JP4272153B2 - 防炎ポリカーボネート成形組成物 - Google Patents

防炎ポリカーボネート成形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4272153B2
JP4272153B2 JP2004525243A JP2004525243A JP4272153B2 JP 4272153 B2 JP4272153 B2 JP 4272153B2 JP 2004525243 A JP2004525243 A JP 2004525243A JP 2004525243 A JP2004525243 A JP 2004525243A JP 4272153 B2 JP4272153 B2 JP 4272153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
graft
graft polymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004525243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534757A (ja
JP2005534757A5 (ja
Inventor
アンドレアス・ザイデル
トーマス・エッケル
ディーター・ヴィットマン
ディルク・クルツィディム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10234420A external-priority patent/DE10234420A1/de
Priority claimed from DE2002154549 external-priority patent/DE10254549A1/de
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2005534757A publication Critical patent/JP2005534757A/ja
Publication of JP2005534757A5 publication Critical patent/JP2005534757A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272153B2 publication Critical patent/JP4272153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、改良された溶融流動性、化学物質に対する耐性およびクリープ耐性を併せ持つことを特徴とする衝撃耐性を改良したポリカーボネート組成物に関する。また、本組成物は良好な靭性、加水分解耐性および処理安定性を有する。好ましくは本発明は防炎組成物に関する。
製造業界では、近年、情報技術装置、例えば、プリンタ、複写機、ノートブック、モニター、携帯電話用等のケース材料に対する要求が増えている。これらの多くは防炎特性を求めるものである。ハロゲンを含まない防炎剤を有する材料についての要求に、特にPC+ABS混合物は合致し、これは有機リン酸エステルによって提供された防炎性を有する。このような組成物に関する先行技術は幅広い。欧州特許出願第0 345 522号公報、欧州特許出願第0 640 655号公報および欧州特許第0 363 608号公報はその例である。このような組成物から製造された成形体は、良好な用途特性、例えば、良好な靭性、熱形成に対する高い耐性および多くの用途での十分な処理特性を併せ持つが、一般的に限定された処理ウィンドーの範囲内でしかない。
最近では、化学物質および加水分解に対する耐性、および射出成形特性および処理安定性、すなわち、高い処理温度でのこのような成形組成物の特性の一貫性についての要求が増えてきている。これらの要求に、有機リン酸エステル、特にオリゴマーホスフェートを防炎剤として含むPC/ABS組成物は合致し、これはABS成分として塊状重合処理によって製造されたABSを含む。このような組成物もすでに特許文献で開示されている。
欧州特許出願第0 755 977号公報は、低ゴム含有量のABS、好ましくは塊状ABSと、低防炎剤含有量を有するPC+ABS混合物を開示している。要求される溶融流動性は、これらの成形組成物中に、比較的低分子量、最も好ましくは<25,000g/molの重量平均分子量を有するポリカーボネートを用いることによって達成されるのだが、応力割れ抵抗性を制限してしまう。全てではなくとも多くの用途で満足のいく応力割れ抵抗性と防炎性の両立は、防炎剤とゴムの含有量を制限することでしか得られない。溶融流動性、防炎性および応力割れ抵抗性についてのこれまでの多くの要求に、もはやこのような組成物は合致していない。応力割れ抵抗性はより高分子量のポリカーボネートの使用によって改良されるが、溶融流動性はさらにまた低下する。より多量の防炎剤の使用は流動性の要求に合致するが、化学物質に対する耐性を低下させることとなる。
欧州特許出願第0 933 396号公報は、塊状ABSを含有するポリカーボネート混合物を開示し、これはオリゴホスフェート防炎剤を有し、良好なノッチ衝撃耐性、加水分解耐性および改良された処理安定性を特徴としている。しかし、この出願で開示されている成形組成物は特に、多くの用途で適当な防炎性と継ぎ目強度を有さない。
日本の特許出願第11 302 523号公報は、モノホスフェートとポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の防炎剤を含む、ポリカーボネート、塊状ABS、エマルジョンABSおよびアクリロニトリル−ビニルコポリマーの組成物を開示している。これらの成形組成物は、より高い処理温度で相凝集する傾向があり、このことは機械特性を損ない、防炎添加剤を流出させるので、適当な処理ウィンドーを有さない。さらに、経験は、このような組成物は加水分解に対して適当な耐性を有さないことを示している。
ドイツ特許出願第198 53 105 A1号公報は、ポリカーボネート、塊状ABS(好ましくは、エマルジョンABSを組み合わせて使用する)およびリン酸エステルを含む組成物を開示している。ドイツ特許出願第198 53 105 A1号公報に開示されている組成物による成形組成物は特に、不適当な流動性、化学物質と加水分解に対する耐性および劣悪なクリープ特性を有する。
欧州特許出願第1 026 205号公報は、ポリカーボネート、好ましくは塊状重合処理によって製造されたABSグラフトポリマー、モノマーまたはオリゴマーリン酸エステルおよびシリケート補強剤の成形組成物を開示し、これは組成物における塩素含有量が100ppm未満であることを特徴とする。さらなる成分として、コア/シェル構造を備えたアクリレート−ベースグラフトポリマーを含む組成物も開示されている。この出願で開示されている成形組成物は加水分解に対して優れた耐性を特徴としているが、低分子量のポリカーボネートを使用した結果として、一般的に化学物質に対して劣悪な耐性と不適当なクリープ特性を有する。しかし、低分子量は、ここで開示されている組成物では、成形組成物の十分な溶融流動性を達成するためには必要である。この出願で使用されている塊状ABSでは、より高分子量ポリカーボネートを用いて、適当な流動性レベルを達成することはできない。国際特許出願WO 00/39210号公報に開示されている成形組成物も、同じことが言えるのだが、これは、成形組成物が防炎添加剤として、低い酸値を有するビスフェノールA−架橋オリゴホスフェートを含むことを特徴とするものである。
米国特許出願第5,849,827号公報は、常套の防炎添加剤に加えて、非常に微細な無機粒子を含有し、防炎性を改良したことを特徴とするポリカーボネートとエマルジョンABSの防炎組成物を開示している。この出願には、成形組成物の溶融流動性および加水分解耐性について、粒子の正の効果は開示されていない。
本発明の目的は、特に、優れた応力割れ抵抗性およびクリープ耐性と改良された溶融流動性とを併せ持つことを特徴とし、高度の靭性、処理安定性および加水分解耐性をも有するポリカーボネート組成物を提供することである。特に、本発明の目的は、UL94V試験に1.5mmの壁厚でスコアV−0で合格し、防炎添加剤が常套の処理条件下であまり流出しない、成形体を製造することができる防炎組成物を提供することである。
ある平均分子量のポリカーボネート、塊状重合処理によって製造された所定のABSグラフトポリマー、および任意に、オリゴマー有機リン酸エステル、非常に微細な無機粒子、アクリレート−含有ポリマーおよびフッ素化ポリオレフィンから選択される少なくとも1つの他の成分を含有する組成物は所望の特性を有することを見出した。
したがって、本発明は、
A)40〜95重量部、好ましくは50〜80重量部、特に60〜80重量部の、25,000〜35,000、好ましくは26,000〜33,000、特に26,000〜31,000g/molの重量平均分子量Mを有する芳香族ポリカーボネートまたはポリエステルカーボネートまたはその混合物、
B)5〜40重量部、好ましくは7〜30重量部、特に10〜20重量部の、少なくとも1つのアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリル(以後、(メタ)アクリロニトリル)、さらにブタジエンおよび少なくとも1つのスチレンモノマーからの塊状重合処理によって製造されたグラフトポリマーであって、グラフトポリマーに関して8〜15重量%、好ましくは10〜15重量%、特に11〜14重量%のブタジエン含有量と、グラフトポリマー中の(メタ)アクリロニトリルおよびスチレンモノマーの合計に関して15〜30重量%、好ましくは18〜27重量%、特に21〜26重量%の(メタ)アクリロニトリル含有量を有し、50,000〜140,000、好ましくは60,000〜130,000、特に60,000〜110,000g/molの重量平均分子量Mを有するスチレン−(メタ)アクリロニトリルコポリマーを含有するグラフトポリマー、
C)0〜20重量部、好ましくは2〜18重量部、特に8〜16重量部のハロゲンを含まないリン化合物、好ましくはオリゴマー有機リン酸エステル、特にビスフェノール−Aおよびその誘導体に基づくもの、
D)0〜1重量部、好ましくは0.1〜0.5重量部、特に0.2〜0.5重量部のフッ素化ポリオレフィン、好ましくは、PTFEとビニルモノマーを含有するポリマーとのマスターバッチ、プレ−化合物または共沈殿物の形態で導入されるフッ素化ポリオレフィン、
E)0〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部、特に0.5〜2重量部のアクリレートモノマーを含むポリマー、好ましくは、グラフトポリマーであって、グラフトベースとして、グラフトポリマーに関して10〜90重量%、好ましくは30〜80重量%、特に50〜80重量%の、0℃以下、好ましくは−20℃以下、特に−40℃以下のガラス転移温度を有する粒子状のポリマーと、グラフトポリマーに関して90〜10重量%、好ましくは70〜20重量%、特に50〜20重量%のビニルモノマーのグラフトシェル(グラフトシェルに関して、少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも60重量%、特に少なくとも80重量%のアクリレートモノマーを含む)とのグラフトポリマーであり、ポリブタジエンまたはシリコンまたはシリコン−アクリレートコンポジットゴムがグラフトベースとして特に好ましい、
F)0〜3重量部、好ましくは0.1〜2重量部、特に0.2〜1.5重量部の、1000nm以下、好ましくは500nm以下、特に200nm以下の平均最大粒子直径を有する無機材料、
G)10重量部以下、好ましくは5重量部以下、特に2重量部以下の市販のポリマー添加剤
を含有する組成物を提供する。
全ての成分の重量部の合計は100に統一化する。
発明による組成物の成分を以下により詳細に説明する。
(成分A)
発明の成分Aによる好適な芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートは文献から公知であり、文献から公知の方法で製造されうる(芳香族ポリカーボネートの製造に関しては、例えば、シュネル(Schnell)、「ポリカーボネートの化学と物理」、インターサイエンス・パブリッシャーズ(Interscience Publishers)、1964年、およびドイツ特許出願第DE−AS1 149 626号公報、ドイツ特許出願第DE−OS2 232 877号公報、ドイツ特許出願第DE−OS2 703 376号公報、ドイツ特許出願第DE−OS2 714 544号公報、ドイツ特許出願第DE−OS3 000 610号公報、ドイツ特許出願第DE−OS3 832 396号公報参照;芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関しては、例えば、ドイツ特許出願第DE−OS3 077 934号公報参照)。
芳香族ポリカーボネートは例えば、ジフェノールを、炭酸ハライド、好ましくはホスゲンと、および/または芳香族ジカルボン酸ジハライド、好ましくはベンゼンジカルボン酸ジハライドと、相界面処理によって、任意に鎖停止剤(例えば、モノフェノール)を用いて、かつ任意に3官能性または3官能性以上の分岐剤(例えば、トリフェノールまたはテトラフェノール)を用いて溶融処理または反応させることによって製造される。
芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートの製造用のジフェノールは好ましくは、式(I)
Figure 0004272153
(ここで、Aは、単結合、C〜C−アルキレン、C〜C−アルキリデン、C〜C−シクロアルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO−、C〜C12−アリーレン(これにさらに任意に複素原子を含有する芳香族環を縮合してもよい)、または式(II)または(III)の基
Figure 0004272153
であり、
Bは、各場合においてC〜C12−アルキル、好ましくはメチル、ハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素であり、
xは各場合において、互いに独立して、0、1または2であり、
pは1または0であり、
およびRは各Xについて独立して、かつ互いに独立して、ハロゲンまたはC〜C−アルキル、好ましくはハロゲン、メチルまたはエチルから選択されうり、
は炭素であり、かつ
mは4〜7の整数、好ましくは4または5であり、但し、少なくとも1つのX原子上では、RおよびRは同時にアルキルである)のものである。
好ましいジフェノールは、ヒドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフェノール、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシド、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホンおよびα,α−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピルベンゼン、およびその環−臭素化および/または環−塩素化誘導体である。
特に好ましいジフェノールは、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビスフェノールA、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、およびその二臭素化および四臭素化または塩素化誘導体、例えば、2,2−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンまたは2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)が特に好ましい。
ジフェノールは個々に用いてもよく、またはいずれの混合物として用いてもよい。
ジフェノールは、文献で公知であり、文献で公知の方法によって得ることができる。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートの製造に好適な鎖停止剤は、例えば、フェノール、p−クロロフェノール、p−tert.−ブチルフェノールまたは2,4,6−トリブロモフェノール、さらに長鎖アルキルフェノール、例えば、ドイツ特許出願第DE−OS2 842 005号公報による4−(1,3−テトラメチルブチル)−フェノール、またはアルキル置換基中に全部で8〜20個の炭素原子を有するモノアルキルフェノールまたはジアルキルフェノール、例えば、3,5−ジ−tert.−ブチルフェノール、p−イソ−オクチルフェノール、p−tert.−オクチルフェノール、p−ドデシルフェノールおよび2−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールおよび4−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールである。使用される鎖停止剤の量は、一般に各場合において使用されるジフェノールのモル合計に関して、0.5mol%〜10mol%である。
熱可塑性、芳香族ポリカーボネートは公知の方法で、好ましくは使用されるジフェノールの合計に関して、0.05〜2.0mol%の3官能性または3官能性以上の化合物、例えば、3以上のフェノール性基を有する化合物を導入することによって、分岐してもよい。
ホモポリカーボネートとコポリカーボネートはともに好適である。(使用されるジフェノールの全量に関して、)1〜25重量%、好ましくは2.5〜25重量%のヒドロキシアリールオキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサンを、発明の成分Aによるコポリカーボネートの製造に用いてもよい。これらは公知であり(例えば、米国特許出願第3 419 634号公報参照)、または文献で公知の方法によって製造されうる。ポリジオルガノシロキサンを含有するコポリカーボネートの製造は、例えば、ドイツ特許出願第3 334 782号公報に記載されている。
好ましいポリカーボネートは、ビスフェノールAホモポリカーボネートに加えて、ビスフェノールAのコポリカーボネートであり、これは、ジフェノールのモル合計に関して、15mol%以下の好ましいまたは特に好ましい前述の他のジフェノール、特に2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンを含む。
芳香族ポリエステルカーボネートの製造用の芳香族ジカルボン酸ジハライドは好ましくは、イソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸の二酸二塩化物である。
イソフタル酸とテレフタル酸の二酸二塩化物の1:20〜20:1の比の混合物が特に好ましい。
ポリエステルカーボネートを製造する場合には、炭酸ハライド、好ましくはホスゲンを二官能性酸誘導体として使用する。
前述のモノフェノールに加えて、そのクロロ炭酸エステルおよび芳香族モノカルボン酸の酸塩化物(これらは任意に、C〜C22−アルキル基によって、またはハロゲン原子によって置換されてもよい)、さらには脂肪族C〜C22−モノカルボン酸塩化物も、芳香族ポリエステルカーボネートの製造に可能な鎖停止剤である。
鎖停止剤の量は、フェノール性鎖停止剤の場合にはジフェノールのモルに関して、モノカルボン酸塩化物鎖停止剤の場合にはジカルボン酸ジクロライドのモルに関して、各場合0.1〜10mol%である。
芳香族ポリエステルカーボネートはまた、導入された芳香族ヒドロキシカルボン酸を含有してもよい。
芳香族ポリエステルカーボネートは線形でも、公知の方法で分岐されてもよい(ドイツ特許出願第2 940 024号公報およびドイツ特許出願第3 007 934号公報参照)。
3官能性または多官能性のカルボン酸塩化物、例えば、トリメシン酸トリクロライド、シアヌル酸トリクロライド、3,3’−,4,4’−ベンゾフェノン−テトラカルボン酸テトラクロライド、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸テトラクロライドまたはピロメリト酸テトラクロライドを、(使用されるジカルボン酸ジクロライドに関して)0.01〜1.0mol%の量で、または3官能性または多官能性のフェノール、例えば、フロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン−2,4,4−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル]−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェノール、テトラ−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−プロパン、テトラ−(4−[4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル]−フェノキシ)−メタン、1,4−ビス[4,4’−ジヒドロキシトリ−フェニル]メチル]−ベンゼンを、分岐剤として、使用されるジフェノールに関して0.01〜1.0mol%の量で、使用してもよい。フェノール性分岐剤をジフェノールとともに添加してもよく、酸塩化物分岐剤を酸塩化物とともに導入してもよい。
熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネート中のカーボネート構造ユニットの割合は、適宜変更してもよい。カーボネート基の割合は、エステル基およびカーボネート基の合計に関して、好ましくは100mol%以下、特に80mol%以下、最も好ましくは50mol%以下である。芳香族ポリエステルカーボネートのエステルの部分とカーボネートの部分は共に、縮重合体中にブロックの形態で、またはランダムに分布した形態で存在してもよい。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートは、単独で用いても、またはいずれの混合物で用いてもよい。
(成分B)
成分BによるABSポリマーはゴム−変性グラフトポリマーであり、B.1.1によるスチレンモノマーおよびB.1.2によるアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルを、ブタジエンゴムB.2の存在中で重合したものであり、Bは、例えば、米国特許出願第3 243 481号公報、米国特許出願第3 509 237号公報、米国特許出願第3 660 535号公報、米国特許出願第4 221 833号公報および米国特許出願第4 239 863号公報に開示されているように、塊状または塊状懸濁物重合処理によって公知の方法で製造される。
B.1.1スチレンモノマーの例は、スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲン−またはアルキル核−置換スチレン、例えば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレンである。B.1.2によるモノマーはアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルである。
好ましいB.1.1モノマーはスチレンおよびα−メチルスチレンであり、好ましいB.1.2モノマーはアクリロニトリルである。特に好ましいモノマーは、B.1.1スチレンとB.1.2アクリロニトリルである。
ゴム−変性グラフトポリマーBとして好適なB.2ゴムは、ブタジエンゴムである。本発明によるブタジエンゴムは、ブタジエンに基づくものであり、任意に、ゴムに関して、50重量%以下、好ましくは30重量%以下、特に20重量%以下の共重合可能なモノマー(例えば、B.1.1およびB.1.2による)を含有してもよく、ただし、成分B.2のガラス転移温度は10℃以下、好ましくは−10℃以下、特に−20℃以下である。純粋なポリブタジエンゴムおよびブタジエン/スチレンコポリマーゴムは特に好ましい。
成分B中のグラフトベース(ゴム)の含有量は、Bに関して、8〜15重量%、好ましくは10〜15重量%、特に11〜14重量%である。ゴム含有量が低すぎれば、適当な靭性レベルを達成することができず、高すぎれば、溶融流動性が不適当になる。B中のB.1.2によるアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリル含有量は、グラフトポリマーB中のB.1.2とスチレンモノマーB.1.1の合計に関して、15〜30重量%、好ましくは18〜27重量%、特に21〜26重量%である。
成分Bはさらに、B.2に関して、少量、通常5重量%以下、好ましくは2重量%以下の架橋作用を有するエチレン性不飽和モノマーを含有することができる。架橋作用を有するこのようなモノマーの例は、アルキレンジオール−ジ−(メタ)−アクリレート、ポリエステル−ジ−(メタ)−アクリレート、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、トリアリルシアヌレート、アリル−(メタ)−アクリレート、ジアリルマレエートおよびジアリルフマレートである。
スチレンモノマーB.1.1とモノマーB.1.2のランダムコポリマーは通常、ポリマーB中で、ゴムB.2へ部分的にグラフトされて存在し、このグラフト混合ポリマーはB.1.1とB.1.2のランダムコポリマー中に個々の粒子を形成する。この自由な、すなわち溶離可能なランダムコポリマーの重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって同定され、発明による成分Bにおいて、は5・10〜14・10、好ましくはは6・10〜13・10、特には6・10〜11・10g/molである。
得られたグラフトゴム粒子の平均粒子直径(電子顕微鏡の記録から計算することによって同定される)は0.5〜5μm、好ましくは0.8〜2.5μmである。
(成分C)
ハロゲンを含まない防炎剤として好ましい可能なリン化合物はモノマーまたはオリゴマーリン酸エステルまたはホスホン酸エステル、ホスホネートアミンおよびホスファゼンの群から選択される。
一般式(IV)のオリゴマーリン酸エステルまたはホスホン酸エステル
Figure 0004272153
が好ましく、
ここで、R、R、RおよびRは互いに独立して各場合、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキルであり、各場合、任意に、アルキル、好ましくはC〜C−アルキル、C〜C20−アリールまたはC〜C12−アラルキルで置換され、
nは互いに独立して0または1を意味し、
qは0.5〜30を意味し、かつ
Xは6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基、または2〜30個の炭素原子を有する線形または分岐脂肪族基を意味し、これらはOH−置換されてもよく、8個以下のエーテル結合を含有してもよい。
好ましくは、R、R、RおよびRは互いに独立して、C〜C−アルキル、フェニル、ナフチルまたはフェニル−C〜C−アルキルを表す。芳香族基R、R、RおよびRはそれ自身、アルキル基、好ましくはC〜C−アルキルで置換されてもよい。特に好ましいアリール基は、クレジル、フェニル、キシレニル、プロピルフェニルまたはブチルフェニルである。
好ましくは式(IV)でXは6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基を意味する。これは好ましくは、式(I)のジフェノールから誘導される。
式(IV)のnは互いに独立して0または1であってもよく、nは好ましくは1である。
qは0.5〜30、好ましくは0.8〜15、特に好ましくは1〜5、特に0.8〜2の値を表す。
Xは好ましくは、
Figure 0004272153
を表し、特にXはレゾルシノール、ヒドロキノン、ビスフェノールAまたはジフェニルフェノールから誘導される。特に好ましくはXはビスフェノールAから誘導される。
特に好ましいリン酸化合物は式(IVa)の化合物
Figure 0004272153
であり、
ここで、R、R、R、R、nおよびqは式(IV)で与えた意味を有し、
mは互いに独立して0、1、2、3または4を意味し、
およびRは互いに独立して、C〜C−アルキル、好ましくはメチルまたはエチルを意味し、
Yは、C〜C−アルキリデン、C〜C−アルキレン、C〜C12−シクロアルキレン、C〜C12−シクロアルキリデン、−O−、−S−、−SO−または−CO−、好ましくはイソプロピリデンまたはメチレンを意味する。
Figure 0004272153
(ここで、q=0.8〜1.5)は特に好ましい。
成分Cによるリン化合物は公知であり(例えば、欧州特許出願第0 363 608号公報、欧州特許出願第0 640 655号公報参照)、公知の方法によって(例えば、ウルマンズ・エンチクロペディエ・デア・テクニシェン・ヘミー(Ullmanns Enzyklopadie der technischen Chemie)、第18巻、第301頁、1979;ホウベン−ウェイル(Houben−Weyl)、メソーデン・デア・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden der organishen Chemie)、第12/1巻、第43頁;バイルシュタイン(Beilstein)第6巻、第177頁参照)、同様に製造されうる。
平均q値は、好適な方法(ガスクロマトグラフィー(GC)、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC))によってホスフェート混合物の組成(モル質量分布)を測定し、これからqについて平均値を計算することによって同定してもよい。
(成分D)
成分Cによる防炎剤はしばしば、いわゆる液滴防止剤と組み合わせて使用され、これは火災時に燃焼する液滴を生じる材料の傾向を低減するものである。これらの例は、フッ素化ポリオレフィン、シリコン、およびアラミドファイバーの物質群の化合物である。これらも発明による組成物中に使用してもよい。フッ素化ポリオレフィンは液滴防止剤として好ましい。
フッ素化ポリオレフィンは公知であり、例えば、欧州特許出願第0 640 655号公報に開示されている。これらは例えば、デュポンによって商品名テフロン30Nで市販されている。
フッ素化ポリオレフィンを純粋な形態で使用することもでき、またはフッ素化ポリオレフィンのエマルジョンとビニルモノマー−ベースグラフトポリマーまたはコポリマーのエマルジョンとの凝固混合物として使用することもでき、ここでは、フッ素化ポリオレフィンをエマルジョンとしてグラフトポリマーまたはコポリマーのエマルジョンと混合し、次いで凝固させる。
さらにフッ素化ポリオレフィンを、グラフトポリマーまたはコポリマーとの、好ましくはビニルモノマー−ベースのグラフトポリマーまたはコポリマーとのプレ−化合物として用いることができる。フッ素化ポリオレフィンを、粉末として、グラフトポリマーまたはコポリマーの粉末または顆粒とともに混合し、一般に溶融状態で、200〜330℃の温度で、常套の装置、例えば、内部混練機、押出成形機または二軸押出成形機中で合成する。
また、フッ素化ポリオレフィンは、マスターバッチの形態で使用することができ、これは、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマーの、フッ素化ポリオレフィンの水性分散体の存在中でのエマルジョン重合によって製造される。好ましいモノマー成分は、スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレートおよびその混合物である。ポリマーは、酸で沈殿させ、乾燥させた後、流動性粉末として使用される。
凝固物、プレ−化合物およびマスターバッチは一般的に、5〜95重量%、好ましくは7〜80重量%のフッ素化ポリオレフィンの固形分含有量を有する。
フッ素化ポリオレフィンを0〜1重量部、好ましくは0.1〜0.5重量部、特に0.2〜0.5重量部の濃度で用い、この定量は凝固物、プレ化合物またはマスターバッチを使用する場合には、純粋なフッ素化ポリオレフィンに関するものである。
(成分E)
(メタ)アクリル酸−C〜C−アルキルエステル、例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、t−ブチルアクリレートを含む全ての(コ)ポリマー(任意に、スチレンモノマー、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲン−またはアルキルコア置換スチレン、例えば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレンおよびゴムを含んでもよい)を、成分Eとして使用してもよい。成分E中の(メタ)アクリル酸−C〜C−アルキルエステルの割合は好ましくは、10重量%以上、好ましくは20重量%以上である。
成分E中の好ましいアクリレート化合物はメチルメタクリレートである。
グラフトベースとして、グラフトポリマーに関して10〜90重量%、好ましくは30〜80重量%、特に50〜80重量%の、0℃以下、好ましくは−20℃以下、特に−40℃以下のガラス転移温度を有する粒子状のポリマーと、グラフトポリマーに関して90〜10重量%、好ましくは70〜20重量%、特に50〜20重量%のビニルモノマーのグラフトシェル(グラフトシェルに関して、少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも60重量%、特に少なくとも80重量%の(メタ)アクリル酸−C〜C−アルキルエステル、例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、t−ブチルアクリレート含有量を有する)とのグラフトポリマーを特に成分Eとして使用してもよい。メチルメタクリレートは、グラフトシェルにおける(メタ)アクリル酸−C〜C−アルキルエステルとして特に好ましい。
これらのグラフトポリマーに好適なグラフトベースは、例えば、ジエンゴム、EP(D)Mゴム、即ち、エチレン/プロピレンおよび任意にジエン化合物に基づくもの、さらにはアクリレート−、ポリウレタン−、シリコン−、クロロプレン−およびエチレン/ビニルアセテートゴムおよびシリコン−アクリレートコンポジットゴムである。
ジエンゴム、シリコンゴムおよびシリコン−アクリレートコンポジットゴムは好ましい。シリコン−アクリレートコンポジットゴムは特に好ましい。
本発明によるジエンゴムは、例えば、ブタジエンまたはイソプロピルまたはこれらと他の共重合可能なモノマーとのコポリマーに基づくものである。好ましい共重合可能なモノマーは、ビニル芳香族、コア置換ビニル芳香族(例えば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン)、メタクリル酸−(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート)、アクリル酸−(C〜C)−アルキルエステル、(例えば、n−ブチルアクリレートおよびtert.−ブチルアクリレートまたはこれらの混合物)、ビニルシアニド(不飽和ニトリル、例えば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)および不飽和カルボン酸の誘導体、例えば、無水物およびイミド(例えば、マレイン酸無水物およびN−フェニルマレイン酸イミド)であり、ジエンゴムに関して30重量%以下の好ましい含有量のスチレンが特に好ましい。
純粋なポリブタジエンゴムは特に好ましい。
一般的にこれらのグラフトベースは、0.05〜5μm、好ましくは0.1〜2μm、特に0.1〜1μmの平均粒子サイズ(d50値)を有する。
平均粒子サイズd50は、各場合、粒子の50重量%が位置する上下の直径である。これは、遠心分離測定によって同定されうる(W.ショルタン(Scholtan)、H.ランゲ(Lange)、コロイド、Z.ウントZ.ポリマー250(1972)、782〜1796)。
これらのグラフトベースのゲル含有量は少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも40重量%(トルエン中での測定)である。
ゲル含有量は25℃で好適な溶媒中で測定される(M.ホフマン(Hoffmann)、H.クロマー(Kromer)、R.カーン(Kuhn)、ポリメラナリチック(Polymeranalytik)IおよびII、ゲオルグ・タイム−ベラグ(Georg Thieme−Verlag)、シュツットガルト1977)。
アクリレートゴム、シリコンゴムまたは0〜100重量%、好ましくは1〜99重量%、特に10〜99重量%、特に好ましくは30〜99重量%のポリオルガノシロキサン成分と、100〜0重量%、好ましくは99〜1重量%、特に90〜1重量%、特に好ましくは70〜1重量%のポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分を含有するシリコン−アクリレートコンポジットゴム(それぞれのゴム成分の全量は100重量%に等しい)は、グラフトベースとして特に好ましい。
このようなゴムは、好ましくは0.01〜0.6μmの平均粒子直径を有する。
使用される好ましいシリコン−アクリレートゴムは、その製造方法が日本の特許出願第08 259 791−A号公報、日本の特許出願第07 316 409−A号公報および欧州特許出願第0 315 035号公報に開示されているものである。これに関してこれらの出願の内容をここで本願に挿入する。
シリコン−アクリレートコンポジットゴムにおけるポリオルガノシロキサン成分は、オルガノシロキサンを多官能性架橋剤とエマルジョン重合処理において反応させることによって製造されうる。さらに、好適な不飽和オルガノシロキサンを添加することによって、ゴムにグラフト活性部位を挿入することができる。
オルガノシロキサンは一般的に、環状であり、環構造は好ましくは3〜6個のSi原子を含有する。これらの例は、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、トリメチルトリフェニルシクロトリシロキサン、テトラメチルテトラフェニルシクロテトラシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサンであり、これらを単独で、または2以上の化合物の混合物で使用することができる。オルガノシロキサン成分は、シリコン−アクリレートゴムのシリコン含有量に関して、シリコンアクリレートゴムのシリコン内容物の構造の少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%を占めるべきである。
3−または4−官能性シラン化合物が、一般的に架橋剤として使用される。特に好ましいこれらの例は:トリメトキシメチルシラン、トリエトキシフェニルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロポキシシラン、テトラブトキシシランである。4−官能性分岐剤は特にテトラエトキシシランである。分岐剤の量は一般的に、(シリコン−アクリレートゴムのポリオルガノシロキサン成分に関して)0〜30重量%である。
シリコン−アクリレートゴムのポリオルガノシロキサン成分中へのグラフト活性部位の導入のために、好ましくは以下の構造の1つを有する化合物が使用される:
Figure 0004272153
ここで、Rはメチル、エチル、プロピルまたはフェニルを意味し、
は水素またはメチルを意味し、
nは0、1または2を意味し、かつ
pは1〜6の数を意味する。
(メタ)アクリロイルオキシシランは構造(GI 1)の形成に好適な化合物である。好ましい(メタ)アクリロイルオキシシランは、例えば、β−メタクリロイルオキシ−エチル−ジメトキシ−メチル−シラン、γ−メタクリロイル−オキシ−プロピルメトキシ−ジメチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシプロピル−ジメトキシ−メチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシプロピル−トリメトキシ−シラン、γ−メタクリロイル−プロピル−エトキシ−ジエチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシプロピル−ジエトキシ−メチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシ−ブチル−ジエトキシ−メチル−シランである。
ビニルシロキサン、特にテトラメチル−テトラビニル−シクロテトラシロキサンは構造GI−2を形成することができる。
例えば、p−ビニルフェニル−ジメトキシ−メチルシランは、構造GI−3を形成することができる。γ−メルカプトプロピルジメトキシ−メチルシラン、γ−メルカプトプロピルメトキシ−ジメチルシラン、γ−メルカプトプロピルジエトキシメチルシラン等は構造(GI−4)を形成することができる。
これらの化合物の量は、(ポリオルガノシロキサン成分に関して)0〜10、好ましくは0.5〜5重量%である。
シリコン−アクリレートコンポジットゴムにおけるアクリレート成分は、アルキル(メタ)アクリレート、架橋剤およびグラフト活性モノマーユニットから製造されてもよい。
好ましいアルキル(メタ)アクリレートの例は、アルキルアクリレート、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートおよびアルキルメタクリレート、例えば、ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、n−ラウリルメタクリレートであり、特にn−ブチルアクリレートである。
多官能性化合物を架橋剤として使用する。これらの例は:エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレートおよび1,4−ブチレングリコールジメタクリレートである。
例えば、以下の化合物を、グラフト活性部位の挿入のために、単独でまたは混合物で使用する:アリルメタクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、アリルメタクリレート。アリルメタクリレートは、架橋剤として特性することもできる。これらの化合物は、シリコン−アクリレートコンポジットゴムにおけるアクリレートゴム成分に関して、0.1〜20重量%の量で使用される。
発明による組成物中に好ましく使用されるシリコン−アクリレートコンポジットゴムを製造する方法およびこれをモノマーとグラフトする方法は、例えば、米国特許出願第4 888 388号公報、日本の特許出願第08 259 791 A2号公報、日本の特許出願第07 316 409A号公報および欧州特許出願第0 315 035号公報に開示されている。シリコン成分とアクリレート成分がコア−シェル構造を形成したシリコン−アクリレートコンポジットゴムおよび、アクリレート成分とシリコン成分が完全に相互貫入したネットワークを形成した(相互貫入ネットワーク)シリコン−アクリレートコンポジットゴムは、グラフトポリマー用の可能なグラフトベースである。
前述のグラフトベースにおけるグラフト重合は、懸濁液、分散液またはエマルジョン中で行われうる。連続または非連続エマルジョン重合が好ましい。このグラフト重合はラジカル開始剤(例えば、パーオキサイド、アゾ化合物、ヒドロパーオキサイド、パースルフェート、パーホスフェート)とともに、任意に陰イオン性乳化剤、例えば、カルボキソニウム塩、スルホン酸塩または有機スルフェートを用いて行われる。これは高いグラフト率を有するグラフトポリマーを形成する、すなわち、高い割合のグラフトモノマーのポリマーが、化学的にゴムに結合される。エマルジョン重合によって製造された成分Eによるグラフトポリマーが特に好ましい。
(成分F)
発明により使用される非常に微細−粒子の無機パウダーFは、好ましくは、周期表の第1〜第5主族または第1〜第8亜族、好ましくは第2〜第5主族または第4〜第8亜族、特に第3〜第5主族または第4〜第8亜族の1以上の金属の少なくとも1極性化合物、または酸素、水素、硫黄、リン、ホウ素、炭素、窒素または珪素から選択される少なくとも1つの元素を有するこれらの金属の化合物からなる。
好ましい化合物は、例えば、オキサイド、ヒドロキシド、水和酸化物、スルフェート、スルフィト、スルフィド、カーボネート、カーバイド、ニトレート、ニトリト、ニトリド、ボレート、シリケート、ホスフェート、ヒドリド、ホスフィトまたはホスホネートである。
非常に微細−粒子の無機パウダーは好ましくは、オキサイド、ホスフェート、ヒドロキシドから、好ましくはTiO、SiO、SnO、ZnO、ZnS、ベーマイト、ZrO、Al、リン酸アルミニウム、酸化鉄、さらにはTiN、WC、AlO(OH)、Sb、酸化鉄、NaSO、酸化バナジウム、ホウ酸亜鉛、シリケート、例えば、Al−シリケート、Mg−シリケート、1−、2−、3−次元シリケートからなる。混合物およびドープ化合物を用いてもよい。
さらには、これらのナノ単位の粒子を有機分子で表面変性し、ポリマーとのより良好な適合性を達成してもよい。このようにして、疎水性または親水性表面を製造することができる。
ヒドレート−含有酸化アルミニウム、例えば、ベーマイト、タルクまたはTiOは特に好ましい。
微細−粒子の無機材料の平均最大粒子直径は、1000nm以下、好ましくは500nm以下、特に200nm以下である。
無機化合物はパウダー、ペースト、ゾル、分散液または懸濁液として存在してもよい。パウダーは、分散液、ゾルまたは懸濁液から沈殿によって得てもよい。
(成分G)
発明による組成物はさらに、10重量部以下、好ましくは5重量部以下、特に2重量部以下の少なくとも1つの常套のポリマー添加剤、例えば、成形潤滑剤および離型剤、例えば、ペンタエリスリトールテトラステアレート、核化剤、静電防止剤、安定剤、光−保護剤、加水分解安定剤、充填剤または補強剤、染料または顔料さらには防炎剤または防炎相乗剤を含んでもよい。
本願で与える重量によるすべての含有量は、組成物中のすべての成分の重量部の合計が100になるように標準化されている。
発明による組成物は、各成分を公知の方法で混合し、組成物を200℃〜300℃の温度で、常套の装置、例えば、内部混練機、押出成形機および二軸押出成形機中で、溶融合成および溶融押出成形することによって製造される。
個々の成分は、公知の方法で、連続的にまたは同時に、かつ約20℃(室温)でまたはより高温で混合してもよい。
さらに、発明は組成物の製造方法をも提供する。
発明による組成物を用いて、いずれのタイプの成形部品を製造してもよい。これらは例えば、射出成形、押出成形およびブロー成形法によって製造されうる。さらなる処理の形態は、予め加工されたシートまたはフィルムから深絞りすることによって成形体を製造することである。さらに、発明は、発明による組成物から得られうる成形部品をも提供する。
このような成形部品の例は、フィルム、異形材、すべてのタイプの収納部品、例えば、家庭用品用、例えば、ジュース圧搾機、コーヒーメーカー、フードミキサー;オフィス装置用、例えば、モニター、プリンター、複写機、ノートブックおよび携帯電話;さらにはシート、チューブ、電気絶縁配管、建物、内装および外部用途用の異形材;電気装置領域用の部品、例えば、スイッチおよびプラグおよび内外自動車部品である。
特に発明による組成物を、例えば、以下の成形部品を製造するために使用することができる:列車、船、飛行機、バスおよび自動車用の内部要素、ハブキャップ、小さい変圧器を有する電気装置用の収納容器、情報処理および通信のために使用される装置用の収納容器、医療目的の収納容器およびケース、マッサージ機およびそのための収納容器、子供用おもちゃの自動車、シート状の壁要素、安全装置用の収納容器、リアスポイラー、自動車本体部品および内部要素、断熱輸送容器、小動物を保持または世話するための装置、トイレおよび浴室用成形部品、換気口用のカバー格子、庭の納屋および道具格納庫用の成形部品、ガーデニング用品用の収納容器。
以下の実施例は発明をより詳細に説明するものである。
(成分A1)
26,000g/molの重量平均分子量Mを有する(GPCによる測定)ビスフェノールAに基づく線形ポリカーボネート。
(成分A2)
27,000g/molの重量平均分子量Mを有する(GPCによる測定)ビスフェノールAに基づく線形ポリカーボネート。
(成分B1)
80,000g/molの重量平均分子量Mを有し(GPCによる測定)、SANを含有し、A/B/S重量比20%/13%/67%で塊状重合によって製造されたABSグラフトポリマー。
(成分B2)
170,000g/molの重量平均分子量Mを有し(GPCによる測定)、SANを含有し、A/B/S重量比20%/15%/65%で塊状重合によって製造されたABSグラフトポリマー。
(成分C)
ビスフェノールA−架橋オリゴホスフェート(BDP)。
Figure 0004272153
(成分D)
ブレンデックス(Blendex)449:50重量%のPTFEと50重量%のSANコポリマーからなるジェネラル・エレクトリック・プラスチックス(General Electric Plastics)からのPTFE調製物。
(成分E)
パラロイド(Paraloid)EXL2600:MBS(ローム&ハース(Rohm&Haas)、アントウェープ、ベルギーからの−80℃のガラス転移温度を有するメチル(メタ)アクリレート−グラフトブタジエン−スチレンゴム)。
(成分F)
プラル(Pural)200:コンデア(Condea)(ハンブルグ、ドイツ)からのナノ単位のベーシック酸化アルミニウム。
(添加剤)
G1:ペンタエリスリトールテトラステアレート(PETS)
G2:ホスフィト安定剤
(発明による成形組成物の製造および試験)
組成物を、ベルナー・ウント・フライダラー(Werner und Pfleiderer)からの二軸押出成形機(ZSK25)において、240℃の塊温度で混合する。成形体を、アルブルグ(Arburg)270E射出成形装置において、同じ塊温度および80℃の成形温度で製造する。
ノッチ衝撃耐性aを、ISO180/1Aに照らして測定する。
試料の燃焼特性を、UL−Subj.94Vに照らして127×12.7×1.5mmのバーについて測定する。
溶融粘度を、260℃でDIN54811に照らして1000s−1のシェア速度で測定する。
化学物質の影響下での応力割れ特性(ESC特性)を、80mm×10mm×4mmのバーについて試験する。60体積%のトルエンと40体積%のイソプロパノールの混合物を試験媒体として使用する。試験体を、弓型の治具を用いて予め歪ませ(限界繊維応力εは3.2%である)、23℃で試験媒体中で貯蔵する。破断時間をこれらの条件下で測定する。
クリープ特性(クリープ耐性)を、70mm×40mm×10mmのショルダーバーについて引っ張り試験で測定する。バーには、23℃で50MPasの一定張力を施し、破断時間の関数としてひずみ度を検出する。破断時間はこれらの条件下でのクリープ耐性の測定である。
100時間、80℃で、100%の相対大気湿度での化合物粒子を貯蔵する間に、加水分解耐性を、ISO1133に照らして5kgのダイ負荷を用いて240℃で測定される溶融体積測定(MVR)における増加によって決定する。組成物中のポリカーボネートの加水分解劣化はMVRにおける増加につながるので、MVRにおける増加を最小限にすることが望ましい。
発明による成形組成物の特性の概要を表1に与える。
データは、塊状ABSタイプ1を用いることは、塊状ABSタイプ2を有する同じ組成物に比べて、化学物質影響下で、溶融流動性、クリープ耐性および応力割れ抵抗性について明確な改良を生じるとともに、同程度に良好な靭性および防炎性を生じることを示している(実施例1および比較例1参照)。僅かに高分子量のポリカーボネートを用いた場合でさえ、比較例に比べて、クリープ耐性および応力割れ抵抗性についてさらに改良ながら、溶融流動性について有効性をも達成している(実施例3参照)。
ナノ単位の化合物を添加することは、組成物の流動性を増加させ、特に、その加水分解耐性を改良する(実施例1および2参照)。アクリレート−含有グラフトポリマーを添加することは、ノッチ衝撃耐性について著しい増加を生じる。これを低濃度に制限した場合には、他の特性は僅かしか損なわれず、故に現在の先行技術(比較例A)を上回っている(実施例1、4、5および6参照)。
特に、アクリレート−含有グラフトポリマーの添加は、ノッチ衝撃耐性を増加させるために、先行技術で使用されるエマルジョンABSポリマーを添加した場合に一般的に見られる加水分解耐性についての不利益効果を有さない。
Figure 0004272153
*比較例
n.m=測定不可

Claims (5)

  1. A)40〜95重量部の芳香族ポリカーボネートまたはポリエステルカーボネートまたはその混合物、
    B)5〜40重量部の、アクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリル、ブタジエンおよび少なくとも1つのスチレンモノマーからの塊状重合処理によって製造されたグラフトポリマー、
    C)0〜20重量部のハロゲンを含まないリン化合物、
    D)0〜1重量部のフッ素化ポリオレフィン、
    E)0〜5重量部のアクリレートモノマーを含むポリマーおよび
    F)0〜3重量部の、1000nm以下の平均最大粒子直径を有する微細−粒子の無機材料を含有する組成物であって、但し、
    (i)ポリカーボネートまたはポリエステルカーボネートは25,000〜35,000g/molの間の重量平均分子量Mを有し、
    (ii)成分B)によるグラフトポリマーは、グラフトポリマーに関して8〜15重量%のブタジエン含有量と、グラフトポリマーB中のアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルおよびスチレンモノマーの合計に関して15〜30重量%のアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリル含有量を有し、5・10〜14・10g/molの重量平均分子量Mを有するスチレンモノマー−(メタ)アクリロニトリルコポリマーを含有する組成物。
  2. 60〜80重量部の芳香族ポリ(エステル)カーボネートの含有量を有する請求項1による組成物。
  3. ハロゲンを含まないリン化合物として、一般式
    Figure 0004272153
    (ここで、R、R、RおよびRは互いに独立して、各場合、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキルであり、各場合、任意に、アルキル、C〜C20−アリールまたはC〜C12−アラルキルで置換されてもよく、
    nは互いに独立して0または1を意味し、
    qは0〜30を意味し、かつ
    Xは6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基、または2〜30個の炭素原子を有する線形または分岐脂肪族基を意味し、これらはOH−置換されてもよく、8個以下のエーテル結合を含有してもよい)のオリゴマー有機リン酸エステルを含む請求項1による組成物。
  4. アクリレートモノマーを含むポリマーは、
    0〜60重量%の少なくとも1つのビニル芳香族化合物または核置換ビニル芳香族化合物と、
    40〜100重量%の少なくとも1つのメタクリル酸−(C〜C)−アルキルエステルまたはアクリル酸−(C〜C)−アルキルエステルとの
    混合物10〜90重量%の、
    <0℃のガラス転移温度を有する1以上のゴム90〜10重量%
    におけるグラフトポリマーである請求項1による組成物。
  5. 請求項1による組成物から得られうる成形部品。
JP2004525243A 2002-07-29 2003-07-18 防炎ポリカーボネート成形組成物 Expired - Fee Related JP4272153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10234420A DE10234420A1 (de) 2002-07-29 2002-07-29 Schlagzähmodifizierte Polycarbonat Blends
DE2002154549 DE10254549A1 (de) 2002-11-21 2002-11-21 Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen
PCT/EP2003/007826 WO2004013229A1 (de) 2002-07-29 2003-07-18 Flammwidrige polycarbonat-formmassen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005534757A JP2005534757A (ja) 2005-11-17
JP2005534757A5 JP2005534757A5 (ja) 2006-07-13
JP4272153B2 true JP4272153B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=31496735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525243A Expired - Fee Related JP4272153B2 (ja) 2002-07-29 2003-07-18 防炎ポリカーボネート成形組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7220790B2 (ja)
EP (1) EP1527138B1 (ja)
JP (1) JP4272153B2 (ja)
KR (1) KR100957883B1 (ja)
CN (1) CN100408629C (ja)
AT (1) ATE374226T1 (ja)
AU (1) AU2003246717A1 (ja)
CA (1) CA2494355C (ja)
DE (1) DE50308282D1 (ja)
ES (1) ES2290502T3 (ja)
MX (1) MXPA05001111A (ja)
TW (1) TWI317747B (ja)
WO (1) WO2004013229A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10036057A1 (de) * 2000-07-25 2002-02-07 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Zusammensetzungen
US7223804B2 (en) * 2003-12-30 2007-05-29 General Electric Company Polycarbonate composition
US20060004154A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Derudder James L Thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
US20090023871A9 (en) * 2004-08-05 2009-01-22 General Electric Company Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
US7725721B2 (en) 2004-11-18 2010-05-25 Cisco Technology, Inc. Method and system for transferring software and hardware feature licenses between devices
JP5177940B2 (ja) * 2004-12-08 2013-04-10 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
US20060142486A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Derudder James L Thermoplastic polycarbonate compositions, articles made therefrom and method of manufacture
WO2007001130A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Cheil Industries Inc. Polycarbonate resin composition having good chemical resistance and flowability
JP5599973B2 (ja) * 2005-10-12 2014-10-01 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良された低光沢性を示す塊状重合されたゴム改質モノビニリデン芳香族共重合体組成物
KR100838451B1 (ko) * 2005-12-30 2008-06-16 제일모직주식회사 내열도가 높고, 내충격성이 우수한 난연성 폴리카보네이트수지 조성물
US9127154B2 (en) * 2006-10-13 2015-09-08 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
US8642700B2 (en) * 2006-11-03 2014-02-04 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic composition having low gloss and low temperature impact performance
DE102006055479A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Bayer Materialscience Ag Schlagzähmodifizierte gefüllte Polycarbonat-Zusammensetzungen
US7524898B2 (en) * 2006-12-01 2009-04-28 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic molding composition having improved toughness at low temperatures and surface appearance
US8217101B2 (en) 2007-03-02 2012-07-10 Bayer Materialscience Llc Flame retardant thermoplastic molding composition
US7799848B2 (en) 2007-11-30 2010-09-21 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
US7977415B2 (en) * 2007-11-30 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
DE102007061761A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
US20090326111A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
DE102009014878A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
CN101671470B (zh) * 2009-10-13 2011-03-16 青岛国恩科技发展有限公司 一种阻燃高韧性复合材料及制造方法
US20110130517A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Bayer Materialscience Llc Hydrolytic stability of polycarbonate containing rubber modifier
TWI521051B (zh) * 2010-03-11 2016-02-11 盛禧奧歐洲有限責任公司 經衝擊改質之抗引燃性碳酸酯聚合物組成物
US8404772B2 (en) 2011-01-14 2013-03-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
US8440762B2 (en) 2011-01-14 2013-05-14 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
CN102746631B (zh) * 2011-04-20 2015-01-07 中国石油化工股份有限公司 耐低温冲击的聚碳酸酯/abs树脂塑料合金
CN102746632B (zh) * 2011-04-20 2014-11-26 中国石油化工股份有限公司 聚碳酸酯/abs树脂塑料合金
TWI450930B (zh) * 2011-12-30 2014-09-01 Chi Mei Corp 碳酸酯系聚合物組成物及由其所形成的成型品
EP2657298A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG PC/ABS-Zusammensetzungen mit guter thermischer und chemischer Beständigkeit
WO2014100745A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Processes for enhancing flame retardance and chemical resistance of polymers
WO2014100711A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Blends containing photoactive additives
US9562133B2 (en) 2012-12-20 2017-02-07 Sabic Global Technologies B.V. Cross-linked polycarbonate resin with improved chemical and flame resistance
CN103073864A (zh) * 2012-12-25 2013-05-01 江苏金发科技新材料有限公司 高冲击、低烟密度、无卤阻燃聚碳酸酯组合物
KR101922246B1 (ko) * 2013-02-06 2018-11-26 에스케이케미칼 주식회사 내충격성 또는 내열성이 우수한 고분자 수지 조성물
US9856406B2 (en) * 2013-03-11 2018-01-02 Covestro Llc Flame retardant polycarbonate
EP2970660A4 (en) * 2013-03-12 2016-10-26 Covestro Llc POLYCARBONATE MIXTURE WITH LOW SMOKE GENERATION
US9110370B2 (en) 2013-03-14 2015-08-18 Sabic Global Technologies B.V. Photoactive additive with functionalized benzophenone
WO2014144304A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Processes for enhancing flame retardance and chemical resistance of polymers
CN105189651B (zh) * 2013-03-15 2017-09-01 沙特基础全球技术有限公司 含有光敏添加剂的共混物
KR102049411B1 (ko) * 2013-06-11 2019-11-27 에스케이케미칼 주식회사 내약품성이 우수한 고분자 수지 조성물
KR102049410B1 (ko) 2013-06-11 2019-11-27 에스케이케미칼 주식회사 자동차, 전기전자기기, 가전기기, 사무기기 또는 생활용품용 부품
JP6200095B2 (ja) 2013-12-18 2017-09-20 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリエステル/ポリカーボネート組成物および物品
EP3209728B1 (en) 2014-10-22 2018-10-31 SABIC Global Technologies B.V. Polycarbonate/polyester composition and article prepared therefrom
FR3033573B1 (fr) * 2015-03-10 2018-03-23 Arkema France Composition et pre-impregne thermoplastiques, materiau composite a base dudit pre-impregne et utilisations dudit materiau composite
CN104761860B (zh) * 2015-04-08 2016-03-23 台州市元嘉工业有限公司 一种纳米结晶复合氧化物改性的abs树脂材料及其制备方法
CN107531968A (zh) * 2015-04-21 2018-01-02 三菱瓦斯化学株式会社 纤维强化热塑性树脂组合物
EP3500707A1 (en) * 2016-08-19 2019-06-26 Covestro LLC Ultrathin polycarbonate panels for security isolation cells
KR102018717B1 (ko) 2016-12-22 2019-09-05 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR102417442B1 (ko) * 2020-12-17 2022-07-07 주식회사 삼양사 내화학성이 개선된 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728924A1 (de) 1987-08-29 1989-03-09 Bayer Ag Flammwidrige, thermoplastische formmassen auf basis von polycarbonat, polyalkylenterephthalat, pfropfcopolymerisat, fluoriertem polyolefin und phosphorverbindung
US4888388A (en) 1987-09-21 1989-12-19 Mitsubishi Rayon Company Limited Polycarbonate resin composition
DE3819081A1 (de) 1988-06-04 1989-12-07 Bayer Ag Flammwidrige, schlagzaehe polycarbonat-formmassen
US5204394A (en) 1988-09-22 1993-04-20 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
JPH04345657A (ja) 1991-05-23 1992-12-01 Mitsubishi Kasei Corp 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
DE4235642A1 (de) 1992-10-22 1994-04-28 Bayer Ag Flammwidrige Formmassen
WO1994011429A1 (en) 1992-11-18 1994-05-26 The Dow Chemical Company Ignition resistant polycarbonate blends
JPH06239965A (ja) 1993-02-22 1994-08-30 Mitsubishi Kasei Corp 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
DE4328656A1 (de) 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
JPH0873692A (ja) 1994-09-08 1996-03-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH08319406A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
TW360681B (en) * 1995-06-07 1999-06-11 Gen Electric Phosphate flame retardant polymers
TW386099B (en) 1995-07-26 2000-04-01 Gen Electric Flame resistant compositions of polycarbonate and monovinylidene aromatic compounds
DE19530200A1 (de) 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
SG69988A1 (en) * 1995-11-01 2000-01-25 Gen Electric Flame retardant polycarbonate/graft blends exhibiting heat aging stability
JP3396485B2 (ja) 1996-02-29 2003-04-14 鐘淵化学工業株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物
TW530078B (en) * 1997-02-17 2003-05-01 Asahi Chemical Ind Flame retardant resin composition
ATE248895T1 (de) 1997-06-27 2003-09-15 Kaneka Corp Flammhemmende thermoplastische harzzusammensetzung
DE19734667A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige, verstärkte Polycarbonat-ABS-Formmassen
DE19734661A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat ABS-Formmassen
US6613820B2 (en) 1997-08-29 2003-09-02 General Electric Company Polycarbonate resin composition
SG72917A1 (en) * 1998-01-28 2000-05-23 Gen Electric Flame retardant polycarbonate resin/abs graft copolymer blends
JPH11302523A (ja) 1998-04-14 1999-11-02 Qimei Ind Co Ltd 成形材料用熱可塑性樹脂組成物
TWI230726B (en) * 1998-06-17 2005-04-11 Bayer Ag Thermoplastic molding compositions having improved plateability
EP1026205B1 (en) 1998-08-28 2006-07-19 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate resin composition and molded article
DE19853105A1 (de) 1998-11-18 2000-05-25 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Formmassen
JP4169437B2 (ja) * 1999-07-15 2008-10-22 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001031860A (ja) 1999-07-23 2001-02-06 Teijin Chem Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物および該組成物から形成されてなる印刷機器の内部機構部品
JP4603653B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-22 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US6613824B2 (en) * 2001-11-12 2003-09-02 General Electric Company Flame retardant resinous compositions and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004013229A1 (de) 2004-02-12
CA2494355A1 (en) 2004-02-12
KR20050032099A (ko) 2005-04-06
EP1527138A1 (de) 2005-05-04
AU2003246717A1 (en) 2004-02-23
TWI317747B (en) 2009-12-01
ES2290502T3 (es) 2008-02-16
JP2005534757A (ja) 2005-11-17
CA2494355C (en) 2011-03-22
TW200417567A (en) 2004-09-16
CN1685011A (zh) 2005-10-19
ATE374226T1 (de) 2007-10-15
EP1527138B1 (de) 2007-09-26
CN100408629C (zh) 2008-08-06
DE50308282D1 (de) 2007-11-08
US20040059031A1 (en) 2004-03-25
KR100957883B1 (ko) 2010-05-13
US7220790B2 (en) 2007-05-22
US7067567B2 (en) 2006-06-27
US20040132877A1 (en) 2004-07-08
MXPA05001111A (es) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272153B2 (ja) 防炎ポリカーボネート成形組成物
JP4823418B2 (ja) 耐燃性ポリカーボネートabs成形用材料
KR101726455B1 (ko) 방염 충격 강도 개질된 폴리카르보네이트 조성물
JP5841372B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物
US6762228B2 (en) Flame-resistant, mineral-reinforced polycarbonate compositions with a high flow line strength
KR101719827B1 (ko) 방염 충격 강도 개질된 폴리카르보네이트 조성물
JP4276170B2 (ja) 衝撃性−改良ポリカーボネート混合物
JP4227024B2 (ja) 耐衝撃性を改良したポリマー組成物
JP4294227B2 (ja) グラフトポリマー変性された熱可塑性ポリカーボネート成形用組成物
US20150307707A1 (en) Flame-retardant polycarbonate molding materials vi
KR100584072B1 (ko) 폴리카보네이트 및 그래프트 중합체를 포함하는 방염성성형 조성물
JP4299141B2 (ja) 押出可能なポリカーボネート成形組成物
JP5519768B2 (ja) 防炎性かつ衝撃性改良ポリカーボネート組成物
ES2437606T3 (es) Composiciones de policarbonato modificadas con resistencia al impacto
TW201811918A (zh) 具有良好之熱與化學抗性之pc/abs組成物
KR100837051B1 (ko) 화학약품 안정성이 증가된 방염성 폴리카르보네이트 조성물
MX2011006318A (es) Composiciones de policarbonato de resiliencia modificada.
JP2003509525A (ja) 耐燃性ポリカーボネート配合物
DE10254549A1 (de) Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees