JP4215660B2 - 金属製のスライドファスナー用エレメント - Google Patents

金属製のスライドファスナー用エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP4215660B2
JP4215660B2 JP2004049520A JP2004049520A JP4215660B2 JP 4215660 B2 JP4215660 B2 JP 4215660B2 JP 2004049520 A JP2004049520 A JP 2004049520A JP 2004049520 A JP2004049520 A JP 2004049520A JP 4215660 B2 JP4215660 B2 JP 4215660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
shear
punch
slide fastener
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004049520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005237532A5 (ja
JP2005237532A (ja
Inventor
照雄 尾崎
吉田  誠
太 古里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2004049520A priority Critical patent/JP4215660B2/ja
Priority to TW094104517A priority patent/TWI248798B/zh
Priority to US11/062,355 priority patent/US7322075B2/en
Priority to KR1020050014798A priority patent/KR100832599B1/ko
Priority to DE602005000515T priority patent/DE602005000515T2/de
Priority to ES05251134T priority patent/ES2279484T3/es
Priority to EP05251134A priority patent/EP1568422B1/en
Priority to CNB2005100528437A priority patent/CN100512704C/zh
Publication of JP2005237532A publication Critical patent/JP2005237532A/ja
Priority to HK05111791.3A priority patent/HK1079668A1/xx
Publication of JP2005237532A5 publication Critical patent/JP2005237532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215660B2 publication Critical patent/JP4215660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • A44B19/06Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers with substantially rectangular members having interlocking projections and pieces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/46Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples
    • B21D53/50Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples metal slide-fastener parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/46Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples
    • B21D53/50Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples metal slide-fastener parts
    • B21D53/52Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples metal slide-fastener parts fastener elements; Attaching such elements so far as this procedure is combined with the process for making the elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/205Securing of slopes or inclines with modular blocks, e.g. pre-fabricated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/2543Interlocking surface constructed from plural elements in series with element structural feature unrelated to interlocking or securing portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/2557Interlocking surface constructed from plural elements in series having mounting portion with specific shape or structure
    • Y10T24/2559Interlocking surface constructed from plural elements in series having mounting portion with specific shape or structure including embracing jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

本発明は金属製の平角線材を打抜いて製造されるスライドファスナー用のエレメントに関する
噛合頭部と同頭部から同一平面上を二股に別れて延在する左右脚部からなるスライドファスナーの金属製エレメントは、通常、2つの代表的な製法により作られる。その一つは、例えば断面がY字状の長尺の線材に多段に圧延加工を施したのち、この線材を長さ方向に所望の厚みで順次切断してY字形のエレメント素材を得て、その素材の噛合頭部に当たる部分を局部的に押圧変形させて噛合部を成形しエレメントを形成する。こうして形成されたエレメントを前記成形に続いて別途移送される長尺のファスナーテープの一側縁に沿って一定のピッチで順次植え付けてファスナーチェーンを連続して製造する。
他の一つの方法は、平角線材をダイス及びパンチを使ってエレメントの形状に順次打ち抜くとともに、押圧による塑性変形をさせて噛合頭部を成形し、エレメントをバラバラの状態で製造する。こうして、製造されたエレメントにはバレル研磨や化学研磨がなされたのち、一定のピッチでファスナーテープの一側縁に沿って順次植え付けられて連続するファスナーチェーンを製造する。この後者の方法により製造されるエレメントは、ダイス及びパンチに多様な押圧形状の賦形が可能なため、特にその噛合頭部の外観形状や構造も多肢にわたる。最も簡単な噛合頭部の形状は、台形と矩形が組み合わされた形状の係合頭部の中央部に片面が凹陥していると共に、その反対の面に山状に突出する噛合部が形成された形状である。一方、他の代表的な構造は、例えば特公昭59−10858号公報(特許文献1)、特公昭59−10859号公報(特許文献2)、実開平1−80012号公報(特許文献3)などに具体的に開示されている。
これらの特許文献1〜3に開示されている平角線材を打ち抜いて得られるエレメントの代表的な形状及び構造は、図1に示すように、噛合頭部2と左右の脚部4とからなり、噛合頭部2は前記脚部4の肉厚の1/3の肉厚を有する平板部8と、その平板部の略中央の表裏面に隆起する噛合部である隆起部3とを有するとともに、同平板部8に前記脚部と同一平面を以て延びる平面部に、前記隆起部3の脚部側の側面を所定の間隔おいて取り囲むよう形成された嵌合凹部6を有している。この嵌合凹部6と前記隆起部3との間に、相手方のエレメントの隆起部3の一部が嵌合して、エレメント同士が噛合する。また、左右脚部4の先端部には互いに接近するように屈曲して延びる挟着部7を有している。
特公昭59−10858号公報 特公昭59−10859号公報 実開平1−80012号公報
ところで、圧延加工をなされた上述のY字断面をもつ金属線材を切断したのち噛合頭部の噛合部を押圧成形する金属製エレメントにあっては、得られたエレメントの左右脚部及び噛合頭部の外周面は圧延加工がなされているため、その加工面には異質な面が形成されることはなく、全体的に均一な表面が得られるが、上記特許文献1〜3に開示されているような、いわゆるバラ務歯と呼ばれる金属製エレメントにあっては、パンチにより切断されて打ち抜かれるとき、通常、その切断面には剪断部分と破断部分とが生じ、その剪断部分には極めて平坦な剪断面が形成されるとともに、前記破断部分には一部に引掻き瑕様の微細な凹凸形状をもつ粗度の高い破断面が形成される。このバラ務歯と呼ばれる金属製エレメントは、高級な製品に被着されるスライドファスナーに多く使われている。そのため、このバラ務歯には、特にファスナーテープに植え付けられたのちの外部露呈面を高精度に仕上げられている必要がある。
更に、この種のバラ務歯は、上述のようにダイとパンチを使って金属製の平角線材を打ち抜いてエレメント素材を製造したのち、仕上げのためバレル研磨や化学研磨を通すが、これらの研磨作用により破断面の粗度が更に大きくなることが多い。そのため、製品化されたのちには剪断面と破断面との差が顕在化することになる。そのため、これをファスナーテープに植え付けたスライドファスナーにあっては、特にエレメントの外部露呈部分の表面、すなわち左右脚部の外側側面及び噛合頭部の外周面が、それぞれ均質に仕上げられていないように見える。これは、特に高級製品に被着されるスライドファスナーにとっては致命的な欠陥となりかねない。
一方、この種の金属製エレメントをファスナーテープに植え付けて固着させるには、上記左右の脚部間にファスナーテープの一側縁に形成された芯紐部を挟み込んで、同左右の脚部を強く加締めることによりなされる。このときの固着強度は、左右脚部の上記先端挟着部のファスナーテープへの食込み量と芯紐部に対する挟着強度に依存する。この観点から見るかぎり、左右脚部の内周面は粗度が高いほうが好ましい。
本発明は、従来のバラ務歯と呼ばれるスライドファスナー用エレメントに発生しやすい上述の課題を解決すべくなされたものであり、その具体的な少なくとも同エレメントの外部に露呈する部分の仕上げを平坦度の高い均質な仕上げがなされた金属製エレメントを提供することにあり、更には同時にファスナーテープに対する固着強度の高い金属製エレメントと、同エレメントの効率的な製造方法を提供することにある。
かかる目的は、本発明の平角線材から打ち抜きにより得られるスライドファスナー用の金属製エレメントの基本構成である、プレスにより金属製の平角線材11を打ち抜いて製造されるスライドファスナー用エレメント1であって、平面視で少なくとも噛合頭部2の左右側面及び左右脚部4の外周側面からなる側面領域の切断面は、平均表面粗さRaが1.0a以下である剪断面を80%以上有し、残りの20%未満が平均表面粗さRaが1.0aよりも大きな破断面であり、前記脚部4の内側周側面の切断面は、平均表面粗さRaが1.0aより大きい破断面を50%以上有し、残りの50%未満が平均表面粗さRaが1.0a以下である断面を有してなることを特徴とする金属製スライドファスナー用エレメントにより達成される。かかる金属製エレメントは、上記金属製の平角線材をダイス上に配し、パンチにて前記平角線材を打抜いてスライドファスナー用エレメントを製造する方法であって、前記ダイスのパンチ側口元又はその周端縁が半径0.01mmより大きく1.0mmより小さい面取りがなされるとともに、前記ダイスと前記パンチとの隙間Tを0μmより大きく30μmより小さくして、前記パンチにて前記平角線材を打抜く製造方法により確実に且つ効率的に製造できる。
打抜かれた直後のエレメント素材の前記切断面における剪断面の平均表面粗さRaが1.0a以下であることが好ましく、また前記剪断面の平均表面粗さRaを0.5a以下とすることがより好ましい。また、同時にスライドファスナーのエレメントの少なくとも脚部の内側の切断面が80%未満の剪断面を有し、残りが破断面であることが望ましく、より好ましくは脚部の内側の切断面の50%未満の剪断面とする。
また上記製造方法にあって、前記ダイスと前記パンチとの隙間Tを0.1μmより大きく10μmより小さくすることがより好ましく、更には前記ダイスと前記パンチとの上記隙間(T)と平角線材の厚み(t)とが、以下の関係式(I)を満足することが好ましい。
0<T/t≦0.001 ……(I)
発明の作用効果
本発明のいわゆるバラ務歯は、打ち抜きによる切断面の80%以上を剪断面とすることにより、ファスナーテープに植え付けたとき、外部に露呈される噛合頭部及び左右の脚部の外周面が平滑度を増し、特に高級製品に適用されるスライドファスナーに対する要求が満足される。この平滑度を実現するには、本発明の上記製造方法を採用することが好ましく、更にダイスとパンチとの隙間Tを0.1μmより大きく10μmより小さくすれば、前記切断面の90%以上を剪断面に形成することができる。
金属の切断面を観察すると、一般に剪断面と破断面とが混在している。剪断面及び破断面は、例えば所望の入射角をもって切断面に光を照射して、その正反射位置から外れた位置から観察すると、剪断面は照射光が正反射されるため暗黒色となり、逆に破断面では乱反射するため白く見える。本発明にあっては、平角線材を打ち抜いて得られるエレメントの切断面を観察したとき、前記暗黒色の占める領域の面積が白色を占める領域の80%以上となるように、切断面を形成している。このように、切断面の80%以上が剪断面であるとき、その表面の平滑度が高く、高精度の仕上げがなされた均質で外観的にも優れた高品質のエレメントとなる。その割合が90%以上であれば、殆ど破断面がなくなり、外観意匠性にも優れ、高級ブランド製品にもより価値の高いものとして適用することが可能となる。こうした切断面における剪断面積の割合を増加させるには、上述の本発明によるスライドファスナー用エレメントの製造方法により確実に且つ効率的に製造できる。
ところで、平角線材を打ち抜いて得られるエレメント素材は、そのままであると素材の切断により形成される稜線部にバリなどが発生するため、最終製品を得るには更にバレル研磨や化学研磨などの工程を経る必要がある。このとき、打ち抜き時に作られる上記剪断面に砥石粉末による微小な擦過傷がつき、打ち抜き時と比較すると剪断面積の占める割合が減少する。それにも関わらず、上述のような80%以上の剪断面積を備えたエレメントを得るには、エレメント素材のときに、前記切断面における剪断面の平均表面粗さRaが1.0a以下であることが必要である。更に90%以上の剪断面積を備えたエレメントを得ようとすると、平均表面粗さRaを0.5a以下とすることが肝要である。
一方、上記エレメントの少なくとも脚部の内側の切断面はファスナーテープを挟着して取り付けられる部分であり、このエレメントをファスナーテープに取り付けたのちには、外部に露呈しない。従って、この部分では剪断面の占める面積はさほど必要がなく、却って破断面の占める面積を増加させれば、ファスナーテープへの密着度が増し、その取付強度も高くなる。そのためには、脚部の内側の切断面における剪断面の占める面積を80%未満、すなわち破断面を20%以上とする。更に取付強度を高めるには、破断面を50%以上とすることが好ましい。
かかる切断面を得るには、ダイスとパンチとの間の隙間Tを0μmより大きく30μmより小さい範囲とするとともに、ダイスのパンチ側口元又はダイスの周端に半径Rの丸みをもたせる。このときのRは0.01mmより大きく1.0mmより小さい範囲とすることにより、平角線材に対する亀裂の発生が防止され、破断面に対する剪断面の割合が80%以上のスライドファスナー用エレメントが得られる。
またダイスとパンチとの上記隙間Tと平角線材の厚みtとが、上記関係式(1)を満足するようにすると、更に剪断面の割合を増加させることができる。
以下、本発明のいわゆるバラ務歯と呼ばれるスライドファスナー用の金属製エレメントの好適な実施の形態を同エレメントの製造方法の実施の形態を、図面を参照しながら具体的に説明する。本発明のエレメン1は、上記特許文献3にも記載され、既述したとおりの図1に示す外形と構造を備えている。ここでは、特許文献3と同様の形状及び構造を備えたエレメント1を例に挙げているが、当然に他の特許文献1及び2に記載されたエレメント形状や構造、或いはその他の形状、構造を採用することができる。
本実施形態による金属製エレメント1も、台形と矩形とを組み合わせた噛合頭部2の薄肉平板部8の表裏面中央部に噛合部である隆起部3をそれぞれ隆起させている。この隆起部3の形状は、図1に示すように矩形平断面で、薄肉平板部8から離れる方向に断面積が漸次小さくなり、エレメント1の幅方向に長い薄肉の略4角錐台形を呈している。更に、前記薄肉平板部8の左右脚部4側には、同脚部4と同じ肉厚で前記隆起部3を所要の間隔をおいて囲むようにして形成された略U字状の突出縁部5を有している。前記隆起部3と突出縁部5との間には、図13に示すファスナーチーェン10の噛合時に相手方のエレメント1の隆起部3の一部が嵌合する同じく略U字状の嵌合凹部6が形成される。前記突出縁部5の端面から左右に分岐して一対の前記脚部4が同一平面上を延出している。前記左右の脚部4及び突出縁部5の上下方向の肉厚は前記薄肉平板部8の略3倍である。更に、この左右の脚部の先端には互いに向かい合って接近するように延びる左右一対の挟持部7を有している。
かかる形状及び構造を備えたエレメント1の打ち抜き品(エレメント素材1’)は図2に示す平角線材11から複数のプレス工程を経て連続的に順次製造される。平角線材11は図面の左側から右側へとプレス工程のたびに停止しながら間欠的に移送される。この平角線材11の肉厚は上記左右脚部4及び突出縁部5の肉厚に等しい。第1のプレス工程(A)では、前記平角線材11に対してハッチで示す部分が上下から図示せぬ成形金型によりプレスされて、同図の(A)に示すように、同平角線材11の噛合頭部領域Eを成形する。この噛合頭部領域Eには、上記隆起部3と薄肉平板部8及び嵌合凹部6とが同時に押圧成形される。
図2の(B)で示す第2のプレス工程では、前記噛合頭部領域E、略U字状の上記突出縁部5及び左右の脚部4を残してその周縁に沿って仮想線で示す形状をもつダイ及びパンチによって、ハッチ部分が打ち抜かれて図2に示す第3工程(C)の形状となる。次いで、同図の(C)に仮想線で示すダイとパンチによって、噛合頭部2の頂部の残部が打ち抜かれて、同図の(D)に示すような所望形状のエレメント素材1’が製造される。かかる製造工程は、本発明特有のものではなく、従来から実施されている工程である。
本発明による製造方法の特徴部を図3に概念的に示している。同図に示すとおり、本発明方法を実施するとき、パンチ12とダイス13との間に形成される隙間(クリアランス)Tの寸法が重要なポイントとなる。また、同時にダイスの口元(肩口)の稜線部に丸み形成する、すなわち面取りを行うことも重要なポイントとなる。本実施形態にあっては前記Tの値を0μmより大きく30μmより小さい、好ましくは0.1μmより大きく10μmより小さい範囲としている。0μmであれば、当然にパンチとダイスとの間に食い付きが生じ円滑なプレスが行えず、また30μm以上であると、その打ち抜き面(切断面)に破断面が増加して、本発明の初期の目的である剪断面の占める割合が80%を大きく下回ってしまう。適正な値は、0.1μmより大きく10μmより小さい範囲である。また、ダイスの口元(肩口)に面取りを行うとき、その丸みの半径Rは0.01mmより大きく1.0mmより小さく設定される。この半径Rが0.01mm以下であると、被プレス製品の切断面に亀裂による破断面が増加する。また半径Rが1.0mm以上になると、切断自体が上手く行かず、破断面が更に増加するばかりでなく、その切断端が湾曲したり傾斜して切断されることが多くなる。
ところで、既述したとおり、この種のエレメントは前記プレス加工により得られるエレメント素材1’に更にバレル研磨や化学研磨による仕上加工が施される。この研磨工程によりエレメント素材1’の切断面の表面粗さは粗くなる傾向がある。そのため、仕上加工がなされたエレメント1の、本発明の特徴部をなす剪断面を80%以上とするには、エレメント素材1’の段階では、その値以上の剪断面を形成しておく必要がある。このときの剪断面に影響する要因はエレメント素材1’の切断面における表面粗さRaである。本実施形態では、その平均の表面粗さRaを1.0a以下、好ましくは0.5a以下に設定している。かかる値とすることにより、以降の研磨加工を経たときもエレメント1の切断面における剪断面の占める割合が80%、好ましくは90%とすることが可能となる。
なお、本実施形態ではエレメント素材1’の切断面の全てについて、破断面に対して剪断面の割合を80%以上とはしていない。図4はエレメント1における80%以上の剪断面を有する領域S1と80%以下の剪断面で足りるとする領域S2との境界を示している。なお、同図において符号S3で示す領域は、エレメント噛合時には直接外部に露呈せず噛合エレメント間に隠れてしまう部分であって、可能ならば領域S1に準じて剪断面を80%以上とする領域である。すなわち、同図に示すようなエレメント1であれば、噛合頭部2の左右側面及び左右脚部4の外側周側面が領域S1であり、左右脚部4の内側周側面がS2となる。残る噛合頭部2の頂面がS3となる。
ここで、外側周側面領域S1及び噛合頭部頂面S3を形成するには、図5に示すように、本発明の特徴部を構成するパンチ12とダイス13との間に上述の所定の寸法の隙間Tを形成するとともに、ダイス13の口元(肩口)の稜線部に上記所定の値からなる半径Rを有する面取りを行う。その結果、同領域S1及びS3における切断面では、剪断面の割合を80%以上とすることができる。一方の左右脚部4の内側周側面領域S2については、図6に示すように、パンチ12とダイス13との間に形成される隙間Tの寸法を本発明で規定する上記寸法を越え従来と同様の又はそれ以上の寸法とするとともに、ダイス13の口元(肩口)13aの面取りを行わない、または本発明で規定する上記寸法を越える場合には、剪断面の割合が極端に減少し、破断面の割合が50%を越えるようになる。
また、左右脚部4の内側周側面領域S2にあって、パンチ12とダイス13との間に形成される隙間Tの寸法を本発明で規定する上記寸法に設定し、ダイス13の口元(肩口)13aの面取りを行わないときは、剪断面の割合は増加するものの80%を越えることは難しい。このことから、本発明のエレメント1を製造するには、本発明における上記数値を満足するクリアランスTと半径Rの面取りとが必須であることが理解できよう。左右脚部4の内周面に、このような破断面の多い領域S2を形成することにより、既述したような芯紐部10を含むファスナーテープ9の側縁に対する食い込みが増し、強力な取付が可能となる。
更に好適な実施形態によれば、前記パンチ12と前記ダイス13との上記隙間T(μm)と平角線材の厚みt(mm)とが以下の関係式(I)を満たすことが必要である。
0<T/t≦0.001 ……(I) 前記隙間Tと平角線材の厚みtとが関係式(I)を満たすことにより、更に剪断面の割合が増加する。
次に、本発明の具体的な実施例について、従来例と比較しながら具体的に説明する。
図5及び図6に概略で示すパンチ12とダイ13との間の隙間(クリアランス)Tを、5μm(実施例1)、20μm(実施例2)、0μm(比較例)としている。同時に、図5に示すように、実施例1及び2における外側周側面領域S1及び噛合頭部頂面領域S3を切断するダイ13の肩口には、半径Rが0.15mmの面取りがなされ、左右脚部4の外側切断面である外側周側面領域S1を形成するダイ13の肩口も、図6に示すように、外側周側面領域S1及び噛合頭部頂面領域S3と同様に、半径Rが0.15mmの面取りがなされている。一方、左右脚部4の内側切断面である内側周側面領域S2を形成するダイ13の肩口には面取りがなされていない。また、比較例についてもダイ13の肩口には面取りがなされていない。エレメント1の原材である平角線材11にはエレメントのサイズに応じて実施例1、2及び比較例のいずれも厚みtが0.9〜1.5mmのアルミ合金を使った。
図7〜図12は、前記実施例1及び2並びに比較例である中間サイズの各エレメント1の左側面及び右側面の剪断面と破断面の表出状態を示している。なお、これらの図は、各エレメント1に各エレメント1の上方から下方に向けて斜めに光を照射して撮像された映像を模写したものである。ハッチ領域が剪断面領域C1を示しており、映像では暗黒色となっている。一方非ハッチ領域は破断面領域C2を示しており、映像では白色となっている。また、以下に述べる各エレメントに対する評価は、パンチ12により打ち抜かれたときのエレメント素材1’にバレル研磨を施したのちのエレメントである。
実施例1のエレメント1は、左側方から見た斜視図である図7によれば、エレメント1の外側周側面では剪断面領域C1が98%以上であって、その殆どが剪断面となっている。また右側方から見た斜視図である図8でも、同じくその外側周側面の剪断面領域C1は95%以上を占めている。また実施例2のエレメント1についても、左側方から見た斜視図である図9によれば、同じくエレメント1の外側周側面では剪断面領域C1が85%以上を占めており、右側方から見た斜視図である図10に示すように、その外側周側面の剪断面領域C1が90%近くを占めていることが分かる。
一方、比較例のエレメント1では、左側方から見た斜視図である図11に示すとおり、エレメント1の外側周側面における剪断面領域C1は50%を遙かに下回っており、また右側方から見た斜視図である図12を見ても、同じくその外側周側面の剪断面領域C1は50%以下となっている。なお、エレメント1の左右脚部4の内側周側面に関しては、実施例1、2及び比較例のいずれについても殆ど剪断面が存在せず、破断面が80%以上となっている。
以上の説明からも理解できるように、平線材から打ち抜きにより得られる本発明のスライドファスナー用の金属製エレメント1は、従来の同様に製造される金属製エレメントと比較して、ファスナーテープ9に取り付けられたときに外部に露呈される部分の表面が80%以上の剪断面から構成されるため、外観的に極めて美しく仕上がり、しかも左右脚部4の内側周側面を50%以上の破断面とすれば、ファスナーテープ9に取り付けたときの取付強度、特に横引き強度が増加する。そのため、同エレメント1を装着したスライドファスナーは、特に高級ブランド製品などの高級品に好適に被着される。
本発明のスライドファスナー用の金属製エレメントの一例を示す外観図である。 同エレメントの製造工程を同一図面中に順に示した工程例の説明図である。 本発明の製造方法に適用されるパンチとダイを模式的に示す縦断面図である。 前記エレメントの外周切断領域を模式的に示す平面図である。 図2に示すV-V 線に沿ったエレメント切断時のパンチとダイを模式的に示す断面図である。 図2に示すVI-VI 線に沿ったエレメント切断時のパンチとダイを模式的に示す断面図である。 本発明の第1実施例であるエレメントを左側から見た斜視図である。 同第1実施例であるエレメントを右側から見た斜視図である。 本発明の第2実施例であるエレメントを左側から見た斜視図である。 同第2実施例であるエレメントを右側から見た斜視図である。 比較例である従来のエレメントを左側から見た斜視図である。 同従来のエレメントを右側から見た斜視図である。 図1に示すエレメントを装着したファスナーチェーンの一部平面図である。
符号の説明
1 (スライドファスナー用の)エレメント
2 噛合頭部
3 隆起部
4 (左右)脚部
5 突出縁部
6 嵌合凹部
7 挟持部
8 薄肉平板部
9 ファスナーテープ
10 ファスナーチェーン
11 平角線材
(A)〜(D) 製造工程
E 噛合頭部領域
S1 外側周側面領域
S2 (左右脚部の)内側周側面領域
S3 噛合頭部頂面領域
C1 剪断面領域
C2 破断面領域
T パンチとダイとの隙間(クラリアンス)
t 平角線材の厚み
R ダイの口元(肩口)の面取り半径

Claims (1)

  1. プレスにより金属製の平角線材11を打ち抜いて製造されるスライドファスナー用エレメント1であって、
    平面視で少なくとも噛合頭部2の左右側面及び左右脚部4の外周側面からなる側面領域の切断面は、平均表面粗さRaが1.0a以下である剪断面を80%以上有し、残りの20%未満が平均表面粗さRaが1.0aよりも大きな破断面であり
    前記脚部4の内側周側面の切断面は、平均表面粗さRaが1.0aより大きい破断面を50%以上有し、残りの50%未満が平均表面粗さRaが1.0a以下である断面を有してなる、
    ことを特徴とする金属製スライドファスナー用エレメント。
JP2004049520A 2004-02-25 2004-02-25 金属製のスライドファスナー用エレメント Expired - Lifetime JP4215660B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049520A JP4215660B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 金属製のスライドファスナー用エレメント
TW094104517A TWI248798B (en) 2004-02-25 2005-02-16 Metallic slide fastener element and method for manufacturing the same
US11/062,355 US7322075B2 (en) 2004-02-25 2005-02-22 Metallic slide fastener element and method for manufacturing the same
KR1020050014798A KR100832599B1 (ko) 2004-02-25 2005-02-23 금속제 슬라이드 파스너용 엘레멘트
ES05251134T ES2279484T3 (es) 2004-02-25 2005-02-25 Elemento metalico de cierre de cremallera y procedimiento para su fabricacion.
EP05251134A EP1568422B1 (en) 2004-02-25 2005-02-25 Metallic slide fastener element and method for manufacturing the same
DE602005000515T DE602005000515T2 (de) 2004-02-25 2005-02-25 Reissverschluss und Verfahren zum Herstellen desselben
CNB2005100528437A CN100512704C (zh) 2004-02-25 2005-02-25 金属拉链零件
HK05111791.3A HK1079668A1 (en) 2004-02-25 2005-12-21 Metallic slide fastener element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049520A JP4215660B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 金属製のスライドファスナー用エレメント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005237532A JP2005237532A (ja) 2005-09-08
JP2005237532A5 JP2005237532A5 (ja) 2006-10-12
JP4215660B2 true JP4215660B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34747466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049520A Expired - Lifetime JP4215660B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 金属製のスライドファスナー用エレメント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7322075B2 (ja)
EP (1) EP1568422B1 (ja)
JP (1) JP4215660B2 (ja)
KR (1) KR100832599B1 (ja)
CN (1) CN100512704C (ja)
DE (1) DE602005000515T2 (ja)
ES (1) ES2279484T3 (ja)
HK (1) HK1079668A1 (ja)
TW (1) TWI248798B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092888A1 (ja) 2017-11-13 2019-05-16 Ykk株式会社 ファスナーエレメントの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704428B1 (ko) * 2006-11-01 2007-04-09 주식회사 한일전기 절전효율을 높인 공공주택의 배전구조
JP4749389B2 (ja) * 2007-06-20 2011-08-17 Ykk株式会社 スライドファスナー用両面務歯
ES2359533T3 (es) * 2007-07-10 2011-05-24 Ykk Corporation Elemento metálico de doble cara y cierre de cremallera.
EP2394525B1 (en) * 2009-02-04 2018-12-26 YKK Corporation Fastener element
US9101182B2 (en) 2010-04-28 2015-08-11 Ykk Corporation Metal double-sided tooth and slide fastener
CN101849730B (zh) * 2010-04-28 2012-02-22 岳从平 一种金属拉链的加工方法
CN103153122B (zh) * 2010-08-12 2015-11-25 Ykk株式会社 拉链
TWI622490B (zh) * 2014-10-21 2018-05-01 王正平 精密擠切成形機
DE112014007286B4 (de) 2014-12-26 2023-12-07 Ykk Corporation Reißverschlussteil aus Metall mit hellgoldener Farbe und Reißverschluss damit
WO2018198238A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー、ファスナーチェーン及びそれらの製造方法
EP3542662A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-25 YKK Europe Limited Slide fastener chain with enhanced visibility
USD906878S1 (en) * 2019-04-21 2021-01-05 Yixing Delin Garments Technology Co., Ltd. Pair of zipper teeth
EP4042898A4 (en) * 2019-10-10 2023-01-04 Ykk Corporation METAL ELEMENT AND ZIPPER
CN116113343A (zh) * 2020-08-04 2023-05-12 Ykk株式会社 拉链链牙和拉链链牙带

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622295A (en) 1949-02-05 1952-12-23 Conmar Prod Corp Slide fastener
US2685127A (en) 1949-06-02 1954-08-03 Star Fastener Inc Method of producing slide fasteners
DE2208629A1 (de) 1972-02-24 1973-09-06 Depe Reissverschlussfabrik K D Verfahren und vorrichtung zur herstellung von reissverschlussgliedern
CA1037233A (en) * 1975-02-27 1978-08-29 Hiroshi Yoshida Coupling element for slide fastener and method of making the same
JPS5910859B2 (ja) 1978-12-05 1984-03-12 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用務歯のプレス加工方法
JPS5910859A (ja) 1982-07-12 1984-01-20 Hitachi Ltd 電源電圧降下検出回路
JPS5910858A (ja) 1983-06-02 1984-01-20 Sony Tektronix Corp ロジツク・アナライザ
JPS6480012A (en) 1987-09-21 1989-03-24 Nitsuko Ltd Manufacture of chip-shaped film capacitor
JP2624220B2 (ja) * 1995-06-29 1997-06-25 日本電気株式会社 ボンディングポスト及びその選別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092888A1 (ja) 2017-11-13 2019-05-16 Ykk株式会社 ファスナーエレメントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1079668A1 (en) 2006-04-13
CN1659991A (zh) 2005-08-31
US7322075B2 (en) 2008-01-29
KR100832599B1 (ko) 2008-05-27
ES2279484T3 (es) 2007-08-16
US20050183246A1 (en) 2005-08-25
DE602005000515T2 (de) 2007-11-15
TW200536494A (en) 2005-11-16
TWI248798B (en) 2006-02-11
DE602005000515D1 (de) 2007-03-22
JP2005237532A (ja) 2005-09-08
EP1568422A1 (en) 2005-08-31
CN100512704C (zh) 2009-07-15
EP1568422B1 (en) 2007-01-31
KR20060043100A (ko) 2006-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100832599B1 (ko) 금속제 슬라이드 파스너용 엘레멘트
JP2005237532A5 (ja)
KR100474959B1 (ko) 슬라이드 파스너의 무치 형성용 금속 선재와 상기 금속선재로 형성되는 슬라이드 파스너용 무치
KR101207884B1 (ko) 기어의 제조방법
US9364053B2 (en) Fastener element
JPH0369844A (ja) 歯車
JPS63192529A (ja) ボス付歯形製品の製造方法
JP3577877B2 (ja) プレス部品の製造方法および時計
US3852852A (en) Pull tab for cam lock sliders
JPH09300041A (ja) 冷間鍛造による歯車の製造方法及びそれに使用する型
JP3577878B2 (ja) プレス部品の製造方法および時計
CN112916789B (zh) 一种内齿形的净成形工艺方法
EP0250312B1 (fr) Procédé pour la réalisation de pignons dont le bord d'attaque des dents forme un angle à arête vive
CN114340440B (zh) 金属制链牙以及拉链
JP2024036855A (ja) プレス成形品の製造方法
JPH06102227B2 (ja) ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法
JPS6062414A (ja) めねじ有効径縮小方法
JPS5835779B2 (ja) 腕時計用ケ−スの製造法
JPS636295B2 (ja)
CN113617939A (zh) 一种带法兰的u字型冲压件的成型工艺
JP2007175718A (ja) 金属製板材を基礎としたギヤ及びその製造方法
JPS6268643A (ja) 歯付車の製造方法
JPS6127130B2 (ja)
GB2037877A (en) Method for Manufacturing Slide Fastener Elements
JP2004283917A (ja) スペーサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term