JP4278150B2 - リソグラフシート用のアルミニウム合金 - Google Patents

リソグラフシート用のアルミニウム合金 Download PDF

Info

Publication number
JP4278150B2
JP4278150B2 JP2003527139A JP2003527139A JP4278150B2 JP 4278150 B2 JP4278150 B2 JP 4278150B2 JP 2003527139 A JP2003527139 A JP 2003527139A JP 2003527139 A JP2003527139 A JP 2003527139A JP 4278150 B2 JP4278150 B2 JP 4278150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
graining
aluminum alloy
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003527139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005502781A5 (ja
JP2005502781A (ja
Inventor
ジョン・アンドリュー・ウォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novelis Inc Canada
Original Assignee
Novelis Inc Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9921880&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4278150(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novelis Inc Canada filed Critical Novelis Inc Canada
Publication of JP2005502781A publication Critical patent/JP2005502781A/ja
Publication of JP2005502781A5 publication Critical patent/JP2005502781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278150B2 publication Critical patent/JP4278150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • B41N1/08Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
    • B41N1/083Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing made of aluminium or aluminium alloys or having such surface layers

Description

発明の詳細な説明
本発明は、リソグラフシートに加工するのに適したアルミニウム合金に関し、特に、幅広い加工条件において、良好な砂目立て性を示すアルミニウム合金に関する。また、本発明は、そのようなアルミニウム合金の製造方法に関する。
現在のリソグラフシート市場では、主としてAA1000系及びAA3000系の合金から製造された製品により構成されている。硝酸により電解砂目立てしたプレートの表面モフォロジーは、例えば電流密度及び処理のラインスピード等のファクターと、使用する合金の化学組成とによって、ほぼ決定することができる。コイルの長手方向及び横方向にわたってばらつきのない要求されたピット表面を形成するためには、通常は、合金の化学組成のみでなく、電流密度及びラインスピードも厳密に制御する必要がある、と受け止められている。そのため、硝酸ベースの電解液による電解砂目立ては、パラメータを厳密に制御しなくてはならない場合には、極めて厳密な処理になる。また、電解砂目立てした表面に、金属光沢(metallic)が現れないことも重要である。この金属光沢は、大きいピットが優勢で且つアルミニウム表面に攻撃されない領域(砂目立てされない平坦領域)が残った構造のときに生じる。要求された艶消し表面を得るには、ピットをより均一に分配するのが好ましい。これらの理由により、硝酸処理用の商業的純度のリソグラフシートは、通常は、アルミニウム純度99.5%のAA1050Aから形成される。さらに、AA1050A合金を用いたリソグラフシートに十分な電解砂目立てを形成するには、比較的狭い範囲の処理条件が必要になる。
本発明によれば、リソグラフシートに加工するのに適したアルミニウム合金を提供するものであり、この合金の組成は、重量%で、
Fe 0.4以下
Si 0.25以下
Ti 0.05以下
Cu 0.05以下
Zr 0.005以下
Cr 0.03以下
Ni 0.006以下
V 0.03以下
Zn 0.008〜0.15
Mg 0.30以下
Mn 1.5以下
不可避の不純物 各0.05wt%以下、合計0.15wt%以下
Al 残部
である。
本発明の合金組成によれば、リソグラフシートに要求される表面を形成するための処理条件、特に電流密度及びラインスピードについての許容範囲が、従来の亜鉛無添加のAA1050Aに比べて、広がることを見いだした。これにより、電解砂目立て処理をより迅速に行うことができるようになり、生産性が向上する。さらに、通常、操作パラメータが、リソグラフ使用者ごとに多少異なるので、本発明で供給する合金は、それらの操作パラメータを全て満足しなければならない。これについては、好ましい実施形態において、合金に亜鉛を添加することにより、硝酸を用いた電解砂目立て処理を行う使用者の範囲に、より適した幅広い砂目立て枠(window)を有する製品が得られている。
リソグラフ品質のAA1050Aにおいて、合金元素の鉄、ケイ素及びチタンは、厳密に制御されるが、銅、マンガン、マグネシウム、クロム、ニッケル、ガリウム、亜鉛及びバナジウムのような不純物の濃度は、製錬原料に依存して変動する。各不純物元素は、不純物濃度に依存して、合金の電解砂目立ての感応性に対して異なる方向の影響を与え、さらに、表面モフォロジーに対しても影響を与える。ある種の元素は、非常に低い濃度(0.001〜0.03wt%)であっても、大きいピットを形成する原因となり、その結果、金属光沢のあるリソグラフ印刷用プレートが形成される可能性がある。そのようなリソグラフプレートは、印刷用からは排除されるだろう。本発明によれば、それらの不純物元素をかなりの濃度で含有する合金であっても、亜鉛の添加によって不純物元素の影響を低減でき、より微細な電解砂目立てのピット構造を形成することができる。
合金元素の制御は、重要である。明細書に記載した範囲において、ケイ素を低濃度に、チタンを高濃度にすると、ピットの形成開始が不足して、貧弱で変動する砂目立てになる可能性がある。そのような合金に亜鉛を添加する(例えば、濃度0.02wt%)ことにより、この影響を低減して、砂目立てに要求される表面モフォロジーを与えることができる。
亜鉛は、0.01〜0.15wt%の範囲で存在するのが好ましく、さらに、0.013〜0.05wt%の範囲であるのが好ましい。上述したように、亜鉛が砂目立て、例えば硝酸中での電解砂目立てを改善することを見出した。
バナジウムは、故意に添加しても、しなくてもよい。しかし、バナジウムが存在していると、本発明は、さらなる利点を提供できる。これに対して、AA1050A合金は、通常の環境下でバナジウムを含有すると、砂目立てしにくくなり、特に、バナジウムを0.013wt%以上を含んでいると、砂目立てが貧弱になる。亜鉛を添加すると、バナジウムの有害な影響を低減できる。好ましい実施形態では、Zn/V比が、少なくとも約0.6であり、少なくとも約0.8であるのが好ましく、さらに、少なくとも約1であるのがより好ましい。さらに、電流密度を高く及び/又はラインスピードを速くした場合には、Zn/V比は、少なくとも約2であるのが有利である。
鉄は、0.25〜0.4wt%の範囲で存在するのが好ましく、さらに、それとは別に、ケイ素は、0.07〜0.20wt%の範囲で存在するのが好ましい。
銅は、0.01wt%以下であるのが好ましく、さらに、0.004wt%以下であるのがより好ましい。
クロムは、好ましい実施形態では、0.004wt%以下の量が存在している。
マグネシウムは、存在するのであれば、好ましくは0.05〜0.3wt%の範囲で存在しており、0.06〜0.30wt%の範囲がより好ましく、0.10〜0.30wt%の範囲がさらに好ましい。マンガンは、存在するのであれば、好ましくは0.25wt%以下の量で存在しており、0.05〜0.25wt%の範囲がより好ましく、0.05〜0.20wt%の範囲がさらに好ましい。
第2の態様は、上記の合金から成形されたリソグラフシートを提供する。
本発明の別の態様は、リソグラフシートの成形における合金の使用を提供する。
本発明のさらに別の態様は、上記に規定したアルミニウム合金の加工方法を提供する。この加工方法には、合金をシートに成形する工程と、シート表面を砂目立てする工程とを含んでいる。合金は、鋳造、面削、均質化、熱間圧延、冷間圧延、選択的に中間焼鈍、冷却、及びレベリングを含む工程によりシートに成形される。
鋳造後の熱処理は、単一の加熱・圧延工程により行われるか、又は二段階処理として行われる。二段階処理では、まず、インゴット等を圧延温度よりも高温に保持して固溶体中の鉄を迅速に均質化して、その後に圧延温度まで冷却する。前者の一段階処理の例では、面削したインゴットを450〜500℃に傾斜加熱して、その温度で1〜16時間保持する。後者の二段階処理の例では、インゴットを550〜610℃に加熱して1〜10時間保持し、次いで450〜550℃に冷却して圧延する。
中間焼鈍工程は、存在する場合には、熱間圧延の直後、又は冷間圧延の間に行うことができる。中間焼鈍は、バッチ式中間焼鈍として行うことができ、その場合には、300〜500℃で、例えば1〜5時間で行うのが好ましい。代わりとして、中間焼鈍は、連続的に行うことができ、その場合には、450〜600℃で、例えば5分以下で行うのが好ましく、1分以下で行うのがより好ましい。
得られたストリップは、通常は、平坦化され、洗浄される。
砂目立ては、硝酸中又は塩酸中で行う電解砂目立てが好ましく、特に硝酸中で行うのが好ましい。表面の砂目立ての前に、通常はアルカリ洗浄が行われて、表面を清新にする。あらかじめ決定された最適の砂目立て条件下では、電解砂目立ては、通常は、1%硝酸溶液中において、35〜50℃で、電流密度8kAm−2により行われる。実際のラインスピード及び使用電圧は、セル構成に強く依存するが、電流密度は、持続されている反応速度を反映する。この反応速度が満足のいく表面を得ること一致するので、電流密度は、処理効率の良い指標になる。また、本発明によれば、従来決定された最適な砂目立て条件下で処理時間を約7.2秒にする代わりに、例えば、電流密度を約20%増加して処理時間を6秒に短縮しても、適切な表面仕上げを維持することができる。
このように、本発明を用いることにより、砂目立て中の電流密度及び/又はラインスピードを、従来決定された最適な砂目立て条件に比べて大きくしても、許容範囲内の表面を有するリソグラフシートを製造することができる。上記に暗示したように、このように、処理枠(processing window)が広がる。これらのパラメータについて、あらかじめ決定された最適の砂目立て条件に比べて、電流密度を10〜30%の間で増加して、それに併せてラインスピードも増加するのが好ましい。特に、電流密度を約20%増加するのが好ましい。本発明によれば、亜鉛を含まない合金よりも短い時間で砂目立てして、リソグラフシートに適した所望の表面粗さを提供することができる。
本発明の別の態様は、アルミニウム合金の加工方法を提供する。合金組成は、重量%で
Fe 0.4以下
Si 0.25以下
Ti 0.05以下
Cu 0.05以下
Zr 0.005以下
Cr 0.03以下
Ni 0.006以下
V 0.03以下
Zn 0.008〜0.15
Mg 0.30以下
Mn 1.5以下
不可避の不純物 各0.05wt%以下、合計0.15wt%以下
Al 残部
であり、Zn/Vの比が少なくとも約0.6である。この加工方法は、合金をシートに成形する工程と、そのシートの表面を砂目立てする工程と、を含んでいる。要求される砂目立て後の表面粗さは、亜鉛を含まない合金よりも短時間の砂目立てによって達成できる。
さらに別の態様は、リソグラフシートを成形する方法を提供する。
本発明を、添付の図面と以下の実施例とを参照して、例示により説明する。
実施例
Figure 0004278150
電解砂目立ては、硝酸1%溶液中において40℃で行われた。480mmのグラファイト対極と約25mmのセル分離体を備えた液体接触法(liquid contact method)を利用した試験用セル配置を用いた。標準的な砂目立て条件は、電流密度8kAm−2、ラインスピード約8m/分であった。硝酸電解液中での砂目立てに使用される典型的なAA1050A、9963合金種を、表1(合金1)に示す。この種類の合金の電解砂目立て試験を、通常の電解砂目立て電流及びラインスピードの条件下で行うと、ばらつきや金属光沢の現れていない視覚的に良好な表面を得られる。走査型電子顕微鏡観察では、Perthen LS1又はFocodynレーザプローブを用いた測定により、平均粗さRa0.9〜1.1ミクロンの、一様なピット表面が見られた(図1)。電流を、通常に比べて20%増加すると、表面に、好ましくない大きいピットを形成する効果がある。これは、増加した電流と電荷密度とによって、表面が過剰に砂目立てされたためであると考えられる。もし、材料の砂目立てを、ラインスピードを20%増加し且つ電流密度を20%増加して行うならば、その材料表面は、通常の条件と等しい電荷によって砂目立てされることになる。しかしながら、材料表面は、リソグラフプレートとしては許容できない大きなピットを含んでいた(図2)。従って、要求された表面モフォロジーを印刷プレートに形成するには、電解砂目立て条件を制御する粒子の存在が必要である。
もし、合金1と類似の合金に、亜鉛を0.017%添加(合金3)して用いると、上記と同様の通常の電解砂目立て条件下により、図3に示すような良好な表面が形成できる。この合金を、20%高い電流と20%速いラインスピードとにより電解砂目立てしても、図4に示すように、通常の条件下で見られたのと同様の微細なピットを有する満足のゆく表面が得られた。これは、わずかな違いであり、亜鉛を添加していない合金を、高い電流及び速いラインスピードで砂目立てできるように改良するものである。亜鉛0.024%含有の合金でも、同様の観察結果が得られた。
貧弱な砂目立ては、AA1050Aに、バナジウムを約0.013%以上の濃度で含有する場合にも生じることがわかった。そのような事情で、硝酸中での砂目立ては、大きいピットと、砂目立ての少ない平坦な領域との形成を促進する。この平坦領域は、表面のさらなる金属光沢を出現させる。そのため、最終的な電解砂目立てした表面には、図1に図示したより均一な分散とは対照的に、ピットクラスターが現れやすくなるだろう。これは、図5に示すように、電解砂目立て表面の光沢度によって説明できる。バナジウム0.014wt%含有の合金である合金2では、幅広い砂目立て条件範囲において、艶消し表面が少ないことが明らかになった。亜鉛のみを添加した合金(合金3)について測定した光沢度を、合金1の場合と比較する。バナジウム含有の合金に亜鉛を添加することにより、光沢度がいくらか減少することがわかった。ここには、亜鉛を0.008%添加(合金5)及び0.013%添加(合金4)した場合について示されている。
以下の結果を、導き出すことができる。
バナジウムを0.014wt%含むことにより、硝酸中で砂目立てすると、一定の条件下で形成されたピットクラスターを備えて、艶消しの少ない表面になる。
亜鉛を0.017wt%含むことにより、硝酸中での良好な砂目立て特性を有するようになる。標準的な合金と同様な表面が見られたが、いくらか微細なピットであった。高い電流による大きいピットがほとんど見られない場合には、速いラインスピードによって、標準合金よりも微細なピット表面が得られる。
亜鉛を0.017wt%含むことは、鉄、ケイ素、チタン及び他の微量元素が要求された濃度の場合であれば、商業的なリソグラフシートとして許容でき、あるいは有利である。
バナジウムを0.014wt%と、亜鉛を2つの濃度(0.008wt%及び0.013wt%)と、を含有する合金について、電解砂目立て特性を研究した。亜鉛を0.008wt%、バナジウムを0.014wt%含んだ合金は、微細なピット構造を与えるが、ピットクラスターになっており、標準の合金よりも艶消しの程度が低かった。亜鉛を0.013wt%、バナジウム0.014wt%を含んだ合金(合金4)も、合金5より艶消しの程度の高い表面を得ることができる。よって、亜鉛濃度が0.013%まで増加すると、砂目立ては、さらに改善されることが明らかになった。
亜鉛とバナジウムとを高濃度に含む変形例について別の研究を行い、ピットクラスターについての幾つかの証拠が示された。高濃度の亜鉛にバナジウムを添加した変形例のみは、ラインスピードが速い場合の合金の砂目立て有効性を下げることがわかった。それであっても、表2に示すように、妥当な砂目立てが確認された。
Figure 0004278150
Zn/V比が約1のときに、満足できる結果が得られた。
このように、合金の化学的性質は、電解砂目立て後の表面に影響を与える。ある元素を比較的低い濃度で存在させることにより、電解砂目立て後の表面に、変化しやすい金属光沢が出現することがある。合金に亜鉛を添加することにより、そのような元素の影響を低減でき、砂目立て不良により排除される合金のリスクを減少できることがわかった。
一般的な条件で硝酸電解液中において電解砂目立てした場合の通常のAA1050A合金の走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 ラインスピード及び電流を20%増加して、硝酸電解液中において電解砂目立てした合金の走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 一般的な条件で硝酸電解液中において電解砂目立てした場合の亜鉛0.017%含有の合金の走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 ラインスピード及び電流を20%増加して、硝酸電解液中において電解砂目立てした場合の亜鉛0.017%含有の合金の走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 一連の合金について、電流密度に対する光沢度のグラフである。

Claims (12)

  1. リソグラフシートに加工するのに適したアルミニウム合金であって、当該合金の組成が、重量%で、
    Fe 0.4以下
    Si 0.25以下
    Ti 0.05以下
    Cu 0.05以下
    Zr 0.005以下
    Cr 0.03以下
    Ni 0.006以下
    V 0.005〜0.03
    Zn 0.008〜0.15
    Mg 0.05以下
    Mn 0.05以下
    その他の不可避の不純物 各0.05wt%以下、合計0.15wt%以下
    Al 残部
    であり、
    Zn/Vの比が、少なくとも0.6であるアルミニウム合金。
  2. 亜鉛が、0.01〜0.15wt%存在している請求項1に記載のアルミニウム合金。
  3. 亜鉛が、0.013〜0.05wt%存在している請求項1に記載のアルミニウム合金。
  4. バナジウムが、0.013〜0.03wt%存在している請求項1乃至3のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  5. Zn/Vの比が少なくとも1である請求項1乃至4のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  6. Zn/Vの比が、少なくとも2である請求項1乃至5のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  7. 鉄が、0.25〜0.4wt%存在する請求項1乃至6のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  8. ケイ素が、0.07〜0.20wt%存在する請求項1乃至7のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  9. 銅が、0.01wt%以下で存在する請求項1乃至8のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  10. クロムが、0.004wt%以下で存在する請求項1乃至9のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  11. チタンが、0.03wt%以下で存在する請求項1乃至10のいずれかに記載のアルミニウム合金。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載のアルミニウム合金から成形したリソグラフシート。
JP2003527139A 2001-09-12 2002-09-11 リソグラフシート用のアルミニウム合金 Expired - Lifetime JP4278150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0121927A GB2379669B (en) 2001-09-12 2001-09-12 Al alloy for lithographic sheet
PCT/GB2002/004129 WO2003023079A1 (en) 2001-09-12 2002-09-11 Ai alloy for lithographic sheet

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005502781A JP2005502781A (ja) 2005-01-27
JP2005502781A5 JP2005502781A5 (ja) 2005-12-22
JP4278150B2 true JP4278150B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=9921880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527139A Expired - Lifetime JP4278150B2 (ja) 2001-09-12 2002-09-11 リソグラフシート用のアルミニウム合金

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7789978B2 (ja)
EP (1) EP1425430B1 (ja)
JP (1) JP4278150B2 (ja)
AT (1) ATE404705T1 (ja)
DE (2) DE60228276D1 (ja)
ES (1) ES2311619T3 (ja)
GB (1) GB2379669B (ja)
WO (1) WO2003023079A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377304B2 (en) * 2005-07-12 2008-05-27 Alcoa Inc. Method of unidirectional solidification of castings and associated apparatus
US9914318B2 (en) 2005-10-19 2018-03-13 Hydro Aluminium Deutschland Gmbh Aluminum strip for lithographic printing plate supports
US20080035488A1 (en) * 2006-03-31 2008-02-14 Martin Juan Francisco D R Manufacturing process to produce litho sheet
US8448690B1 (en) 2008-05-21 2013-05-28 Alcoa Inc. Method for producing ingot with variable composition using planar solidification
WO2009144108A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Novelis Inc. Composite aluminium lithographic sheet
CN105039810B (zh) 2009-05-08 2019-07-05 诺夫利斯公司 铝平版印刷片
CN101906559B (zh) * 2010-07-15 2012-08-08 镇江鼎胜铝业股份有限公司 空调箔材料及节能型高性能空调箔的制造方法
WO2012059362A1 (en) 2010-11-04 2012-05-10 Novelis Inc. Aluminium lithographic sheet
EP3414365B1 (de) 2016-01-27 2019-07-17 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Umformoptimiertes aluminiumlegierungsblech
KR20180104725A (ko) * 2016-01-27 2018-09-21 하이드로 알루미늄 롤드 프로덕츠 게엠베하 접착제 연결용 알루미늄 합금 스트립
CN109642301A (zh) * 2016-09-01 2019-04-16 诺维尔里斯公司 铝锰锌合金

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA741430B (en) * 1974-03-05 1975-02-26 Southwire Co Aluminium alloy wire producs and method of preparation thereof
EP0096347B1 (en) * 1982-06-01 1988-09-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aluminium alloy, a support of lithographic printing plate and a lithographic printing plate using the same
JPS58221254A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 Furukawa Alum Co Ltd オフセツト印刷用アルミニウム素板
JPS62230946A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Furukawa Alum Co Ltd 平版印刷版用アルミニウム合金支持体
JPH02259044A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Showa Alum Corp 電子写真用感光体における光導電層の支持基体用アルミニウム合金
US5562784A (en) * 1993-12-13 1996-10-08 Nippon Light Metal Company, Ltd. Aluminum alloy substrate for electrolytically grainable lithographic printing plate and process for producing same
JPH08292593A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Konica Corp 電子写真感光体の洗浄方法及び電子写真感光体
JP3256105B2 (ja) * 1995-05-12 2002-02-12 株式会社神戸製鋼所 印刷版用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH09316582A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Kobe Steel Ltd 印刷版用アルミニウム合金板
JPH10195568A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Konica Corp 平版印刷版用アルミニウム合金板
DE69723061T3 (de) * 1997-06-26 2010-06-10 Fujifilm Corp. Träger aus einer Aluminiumlegierung für eine lithographische Druckplatte
US20020007881A1 (en) * 1999-02-22 2002-01-24 Ole Daaland High corrosion resistant aluminium alloy
JP3882987B2 (ja) * 2000-07-11 2007-02-21 三菱アルミニウム株式会社 平版印刷版用アルミニウム合金板
JP4056682B2 (ja) * 2000-07-11 2008-03-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版用支持体

Also Published As

Publication number Publication date
GB0121927D0 (en) 2001-10-31
GB2379669B (en) 2005-02-16
DE10242018A1 (de) 2003-05-08
EP1425430A1 (en) 2004-06-09
DE60228276D1 (de) 2008-09-25
ATE404705T1 (de) 2008-08-15
WO2003023079A1 (en) 2003-03-20
GB2379669A (en) 2003-03-19
US20050023150A1 (en) 2005-02-03
ES2311619T3 (es) 2009-02-16
US7789978B2 (en) 2010-09-07
JP2005502781A (ja) 2005-01-27
EP1425430B1 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454578B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム合金素板およびその製造方法
JP4174524B2 (ja) アルミニウム合金厚板の製造方法およびアルミニウム合金厚板
TW201139707A (en) Pure copper plate production method, and pure copper plate
JP4107489B2 (ja) リソグラフシート用のアルミニウム合金
JP4278150B2 (ja) リソグラフシート用のアルミニウム合金
WO2007115167A2 (en) Manufacturing process to produce litho sheet
TW202024360A (zh) Cu-Ni-Al系銅合金板及其製造方法以及導電彈簧構件
JP4174526B2 (ja) アルミニウム合金厚板の製造方法およびアルミニウム合金厚板
JPH0138865B2 (ja)
JP2007308769A (ja) アルミニウム合金厚板の製造方法およびアルミニウム合金厚板
JP4174525B2 (ja) アルミニウム合金厚板の製造方法およびアルミニウム合金厚板
JP2711970B2 (ja) 陽極酸化処理後の色調が無光沢の暗灰色〜黒色である高強度アルミニウム合金展伸材およびその製造方法
CN115679165A (zh) 一种半导体设备用6系铝合金板材及制造方法
JP3582819B2 (ja) Ps版支持体用アルミニウム合金溶湯圧延板の製造方法およびps版支持体用アルミニウム合金溶湯圧延板
CN102049915B (zh) 平版印刷版用铝合金板
JP3830301B2 (ja) アルミニウム合金板及びその製造方法
JP3308305B2 (ja) 陽極酸化処理用アルミニウム合金板の製造方法
JP4162376B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム合金板の製造方法
JPH09272937A (ja) 印刷版用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP3788837B2 (ja) 印刷版用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2524884B2 (ja) 陽極酸化処理後の色調が濃灰色のアルミニウム合金材およびその製造方法
JPH11140609A (ja) 連続鋳造コイルを用いた表面処理性及び加工性の優れた建材用アルミニウム合金の製造法
JP2865270B2 (ja) 印刷版用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP3295276B2 (ja) 印刷版用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH06346176A (ja) 印刷版用アルミニウム板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061005

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4