JP4316501B2 - 少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的エネルギーシステムを含むハイブリッドエネルギーシステムとを備える車両のエネルギー供給を制御する方法及び装置 - Google Patents

少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的エネルギーシステムを含むハイブリッドエネルギーシステムとを備える車両のエネルギー供給を制御する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4316501B2
JP4316501B2 JP2004526717A JP2004526717A JP4316501B2 JP 4316501 B2 JP4316501 B2 JP 4316501B2 JP 2004526717 A JP2004526717 A JP 2004526717A JP 2004526717 A JP2004526717 A JP 2004526717A JP 4316501 B2 JP4316501 B2 JP 4316501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power
fuel cell
value
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004526717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534274A (ja
Inventor
ミヒャエル・ブック
ヨルグ・シュッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2005534274A publication Critical patent/JP2005534274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316501B2 publication Critical patent/JP4316501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/04917Current of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04947Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/18Driver interactions by enquiring driving style
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的電力システムを有するハイブリッド電力供給システムとを有する車両の電力供給を制御する方法及び装置であって、燃料電池システムの電気的出力端は、電力コンバータの片側に接続され、該電力コンバータの他の側は、モータ制御ユニットによって制御される駆動モータを給電し、動的電力システムは、バッテリを有し、該バッテリは、DC/DCコンバータの片側に接続され、該DC/DCコンバータの他の側は、燃料電池システムの電気的出力端と電力コンバータの片側とに接続される方法及び装置に関する。
燃料電池と、その燃料電池と並列に接続され得るバッテリとを有する、電気車両における電力供給システムが知られている。燃料電池の電気的出力端は、車両を駆動するためのモータと、車両内の補機が接続されるDC/DCコンバータとに接続される。電力供給システムは、バッテリの残留充電量を測定するための残留充電量監視装置を含んでいる。この残留充電監視装置は、電力供給システムの停止過程において、バッテリの残留充電量を検知する。この残留充電量が所定の制限値よりも低い場合、燃料電池は、バッテリをその制限値まで充電する。この電力供給システムは、それまで停止しない(特許文献1)。
電源として、電気モータに給電する燃料電池を有する燃料電池車両用のハイブリッド駆動の概念が知られている。そのそれぞれの車両は、電力蓄積器と、電気的な二次負荷とを含んでいる。電気モータと二次負荷とを任意に燃料電池又は電力蓄積器に接続するための切換装置を備える2つの個別の回路と、燃料電池と電力蓄積器との間の切換可能な接続部とが、車両内に設けられている(特許文献2)。
燃料タンクと、改質装置と、燃料電池と、燃料電池の電気的出力端に接続されるDC/DCコンバータと、DC/DCコンバータに接続される負荷とを有し、該負荷と並列にバッテリが接続される燃料電池システムも、知られている。この燃料電池システムは、制御ユニットを含み、この制御ユニットによって、バッテリの残留充電量が検知される。この制御ユニットによって、バッテリは、できるだけ短時間の内に、所定の充電状態まで確実に充電される(特許文献3)。
最後に、燃料電池と、燃料電池の電気的出力端に接続されるDC/DCコンバータと、DC/DCコンバータの出力端に接続される負荷とを有する電力供給システムも知られている。バッテリは、負荷と並列に接続される。制御ユニットが、DC/DCコンバータを介して流れる電流を、燃料電池の出力電圧が所定の範囲内に維持される、ように調整する(特許文献4)。
独国特許出願公開第197 31 250 A1号明細書 独国特許発明第198 10 467 C1号明細書 欧州特許第0334 47 474 B1号明細書 米国特許第5714 874号明細書
本発明は、少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的電力システムからなるハイブリッド電力システムとを有する車両の電力供給に対して、該ハイブリッド電力システムが、それぞれの動的挙動に関して、パラメータ及び/又は作動状態を適応させて、最適な手法で制御され得る方法及び装置を具体化させるという課題に基づいている。
本目的は、本発明によれば、冒頭に述べた形式の方法において、以下のようにして達成される。すなわち、駆動モータの目標電力を要求するために信号トランスミッタによって生成される信号と、装置の異なる種類の動的挙動にそれぞれ割り当てられる複数の選択可能な設定によって作動モードスイッチによって出力される信号と、出力電流のための電力センサの放出値と、燃料電池の出力電圧のための電圧センサの放出値と、装置の速度のためのセンサの放出値とが、要求された目標電力における燃料電池システムと動的電力システムとによって得られるべき電力成分を決定するために、目標電力の変化が生じたとき、遷移作用による遅れを伴う燃料電池システムによって生成され得る部分電力と目標電力との差が、選択された種類の動的挙動と、燃料電池システム及び動的電力システムの異なる遷移作用とを考慮して、すでに出力された駆動モータの電力と、すでに生成された燃料電池システムの電力と、装置の速度とを参照して、対応する目標値をDC/DCコンバータに与えることによって、動的電力システムのバッテリによって生成される、ように処理される。トルクの目標値、設定要素、及びセンサの測定値にそれぞれ依存し、信号、位置センサ、及び測定値から計算される、車両の電力要求の知識に基づいて、電力要求は、適切な手法によって、すなわち、好ましい効率及び/又は好ましい時間的挙動を伴う手法によって、燃料電池システムに適するようにすることができ、バッテリは、車両の急速な動的挙動に対して電力を供給する。
目標電力の急激な増減が生じた場合、DC/DCコンバータを介してバッテリに対して流入又は流出する電流の増減であって、付加的な電力の増減のために必要な増減は、特に、規定された最大充電電流又は規定された最大放電電流に制限される。この最大放電電流又は最大充電電流は、例えば、用いられるバッテリの型式から決定される。
好ましい一実施形態において、車両の車両制御ユニットから、装置内のさらに他の負荷の負荷電流値が、駆動モータのための電力要求値に重畳され、必要に応じてバッテリ管理システムによって生成される充電電流値と共に、電力制御ユニットの所定の燃料電池の最大電力値を制限値として、電力制御ユニットに送給され、電力制御ユニットに、速度値のための装置と、設定要素からのトルク目標値と、バッテリ充電状態値と、作動モード選択スイッチの値が、車両制御ユニットに送給され、電力制御ユニットは、電力要求の全体の値と燃料電池システムによってなされるべき電力要求の値とを、燃料電池システムの慣性挙動と選択された動的挙動を考慮して、送給された値の関数として計算し、対応する目標値を燃料電池システムの作動要素に出力し、いずれの場合も、燃料電池によって出力される電流値が決定され、駆動モータによって必要とされる電流値から減算され、バッテリの所定の最大の放電電流又は充電電流を制限値として、DC/DCコンバータに、電流目標値として送給される。上記電力制御ユニットは、そこに送給される値を参照して、車両の作動モード及び作動状態を検出し、そこから、燃料電池システムが電力コンバータと補機のためになさねばならない電流の寄与の種類を決定し、バッテリは、高速度の動的要求レベルに対して電流の供給を行なう。本発明による方法は、良好な駆動の動的挙動を達成するために、DC/DCコンバータによって、印加されるべき電流を極めて急速に設定することができる。
さらに良好な実施形態において、電力コンバータを介して駆動モータからそれぞれ引き出される電流値と、装置の他の負荷から引き出される電流値との合計は、燃料電池によって出力される電流値から減算され、バッテリの放電電流が、所定の最大値に達しているとき、バッテリの放電電流は、その所定の放電電流に制限され、さらに他の負荷から引き出される電流間の差の結果が、利用可能な燃料電池の電流値に加えられ、装置の制御ユニットに、利用可能な電流値として伝達されるように規定される。上記の利用可能な電流は、電流の要求に対応する動的な電流である。燃料電池システムは、この電流が引き出されるのに十分な燃料の量を計量する。従って、制御ユニットは、車両による電流要求を、それぞれの利用可能な電流値に適合させることができる。
燃料電池システムの遷移作用を、n次の記憶要素を用いる制御されたシステムとしてシミュレートし、移動装置の車両制御ユニットによって出力されるトルク目標値を、記憶要素と動的電力システムのための制御ユニットとに与え、制御されたシステムの遷移作用に従って生成された値を、制御ユニットに付加的に送給し、動的電力システムによって印加される電流を、電流目標値として、DC/DCコンバータに、装置からの制御信号の関数として少なくとも2つの異なる勾配を有する傾斜に設定されたリミッタ要素を介して、制御ユニットによって送給すると、特に有利である。この実施形態において、特に良好な全体的な動的挙動が達成される。ここで、動的電力システムの効率が、最適に利用される。例えば、車両の急速な始動中、すなわち、始動時において、燃料電池システムの電力が低い場合、電力は、動的電力システムによって与えられ、その結果、装置を加速するのに必要な大きなトルクが急速に利用可能になる。高回転速度において、高回転速度に達するための加速に必要な電力は、動的電力システムによって、出力される。燃料電池と電力システムの電力寄与における滑らかな遷移は、電力制御ユニットによって達成される。
高加速度を達成するために、装置の加速プロセスの継続期間中であって、目標トルクが、試験的制御によって車両制御ユニットによって決定され、目標トルクを生成させるための最大電流が、トルクを最大電流と回転速度の関数とする特性図から決定される継続期間中に、加速プロセス中に燃料電池システムによって生成される電流と、高加速度を達成するために特性図に従って動的電力システムによって必要とされる電流の全体との間の差が生成される、と好都合である。この実施形態において、特に良好な経時的な動的挙動が自動装置、特に電気車両において生成される。何故なら、動的電力システムが最適に利用されるからである。
車両の電力を良好に利用するために、駆動モータの負荷が低下したときに生じる余剰のエネルギーは回収され、動的電力システムに蓄積される。
負荷が負の方向に急増したとき、すなわち、駆動モータによって出力されるべき電力に対する作動要素の相応する変化によって、負荷が負の方向に急増したとき、電力コンバータは逆モードに設定される。DC/DCコンバータも、電流をバッテリ内に電流を送給し、そのバッテリを充電するように、設定される。充電電流は、バッテリの充電状態の関数として、DC/DCコンバータの両端の充電電流を制御する充電制御装置によって決定される。低トルク目標値を設定した結果として、駆動モータによって出力されるべき目標トルクの減少が生じたとき、低トルクを必要する電流が、好ましくは、特性図から決定され、予め設定された低いトルク値とバッテリの蓄電容量を前提として、燃料電池システムのそれぞれの負荷状態を参照し、バッテリは、電力コンバータにおける電流の流れが逆向きになったあと、DC/DCコンバータによって、規定された最大充電電流に充電され、燃料電池システムは、低目標トルクに必要な電流に設定される。この対策によって、燃料電池システムの過熱のリスクが避けられる。
他の好ましい実施形態において、燃料電池への燃焼ガスと空気の供給の方向が、周期的に逆転され、この場合、ガスの供給の逆転中に、切換の直前において、燃料電池システム及び/又は動的電力システムの電流の瞬間的な出力に適合する電流パルスが、DC/DCコンバータを介して、動的電力システムによって、電力コンバータに送給される。これによって、駆動トルクの望ましくない変動が避けられる。
燃料電池システムの出力電圧が、良好な作動を許容する電圧制限値に達したか又は達していないときを決定するために、監視され、電圧制限値に達したとき、燃料電池の出力端に接続されている電力システム内の電圧は、DC/DCコンバータを介して電流を供給することによって、少なくとも許容される制限値に調整されても、好都合である。特に、調整プロセスの介入中の電力供給システムの負荷状況と、電力供給システムの作動中の電圧調整プロセスの介入の頻度とが、記録され、この場合、所定数の介入を越えた後、燃料電池システム及び/又は動的電力システムの電流の増加率と、出力される電力の大きさとを低減させることによって、動的挙動が制約される。
トルク目標値が増大したとき、バッテリが十分である場合、燃料電池システムの出力電力の増加率を制限し、トルク目標値を出力するために必要な電流を、出力電流の増大中に、動的電力システムによって送給することが好ましい。これに関連して、電力供給システムを高効率に作動させるために、低増加率の傾斜を用いて、トルク目標値によって要求される燃料電池システムの負荷状態を得ることが有利である。
駆動モータのための少なくとも3つの作動モードが、作動モード選択スイッチによって設定可能であり、その1つの作動モードは、車両の高レベルの動的挙動に対応し、その2つ目の作動モードは、高効率で低レベルの動的挙動に対応し、その3つ目の作動モードは、停止及び始動作動モードに対応し、停止及び始動作動モードにおいて、加速が生じたとき、電流が、動的電力システムによって生成され、ブレーキ中は、動的電力システムに蓄積される。
動的電力システムによって印加されるべき電流の一部であって、特に、装置によって消費される現在の実際の電流値と燃料電池システムからの利用可能な電流によって、要求される駆動電力を生成するのに必要な電流によって形成される電流の一部が決定される。
燃料電池システムの電力が低下した場合、電力供給システムの緊急作動モードは、好ましくは、DC/DCコンバータを介して、電力コンバータの入力端の電力システムにおける電圧調整プロセスに行い、電流をバッテリから送給する。
冒頭に述べた形式の装置について、課題は、本発明によれば、以下のようにして解決される。すなわち、車両の速度センサと駆動モータによって生成されるべき目標トルクのための信号トランスミッタとに接続される車両制御ユニットが、モータ制御ユニットの目標トルクを設定するために、かつ、トルク目標値と回転速度値のための特性図に記憶されている車両の電流目標値を決定するために設けられ、車両制御ユニットは、電力制御ユニットに接続され、電力制御ユニットは、燃料電池システムと、蓄積バッテリのためのバッテリ管理システムと、DC/DCコンバータとに接続され、燃料電池システムの燃料電池によって出力される電流は、燃料電池電流値として測定され、電力制御ユニットに送給され、駆動モータの電流は、電力コンバータの上流で測定され、駆動電流値として、電力制御ユニットに送給され、他の負荷の電流が、測定又は計測され、複合電流値として、電力制御ユニットに送給され、電力供給システムの種々の作動モードを設定するための作動モード選択スイッチが、電力制御ユニットに接続され、バッテリの充電状態に関連するバッテリ管理システムからの値と、規定された最大の充電電流及び放電電流に関する値とが、電力束制御装置に送給され、電力目標値と、燃料電池電流値と、駆動電流値と、複合電流値と、作動モード選択スイッチで設定された作動モードと、充電状態値と、規定された最大の放電電流及び充電電流とが、電流制御ユニット及びその関連する電力束制御装置内において、1つ以上のプログラムによって、目標値の変化が生じたとき、遷移作用による遅れを伴う燃料電池システムによって生成され得る部分電力と目標電力との間の差が、選択された種類の動的挙動と燃料電池システム及び動的電力システムとの異なる遷移作用とを考慮して、すでに出力された駆動モータの電力と、すでに生成された燃料電池システムの電力と、装置の速度とを参照して、対応する目標値をDC/DCコンバータに与えることによって、動的電力システムのバッテリによって生成される、ように処理される。バッテリが寄与する電流は、車両電流と燃料電池の利用可能な電流とによって決定され、これは、極めて短時間しかかからない。
以下、図面に示され、さらに他の特徴、詳細、及び利点を明らかにする例示的実施形態を参照し、本発明をさらに詳細に説明する。
移動装置、特に、車両1は、電力コンバータ3を有する駆動モータユニット2を含み、この電力コンバータ3に、非同期式モータであり得るモータ(より詳細には図示せず)が接続されている。移動装置として、移動台車又はフォークリフトトラックが設けられてもよい。モータの回転速度又はトルクは、電力コンバータ3を介して、モータ制御装置4によって制御される。電力コンバータ3は、モータと反対側のその端末において、DC電力システム5に接続され、このDC電力システム5は、高電圧電力システムと呼ばれ、250Vから450Vの範囲内の電圧を有する。駆動モータユニット2に加えて、(6で示される)他の電力負荷が車両1内にある。これらの負荷は、例えば、圧縮機、通風装置、水ポンプ、空気調和システムの負荷、及び高電圧システムとヘッドライト、ワイパモータ、窓駆動装置、指示器点滅灯のようなさらに他の負荷を有する12V、24V又は42Vの低電圧電力システムとの間のDC/DCコンバータである。DC電力システム5は、燃料電池(より詳細には図示せず)を有する燃料電池システム7の電気出力端(より詳細には図示せず)に接続されている。燃料電池システム7は、液体燃料、例えば、メタノールを含む燃料タンク、改質装置、水タンク、並びに圧縮装置、さらに燃焼ガスが改質装置から送給されて空気が圧縮装置から送給される燃料電池のようなそれ自体が周知である要素を含む。燃料電池制御装置8は、燃料電池システムの作動要素に対応する電力量を出力するように、それらの作動要素を駆動する。DC/DCコンバータ9は、DC電力システム5にも接続され、双方向操作するように設計され、高電圧電力システム5の反対側のその端末において、例えば、200Vの電圧を生成するバッテリ10に接続されている。バッテリの代わりに、スーパーキャパシタ又は他の電力蓄積器が設けられてもよい。
DC/DCコンバータ制御装置11は、DC/DCコンバータの電流の方向と出力される電流レベルを設定し、前記コンバータをDC電力システム5に対して電圧調節モードに再設定することができる。このDC/DCコンバータ制御装置11は、DC/DCコンバータ9に接続されている。バッテリ10は、バッテリ管理システム12に接続されている。
DC電力システム5のDC電圧を測定するために、電圧センサ13が、燃料電池の出力端に接続されている。燃料電池によって出力される電流は、電流センサ14によって測定される。この電流を、以下、燃料電池車両電流と呼ぶ。付加的負荷によって引出される電流は、電流センサ15を用いて測定され、この電流を、以下、補助電流と呼ぶ。電力コンバータ3を介して駆動モータユニット2に流れるか、又は電力コンバータ3から戻される電流は、電流センサ16を用いて測定され、この電流を、以下、駆動電流と呼ぶ。DC電力システムの端におけるDC/DCコンバータに対して流入又は流出する電流は、電流センサ17を用いて測定され、この電流を、以下、DCコンバータ電流と呼ぶ。バッテリ10の電圧は、バッテリ管理システム12に接続されている電圧センサ20を用いて、測定される。モータ制御装置4は、図1において破線によって示されるデータラインを介して、車両制御ユニット18に接続されている。電力制御ユニット19は、(図1において破線によって示される)データラインを介して、車両制御ユニット18、燃料電池制御装置8、バッテリ管理システム12、及びDC/DCコンバータ制御装置11に接続されている。電圧センサ13と電流センサ14とは、燃料電池制御装置8に接続されている。電流センサ15と電流センサ16とは、車両制御ユニット18に接続されている。電圧センサ20と電流センサ17とは、バッテリ管理システム12に接続され、このバッテリ管理システム12は、バッテリ10のデータの全てを監視し、バッテリ10の充電電流を連続的に決定する。
(図2において、)電流センサ14によって測定される燃料電池車両電流の値を、以下、IBRZFahrzと呼ぶ。この電流値IBRZFahrzは、データライン21上を燃料電池制御装置8を介して電力制御ユニット19に伝達される。各時間において、駆動モータ、又は適切であれば、複数の駆動モータによって消費され、電力コンバータ3内に流入する電流の値を、以下、IFahrzeugと呼ぶ。この電流値IFahrzeugは、データライン22上を電力制御ユニット19に送給される。補助電流の値を、以下、IAuxと呼ぶ。この電流値IAuxは、データライン23上を電力制御ユニット19に伝達される。燃料電池によって利用可能とされる電流の値を、以下、IVerfと呼ぶ。この電流値IVerfは、さらに他のデータライン24上を電力制御ユニット19に送給される。この値IVerfは、制限値であり、どの程度の電流が燃料電池を介して引出し得るかを示す。この電流IVerfは、電流値IBRZAnfに対応する動的な値であり、電力束制御装置38によって、燃料電池システム7の作動要素に出力される。燃料電池システム7は、この電流IVerfが引出され得る、及び必ず引出されるように、燃料の量を計量する。もし過剰の電流が引出されると、燃料電池は補充される。もし過小の電流しか引出されないと、過剰のHが生成され、これは改質システムを損傷させる。従って、IVerfは、引出される動的電流である。値IBRZFahrzは、値IVerfから減算される。これは、図2において、合計点24によって示される。電流値IFahrzeugとIAuxとは、互いに重畳される。これは、図2において、合計点25によって示される。値IAuxは、値IVerfから減算される。これは、図2において、26によって示される。値IVerfは、27によって示される合計点において、IFahrzeugとIAuxの合計から減算される。もしIFahrzeug+IAux−IVerfの結果が、バッテリ10の貯蔵される放電電流の規定された最大値よりも大きい場合、IBattmax1と呼ぶ前記電流値は、コンパレータ28内においてさらに処理される。コンパレータ28を通過した値は、さらに他のコンパレータ29に送給され、このコンパレータ29において、図2においてIBattmaxeと呼ぶ貯蔵される放電電流の規定された最大許容値との比較がなされる。コンパレータ29の出力時の値は、もし入力値がより大きい場合、この値に制限される。コンパレータ29の出力値は、合計点30において、差IVerf−IAuxに重畳され、その結果、電流値IFahrzeugverfが得られ、この電流値が、車両制御ユニット18に送給される。従って、最大の利用可能な電流値が、車両制御ユニット18によって利用可能であり、このユニットは、これよりも高いいかなる電流要求も出力しない。
駆動モータによって出力される電力が、目標値トランスミッタ31によって、車両制御ユニット18に伝達される。この車両制御ユニット18は、以下、IAnfFと呼ぶ、車両用の目標電流値を、目標値トランスミッタの位置と、センサによって測定された駆動モータの回転速度に基づいて、及び試験作動モードにおいて、電流と回転速度の関数としてトルクが記憶されたテーブルに基づいて、計算する。前記目標電池値は、合計点32において、値IAuxに重畳される。電力束制御ユニット19の一部であるバッテリ充電制御装置33は、センサ(より詳細には図示せず)によって、バッテリ10の充電状態を監視し、必要に応じて、測定されたバッテリ温度と時間単位ごとに測定された回転速度プロフィルから決定される駆動形式との関数として、ILadeanfと呼ぶ充電電流要求を生成する。値ILadeanfは、合計点33において、IAnfFとIAuxとの合計に重畳される。合計点33において計算された結果は、コンパレータ34に送給される。このコンパレータ34は、入力値が、IBRZDynmaxと呼ぶ、貯蔵された動的な燃料電池の電流値の規定された最大値よりも大きいかどうかを判断する。
もし合計点の出力値がIBRZDynmaxよりも大きい場合、この値は、合計点35でさらに処理される。すなわち、合計点35において、電流値IAnfが重畳される。値IAnfは、準静的調整器36によって計算される。調整器が値IAnfを計算するために、値IFahrzeug、IAux、Iverf、及びILadeanfがその調整器に送給される。
合計点35においてなされた合計が、コンパレータ37において、以下、IBRZminと呼ぶ、電流最小値と比較される。この電流の最小値は、もし合計点35の結果がこの値よりも小さい場合、可変電力束制御装置38に伝達される。
バッテリの温度値TBattが、センサ(図示せず)によって、バッテリ電流値を制限するための計算ユニット39に送給され、同様に、バッテリ充電制御装置33によるバッテリの充電状態LZと燃料電池の電圧値UBZも、計算ユニット39に送給される。計算ユニット39は、これらの値から、最大バッテリ電流値IMaxBattを決定する。
燃料電池の最大電流IBRZmaxのためのさらに他の計算ユニット40は、燃料電池の図示しない温度センサの値TBRZからの燃料電池の動的な最大電流値IBRZDynmaxと、例えば、試験によって決定される、燃料電池システムの予め貯蔵された静的な最大値IBRZmaxstatとを受信する。
充電要求値ILadeanfと、値IAuxと、値ImaxBatt及びIBRZmaxとは、計算ユニット41に送給され、この計算ユニット41は、これらの値から、最大車両電流値ImaxFahrを決定し、その値を車両制御ユニット18に送給する。
コンパレータ29の出力値は、合計点42において、IBRZFahrzとIVerfとの差に重畳される。このようにして決定された結果は、合計点43において、値ILadeanfに加算される。
燃料電池システム7は、流れ切換補償機能を有し、この補償機能によって、燃料電池へのガス供給の方向が逆転したときに、電力の一時的な低下が補償される。流れ切換制御ユニット44は、電流値IFSWを生成し、この電流値は、切換期間中に、合計点45において、合計点43からの結果に加算される。
高電圧電力システム5の電圧が、燃料電池の操作に危険である値まで降下するのを防ぐために、電圧調整ユニット46が設けられ、この電圧調整ユニット46によって、高電圧電力システムの電圧が、下側制限値に達するか又は達しないかどうかを決定するために、監視される。この制限値に達したか又は達しないかが決定されるとすぐに、電圧調整ユニット46は、値IREGを出力する。この値IREGは、合計点47において、合計点45の出力の結果に重畳される。合計点47の出力時の値が、コンパレータ48に送給され、このコンパレータ48は、もし入力電流がより大きい場合、この値を最大の設定充電電流に制限する。
コンパレータ48の出力値は、さらに他のコンパレータ49に送給され、このコンパレータ49は、もし入力値がより高い場合、この値を最大の設定放電電流IBattmaxeに制限する。コンパレータ49の出力値は、電流目標値IDC/DC.として、DC/DCコンバータ制御装置11に送給される。
電力制御ユニット19の必須の構成要素である可変電力束制御装置38は、目標値トランスミッタ31からの駆動モータによって要求される目標トルクMsollに関する測定された車両速度値Vと、車両制御ユニット18からの値IAnfFと、バッテリ充電制御装置33からのバッテリ充電状態とを受信する。さらに、一連のスイッチ50、51、52からなる作動モード選択スイッチが、車両1にある。このスイッチによって、車両1の動的挙動の具体的な作動モードが、手動によって設定され得る。スイッチ50、51、52の切り換えられた位置は、可変電力束制御装置38に送給される。さらに、アンチロックブレーキ操作に関し、これを可変電力束制御装置38に伝達する信号が、車両制御ユニット18によって、可変電力束制御装置38に送給される。電力束制御装置38は、これらの値を処理し、値IBRZAnfを燃料電池システム7の作動要素に出力する。
バッテリ管理システム12を有するバッテリ10と、DC/DCコンバータ制御装置11とを有するDC/DCコンバータ9が、動的電力システム53を構成する。メタノール改質装置と、それ自身が知られている関連する構成要素とを有する燃料電池システム7のモデル54が、可変電力束制御装置38に格納されている。モデル54は、n次の無反応記憶要素PTnを有している。いずれの場合も、トルク目標値が、車両制御ユニット18によって、モデル54の入力端56に与えられる。記憶要素PTnの時定数は、モデル54の入力端55によって、設定される。記憶要素PTnは、遅延要素とも呼ばれる。記憶要素PTnの入力端56と出力端は、動的電力システム53の挙動に影響を与える制御ユニット57の入力端に接続されている。
制御ユニット57は、その出力端において、n次の記憶要素PTnに接続されている。この記憶要素PTnは、車両制御ユニット18によって設定される切換スイッチ58に接続されるさらに他の入力端を有している。設定は、車両1がアンチロックブレーキシステムモードにあるかどうかに依存する。2つの異なる時定数が、入力端100及び101によって、切換スイッチ58を介して、記憶要素PTn内に設定され、その1つは、動的電力システム53の通常作動モードにおける動力挙動に対して設定され、他の1つは、アンチロックブレーキモードに対して設定される。記憶要素PTnの出力は、燃料電池システムの「緩慢な」反応を示す。記憶要素PTnの出力は、動的電力システム53の「迅速な」反応を示す。
記憶要素PTnとPTnの出力値は、合計点59において、互いに重畳される。その重畳された値は、「迅速な」反応と「緩慢な」反応との合計を示す。記憶要素PTnとPTnとの出力値、及び合計点の出力値は、可変電力束制御装置38によって処理され、この場合、車両1の異なる動的作動モードが考慮される。記憶要素PTnは、動的電力システムの動的な挙動に関して、その動的電力システムによる電力の供給を制限し、リミッタとも呼ばれる。
「加速ブースト」と呼ぶこともできる第1作動モードにおいて、動的電力システム53が、車両の経時的な動的挙動を改良するために、用いられる。動的電力システム53は、加速プロセスの継続期間中、すなわち、時間的に限られた態様において、電力制御ユニット19によって電力を出力するようにされている。前記電力は、燃料電池システム7によって生成される電力に付加的な影響を及ぼす。これに関連して、車両制御ユニット18は、特性図MSoll=F(Imax、n)から、トルク目標値を、利用可能な電流の関数として制御する。ここで、Imaxは、燃料電池システム7と動的電力システム53との複合電流である。
図4において、横方向の時間tの関数として、電流が縦方向に示されている。図4において、60で示される、目標値IAnfFへの目標値の急上昇は、時間tにおいて生じると仮定する。「加速ブースト」作動モードにおいて、可変電力束制御装置38は、燃料電池システム7の最大電流IBRZMaxと動的電力システム53の最大電流IBattMaxとを要求する。図4において61で示される燃料電池電流IBZは、遷移作用の後、IBRZMaxに増大する。この値は、モデル54を参照することによって、可変電力束制御装置38によって記録され、動的電力システム53は、図4において62で示される電流IBattをDC/DCコンバータ9の設定によって出力させる。前記電流IBattは、記憶要素PTnによって決定される傾斜に比例して増大し、「加速ブースト」の継続期間中、電流IBattMaxで維持される。
図5は、合計値IBRZMax+IBattmaxよりも小さい目標値の急上昇63に対する時間の関数としての電流プロフィルを示している。可変電力束制御装置38は、燃料電池IBRZに、電流IBRZMaxを出力させる。電流IBRZのプロフィルは、図5において、64で示されている。この増加は、燃料電池システムの遷移作用によって生じる。動的電力システム53は、電流IBattを生成する。この電流IBattのプロフィルは、図5において、65で示されている。この電流IBattが、電流IBRZに加えられ、その結果、目標値63により急速に到達する。目標値63に到達するやいなや、燃料電池は、電流IBRZMaxを送給し、一方、電流IBattは、低い値に戻され、加速ブーストの継続期間中、この値に維持される。
図6は、「動的ブースト」、「準静的作動モード」、「ブレーキモード」のような種々のモードにおいて、時間tの関数として、車両1の電力供給システムと駆動ユニットの電流Iのプロフィルを示している。車両制御ユニット18が、時間tにおいて、駆動モータの電流IAnfFを要求すると仮定する。目標電流IAnfFは、図1において、66で示されている。可変電力束制御装置38は、燃料電池要求電流IBRZAnfを燃料電池システム7の作動要素に与える。前記電流によって、燃料電池電流IVerfは、図6において67で示されるプロフィルに従って、時間tにおける値IBRZDynmaxまで増大する。時間tから、可変電力束制御装置38は、燃料電池電流IVerfが調整された勾配で直線状に最大の静的値IBRZMaxstatまで増大するように、燃料電池電流IVerfを制御する。この値はtで到達する。
時間tからtまで、燃料電池システム7と動的電力システム53とは、「動的ブースト」作動モードで作動する。前記モードにおいて、動的電力システム53は、高バッテリ電流IBattを出力するようにされ、この高バッテリ電流IBattは、燃料電池システムの電流IVerfに加えられる。図6において68で示されるプロフィルの電流IBattは、記憶要素Ptnの設定に従って、燃料電池システムの増加率と適合する高い増加率で生成される。この電流IBattは、電流IVerfを補足し、図6において69で示されるプロフィルの電流IFahrzeugを形成する。車両1の動的挙動は、バッテリの支援を伴う動的作動によって改良される。
時間tから時間tまで、燃料電池システム7と動的電力システム53とは、準静的作動モードにおいて作動する。この作動モードにおいて、燃料電池システム7は、動的電力システム53の支援によって、非動的に作動され、その結果、燃料を節約することができる。燃料電池電流IVerfは、直線的に増大し、これは、図6において70で示される。このバッテリ電流IBattは、時間tまで直線的に減少する。このプロフィルは、図6において71で示される。
時間tにおいて、燃料電池システム7の静的な作動点に到達する。すなわち、時間tにおいて、燃料電池電流IVerfは、各負荷情況に対するその最大値に達する。もし、連続的な要求があっても、燃料電池電流は、一定に維持される。
時間tにおいて、目標電流は、トルク要求の対応する変化によって、零まで減少すると仮定する。動的電力システムは、回復に切替えられる。すなわち、電力コンバータ3は、放出されたエネルギーを高電圧電力システムに復帰させる。バッテリ10は、逆モードに設定されるDC/DCコンバータ9によって充電される。電流IBattは、IBattmaxeを制限値として、バッテリ10内に戻される。プロフィルIBattは、図6において、72で示される。電流IFahrzeugは、図6において73で示されるプロフィルに従って、駆動モータのいわゆるブレーキモードで減少する。電流IVerfは、図4において74で示されるプロフィルに従って、可変電力束制御装置38によって低減され、この場合、極めて険しい降下に続いて、本質的に直線状の降下が、例えば、電流IAuxが依然として生成されている時間tまで生じる。電流IFahrzeugが零まで減少した後、バッテリ10は、前記電流がさらに他の負荷の電流を超えている限り、燃料電池システム7によってまだ出力されている電流を蓄積する。前述したような方法において、高負荷点から低負荷点まで負荷が急降下したとき、駆動モータのトルクを短時間の内に減少させることができる。過剰な電力は蓄積される。目標値トランスミッタの変化に対応するトルク減少の経時的な挙動は、車両速度に依存し(高速度では、トルク低減は、低速度におけるよりも緩慢に生じる)、かつ駆動電流に依存する(高電流のとき、より緩慢になる)。
本発明による適応流れ切換による補償は、特に高負荷、例えば、全負荷において、作動中の駆動の快適さと調整安定性とを改良する。燃料電池の場合、電池内を通るガスの方向を周期的に逆転させることが必要とされることがある。この切換時において、一時的な電気的出力の減少が生じ、その結果、負荷が一定のとき、電圧の一時的な降下が生じる。燃料電池を有する車両において、電気的駆動モードが主負荷を担う。電気的駆動装置の電子制御装置は、一定のトルクを維持するために、電圧の一時的な降下が生じたときに、電力の消費を極めて動的に増加しなければならない。特に、負荷点が高いとき、燃料電池の電力の一時的な降下は、システムの全体に悪影響を及ぼす:
駆動トルクは、常に一定に保持されず、その結果、駆動の快適さが低減する。電気的駆動装置は、その電流要求を極めて動的に増加しなければならない。これは、電流の生成を調整するプロセスに有害な影響を及ぼす。
本発明によれば、電流生成システムの電力の一時的な降下を一時的に補償することができる。その結果、電気的な駆動装置(移動駆動装置のみならず補助駆動装置)のトルクの変動を避け、駆動の快適さを増大させることができる。電流を生成するためのシステムを調整するプロセスはこのように改良されるが、その理由は、負荷(移動駆動装置)からの電流要求を増大する必要がなく、従って、調整プロセスに作用する干渉変数が存在しないからである。
本発明によれば、燃料電池の電力の一時的な降下を補償し、従って、電圧の一時的な降下を防ぐために、適応流れ切換による補償が行なわれる。バッテリ10から入力される制御された電力が、燃料電池の負荷電流と燃料電池に関する流れ切換の情報との関数として、生成される。電流のレベルを示す特性曲線が、流れ切換による補償中に、高電圧端において、得られる電圧を観察することによって、適合される。
燃料電池システムは、論理信号として、緊急の流れ切換を送信する。流れ切換時において、DC/DCコンバータは、短い電流パルスが付加的に入力されることによって、瞬間的な燃料電池電流の関数として、制御される。その電流パルスの形状は、制御テーブルに記憶され、1に標準化される。この電流パルスの高さは、現在の燃料電池電流と適応学習因子とに依存する。適応学習因子は、流れ切換が生じるときに、電圧プロフィルを観察することによって、継続的に決定され、システム誘発の変化及び変動を補正する。もし偏差が特定の制限値を越える場合、これは診断用の情報として記憶される。
本発明のさらに他の本質的な特徴は、不足電圧を検出すること、及びそれと関連して、DC/DCコンバータ9を相応して調整することによって、燃料電池電流の関数として、付加的な電力を入力することにある。燃料電池の電流生成システムにおいて、電圧のプロフィルは、負荷電流の関数として、極めて大きな数の因子に依存する。現在、この依存性をすべて数学的に記載又は予期することはできない。電力管理システムの構成要素としての本発明による不足電圧調整器によれば、電力管理システムの信頼性と利用可能性を増大することができる。さらに、作動中に、逆に変化する電力管理システムの性質に積極的に対応することができる。その結果、システムの利用可能性を増大し、作動中の点検及び保守の情報を決定することができる。本発明による不足電圧調整器の主機能は、電圧が下側の制限値に達すると、バッテリ10から電力を付加的に送給することにある。これに関連して、電流の平衡は考慮されない。調整器の出力端は、制御誤差(ΔU)及び現在の負荷電流に応じて、付加的な電流要求をDC/DCコンバータ9に出力する。
本発明のさらに他の構成要素は、上記の調整器が、いかに頻繁に、どのような状況において、例えば、負荷変数、温度、空気圧、空気湿度(環境条件)の関数として、介入しなければならないかを検出する手段である。この情報から、点検及び保守用のデータが記憶される。特定の頻度値を超えたとき、すなわち、調整器が時間単位当りN倍を越えて動作したとき、動的挙動に積極的な介入がなされ、最大電力に、システムの利用可能性を確実にする目標値が設けられる。この利用可能な電力の制約は、運転手に適切に示される。
バッテリ電流の割合は、電流の平衡がシステム全体のパラメータの変化とは無関係に常に修正されるように、制御される。駆動システムのDC値は、実効値として、特に重要である。バッテリ10の必要な電流の割合は、実電流IFahrzeugと燃料電池システムの利用可能な電流IVerfとの平衡から計算される。その結果、調整するという構成概念によって、電流の平衡が常に途切れても、それを意図的に許容することができる。
実際の値は時間的な遅れを有しているが、この方法は、バッテリ電流の割合に対して目標値を予め計算するよりも著しく好適であることが判明している。最初に、反応変数(駆動電流)をここに記載された方法を機能化するために提示しなければならないが、この方法は、操作される変数(DC/DCコンバータ9によって制御されるバッテリ電流の割合)の反応時間が、燃料電池システムの蓄積時定数(燃料電池システムの容量)よりも著しく低いので、極めて効率的に機能する。燃料電池システム7の電流の平衡は、最適な手法によって確保された結果として得られる。この方法の利点は、正確なエネルギーの平衡が得られるという点にある。これは、特に改質システムに対して極めて重要である。基本的に、燃料電池システム内の正確なエネルギーの平衡は、改質装置の効率と寿命を増大させる。
どの位のエネルギー量がどのような動的挙動において必要とされるかということがわかっていれば、動的電力システム53を選択的に制御させることができ、又は電力要求を燃料電池システム7に適切に適合させるようにすることができる。
ABSブレーキの場合、駆動輪がスリップし始めることがある。このような場合に、補正/増大トルクを計算し、そのトルクを駆動装置に伝達する技術的調整方法がある。これに応じて、駆動装置は、通常、スリップを減少させるために、その車輪を一時的に加速させる。その結果、車輪は、例えば、横方向の誘導を再び増大させ得る。この場合、わずかな量のエネルギーと電力レベルのみが、時間的に制限された形態(通常、ブレーキの初期のみ)に必要な相応して構成される動的電力システムによって、出力され得る。しかし、利用可能とされる電力の動的挙動は、極めて高い。
本発明による方法は、車両制御ユニット18と電力制御ユニット19とが、情報を処理し、それら自身が付加的に情報を取得する。
1.上記の場合、車両制御ユニットは、例えば、「ABS動作中」という1ビットを電力制御ユニット19に送給する。この情報によって、「増加」という目標電流要求が同時に転送されるが、この目標電流要求は、燃料電池システム7には伝達されず、代わりに、「承知」という情報が伝達される。これは、その要求が車両制御ユニット18による持続性のない動的な、時間的に制限された要求であり、バッテリ10がその要求を最も有利に引き受けることを承知する、という意味である。この方法による結果として、非動的な燃料電池システム7の電力は、この種の負荷の場合、不必要に増減されない。
2.車両制御ユニット18は、リミッタであるPTn要素の時定数を、動的電力システム53が対応/追従し得る最も小さい値に、切り換える。その結果は、以下の通りである。
−燃料電池システム7の効率レベルが改良され、消費が低減される。
−燃料電池システム7の寿命が延長される。
−記憶要素PTnの「燃料電池システムに適合する」ように固定された時定数と比較して、動的挙動が改良される。
−排ガスが改良される。
さらに他の用途例又は適切な手法で処理される情報は、以下の通りである。エコノミ−/スポーツモードの「情報ビット」に関して、エコノミーモードの場合は、動的電力システムの低電力非動的な使用であり、スポーツモードの場合は、その逆である。(中央コンソール内のスイッチによる)停止及び始動モードの場合、制御装置が、トルクデータ、電流データ、回転速度データ、速度データ、及びそれらの微分商によって、作動モードが停止及び始動モード(交通渋滞における駆動)であるかどうかを判断する。次いで、電力制御ユニット19が、「平均的な」非動的目標電流要求を設定し、燃料電池システム7をオンに切り換える。「低電力」加速及びブレーキプロセスは、動的電力システム53の動的要求レベルの適用を受ける。その結果は、以下の通りである。
−効率レベルが改良され、消費が低減される。
−排ガスが改良される。
燃料電池システムと動的電力システム、並びに電力制御ユニットと少なくとも1つの電気モータとを有する車両の電力供給を制御するための装置のブロック回路図である。 図1に示される電力制御ユニットのブロック回路図又は信号流れ図である。 メタノール改質装置と制御ユニットとを有する燃料電池システムのモデルのブロック回路図である。 時間の関数として最大加速度が生じる場合における、燃料電池電流と電力システム電流を示す図である。 最大加速度よりも低い加速度が生じる場合における、燃料電池電流と電力システム電流を示す図である。 種々の作動状態において、時間の関数として、装置の燃料電池システムの電流と電力システムの電流を示す図である。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的電力システムを有するハイブリッド電力供給システムとを有する車両の電力供給を制御するための方法であって、前記燃料電池システムの電気的出力端は、電力コンバータの片側に接続され、該電力コンバータの他の側は、モータ制御ユニットによって制御される前記駆動モータを給電し、前記動的電力システムは、DC/DCコンバータの片側に接続されるバッテリを有し、該DC/DCコンバータの他の側は、前記燃料電池システムの電気的出力端と前記電力コンバータの片側とに接続される方法において、
    前記駆動モータの目標電力を要求するために信号トランスミッタによって生成される信号と、前記車両の異なる種類の動的挙動にそれぞれ割り当てられる複数の選択可能な設定によって作動モード選択スイッチによって出力される信号と、出力電流のための電力センサの放出値と、前記燃料電池の出力電圧のための電圧センサの放出値と、前記車両の速度のためのセンサの放出値とが、前記要求された目標電力における前記燃料電池システムと前記動的電力システムとによって得られるべき電力成分を決定するために、前記目標電力の変化が生じたとき、化学作用による遅れを伴う前記燃料電池システムによって生成され得る部分電力と前記目標電力との差が、前記作動モード選択スイッチによって選択された種類の動的挙動と、前記燃料電池システム及び前記動的電力システムの異なる遷移作用とを考慮して、すでに出力された前記駆動モータの電力と、すでに生成された前記燃料電池システムの電力と、前記車両の速度とを参照して、対応する目標値を前記DC/DCコンバータに与えることによって、前記動的電力システムの前記バッテリによって生成される、ように処理されることを特徴とする方法。
  2. 前記目標電力の急激な増減が生じた場合、前記DC/DCコンバータを介して前記バッテリに対して流入又は流出する電流の増減であって、付加的な電力の増減のために必要な前記増減は、規定された最大充電電流又は規定された最大放電電流に制限されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記車両の車両制御ユニットから、前記車両内のさらに他の負荷の負荷電流値が、前記駆動モータのための前記電力要求値に重畳され、必要に応じてバッテリ管理システムによって生成される充電電流値と共に、電力制御ユニットの燃料電池の最大電力値を制限値として、前記電力制御ユニットに送給され、前記電力制御ユニットに、前記車両の速度値と、目標値信号トランスミッタからのトルク目標値と、バッテリ充電状態値と、種々の種類の動的挙動を設定するための作動モード選択スイッチの値が送給され、前記電力制御ユニットは、前記電力要求の全体の値と前記燃料電池システムによってなされるべき前記電力要求の値とを、前記燃料電池システムの慣性挙動と前記選択された動的挙動を考慮して、前記送給された値の関数として計算し、対応する目標値を前記燃料電池システムの作動要素に出力し、
    いずれの場合も、前記燃料電池によって出力される電流値が決定され、前記駆動モータによって必要とされる電流値から減算され、前記バッテリの所定の最大の放電電流又は充電電流を制限値として、前記DC/DCコンバータに、電流目標値として送給されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  4. 前記電力コンバータを介して前記駆動モータから引き出される電流値と、前記車両の前記他の負荷からそれぞれ引き出される電流値との合計は、前記燃料電池によって出力される電流値から減算され、前記バッテリの放電電流が、所定の最大値に達しているとき、前記バッテリの放電電流は、その放電電流に制限され、
    前記バッテリの特定された最大放電電流とさらに他の負荷から引き出される電流間の差の結果が、前記利用可能な燃料電池の電流値に加えられ、前記車両の前記制御ユニットに、利用可能な電流値として伝達されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  5. 前記燃料電池システムの遷移作用は、設定された時定数を有する遅延要素を用いてシミュレートされ、
    前記車両の前記車両制御ユニットによって出力されるトルク目標値が、前記遅延要素と前記動的電力システムのための制御ユニットとに与えられ、
    前記シミュレートされた遷移作用に従って生成された値が、前記制御ユニットに付加的に送給され、
    前記動的電力システムによって印加される電流は、電流目標値として、前記DC/DCコンバータに、少なくとも2つの異なる勾配を有する傾斜に設定されたリミッタ要素を介して、前記制御ユニットによって送給され得ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記車両の加速プロセスの継続期間中であって、前記目標トルクが、パイロット方式によって前記車両制御ユニットによって決定され、前記目標トルクを生成させるための最大電流が、トルクを前記最大電流と回転速度の関数とする特性図から決定される継続期間中に、前記加速プロセス中に前記燃料電池システムによって生成される電流と、高加速度を達成するために前記特性図に従って決定される電流の全体との間の差が、前記動的電力システムによって生成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記駆動モータによって出力されるべき前記目標トルクの減少が生じたとき、低トルクを必要する電流が、前記特性図から決定され、
    予め設定されたトルク目標値と前記バッテリの現在の蓄電容量を前提として、前記燃料電池システムのそれぞれの負荷状態を参照し、前記バッテリは、前記駆動モータのブレーキモードにおける前記電力コンバータにおける電流の流れが逆向きになったあと、前記DC/DCコンバータによって、規定された最大充電電流に充電され、前記燃料電池システムは、前記低目標トルクに必要な電流に設定されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記燃料電池への燃焼ガスと空気の供給の方向が、周期的に逆転され、
    ガスの供給の逆転中に、切換の直前において、前記燃料電池システム及び/又は前記動的電力システムの電流の瞬間的な出力に適合する電流パルスが、前記DC/DCコンバータを介して、前記動的電力システムによって、前記電力コンバータに送給されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記燃料電池システムの出力電圧が、良好な作動を許容する電圧制限値に達したか又は達していないかを決定するために監視され、
    前記電圧制限値に達したとき、前記燃料電池の出力端に接続されている前記電力システム内の電圧は、前記DC/DCコンバータを介して電流を供給することによって、少なくとも前記許容される制限値に調整されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記調整プロセスの介入中の前記電力供給システムの負荷状況と、前記電力供給システムの作動中の前記電圧調整プロセスの介入の頻度とが記録され、
    所定数の介入を越えた後、前記燃料電池システム及び/又は前記動的電力システムの電流の増加率と、出力される電力の大きさとを低減させることによって、動的挙動が低下されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記トルク目標値が増大したとき、前記バッテリが十分である場合、前記燃料電池システムの出力電力の増加率は制限され、
    前記トルク目標値を生成するために必要な電流は、前記増大中に、前記動的電力システムによって生成されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記駆動モータのための少なくとも3つの作動モードが、前記作動モード選択スイッチによって設定可能であり、その1つの作動モードは、前記車両の高レベルの動的挙動に対応し、その2つ目の作動モードは、前記車両の低レベルの動的挙動に対応し、その3つ目の作動モードは、停止及び始動作動モードに対応し、
    前記停止及び始動作動モードにおいて、加速が生じたとき、電流が、前記動的電力システムによって生成され、ブレーキ中は、前記動的電力システムに蓄積されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 要求される駆動電力を生成するのに必要な電流の一部をなす前記動的電力システムによって印加されるべき電流は、前記車両によって消費される現在の実際の電流値と前記燃料電池システムからの利用可能な電流によって、決定されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記電力供給システムの緊急作動モードは、前記DC/DCコンバータを介して、前記電力コンバータの入力端の前記電力システムにおける電圧調整プロセスによって、かつ電流を前記バッテリから送給することによって、確実になされることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的電力システムを有するハイブリッド電力供給システムとを有する車両の電力供給を制御する装置であって、前記燃料電池システムの電気的出力端は、電力コンバータの片側に接続され、該電力コンバータの他の側は、モータ制御ユニットによって制御される駆動モータを給電し、前記動的電力システムは、DC/DCコンバータの片側に接続されるバッテリを有し、該DC/DCコンバータの他の側は、前記燃料電池システムの電気的出力端と前記電力コンバータの片側とに接続される装置において、
    車両(1)の速度センサと前記駆動モータによって生成されるべき目標トルクのための信号トランスミッタ(31)とに接続される車両制御ユニット(18)が、モータ制御ユニット(4)の目標トルクを設定するために、かつ、トルク目標値と回転速度値のための特性図に記憶されている前記車両(1)の電流目標値を決定するために設けられ、
    前記車両制御ユニット(18)は、電力制御ユニット(19)に接続され、該電力制御ユニット(19)は、前記燃料電池システム(7)と、前記バッテリ(10)のためのバッテリ管理システム(12)と、DC/DCコンバータ(9)とに接続され、
    前記燃料電池システム(7)の前記燃料電池によって出力される電流は、燃料電池電流値として測定され、かつ前記電力制御ユニット(19)に送給され、
    前記駆動モータの電流は、前記電力コンバータ(3)の上流で測定され、駆動電流値として、前記電力制御ユニット(19)に送給され、
    他の負荷の電流が、測定又は計測され、複合電流値として、前記電力制御ユニット(19)に送給され、
    前記車両の異なる種類の動的挙動に選択的に割り当てられる前記電力供給システムの種々の作動モードを設定するための作動モード選択スイッチ(50、51、52)が、前記電力制御ユニット(19)に接続され、
    前記バッテリ(10)の充電状態に関連する前記バッテリ管理システム(12)からの値と、規定された最大の充電電流及び放電電流に関する値とが、電力束制御装置(38)に送給され、
    前記電力目標値と、前記燃料電池電流値と、前記駆動電流値と、前記複合電流値と、前記設定された作動モードについて前記作動モード選択スイッチによって出力される信号と、前記充電状態値と、前記規定された最大の充電電流及び放電電流とが、前記電流制御ユニット(19)及びその関連する前記電力束制御装置(38)内において、1つ以上のプログラムによって、前記目標値の変化が生じたとき、遷移作用による遅れを伴う前記燃料電池システムによって生成され得る部分電力と前記目標電力との間の差が、選択された種類の動的挙動と前記燃料電池システム及び前記動的電力システムとの異なる遷移作用とを考慮して、すでに出力された前記駆動モータの電力と、すでに生成された前記燃料電池システムの電力と、前記車両の速度とを参照して、対応する目標値を前記DC/DCコンバータに与えることによって、前記動的電力システムの前記バッテリによって生成されるように処理されることを特徴とする装置。
  16. 前記車両は、人及び/又は物品を運搬する自動車であることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記車両(1)は、フォークリフトトラックであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
JP2004526717A 2002-07-25 2003-07-02 少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的エネルギーシステムを含むハイブリッドエネルギーシステムとを備える車両のエネルギー供給を制御する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4316501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10233821A DE10233821A1 (de) 2002-07-25 2002-07-25 Verfahren und Anordnung zur Steuerung der Energieversorgung einer wenigstens einen elektrischen Antriebsmotor aufweisenden, mobilen Vorrichtung mit einem hybriden Energiesystem, das ein Brennstoffzellensystem und ein dynamisches Energiesystem enthält
PCT/EP2003/007030 WO2004014687A1 (de) 2002-07-25 2003-07-02 Verfahren und anordnung zur steuerung der energieversorgung einer wenigstens einen elektrischen antriebsmotor aufweisenden, mobilen vorrichtung mit einem hybriden energiesystem, das ein brennstoffzellensystem enthält

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534274A JP2005534274A (ja) 2005-11-10
JP4316501B2 true JP4316501B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=30010369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526717A Expired - Fee Related JP4316501B2 (ja) 2002-07-25 2003-07-02 少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的エネルギーシステムを含むハイブリッドエネルギーシステムとを備える車両のエネルギー供給を制御する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7487851B2 (ja)
EP (1) EP1525113B1 (ja)
JP (1) JP4316501B2 (ja)
DE (2) DE10233821A1 (ja)
WO (1) WO2004014687A1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3903921B2 (ja) * 2003-01-10 2007-04-11 日産自動車株式会社 電源システム
JP4136770B2 (ja) * 2003-04-22 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4529429B2 (ja) 2003-12-05 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド燃料電池システム
US20050214602A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Manish Sinha Load following algorithm for a fuel cell based distributed generation system
JP5002883B2 (ja) 2004-03-31 2012-08-15 ダイキン工業株式会社 燃料電池発電冷凍システム
JP2005304179A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 駆動システムおよびこれを搭載する移動体
US7402353B2 (en) 2004-04-13 2008-07-22 General Motors Corporation Transient controls to improve fuel cell performance and stack durability
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
NL1026910C2 (nl) * 2004-08-25 2006-02-28 E Traction Europe Bv Voertuig en vermogenseenheid daarvoor.
DE102004043589B4 (de) * 2004-09-09 2018-11-15 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Antriebsleistungsverteilung in einem Hybrid-Antriebsstrang eines Fahrzeuges
WO2006116774A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Idaho Research Foundation, Inc. Hybrid battery
JP2008539683A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ハイドロジェニクス コーポレイション 燃料電池システムにおける適応エネルギー管理のためのシステムおよび方法ここで使用する各セクションの見出しは、構成上使用するものであり、したがって、いかなる点においても、クレームを限定すると解釈すべきではない。
DE102005034918A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Arvinmeritor Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern mindestens eines Elektroantriebs eines Fahrzeugs
DE102005049070A1 (de) * 2005-10-13 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur feldorientierten Regelung einer Drehfeldmaschine
DE102005059838A1 (de) * 2005-12-15 2007-04-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle eines Antriebsstrangs mit einem Brennstoffzellenstapel
WO2007128328A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-15 Daimler Ag Kontrollvorrichtung für einen brennstoffzellenstapel
US7588847B2 (en) * 2006-06-09 2009-09-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Advanced controls concept for hybrid fuel cell systems
US7393603B1 (en) * 2006-12-20 2008-07-01 Bloom Energy Corporation Methods for fuel cell system optimization
JP5145724B2 (ja) * 2007-02-14 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム
DE102007009009A1 (de) 2007-02-23 2008-08-28 Fev Motorentechnik Gmbh Hybridbatterie
JP4478172B2 (ja) * 2007-05-17 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
CN101687468A (zh) * 2007-05-21 2010-03-31 喜特恩特有限公司 燃料电池-蓄电池混合动力电动汽车的功率转换控制方法和控制装置
GB2491304B (en) * 2007-07-17 2013-01-09 Midtronics Inc Battery tester and electric vehicle
US9274157B2 (en) * 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US8577547B2 (en) * 2007-09-06 2013-11-05 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell vehicle performance mode
JP4404129B2 (ja) * 2007-10-22 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の出力制御装置
KR101371800B1 (ko) * 2007-12-13 2014-03-10 현대자동차주식회사 연료전지-보조에너지 하이브리드 자동차 전력시스템 및 그제어방법
JP2009199940A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
KR100993654B1 (ko) 2008-02-29 2010-11-10 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 제어 방법
US8486571B2 (en) * 2008-06-27 2013-07-16 Hyundai Motor Company Method for controlling output of fuel cell in fuel cell hybrid vehicle
KR100974760B1 (ko) * 2008-06-27 2010-08-06 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 차량의 연료전지 출력 제어 방법
WO2010025752A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-11 Daimler Ag Verfahren zum betreiben eines systems aus wenigstens einem elektrischen verbraucher und einer brennstoffzellenanordnung
WO2010052766A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
KR20110096119A (ko) * 2008-11-07 2011-08-29 삭티3, 인크. 하이브리드 전기화학물질로 이루어진 전지, 모듈 및 팩의 제어
JP5344223B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-20 ソニー株式会社 燃料電池システムおよび電子機器
JP2010257928A (ja) 2009-03-30 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの出力制御方法
CN102458905B (zh) * 2009-06-08 2014-03-19 丰田自动车株式会社 燃料电池系统及其电力控制方法
JP4797092B2 (ja) 2009-07-02 2011-10-19 本田技研工業株式会社 燃料電池車両及び燃料電池システムの制御方法
NL2004279C2 (en) * 2010-02-22 2011-08-23 Epyon B V System, device and method for exchanging energy with an electric vehicle.
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
US9425487B2 (en) 2010-03-03 2016-08-23 Midtronics, Inc. Monitor for front terminal batteries
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
JP5829681B2 (ja) 2010-06-03 2015-12-09 ミッドトロニクス インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリパックのメンテナンス
US8566010B2 (en) 2010-06-23 2013-10-22 Massachusetts Institute Of Technology System and method for providing road condition and congestion monitoring using smart messages
US20120065871A1 (en) * 2010-06-23 2012-03-15 Massachusetts Institute Of Technology System and method for providing road condition and congestion monitoring
US20120203404A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Method for heating hybrid powertrain components
JP5387597B2 (ja) * 2011-03-02 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102011006516A1 (de) * 2011-03-31 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine in einem Kurzschlussbetrieb
JP5622693B2 (ja) * 2011-09-09 2014-11-12 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP5474898B2 (ja) * 2011-09-14 2014-04-16 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
DE102011116127B4 (de) * 2011-10-15 2021-02-11 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzelleneinrichtung eines Brennstoffzellen-Hybridfahrzeugs
DE112012004706T5 (de) 2011-11-10 2014-08-21 Midtronics, Inc. Batteriepack-Testvorrichtung
US8880248B2 (en) * 2012-03-15 2014-11-04 Bright Energy Storage Technologies, Llp Auxiliary power unit assembly and method of use
US9476369B2 (en) 2012-04-13 2016-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Variable power output and maximum speed in drive mode
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
JP2014011874A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Mitsubishi Motors Corp 供給電力制御装置
WO2014040601A2 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Vestas Wind Systems A/S A method of determining individual set points in a power plant controller, and a power plant controller
CN102881956B (zh) * 2012-09-28 2014-07-23 引峰新能源科技(上海)有限公司 燃料电池混合电源能量管理方法
DE102013106777A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bordnetzstabilisierung
MY165296A (en) * 2013-07-01 2018-03-21 Motorola Solutions Inc Method and Apparatus for Distinguishing Momentary Loss of Battery Contact from an Undervoltage Condition
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
KR101481355B1 (ko) 2013-12-30 2015-01-09 현대자동차주식회사 전압 동기화 방법 및 시스템
EP2897229A1 (en) 2014-01-16 2015-07-22 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
DE102014201054A1 (de) 2014-01-22 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Batterie, insbesondere einer Lithium Ionen Batterie, in einem Verbraucher
KR102291222B1 (ko) * 2014-03-24 2021-08-19 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 전기 차량의 배터리 전력 요구량 예측
DE102014109092A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Thyssenkrupp Ag Antriebssystem für ein U-Boot
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
KR101664591B1 (ko) 2014-11-26 2016-10-11 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 토크 보상 장치 및 그 방법
WO2016123075A1 (en) 2015-01-26 2016-08-04 Midtronics, Inc. Alternator tester
MX2018001805A (es) 2015-08-14 2018-05-16 Crown Equip Corp Diagnosticos basados en modelos de acuerdo con el modelo de direccion.
CA2991312C (en) 2015-08-14 2023-09-19 Crown Equipment Corporation Steering and traction applications for determining a steering control attribute and a traction control attribute
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
DE102015116952A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellen-Fahrzeugs sowie Steuereinrichtung und Brennstoffzellen-Fahrzeug
US9931956B2 (en) * 2015-12-30 2018-04-03 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery management system
DE102016203866A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
DE102016206512A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeug und Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
JP6456899B2 (ja) * 2016-11-04 2019-01-23 株式会社豊田自動織機 燃料電池車両
US10723382B2 (en) 2017-01-13 2020-07-28 Crown Equipment Corporation High speed straight ahead tiller desensitization
AU2017393175B2 (en) 2017-01-13 2023-08-31 Crown Equipment Corporation Traction speed recovery based on steer wheel dynamic
CN106828126B (zh) * 2017-03-09 2023-01-24 西南交通大学 一种有轨电车的混合动力能量管理系统及控制方法
KR102269106B1 (ko) * 2017-11-20 2021-06-24 주식회사 엘지화학 배터리 파워 한계 값 제어 방법
US10696181B2 (en) * 2018-08-06 2020-06-30 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling charging of electrified vehicle auxiliary batteries
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11155182B2 (en) * 2019-02-15 2021-10-26 Tomcar Holding Company LLC Computing systems and methods for controlling current in vehicle motors
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
DE102020100600A1 (de) * 2020-01-14 2021-07-15 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum optimierten Betreiben eines Brennstoffzellensystems und Brennstoffzellensystem
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
WO2022039751A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Cummins Inc. Close loop battery charge current control
CN112109594B (zh) * 2020-08-31 2021-12-28 上汽大众汽车有限公司 用于混合动力车的能量管理控制方法和系统
DE102021107496A1 (de) 2020-09-14 2022-03-17 Hwa Ag Anordnung zur Verschaltung eines Hochvoltspeichersystems mit einer Brennstoffzelleneinheit und Antriebseinheiten eines elektrisch angetriebenen Brennstoffzellenfahrzeugs und ein Brennstoffzellenfahrzeug
DE102020125933A1 (de) 2020-10-05 2022-04-07 Audi Aktiengesellschaft Elektrisches Antriebssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines elektrischen Antriebssystems für ein Fahrzeug
FR3116768B1 (fr) * 2020-11-30 2023-02-10 Alstom Transp Tech Système d’alimentation électrique et procédé pour piloter un tel système d’alimentation électrique
KR20220095354A (ko) * 2020-12-29 2022-07-07 현대자동차주식회사 항공모빌리티의 전력 관리 시스템 및 그 운영방법
CN112810503B (zh) * 2021-01-20 2023-02-10 同济大学 考虑动态响应能力的基于神经网络的汽车动力控制方法
CN113183777A (zh) * 2021-06-10 2021-07-30 三一重机有限公司 混合动力系统能量管理的方法、装置及电子设备
CN113511111B (zh) * 2021-09-01 2024-04-16 潍柴动力股份有限公司 燃料电池系统控制方法、装置、设备及可读存储介质
DE102022204020A1 (de) 2022-04-26 2023-10-26 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben mindestens eines Brennstoffzellensystems mithilfe von einer kombinierten Betriebsstrategie

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289773A (ja) * 1987-05-20 1988-11-28 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JPH01211860A (ja) 1988-02-18 1989-08-25 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの制御装置
JP2989353B2 (ja) 1991-11-29 1999-12-13 三洋電機株式会社 ハイブリッド燃料電池システム
FR2709873B1 (fr) 1993-09-06 1995-10-20 Imra Europe Sa Générateur de tension à pile à combustible.
JP3608017B2 (ja) 1996-07-22 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 電源システム
DE19810467C1 (de) 1998-03-11 1999-10-14 Daimler Chrysler Ag Hybrid-Antriebskonzept für Brennstoffzellen-Fahrzeuge
JP2001095107A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド駆動式移動体の電源制御方法
DE19954306B4 (de) * 1999-11-11 2004-09-02 Ballard Power Systems Ag Vorrichtung zur elektrischen Energieerzeugnung mit einer Brennstoffzelle in einem Fahrzeug und Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung
US6492056B1 (en) * 2000-03-13 2002-12-10 Energy Conversion Devices, Inc. Catalytic hydrogen storage composite material and fuel cell employing same
JP3721947B2 (ja) 2000-05-30 2005-11-30 日産自動車株式会社 燃料電池システムの制御装置
JP3757775B2 (ja) 2000-09-27 2006-03-22 日産自動車株式会社 燃料電池車の電力制御装置
JP4206630B2 (ja) 2000-10-04 2009-01-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を有する直流電源
JP2002141073A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Nissan Motor Co Ltd 移動体用燃料電池システム
JP5017760B2 (ja) * 2000-11-28 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の出力特性推定装置および出力特性推定方法、燃料電池システムおよびこれを搭載する車両、燃料電池出力制御方法並びに記憶媒体
US6580977B2 (en) * 2001-01-16 2003-06-17 Ford Global Technologies, Llc High efficiency fuel cell and battery for a hybrid powertrain
JP3679070B2 (ja) * 2001-06-22 2005-08-03 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車の制御装置
JP2004127747A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP4193639B2 (ja) * 2003-08-28 2008-12-10 日産自動車株式会社 燃料電池搭載車両の制御装置
JP4525112B2 (ja) * 2004-03-08 2010-08-18 日産自動車株式会社 燃料電池車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005534274A (ja) 2005-11-10
US7487851B2 (en) 2009-02-10
DE50311282D1 (de) 2009-04-23
US20060102397A1 (en) 2006-05-18
EP1525113A1 (de) 2005-04-27
EP1525113B1 (de) 2009-03-11
DE10233821A1 (de) 2004-02-05
WO2004014687A1 (de) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316501B2 (ja) 少なくとも1つの電気モータと、燃料電池システム及び動的エネルギーシステムを含むハイブリッドエネルギーシステムとを備える車両のエネルギー供給を制御する方法及び装置
US9889763B2 (en) External power supply of fuel cell mounted vehicle and control method therefor
US7869913B2 (en) Vehicle-use electric generator apparatus
US8044534B2 (en) Method of controlling DC/DC converter, method of controlling DC/DC converter apparatus, and method of controlling driving operation of electric vehicle
US6953100B2 (en) Method and apparatus to regulate the supply of power to an electric drive using a hybrid energy supply system in a vehicle
JP4623181B2 (ja) 電動車両および充電制御システム
US6534950B2 (en) Hybrid power supply control system and method
KR101103877B1 (ko) 하이브리드차량의 가변 전압 제어 방법
KR101742392B1 (ko) 연료 전지 탑재 차량의 외부 급전 시스템의 제어 방법 및 외부 급전 시스템
US20190275912A1 (en) Fuel cell system, vehicle including fuel cell system, and control method of fuel cell system
JPH09331601A (ja) 自動車、特にハイブリッド電力使用車両における電力分配を調節する方法および装置
US20040083039A1 (en) Method and system for controlling power distribution in a hybrid fuel cell vehicle
JP2003079007A (ja) 燃料電池自動車の制御装置
JP2004249900A (ja) 車両用電源装置
EP3722138A1 (en) Fuel cell system and control method
KR20120002418A (ko) 하이브리드 카의 전원 장치
US7084589B1 (en) Vehicle and method for controlling power to wheels in a vehicle
CN113644300B (zh) 燃料电池系统及其控制方法、非暂时性存储介质
JP4605459B2 (ja) 電力均衡制御型車両用電源系
JP5477101B2 (ja) 燃料電池車両
JP4683273B2 (ja) 電力均衡制御型車両用電源系
JP3733791B2 (ja) 車両用燃料電池システムの出力補正制御装置
JP2010178432A (ja) 電動車両用電源の残容量検出装置
JP6307538B2 (ja) 燃料電池システム
JP3933868B2 (ja) 電力制御装置及び電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees