JP4290817B2 - ガスメータ - Google Patents

ガスメータ Download PDF

Info

Publication number
JP4290817B2
JP4290817B2 JP21519999A JP21519999A JP4290817B2 JP 4290817 B2 JP4290817 B2 JP 4290817B2 JP 21519999 A JP21519999 A JP 21519999A JP 21519999 A JP21519999 A JP 21519999A JP 4290817 B2 JP4290817 B2 JP 4290817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
switch
control means
operated
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21519999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001041791A (ja
Inventor
義二 松田
浩志 大塚
Original Assignee
株式会社金門製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社金門製作所 filed Critical 株式会社金門製作所
Priority to JP21519999A priority Critical patent/JP4290817B2/ja
Priority to CN 00121478 priority patent/CN1121654C/zh
Publication of JP2001041791A publication Critical patent/JP2001041791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290817B2 publication Critical patent/JP4290817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ガスの流量を検知して表示するガスメータに関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスの流量を検知して報知(表示あるいはデータ送信)するガスメータの例として、マイクロコンピュータを備え、ガスの流量が予め定めた流量設定値を超過した場合に流量異常であるとしてガスの流通を遮断(供給停止)したり、ガスの圧力を検知してその検知圧力が予め定めた圧力設定値を超過した場合に圧力異常であるとして警報を発するものがある。
【0003】
このガスメータでは、流量異常による遮断があった場合に、その流量異常に関する履歴情報を読み出すことが可能となっている。検知圧力の現在値や、過去に発生した圧力異常に関する履歴情報などを読み出すことも可能である。これら読出情報を解析することにより、異常の原因を知ることができる。
【0004】
流量設定値については、上限値と下限値とから成る可変範囲があって、その可変範囲内の所定値が、ユーザのガス使用形態に対する学習に基づいて自動設定される。そして、流量設定値の可変範囲を成す下限値について、その変更が可能となっている。
圧力異常の警報機能をセット・リセットすることも可能となっている。
【0005】
このような異常制御に関わる情報読出や条件設定(流量設定値の可変範囲を成す下限値の変更、機能セット・リセット)については、それを実行するための専用の機器が用意されており、その機器を係員が消費者宅に持参してガスメータに接続し、機器から特定の指示コードを入力することにより実行される。読み出された情報は機器のメモリに格納される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
異常制御に関わる情報読出や条件設定を実行する場合、専用の機器が使用されるが、係員にとっては、機器の持ち運び、指示コード入力をはじめとする機器の取り扱い方法の習得、ガスメータの端子カバーを開けて中の端子台に機器からの信号線を接続する作業、機器のメモリに格納された情報を読み出して解読する作業などが必要となる。
【0007】
これらの処置は係員にとって大きな負担であり、対処が難しいという問題がある。仮に、対処できたとしても、機器の扱いに専門的知識が要求されることから、対処し得る係員が限定されるという問題がある。
【0008】
この発明は上記の事情を考慮したもので、その目的とするところは、異常制御に関わる情報読出や条件設定を専用の機器を使用することなく容易に実行することができ、これにより係員にかかる負担を大幅に軽減し得るすぐれたガスメータを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ガスの流量を検知する流量センサと、この流量センサの検知に基づく異常に際して前記ガスの流通を遮断する異常制御手段と、所定の磁石により操作が可能な容器リセットスイッチと、手操作により前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチとを具備したガスメータにおいて、前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて前記異常制御手段の制御に関わる条件設定を行う制御手段と、前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて前記異常制御手段の制御に関する情報を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、ガスの流量を検知する流量センサと、この流量センサの検知に基づく異常に際して前記ガスの流通を遮断する、マイクロプロセッサによる制御手段を具備した異常制御手段と、この異常制御手段により制御された異常制御についての情報を表示する液晶表示部と、所定の磁石により操作が可能な容器リセットスイッチと、手操作により前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチとを具備したガスメータにおいて、前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて、前記液晶表示部の表示内容をもとに前記異常制御手段の制御に関わる条件設定を行う制御手段と、前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて、前記液晶表示部の表示内容をもとに前記異常制御手段の制御に関する情報を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明する。
図1において、1はガスメータの本体で、上部にガスの流入口2aおよび流出口2bを備え、前面に積算表示部3、セキュリティ表示部4、テスト遮断スイッチ5、遮断弁開スイッチ6、容器リセットスイッチ7などを備える。
【0012】
流入口2aはガス供給源であるガスボンベ(図示しない)に接続され、流出口2bはガス器具(図示しない)に接続される。この流入口2aから入って流出口2bから出るガスの流量が積算表示部3でカウント表示(積算表示)される。積算表示部3は、ギヤを介して後述の計量部24に連結された機械式のカウンタであり、その計量部24の作動を受けてガス流量の直接的な表示を行う。
【0013】
セキュリティ表示部4は、図2に示すように、液晶表示部4aを備え、各種セキュリティ情報を絵文字のパターンで表示する。絵文字のパターンとして、▲1▼〜▲8▼がある。▲9▼は発光ダイオードである。この▲1▼〜▲9▼の機能を図3にまとめて示している。
【0014】
テスト遮断スイッチ5は、窪み形成されており、動作の初期設定の一つとして後述する双方向遮断弁22を閉じる場合に、初期設定用の器具である磁石8の当接によって磁気的に操作される。磁石8は、管理を行う係員が常に所持している。
【0015】
遮断弁開スイッチ6は、押釦式で、後述する双方向遮断弁22を開放する場合に手指によって押圧操作される。
容器リセットスイッチ7は、プロパンガスボンベ(図示しない)のリセット交換時に、上記磁石8の当接によって磁気的に操作される。
【0016】
一方、本体1内に、図4の制御回路が搭載される。
主制御部であるマイクロコンピュータ10に、動作電源として機能する電池11、およびインタフェース12が接続される。インタフェース12には、ガスの圧力を検知する圧力センサ21、流入口2aと流出口2bとの間のガスの流通を遮断するための双方向遮断弁22、上記テスト遮断スイッチ5、上記遮断弁開スイッチ6、ガスの流量を検知する流量センサ23、上記容器リセットスイッチ7、各種機器を接続するための端子台25、地震を感知する感震器26が接続される。
【0017】
流量センサ23は、計量部24をアクチエータとしてガスの流量を検知する。計量部24は、流入口2aと流出口2bとの間のガスの流通を実際に受けて作動するところである。
【0018】
マイクロコンピュータ10は、主要な機能として次の[1]〜[5]の手段を備える。
[1]流量センサ23の検知に基づく異常に際してガスの流通を遮断する第1の異常制御手段。
【0019】
[2]圧力センサ21の検知に基づく異常に際して警報を発する第2の異常制御手段。
【0020】
[3]テスト遮断スイッチ5に対する磁石8の操作、容器リセットスイッチ7に対する磁石8の操作、および遮断弁開スイッチの手操作などに応じて、動作の初期設定を行う制御手段。この初期設定は、プロパンガスボンベのリセット交換時などに実施される一般的な処置である。
【0021】
[4]遮断弁開スイッチの手操作によるモード設定、および容器リセットスイッチ7に対する磁石8の所定の操作に応じて、上記第1,第2異常制御手段の制御に関わる条件設定を行う制御手段。
【0022】
[5]遮断弁開スイッチの手操作によるモード設定、および容器リセットスイッチ7に対する磁石8の所定の操作に応じて、かつセキュリティ表示部4の表示により、上記第1,第2異常制御手段の制御に関する情報または圧力センサ21の検知に関する情報を報知する報知手段。
【0023】
つぎに、上記の構成の作用を説明する。
流量センサ23で検知されるガス流量が予め定められた流量設定値を超過した場合、流量異常であるとして双方向遮断弁22が閉成され、ガスの流通が遮断(供給停止)される。
【0024】
流量センサ23で検知されるガス流量の合計流量が予め定められた流量設定値を超過した場合も、流量異常であるとして双方向遮断弁22が閉成され、ガスの流通が遮断される(合計流量遮断と称される)。
【0025】
流量センサ23の検知に基づくガス流通状態(ガス使用状態)が予め定められた許容使用時間を超過した場合も(長時間にわたるガス使用)、流量異常であるとして双方向遮断弁22が閉成され、ガスの流通が遮断される(使用時間遮断と称される)。
【0026】
圧力センサ21で検知されるガス圧力が予め定められた圧力設定値を超過した場合、圧力異常であるとして、セキュリティ表示部4の表示あるいは外部機器によって警報が発せられる。
【0027】
これら流量異常や圧力異常に関する情報は、履歴情報としてマイクロコンピュータ10の内部メモリに格納される。
【0028】
ところで、遮断弁開スイッチを手操作し、さらに、磁石8を用いて、容器リセットスイッチに対する所定の操作(初期設定とは異なるパターン操作)を行うことにより、種々の条件設定や情報読出を行うことができる。
【0029】
まず、第1,第2異常制御手段の制御に関わる条件設定として、流量設定値の可変範囲を成す下限値、および許容使用時間をそれぞれ変更することができる。
【0030】
すなわち、流量設定値には上限値と下限値とから成る可変範囲があって、その下限値を磁石8の操作により変更することができる。なお、マイクロコンピュータ10は、ユーザのガス使用形態を学習しており、その学習に基づく所定の流量設定値を上記可変範囲内で一定時間ごとに自動設定する。そして、自動設定された流量設定値が、セキュリティ表示部4における▲2▼の文字パターン“L”“M”“S”のいずれかの点灯によって報知される。“L”は流量設定値“高”、“M”は流量設定値“中” 、“S”は流量設定値“低”に対応する。文字パターン“L”が点灯している状態を図5に示している。
【0031】
許容使用時間については、ガス供給を受ける側の器具の種類に応じて異なる“一定範囲(最小値〜最大値)”と、全ての器具について共通の“無制限”とがあり、そのいずれかが磁石8の操作により選択される。 “一定範囲”が選択された場合には、その一定範囲を形成する最小値から最大値までの間の任意の値が許容使用時間としてマイクロコンピュータ10により自動設定される。マイクロコンピュータ10は、ユーザのガス使用形態を学習しており、その学習に基づいて許容使用時間の自動設定を一定時間ごとに行う。たとえば、ガスの使用が長めであれば、長めの時間が使用許容時間として設定される。ガスの使用が短めであれば、短めの時間が使用許容時間として設定される。
【0032】
この許容使用時間に関する報知として、セキュリティ表示部4における▲2▼の上向き矢印パターンが使用される。すなわち、“一定範囲”が選択され、その“一定範囲”における最小値が許容使用時間として自動設定された場合には、上向き矢印パターンは点灯しない。最小値より上の値が許容使用時間として自動設定された場合、および“無制限” が選択された場合に、上向き矢印パターンが点灯する。この点灯状態を図5に示している。
【0033】
また、機能セット・リセットに関わる条件設定では、圧力異常時の警報機能をセットまたはリセットすることができる。
さらに、履歴情報読出では、過去の流量異常や圧力異常に際しての遮断履歴情報が過去3回の異常分についてマイクロコンピュータ10の内部メモリから読出され、その読出された履歴情報がセキュリティ表示部4における▲4▼の絵文字パターンの点灯・消灯によって順次に報知される。この報知の例を図6に示している。
【0034】
また、圧力情報読では、圧力センサ21の検知圧力の現在値や、過去に発生した圧力異常時の最大圧力値・最少圧力値などがマイクロコンピュータ10の内部メモリから読出され、その読出された圧力値がセキュリティ表示部4における▲4▼の絵文字パターンの点灯・消灯・点滅回数によって順次に報知される。この報知の例を図7に示している。
【0035】
すなわち、先ず文字パターン“A”が点灯して3個のリングパターンが同時に3回点滅することにより、百の位“3”が報知される。続いて、文字パターン“B”が点灯して3個のリングパターンが4回点滅することにより、十の位“4”が報知される。続いて、文字パターン“C”が点灯して3個のリングパターンが2回点滅することにより、一の位“2”が報知される。結果として、圧力値“342”が報知される。
【0036】
以上のように、初期設定用の磁石8を兼用することにより、異常制御に関わる情報読出や条件設定を従来のような専用の機器を使用することなく、容易に実行することができる。係員にとっては、機器の扱いのための専門的知識が要求されることもなく、しかも初期設定用の磁石8は常に所持しているものであるから、何ら負担を感じることがない。
【0037】
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、初期設定用の器具による所定の操作に応じて異常制御手段の制御に関わる条件設定を行う制御手段と、初期設定用の器具による所定の操作に応じて異常制御手段の制御に関する情報を報知する報知手段とを備えたので、異常制御に関わる情報読出や条件設定を専用の機器を使用することなく容易に実行することができ、これにより係員にかかる負担を大幅に軽減し得るすぐれたガスメータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の外観を示す図。
【図2】同実施例におけるセキュリティ表示部の構成を示す図。
【図3】同実施例におけるセキュリティ表示部の絵文字パターンの機能をまとめて示す図。
【図4】同実施例における制御回路のブロック図。
【図5】同実施例における設定値変更に際してのセキュリティ表示部の表示例を示す図。
【図6】同実施例における情報読出に際してのセキュリティ表示部の表示例を示す図。
【図7】同実施例における圧力に関する情報読出に際してのセキュリティ表示部の表示例を示す図。
【符号の説明】
1…本体
2a…流入口
2b…流出口
3…積算表示部
4…セキュリティ表示部
5…テスト遮断スイッチ
6…遮断弁開スイッチ
7…容器リセットスイッチ
10…マイクロコンピュータ
21…圧力センサ
22…双方向遮断弁
23…流量センサ
24…計測部

Claims (3)

  1. ガスの流量を検知する流量センサと、この流量センサの検知に基づく異常に際して前記ガスの流通を遮断する異常制御手段と、所定の磁石により操作が可能な容器リセットスイッチと、手操作により前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチとを具備したガスメータにおいて、
    前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて前記異常制御手段の制御に関わる条件設定を行う制御手段と、
    前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて前記異常制御手段の制御に関する情報を報知する報知手段と、
    を具備したことを特徴とするガスメータ。
  2. ガスの流量を検知する流量センサと、この流量センサの検知に基づく異常に際して前記ガスの流通を遮断する、マイクロプロセッサによる制御手段を具備した異常制御手段と、この異常制御手段により制御された異常制御についての情報を表示する液晶表示部と、所定の磁石により操作が可能な容器リセットスイッチと、手操作により前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチとを具備したガスメータにおいて、
    前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて、前記液晶表示部の表示内容をもとに前記異常制御手段の制御に関わる条件設定を行う制御手段と、
    前記ガスの流通の遮断を開放するスイッチが操作され、さらに前記容器リセットスイッチが前記所定の磁石により操作されたとき、前記所定の磁石の操作に応じて、前記液晶表示部の表示内容をもとに前記異常制御手段の制御に関する情報を報知する報知手段と、
    を具備したことを特徴とするガスメータ。
  3. 前記容器リセットスイッチは、ガスボンベのリセット交換時に前記所定の磁石により操作されるスイッチであることを特徴とする請求項1または2に記載のガスメータ。
JP21519999A 1999-07-29 1999-07-29 ガスメータ Expired - Lifetime JP4290817B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21519999A JP4290817B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 ガスメータ
CN 00121478 CN1121654C (zh) 1999-07-29 2000-07-25 汉字分段装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21519999A JP4290817B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 ガスメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001041791A JP2001041791A (ja) 2001-02-16
JP4290817B2 true JP4290817B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=16668342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21519999A Expired - Lifetime JP4290817B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 ガスメータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4290817B2 (ja)
CN (1) CN1121654C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11090295B2 (en) 2013-08-12 2021-08-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hypromellose acetate succinate for use as hot-melt extrusion carrier, hot-melt extrusion composition, and method for producing hot-melt extrudate

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083731A (ko) * 2001-04-30 2002-11-04 주식회사 극동기전 다기능 표시장치를 구비한 가스안전메타
CN1288580C (zh) * 2001-07-02 2006-12-06 英特尔公司 用于词汇获取和词边界识别的方法和系统
JP4659400B2 (ja) * 2004-06-30 2011-03-30 リコーエレメックス株式会社 ガスメータ
JP5032761B2 (ja) * 2005-10-07 2012-09-26 リコーエレメックス株式会社 プリペイドガスメータ
JP2008064549A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyo Keiki Co Ltd マイコンガスメータ
CN101661331B (zh) * 2008-08-28 2012-05-30 北京搜狗科技发展有限公司 一种字词输入的方法和输入法系统
US8537020B2 (en) * 2008-12-23 2013-09-17 Honeywell International Inc. Visual indicator of gas sensor impairment
CN101699385B (zh) * 2008-12-31 2015-11-25 北京搜狗科技发展有限公司 一种输入法界面展现方法及装置
CN102902236A (zh) * 2011-07-28 2013-01-30 工量国际企业股份有限公司 整合型居家瓦斯保安系统与方法
JP5927955B2 (ja) * 2012-02-06 2016-06-01 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN106649295A (zh) * 2017-01-04 2017-05-10 携程旅游网络技术(上海)有限公司 用于移动终端的文字转译方法
CN108305611B (zh) * 2017-06-27 2022-02-11 腾讯科技(深圳)有限公司 文本转语音的方法、装置、存储介质和计算机设备
JP2021113789A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 大阪瓦斯株式会社 ガスメータ及び管理システム
CN112820269B (zh) * 2020-12-31 2024-05-28 平安科技(深圳)有限公司 文本转语音方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11090295B2 (en) 2013-08-12 2021-08-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hypromellose acetate succinate for use as hot-melt extrusion carrier, hot-melt extrusion composition, and method for producing hot-melt extrudate

Also Published As

Publication number Publication date
CN1282932A (zh) 2001-02-07
JP2001041791A (ja) 2001-02-16
CN1121654C (zh) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290817B2 (ja) ガスメータ
JP3525994B2 (ja) メータ種別識別機能を有するメータ用設定器
JP5162766B2 (ja) ガスメータ
Kumaran et al. Smart LPG cylinder monitoring and explosion management system
JP3866975B2 (ja) ガスメータ及びガスメータの検査方法
JP5032761B2 (ja) プリペイドガスメータ
JP2001255190A (ja) ガスメータおよび光無線通信装置
EP3669917B1 (en) Anesthesia machine exhaust emission control system, and control method therefor
CN206179109U (zh) 带电量报警的无线远传燃气表
JP2001255193A (ja) ガスメータおよび光無線通信装置
JP2003337057A (ja) ガスメータ
JP2961110B1 (ja) ガスメータ遮断表示の模擬表示器
JP4722267B2 (ja) ガス遮断装置
JPH0649983Y2 (ja) ガス遮断弁制御装置
JP2003337058A (ja) ガスメータ
RU222419U1 (ru) Устройство проверки шлейфов дымовых извещателей пожарной сигнализации
JPS58179729A (ja) 燃料遮断制御装置
JPH02254320A (ja) ガスメータ
JP2017129392A (ja) ガスメータ
JPH08327414A (ja) ガスメータ
JP2008242776A (ja) 残り使用可能時間報知装置及び流体供給システム
JP3423781B2 (ja) ガス検針器
JP2010008065A (ja) ガスメータ
JP4659400B2 (ja) ガスメータ
JP2008064549A (ja) マイコンガスメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4290817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term