JP4318322B2 - 並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置 - Google Patents

並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4318322B2
JP4318322B2 JP09339294A JP9339294A JP4318322B2 JP 4318322 B2 JP4318322 B2 JP 4318322B2 JP 09339294 A JP09339294 A JP 09339294A JP 9339294 A JP9339294 A JP 9339294A JP 4318322 B2 JP4318322 B2 JP 4318322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposit
paper
guide
discharge tray
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09339294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769510A (ja
Inventor
ハンスペーター・レースリ
Original Assignee
グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0769510A publication Critical patent/JPH0769510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318322B2 publication Critical patent/JP4318322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3072Arrangements for removing completed piles by moving a surface supporting the pile of articles on edge, e.g. by using belts or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/02Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by moving a blade or like member into the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • B65H2301/42146Forming a pile of articles on edge by introducing articles from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4223Pressing piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42265Delivering, advancing piles by moving the surface supporting the pile of articles on edge, e.g. conveyor or carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/426Forming batches
    • B65H2301/4263Feeding end plate or end sheet before formation or after completion of a pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、特許請求の範囲の請求項1に記載の、並列して起立している刷紙に対して垂直方向で延在している堆積体を形成するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
互いに起立して並列している刷紙の堆積体を形成するための、ミュラーマルチニと言う商品名と商品番号327で公知の押込みロッド或いは装置は、一群の鱗状の流れで移送されて来る刷紙を、形成されるべき堆積体の幅に相当して、垂直な送り方向で平行な無端で回転する二つのチェーンから成る排紙台に供給する。回転するベルトと水平方向で駆動される排紙台で形成される堆積体はその前端部およびその後端部においてチェーンの支持要素に当接しているそれぞれ一つの終端板によって区画される。この比較的ルーズな形で、堆積体はその縦方向でプレスの二つのトング部分間に移動され、このプレスは堆積体を端部から圧縮しかつ引続き紐掛け(Umreifung) のため側方へと送る。
【0003】
商品番号244で公知の他の装置にあっては、回転するチェーン上に形成された堆積体はプレストングでチェーンにより圧縮され、持上げられ、圧縮された状態で紐掛けのため側方へと送られる。
【0004】
この装置にあっては、棒状の堆積体の形成は堆積体を収容するチェーンのピッチによって定まる。即ち、堆積体の幅の変更は限られ、比較的大きな作業労力を費やして始めて可能である。更に、色々な方向でと面で行わなければならない非連続的な多数の作業工程が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす課題は、要するスペースが僅かでありかつ上記した欠陥が十分に排除することが可能な装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は本発明により、特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴によって解決される。
【0007】
以下に添付した図面に示した実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0008】
【実施例】
図1は起立して並列している刷紙に対して垂直方向で延在している堆積体を形成するための本発明による装置1を示している。
【0009】
刷紙は、この実施例の場合、先ず調心され、整向され、既に形成されている折畳み目が後プレスされた後、移送装置2を介して一群の鱗状の流れの形で或いは連続した−形成される堆積体の長さによって定まる−部分鱗状の流れの形でほぼ垂直方向で上方から水平な排紙台3に供給される。この際、刷紙が折り目を備えた多刷紙の形である場合、予め排紙台3上にほぼ垂直に降ろされ、移送装置2の端部に存在していて、摺動可能なかつ堆積体の前端部を形成する終端板5を担持している担持機構4に沿って、排紙台3上に堆積体を形成するように堆積され、この際担持機構4はこの排紙台3に沿って平行に延在している案内装置6に沿って堆積体が形成される速度で駆動されている。図2にこの作業状況が示されている。
【0010】
形成された排紙台3の外方で移送装置2の移送面の傍らで働く刷紙区分装置8は、供給されて来る二つの刷紙の前方の刷紙が少なくとも大体排紙台3上に存在すると、直ちにこれら二つの刷紙の間に挿入される。この工程は、刷紙区分装置8が堆積体形成方向(堆積体の移動する方向)に移動することによって行われ、移送装置2の移送端部の手前で、鱗状の流れが間隙形成装置によって中断されて部分鱗状の流れに形成されるように、或いは二つの刷紙間の間隔が増大するように信頼性をもって行われる。
【0011】
即ち、排紙台3から突出する刷紙区分部材9の寸法は二つの刷紙の鱗間隔よりも小さくなければならない。
刷紙区分装置8は対の状態で間隔をもって堆積体形成の方向に対して横方向で設けられており、また各々の刷紙区分装置8は刷紙区分部材9と支持要素10とから形成されている二つの部材を対の形で備えており、これらの部材対は排紙台に沿って鏡対称的に相対して設けられている。
【0012】
二つの刷紙間への刷紙区分装置8の挿入は互いに並列して設けられている部材対でかつ突き出ている刷紙区分部材9によって行われ、その後少なくとも堆積された刷紙の下方領域内において個々の堆積体の形成が行われる。
【0013】
更に堆積体の形成が進むに連れて、刷紙区分部材9が堆積体7内により大きな間隙を形成するように互いに離間される。その後、刷紙区分部材9が次の堆積体7の前端部から先行している堆積体の形成された後方端部を支持しながら分離することにより、刷紙区分部材9に連行される支持要素10は堆積体内に進入する。
【0014】
図3から見られるように、刷紙区分部材9と支持要素10は、これらが堆積体運動方向に対して横方向でほぼ面一に設けられているが、(理解を助ける意味で)側方に位置ずれして示されている。
【0015】
支持要素10が突進した際、刷紙区分部材9は、図4から認められるように、堆積体7から引戻される。手前の支持要素10は新たに形成される堆積体の前端部を区画するが、他方では前方の支持要素10は完全に形成された堆積体7の背面に当接する。
【0016】
図1から認められるように、排紙台3は堆積体形成区間の少なくとも手前の領域内において堆積体形成方向で駆動される無端のベルト45により形成されており、従って堆積体7の選択的な予備圧縮が達せられる。
【0017】
ベルト45の駆動は堆積体形成速度に無関係でも、またこの堆積体形成速度に依存しても行うことが可能である。
排紙台3が進んだ距離に応じて、担持機構4と同様に案内装置6上を摺動される他の担持機構11により、先行する堆積体7の手前の端部を形成する終端板12が側方のマガジン13から持上げられ、堆積体7の手前で幾分支持要素10に当接しながら挿込まれる。次いで支持要素10が排紙台3の下方で降下され、その後堆積体7は背面で終端板12に当接する。図4には終端板12の板マガジン13からのほぼ排紙台3の高さでの一時的な持上がり図示されている。
【0018】
作業工程の中間において、堆積体7は更に移送さた後、この堆積体を移送する担持機構4と11により排紙台3でプレスされ、引続き排紙台3の端部に設けられている紐掛け装置14により結束される(図1参照)。
【0019】
次いで、結束された堆積体7は担持機構4と11により側方に設けられている移送装置に移される。
引続き、担持機構4と11は、図5から認められるように、新たに形成されつつある部分堆積体の領域内に案内装置6に沿って戻される。担持機構4と11はその間にそれらのマガジン13に面した側部は、形成されつつある堆積体7の前端部の終端板5を収容し、この終端板5を連続して形成されている堆積体7の前端部に添える。
【0020】
図6には最後の作業工程が示されており、この作業工程にあって終端板5は排紙台3に対して横方向で部分堆積体の前方に移動され、従って直ぐ続いて支持要素10が部分堆積体の前端部に沿って排紙台3の下方へと降下される。
【0021】
その後、担持機構4は終端板マガジン13の終端板取出し位置内に戻される。補足すると、担持機構4と11はそれぞれ排紙台3の上方でもしくは排紙台3から側方に移動可能な押圧板15,16,17,18を備えており、これらの押圧板によりそれぞれ終端板マガジン13に面している押圧板15,17は終端板12の堆積体からの取出しと堆積体内への挿入のためのものである。
【0022】
図7は本発明による装置1の実施例、特に案内装置6並びに駆動機構と操作機構とを示している。
案内装置6は特に互いに平行に相対して設けられている堆積体形成方向に平行に指向していてかつ機械スタンド或いは機枠に固定されている結合リンク状の二つの案内レール19,20から成り、これらの案内レールに担持機構4と11が走行可能に支承されている。この目的のため、テーブル状の支持体21が設けられており、この支持体に駆動機構および操作機構が固定されている。それぞれ支持体21にねじ止めされているアダプタ22は軸受ピン23を備えており、この軸受ピンに沿って案内レール20に係合しているローラ24が回動する。
【0023】
担持機構4と11のための、排紙台3の上方でこの排紙台に対して平行に指向している案内装置6としてのレールは、本発明による装置の駆動機構および操作機構の懸架装置でもある。
【0024】
上記の案内装置6としてのレールは、最低限排紙台3上の鱗状の流れの開始点からプレス25の端部における堆積体7の仕上がり位置までの堆積体の製造区間の長さを有している。担持機構4,11の支持体21は、側方で排紙台3から突出しており、それらの下側にはこれらの担持機構4,11の運動方向に対して横方向で延在している案内ロッド26を備えており、これらの案内ロッドは両側の支持端部で固定されている。各々の担持機構4,11の案内ロッド26には、それぞれ二つの下方に突出しているトング部分27,28が側方に摺動可能に支承されており、その際これらのトング部分27,28の側方での運動区間は、排紙台3の縦中央軸線内のほぼ垂直面から支持体21の側方の縁部までの区間である。この際、終端板12をマガジン13から取出すためにこのトング部分28に設けられている案内ロッド部分は比較的長く形成されている。
【0025】
トング部分27,28の案内ロッド26に沿った側方での摺動は、駆動側でモータ30と駆動結合されている引張り伝動機構29を介して行われる。この引張り伝動機構29は、モータ軸に設けられているそれぞれ一つの駆動輪31とトング部分27,28に支承されていて、かつ歯付きベルト33と駆動結合されて垂直な軸を中心にして回転する歯車32とから成る。
【0026】
駆動機構が同期駆動機構として構成する際は、伝動モータ30と引張り伝動機構29の代わりに、トング部分の側方での駆動のために、ピストン−シリンダ−ユニットのような空気圧力による或いは液圧による作動手段を少なくとも一部使用することが可能である。
【0027】
堆積体を形成する運動方向に関してトング部分27,28を安定化するため、図8に詳しく図示したように、これらのトング部分27,28と結合されていて、案内リンク34内に係合する走行ローラ35を自由端において収容するブラケット36により行われ、この場合案内リンク34は支持体21の下側に、即ちこの支持体に堆積体運動方向に対して横方向で指向している側で固定されている。トング部分27,28の横方向案内は、これらのトング部分27,28を案内ロッド26に沿って摺動可能に支承されているブラケット36に(解離可能に)固定することによって達せられる。案内装置6には堆積体7を造るために、トング部分27,28の側方での運動のために使用可能な上記の駆動機構ユニットが全部で四つ、即ち担持機構4,11のためにそれぞれ二つの駆動機構ユニットが設けられている。
【0028】
トング部分27,28間で簡単に行われる紐掛けの際に通されるベルトにより、個々のトング部分27,28は一点鎖線で示した堆積体7の上方で隣接している切欠きにより形成され、これらの切欠きは上方のベルト案内部44のための空域43を形成している。
【0029】
図7においては、トング部分27,28の側方の終端位置を一方では堆積体形成区間内で実線で示されており(内側)、他方では担持機構4,11の戻り位置内で一点鎖線で示されており(外側)、その際トング部分28は終端板12を収容するために終端板マガジン13から側方へと位置ずれした位置で更に離れた位置を占めている。
【0030】
堆積体形成区間の上方におけ担持機構4,11の縦方向の駆動は、図7に示すように、横置きに設けられている伝動モータ37により行われ、この伝動モータは支持体21上に固定されていて、かつ案内レール19に固定されたラック39と駆動ピニオン38を介して噛合っている。
【0031】
伝動機構40の駆動ピニオン38を担持している軸41の延長部24は、図示されていない相対して設けられる駆動ピニオンを、同じラック39を介して、鏡対称的に設けられている案内レール20と結合とてい。
【0032】
他の構造の詳細な点は図7および図8から当業者が容易に推察できるところである。
図1により、堆積体形成区間の後方には排紙台3において紐掛け装置14が設けられており、この紐掛け装置はトング部分27,28の間で堆積体7のほぼ縦軸線内で指向しているベルト案内部44の一部分を備えており、この際前方の垂直なベルト案内部分46は堆積体が紐掛け装置14内に入るために降下可能であるように形成されている。紐掛けベルト47はドラム48から引出され、下方から堆積体7を巡る案内部を経て転向されて端部において溶接される。
【0033】
本発明による装置1により、形成された堆積体7は一重或いは多重に紐掛けされ担持機構4,11および押圧板15〜18の制御機構を介して行うことが可能である。
【0034】
【発明の効果】
上記の構成により鱗状の流れで供給されて来る刷紙を果断なく短い直線状の処理区間でコンパクトな、紐掛けされた堆積体に形成することが可能となると言う利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の概略側面図である。
【図2】 図1による装置の排紙台の刷紙挿込み領域における拡大概略図である。
【図3】 図2による紙葉挿込み領域工程に続く堆積体形成ステーションの図である。
【図4】 図3に続く堆積体形成区間ーションの図である。
【図5】 担持機構の戻りステーションの図である。
【図6】 堆積体形成の他の作業工程の図である。
【図7】 本発明による装置の拡大断面図である。
【図8】 本発明による装置の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1 本発明による装置
2 移送装置
3 排紙台
4,11 担持機構
5,12 終端板
6 案内装置
7 堆積体
8 刷紙区分装置
9 刷紙区分部材
10 支持要素
13 終端板マガジン
14 紐掛け装置
15,16,17,18 押圧板
19,20 案内レール
23 軸受ピン
24 ローラ
25 プレス
26 案内ロッド
27,28 トング部分
29 引張り手段伝動機構
30 伝動モータ
31 駆動輪
32 歯付きベルト
34 案内連接板
35 走行ローラ
36 ブラケット
37 伝動モータ

Claims (18)

  1. 鱗状流れの形で或いは連続した部分鱗状の流れの形で垂直方向上方から排紙台(3)に刷紙を供給する移送装置(2)と、
    供給された刷紙が並列して起立するように堆積体(7)を載置するためのほぼ水平な排紙台(3)と、
    この堆積体(7)を個々の堆積体(7)に分離するために二つの刷紙間に入り込む刷紙区分装置(8)と、から成る堆積体を形成するための装置において、
    刷紙区分装置(8)は、対の形の刷紙区分部材(9,9)と支持要素(10)とから形成され、しかも、
    一対の刷紙区分部材(9、9)は、堆積体(7)内に進入する先端の部分が排紙台(3)の入口端部において供給されて来る鱗状の流れにおける二つの刷紙間に入り込み、さらに、排紙台(3)上で形成が進む堆積体(7)を個々の堆積体(7)に分離するために離間するように構成され、
    支持要素(10)は、上記一対の刷紙区分部材(9、9)が離間されるとき、その形成された間隙内に進入可能なように構成されるようにしたことを特徴とする、並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置。
  2. 刷紙区分装置(8)の入り込みは供給されてくる二つの刷紙の先端が少なくともほぼ排紙台(3)の上方に存在すると直ちに行われるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 刷紙区分装置(8)は、堆積体(7)の移動する堆積体形成方向に移動するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 刷紙区分部材(9)の堆積体(7)内に進入する部分が二つの刷紙の鱗状の配列間隔よりも短く形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の装置。
  5. 支持要素(10)も対の形に形成され、一対の刷紙区分部材(9、9)と一対の支持要素(10,10)は、中央より離間するように形成されていることを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の装置。
  6. 刷紙区分装置(8)が排紙台(3)の入口端部の手前に存在している静止位置から堆積体形成区間に沿って前進運動およびこの位置に戻り運動可能に構成されていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の装置。
  7. 刷紙区分装置(8)が、堆積体形成に際し同期して動かされるように構成されていることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の装置。
  8. 個々の堆積体の端部に終端板(5,12)を導入する押込み装置と、堆積体(7)をはさみつけて圧縮するプレス(25)が、堆積体形成のために設けられている排紙台(3)に沿って設けられ、この場合、プレス(25)は紐掛け装置(14)を備えており、プレス(25)の作用領域に延在している排紙台(3)の上方には、摺動可能に駆動される二つの担持機構(4,11)の案内装置(6)が設けられ、堆積体形成区間に沿って、終端板(5,12)の押込み装置として形成される担持機構(4,11)は、堆積体の移送作用を行い、かつ、排紙台(3)の紐掛けを行うための区間上で延在方向に圧縮を行うプレス(25)として移動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一つに記載の装置。
  9. 排紙台(3)が堆積体形成区間の少なくとも先端領域において堆積体形成方向で無端に駆動されるベルト(45)によって形成されていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 担持機構(4,11)が堆積体形成区間の側方でマガジン(13)内に支承されていて堆積体(7)の端部を形成する終端板(5,12)を収容するように形成されていることを特徴とする請求項8或いは9に記載の装置。
  11. 終端板(5,12)の押込み装置として形成されている担持機構(4,11)が排紙台(3)に形成された堆積体上縁部の上方で横方向に摺動可能に駆動される押圧板(15〜18)を備えていることを特徴とする請求項8から10までのいずれか一つに記載の装置。
  12. 担持機構(4,11)に二つの押圧板(15,16;17,18)が設けられており、これらの押圧板が案内ロッド(26)に設けられており、駆動機構(30)により排紙台(3)の傍らを移動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 押圧板(15〜18)が選択的に機械的に、空圧により、液圧により或いは電気的に駆動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 押圧板(15,16;17,18)が案内装置(6)内に支承されている支持体(21)の下側に固定されていることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. 案内装置(6)が、堆積体形成の方向に対して相対して指向していてかつ担持機構(4,11)を収容している二つの案内レール(19,20)を備えていることを特徴とする請求項8から14までの何れか一つに記載の装置。
  16. 案内レール(19,20)の少なくとも一つとラック(39)が結合されており、このラックが担持機構(4,11)に固定された伝動モータ(37,40)の駆動ピニオン(38)と噛合っていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 案内レール(19,20)にそれぞれ一つのラック(39)が設けられており、このラックに設けられている駆動ピニオン(38)が共通の軸(41)に固定されていることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 担持機構(4,11)が堆積体形成の方向で別個に駆動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項8から17までの何れか一つに記載の装置。
JP09339294A 1993-05-07 1994-05-02 並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置 Expired - Fee Related JP4318322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01414/93-5 1993-05-07
CH141493 1993-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769510A JPH0769510A (ja) 1995-03-14
JP4318322B2 true JP4318322B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=4209891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09339294A Expired - Fee Related JP4318322B2 (ja) 1993-05-07 1994-05-02 並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5515667A (ja)
EP (2) EP0847949B1 (ja)
JP (1) JP4318322B2 (ja)
DE (2) DE59407471D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2733217B1 (fr) * 1995-04-20 1997-05-30 Realisations Etudes Et Commerc Procede de separation de cartouches de cahiers empiles et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2741055B1 (fr) * 1995-11-13 1998-01-02 Realisations Etudes Et Commerc Dispositif de regulation de la pression d'empilage pour un dispositif d'empilage horizontal de cahiers
FR2756817B1 (fr) * 1996-12-10 1999-02-19 Realisations Etudes Et Commerc Procede de formation et de transport de cartouches de cahiers imprimes ainsi que son dispositif de mise en oeuvre
DE59806580D1 (de) * 1997-03-18 2003-01-23 Grapha Holding Ag Vorrichtung zur Bildung eines sich senkrecht zu den stehend aneinandergereihten Druckbogen erstreckenden Teilstapels
FR2777876B1 (fr) * 1998-04-24 2000-06-30 Realisations Etudes Et Commerc Dispositif d'empilage et de transfert de cahiers imprimes sous forme de cartouches
EP1199275B1 (de) * 2000-10-20 2004-07-14 Grapha-Holding AG Einrichtung zur Bildung eines Stapels aneinandergereihter Druckbogen
US6865862B2 (en) * 2000-11-20 2005-03-15 C.G. Bretting Mfg. Co., Inc. Log bander apparatus and method
DE20019858U1 (de) * 2000-11-23 2002-03-28 Hobema Maschinenfabrik Hermann H. Raths GmbH & Co KG, 40211 Düsseldorf Vorrichtung zur Abführung von Päckchen, die jeweils aus mehreren gefalteten Einzelstücken aus Papier, Tissue, Nonwoven u.dgl. bestehen, von einer Falzmaschine
FR2824547B1 (fr) * 2001-05-11 2004-02-20 Realisations Etudes Et Commerc Dispositif de pressage de cahiers imprimes empiles
JP3974409B2 (ja) * 2002-01-22 2007-09-12 株式会社イシダ 搬送装置及びそれを備えた箱詰め装置
EP1378472B1 (de) * 2002-07-02 2008-03-19 Müller Martini Holding AG Einrichtung zum Transport eines in einer Zusammentragmaschine aus stehend aneinandergereihten Druckbogen gebildeten, auf einer Auflage liegenden Stapels
ES2319409T3 (es) * 2002-07-19 2009-05-07 Ferag Ag Procedimiento y dispositivo para formar y enflejar pilas horizontales (barras) de productos impresos.
DE50213650D1 (de) 2002-10-02 2009-08-13 Mueller Martini Holding Ag Einrichtung zur Herstellung von Stapelpaketen
FR2869598B1 (fr) * 2004-05-03 2007-04-13 Recmi Ind Sa Dispositif de distribution et de mise en place de planches aux extremites avant et arriere d'une cartouche de cahiers empiles
DE502005008921D1 (de) 2005-11-23 2010-03-11 Mueller Martini Holding Ag Verfahren und Einrichtung zum Zwischenlagern von Stapeln
EP1816098B1 (de) 2006-02-02 2010-03-31 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Bildung von Stapeln
EP2159177B1 (de) 2008-08-29 2011-11-09 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von aus Druckbogen bestehenden Stapeln
CH700153A1 (de) 2008-12-24 2010-06-30 Ferag Ag Umreifungsvorrichtung und Verfahren zum Betrieb davon.
US20120102892A1 (en) * 2009-05-18 2012-05-03 Sigma Engineering B.V. Method and device for packaging substantially flat products in a box
EP2316767B1 (de) 2009-11-03 2012-08-29 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Stapeln aus Druckprodukten
EP2450283B1 (de) 2010-11-04 2014-12-17 Müller Martini Holding AG Verfahren zum Kennzeichnen eines aus Druckprodukten bestehendes Gebindes und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
EP2520525B1 (de) * 2011-05-03 2018-05-23 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung von Stangen aus Druckprodukten
EP2537786B1 (de) 2011-06-22 2018-07-18 Müller Martini Holding AG Stange und Verfahren zur Herstellung dieser Stange aus Druckprodukten
FR2983464B1 (fr) 2011-12-05 2014-06-27 Solystic Dispositif d'empilage pour objets plats empiles sur chant et machine de tri postal
DE102011088625A1 (de) 2011-12-14 2013-06-20 Müller Martini Holding AG Einrichtung zum Herstellen von Stapelpaketen
DE102012204027A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 Krones Ag Transfereinheit zur horizontalen Verschiebung von Artikellagen zwischen benachbarten Modulen
DE102013206858B4 (de) * 2013-04-16 2018-06-21 Andreas Klamm Verfahren und Vorrichtung zum Banderolieren von Kleinfalzungen
CA2814275A1 (fr) 2013-04-26 2014-10-26 Conception Impack Dtci Inc. Supports reutilisables pour l'emballage d'articles plats et methode correspondante
WO2016026657A2 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Siemens Aktiengesellschaft Stapelvorrichtung, stapelaufnahme und sortieranlage zum sortieren von flachen gegenständen
CN109544773A (zh) * 2018-12-21 2019-03-29 北京天华嵌微信息技术有限公司 一种彩票销售装置
CN113928903A (zh) * 2021-10-18 2022-01-14 东莞市浩信精密机械有限公司 一种用于捆书机的不停机分纸机构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648431A (en) * 1969-05-05 1972-03-14 Crown Zellerbach Corp In-line banding apparatus
US4172531A (en) * 1975-12-29 1979-10-30 Grapha-Holding Ag Apparatus for transforming a stream of overlapping paper sheets into a staple of sheets
US4074508A (en) * 1976-12-21 1978-02-21 Riegel Textile Corporation Apparatus for compressing and banding a predetermined number of articles
CH607979A5 (en) * 1977-02-07 1978-12-15 Sisenca Sa Device for handling stackable articles
US4161095A (en) * 1977-11-08 1979-07-17 Gard, Inc. Flat article stacking system
DE2961405D1 (en) * 1978-03-30 1982-01-28 Conorelec Packaging device and process therefor
US4292785A (en) * 1978-09-20 1981-10-06 Anchor Building Products Limited Tile packaging
US4531343A (en) * 1981-10-14 1985-07-30 World Color Press, Inc. Machine and process for stacking and bundling flexible sheet material
FR2537101B1 (fr) * 1982-12-03 1986-12-12 Hotchkiss Brandt Sogeme Dispositif de stockage dynamique d'objets plats
CH663591A5 (de) * 1984-05-09 1987-12-31 Sig Schweiz Industrieges Anordnung zum abtrennen von gruppen verschiedener laenge von gegenstaenden.
US4765451A (en) * 1984-05-14 1988-08-23 International Paper Box Machine Co., Inc. Apparatus and method for segregating counted slugs of flats
DD225412A1 (de) * 1984-06-27 1985-07-31 Polygraph Leipzig Stapelauslage fuer hochkant gestapelte falzbogen
CH664127A5 (de) * 1984-07-31 1988-02-15 Sig Schweiz Industrieges Vorrichtung zum abtrennen von gruppen bestimmter laenge von einem stapel kontinuierlich zugefuehrter gegenstaende.
US4641489A (en) * 1984-09-28 1987-02-10 World Color Press, Inc. Machine for handling signatures
DE3641859A1 (de) * 1986-12-08 1988-06-09 Ficker Otto Ag Verfahren zum automatischen verpacken von briefhuellen und versandtaschen in ein behaeltnis und verpackungsautomat insbesondere zum durchfuehren der verfahren
US4772003A (en) * 1987-02-24 1988-09-20 Dainihon Insatsu Kabushiki Kaisha Apparatus for stacking signatures or the like
AT393820B (de) * 1987-05-22 1991-12-27 Carl Neuburger & Comp Ges M B Einrichtung zum aufteilen eines stapels von druckprodukten
US4897816A (en) * 1989-04-03 1990-01-30 Tektronix, Inc. Serial dynamic memory shift register
DE4117434A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-03 Winkler Duennebier Kg Masch Verfahren und vorrichtung zum stapeln

Also Published As

Publication number Publication date
EP0847949A1 (de) 1998-06-17
EP0847949B1 (de) 2001-09-05
US5515667A (en) 1996-05-14
EP0623542B1 (de) 1998-12-16
JPH0769510A (ja) 1995-03-14
DE59407471D1 (de) 1999-01-28
DE59409860D1 (de) 2001-10-11
EP0623542A1 (de) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318322B2 (ja) 並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置
JP5605987B2 (ja) パレット積み込み装置用小包グリッパと小包をパレット積み込み方法
EP0413371B1 (en) Automatic apparatus for folding sheets
US4474521A (en) Method and device for continuously forming a packet of box blanks for further processing
US4172531A (en) Apparatus for transforming a stream of overlapping paper sheets into a staple of sheets
JPH11189366A (ja) シート状物品の統一された丁合い及び綴じのための装置及び方法
CN112955380A (zh) 一种全自动书籍打包装置
JPH05213440A (ja) 折り機により供給されるナプキンの列からナプキンの積み重ねのグループをコンベヤーに移送する装置
US7021035B2 (en) Apparatus for producing stack bundles
JPS62158604A (ja) 高速包装機械の物品供給装置
JPH0751415B2 (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
JP5436098B2 (ja) 印刷紙から成る集積体を形成するための方法及び装置
US3980183A (en) Delivery and collecting arrangement for rotary machines for printing books or magazines
CN208179722U (zh) 一种自动清废机
CN110921407A (zh) 覆膜流水线的印刷品双工序自动成型系统
US2268600A (en) Insert gathering
CA1263416A (en) High-speed wrapping machine
JP4762455B2 (ja) 並列された印刷シートのスタックの形成のための装置
CN105460647B (zh) 用于排出页张的方法和设备
JP3099618B2 (ja) 折丁供給装置
US4238273A (en) Rod applicator mechanism for machine for making hanging file folders
GB2037696A (en) Apparatus for inserting paper stacks into boxes
JP2993552B2 (ja) 製本用オートローダ
CN117002793A (zh) 自动分叠机
JP3180975B2 (ja) 物品把持機構における拡縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061016

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees