JP4243995B2 - 分極反転部の製造方法および光デバイス - Google Patents

分極反転部の製造方法および光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4243995B2
JP4243995B2 JP2003297042A JP2003297042A JP4243995B2 JP 4243995 B2 JP4243995 B2 JP 4243995B2 JP 2003297042 A JP2003297042 A JP 2003297042A JP 2003297042 A JP2003297042 A JP 2003297042A JP 4243995 B2 JP4243995 B2 JP 4243995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
substrate
polarization inversion
electrode
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003297042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005070192A (ja
JP2005070192A5 (ja
Inventor
省一郎 山口
雄一 岩田
真 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003297042A priority Critical patent/JP4243995B2/ja
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to PCT/JP2004/011575 priority patent/WO2005019921A1/ja
Priority to DE602004014940T priority patent/DE602004014940D1/de
Priority to EP04748298A priority patent/EP1657590B1/en
Priority to CNB200480023906XA priority patent/CN100405204C/zh
Publication of JP2005070192A publication Critical patent/JP2005070192A/ja
Priority to US11/336,308 priority patent/US7453625B2/en
Publication of JP2005070192A5 publication Critical patent/JP2005070192A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243995B2 publication Critical patent/JP4243995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]

Description

本発明は、分極反転部の製造方法および光デバイスに関するものである。
強誘電体の分極を強制的に反転させる分極反転構造を周期的に形成することで、表面弾性波を利用した光周波数変調器や、非線型分極の分極反転を利用した光波長変換素子などを実現することができる。特に、非線型光学材料の非線型分極を周期的に反転することが可能となれば、高効率な波長変換素子を作製することができ、これを用いて固体レーザなどの光を変換すれば、印刷、光情報処理、光応用計測制御などの分野に応用できる小型軽量の短波長光源を構成することができる。
強誘電体非線型光学材料に周期状の分極反転構造を形成する手法としては、いわゆる電圧印加法が知られている。この方法では、強誘電体単結晶の基板の一方の主面に櫛形電極を形成し、他方の主面に一様電極を形成し、両者の間にパルス電圧を印加する。こうした方法は、特許文献1に記載されている。
特開平8−220578
ニオブ酸リチウム単結晶にMgOやZnOを添加することで、第二高調波の光出力変動を低減することが知られている。高出力の第二高調波を得るためには、高出力の励起光を入力する必要がある。しかし、このような場合、ノンドープのニオブ酸リチウムに比べて、MgOやZnOが添加されたニオブ酸リチウムの方が、第二高調波の出力変動が少ないことが知られている。
ニオブ酸リチウム単結晶などの非線型光学材料から第二高調波を発生させるためには、単結晶に周期状の分極反転を形成する必要がある。ノンドープのニオブ酸リチウムに関しては基板の上面に櫛型の電極を周期状に配列し、下面側に一様な電極を形成し、抗電界以上となるように電圧を供給すれば、分極反転構造を得ることができる。しかしながらMgOが添加されたニオブ酸リチウムの場合には、上記と同じような方法で電圧を印加しても、櫛型電極の一部で周期状分極反転構造が得られたものの、他の領域では形成されないことがあり、櫛形電極の全体にわたって良好な周期状分極反転部を形成することが難しかった。
本発明の課題は、単分域化している強誘電体単結晶基板にいわゆる電圧印加法によって分極反転部を製造するのに際して、櫛形電極の全体にわたって良好な周期状分極反転部を形成することである。
本発明は、単分域化している強誘電体単結晶基板の一方の主面上に櫛形電極を設け、基板の他方の主面側に一様電極を設け、櫛形電極と一様電極との間に電圧を印加することによって分極反転部を製造する方法であって、基板本体、基板本体の一方の主面上に設けられている第一の導電膜、および基板本体の他方の主面上に設けられている第二の導電膜を有する下地基板を、強誘電体単結晶基板と積層し、この際一様電極と第一の導電膜とを電気的に導通させ、櫛形電極と第二の導電膜との間に電圧を印加することによって、強誘電性単結晶基板に分極反転部を形成することを特徴とする。
また、本発明は、この方法によって製造された分極反転部を備えていることを特徴とする、光デバイスに係るものである。
本発明者は、例えばMgOがドープされたニオブ酸リチウム単結晶において、櫛形電極の全体にわたって良好な周期状分極反転部が形成されにくい理由を見当し、次の知見を得た。すなわち、MgOがドープされたニオブ酸リチウムは抗電界が低く、低電圧でも分極反転構造が形成され易いものと考えられる。この結果、基板上の櫛形電極の一部分で分極反転領域が形成されると、その分極反転部分が低抵抗となり、電流が流れやすくなる。このため、櫛形電極がパターニングされている他の領域で、分極反転に寄与できる電流がほとんど流れなくなり、分極反転部が形成されなくなるものと推測された。ZnOが添加されたニオブ酸リチウムも、MgOが添加されたニオブ酸リチウムと同様に、抗電界が低くなるので、同様な結果が予想される。
そこで、櫛型電極をパターニングした全域にわたって分極反転構造を一様に形成させるために、例えば図1に示すような別体の下地基板13を積層することを見当した。すなわち、例えばMgOドープニオブ酸リチウム単結晶からなる基板2の一方の主面1aには櫛形電極3を形成し、基板2の他方の主面2bには一様電極4が形成されている。この基板2の下に、別体の下地基板13を積層する。下地基板13の本体5の一方の主面5a上には第一の導電膜6を形成し、本体5の他方の主面5b上には第二の導電膜7を形成する。本例では、第一の導電膜6と一様電極4とを接触させることで両者を電気的に接続したが、第一の導電膜6と一様電極4との間に別に導電物(好ましくは導電膜)を介在させることによって、両者を電気的に接続することができる。
そして、例えば図2、図3に示すように、容器9内に絶縁オイル8を収容し、絶縁オイル8内に積層体1を浸漬する。この際、櫛形電極3には電線11を接続し、第二の導電膜7には電線10を接続する。電線10および11は高電圧源12に接続されている。この状態で、所定電圧、パルス幅のパルス状電圧を印加すると、櫛形電極3と一様電極4との間に周期状分極反転部が形成される。
ここで、下地基板13をも積層し、下地基板13上の導電膜6、7を介して電圧を印加することによって、櫛形電極3の全体にわたって周期状分極反転部が一様に生成することを見いだし、本発明に到達した。
強誘電体単結晶基板2を構成する強誘電体単結晶の種類は限定されない。しかし、ニオブ酸リチウム(LiNbO)、タンタル酸リチウム(LiTaO)、ニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体、KLiNb15の各単結晶が特に好ましい。
強誘電体単結晶中には、三次元光導波路の耐光損傷性を更に向上させるために、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、スカンジウム(Sc)及びインジウム(In)からなる群より選ばれる1種以上の金属元素を含有させることができ、マグネシウムが特に好ましい。分極反転特性(条件)が明確であるとの観点からは、ニオブ酸リチウム単結晶、ニオブ酸リチウムータンタル酸リチウム固溶体単結晶、タンタル酸リチウム単結晶にそれぞれマグネシウムを添加したものが特に好ましい。また、強誘電体単結晶中には、ドープ成分として、希土類元素を含有させることができる。この希土類元素は、レーザー発振用の添加元素として作用する。この希土類元素としては、特にNd、Er、Tm、Ho、Dy、Prが好ましい。
ただし、これらの対光損傷性向上元素や希土類元素を添加した場合には、前述したように、強誘電体単結晶の導電性が高くなり、周期状分極反転部が一様に形成されにくくなる。本発明はこうした場合に特に好適である。
電圧印加法において使用する櫛形電極、一様電極の材質は限定されないが、Al、Au、Ag、Cr、Cu、Ni、Ni-Cr、Pd、Taが好ましい。
また第一の導電膜、第二の導電膜の材質は、限定されないが、Al、Au、Ag、Cr、Cu、Ni、Ni-Cr、Pd、Taが好ましい。
下地基板の基板本体5の材質は絶縁性が高く、材質内の体積抵抗率が均一で、所定の構造強度を有していることが必要である。この材質としてはサファイア、水晶、ガラスを例示できる。
基板本体5の材質は、特に好ましくは強誘電性単結晶であり、ニオブ酸リチウム(LiNbO)、タンタル酸リチウム(LiTaO)、ニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体、KLiNb15の各単結晶が特に好ましい。また、MgOやZnOがドープされたニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウムのオフカットX板、オフカットY板なども好ましい。オフカット角度は特に限定されないが、Zカット板に近い状態よりは、Xカット板、Yカット板に近い状態の方が好ましく、1°以上、20°以下が好適である。
基板2としては、いわゆるZカット基板,オフカットX板、オフカットY板を使用することが特に好適である。オフカットX板、オフカットY板を使用する場合には、オフカット角度は特に限定されない。特に好ましくは、オフカット角度は1°以上であり、あるいは、20°以下である。
絶縁オイルとしては、通常使用されている絶縁オイル、例えばシリコンオイル、フッ素系不活性液体を例示できる。また、印加電圧の大きさは3kV〜8kVが好ましく、パルス周波数は1Hz〜1000Hzが好ましい。
本発明によって形成された周期状分極反転部は、このような分極反転部を有する任意の光学デバイスに対して適用できる。このような光学デバイスは、例えば、第二高調波発生素子等の高調波発生素子を含む。第二高調波発生素子として使用した場合には、高調波の波長は330−1600nmが好ましい。
図1に示すような積層体1を作成し、図2、図3に示すような装置を使用して電圧印加法により周期状分極反転構造を形成した。
具体的には、MgOをドープしたニオブ酸リチウム単結晶からなる、厚さ0.5mmのzカット基板2と、5度オフyカットの0.5mm厚さの基板5とを用意し、それぞれzカット基板2の+z面2aに櫛型電極3をパターニングし、-z面2bには一様電極4を成膜した。5度オフyカット基板5については上下面5a、5bともに一様電極6、7を形成した。分極反転部の周期は1.8mmとした。各電極の材質はTaを使用した。電極厚さは全て1000オングストロームとした。また、zカット基板2の櫛型電極3の表面に、SiO2を2000オングストローム成膜した。図1に示すように、上側にzカット基板2を、下側に5度オフカット基板5を積層し、積層体1を得た。積層体1を、図2に示すように絶縁オイル8内に浸漬し、6kV、パルス幅10Hzのパルス状電圧を、パルス間隔約1秒で700回繰返し印加した。
分極反転が形成されているのかどうかを確認するため、弗硝酸混合液(弗酸:硝酸=1:2)でウェットエッチングした。図4に、ウェハ表面の+z面の観察写真、図5に、分極反転が形成されている部分の断面写真(y面)を示す。周期1.8mmに対応した周期状分極反転構造が一様に得られていることが確認でき、本作製方法が有用であることがわかる。
基板2と5との積層体1を示す正面図である。 積層体1に電圧印加法によって分極反転部を形成するための装置を示す模式図である。 図2の装置の上面図である。 基板2の表面(+z面)2aの光学顕微鏡写真である。 基板2のうち分極反転部が形成されている部分の断面(y面)を示す光学顕微鏡写真である。
符号の説明
1 積層体 2 強誘電体単結晶基板 2a 基板2の一方の主面 2b 基板2の他方の主面 3 櫛形電極 4 一様電極 5 下地基板の基板本体 5a 基板本体5の一方の主面 5b 基板本体5の他方の主面 6 第一の導電膜 7 第二の導電膜 8 絶縁オイル 9 容器 12 高電圧源 13 下地基板

Claims (5)

  1. 単分域化している強誘電体単結晶基板の一方の主面上に櫛形電極を設け、前記強誘電体単結晶基板の他方の主面側に一様電極を設け、前記櫛形電極と前記一様電極との間に電圧を印加することによって分極反転部を製造する方法であって、
    本体、この本体の一方の主面上に設けられている第一の導電膜、および前記本体の他方の主面上に設けられている第二の導電膜を有する下地基板を、前記強誘電体単結晶基板と積層し、この際前記一様電極と前記第一の導電膜とを電気的に導通させ、前記櫛形電極と前記第二の導電膜との間に電圧を印加することによって、前記強誘電性単結晶基板に前記分極反転部を形成することを特徴とする、分極反転部の製造方法。
  2. 前記強誘電体単結晶基板が、ニオブ酸リチウム単結晶、タンタル酸リチウム単結晶、およびニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体単結晶からなる群より選ばれた単結晶からなることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記単結晶に、酸化マグネシウムと酸化亜鉛との少なくとも一方が含有されていることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記強誘電体単結晶基板がZカット基板であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つの請求項に記載の方法によって製造された分極反転部を備えていることを特徴とする、光デバイス。
JP2003297042A 2003-08-21 2003-08-21 分極反転部の製造方法および光デバイス Expired - Lifetime JP4243995B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297042A JP4243995B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 分極反転部の製造方法および光デバイス
DE602004014940T DE602004014940D1 (de) 2003-08-21 2004-08-05 Herstellungsverfahren für eine polarisationsumkehreinheit und optische einrichtung
EP04748298A EP1657590B1 (en) 2003-08-21 2004-08-05 Production method for polarization inversion unit and optical device
CNB200480023906XA CN100405204C (zh) 2003-08-21 2004-08-05 极化反转部的制造方法
PCT/JP2004/011575 WO2005019921A1 (ja) 2003-08-21 2004-08-05 分極反転部の製造方法および光デバイス
US11/336,308 US7453625B2 (en) 2003-08-21 2006-01-20 Method of producing domain inversion parts and optical devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297042A JP4243995B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 分極反転部の製造方法および光デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005070192A JP2005070192A (ja) 2005-03-17
JP2005070192A5 JP2005070192A5 (ja) 2006-04-06
JP4243995B2 true JP4243995B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34213632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297042A Expired - Lifetime JP4243995B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 分極反転部の製造方法および光デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7453625B2 (ja)
EP (1) EP1657590B1 (ja)
JP (1) JP4243995B2 (ja)
CN (1) CN100405204C (ja)
DE (1) DE602004014940D1 (ja)
WO (1) WO2005019921A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803546B2 (ja) * 2006-01-04 2011-10-26 プレサイスゲージ株式会社 波長変換導波路素子及びその製造方法
WO2008056829A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Ngk Insulators, Ltd. Procédé de fabrication d'un substrat de guide d'onde optique
US20100208757A1 (en) * 2007-07-31 2010-08-19 Ye Hu Method of ferroelectronic domain inversion and its applications
JP2009092843A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Ngk Insulators Ltd 周期分極反転構造の製造方法
JP4642065B2 (ja) * 2007-12-13 2011-03-02 日本碍子株式会社 周期分極反転部の製造方法
GB0802852D0 (en) 2008-02-15 2008-03-26 Univ Southampton A process for poling a ferroelectric material doped with a metal
JP4646333B2 (ja) 2008-03-17 2011-03-09 日本碍子株式会社 高調波発生装置
JP5300664B2 (ja) * 2008-10-30 2013-09-25 日本碍子株式会社 分極反転部分の製造方法
JP2012078443A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光学デバイス、光学デバイスの製造方法および露光装置
DE102010053273B4 (de) * 2010-12-02 2015-03-26 Epcos Ag Elektroakustisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines elektroakustischen Bauelements
CN103257508A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 北京中视中科光电技术有限公司 铁电晶体材料的周期极化结构及其极化方法
CN105256376B (zh) * 2015-11-18 2017-12-22 中国科学技术大学 一种控制铁电单晶电致形变取向的方法
WO2019073713A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 日本碍子株式会社 周期分極反転構造の製造方法
US10274808B1 (en) * 2018-03-14 2019-04-30 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Reconfigurable quasi-phase matching for field-programmable nonlinear photonics

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332363B2 (ja) * 1994-08-31 2002-10-07 松下電器産業株式会社 分極反転領域の製造方法ならびにそれを利用した光波長変換素子及びその製造方法
JP3059080B2 (ja) 1994-08-31 2000-07-04 松下電器産業株式会社 分極反転領域の製造方法ならびにそれを利用した光波長変換素子及び短波長光源
DE69531917T2 (de) * 1994-08-31 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren zur Herstellung von invertierten Domänen und eines optischen Wellenlängenkonverters mit denselben
JPH08160480A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Hewlett Packard Co <Hp> 分極反転層の形成方法および波長変換素子の製造方法
DE69735956T2 (de) * 1996-01-12 2007-05-10 Cobolt Ab Methode zur polarisation optischer kristalle
JP2000066254A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分極反転構造の形成方法
JP2000066050A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Ngk Insulators Ltd 光導波路部品の製造方法及び光導波路部品
JP2002072267A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 National Institute For Materials Science 光機能素子、該素子用単結晶基板、およびその使用方法
JP2002139755A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 波長変換素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005070192A (ja) 2005-03-17
CN1839342A (zh) 2006-09-27
EP1657590A1 (en) 2006-05-17
EP1657590B1 (en) 2008-07-09
DE602004014940D1 (de) 2008-08-21
US7453625B2 (en) 2008-11-18
WO2005019921A1 (ja) 2005-03-03
CN100405204C (zh) 2008-07-23
US20060133767A1 (en) 2006-06-22
EP1657590A4 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453625B2 (en) Method of producing domain inversion parts and optical devices
JP2000066254A (ja) 分極反転構造の形成方法
JP4721455B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法
JP2011514552A (ja) 金属をドープされた強誘電体材料を分極させる方法
JPH08220578A (ja) 分極反転領域の製造方法ならびにそれを利用した光波長変換素子及びその製造方法
JP4400816B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法および光デバイス
JP5300664B2 (ja) 分極反転部分の製造方法
JP4372489B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法
TW200419283A (en) Method of fabricating two-dimensional ferroelectric nonlinear crystals with periodically inverted domains
EP0960222B1 (en) Fabrication of an invertedly poled domain structure from a ferroelectric crystal
JP4756706B2 (ja) 分極反転構造の製造方法
JP3838910B2 (ja) 強誘電体の分極反転方法および光波長変換素子の作製方法
JP4642065B2 (ja) 周期分極反転部の製造方法
JP4974872B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法
WO2005124447A1 (ja) 分極反転部の製造方法
JP4646150B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法
JP2003307757A (ja) 分極反転部の製造方法
JPH08271941A (ja) 光デバイスの製造方法
Bassignot et al. Hybrid wafers based on a “Silicon/PPLN thin film” stack for optical and Radio-Frequency applications
JP2016024423A (ja) 波長変換素子の製造方法および波長変換素子
JP2010107731A (ja) 強誘電体バルク素子
JP2020145530A (ja) 弾性波装置
KR20030048386A (ko) 접촉전극과 전해액을 이용한 주기적으로 분극반전된 리튬나오베이트(LiNbO3) 웨이퍼(wafer)의 제작방법
JP2017083560A (ja) 積層体および光学素子の製造方法
Kundys et al. Reconfigurable single photon sources based on functional materials

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term