JP4254600B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4254600B2
JP4254600B2 JP2004109282A JP2004109282A JP4254600B2 JP 4254600 B2 JP4254600 B2 JP 4254600B2 JP 2004109282 A JP2004109282 A JP 2004109282A JP 2004109282 A JP2004109282 A JP 2004109282A JP 4254600 B2 JP4254600 B2 JP 4254600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
ecu
connector
upper case
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004109282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005295724A (ja
Inventor
雄次 阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2004109282A priority Critical patent/JP4254600B2/ja
Priority to DE102005013514A priority patent/DE102005013514A1/de
Priority to DE102005013511.0A priority patent/DE102005013511B4/de
Priority to DE200510013513 priority patent/DE102005013513A1/de
Priority to US11/092,726 priority patent/US7125262B2/en
Publication of JP2005295724A publication Critical patent/JP2005295724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4254600B2 publication Critical patent/JP4254600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、電気接続箱に関し、特に、ケース内部に収容するECU(電子制御ユニット)の支持構造を改良するものである。
従来、本出願人は、特開2002−84630号(特許文献1)等において、ケース内部にECU(電子制御ユニット)を収容した電気接続箱を提供している。
特開2002−84630号において提供する電気接続箱1は、図7に示すように、アッパーケース2とロアケース3よりなるケース内部に導電性金属板を打ち抜いて形成したバスバー4と絶縁板5を重ねて配置すると共に、これらバスバー4との間に絶縁板6を介在させてECU7を収容している。
しかしながら、ECU7とバスバー4や他の電気部品等との間に絶縁板6を設ける構成とすると、部品点数が増加すると共に、電気接続箱1が大型化、重量化する問題がある。
特に、自動車の前席の前方のインストルメントパネル内部で、乗員の膝と対向する位置に電気接続箱が搭載される場合、前記パネルと電気接続箱との間にスペースをあけて乗員が急ブレーキ等によりパネルに衝突したときに、パネルが十分に凹んで乗員への衝撃を低減させることが望まれている。しかしながら、前記電気接続箱は十分に薄型化できないため、パネルとの間に十分なスペースを設けることができず、パネルが十分に凹まずに乗員が大きな衝撃を受けてしまうおそれがある。
特開2002−84630号公報
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、電気接続箱のケース内部に収容するECUと他の電気部品や内部回路等との間に絶縁板を介在させず、空気絶縁により絶縁する構成とすることにより、部品点数の低減および電気接続箱の薄型化、軽量化を図ることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、第1の発明として、対向配置するロアケースとアッパーケースとの間にコネクタモジュール、ヒューズモジュールおよびリレーモジュールを配置し、
前記ロアケース内の中央部に、絶縁基板上の導体と接続して複数のリレーを搭載した前記リレーモジュールあるいはプリント基板上に複数のリレーを実装した前記リレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの外周に前記コネクタモジュールおよびヒューズモジュールを配置し、
前記リレーモジュールと前記アッパーケースとの間にECUの基板を配置し、前記コネクタモジュールとヒューズモジュールの少なくともいずれか一方のモジュールのアッパーケース側端面にECU基板取付用の突起部を設けている一方、
前記ECUの基板の対向する端面に前記突起部と係合される貫通孔を設け、前記ECUの基板を前記モジュールで支持して、前記ロアケースとアッパーケースの内部に配置していることを特徴とする電気接続箱を提供している。
第2の発明として、対向配置するロアケースとアッパーケースとの間にコネクタモジュール、ヒューズモジュールおよびリレーモジュールを配置し、
前記ロアケースとアッパーケースとは略四角形状とし、ロアケースより突設する連結枠を介してアッパーケースと結合し、
前記ロアケース内に内部回路体を配置し、該内部回路体の上方に前記リレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの周縁を囲むように前記コネクタモジュールと前記ヒューズモジュールとを外部に露出させて配置し、
前記リレーモジュールと前記アッパーケースとの間にECUの基板を配置し、前記コネクタモジュールと前記ヒューズモジュールの少なくともいずれか一方のモジュールのアッパーケース側端面にECU基板取付用の突起部を設けている一方、
上記ECUの基板の対向する端面に前記突起部と係合される嵌合孔を設け、前記ECUの基板を前記モジュールで支持して、前記ロアケースとアッパーケースの内部に配置していることを特徴とする電気接続箱を提供している。
第3の発明として、ロアケースとアッパーケースとを対向配置し、その間にコネクタモジュール、ヒューズモジュール、リレーモジュールを配置し、
前記コネクタモジュールは相手方コネクタと接続される端子が突出する複数のコネクタ収容部から構成され、該コネクタモジュールを外部に面して配置し、
前記コネクタモジュールと前記アッパーケースとの間にECUの基板を配置し、
前記コネクタモジュールのアッパーケース側端面にECU基板取付用の突起部を設けている一方、前記ECUの基板の対向する端面に突起部と係合される貫通孔を設け、前記ECUの基板を前記コネクタモジュールで支持して、前記ロアケースとアッパーケースの内部に配置していることを特徴とする電気接続箱を提供している。
前記第1、第2、第3の発明では、ケース内に収容するECUの基板(以下、ECU基板と称す)をコネクタモジュール、ヒューズモジュールのうち少なくとも1つのモジュールにより支持して所要の高さ位置に配置しているため、ケースに収容している他の電気部品や内部回路との間に所要の空間を設けて空気絶縁することができ、従来必要としていた絶縁板を不要とすることができる。これにより、部品点数及びコストを低減できると共に、電気接続箱の薄型化及び軽量化を図ることができる。
また、コネクタモジュール、ヒューズモジュールのうち少なくとも1つのモジュールのアッパーケース側端面に設けたECU基板取付用の突起部にECUの基板に設けた貫通孔を係合させるだけで簡単にECUをケース内に固定することができる。
前記ECUの導体と接続させた端子を突出させているECUコネクタ部をECU基板の周縁より突設し、該ECUコネクタ部を前記コネクタモジュールに形成した凹部に嵌合させて該コネクタモジュールとECUコネクタ部とを連設してケース側面位置で外部に露出させて配置していることが好ましい。
前記構成によれば、ECU基板の周縁より突設したECUコネクタ部をコネクタモジュールに形成した凹部に嵌合させているため、ECUの位置決め固定をより確実にすることができる。
また、ECUコネクタ部をコネクタモジュールの凹部に嵌合させているため、ECUコネクタ部とコネクタモジュールとを上下に積み重ねた場合と比較して電気接続箱を薄型化できる。
さらに、ECUコネクタ部をケース側面位置に外部に露出させて配置しているため、所要のコネクタをECUコネクタ部に嵌合するだけで容易にコネクタ内の端子をECUの導体と接続でき、かつ、側方からのコネクタ接続となるため、嵌合したコネクタが上下方向に突出せず電気接続箱を薄型化できる。
前記第2の発明および第3の発明の電気接続箱においても、前記ロアケース内の中央部に、絶縁基板上に導体と溶接して多数のリレーを搭載したリレーモジュールあるいはプリント基板上に複数のリレーを実装したリレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの外周に沿って前記コネクタモジュールおよびヒューズモジュールを配置し、該コネクタモジュールあるいは/およびヒューズモジュールでアッパーケース側に保持された前記ECU基板を前記リレーモジュールと前記アッパーケースとの間に配置し、かつ、該ECU基板に取り付けられる電子部品は前記リレーモジュール側に実装し、該電子部品を前記リレーモジュールの複数のリレーの間の空間部に突出させていることが好ましい。
前記構成によれば、ケースの外周に沿って配置したコネクタモジュールあるいは/およびヒューズで囲まれた内部空間にリレーモジュールを配置しているため、ケース外面に突出させて搭載していたリレーをなくすことができ、電気接続箱を薄型化できる。
また、ECU基板に取り付けられる電子部品はリレーモジュール側に実装し、該電子部品をリレーモジュールの絶縁基板より突設される複数のリレーの間の空間部に突出させているため、リレーモジュールの絶縁基板とECU基板との間隔を小さくでき、電気接続箱を薄型化できる。
前記第1の発明及び第3の発明においても、前記ロアケース内に電線を導体とする内部回路体を配置し、該内部回路体の上方に前記リレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの周縁を囲むように前記コネクタモジュールとヒューズモジュールとを外部に露出させて配置し、前記リレーモジュールの上方に前記ECUを配置し、該ECUの上部にアッパーケースを配置し、
前記ロアケースとアッパーケースとは略四角形状とし、ロアケースの4隅より突設する連結枠を介してアッパーケースと結合し、ケース全体を薄い略四角形状としていることが好ましい。
前記構成によれば、リレーモジュールをケース内部の中央位置に配置すると共に、ヒューズモジュールとコネクタモジュールをリレーモジュールを囲む外周位置に配置し側面位置で外部に露出させているため、アッパーケースの上面及びロアケースの下面にリレー、ヒューズ及びコネクタの収容部を設けておらず、ケースの上下面に突出する電気部品をなくすことができ、電気接続箱を薄型化することができる。
特に、前記電気接続箱を自動車の乗員の前方位置に配置する場合には、電気接続箱を薄型化したことにより、パネルと電気接続箱との間にスペースを設けることができるため、乗員が急ブレーキ等によりパネルに衝突したときにパネルを十分に凹ませて乗員への衝撃を低減して乗員を保護することができる。
また、ECUと内部回路体との間にリレーモジュールを配置しているため、もし、ECUがコネクタモジュールあるいは/およびヒューズモジュールの上面の固定位置から脱落してもリレーモジュールによりECUと内部回路体を絶縁することができる。
前述したように、本発明によれば、ケース内に収容するECUをコネクタモジュール、ヒューズモジュールのうち少なくとも1つのモジュールにより支持して所要の高さ位置に配置しているため、ケースに収容している他の電気部品や内部回路との間に所要の空間を設けて空気絶縁することができ、従来必要としていた絶縁板を不要とすることができる。これにより、部品点数を低減できると共に、電気接続箱の薄型化及び軽量化を図ることができる。
また、コネクタモジュール、ヒューズモジュールのうち少なくとも1つのアッパーケース側端面に設けたECU基板取付用の突起部にECU基板に設けた貫通孔を係合させるだけで簡単にECUをケース内に固定することができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図6は、本発明の実施形態を示し、電気接続箱10は、ロアケース11の上面側に内部回路体20を配置し、該内部回路体20の上部で且つケース中央位置にリレーモジュール30を配置し、該リレーモジュール30を囲む外周位置にヒューズモジュール40とコネクタモジュール50、51を配置し、リレーモジュール30の上方にECU(電子制御ユニット)60を配置し、さらにアッパーケース12を被せて形成している。
先ず、ECU(電子制御ユニット)60の配置構造について説明する。
ECU60を下方から支持しているコネクタモジュール50、51は、それぞれ電気接続箱10の右側面、左側面に配置するものであり、コネクタモジュール50、51にそれぞれ設けた複数のコネクタ収容部52、53をロアケース11とアッパーケース12の間の側面位置で外部に露出させている。
また、一方のコネクタモジュール50の上面にはECU60のECUコネクタ部63を嵌合する凹部55を設けている。
コネクタモジュール50、51のアッパーケース側端面の両側には、図1及び図2に示すように、ECU基板取付用の突起部57を設けると共に、該突起部57の近傍には固定するECU基板61の周縁に沿うリブ58を突設している。
一方、ECU60のECU基板61には、コネクタモジュール50、51の突起部57に対向する位置に取付部となる貫通孔66を穿設すると共に、コネクタモジュール50の凹部55に対向する位置にECUコネクタ部63をECU基板61の下面周縁より突設している。
よって、ECU60の貫通孔66にコネクタモジュール50、51の突起部57を貫通させると、ECUコネクタ部63がコネクタモジュール50の凹部55に嵌合され、ECUコネクタ部63とコネクタモジュール50のコネクタ収容部52が連設してケース側面位置で外部に露出される。
また、アッパーケース12の下面には所要箇所に押圧用突起15を突設しており、ECU60の上面側にアッパーケース12を被せると押圧用突起15がECU基板61をコネクタモジュール50、51側へ押圧し、ECU基板61の貫通孔66に貫通されたコネクタモジュール50、51の突起57が抜けなくなり、ECU60がコネクタモジュール50、51上に位置決め固定される。
上記のように、ECU60がコネクタモジュール50、51上に位置決め固定された状態で、ECU基板61の下面側の導体に半田付けにより取り付けられている電子部品62がリレーモジュール30の絶縁基板31より突設している複数のリレー33間の空間部に突出している。
なお、コネクタモジュール50、51に設けた突起部57は、外周位置に設けたヒューズモジュール40に設けてもよい。
次に、内部回路体20、リレーモジュール30、ヒューズモジュール40、コネクタモジュール50、51及びECU60の接続構造について説明する。
前記内部回路体20の導体は電線wとし、該電線wを下面開口のボックス形状のケース21の下面側に配線してケース21の内部に収容している。ケース21の上壁22には、図3に示すように、リレーモジュール30、ヒューズモジュール40及びコネクタモジュール50、51の配置位置近傍に複数の端子孔23、24、25を穿設しており、該端子孔23、24、25にリレーモジュール30のバスバー32、ヒューズモジュール40、コネクタモジュール50、51の各接続用端子43、54を貫通させてケース21内部の電線wと接続している。
また、ヒューズモジュール40及びコネクタモジュール50、51を配置しない周縁より雄コネクタ部26を突設し、ECU60の雌コネクタ部65と嵌合させて電線wをECUの導体と接続している。
内部回路体20のケース21の上壁22の中央には、上壁22の上面に載置するリレーモジュール30の絶縁板31の4隅を位置決め固定するためのL字状の位置決め突起27を所要の4箇所に突設している。
なお、内部回路体20の下面側には、絶縁板28を配置している。
前記リレーモジュール30は、内部回路体20の上部かつケース中央位置に配置されるものであり、絶縁板31の上面に導電性金属板を所要形状に打ち抜いて形成したバスバー32を固定しており、該バスバー32にリレー33の端子部を溶接してリレー33を絶縁板31に固定している。
リレーモジュール30には図4に示す入力側バスバー32aを介して電力が供給されている。該入力側バスバー32aは一端32a−1をコネクタモジュール50の電源入力部となるコネクタ収容部56内に突出させており、電源コネクタ内の端子と接続される。入力側バスバー32aの他端にはリレー33の入力端子部を溶接により接続している。
一方、リレーモジュール30の出力側は、ヒューズモジュール40のヒューズ44と接続する出力側バスバー32bは絶縁板31から側方に突出させて、先端の圧接タブ32b−1をヒューズモジュール40のヒューズ収容部41内に突出させてヒューズ44の入力側の端子部に圧接する一方、ヒューズ44と接続しない出力側バスバー32cは絶縁板31から下方に突出させて内部回路体20のケース21に設けた端子孔23を貫通させて内部回路の電線wに圧接している。
なお、リレーモジュール30は、プリント基板上に複数のリレーを実装したものであってもよい。
前記ヒューズモジュール40は、電気接続箱10の前側面(図3中の下側)に配置されるものであり、上下2段のヒューズ収容部41を水平方向に並設し、該ヒューズ収容部41をロアケース11とアッパーケース12の間の側面位置で外部に露出させている。上下のヒューズ収容部41はそれぞれ水平方向に位置をずらして千鳥配置としている。
ヒューズ収容部41に収容するヒューズ44の入力側の端子部と接続するバスバー42は、図4に示すように、一端に圧接タブ42aを設けてヒューズ44の端子部に圧接する一方、他端の接続部42bを電気接続箱10の右側面に配置するコネクタモジュール50側に突出させて、該接続部42bを前記リレーモジュール30の入力側バスバー32aから分岐した接続部32a−2に抵抗溶接により接続し、溶接部45を形成している。よって、コネクタモジュール50の電源入力部となるコネクタ収容部56に電源コネクタを嵌合すると、リレーモジュール30と共にヒューズモジュール40にも電力が供給される。また、入力側の端子を前記バスバー42に接続しないヒューズ44は、リレーモジュール30から突出させた前記出力側バスバー32bの圧接タブ32b−1に入力側の端子部を接続している。
ヒューズ44の出力側の端子部には、図5に示すように、両端に圧接部を設けたL字状の接続用端子43を接続しており、一端の圧接部43aをヒューズ収容部41内に突出させてヒューズ44の端子部に圧接する一方、他端側を下方に折り曲げて内部回路体20のケース21に設けた端子孔24に貫通させて他端の圧接部43bを電線wに圧接している。
コネクタモジュール50、51は、前記のように、コネクタモジュール50、51にそれぞれ設けた複数のコネクタ収容部52、53をロアケース11とアッパーケース12の間の側面位置で外部に露出させている。また、右側面に配置するコネクタモジュール50には、電源入力部となるコネクタ収容部56を設けて、側面位置で外部に露出させている。
コネクタ収容部52、53に嵌合する相手方コネクタ内の端子と接続する接続用端子54は、すべてL字状とし、一端を雄タブ54aとしてコネクタ収容部52、53内に突出させて相手方コネクタ内の端子と接続する一方、他端側を下方に屈折させて延在させ、内部回路体20のケース21に設けた端子孔25に貫通させて先端の圧接部54bを内部回路の電線wに圧接している。
図6は、内部回路体20、リレーモジュール30、ヒューズモジュール40、コネクタモジュール50、51により形成される回路図を示す。負荷側へ電力を供給する電源回路70は電源入力部からリレーモジュール30、ヒューズモジュール40及び内部回路体20を介してコネクタモジュール50、51に接続されている。電源回路70を制御する制御回路71は、電源入力部からリレーモジュール30及び内部回路体20を介してコネクタモジュール50、51に接続されている。また、他の回路72は、リレーモジュール30のリレー33を介さずに電源入力部に溶接部45で接続し、直接ヒューズモジュール40及び内部回路体20を介してコネクタモジュール50、51に接続している。
前記ECU60には、図1に示すように、電気接続箱10の後面側にECU基板61の下面周縁に沿って雌コネクタ部65を突設し、内部回路体20の雄コネクタ部26と嵌合させて、各コネクタ内の端子同士を接続し、内部回路の電線wとECU60の導体とを接続し、ECU60へ電力を供給している。
また、ECUコネクタ部63には、一端をECU60の導体と接続させた接続用端子64の他端を突出させており、ECUコネクタ部63に嵌合する相手方コネクタ内の端子と接続される。
前記ロアケース11は略四角形状の底板の4隅より連結枠13を突設し、略四角形状のアッパーケース12と連結枠13を介して連結し、ロアケース11とアッパーケース12との間の前面側にヒューズモジュール40を配置すると共に左右側面にコネクタモジュール50、51を直交配置している。また、絶縁板31上に搭載する多数のリレー33を上方から搭載するのに対して、ヒューズモジュール40のヒューズ取付方向およびコネクタモジュール50、51のコネクタ収容部に嵌合するコネクタの取付方向を側方からとして直交方向としている
前記連結枠13はL字状とし、両端に各モジュールの両側をスライドさせてガイドするガイド溝14を設けている。
次に、電気接続箱10の製造方法について説明する。
先ず、ロアケース11内に下方から絶縁板28と内部回路体20を収容する。
次いで、リレーモジュール30の入力側バスバー32aの一端32a−1をコネクタモジュール50のコネクタ収容部56内に突出させると共に、出力側バスバー32bの圧接タブ32b−1をヒューズモジュール40のヒューズ収容部41内に突出させ、入力側バスバー32aの接続部32a−2とヒューズモジュール40のバスバー42の接続部42bを重ねて抵抗溶接により接続する。このようにして一体となったリレーモジュール30、ヒューズモジュール40、コネクタモジュール50とコネクタモジュール51を内部回路体20の上部に配置する。このとき、各モジュールの接続用端子やバスバーの圧接タブを内部回路体20のケース21の端子孔に貫通させて内部回路を構成する電線wに圧接している。
次いで、これらモジュールの上部にECUを配置し、雌コネクタ部65を内部回路体20の雄コネクタ部26と嵌合させて、内部回路の電線wとECU60の導体とを接続している。また、ECUコネクタ部63をコネクタモジュール50の凹部55に嵌合させている。
最後に、アッパーケース12を被せ、連結枠13を介してロアケース11と連結している。
前記構成とすると、ケース内に収容するECU60をケースの左右両側に設けたコネクタモジュール50、51により支持して所要の高さ位置に配置しているため、ケースに収容しているリレーモジュール30との間に所要の空間を設けて空気絶縁することができ、従来必要としていた絶縁板を不要とすることができる。これにより、部品点数を低減できると共に、電気接続箱10の薄型化及び軽量化を図ることができる。
また、各コネクタモジュール50、51のアッパーケース12側端面の両側に設けたECU基板取付用の突起部57をECU基板61の貫通孔66に貫通させるだけで簡単にECU60をケース内に固定することができる。
さらに、ECU基板61に取り付けられる電子部品62をリレーモジュール30の絶縁基板31より突設される複数のリレー33の間の空間部に突出させているため、リレーモジュール30の絶縁基板31とECU基板61との間隔を小さくでき、電気接続箱10を薄型化できる。
特に、前記電気接続箱10を自動車の乗員の前方位置に配置する場合には、電気接続箱10を薄型化したことにより、パネルと電気接続箱10との間にスペースを設けることができるため、乗員が急ブレーキ等によりパネルに衝突したときにパネルを十分に凹ませて乗員への衝撃を低減して乗員を保護することができる。
なお、本実施形態では、コネクタモジュールによりECUを下方から支持しているが、ヒューズモジュールやリレーモジュールにより支持する構成としてもよい。
本発明の実施形態の電気接続箱の分解斜視図である。 ECUの配置構造を示す断面図である。 内部回路体の平面図である。 電気接続箱の水平方向の断面図である。 電気接続箱のA−A線断面図である。 リレーモジュール、ヒューズモジュール、内部回路体及びコネクタモジュールにより形成される回路図である。 従来例を示す図面である。
符号の説明
10 電気接続箱
11 ロアケース
12 アッパーケース
15 押圧用突起
20 内部回路体
30 リレーモジュール
33 リレー
40 ヒューズモジュール
50、51 コネクタモジュール
55 凹部
57 突起部
60 ECU
63 ECUコネクタ部
66 貫通孔
w 電線

Claims (6)

  1. 対向配置するロアケースとアッパーケースとの間にコネクタモジュール、ヒューズモジュールおよびリレーモジュールを配置し、
    前記ロアケース内の中央部に、絶縁基板上の導体と接続して複数のリレーを搭載した前記リレーモジュールあるいはプリント基板上に複数のリレーを実装した前記リレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの外周に前記コネクタモジュールおよびヒューズモジュールを配置し、
    前記リレーモジュールと前記アッパーケースとの間にECUの基板を配置し、前記コネクタモジュールとヒューズモジュールの少なくともいずれか一方のモジュールのアッパーケース側端面にECU基板取付用の突起部を設けている一方、
    前記ECUの基板の対向する端面に前記突起部と係合される貫通孔を設け、前記ECUの基板を前記モジュールで支持して、前記ロアケースとアッパーケースの内部に配置していることを特徴とする電気接続箱。
  2. 対向配置するロアケースとアッパーケースとの間にコネクタモジュール、ヒューズモジュールおよびリレーモジュールを配置し、
    前記ロアケースとアッパーケースとは略四角形状とし、ロアケースより突設する連結枠を介してアッパーケースと結合し、
    前記ロアケース内に内部回路体を配置し、該内部回路体の上方に前記リレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの周縁を囲むように前記コネクタモジュールと前記ヒューズモジュールとを外部に露出させて配置し、
    前記リレーモジュールと前記アッパーケースとの間にECUの基板を配置し、前記コネクタモジュールと前記ヒューズモジュールの少なくともいずれか一方のモジュールのアッパーケース側端面にECU基板取付用の突起部を設けている一方、
    上記ECUの基板の対向する端面に前記突起部と係合される貫通孔を設け、前記ECUの基板を前記モジュールで支持して、前記ロアケースとアッパーケースの内部に配置していることを特徴とする電気接続箱。
  3. ロアケースとアッパーケースとを対向配置し、その間にコネクタモジュール、ヒューズモジュール、リレーモジュールを配置し、
    前記コネクタモジュールは相手方コネクタと接続される端子が突出する複数のコネクタ収容部から構成され、該コネクタモジュールを外部に面して配置し、
    前記コネクタモジュールと前記アッパーケースとの間にECUの基板を配置し、
    前記コネクタモジュールのアッパーケース側端面にECU基板取付用の突起部を設けている一方、前記ECUの基板の対向する端面に突起部と係合される貫通孔を設け、前記ECUの基板を前記コネクタモジュールで支持して、前記ロアケースとアッパーケースの内部に配置していることを特徴とする電気接続箱。
  4. 前記ECUの基板の導体と接続させた端子を突出させているECUコネクタ部をECUの基板の周縁より突設し、該ECUコネクタ部を前記コネクタモジュールに形成した凹部に嵌合させて該コネクタモジュールとECUコネクタ部とを連設してケース側面位置で外部に露出させて配置している請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電気接続箱。
  5. 前記ロアケース内の中央部に、絶縁基板上の導体と接続して複数のリレーを搭載したリレーモジュールあるいはプリント基板上に複数のリレーを実装したリレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの外周に前記コネクタモジュールおよびヒューズモジュールを配置し、該コネクタモジュールとヒューズモジュールの少なくとも一方のモジュールで保持された前記ECUの基板を前記リレーモジュールと前記アッパーケースとの間に配置し、かつ、該ECUの基板に取り付けられる電子部品は前記リレーモジュール側に実装し、該電子部品を前記リレーモジュールの複数のリレーの間の空間部に突出させている請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の電気接続箱。
  6. 前記ロアケース内に電線を導体とする内部回路体を配置し、該内部回路体の上方に前記リレーモジュールを配置し、該リレーモジュールの周縁を囲むように前記コネクタモジュールとヒューズモジュールとを外部に露出させて配置し、前記リレーモジュールの上方に前記ECUの基板を配置し、該ECUの上部にアッパーケースを配置し、
    前記ロアケースとアッパーケースとは略四角形状とし、ロアケースの4隅より突設する連結枠を介してアッパーケースと結合し、ケース全体を薄い略四角形状としている請求項1、3、4、5のいずれか1項に記載の電気接続箱。
JP2004109282A 2004-04-01 2004-04-01 電気接続箱 Expired - Fee Related JP4254600B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109282A JP4254600B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 電気接続箱
DE102005013514A DE102005013514A1 (de) 2004-04-01 2005-03-23 Elektrischer Anschlusskasten
DE102005013511.0A DE102005013511B4 (de) 2004-04-01 2005-03-23 Elektrischer Anschlusskasten
DE200510013513 DE102005013513A1 (de) 2004-04-01 2005-03-23 Relais und elektrischer Anschlusskasten für Kraftfahrzeuge
US11/092,726 US7125262B2 (en) 2004-04-01 2005-03-30 Electrical connector box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109282A JP4254600B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295724A JP2005295724A (ja) 2005-10-20
JP4254600B2 true JP4254600B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=35054956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109282A Expired - Fee Related JP4254600B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7125262B2 (ja)
JP (1) JP4254600B2 (ja)
DE (1) DE102005013514A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254601B2 (ja) * 2004-04-02 2009-04-15 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2007259539A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用電気接続箱
US7255599B1 (en) * 2006-08-31 2007-08-14 John Mezzalingua Associates, Inc. Impedance matched waterproof connector for CATV filter housing
US7591653B2 (en) * 2006-09-08 2009-09-22 Aees, Inc. Modular power distribution center
JP4832263B2 (ja) 2006-11-16 2011-12-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
US8654528B2 (en) 2006-11-16 2014-02-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric connection box
US7616438B2 (en) 2006-11-21 2009-11-10 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric connection box
JP5644223B2 (ja) * 2009-11-09 2014-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
CN201562930U (zh) * 2009-11-26 2010-08-25 深圳长城开发科技股份有限公司 电子设备
DE102010025085A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP5696691B2 (ja) * 2012-06-20 2015-04-08 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6412728B2 (ja) * 2014-07-18 2018-10-24 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6262100B2 (ja) * 2014-08-21 2018-01-17 矢崎総業株式会社 電気接続箱
FR3040833B1 (fr) * 2015-09-04 2017-09-08 Delphi France Sas Systeme de distribution de courant electrique pour vehicule
KR101996460B1 (ko) * 2017-12-22 2019-07-04 주식회사 유라코퍼레이션 커넥터 모듈
CN110212142B (zh) * 2018-12-05 2022-04-22 中航光电科技股份有限公司 电池包用集成化连接器及其保险盒断路器模块
JP7383899B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-21 株式会社デンソー 回転電機
JP7167846B2 (ja) * 2019-05-15 2022-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP2022191738A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP2022191739A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
US20240010209A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 Gm Cruise Holdings Llc Environmental and electromagnetic seal for autonomous vehicle control systems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336971B2 (ja) 1998-09-09 2002-10-21 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱
DE69908896T2 (de) * 1999-01-04 2004-05-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Elektrische Anschlussdose mit einer Sammelschiene
JP2000285988A (ja) 1999-04-01 2000-10-13 Yazaki Corp リードとバスバーの接続構造
JP2002027634A (ja) 2000-07-03 2002-01-25 Yazaki Corp 配線板の接続構造
JP2002084630A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 高電圧用電気接続箱
EP1586488A1 (en) 2000-10-26 2005-10-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20050221641A1 (en) 2005-10-06
DE102005013514A1 (de) 2005-10-27
JP2005295724A (ja) 2005-10-20
US7125262B2 (en) 2006-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254600B2 (ja) 電気接続箱
US7252519B2 (en) Electrical connector box
US7160118B2 (en) Electric junction box
JP2000092661A (ja) 電気接続箱
JP2006187050A (ja) ジャンクションブロック
US7186120B2 (en) Automotive relay and electrical connector box
JP2002044831A (ja) ジャンクションボックス
JP2007005142A (ja) コネクタ及び該コネクタを備えた電気接続箱
JPH1127829A (ja) 電気接続箱
JP2000092659A (ja) 電気接続箱
US20210287843A1 (en) Coil assembly, circuit assembly, and electrical junction box
JP4800079B2 (ja) 電気接続箱
JP2007288930A (ja) 電気接続箱
JPH11191914A (ja) 電気接続箱
KR20120018843A (ko) 자동차용 정션박스
JP3678138B2 (ja) ジャンクションボックス
CN105529662A (zh) 接线盒组件结构
JP3097531B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JP3506101B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
JP5531565B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP2012134086A (ja) 電気接続箱
JP3501096B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
JP3685058B2 (ja) ジャンクションボックス
JP3747777B2 (ja) ジャンクションボックス
JP2857664B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees