JP4289641B2 - 強誘電体キャパシタおよびその製造方法 - Google Patents
強誘電体キャパシタおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4289641B2 JP4289641B2 JP2000149036A JP2000149036A JP4289641B2 JP 4289641 B2 JP4289641 B2 JP 4289641B2 JP 2000149036 A JP2000149036 A JP 2000149036A JP 2000149036 A JP2000149036 A JP 2000149036A JP 4289641 B2 JP4289641 B2 JP 4289641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier layer
- ferroelectric capacitor
- capacitor according
- manufacturing
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 204
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 117
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 65
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 53
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 52
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 38
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 38
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 25
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims description 24
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 18
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 12
- 229910018516 Al—O Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910007746 Zr—O Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 10
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 5
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 claims 4
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 146
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 21
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 14
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 12
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 10
- 229910003077 Ti−O Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 7
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/105—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/60—Electrodes
- H01L28/75—Electrodes comprising two or more layers, e.g. comprising a barrier layer and a metal layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L21/28568—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising transition metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/55—Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
【0001】
本発明は一般には集積回路(IC)の製造、およびより具体的には遷移金属を含む隣接するバリアを有するイリジウム、酸素、および遷移金属を含む複合膜を用いた高い安定性のある導電性電極バリアの製造に関する。
【従来の技術】
【0002】
白金(Pt)および他の貴金属がIC強誘電体キャパシタで使用される。それらの固有の化学抵抗が貴金属の使用の動機付けである。この特性は、特に強誘電体キャパシタの製造において見られるような高温での酸化アニーリング条件下において望まれる。加えて、貴金属とペロブスカイト金属酸化物のような強誘電体材料との間の化学的相互作用は無視できる。
【0003】
上述の貴金属は、強誘電体材料によって分離される導電性電極対として用いられる。電極対のうちの1つ(もしくは両方の電極)は、しばしばIC内のトランジスタ電極、もしくは導電性のトレースに接続される。周知のように、これらの強誘電体デバイスは、ヒステリシスループで表される電荷と電圧の関係に伴い電極に印加した電圧に基づいて分極し得る。メモリデバイスに使用する場合、分極した強誘電体デバイスは「1」もしくは「0」を表すのに使用され得る。これらのメモリデバイスは、しばしばferro―RAMまたはFeRAMと称される。強誘電体デバイスは不揮発性である。つまり、そのデバイスは、強誘電体が埋め込まれたICから電力を取り除いた後でさえ、依然として分極したままである。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
貴金属電極でさえ、金属の使用に課題がある。おそらく広く使用されている貴金属であるPtは、特に、高温アニーリングプロセスで、酸素の拡散を可能にする。Ptを通過した酸素の拡散により隣接するバリアおよび基板材料を酸化する。典型的な隣接する基板材料はシリコンもしくは二酸化ケイ素である。酸化はPtとその隣接する層との間の密着性を弱くするという結果になり得る。酸化はまた、隣接する基板の層との間の導電性を妨害し得る。シリコン基板は特に酸素の拡散の結果生じる課題に影響されやすい。結果は、劣化したメモリ特性を有する強誘電体デバイスになり得る。あるいは、ICのアニーリングプロセスの温度を強誘電体デバイスの劣化を防ぐために制限しなければならない。
【0005】
様々な方法で、IC製造における導電性膜として貴金属の使用に関連する相互拡散、密着性および伝導性といった課題の改良を試みている。チタン(Ti)、酸化チタン(TiO2)および窒化チタン(TiN)層が、貴金属とシリコン(Si)基板との間に置かれ、酸素の相互拡散を抑制する。しかしながらTi層は一般的に600℃より低いアニーリング温度でのみ効果的である。600℃のアニーリング後,PtはTi層を通って拡散し、シリコンと反応しシリサイド生成物を形成する。さらに、Ptは酸素の拡散を止めることはできない。アニーリング処理後、シリコンと電極との間の接触を絶縁する酸化ケイ素の薄い層がシリコン表面に形成され得る。
【0006】
もう1つのPt金属膜のアニーリングに関連する課題は、剥離およびヒロックの形成である。これら両方の課題は、高温アニーリング中に隣接するIC層とPtの熱膨張および熱応力の違いに関する。Pt膜上にあるTi層はPt膜の応力の低下、ヒロック形成を抑制することで公知である。
【0007】
Irはまた、酸素の相互拡散の課題を解決するための試みで用いられてきた。Irは高融点を有し、化学的に安定である。Ptと比較して、Irは酸素の拡散に対してより耐性がある。さらに、酸化した場合でさえ、酸化イリジウムは導電性を持つ。次の層がTiの場合、Ir/Tiバリアは酸素の相互拡散に対して優れた不浸透性をもつ。しかしながらIrはTiと反応し得る。Ptのように、Irは、シリコンもしくは二酸化ケイ素に非常によく反応する。それゆえ、Ir/TiもしくはIr/TiN二重層バリアは理想的なバリア金属ではない。
【0008】
Zhangらが発明し、および1999年3月5日に出願された「Iridium Conductive Electrode/Barrier Structure and Method for Same」というタイトルの同時係属中の米国出願番号09/263,595,は相互拡散に対して耐性のあるIr/Ta積層膜を開示している。
【0009】
Zhangらが発明し、および1999年3月5日に出願された「Iridium Composite Barrier Structure and Method for Same」というタイトルの同時係属中の米国出願番号09/263,970,は相互拡散に対して耐性があり、高温アニーリング中において極めて安定なIr複合膜を開示している。
【0010】
Zhangらが発明し、および1999年5月21日に出願された「Composite Iridium Barrier Structure with
Oxidized Refractory Metal Companion
Barrier and Mehotd for Same」というタイトルの同時係属中の米国出願番号09/316,646、は相互拡散に対して耐性があり、高温アニーリング中において極めて安定である、酸化遷移金属バリア層を有するIr複合薄膜を開示している。
【0011】
IC製造において導体、導電性のバリア、もしくは電極としてIrの使用における代替手段が開発された場合、利点がある。下地となるSi基板に相互作用することなくIrを使用する場合、利点がある。
【0012】
Ir膜が相互拡散の特性および構造的な安定性を改良するために他の導電性の金属と変えられた場合、利点がある。さらに、この改良されたタイプのIr膜がSi基板とIrの相互作用を防ぐために挿入される膜をともなって積層された場合、利点がある。
【0013】
上述のIr−金属膜が高温アニーリングで酸素の相互拡散を抑制できる場合、利点がある。Ir−金属膜が剥離の問題およびヒロックの形成に対して影響されにくい場合もまた、利点がある。
【0014】
高温および酸素雰囲気条件でのアニーリング後、導電性があるIr−金属膜が形成された場合、利点がある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
従って、集積回路での使用を目的とした高温で安定な導電バリア層が提供される。バリアは下地となるシリコン基板、シリコン基板上にある耐熱金属バリアを含む第1のバリア膜、および第1のバリア膜上にあるイリジウム−耐熱金属−酸素(Ir−M−O)複合膜を含む。典型的に第1のバリア膜はTa、Ti、Nb、Zr、Hf、TiN、TaN、NbN、ZrN、AlN、およびHfNからなる材料群から選ばれる。第1のバリア層は約10ナノメータ(nm)から100ナノメータ(nm)の範囲の厚さを有する。第1のバリアは、SiまたはSiO2基板中へのIrの相互拡散を防ぐ。また、第1のバリアは、第1の複合膜および基板との間で他の反応を防ぐ。
【0016】
Ir−M−O複合膜は酸素雰囲気中の高温アニーリングプロセス後、導電性を有している。さらにIr−M複合膜は、ヒロック形成を阻止し、ならびに剥離も阻止する。具体的にはIr複合膜は次の材料を含む。Ir−Ta−O、Ir−Hf−O、Ir−Ti−O、Ir−Nb−O、Ir-Al−OおよびIr−Zr−Oである。典型的にIr−M−O複合膜は、約10nmから500nmの範囲の厚さを有する。上記の遷移金属および酸素は、Irの多結晶粒界を埋めるために第1の複合膜に加えられ、その安定性を改良し、バリアへの侵入およびヒロックの生成を阻止する。
【0017】
本発明のいくつかの局面において、貴金属を含む第2のバリア層が、第1の複合膜への酸素の拡散を制限するために第1のバリア層上に敷かれる。第2のバリアは、アニーリングプロセス中第1のバリアの酸化を防ぐのに役立つ。第2のバリア膜は、イリジウム酸化物(IrO2)、ルテニウム酸化物(RuO2)、Ir、白金(Pt)、およびルテニウム(Ru)からなる材料群から選択される。
【0018】
本発明のいくつかの局面において、貴金属を含む第3のバリア層が、Ir−M−O複合膜上に敷かれる。第3のバリア材料はIrO2、RuO2、Ir,Ru、およびPtからなる材料群から選択される。第3のバリアは、第1の複合膜および強誘電体膜のような後に堆積される膜との間の界面を改良し、これにより、結晶の配向性の改良、および後に形成される強誘電体デバイスの漏れ電流および疲労特性を改良する。
【0019】
本発明のいくつかの局面において、バリアは強誘電体デバイスにおける電極として使用される。その時、強誘電体膜がIr−M−O膜上に敷かれる。貴金属、上述のIr−M複合膜、もしくは他の多層導電性上部電極からなる導電性金属膜が、強誘電体膜上に敷かれる。強誘電体膜は上部電極およびIr−M−O電極との間に電荷を格納できる。
【0020】
また集積回路基板上にある高温で安定な導電性バリアの形成方法を提供する。その方法は、
a) PVD(物理的気相成長法)、CVD(化学的気相成長法)、もしくはMOCVD(有機金属化学的気相成長法)プロセスによって基板上に上述したような第1のバリア層を堆積する工程と、
b) PVD、CVD、およびMOCVDプロセスによって前記第1のバリア層上に約10から500nmの範囲の厚さまで上述のようなイリジウム、遷移金属、および酸素を含む第1の複合膜を堆積する工程と、
b1) 酸素、N2、Arおよび真空からならる気体群から選択された雰囲気で第1の複合膜をアニーリングし、上記アニーリングの温度は約400から1000℃の範囲であり、それによって上記第1の複合膜の導電性が改良し、および上記第1の複合膜の厚さが安定化する工程と、
を包含する。
【0021】
本発明のいくつかの局面において、工程a)に続くさらなる工程であって、
a1)CVD、PVD、もしくはMOCVDプロセスによって、前記第1のバリア層上にある上記の貴金属を含む第2のバリア層を堆積する工程である。第2のバリア層は第1のバリア層中への酸素の拡散を阻止する。
【0022】
本発明のいくつかの局面において、強誘電体キャパシタが形成され、工程b)に続くさらなる工程であって、
c) (任意の)PVD、CVD、およびMOCVD成長法の使用することによって、約10から200nmの範囲の厚さまで前記Ir−M−O複合膜上に上記の貴金属材料の第3のバリア層を堆積する工程であって、上記第3のバリア層は、後に堆積される材料および上記第1の複合膜との界面を改良する、工程と、
d) 該第1の複合膜上に強誘電体材料を堆積する工程と、
e) 該強誘電体材料上に導電性の上部電極を堆積し、それによって強誘電体キャパシタが形成する工程と、
を包含する。
【0023】
スパッタリングは複合膜およびバリア膜の堆積に使用される1つのPVDプロセスである。例えば、第1のバリア材料は、約50から800ワットの範囲の電力、2〜100ミリトール(mT)の圧力のAr雰囲気下の工程a)でのスパッタリングによって直径4インチターゲットから堆積され得る。工程b)は約50から800ワットの範囲の電力レベルでIrターゲットおよび金属ターゲットのコスパッタリングを包含する。金属ターゲットは、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる金属群から選択される。雰囲気は約1:5から5:1の範囲のフロー比を有するAr−O2であり、ならびに雰囲気圧は、約2から100mTの範囲である。金属窒化物が堆積される場合、工程a)はAr−N2雰囲気の設定を包含する。
【0024】
あるいは、工程b)は酸素雰囲気中、単一、複合ソースを備えたスパッタリングであるPVD成長法による第1の複合膜の堆積を包含する。単一複合ソース材料はIr、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、Hf、および上記の材料の酸化物からなる金属群から選択される。
【0025】
本発明の導電性バリアは、集積回路において、高温で安定な導電性バリアは基板と、該基板上にあるTa、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる群から選択された金属を含む第1のバリア層と、該第1のバリア層上にあるイリジウムおよび酸素を含む第1の複合膜であって、それによって該第1の複合膜は酸素雰囲気中、高温アニーリングプロセス後も導電性を有している、第1の複合膜と、を含む。
【0026】
前記第1のバリア層上に貴金属を含む第2のバリア層であって、それによって該第2のバリア層は該第1のバリア層への酸素の拡散を制限する、第2のバリア層をさらに含んでもよい。
【0027】
前記第2のバリア層は、イリジウム酸化物(IrO2)、ルテニウム酸化物(RuO2)、Ir、白金(Pt)、およびルテニウム(Ru)からなる材料群から選択されてもよい。
【0028】
前記第2のバリア層は、約10から200nmの範囲の厚さを有してもよい。
【0029】
前記基板は、シリコン、多結晶シリコン、二酸化ケイ素、およびシリコン−ゲルマニウム化合物からなる材料群から選択され、そのために前記第1のバリア層はIrシリサイド生成物の形成を防いでもよい。
【0030】
前記第1のバリア層は、TiN、TaN、NbN、ZrN、AlN、およびHfNからなる材料群から選択されてもよい。
【0031】
前記第1のバリア層は、約10から100ナノメートル(nm)の範囲の厚さを有してもよい。
【0032】
前記第1の複合膜は、Ir−Ta−O、Ir−Ti−O、Ir−Nb−O、Ir−Al−O、Ir−Hf−O、およびIr−Zr−Oから選択されてもよい。
【0033】
前記第1の複合膜および前記第1のバリア層は、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる材料群から選択される共通の材料を含んでもよい。
【0034】
前記第1の複合膜は、約10から500nmの範囲の厚さを有してもよい。
【0035】
前記第1の複合膜上にある第3のバリア層をさらに含み、第3のバリア膜はIrO2、RuO2、Ir、Ru、およびPtからなる群から選択され、それによって該第3のバリア層は後に堆積される膜との界面を改良してもよい。
【0036】
前記第3のバリア層は約10から200nmの範囲の厚さを有していてもよい。
【0037】
強誘電体キャパシタが形成され、さらに前記第1の複合膜上にある強誘電体膜と、該強誘電体膜上に導電性金属膜の上部電極とを含み、それによって強誘電体キャパシタが形成され、該第1の複合膜および該上部電極との間に電荷を格納できてもよい。
【0038】
本発明の集積回路基板上にある高温で安定な導電性バリアの形成方法は、a)
該基板上にTa、Ti、Nb、Al、Hf、およびZrからなる群から選択された金属を含む第1のバリア層を形成する工程と、b) 該第1のバリア層上にあるイリジウムおよび酸素を含む第1の複合膜を形成し、それによって該基板との相互作用に抵抗性のある多層構造が形成される工程と、を包含する。
【0039】
前記工程a)に続くさらなる工程であって、a1)前記第1のバリア層上にある貴金属を含む第2のバリア層を形成し、それによって該第2のバリア層が該第1のバリア層への酸素の拡散を阻止してもよい。
【0040】
前記工程a1)は、CVD、PVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって前記第2のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0041】
前記工程a1)は、Ir、Ru、IrO2、Pt、およびRuO2からなる群から選択された前記第2のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0042】
前記工程a1)は、およそ室温で前記第2のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0043】
前記工程a1)は、約10〜200ナノメートル(nm)の範囲の厚さを有する前記第2のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0044】
前記工程b)に続くさらなる工程であって、c) 前記第1の複合膜上にあるIrO2、RuO2、Ir、Ru、およびPtからなる材料群から選択された第3のバリア層を形成し、それにより該第1の複合膜および後に堆積される材料との間の界面を改良する工程、を包含してもよい。
【0045】
前記工程c)は、PVD、CVD、およびMOCVDの成長方法を用いて約10から200nmの範囲の厚さまで前記第3のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0046】
前記工程c)は、およそ室温で前記第3のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0047】
前記工程b)は、約10から500nmの範囲の厚さまで前記第1の複合膜を堆積する工程を包含してもよい。
【0048】
前記工程b)は、PVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって前記第1の複合膜を堆積する工程を包含してもよい。
【0049】
前記工程b)は、約2から20キロワットの範囲の電力レベルで、別個のイリジウムターゲットおよび金属ターゲットをdcコスパッタリングする工程を包含し、該金属ターゲットは、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる金属群選択され、雰囲気は約1:5から5:1の範囲の比率のAr−O2であり、ならびに雰囲気圧が約2から100mTの範囲であってもよい。
【0050】
前記工程b)は、約2から20キロワットの範囲の電力レベルで、別個のイリジウムターゲットおよび金属酸化物ターゲットをRFコスパッタリングする工程を包含し、該金属酸化物ターゲットは、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、Hfからなる金属群選択された金属を含み、雰囲気は約1:5から5:1の範囲の比率のAr−O2であり、ならびに雰囲気圧が約2から100mTの範囲であってもよい。
【0051】
前記工程b)は、酸素雰囲気中、単一、複合ソースを備えたスパッタリングであるPVD成長による前記第1の複合膜を堆積する工程を包含してもよい。
【0052】
前記工程b)は、IrターゲットおよびIr、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる材料群および上記の材料の酸化物ターゲットから選択されたソース材料である前記単一複合ソースを備えてもよい。
【0053】
前記工程b)は、Ir−Ta−O、Ir−Ti−O、Ir−Nb−O、Ir−Al−O、Ir−Hf−O、およびIr−Zr−Oからなる材料群から選択された前記第1の複合膜を含んでもよい。
【0054】
前記工程b)は、およそ室温で前記第1の複合膜を堆積する工程を包含してもよい。
【0055】
前記工程a)は、PVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって前記第1のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0056】
前記工程a)は、約2から20キロワットの範囲の電力、約2から100ミリトール(mT)の範囲の圧力のAr雰囲気下でスパッタリングによる前記第1のバリア材料を堆積する工程を包含してもよい。
【0057】
前記工程a)は、TaN、TiN、NbN、AlN、HfN、およびZrNからなる材料群から選択された第1のバリアを形成する工程を包含してもよい。
【0058】
前記工程a)は、Ta,Ti、Nb、Al、Hf、およびZrからなる群から選択された金属をAr−N2雰囲気中でスパッタリングする工程を包含してもよい。
【0059】
前記工程a)は、およそ室温で前記第1のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0060】
前記工程a)は、約10から100nmの範囲の厚さまで前記第1のバリア層を堆積する工程を包含してもよい。
【0061】
強誘電体キャパシタが形成され、前記工程b)に続くさらなる工程であって、d) 前記第1の複合膜上に強誘電体材料を形成する工程と、e) 該強誘電体材料上に導電性の上部電極を形成し、それによって強誘電体キャパシタが形成される工程と、を包含してもよい。
【0062】
前記工程b)に続くさらなる工程であって、b1) 前記第1の複合膜をアニーリングし、それによって該第1の複合膜の導電性が改良され、および該第1の複合膜の厚さが安定化される工程、を包含してもよい。
【0063】
前記工程b1)は、酸素、N2、Ar、および真空からなる気体群から選択された雰囲気で、アニーリングする工程を包含し、約1から120分の範囲の時間、該アニーリングの温度は約400から1000℃の範囲であってもよい。
【0064】
前記基板は、シリコン、多結晶シリコン、二酸化ケイ素、およびシリコン−ゲルマニウム化合物からなる材料群から選択されてもよい。
【発明の実施の形態】
【0065】
図1〜4は、集積回路において使用するための完全な、高温で安定な導電性バリア層における工程を示す。特に、導電性バリアは強誘電体キャパシタにおける電極として有効である。図1は、基板12、基板12上にあるTa、Ti、Nb,Zr、Al、およびHfからなる群から選択された金属を含む第1のバリア膜14からなる導電性バリア10を示す。イリジウムおよび酸素を含む第1の複合膜16は、第1のバリア膜14上に敷かれる。第1の複合膜16は、酸素雰囲気中、高温アニーリングプロセスの後も導電性を有している。
【0066】
基板12はシリコン、多結晶シリコン、二酸化ケイ素、およびシリコンーゲルマニウム化合物からなる材料群から選択され、そのために第1のバリア層14はIrシリサイド生成物の形成を防ぐ。第1のバリア膜14の材料はまた、TaN、TiN、NbN、ZrN、AlN、およびHfNを含む遷移金属の窒化物からなる群から選択される。第1のバリア層14は、約10から100ナノメートル(nm)の範囲の厚さ18を有する。
【0067】
特に、第1の複合膜16のいくつかの形式が可能である。概して、第1の複合膜16はIr、酸素、および遷移金属を含む。導電性バリア層10は、Ir−Ta−O、Ir−Ti−O、Ir−Nb−O、Ir−Al−O、Ir−Hf−O、およびIr−Zr−Oからなる群から選択された第1の複合膜16を含む。電極層の導電性は、金属、Ir、Oの相対組成比を変化させることで変えることが可能である。スパッタリングを使用する場合、組成比はIrターゲットおよび金属ターゲットに印加される電力加減、もしくはArガスおよびO2ガスの比、または分圧の変化によって変化する。
【0068】
Ir−M−O、第1の複合膜16は約10から500nmの範囲の厚さ20を有している。第1の複合膜16および第1のバリア層14は、典型的にTa、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる群から選択された共通の材料を含む。つまり、第1の複合膜16がTiを含む場合、第1のバリア層14はTiを含む。同様に、第1の複合膜16がNbを含む場合、第1のバリア層14もまたNbを含む。第1の複合膜16がZrを含む場合、第1のバリア層14もまたZrを含む。第1の複合膜16がHfを含む場合、第1のバリア層14もまたHfを含む。しかし、膜16およびバリア14は共通の材料を含むことは必要ではない。例えば、本発明のいくつかの局面は、第1の複合膜16はIr−Ta−Oであり、ならびに第1のバリアがTiである。
【0069】
図2は図1の導電性バリア膜10の別の局面を示す。導電性バリア層10はさらに、第1のバリア層14上にある貴金属を含む第2のバリア膜30を含む。第2のバリア膜30は、第1のバリア膜14中への酸素の拡散を制限する。第2のバリア膜30はイリジウム酸化物(IrO2)、ルテニウム酸化物(RuO2)、Ir、白金(Pt)、およびルテニウム(Ru)からなる材料群から選択される。第2のバリア膜30は約10から200nmの範囲の厚さ32を有する。
【0070】
図3は本発明のバリア層10の別の局面を示す。あるいは、第3のバリア層36が第1の複合膜16上に敷かれる。第3のバリア層36の材料は、IrO2、RuO2、Ir、Pt、およびRuからなる群から選択される。第3のバリア層は約10から200nmの範囲の厚さ38を有する。第3のバリア層36は後に堆積する層に対してIr−M−O膜16界面を改良する。
【0071】
図4は、図1、2、あるいは3の導電性バリア層10を強誘電体キャパシタ40の一部として含まれるものとして示す。強誘電体キャパシタ40はさらに、第1の複合膜16上にある強誘電体膜42を含む。本発明のいくつかの局面において、第3のバリア層36(図示せず)は第1の複合膜16上に敷かれる。他の局面において(図示せず)、第2のバリア層30は第1のバリア層14上に敷かれる。導電性金属膜の上部電極44は強誘電体膜42上に敷かれる。この方法で、強誘電体膜42は上部電極44および下部電極16との間に電荷の格納、または分極の保持が可能である。本発明の代替の局面において、上部電極44は、貴金属、多層電極、およびIr複合膜16と同一の材料である。
【0072】
上記のバリア構造は、MFMOSおよびMFMSタイプメモリのような不揮発性メモリ、DRAM、キャパシタ、センサ、ディスプレイ、および変換器用途におけるシリコン、多結晶シリコン、または二酸化ケイ素基板上に導電性の下部電極/バリア構造として使用され得る。
【0073】
例えば、不揮発性メモリ用途のための導電性下部電極/バリア構造としてIr−Ta−O/Taを用いるバリア構造は、導電性および完全性を失うことなく1000℃のアニーリングに耐え得るように、驚くほど利点を有する。第2のバリア層30として薄いIr層の挿入によりTaバリア層14の酸化を防ぐ。
【0074】
堆積直後のIr−Ta−O膜16は、1〜30分間、O2雰囲気下で600〜900℃のポスト成長アニーリングによってもっとも導電性を有するようになる。構造の厚さは1分から2時間、600℃またはより高い温度のアニーリングによって安定化され得る。
【0075】
図5A〜図5Dは、酸素雰囲気中高温アニーリング後の本発明の導電性バリア膜構造のX線回折スペクトルを示す。第1のバリア層は、室温で300W、Ar5mTでの、4インチターゲットのスパッタリングによって二酸化ケイ素基板上に堆積されたTi,Nb,あるいはZrのいずれかである。Ir−金属−Oの電極層は、1:1のAr−O2比で10mTの圧力を有し、Irおよび金属の4インチターゲットを各々のターゲットにそれぞれ300Wでコスパッタリングによって得られた。ここで金属は、Ti、Nb、およびZrを含む。Ir−Al−O層の場合、Alターゲットに使用される電力は150Wである。ベース圧力は約1×10-7torrである。O2雰囲気中でのポスト成長アニーリングは、これらの構造の熱安定性を調べるために800℃から900℃で行われた。
【0076】
図5A〜図5Dの実験膜は、非常に良好なIr多結晶を含む成長直後の膜を示す。800℃、5分間O2アニーリング後、結晶化したIrO2ピークが全ての構造で現れた。特に、Ir−Ti−O/Ti/SiO2、Ir−Nb−O/Nb/SiO2、およびIr−Zr−O/Zr/SiO2を含むバリア構造が研究された。IrO2ピークの強度は、900℃、O2アニーリング後増加を続ける。Irピークは、Ir−Ti−O、Ir−Nb−O、およびIr−Zr−O膜においてほとんど消失している。Ir−Al−Oに関して、Alターゲット上に使用されたより小さなターゲット電力により、Ir−Al−O膜中のAl組成がより少なくなるために、強いIrピークが、900℃アニーリング後も残っている。900℃、O2アニーリング後でさえも結晶化したTiO2のピークは、Ir−Ti−O/Ti/SiO2において全く見られなかった。Ir−Zr−O/Zr/SiO2構造において、ZrO2のピークが800℃酸素アニーリングのワンステップ後に現れている。Ir−Nb−O/Nb/SiO2構造において、Nb2O5のピークはまた800℃酸素アニーリングのワンステップ後に現れている、しかしNb2O5のピーク強度は弱い。
【0077】
図6は、酸素雰囲気中高温アニーリング後の本発明のいくつかの複合膜のシート抵抗変化を示す。全てのIr−金属−O膜が、900℃5分間酸素アニーリング後導電性を維持している。Ir−Nb−O膜およびIr−Ti−O膜のシート抵抗は、900℃アニーリング後に増加し始める。一方Ir−Zr−OおよびIr−Al−Oのシート抵抗は、800℃アニーリング後の同じ膜のシート抵抗よりも900℃アニーリング後の方がより小さい。イリジウムシリサイドまたは金属シリサイドのピークはXRDスペクトルには全く見られなかった。従って、良好なバリア特性は、金属にTa、Ti、Nb、Al、Hf、およびZrを含む、このIr−金属−O/金属または金属窒化物バリア構造で維持される。
【0078】
本明細書中で使用する表記「/」は、Ir/TaがTa膜上にIr膜の層があるように膜の層を定義する。本明細書中で使用する表記「−」は、Ir−Ta膜がIrおよびTaの元素を含む複合膜であるように元素の複合または混合を定義する。
【0079】
図7は強誘電体キャパシタで使用されるような高温で安定な導電性バリア層の形成方法の工程を図示するフローチャートである。工程100は集積回路基板を提供する。基板は、シリコン、多結晶シリコン、二酸化ケイ素、およびシリコン−ゲルマニウム化合物からなる材料群から選択される。工程102はTa、Ti、Nb、Zr、およびHfからなる群から選択された金属を含む基板上にある第1のバリア層を形成する。工程102は、TaN、TiN、NbN、ZrN、AlN、およびHfNからなる材料群から選択された第1のバリア層の形成を包含する。工程102は、CVD、PVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法による第1のバリア層の堆積を包含する。PVDプロセスはdcおよびRFスパッタリング成長方法の両方を包含するということが理解される。本発明のいくつかの局面において、工程102は、およそ室温で第1のバリア層の堆積を包含する。工程102はまた、約10から100nmの厚さまで第1のバリア層の堆積を包含する。
【0080】
工程104は、第1のバリア層上にイリジウムおよび酸素の第1の複合膜を形成する。工程104はPVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法による第1の複合膜の堆積を包含する。本発明のいくつかの局面において、工程104は、約10から500nmの範囲の厚さまでおよそ室温でIr−M−O複合膜の堆積を包含する。工程104は、Ir−Ta−O、Ir−Ti−O、Ir−Nb−O、Ir−Al−O、Ir−Hf−O、およびIr−Zr−Oからなる群から選択された第1の複合膜を含む。工程106は生成物であり、そこで基板との相互作用に抵抗性のある多層構造が形成される。
【0081】
本発明のいくつかの局面において、工程102は約50〜800ワット、Arを含む雰囲気、約2から100mTの範囲の圧力でスパッタリングによる第1のバリア材料金属(Ta、Ti、Nb、Zr、およびHf)の堆積を包含する。金属窒化物第1のバリア材料は、上記の耐熱金属、またはAlをArおよびN2雰囲気中でスパッタリングにより形成される。より大きなターゲットを用いる場合、電力レベルは約2から20キロワットの範囲である。
【0082】
スパッタリングが使用される場合、工程100は、一般にベース、予備堆積、系の圧力が1×10-5好ましくは1×10-7T以下の設定を包含する。本発明のいくつかの局面において、工程104は、PVD成長法による第1の複合膜の堆積を包含する。特に、別個のIrターゲットおよび金属ターゲットを備えるdcコスパッタリングが使用される。スパッタリングは、Ar−O2雰囲気中、フロー比または分圧を約1:5から5:1の範囲で行われる。堆積圧力は、約2から100mTまで変化する。さらに、工程104は、4インチターゲットに関して、約50から800ワットの範囲の電力で両方のターゲットのコスパッタリングを包含する。11インチターゲットのようなより大きなターゲットに関して、電力レベルはそれに応じて一定の割合で増す。大きなターゲットに関する適した電力範囲は、約2から20キロワット(kW)である。あるいは、電力は約数百ボルトで約10から100ミリアンペア(mA)の範囲の電流密度として表される。金属ターゲットは、Ta、Ti、Nb、Zr、Al、およびHfからなる群から選択される。上記の群から選択された金属を含む金属酸化物ターゲットが用いられる場合、RFスパッタリングは一般にdcスパッタリングの代わりに使用される。
【0083】
あるいは、工程104は酸素雰囲気中で、単一、複合ターゲットを有するスパッタリングを用いたPVD成長法による第1の複合膜の堆積を包含する。特に、単一複合ソースには、IrターゲットならびにTa、Ti、Nb、Zr、Al、Hfおよび上記の金属材料の酸化物からなる群から選択されたもう1つのソース材料のターゲットを使用する。一般に、ターゲット材料が金属酸化物の形態で酸素を含む場合、酸素雰囲気はそれほど重要でないが、スパッタリングは酸素雰囲気中で行われる。
【0084】
本発明のいくつかの局面において、さらなる工程が工程104に続く。工程104aは、第1の複合膜のアニーリングし、導電性を改良し、かつ第1の複合膜の厚さを安定化することを包含する。ラピッドサーマルアニーリング(RTA)および炉アニーリングプロセスが使用される。アニーリングは、N2、O2、Arおよび真空からなる群から選択された雰囲気で、約400および1000℃の間の範囲のアニーリング温度、約1から120分の範囲の時間で行われる。
【0085】
本発明のいくつかの局面は、工程102に続くさらなる工程を含む。工程102aは、第1のバリア層上にある貴金属を含む第2のバリア層の形成であり、それによって第2のバリア層は第1の複合膜への酸素の拡散を阻止する。工程102aは、Ir、Ru、IrO2、Pt、およびRuO2からなる群から選択された第2のバリア膜の堆積を包含する。工程102aは、約10から200nmの範囲の厚さまで第2のバリア層の堆積を包含する。PVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって第2のバリア層は堆積される。本発明のいくつかの局面において、工程102aはおよそ室温での第2のバリア層の堆積を包含する。
【0086】
本発明のいくつかの局面は工程104に続くさらなる工程を含む。工程104bは、第1の複合膜上にあるIr、Ru、IrO2、PtおよびRuO2からなる群から選択された第3のバリア層を形成し、それによって第3のバリアは、第1の複合膜および後に堆積される材料との界面を改良する。結果として、後に堆積される膜は、しばしば強誘電体膜であるが、改良した漏れ電流および疲労特性を有し、ならびに改良した結晶構造である膜を有するデバイスを形成する。工程104bは約10から200nmの範囲の厚さまで第3のバリア膜の堆積を包含する。第3のバリア層の成長方法はPVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択される。本発明のいくつかの局面において、工程104bはおよそ室温での第3のバリア層の堆積を包含する。
【0087】
図8は、本発明の導電性バリア第1の複合膜を使用する強誘電体キャパシタの形成における工程を示すフローチャートである。工程200から204は、図7の工程100から104を繰り返す。本発明のいくつかの局面において(図示せず)、さらなる工程は第1のバリア上に第2のバリア層を形成する。本発明のいくつかの局面において(図示せず)、さらなる工程は第1の複合膜上に第3のバリア層を形成する。工程206は第1の複合層上に強誘電体材料を形成する。工程208は、上述のように、強誘電体材料上に導電性の上部電極を形成する。工程210は生成物であり、ここで強誘電体キャパシタが形成される。
【0088】
強誘電体キャパシタの電極の形成に際して有効であるIr−M−O複合膜を提供している。ここでMは様々な耐熱金属を含む。Ir複合膜は酸素雰囲気中高温アニーリングに抵抗性がある。同様の様々なM遷移金属から生成されたバリア層を下地に使用する場合、結果的に導電性バリアはまた下にあるSi基板へのIrの拡散を抑える。結果として、電極界面の特性を劣化させるIrシリサイド生成物は形成されない。つまり、Ir複合膜は、高温アニーリングプロセス中、酸素中においてさえも、導電性を有し、剥離またはヒロックの形成がない。Ir−M−O導電性電極/バリア構造は不揮発性FeRAMデバイス、DRAM、キャパシタ、焦電性赤外線センサ、光ディスプレイ、光スイッチ、圧電変換器、および表面弾性波デバイスにおいて有益である。Ir−M−O複合膜バリア層およびIr−M−O複合膜強誘電体電極を形成する方法もまた提供される。
【0089】
強誘電体キャパシタの電極形成の際に有効なIr−M−O複合膜を提供している。複合膜は、酸素およびイリジウムを含む多様な遷移金属を含む。Ir−M−O複合膜は構造上非常に安定であり、酸素雰囲気中の高温アニーリングにたいして抵抗性がある。遷移金属バリア層を下地に用いる場合、結果的な導電性バリアはまた、下地であるSi基板へのIrの拡散を抑える。結果として、電極界面の特性を劣化させるIrシリサイド生成物は形成されない。Ir複合膜は、高温アニーリングプロセス中、酸素雰囲気下でさえ、導電性を有し、剥離およびヒロックの形成を阻止する。上記のIr複合膜は、金属強誘電体金属酸化物シリコン(MFMOS)、金属強誘電体金属シリコン(MFMS)のような不揮発性メモリ、DRAM、キャパシタ、焦電性赤外線センサー、光ディスプレイ、光スイッチ、圧電変換器、および表面弾性波(SAW)デバイスの製造において有効である。さらに、Ir複合膜は他の高温酸化雰囲気において有効である。例えば、ロケットスラスタの製造において使用される材料のような航空宇宙産業分野においてである。他の変形および実施形態は当該業者に考えられる。
【発明の効果】
【0090】
本発明の導電性バリアおよびその形成方法により、集積回路での使用を目的とした高温で安定な導電バリア層が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0091】
【図1】 図1は、集積回路で使用するための高温で安定な導電性バリア層の完全な工程を示す。
【図2】 図2は、集積回路で使用するための高温で安定な導電性バリア層の完全な工程を示す。
【図3】 図3は、集積回路で使用するための高温で安定な導電性バリア層の完全な工程を示す。
【図4】 図4は、集積回路で使用するための高温で安定な導電性バリア層の完全な工程を示す。
【図5A】 図5Aは、酸素雰囲気中、高温アニーリング後の本発明の導電性バリア膜構造のX線回折スペクトルを示す。
【図5B】 図5Bは、酸素雰囲気中、高温アニーリング後の本発明の導電性バリア膜構造のX線回折スペクトルを示す。
【図5C】 図5Cは、酸素雰囲気中、高温アニーリング後の本発明の導電性バリア膜構造のX線回折スペクトルを示す。
【図5D】 図5Dは、酸素雰囲気中、高温アニーリング後の本発明の導電性バリア膜構造のX線回折スペクトルを示す。
【図6】 図6は、酸素雰囲気中、高温アニーリング後の本発明のいくつかの複合膜のシート抵抗の変化を示す。
【図7】 図7は、強誘電体キャパシタで使用されるような、高温で安定な導電性バリア層の形成方法における工程を示すフローチャートである。
【図8】 図8は、本発明の導電性バリアIr複合膜を使用する強誘電体キャパシタの形成における工程を描くフローチャートである。
【符号の説明】
【0092】
10 導電性バリア
12 基板
14 第1のバリア膜
16 第1の複合膜
18 第1のバリア層の厚さ
20 第1の複合膜の厚さ
30 第2のバリア膜
32 第2のバリア膜の厚さ
36 第3のバリア層
38 第3のバリア層の厚さ
40 強誘電体キャパシタ
42 強誘電体膜
44 上部電極
Claims (33)
- 基板と、
該基板上に設けられ、AlおよびZrからなる群から選択された金属を含む第1のバリア層と、
該第1のバリア層上に設けられ、該第1のバリア層と共通の材料を含み、Ir−Al−OおよびIr−Zr−Oから選択される材料によって形成された第1の複合膜と、
該第1の複合膜上に設けられた強誘電体膜と、
該強誘電体膜上に設けられた導電性金属膜の上部電極と、
を有する強誘電体キャパシタ。 - 前記第1のバリア層と前記第1の複合膜との間に、貴金属を含む第2のバリア層が設けられている、請求項1に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記第2のバリア層は、イリジウム酸化物(IrO2)、ルテニウム酸化物(RuO2)、Ir、白金(Pt)、およびルテニウム(Ru)からなる材料群から選択される材料にて形成される、請求項2に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記第2のバリア層は、10から200nmの範囲の厚さを有する、請求項3に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記基板は、シリコン、多結晶シリコン、二酸化ケイ素、およびシリコン−ゲルマニウム化合物からなる材料群から選択される材料にて形成される、請求項1に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記第1のバリア層は、AlNおよびZrNからなる材料群から選択される材料にて形成される、請求項1に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記第1のバリア層は、10から100ナノメートル(nm)の範囲の厚さを有する、請求項1に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記第1の複合膜は、10から500nmの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の強誘電体キャパシタ。
- 前記第1の複合膜と前記強誘電体膜との間に、IrO2、RuO2、Ir、Ru、およびPtからなる群から選択される材料にて形成される第3のバリア層をさらに有する、請求項1に記載の導電性バリア。
- 前記第3のバリア層は10から200nmの範囲の厚さを有している、請求項9に記載の導電性バリア。
- a) 基板上にAlおよびZrからなる群から選択された金属を含む第1のバリア層を形成する工程と、
b) 該第1のバリア層上に、該第1のバリア層と共通の材料を含み、Ir−Al−OおよびIr−Zr−Oからなる材料群から選択された材料により第1の複合膜を形成する工程と、
c) 該工程b)に続いて、前記第1の複合膜を、酸素、N 2 、Ar、および真空からなる気体群から選択された雰囲気で、5から120分の範囲の時間、900から1000℃の範囲でアニーリングする工程と、
d) その後、前記第1の複合膜上に強誘電体材料を形成する工程と、
e) 該強誘電体材料上に導電性の上部電極を形成する工程と、
を包含する強誘電体キャパシタの製造方法。 - 前記工程a)に続いて、a1)前記第1のバリア層上に貴金属を含む第2のバリア層を形成する工程をさらに含む、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記工程a1)において、CVD、PVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって前記第2のバリア層を堆積する、請求項12に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第2のバリア層は、Ir、Ru、IrO2、Pt、およびRuO2からなる群から選択される、請求項12に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第2のバリア層は、室温で堆積される、請求項12に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第2のバリア層は、10〜200ナノメートル(nm)の範囲の厚さで堆積される、請求項12に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記工程b)に続いて、前記第1の複合膜上に、IrO2、RuO2、Ir、Ru、およびPtからなる材料群から選択された材料にて第3のバリア層を形成する工程をさらに包含する、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第3のバリア層は、PVD、CVD、およびMOCVDの成長方法を用いて10から200nmの範囲の厚さで堆積される、請求項17に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第3のバリア層は、室温で堆積される、請求項17に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1の複合膜は、10から500nmの範囲の厚さで堆積される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1の複合膜は、PVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって堆積される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1の複合膜は、2から20キロワットの範囲の電力レベルで、イリジウムターゲットおよび該イリジウムターゲットとは別個の金属ターゲットをdcコスパッタリングすることによって堆積され、
該金属ターゲットは、AlおよびZrからなる金属群より選択された金属を含み、
雰囲気は1:5から5:1の範囲の比率のAr−O2であり、
雰囲気圧が2から100mTの範囲である、請求項21に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。 - 前記第1の複合膜は、2から20キロワットの範囲の電力レベルで、イリジウムターゲットおよび該イリジウムターゲットとは別個の金属酸化物ターゲットをRFコスパッタリングすることによって堆積され、
該金属酸化物ターゲットは、AlおよびZrからなる金属群より選択された金属を含み、
雰囲気は1:5から5:1の範囲の比率のAr−O2であり、
雰囲気圧が2から100mTの範囲である、請求項21に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。 - 前記第1の複合膜は、酸素雰囲気中、単一複合体ソースを備えたスパッタリングであるPVD成長によって堆積される、請求項21に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記単一複合体ソースは、IrターゲットおよびIr、Al、Zrからなる材料群および上記の材料の酸化物ターゲットから選択されたソース材料である、請求項24に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1の複合膜は、室温で堆積される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1のバリア層は、PVD、CVD、およびMOCVDからなる群から選択された成長方法によって堆積される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1のバリア層は、2から20キロワットの範囲の電力、2から100ミリトール(mT)の範囲の圧力のAr雰囲気下でスパッタリングにより堆積される、請求項27に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1のバリア層は、AlNおよびZrNからなる材料群から選択される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1のバリア層は、AlおよびZrからなる群から選択された金属をAr−N2雰囲気中でスパッタリングすることによって堆積される、請求項29に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1のバリア層は、室温で堆積される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記第1のバリア層は、10から100nmの範囲の厚さで堆積される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
- 前記基板は、シリコン、多結晶シリコン、二酸化ケイ素、およびシリコン−ゲルマニウム化合物からなる材料群から選択される材料にて形成される、請求項11に記載の強誘電体キャパシタの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/316,661 US6190963B1 (en) | 1999-05-21 | 1999-05-21 | Composite iridium-metal-oxygen barrier structure with refractory metal companion barrier and method for same |
US09/316.661 | 1999-05-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001007298A JP2001007298A (ja) | 2001-01-12 |
JP4289641B2 true JP4289641B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=23230072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000149036A Expired - Fee Related JP4289641B2 (ja) | 1999-05-21 | 2000-05-19 | 強誘電体キャパシタおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6190963B1 (ja) |
EP (1) | EP1054441A3 (ja) |
JP (1) | JP4289641B2 (ja) |
KR (1) | KR100400846B1 (ja) |
TW (1) | TW460930B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6344413B1 (en) * | 1997-12-22 | 2002-02-05 | Motorola Inc. | Method for forming a semiconductor device |
US6403415B1 (en) * | 1999-01-13 | 2002-06-11 | Agere Systems Guardian Corp. | Semiconductor device having a metal barrier layer for a dielectric material having a high dielectric constant and a method of manufacture thereof |
JP3211809B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2001-09-25 | ソニー株式会社 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
US6399521B1 (en) * | 1999-05-21 | 2002-06-04 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Composite iridium barrier structure with oxidized refractory metal companion barrier and method for same |
US6190963B1 (en) * | 1999-05-21 | 2001-02-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Composite iridium-metal-oxygen barrier structure with refractory metal companion barrier and method for same |
DE19950540B4 (de) * | 1999-10-20 | 2005-07-21 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung einer Kondensator-Elektrode mit Barrierestruktur |
KR100391987B1 (ko) * | 2000-09-18 | 2003-07-22 | 삼성전자주식회사 | 강유전체 캐퍼시터를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법 |
DE10065663A1 (de) * | 2000-12-29 | 2002-07-11 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zu deren Herstellung |
JP3754897B2 (ja) * | 2001-02-09 | 2006-03-15 | キヤノン株式会社 | 半導体装置用基板およびsoi基板の製造方法 |
US6440752B1 (en) * | 2001-03-26 | 2002-08-27 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Electrode materials with improved hydrogen degradation resistance and fabrication method |
KR20030006303A (ko) * | 2001-07-12 | 2003-01-23 | 삼성전자 주식회사 | 반도체소자의 커패시터 제조방법 및 이에 따른 커패시터 |
JP4467229B2 (ja) * | 2001-09-12 | 2010-05-26 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | 半導体素子の製造方法 |
JP2003086586A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Murata Mfg Co Ltd | 配向性強誘電体薄膜素子及びその製造方法 |
US6787831B2 (en) * | 2002-01-15 | 2004-09-07 | Infineon Technologies Aktiengesellschaft | Barrier stack with improved barrier properties |
KR100522756B1 (ko) * | 2002-09-17 | 2005-10-24 | 주식회사 하이닉스반도체 | 크롬이 함유된 확산장벽층을 구비하는 반도체소자 및 그제조 방법 |
KR100552701B1 (ko) * | 2003-11-24 | 2006-02-20 | 삼성전자주식회사 | 전하-쌍극자가 결합된 정보 저장 매체 및 그 제조 방법 |
US6921671B1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-07-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Buffer layers to enhance the C-axis growth of Bi4Ti3O12 thin film on high temperature iridium-composite electrode |
EP1624479A3 (en) * | 2004-08-05 | 2008-07-16 | Samsung Electronics Co, Ltd | Ferroelectric memory and ferroelectric capacitor with Ir-alloy electrode or Ru-alloy electrode and method of manufacturing same |
US7267996B2 (en) * | 2004-08-20 | 2007-09-11 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Iridium etching for FeRAM applications |
KR100567531B1 (ko) * | 2004-11-24 | 2006-04-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 제조방법 |
KR100842897B1 (ko) * | 2007-01-29 | 2008-07-03 | 삼성전자주식회사 | 강유전체 하드디스크드라이브용 강유전체 미디어 구조 및그 제조 방법 |
JP5128841B2 (ja) | 2007-04-16 | 2013-01-23 | 日本写真印刷株式会社 | 透明薄板 |
DE102009003971A1 (de) * | 2009-01-07 | 2010-07-08 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Optischer Sensor und Vorrichtung damit sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
CN101800167B (zh) * | 2009-02-09 | 2011-10-05 | 中国科学院微电子研究所 | 一种在锗衬底上制备金属-氧化物-半导体电容的方法 |
JP5882075B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2016-03-09 | 東京エレクトロン株式会社 | キャパシタの製造方法、キャパシタ、およびそれに用いられる誘電体膜の形成方法 |
KR102247015B1 (ko) | 2014-10-14 | 2021-05-03 | 삼성전자주식회사 | 캐패시터를 포함하는 반도체 장치 및 그의 제조 방법 |
US10910560B2 (en) * | 2018-09-21 | 2021-02-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | RRAM structure |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8802930D0 (en) | 1988-02-09 | 1988-03-09 | Plasmon Data Systems Uk Ltd | Improved data storage medium |
US5348894A (en) * | 1993-01-27 | 1994-09-20 | Texas Instruments Incorporated | Method of forming electrical connections to high dielectric constant materials |
US5407855A (en) * | 1993-06-07 | 1995-04-18 | Motorola, Inc. | Process for forming a semiconductor device having a reducing/oxidizing conductive material |
US5585300A (en) * | 1994-08-01 | 1996-12-17 | Texas Instruments Incorporated | Method of making conductive amorphous-nitride barrier layer for high-dielectric-constant material electrodes |
KR0155785B1 (ko) * | 1994-12-15 | 1998-10-15 | 김광호 | 핀형 커패시터 및 그 제조방법 |
US5573979A (en) * | 1995-02-13 | 1996-11-12 | Texas Instruments Incorporated | Sloped storage node for a 3-D dram cell structure |
JP3279453B2 (ja) | 1995-03-20 | 2002-04-30 | シャープ株式会社 | 不揮発性ランダムアクセスメモリ |
US5668040A (en) * | 1995-03-20 | 1997-09-16 | Lg Semicon Co., Ltd. | Method for forming a semiconductor device electrode which also serves as a diffusion barrier |
KR100333234B1 (ko) * | 1995-06-07 | 2002-06-20 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 기판및배선층사이에버퍼층을가진집적회로 |
JP3373525B2 (ja) * | 1995-06-28 | 2003-02-04 | テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド | シリコン上に集積された多層強誘電体セルおよびペロブスカイト電子へテロ構造 |
US5838605A (en) * | 1996-03-20 | 1998-11-17 | Ramtron International Corporation | Iridium oxide local interconnect |
KR100235949B1 (ko) * | 1996-06-27 | 1999-12-15 | 김영환 | 반도체 소자의 캐패시터 제조 방법 |
JP3396131B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2003-04-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100246989B1 (ko) | 1996-09-09 | 2000-03-15 | 김영환 | 반도체소자의 캐패시터 형성방법 |
US5807774A (en) * | 1996-12-06 | 1998-09-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Simple method of fabricating ferroelectric capacitors |
JP3454058B2 (ja) * | 1996-12-11 | 2003-10-06 | 富士通株式会社 | 半導体メモリおよびその製造方法 |
JP4214553B2 (ja) * | 1996-12-26 | 2009-01-28 | ソニー株式会社 | 誘電体キャパシタおよび不揮発性メモリ |
US6011284A (en) * | 1996-12-26 | 2000-01-04 | Sony Corporation | Electronic material, its manufacturing method, dielectric capacitor, nonvolatile memory and semiconductor device |
KR100243285B1 (ko) * | 1997-02-27 | 2000-02-01 | 윤종용 | 고유전 커패시터 및 그 제조방법 |
JP3090198B2 (ja) * | 1997-08-21 | 2000-09-18 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の構造およびその製造方法 |
DE19737323A1 (de) * | 1997-08-28 | 1999-03-11 | Philips Patentverwaltung | Dünnschichtkondensator mit Schichtelektrode |
JP3212930B2 (ja) * | 1997-11-26 | 2001-09-25 | 日本電気株式会社 | 容量及びその製造方法 |
US6184550B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-02-06 | Advanced Technology Materials, Inc. | Ternary nitride-carbide barrier layers |
US6048740A (en) * | 1998-11-05 | 2000-04-11 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Ferroelectric nonvolatile transistor and method of making same |
DE19857039A1 (de) * | 1998-12-10 | 2000-06-21 | Siemens Ag | Mikroelektronische Struktur |
US6190963B1 (en) * | 1999-05-21 | 2001-02-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Composite iridium-metal-oxygen barrier structure with refractory metal companion barrier and method for same |
-
1999
- 1999-05-21 US US09/316,661 patent/US6190963B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-05-19 JP JP2000149036A patent/JP4289641B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-20 TW TW089109874A patent/TW460930B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-05-20 KR KR10-2000-0027256A patent/KR100400846B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-05-22 EP EP00304334A patent/EP1054441A3/en not_active Withdrawn
- 2000-10-31 US US09/703,192 patent/US6288420B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001007298A (ja) | 2001-01-12 |
EP1054441A3 (en) | 2003-01-02 |
TW460930B (en) | 2001-10-21 |
KR100400846B1 (ko) | 2003-10-08 |
US6288420B1 (en) | 2001-09-11 |
KR20010020870A (ko) | 2001-03-15 |
EP1054441A2 (en) | 2000-11-22 |
US6190963B1 (en) | 2001-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4289641B2 (ja) | 強誘電体キャパシタおよびその製造方法 | |
KR100386539B1 (ko) | 산화된 내열 금속 동반 장벽을 갖는 복합체 이리듐 장벽구조 및 그의 제조방법 | |
JP3832617B2 (ja) | 多層状電極の鉛ゲルマネート強誘電体構造およびその堆積方法 | |
JP2008227216A (ja) | 強誘電体キャパシタとその製造方法 | |
US6555456B2 (en) | Method of forming iridium conductive electrode/barrier structure | |
EP1035589B1 (en) | Iridium composite barrier structure and method for same | |
KR101086789B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP3299909B2 (ja) | 酸化物導電体を用いた多層構造電極 | |
KR20010051466A (ko) | 전자 박막 재료, 유전체 캐패시터, 및 비휘발성 메모리 | |
TW488011B (en) | Iridium composite barrier structure and method for same | |
JP2002198324A (ja) | Framおよびdram用途のための高温電極およびバリア構造物 | |
JP2008235544A (ja) | 強誘電体キャパシタの製造方法 | |
JP2008227217A (ja) | 強誘電体キャパシタの製造方法 | |
KR19980082338A (ko) | 배향성이 제어되는 백금 박막과 그러한 백금 박막을 구비한 전자 소자의 제조 방법 및 그 방법에 의해 형성된 백금 박막과 백금 박막이 구비된 전자 소자 | |
JPH1197637A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JPH11340427A (ja) | 強誘導体不揮発性メモリ及びその製造方法 | |
KR20020031529A (ko) | 반도체 소자의 유전막 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |