003-11-18 2005-05-25 ZLB Bioplasma AG Immunoglobulin preparations having increased stability
EP1709077A1 (en) * 2004-01-30 2006-10-11 Suomen Punainen Risti Veripalvelu Process for the manufacture of virus safe immunoglobulin
US7553938B2 (en) * 2004-02-27 2009-06-30 Octapharma Ag Method of providing a purified, virus safe antibody preparation
WO2005113604A2 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Hematech, Llc Methods for immunoglobulin purification
BRPI0611901A2 (pt) 2005-06-14 2012-08-28 Amgen, Inc composição, liofilizado, kit, e, processo para preparar uma composição
US20070049732A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Zurlo Eugene J Ultra-high yield intravenous immune globulin preparation
US7879332B2 (en) * 2005-09-01 2011-02-01 Plasma Technologies, Llc Ultra-high yield intravenous immune globulin preparation
US8293242B2 (en) * 2005-09-01 2012-10-23 Plasma Technologies, Llc Ultra-high yield of alpha-1-anti-trypsin
CN100339386C (zh) * 2005-09-12 2007-09-26 大连三仪动物药品有限公司 动物用复合型免疫球蛋白的生产方法
US20070128693A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Advantek Serum Laboratories Limited3/F Method for the inactivation and removal of dengue virus from biological samples
EP1981540B1 (en) * 2006-01-30 2013-03-20 Grifols Therapeutics Inc. Method of treatment and prophylaxis of diseases related to amyloid deposition using igm
FR2899111B1 (fr) * 2006-03-31 2010-09-03 Lab Francais Du Fractionnement Concentre d'immunoglobulines specifiques du chikungunya en tant que medicament.
US20100234577A1 (en) * 2006-06-14 2010-09-16 Smithkline Beecham Corporation Methods for purifying antibodies using ceramic hydroxyapatite
US20080132688A1 (en) * 2006-09-22 2008-06-05 Amgen Inc. Methods for Removing Viral Contaminants During Protein Purification
AU2013204044B2 (en) * 2007-11-30 2017-08-31 Abbvie Biotechnology Ltd. Protein formulations and methods of making same
US8420081B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-16 Abbvie, Inc. Antibody formulations and methods of making same
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
EP2271382B1 (en) 2008-04-15 2013-03-13 Grifols Therapeutics Inc. Two-stage ultrafiltration/diafiltration
WO2009145722A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Separation method utilizing polyallylamine ligands
CN102459331B (zh) 2009-05-27 2015-01-28 巴克斯特国际公司 生产用于皮下使用的高度浓缩的免疫球蛋白制品的方法
US20120101262A1 (en) * 2009-06-25 2012-04-26 Bristol-Myers Squibb Company Protein purification by caprylic acid (octanoic acid) precipitation
IT1397061B1 (it) 2009-12-28 2012-12-28 Kedrion Spa Nuovo processo di purificazione su scala industriale di gammaglobuline da plasma umano per uso industriale.
DK2531218T3 (en) 2010-02-04 2019-04-01 Csl Behring Ag immunoglobulin
EP2361636A1 (en) 2010-02-26 2011-08-31 CSL Behring AG Immunoglobulin preparation and storage system for an immunoglobulin preparation
GB201006753D0 (en) 2010-04-22 2010-06-09 Biotest Ag Process for preparing an immunolobulin composition
WO2011150284A2 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Baxter International Inc. Removal of serine proteases by treatment with finely divided silicon dioxide
AU2010202125B1 (en) 2010-05-26 2010-09-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited A method to produce an immunoglobulin preparation with improved yield
AU2011244947B2 (en) * 2010-05-26 2012-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited A method to produce an immunoglobulin preparation with improved yield
US8796430B2 (en) 2010-05-26 2014-08-05 Baxter International Inc. Method to produce an immunoglobulin preparation with improved yield
KR20150023923A (ko) 2010-07-30 2015-03-05 이엠디 밀리포어 코포레이션 크로마토그래피 매질 및 방법
KR20130128382A (ko) 2010-10-13 2013-11-26 옥타파마 아게 보체 인자 h의 정제 방법
KR102027596B1 (ko) * 2010-12-06 2019-10-01 타폰 바이오시스템즈, 인코포레이티드 생물학적 산물을 위한 연속 처리 방법
DE102010054767B4 (de) 2010-12-16 2013-02-21 Previpharma Ag Verfahren zur Trennung, Aufkonzentration und/oder Reinigung von (Blut)Plasmaprotein, Viren oder Virenbestandteilen
DE102010054766B4 (de) 2010-12-16 2012-08-30 Previpharma Ag Verfahren zur Trennung, Aufkonzentration oder Reinigung eines (Blut)Plasmaproteins oder Virenbestandteils aus einer Mischung
US9901597B2 (en) 2011-02-04 2018-02-27 Octapharma Ag Method for inactivation/removal of coagulation factors by precipitation
FR2974301B1 (fr) 2011-04-20 2013-08-23 Lab Francais Du Fractionnement Procede de preparation d'un produit plasmatique deplete en un ou plusieurs facteurs thrombogenes
CN102250240B (zh) * 2011-06-27 2013-07-31 山东泰邦生物制品有限公司 一种从血浆分离组分ⅰ+ⅲ中纯化人免疫球蛋白的方法
TWI629283B (zh) 2012-02-23 2018-07-11 巴克斯歐塔公司 來自血漿中的免疫球蛋白之i-iv-1部分沉澱
NZ629867A (en) 2012-02-29 2016-09-30 Baxalta Inc Igg stimulated remyelination of peripheral nerves
EP2636684A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 CSL Behring AG Prevention of infection
PL2822967T3 (pl) 2012-03-09 2020-01-31 Csl Behring Ag Kompozycje zawierające immunoglobuliny typu wydzielniczego
EP2636681A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 CSL Behring AG Process for enriching IgA
ES2381828B1 (es) 2012-03-20 2012-11-16 Grifols, S.A. PROCEDIMIENTO PARA OBTENER UNA COMPOSICION DE IgG MEDIANTE TRATAMIENTO TERMICO
WO2014004103A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Emd Millipore Corporation Methods for inactivating viruses during a protein purification process
AU2013205138B2 (en) * 2012-08-09 2015-06-25 Grifols, S.A. Caprylate Viral Deactivation
TWI698253B (zh) 2012-09-07 2020-07-11 美商柯赫勒斯生物科學有限公司 阿達木單抗(adalimumab)之穩定水性調配物
JP6329179B2 (ja) * 2013-02-06 2018-05-23 エイジェンシー・フォー・サイエンス,テクノロジー・アンド・リサーチ タンパク質精製方法
SG11201506775VA (en) 2013-03-08 2015-09-29 Genzyme Corp Continuous purification of therapeutic proteins
EP3016976B1 (en) 2013-07-01 2020-09-09 CSL Behring AG Process
SG11201603028SA (en) 2013-10-18 2016-05-30 Universität Für Bodenkultur Wien Purification of proteins
US20160287693A1 (en) 2013-11-15 2016-10-06 Novartis Ag Removal of residual cell culture impurities
TWI709569B (zh) 2014-01-17 2020-11-11 美商健臻公司 無菌層析樹脂及其用於製造方法的用途
TWI709570B (zh) 2014-01-17 2020-11-11 美商健臻公司 無菌層析法及製法
EP3118210B1 (en) * 2014-03-11 2019-11-13 Green Cross Holdings Corporation Method for purifying immunoglobulin
EP4234569A3 (en) * 2014-04-15 2023-10-18 Boehringer Ingelheim International GmbH Method and use for continuously inactivating a virus during manufacture of a biological product
EP3137186B1 (en) * 2014-04-30 2021-01-27 Novo Nordisk A/S Methods for the purification of proteins using caprylic acid
US10207225B2 (en) 2014-06-16 2019-02-19 Emd Millipore Corporation Single-pass filtration systems and processes
WO2015195453A2 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Emd Millipore Corporation Methods for increasing the capacity of flow-through processes
CN110756051B (zh) 2014-06-25 2022-11-04 Emd 密理博公司 过滤器元件、切向流过滤系统、产生进料筛网的方法
KR102061553B1 (ko) 2014-08-29 2020-02-11 이엠디 밀리포어 코포레이션 잔류물의 재순환에 의한 싱글 패스 접선 유동 여과 시스템 및 접선 유동 여과 시스템을 사용하여 액체를 여과하는 공정
WO2016033546A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Emd Millipore Corporation Single pass tangential flow filtration systems and tangential flow filtration systems with recirculation of retentate
JP6652554B2 (ja) 2014-09-02 2020-02-26 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン ナノフィブリル化表面特徴を有する高表面積繊維媒体
WO2016073401A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Bristol-Myers Squibb Company Use of caprylic acid precipitation for protein purification
US9556253B2 (en) 2014-12-02 2017-01-31 Hemarus Therapeutics Limited Process for increased yield of immunoglobulin from human plasma
JP6665184B2 (ja) 2014-12-08 2020-03-13 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 混床イオン交換吸着剤
US9913903B2 (en) 2015-08-06 2018-03-13 Grifols Worldwide Operations Limited Method for the treatment or prevention of infection-related immune conditions using a composition comprising IgM
US10570194B2 (en) 2015-08-06 2020-02-25 Grifols Worldwide Operations Limited Method for treating infectious diseases using a composition comprising plasma-derived immunoglobulin M (IgM)
PT3135687T (pt) 2015-08-31 2019-05-21 Inst Grifols S A Método para preparação de imunoglobulinas
CN105126100B (zh) * 2015-09-23 2021-01-26 成都蓉生药业有限责任公司 一种富含IgM的人免疫球蛋白制剂及其制备方法
US11229702B1 (en) 2015-10-28 2022-01-25 Coherus Biosciences, Inc. High concentration formulations of adalimumab
US11071782B2 (en) 2016-04-20 2021-07-27 Coherus Biosciences, Inc. Method of filling a container with no headspace
JP6370853B2 (ja) * 2016-09-26 2018-08-08 インスティトゥト グリフォルス,ソシエダ アノニマ 免疫グロブリンの調製方法
AU2017345490B2 (en) 2016-10-21 2022-07-07 Amgen Inc. Pharmaceutical formulations and methods of making the same
BE1025090B1 (fr) * 2017-03-30 2018-10-29 Univercells Sa Procede et kit de purification de proteines
JP7174072B2 (ja) 2018-05-17 2022-11-17 ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト タンパク質抽出方法およびシステム
AU2019332764A1 (en) 2018-08-31 2021-05-06 Genzyme Corporation Sterile chromatography resin and use thereof in manufacturing processes
AU2020385637A1 (en) 2019-11-20 2022-06-09 Csl Behring Ag Method for extracting a protein from a precipitate and method for precipitating impurities
IL296778A (en) 2020-03-31 2022-11-01 Takeda Pharmaceuticals Co A method for producing an immunoglobulin composition from diluted c-1 inhibitor plasma
EP4157351A1 (en) 2020-05-27 2023-04-05 Grifols Worldwide Operations Limited Method for the treatment of virus infection with ivig and convalescent plasma
EP4161572A1 (en) 2020-06-03 2023-04-12 Grifols Worldwide Operations Limited Hyperimmune igg and/or igm compositions and method for preparing thereof and method for obtaining hyperimmune human plasma from a donor
CA3183021A1 (en) 2020-07-10 2022-01-13 Myles Lindsay Method for obtaining a composition comprising human plasma-derived immunoglobulin m
CN111991571B (zh) * 2020-08-12 2022-04-05 湖州师范学院 一种柱上低pH病毒灭活的方法
CN112500477B (zh) * 2020-12-05 2023-06-06 贵州泰邦生物制品有限公司 一种快速从血浆提取人免疫球蛋白的方法
AU2022281187A1 (en) * 2021-05-26 2023-12-07 Csl Behring Ag Plasma fractionation by continuous extraction
IL310068A (en) 2021-07-29 2024-03-01 Csl Behring Ag Immunoglobulin G purification method and its uses
WO2023194944A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Csl Behring Ag Methods of sanitizing and/or regenerating a chromatography medium
BE1029863B1 (nl) * 2022-05-10 2023-05-12 Prothya Biosolutions Belgium WERKWIJZEN VOOR HET PRODUCEREN VAN IMMUNOGLOBULINE G (IgG) PREPARATEN EN/OF OPLOSSINGEN
WO2024003171A1 (en) 2022-06-28 2024-01-04 Csl Behring Ag Method of monitoring parameters in turbid solutions
WO2024105235A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Grifols Worldwide Operations Limited Hyperimmune globulin compositions for use in the treatment of covid-19

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2190437B1 (ja) 1972-07-05 1975-08-08 Merieux Inst
US4156681A (en) 1974-03-28 1979-05-29 Plasmesco Ag Process for isolating albumin from blood
US4136094A (en) 1977-08-31 1979-01-23 The Regents Of The University Of Minnesota Preparation of intravenous human and animal gamma globulins and isolation of albumin
US4396608A (en) 1981-08-24 1983-08-02 Cutter Laboratories Intravenously injectable immune serum globulin
JPS5855432A (ja) 1981-09-29 1983-04-01 Fujirebio Inc 静脈注射用免疫グロブリンの製法
CA1201063A (en) * 1982-07-20 1986-02-25 Winnipeg Rh Institute Inc., (The) Process for preparing purified immune globulin (igg)
US4434093A (en) 1982-07-26 1984-02-28 Ortho Diagnostic Systems Inc. Methods for preparation of HBs Ag free gamma globulins
US4639513A (en) * 1984-02-02 1987-01-27 Cuno Inc. Intravenously injectable immunoglobulin G (IGG) and method for producing same
US4534972A (en) 1983-03-29 1985-08-13 Miles Laboratories, Inc. Protein compositions substantially free from infectious agents
US4540573A (en) 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
US4983722A (en) * 1988-06-08 1991-01-08 Miles Inc. Removal of protein A from antibody preparations
DE3821295A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur abtrennung von technetium, ruthenium und palladium aus kernbrennstoff-loesungen
US4939176A (en) * 1988-12-20 1990-07-03 Miles Inc. Viral inactivation process
DE3927111C3 (de) 1989-08-17 1994-09-01 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung nicht modifizierter intravenös verabreichbarer IgM- und/oderIgA-haltiger Immunglobulinpräparate
DE3927112C1 (ja) 1989-08-17 1990-10-25 Biotest Pharma Gmbh, 6072 Dreieich, De
US5177194A (en) 1990-02-01 1993-01-05 Baxter International, Inc. Process for purifying immune serum globulins
JPH0778025B2 (ja) 1990-03-20 1995-08-23 日本赤十字社 免疫グロブリンgの製造方法
ATE122054T1 (de) * 1990-03-22 1995-05-15 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur herstellung eines intravenös verträglichen immunglobulin-g-präparates.
US5110910A (en) * 1991-03-25 1992-05-05 Miles Inc. Virucidal euglobulin precipitation
US5164587A (en) 1991-09-09 1992-11-17 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Polarimetric parameter measurement systems and methods for measuring a plurality of parameters
US5258177A (en) * 1991-12-10 1993-11-02 Alpha Therapeutic Corporation IgA preparation and process of making the same
US5561115A (en) 1994-08-10 1996-10-01 Bayer Corporation Low temperature albumin fractionation using sodium caprylate as a partitioning agent
US5886154A (en) * 1997-06-20 1999-03-23 Lebing; Wytold R. Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
US5886154A (en) 1999-03-23
USRE43655E1 (en) 2012-09-11
CA2239237A1 (en) 1998-12-20
AU7009998A (en) 1998-12-24
AU749336B2 (en) 2002-06-27
ATE267214T1 (de) 2004-06-15
DE69823931D1 (de) 2004-06-24
EP0893450B1 (en) 2004-05-19
CA2676074C (en) 2015-10-06
ES2221096T3 (es) 2004-12-16
US20020177693A1 (en) 2002-11-28
CA2676074A1 (en) 1998-12-20
CA2239237C (en) 2010-02-02
DE69823931T2 (de) 2005-06-16
USRE44558E1 (en) 2013-10-22
PT893450E (pt) 2004-09-30
US6307028B1 (en) 2001-10-23
JPH1129494A (ja) 1999-02-02
DK0893450T3 (da) 2004-09-13
EP0893450A1 (en) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359347B2 (ja) 抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法
US6069236A (en) Immunoglobulin G concentrate for therapeutic use and process for producing said concentrate
US6955917B2 (en) Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
US6835379B2 (en) Method of producing IgG
JP4445202B2 (ja) 治療的使用のためのヒト免疫グロブリン濃縮物の調製方法
JP5478519B2 (ja) 静脈投与用免疫グロブリン及び他の免疫グロブリン生成物の製造法
EP1568710A2 (en) Antibody purification method
KR20070009995A (ko) 바이러스 안전성 면역글로불린을 제조하는 방법
EP0211895A1 (en) Method for purifying antihemophilic factor
AU2001273907A1 (en) A method of producing IgG
EP0367220B1 (en) Albumin preparation and process for preparing the same
KR102382662B1 (ko) 방법
US20150210737A1 (en) Integrated process for the production of therapeutics (human albumin, intravenous immunoglobulins, clotting factor viii and clotting factor ix) from human plasma
EP2519540B1 (en) Process for the industrial-scale purification of gamma globulins from human plasma for industrial applications
JP2014520829A (ja) 多価免疫グロブリン濃縮物の製造方法
JP2952572B2 (ja) ヒト血漿の分別中に得られる画分から免疫グロブリンを回収する方法
PL165402B1 (pl) Sposób wydzielania oczyszczonego roztworu albuminy PL
US7041798B1 (en) Method for the chromatographic fractionation of plasma or serum, preparations, so obtained, and their use
JP2001055340A (ja) アルブミン製剤の製造方法
WO2022146856A1 (en) Systems and Methods for Process Scale Isolation of Immunoglobulin G
JPH01258700A (ja) 血液凝固第4因子の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term