JP4642065B2 - 周期分極反転部の製造方法 - Google Patents
周期分極反転部の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642065B2 JP4642065B2 JP2007322015A JP2007322015A JP4642065B2 JP 4642065 B2 JP4642065 B2 JP 4642065B2 JP 2007322015 A JP2007322015 A JP 2007322015A JP 2007322015 A JP2007322015 A JP 2007322015A JP 4642065 B2 JP4642065 B2 JP 4642065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- single crystal
- ferroelectric single
- electrode
- crystal substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Lasers (AREA)
Description
電子情報通信学会論文誌 C-I, Vol. J78-C-1, No.5 pp.238-245、「電圧印加によるLiNbO3 SHGデバイス用分極反転グレーティングの作製」 金高 健二, 藤村 昌寿, 栖原 敏明, 西原 浩
誘電体基板の一方の主面上に第一の導電膜を設け、誘電体基板の他方の主面上に第二の導電膜を設け、
強誘電性単結晶基板と誘電体基板とを接触させることなしに一様電極と第一の導電膜とを電気的に導通させ、強誘電性単結晶基板の温度が誘電体基板の温度よりも高い状態で周期電極と第二の導電膜との間に電圧を印加することによって、強誘電性単結晶基板に周期分極反転部を形成することを特徴とする。
まず、図2(a)に示すように、強誘電体結晶基板1の一方の主面1aに絶縁膜4を形成する。1bは他方の主面である。次いで、図1(b)に示すように、絶縁膜4に所定の隙間3を形成し、パターニングされた絶縁膜2を残す。絶縁膜2は、多数の隙間3が形成されており、各隙間3には基板1の主面1aが露出している。この絶縁膜2および隙間3の平面的パターンの例を図1に示す。本例では、隙間3が、縦横にマトリックス状に多数配列されている。
図1〜3を参照しつつ説明した方法に従い、周期電極20および一様電極6を強誘電性単結晶基板1に形成した。ただし、基板1としては、MgO添加のLiNbO3(MgOLN)のZカット基板を使用した。基板1の+z面1aに、絶縁膜4としてSiO2膜を成膜した(図2(a))。絶縁膜4の膜厚は約2000オングストロームとした。次いで、絶縁膜4上にフォトレジストをスピンコーティングし、マスク露光、現像を経て、レジストパターンを形成した。このレジストパターンをマスクにして、ウェットエッチング処理を行うことで、図2(b)に示すような絶縁膜パターン2を形成した。分極反転周期は約7μmとした。続いて、スパッタリング法によって、導電膜7および一様電極6を成膜した。これらの膜厚は1000オングストロームとし、材質はタンタルとした。
誘電体基板11としては、ノンドープLiNbO3のZカット基板を使用した。基板11の+z面11aおよびマイナスz面11bに、それぞれ、導電膜12、13として、スパッタリング法によってタンタル膜を形成した。各導電膜の膜厚は1000オングストロームとした。
Claims (4)
- 強誘電性単結晶基板の一方の主面上に周期電極を設け、前記強誘電性単結晶基板の他方の主面側に一様電極を設け、
誘電体基板の一方の主面上に第一の導電膜を設け、前記誘電体基板の他方の主面上に第二の導電膜を設け、
前記強誘電性単結晶基板と前記誘電体基板とを接触させることなしに前記一様電極と前記第一の導電膜とを電気的に導通させ、前記強誘電性単結晶基板の温度が前記誘電体基板の温度よりも高い状態で前記周期電極と前記第二の導電膜との間に電圧を印加することによって、前記強誘電性単結晶基板に周期分極反転部を形成することを特徴とする、周期分極反転部の製造方法。 - 前記強誘電性単結晶基板がZカット基板またはオフカット角度10°以下のオフカットZ基板であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 前記周期電極が、前記強誘電性単結晶基板の前記一方の主面上に設けられた複数の隙間のある絶縁膜と、この絶縁膜の前記隙間および前記絶縁膜を被覆するように設けられている導電膜とを備えており、この導電膜が、前記絶縁膜を被覆する絶縁膜被覆部と、前記隙間を被覆する電極片部とを備えていることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
- 前記強誘電性単結晶基板が第一の絶縁液に浸漬されており、前記誘電体基板が第二の絶縁液中に浸漬されており、前記電圧印加時における前記第一の絶縁液の温度が前記第二の絶縁液の温度よりも高いことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007322015A JP4642065B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 周期分極反転部の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007322015A JP4642065B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 周期分極反転部の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009145560A JP2009145560A (ja) | 2009-07-02 |
JP4642065B2 true JP4642065B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=40916235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007322015A Active JP4642065B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 周期分極反転部の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642065B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018000112T5 (de) | 2017-10-10 | 2019-06-06 | Ngk Insulators, Ltd. | Verfahren zur Herstellung von periodischen Polarisationsinversionsstrukturen |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005070192A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Ngk Insulators Ltd | 分極反転部の製造方法および光デバイス |
-
2007
- 2007-12-13 JP JP2007322015A patent/JP4642065B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005070192A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Ngk Insulators Ltd | 分極反転部の製造方法および光デバイス |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018000112T5 (de) | 2017-10-10 | 2019-06-06 | Ngk Insulators, Ltd. | Verfahren zur Herstellung von periodischen Polarisationsinversionsstrukturen |
US11332849B2 (en) | 2017-10-10 | 2022-05-17 | Ngk Insulators, Ltd. | Method of producing periodic polarization inversion structures |
DE112018000112B4 (de) | 2017-10-10 | 2022-10-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Verfahren zur Herstellung von periodischen Polarisationsinversionsstrukturen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009145560A (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7453625B2 (en) | Method of producing domain inversion parts and optical devices | |
US7643205B2 (en) | Harmonics generating devices | |
US20100288983A1 (en) | Process for poling a ferroelectric material doped with a metal | |
JP4721455B2 (ja) | 周期分極反転構造の製造方法 | |
JP5300664B2 (ja) | 分極反転部分の製造方法 | |
JP2001066652A (ja) | 分極反転構造の形成方法並びにそれを利用した波長変換素子の製造方法 | |
JP4642065B2 (ja) | 周期分極反転部の製造方法 | |
TW200419283A (en) | Method of fabricating two-dimensional ferroelectric nonlinear crystals with periodically inverted domains | |
JP5992346B2 (ja) | 波長変換素子の製造方法 | |
JP4400816B2 (ja) | 周期分極反転構造の製造方法および光デバイス | |
JP4646150B2 (ja) | 周期分極反転構造の製造方法 | |
JP4974872B2 (ja) | 周期分極反転構造の製造方法 | |
JP4372489B2 (ja) | 周期分極反転構造の製造方法 | |
JP3838910B2 (ja) | 強誘電体の分極反転方法および光波長変換素子の作製方法 | |
US11332849B2 (en) | Method of producing periodic polarization inversion structures | |
JP6446518B2 (ja) | 波長変換素子の製造方法 | |
JP2016024423A (ja) | 波長変換素子の製造方法および波長変換素子 | |
WO2005124447A1 (ja) | 分極反転部の製造方法 | |
JP2009092843A (ja) | 周期分極反転構造の製造方法 | |
JP2017083560A (ja) | 積層体および光学素子の製造方法 | |
JPH08271941A (ja) | 光デバイスの製造方法 | |
JP2010107731A (ja) | 強誘電体バルク素子 | |
JP2016177316A (ja) | 波長変換素子の製造方法 | |
JPH09318984A (ja) | 光デバイス | |
JPH10333193A (ja) | フォトリフラクティブ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |