JPH04345657A - 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04345657A
JPH04345657A JP11876591A JP11876591A JPH04345657A JP H04345657 A JPH04345657 A JP H04345657A JP 11876591 A JP11876591 A JP 11876591A JP 11876591 A JP11876591 A JP 11876591A JP H04345657 A JPH04345657 A JP H04345657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polycarbonate resin
rubber
graft copolymer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11876591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Urabe
浦部 宏
Hajime Oyama
一 大山
Morio Tsunoda
守男 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP11876591A priority Critical patent/JPH04345657A/ja
Publication of JPH04345657A publication Critical patent/JPH04345657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハロゲン含有ポリカー
ボネート樹脂と芳香族ポリエステル樹脂とに、特定のゴ
ム状重合体を配合してなる難燃性樹脂組成物に関する。 詳しくは、本発明は難燃性、耐薬品性および低温衝撃性
に優れ、かつ良好な溶融熱安定性を有するポリカーボネ
ート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は衝撃強度・耐熱
性等に優れ、電気・電子部品、機械部品、自動車部品、
医療・保安、建材、家庭用品など多くの用途に用いられ
ているが、耐薬品性が劣るという欠点を有する。ポリカ
ーボネート樹脂の耐薬品性を改良する手段としては、芳
香族ポリエステル樹脂を配合する方法が知られている(
特公昭36−14035、特公昭53−12537)。 さらに、芳香族ポリエステル樹脂を配合することによる
耐衝撃性の低下を補うために、種々の耐衝撃性改良剤を
配合する事が行なわれているが、なかでもポリオルガノ
シロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレー
トゴム成分との複合ゴム系グラフト共重合体を配合する
ことにより、耐候性および低温衝撃性に優れた樹脂組成
物が得られることが知られている(特開平1−2306
64)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのような樹
脂組成物は、各成分を押出機等で溶融混練したり、ある
いは得られた組成物を成形加工する際に、成分であるポ
リカーボネートとポリエステルとの間にエステル交換反
応が生じて熱劣化しやすくなるため、得られる成形品の
色調変化、シルバーストリーク等の外観不良、および機
械的強度の低下等が生じやすいという欠点を有する。
【0004】また、ポリカーボネート樹脂に芳香族ポリ
エステルや耐衝撃性改良剤を配合すると、樹脂の難燃性
が低下する。そこで、難燃性を付与するために種々のハ
ロゲン化合物や、アンチモン化合物を配合する方法が知
られているが、それらの化合物は上述のポリカーボネー
トとポリエステルとの間のエステル交換反応を促進し、
組成物の溶融熱安定性をさらに低下させるという問題が
あった。
【0005】従って、難燃性、耐薬品性および低温衝撃
性に優れ、しかも工業的規模の生産において安定的に良
好な色調、外観および機械的強度が得られるポリカーボ
ネート樹脂組成物は、未だ得られていないのが実情であ
った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の問
題を解決するために鋭意研究を行った結果、ハロゲン化
芳香族ポリカーボネート樹脂、非ハロゲン化芳香族ポリ
カーボネート樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、特定の複
合ゴム系グラフト共重合体、及び場合により特定の有機
リン酸エステルを配合することにより、難燃性、耐薬品
性、および低温衝撃性に優れ、しかも工業的規模の生産
において安定的に良好な色調、外観および機械的強度を
有するポリカーボネート樹脂組成物が得られることを見
出し、本発明に到達したものである。
【0007】すなわち、本発明の要旨は、(1)[I]
 ハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂  5〜98
重量%、[II]非ハロゲン化芳香族ポリカーボネート
樹脂  0〜93重量%、[III] 芳香族ポリエス
テル樹脂1〜49重量%、[IV]ポリオルガノシロキ
サンゴムとポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとが
分離できないように相互に絡み合った構造を有し、かつ
平均粒子径0.08〜0.6μmのゴムに1種以上のビ
ニル系単量体がグラフト重合されてなる複合ゴム系グラ
フト共重合体または該複合ゴム系グラフト共重合体とビ
ニル系重合体との混合物1〜20重量%、よりなり、か
つ、成分[I] 及び[II]の合計量が全体の50〜
98重量%であり、ハロゲン含有率が全体の3〜25重
量%である難燃性ポリカーボネート樹脂組成物、及び、
該樹脂組成物100重量部に対し、下記構造式
【0008】
【化2】
【0009】(式中、Rは炭素数1〜30のアルキル基
を表わす。n=1または2)で表される有機リン酸エス
テル0.005〜1.0重量部を配合してなる難燃性ポ
リカーボネート樹脂組成物に存する。以下、本発明を詳
細に説明する。
【0010】本発明において使用される非ハロゲン化芳
香族ポリカーボネート樹脂は、種々のジヒドロキシジア
リール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法や、
ジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネー
トなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交換法に
よって得られる重合体または共重合体であり、代表的な
ものとしては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)プロパン(ビスフェノールA)から製造されたポリカ
ーボネート樹脂が挙げられる。
【0011】上記ジヒドロキシジアリール化合物として
は、ビスフェノールAの他に、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オク
タン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン
、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル
)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−t−
ブチルフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロキシア
リール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒドロキシ
アリール)シクロアルカン類、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニールエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−3,
3′−ジメチルフェニルエーテルのようなジヒドロキシ
ジアリールエーテル類、4,4′−ジヒドロキシジフェ
ニルスルフィド、4,4−ジヒドロキシ−3,3′−ジ
メチルジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシジア
リールスルフィド類、4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−
ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジヒドロキシ
ジアリールスルホキシド類、4,4′−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′
−ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジ
アリールスルホン類等が挙げられるが、2,2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA
)が最も好ましい。
【0012】これらは単独または2種以上混合して使用
されるが、これらの他にピペラジン、ジピペリジルハイ
ドロキノン、レゾルシン、4,4′−ジヒドロキシジフ
ェニル類を混合して使用してもよい。本発明において使
用されるハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂は、非
ハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂と同様にして、
ハロゲン化ジヒドロキシジアリール化合物を主原料とし
て、あるいはハロゲン化ジヒドロキシジアリール化合物
と上記非ハロゲン化ジヒドロキシジアリール化合物との
共重合体として製造される。ハロゲン化ジヒドロキシジ
アリール化合物としては、上記ジヒドロキシジアリール
化合物の水素原子の一部または全部をハロゲン原子で置
換したものであればいずれも使用されるが、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロフェニル)プロパン等のような、2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェニ
ールA)のハロゲン化物が好ましく、なかでも2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プ
ロパン(テトラブロモビスフェノールA)が最も好まし
い。このようなハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂
の製造法については、当業者に公知の方法、例えば、米
国特許第3,334,154号、特公昭60−2169
1等に記載されている方法が使用できる。
【0013】本発明において使用される芳香族ポリエス
テル樹脂は、テレフタル酸またはそのジアルキルエステ
ルと脂肪族グリコール類との重縮合反応によって得られ
るポリアルキレンテレフタレートまたはこれを主体とす
る共重合体であり、代表的なものとしては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等があ
げられる。
【0014】用いられる脂肪族グリコール類としては、
エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメ
チレングリコール、ヘキサメチレングリコール等があげ
られるが、これら脂肪族グリコール類と共に少量の他の
ジオール類または多価アルコール類、例えば脂肪族グリ
コール類に対して20重量%以下のシクロヘキサンジメ
タノール等のシクロヘキサンジオール、キシリレングリ
コール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシフェニル
)プロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール等を混
合して用いても良い。
【0015】また、テレフタル酸またはそのジアルキル
エステルと共に少量の他の二塩基酸、多塩基酸またはそ
のアルキルエステル、例えばテレフタル酸またはそのジ
アルキルエステルに対して20重量%以下のフタル酸、
イソフタル酸、ナフタリンジカルボン酸、ジフェニルカ
ルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメシン酸、ト
リメリット酸またはそれらのアルキルエステル等を混合
して用いてもよい。
【0016】本発明において使用される複合ゴム系グラ
フト共重合体とは、ポリオルガノシロキサンゴムとポリ
アルキル(メタ)アクリレートゴムとが分離できないよ
うに相互に絡み合った構造(いわゆる相互侵入網目構造
)を有し、かつその平均粒子径が0.08〜0.6μm
である複合ゴムに、1種以上のビニル系単量体をグラフ
ト重合してなる共重合体である。複合ゴムの平均粒子径
が0.08μm未満では、得られる樹脂組成物の耐衝撃
性が低下し、平均粒子径が0.6μmを越えると得られ
る樹脂組成物の成形品の表面外観が悪化する。
【0017】本発明において使用される複合ゴムを得る
には、まず3員環以上の各種の環状オルガノシロキサン
、例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメ
チルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタ
シロキサン等と、架橋剤及びグラフト交叉剤とを用いて
乳化重合によりポリオルガノシロキサンゴムのラテック
スを調整し、次にアルキル(メタ)アクリレート単量体
、架橋剤及びグラフト交叉剤とをポリオルガノシロキサ
ンゴムのラテックスに含浸させてから重合することによ
って得られる。
【0018】ここで用いられるアルキル(メタ)アクリ
レート単量体としては、メチルアクリレート、エチルア
クリレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチルア
クリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等のアル
キルアクリレートおよびヘキシルメタクリレート、2−
エチルヘキシルメタクリレートなどのアルキルメタクリ
レートが挙げられるが、特にn−ブチルアクリレートを
用いることが好ましい。
【0019】この複合ゴムにグラフト重合させるビニル
系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン等の
芳香族ビニル化合物:アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル等のシアン化ビニル化合物;メチルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート等のメタクリル
酸エステル;メチルアクリレート、エチルアクリレート
、ブチルアクリレート等のアクリル酸エステル等が挙げ
られ、これらは単独もしくは2種以上組み合わせて用い
られる。
【0020】本発明において使用される複合ゴム系グラ
フト共重合体における複合ゴムとビニル系単量体の割合
は、この複合ゴム系グラフト共重合体の重量を基準にし
て複合ゴム30〜95重量%、好ましくは40〜90重
量%、及びビニル系単量体5〜70重量%、好ましくは
10〜60重量%の範囲内である。ビニル系モノマーが
5重量%未満では樹脂組成物中での本グラフト共重合体
の分散不良が生じ、また70重量%を越えると衝撃強度
の改良効果が低下するので好ましくない。
【0021】また、本発明のゴム成分[IV]として、
上述の複合ゴム系グラフト共重合体とビニル系重合体と
の混合物を用いてもよく、その際のビニル系重合体とし
ては、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体及び
(メタ)アクリル酸エステル単量体からなる群より選ば
れた1種以上の単量体70〜100重量%と、これと異
なる種類の共重合可能なビニル系単量体30〜0重量%
とを重合して得られるものが用いられる。これらのビニ
ル系共重合体は2種以上を併用してもよい。このような
複合ゴム系グラフト共重合体または該複合ゴム系グラフ
ト共重合体とビニル系重合体との混合物としては、前述
の特開平1−230664号公報に記載の方法により調
整されるものが好ましく用いられる。なかでも、特に好
ましいものとしては、三菱レイヨン(株)よりメタブレ
ンS−2001という商品名で市販されているものが挙
げられる。
【0022】本発明においては、さらに、必要に応じて
下記構造式
【0023】
【化3】
【0024】(Rは炭素数1〜30のアルキル基、n=
1または2)で表される有機リン酸エステルを用いるこ
ともできる。尚、式中Rは炭素数1〜30のアルキル基
であるが、炭素数が少ないと化合物の沸点が低くなり、
樹脂組成物を溶融混練する際に揮散しやすくなるので、
Rは炭素数10〜30のアルキル基であることが好まし
い。
【0025】本発明において使用されるハロゲン化芳香
族ポリカーボネート樹脂、非ハロゲン化芳香族ポリカー
ボネート樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、複合ゴム系グ
ラフト共重合体及び有機リン酸エステルは、次のような
比率で配合される。 [I] ハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂の配合
量は5〜98重量%、好ましくは8〜90重量%、[I
I]非ハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂の配合量
は0〜93重量%、好ましくは0〜85重量%、である
。但し、本発明の樹脂組成物全体に対し、成分[I] 
及び[II]の合計量として50〜98重量%、好まし
くは55〜90重量%であり、ハロゲン含有率は3〜2
5重量%、好ましくは5〜20重量%である。
【0026】尚、[I] ハロゲン化芳香族ポリカーボ
ネート樹脂及び[II]非ハロゲン化芳香族ポリカーボ
ネート樹脂の配合比は、使用するハロゲン化芳香族ポリ
カーボネート樹脂のハロゲンの含有率によって、成分[
I]及び[II]の合計量が樹脂組成物全体の50〜9
8重量%、ハロゲン含有率3〜25重量%になるように
決められる。 成分[I] 及び[II]の合計量が50重量%以下で
は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の耐熱性、機械的
特性、寸法特性等の性質が損なわれ、98重量%以上で
は、耐薬品性の改良効果がない。また、ハロゲン含有率
が3重量%未満では、難燃性の改良効果がなく、ハロゲ
ン含有率が25重量%を越えると、溶融熱安定性が低下
するので好ましくない。
【0027】[III] 芳香族ポリエステルの配合量
は、1〜49重量%、好ましくは9〜44重量%の範囲
である。配合量が1重量%未満では、耐薬品性の改良効
果がなく、49重量%を越えると耐熱性、機械的特性、
寸法特性等の性質が損なわれる。[IV]複合ゴム系グ
ラフト共重合体の配合量は、1〜20重量%、好ましく
は2〜15重量%の範囲内である。配合量が1重量%未
満では耐衝撃性の改良効果がなく、20重量%を越える
と機械的特性及び耐熱性が損なわれる。また、有機リン
酸エステルの配合量は、上記[I] [II]、[II
I] 及び[IV]よりなる組成物100重量部に対し
、0.005〜1.0重量部、好ましくは0.01〜0
.5重量部の範囲内である。配合量が0.005重量部
未満では、溶融熱安定性の改良効果がなく、1.0重量
部を越えると、かえって安定性が低下する。
【0028】本発明の組成物は、これらの成分をタンブ
ラー、ブレンダー、バンバリーミキサー、押出機などに
より混合して使用されるが、押出機により溶融混練する
ことが最も好ましい。さらに、本発明の組成物には、上
述の配合成分以外にも、周知の各種の添加剤、例えばパ
ラフィンワックス、ポリエチレンワックス、脂肪酸エス
テルなどの滑剤、ガラス繊維、炭素繊維、鉱物繊維、ス
テンレス繊維、ガラスフレーク、ガラスビーズ、シリカ
、炭酸カルシウム等の充填剤、タルク等の核剤、ヒンダ
ードフェノールや亜リン酸エステル等の酸化防止剤、紫
外線吸収剤、発泡剤、帯電防止剤、顔料、染料等を含有
していてもよい。また、本発明の組成物には、本発明の
効果を損なわない範囲で、他の樹脂材料、例えばポリエ
チレン、ポリスチレン、エチレン−αオレフィン共重合
体、ABSなどを混合して使用することが出来る。
【0029】また、本発明の樹脂組成物は、射出成形、
押出成形、圧縮成形等、当業者に周知の方法で成形加工
される。
【0030】
【実施例】以下に、本発明を実施例により具体的に説明
するが、本発明はその要旨を逸脱しない限り、これら実
施例により何ら制限されるものではない。 実施例1〜11及び比較例1〜13 ハロゲン化芳香族ポリカーボネート樹脂として、テトラ
ブロモビスフェノールAよりなる臭素含有量51.0%
のポリカーボネートオリゴマー(グレートレークス社製
、商品名:BC−52、以下、BrPC−1という。)
、及び特公昭60−21691に記載されている方法を
用いて重合された、ビスフェノールA及びテトラブロモ
ビスフェノールAよりなる、粘度平均分子量21,00
0、臭素含有量7.5重量%の共重合ポリカーボネート
樹脂(以下、BrPC−2という。)を用い、非ハロゲ
ン化芳香族ポリカーボネート樹脂として、粘度平均分子
量が24,000のビスフェノールA型ポリカーボネー
ト樹脂(三菱化成(株)製、商品名:ノバレックス70
25A、ノバレックスは登録商標)を、芳香族ポリエス
テル樹脂として、固有粘度が0.77のポリエチレンテ
レフタレート樹脂(日本ユニペット(株)製、商品名:
RT−543F)及び固有粘度1.10のポリブチレン
テレフタレート樹脂(三菱化成(株)製、商品名:ノバ
ドゥール5010、ノバドゥールは登録商標)を、複合
ゴム系グラフト共重合体として三菱レイヨン(株)製の
商品名メタブレンS−2001を、有機リン酸エステル
として、構造式
【0031】
【化4】
【0032】で表される化合物(n=1または2、旭電
化(株)製、商品名:AX71)を、また比較のため公
知の難燃剤として、デカブロモジフェニルエーテル(グ
レートトレークス社製DE−83R(以下DBDPEと
いう。)、臭素含有量83.0%)及び三酸化アンチモ
ン(Sb2 O3 )を用いて、表1に示す組成にて混
合した後、スクリュー径40mmの単軸押出機を用いて
樹脂温度270〜280℃で溶融混練してペレット化し
た。
【0033】さらに、ペレットを120℃の雰囲気で5
時間乾燥後、型締力75トンの射出成形機(東芝機械(
株)製、商品名:IS75PNII)を用いて、シリン
ダー温度260〜270℃、金型温度90〜100℃、
射出時間15秒、冷却時間15秒にて、下記の物性値測
定に必要な各種試験片を射出成形した。得られた試験片
を用い、引張強度、引張伸度、アイゾット衝撃強度の測
定及び燃焼性試験を行った。また、試験片を切削油(ユ
シロ化学工業(株)製、ユシローケンEE56)に80
℃で24時間浸漬した後の引張伸度を測定した。また、
組成物の溶融熱安定性を比較するために、同じ射出成形
機を用いて、シリンダー温度を280℃、冷却時間を1
80秒として同じ試験片を5ショット成形し、5ショッ
ト目に得られた成形品の外観を観察した。結果を表2に
示す。
【0034】なお、本実施例及び比較例において、各種
試験方法は下記の通りである。また測定温度は23℃を
標準として、アイゾット衝撃強度についてのみ23℃及
び−20℃について行なった。 ・引張強度・・・・・・・ASTM  D−638に準
じて行なった。 ・引張伸度・・・・・・・ASTM  D−638に準
じて行なった。 ・荷重たわみ温度・・・・ASTM  D−648に準
じて荷重18.6kg/cm2 で行なった。 ・アイゾット衝撃強度・・ASTM  D−256に準
じて厚み3.2mmのノッチ付試験片について行なった
。 ・燃焼性試験・・・・・・米国UL94規格に準じて、
厚み1.58mmの試験片に付いて行なった。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、芳香族ポリカー
ボネート樹脂の持つ優れた耐熱性及び機械的強度を維持
しながら、難燃性、耐薬品性に優れ、かつ溶融熱安定性
も良好であるので、電気部品、電子部品、OA機器部品
、機械部品等に好適に使用される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  [I] ハロゲン化芳香族ポリカーボ
    ネート樹脂  5〜98重量%、[II]非ハロゲン化
    芳香族ポリカーボネート樹脂  0〜93重量%、[I
    II] 芳香族ポリエステル樹脂  1〜49重量%、
    [IV]ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキル(
    メタ)アクリレートゴムとが分離できないように相互に
    絡み合った構造を有し、かつ平均粒子径0.08〜0.
    6μmのゴムに1種以上のビニル系単量体がグラフト重
    合されてなる複合ゴム系グラフト共重合体または該複合
    ゴム系グラフト共重合体とビニル系重合体との混合物1
    〜20重量%、よりなり、かつ、成分[I] 及び[I
    I]の合計量が全体の50〜98重量%であり、ハロゲ
    ン含有率が全体の3〜25重量%である、難燃性ポリカ
    ーボネート樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  [I] ハロゲン化芳香族ポリカーボ
    ネート樹脂  5〜98重量%、[II]非ハロゲン化
    芳香族ポリカーボネート樹脂  0〜93重量%、[I
    II] 芳香族ポリエステル樹脂  1〜49重量%、
    [IV]ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキル(
    メタ)アクリレートゴムとが分離できないように相互に
    絡み合った構造を有し、かつ平均粒子径0.08〜0.
    6μmのゴムに1種以上のビニル系単量体がグラフト重
    合されてなる複合ゴム系グラフト共重合体または該複合
    ゴム系グラフト共重合体とビニル系重合体との混合物1
    〜20重量%、よりなり、かつ、成分[I] 及び[I
    I]の合計量が全体の50〜98重量%であり、ハロゲ
    ン含有率が全体の3〜25重量%である、ポリカーボネ
    ート樹脂組成物100重量部に対し、下記構造式 【化1】 (式中、Rは炭素数1〜30のアルキル基を表わす。n
    =1または2。)で表わされる有機リン酸エステル0.
    005〜1.0重量部を配合してなる、難燃性ポリカー
    ボネート樹脂組成物。
JP11876591A 1991-05-23 1991-05-23 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 Pending JPH04345657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11876591A JPH04345657A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11876591A JPH04345657A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345657A true JPH04345657A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14744513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11876591A Pending JPH04345657A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345657A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807914A (en) * 1995-07-05 1998-09-15 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Glass fiber-reinforced polycarbonate resin composition
US7067567B2 (en) 2002-07-29 2006-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Impact-modified polycarbonate blends
US7799848B2 (en) 2007-11-30 2010-09-21 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
JP2011042071A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物成形体の製造方法
US7977415B2 (en) 2007-11-30 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
US8217101B2 (en) 2007-03-02 2012-07-10 Bayer Materialscience Llc Flame retardant thermoplastic molding composition
WO2014086800A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte polycarbonatformmassen vi
US9127154B2 (en) 2006-10-13 2015-09-08 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
US9637634B2 (en) 2012-12-07 2017-05-02 Covestro Deutschland Ag Flame-retardant polycarbonate molding materials V

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807914A (en) * 1995-07-05 1998-09-15 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Glass fiber-reinforced polycarbonate resin composition
US7067567B2 (en) 2002-07-29 2006-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Impact-modified polycarbonate blends
US9127154B2 (en) 2006-10-13 2015-09-08 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
US8217101B2 (en) 2007-03-02 2012-07-10 Bayer Materialscience Llc Flame retardant thermoplastic molding composition
EP2481774A1 (en) 2007-03-02 2012-08-01 Bayer MaterialScience LLC Flame retardant thermoplastic molding composition
US7799848B2 (en) 2007-11-30 2010-09-21 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
US7977415B2 (en) 2007-11-30 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
JP2011042071A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物成形体の製造方法
WO2014086800A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte polycarbonatformmassen vi
US9637634B2 (en) 2012-12-07 2017-05-02 Covestro Deutschland Ag Flame-retardant polycarbonate molding materials V

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0899306B1 (en) Modified weatherable thermoplastic resin molding compositions and articles molded therefrom
TWI417341B (zh) 耐衝擊性、耐焰性熱塑性模製組成物
CN101210107B (zh) 聚碳酸酯树脂组合物和塑料制品
JP3662424B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および射出成形品
KR20100133786A (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
EP2204418A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded body obtained from the same
JPH11181268A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
US11124647B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
KR101440536B1 (ko) 난연성 폴리실록산-폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 성형품
JP2005133070A (ja) ポリカーボネート−ポリエステル成形組成物
JPS5993748A (ja) アクリル樹脂で改質したポリカ−ボネ−ト及びポリエチレンテレフタレ−ト組成物
JP2011231280A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその射出成型体
WO2007061038A1 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
JP2003049076A (ja) 酸化チタン含有難燃性樹脂組成物および製法
JPH04345657A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP0992542A1 (en) Flame-retardant thermoplastic resin composition
JP2001279081A (ja) 難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH1121441A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及び該組成物を成形してなるハウジング及びバッテリーパック
US5187227A (en) Polycarbonate resin composition
JPH07126510A (ja) 樹脂組成物および成形品
JP3390101B2 (ja) 滞留熱安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0245659B2 (ja)
JPH06239965A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH04325553A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002012752A (ja) 熱可塑性樹脂組成物