JP2001055340A - アルブミン製剤の製造方法 - Google Patents

アルブミン製剤の製造方法

Info

Publication number
JP2001055340A
JP2001055340A JP2000221563A JP2000221563A JP2001055340A JP 2001055340 A JP2001055340 A JP 2001055340A JP 2000221563 A JP2000221563 A JP 2000221563A JP 2000221563 A JP2000221563 A JP 2000221563A JP 2001055340 A JP2001055340 A JP 2001055340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
albumin
polymer
content
preparation
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000221563A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Matsuoka
靖史 松岡
Shinichiro Hase
紳一郎 長谷
Kazuo Takechi
和男 武智
Shinji Tomioka
新二 富岡
Kazumasa Yokoyama
和正 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Publication of JP2001055340A publication Critical patent/JP2001055340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凝集体含量及び夾雑蛋白質含量が低減された
血清アルブミン製剤の製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明の血清アルブミン製剤の製造方法
は、アルブミン製剤の製造方法において、血清アルブミ
ン含有水溶液を、該水溶液中に含まれる凝集体形成因子
を除去する工程に付した後、加熱処理することからな
る。特に凝集体形成因子の除去を、陰イオン交換体を用
いる方法又はアフィニティクロマトグラフィー法で行う
のが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルブミン製剤の
製造方法に関する。より詳細には、凝集体含量及び夾雑
蛋白質含量が低減された血清アルブミン製剤の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】血清ア
ルブミンは血漿中に最も多く含まれている蛋白質で、血
液中で浸透圧の維持、栄養物質や代謝物質と結合してそ
の運搬などの機能を果たしている。上記血清アルブミン
を含有する製剤は、アルブミンの喪失及びアルブミン合
成低下による低アルブミン血症、出血性ショックなどの
治療に用いられている。アルブミン製剤は、そこに混入
してくる懸念のあるウイルスを不活化するために、通
常、アルブミン含有水溶液の状態での加熱処理が汎用さ
れている。このような方法により製造される市販のアル
ブミン製剤は、製剤中に凝集体(通常ポリマーと称され
るので、以下、ポリマーという)が存在することが知ら
れている。この凝集体は上記の加熱処理前には殆ど存在
しないことから、加熱処理により熱に不安定な夾雑蛋白
質の作用でアルブミンが凝集化したものと考えられる。
市販のアルブミン製剤は安全に広く使用されていること
から、この凝集体が特に人に害を及ぼすとは考えられて
いないが、加熱変性物であることより、製剤中にできる
だけ含まれていないことが好ましい。また、アルブミン
製剤中には、夾雑蛋白質としてα1−酸性糖蛋白質が含
まれており、該蛋白質は免疫抑制作用を有する。α1
酸性糖蛋白質はアルブミンと物理化学的性質の比較的よ
く似た蛋白質であり、分画法等の慣用の手段では効率的
に分離することが困難である。従って、通常のアルブミ
ン製剤中には免疫抑制作用を有するα1−酸性糖蛋白質
が残存するおそれがあり、製剤中からできるだけ除去し
ておくことが望ましい。
【0003】本発明は上記の課題を解決すべく創案され
たもので、本発明者らが種々検討を重ねた結果、ポリマ
ーの形成はアルブミン中に混入するポリマー形成因子
(凝集体形成因子)に起因し、該形成因子は熱に不安定
な夾雑蛋白質(主としてハプトグロビン)である知見を
得、アルブミン中のポリマー形成因子を除去することに
より、加熱処理されてもポリマー含量の少ないアルブミ
ン製剤が得られ、またα 1−酸性糖蛋白質含量も低減で
きることを見出し、本発明を完成した。即ち、本発明
は、ポリマー含量及びα1−酸性糖蛋白質含量が低減さ
れたアルブミン製剤及びその製造方法を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決すべく
なされた本発明のアルブミン製剤の製造方法は、血清ア
ルブミン含有水溶液を該水溶液中に含まれるポリマー形
成因子を除去する工程に付した後、加熱処理することを
特徴とするものである。なお、ポリマー形成因子の除去
は、陰イオン交換体を用いる方法又はアフィニティクロ
マトグラフィー法で行なうのが好ましい。
【0005】かくして得られた本発明のアルブミン製剤
は、アルブミン濃度を25%として測定したときに、血
清アルブミン含量に対するポリマー含量が3重量%以下
であり、且つMancini法により測定したα1−酸
性糖蛋白質含量が検出限界以下であることを特徴とす
る。
【0006】本発明にかかる製剤の主成分であり且つ本
発明の製造方法の出発原料であるアルブミンの由来には
特に制限がなく、具体的には哺乳動物、例えば、ヒト、
ウシ、ウサギ等に由来するものが挙げられ、特にヒト由
来のものが使用される。アルブミンを調製するための出
発原料としては、例えば、コーン氏の冷アルコール分画
によって得られた第V画分等が例示される。
【0007】本発明のアルブミン製剤は、上記のアルブ
ミンを含有する水溶液を、該溶液中に含まれるポリマー
形成因子を除去する工程に付した後、加熱処理すること
により得られる。上記のアルブミン含有水溶液中のアル
ブミン含量としては、通常、0.1〜30%(W/V、
特に明示のない限り以下同様)、好ましくは約1〜10
%に調整される。
【0008】上記アルブミン含有水溶液中のポリマー形
成因子の除去方法としては、ポリマー形成因子がハプト
グロビン、α1−酸性糖蛋白質等のアルブミンより等電
点の低い蛋白質であるので、これらを除去するために用
いられる方法であればいずれも使用することができ、例
えば、陰イオン交換体を用いる方法、アフィニティクロ
マトグラフィーを用いる方法等が挙げられる。特にポリ
マー形成因子の主成分であるハプトグロビンはアルブミ
ンと物理化学的性質が比較的よく似ており分画法で効率
的に分離するのは困難なので、陰イオン交換体を用いる
方法又はアフィニティクロマトグラフィーを用いる方法
が好ましい。
【0009】上記の方法において、陰イオン交換体を用
いる方法を採用する場合、使用される陰イオン交換体と
しては陰イオン交換基(例えば、ジエチルアミノエチル
基等)を有する不溶性担体であればいずれも使用するこ
とができ、より具体的には、この分野で慣用の陰イオン
交換体、例えば、DEAE−セファロースTM、Q−セフ
ァロースTM(いずれもファルマシア社製)、DEAE−
トヨパールTM、QAE−トヨパールTM(いずれも東ソー
社製)、A200セルロファインTM(生化学工業社
製)、陰イオン交換樹脂等が例示され、ポリマー形成因
子の除去率の点からしてQ−セファロース、QAE−ト
ヨパール等の強陰イオン交換体を用いるのが好ましい。
【0010】陰イオン交換体を用いる方法は、ハプトグ
ロビン等のポリマー形成因子を含むアルブミン含有水溶
液を陰イオン交換体と接触させることにより行われ、陰
イオン交換体の使用量はアルブミン含有水溶液中のポリ
マー形成因子含量、陰イオン交換体の交換能等により適
宜調整されるが、アルブミン1g当り、陰イオン交換体
2〜5ml、通常3ml程度使用される。本方法はカラム
法、バッチ法のいずれの方法にて行なってもよいが、ポ
リマー形成因子の除去効率の面からカラム法にて行なう
のが好ましい。
【0011】カラム法にて行なう場合、前記のアルブミ
ン含有水溶液をpH4.8〜9.0程度、好ましくはp
H4.9〜5.5、より好ましくはpH5.1、塩濃度
として0.001 〜0.2 Mの塩化ナトリウム程度、好ましく
は0.001 〜0.05Mに調整し、溶出液[例えば、0.02M酢
酸ナトリウム(pH5.1)]で平衡化した陰イオン交
換体カラムを通過させ、次いで溶出液で展開して非吸着
分を回収することにより行われる。上記の操作はアルブ
ミンの変性を抑制するため、低温(通常、10℃以下)
にて行なうのが好ましい。
【0012】また、バッチ法にて行なう場合、上記条件
に調整したアルブミン含有水溶液に、陰イオン交換体を
添加して接触させ、10℃以下にて、30分〜2時間程
度混和した後、遠心分離等の手段により陰イオン交換体
と分離し、上清を回収することにより行われる。
【0013】ポリマー形成因子の除去方法としてアフィ
ニティクロマトグラフィー法を採用する場合、該方法に
使用される担体としては、ハプトグロビン等のポリマー
形成因子と特異的親和性を有する物質を固定化した不溶
性担体(以下、アフィニティ担体という)が用いられ
る。不溶性担体としてはセルロース、デキストラン等が
例示され、またハプトグロビン等のポリマー形成因子と
特異的親和性を有する物質としては、夾雑蛋白質の種類
に応じて種々の物質が用い得るが、例えば、ハプトグロ
ビンに対しては抗ハプトグロビン抗体、ヘモグロビン
等、α−酸性糖蛋白質に対しては抗α−酸性糖蛋白
質抗体等が例示される。これらの抗ハプトグロビン抗
体、抗α−酸性糖蛋白質抗体等の抗体はこの分野で慣
用の抗体産生法により調製することができる。上記の特
異的親和性を有する物質と不溶性担体との結合は常法に
準じて行なうことができ、例えば、ブロムシアン化され
たセファロースを膨潤させた後、塩基性緩衝液中で特異
的親和性を有する物質を不溶性担体にカップリングさ
せ、緩衝液で十分に洗浄することにより調製される。
【0014】アフィニティクロマトグラィーを用いる方
法は、ハプトグロビン等のポリマー形成因子を含むアル
ブミン含有水溶液を、アフィニティ担体と接触させるこ
とにより行われ、例えば、それぞれの夾雑蛋白質と特異
的親和性を有する複数の物質を固定化したアフィニティ
担体と接触させたり、またハプトグロビンに対して特異
的親和性を有する物質を固定化したアフィニティ担体と
接触させ、次いでα−酸性糖蛋白質に対して特異的親
和性を有する物質を固定化したアフィニティ担体と接触
させ、さらに必要に応じて他の夾雑蛋白質に対して特異
的親和性を有するアフィニティ担体と接触させることに
より行われる。
【0015】アフィニティ担体の使用量はアルブミン含
有水溶液中のハプトグロビン等のポリマー形成因子含
量、該アフィニティ担体の吸着能等により適宜調整され
るが、アルブミン1g当り、アフィニティ担体2〜5m
l、通常4ml程度使用される。本方法はポリマー形成因
子の除去効率の面からカラム法にて行なうのが好まし
く、例えば、前記のアルブミン含有水溶液をpH4.0
〜9.0程度、好ましくはpH5.0〜8.0、より好
ましくはpH6.8に調整し、アルブミンの溶解用液で
平衡化した上記アフィニティ担体カラムを通過させ、必
要に応じてカラムを溶解用液で洗浄し、非吸着分を回収
することにより行われる。上記の操作はアルブミンの変
性を抑制するため、低温(通常10℃以下)にて行なう
のが好ましい。上記工程により夾雑蛋白質が除去され、
得られたアルブミン含有水溶液はポリマー形成因子含量
が低減された溶液である。
【0016】かかる精製工程によりポリマー形成因子が
低減されたアルブミン含有水溶液は適当な濃度に調整
し、例えば、バイアルに充填するなど所望の製剤形態に
製剤化された後、加熱処理されて本発明のアルブミン製
剤が得られる。上記の加熱処理はアルブミン製剤中に混
入するおそれのあるウイルスを不活化するもので、アル
ブミン濃度5〜30%程度、通常5又は20〜25%程
度に調整した水溶液として行われ、加熱温度としては、
夾雑ウイルスを不活化するに十分な温度及び時間行なえ
ばよく、例えば、50〜70℃、好ましくは約60℃
で、5〜20時間、好ましくは約10時間行われる。な
お、上記の加熱処理に際しては、必要に応じて、アルブ
ミンの安定化剤、例えば、N−アセチルトリプトファン
ナトリウム、カプリル酸ナトリウム等を単独で又は混合
して添加してもよい。これらアルブミンの安定化剤は、
製剤中に含有されるアルブミン1g当り20〜60mg、
好ましくは40mg程度使用される。
【0017】かくして得られたアルブミン製剤は、アル
ブミン濃度を25%として測定したときに、アルブミン
含量に対するポリマー含量が3重量%以下であり、且つ
Mancini法により測定したα1−酸性糖蛋白質含
量が検出限界以下である。本発明のアルブミン製剤は、
従来のアルブミン製剤と同様な用量、用法にて使用され
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、混入が危惧
されるウイルスが加熱処理により不活化され、また加熱
処理により生成するポリマーの形成因子であるハプトグ
ロビン等の熱に不安定な夾雑蛋白質が予め除去されてい
るので、ポリマー含量及び夾雑蛋白質含量の少ないアル
ブミン製剤を得ることができる。従って、本発明により
得られたアルブミン製剤は、加熱処理によりウイルスが
不活化されていると共にポリマー含量及びα1−酸性糖
蛋白質含量が極めて少なく、安全性、安定性等に優れた
製剤である。
【0019】
【実施例】以下、本発明をより詳細に説明するため、実
施例を挙げるが、本発明はこれらの実施例によってなん
ら限定されるものではない。 実施例1 コーン氏の冷アルコール分画によって得られた第V画分
をアセトンで脱アルコールし、アセトンパウダーを得
た。次いで、アルブミン濃度が10%となるように水に
溶解し、pHを5.1に調整した。この溶液をDEAE
−セファデックスカラムで処理した。溶出液に安定化剤
としてN−アセチルトリプトファンナトリウム及びカプ
リル酸ナトリウムをそれぞれ20mM添加し、60℃で
10時間加熱処理し、アルブミン製剤を得た。該製剤中
のポリマー含量をゲル濾過分析法にて測定した。その結
果、ポリマー含量は、4回の繰り返し実験で3.0%以
下(アルブミン含量に対する相対重量%、ポリマー含量
に関して以下同様)であった。また、比較例として、D
EAE−セファデックス処理をしていない溶液に安定化
剤を添加し、同様に加熱した溶液中のポリマー含量を測
定した。その結果、ポリマー含量は6.3%(4回の繰
り返し実験の平均値)であった。次いで、上記のDEA
E−セファデックスに吸着した画分を溶出させ、ゲル濾
過法とセルロースアセテート膜電気泳動法で分析した結
果、吸着画分はハプトグロビンを主体とする蛋白質であ
った。
【0020】実施例2 ブロムシアン化セファロース4B(5.8g)を1mM
塩酸で15分間膨潤させ、水洗した後、塩基性緩衝液
[0.1M炭酸水素ナトリウム及び0.5M塩化ナトリ
ウム含有(pH8.3)]で洗浄した。ヒトヘモグロビ
ン(100mg)を上記塩基性緩衝液(40ml)に溶解
し、ここに上記膨潤したゲル(20ml)を添加し2時間
攪拌した。次いで、1Mグリシン(pH8.0)を15
mlを添加し、4℃にて一夜攪拌した。ゲルを濾別し、塩
基性緩衝液で十分に洗浄した後、リン酸緩衝食塩水で平
衡化した。斯くして、ヒトヘモグロビン固定化セファロ
ースを調製した。
【0021】一方、実施例1で使用した第V画分アセト
ンパウダーを水に溶解し、10%アルブミン溶液(炭酸
ナトリウム及び水酸化ナトリウムにてpH6.8に調
整)を調製した。この溶液を、上記セファロースゲル
(20ml)を充填したカラムにとおし、溶出液を20ml
ずつ分画した。フラクション番号2〜8について、一元
免疫拡散法(Mancini法)でハプトグロビンを定量した。
また各サンプル(5ml)をセントリカット−50にて2
mlに濃縮し、安定化剤溶液(1ml中、N−アセチルトリ
プトファンナトリウム36mg及びカプリル酸ナトリウム
24mg含有)を280μlを添加し、60℃にて10時
間加熱し、アルブミン製剤を得た。該製剤中のポリマー
含量をゲル濾過分析法により測定した。溶出液のハプト
グロビン(Hp)濃度とポリマー含量との関係を表1に
示す。
【0022】
【表1】
【0023】上記表に示されるように、溶出液中のハプ
トグロビン濃度が低いほどポリマー含量が低い結果とな
った。実施例1及び2の結果を勘案すると、アルブミン
より等電点の低い夾雑蛋白質(主としてハプトグロビ
ン)を除去することによりポリマー含量を低減化できる
ことが判明した。
【0024】実施例3 コーン氏の冷アルコール分画によって得られた第V画分
ペースト(300g、アルブミン含量110.2g)を
冷無菌蒸溜水1.2リッターに溶解し、約1時間攪拌し
た。次いで、10(V/V) %酢酸を用いてpHを4.6に
調整した後、約−2℃にて濾過(フィルター:0.45
μm)し、さらに冷無菌蒸溜水1.2リッターを加え、
0.8M炭酸水素ナトリウムでpH5.1に調整し、ア
ルブミン水溶液を得た。
【0025】一方、QAE−トヨパール(350ml)を
カラムに充填し、0.5M塩化ナトリウム(500ml)
で十分に洗浄した後、0.02M酢酸ナトリウム(pH
5.1)で平衡化し、陰イオン交換体カラムを調製し
た。このカラムに上記のアルブミン水溶液をとおし、さ
らに0.02M酢酸ナトリウム(1.2リッター)で洗
浄した。通過液と洗浄液とを合わせ、1N水酸化ナトリ
ウムにてpHを6.2に調整した後、透析・濃縮し、全
量330ml(アルブミン濃度:約28%)とした(以
下、アルブミン調整液という)。
【0026】このアルブミン調整液に安定化剤溶液(1
00ml中、N−アセチルトリプトファンナトリウム5.
55g及びカプリル酸ナトリウム3.89g含有)を3
9.6ml添加し、0.1N水酸化ナトリウムにてpHを
6.85に調整した後、除菌濾過した。アルブミン濃度
が25%となるように調整した後、所定量をバイアルに
分注し、60℃にて10時間加熱処理してアルブミン製
剤を得た。
【0027】得られた製剤中のポリマー含量をゲル濾過
分析法により測定したところ、1.99%であった。な
お、比較として、QAE−トヨパールカラムを使用しな
い点以外は、上記製法と実質的に同様にして調製したア
ルブミン製剤の加熱後のポリマー含量は6.49%であ
り、本発明の製造方法により得られたアルブミン製剤の
ポリマー含量は著しく低いものである。
【0028】また、アルブミン製剤及び前記のアルブミ
ン調整液中の夾雑蛋白質含量の測定を一元免疫拡散法(M
ancini法:Mancini G.ら、Immunochemistry,第2巻、第
3号、第235-254 頁、1965年)により行い、その結果を
表2に示す。なお、この際、用いた抗α1−酸性糖蛋白
質血清、抗ハプトグロビン血清及び抗プレアルブミン血
清は、ウサギを免疫動物として常法により調製したもの
である。これらの抗血清より作製した一元免疫拡散用ゲ
ルを用い、それぞれに対応する夾雑蛋白質に対する沈降
輪面積の標準曲線を図1〜図3に示す。
【0029】表2に示されるように、本発明のアルブミ
ン製剤及びアルブミン調整液は夾雑蛋白質含量の極めて
少ないものであることが判明した。なお、図1〜図3か
ら明らかなように、ハプトグロビンの検出限界は6.5
mg/dlであり、α−酸性糖蛋白質の検出限界は4mg/
dlであり、プレアルブミンの検出限界は4mg/dlであ
る。
【0030】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】α−酸性糖蛋白質に対する一元免疫拡散法に
よる標準曲線を示すグラフである。
【図2】ハプトグロビンに対する一元免疫拡散法による
標準曲線を示すグラフである。
【図3】プレアルブミンに対する一元免疫拡散法による
標準曲線を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武智 和男 枚方市招提大谷2丁目1180番地の1 株式 会社ミドリ十字中央研究所内 (72)発明者 富岡 新二 高槻市大塚町4丁目12番1号 株式会社ミ ドリ十字淀川工場内 (72)発明者 横山 和正 枚方市招提大谷2丁目1180番地の1 株式 会社ミドリ十字中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルブミン製剤の製造方法におい
    て、血清アルブミン含有水溶液を、該水溶液中に含まれ
    る凝集体形成因子を除去する工程に付した後、加熱処理
    することを特徴とするアルブミン製剤の製造方法。
  2. 【請求項2】 凝集体形成因子の除去を、陰イオン
    交換体を用いる方法又はアフィニティクロマトグラフィ
    ー法で行なう請求項1記載のアルブミン製剤の製造方
    法。
JP2000221563A 1988-10-31 2000-07-21 アルブミン製剤の製造方法 Pending JP2001055340A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27708288 1988-10-31
JP63-277082 1988-10-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168189A Division JP3554796B2 (ja) 1988-10-31 1989-04-28 アルブミン製剤及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055340A true JP2001055340A (ja) 2001-02-27

Family

ID=17578527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221563A Pending JP2001055340A (ja) 1988-10-31 2000-07-21 アルブミン製剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001055340A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167014A (ja) * 2003-05-15 2014-09-11 Ampio Pharmaceuticals Inc T細胞媒介性疾患の処置
US9522893B2 (en) 2008-05-27 2016-12-20 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic methods and compounds
US9561226B2 (en) 2000-08-04 2017-02-07 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Method of using diketopiperazines and composition containing them
US9623072B2 (en) 2011-10-10 2017-04-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease
US9808454B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
US9925300B2 (en) 2011-10-10 2018-03-27 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Implantable medical devices with increased immune tolerance, and methods for making and implanting
US9956217B2 (en) 2014-08-18 2018-05-01 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
US10881710B2 (en) 2011-10-28 2021-01-05 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of rhinitis
US11389512B2 (en) 2015-06-22 2022-07-19 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Use of low molecular weight fractions of human serum albumin in treating diseases

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10039760B2 (en) 2000-08-04 2018-08-07 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Method of using diketopiperazines and composition containing them
US9561226B2 (en) 2000-08-04 2017-02-07 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Method of using diketopiperazines and composition containing them
US11369598B2 (en) 2003-05-15 2022-06-28 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of T-cell mediated diseases
US9707227B2 (en) 2003-05-15 2017-07-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of T-cell mediated diseases
US9730924B2 (en) 2003-05-15 2017-08-15 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of T-cell mediated diseases
US10828296B2 (en) 2003-05-15 2020-11-10 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of T-cell mediated diseases
JP2014167014A (ja) * 2003-05-15 2014-09-11 Ampio Pharmaceuticals Inc T細胞媒介性疾患の処置
US9522893B2 (en) 2008-05-27 2016-12-20 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic methods and compounds
US10251930B2 (en) 2011-10-10 2019-04-09 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease
US9925300B2 (en) 2011-10-10 2018-03-27 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Implantable medical devices with increased immune tolerance, and methods for making and implanting
US10471178B2 (en) 2011-10-10 2019-11-12 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Implantable medical devices with increased immune tolerance, and methods for making and implanting
US10842847B2 (en) 2011-10-10 2020-11-24 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease
US11058798B2 (en) 2011-10-10 2021-07-13 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Implantable medical devices with increased immune tolerance, and methods for making and implanting
US9623072B2 (en) 2011-10-10 2017-04-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease
US10881710B2 (en) 2011-10-28 2021-01-05 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of rhinitis
US9808454B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
US11026940B2 (en) 2013-03-15 2021-06-08 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
US9956217B2 (en) 2014-08-18 2018-05-01 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
US10342793B2 (en) 2014-08-18 2019-07-09 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
US11090301B2 (en) 2014-08-18 2021-08-17 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
US11389512B2 (en) 2015-06-22 2022-07-19 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Use of low molecular weight fractions of human serum albumin in treating diseases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554796B2 (ja) アルブミン製剤及びその製造方法
AU621148B2 (en) Removal of process chemicals from labile biological mixtures by hydrophobic interaction chromatography
JP4359347B2 (ja) 抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法
CA2155630C (en) Low temperature albumin fractionation using sodium caprylate as a partitioning agent
RU2266914C2 (ru) Способ получения igg
EP0140386B1 (en) Method for the purification of lpf-ha
KR100186824B1 (ko) 알부민 제제 및 이의 제조방법
JP3787571B2 (ja) 精製方法
JP2001055340A (ja) アルブミン製剤の製造方法
JP3702474B2 (ja) 血清アルブミン製剤の製造方法
JPH0381290A (ja) 精製されたアルブミン溶液の製造方法
US5277818A (en) Albumin preparation and process for preparing the same
EP0339919B1 (en) Method for purifying antithrombin-III and antithrombin-III preparation containing said antithrombin-III
JPH04234326A (ja) アルブミン製剤及びその製法
EP0179485B1 (en) A process for the purification of hbsag
JPH11349490A (ja) アルブミン製剤
JPH04187700A (ja) アルブミン含有水溶液の精製法
JPS59500812A (ja) 血漿蛋白質の熱安定化
HU200345B (en) Process for producing immunoglobin and albumin by combination of 2-ethoxy-6,9-diaminoacridine and chromatography