JPH06102227B2 - ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法 - Google Patents

ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法

Info

Publication number
JPH06102227B2
JPH06102227B2 JP4335005A JP33500592A JPH06102227B2 JP H06102227 B2 JPH06102227 B2 JP H06102227B2 JP 4335005 A JP4335005 A JP 4335005A JP 33500592 A JP33500592 A JP 33500592A JP H06102227 B2 JPH06102227 B2 JP H06102227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
recess
ratchet teeth
peripheral wall
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4335005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06154926A (ja
Inventor
長谷川  功
Original Assignee
株式会社長谷川精工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長谷川精工 filed Critical 株式会社長谷川精工
Priority to JP4335005A priority Critical patent/JPH06102227B2/ja
Publication of JPH06154926A publication Critical patent/JPH06154926A/ja
Publication of JPH06102227B2 publication Critical patent/JPH06102227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラチェット歯を備えた
板金部品の製造方法であって、さらに詳しくは、上記の
ラチェット歯を板金部品に一体に形成する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ラチェット機構を必要とする各種装置に
おいては、ラチェット歯車と、該歯車の支持部材である
板金部品とを別個に製作し、該ラチェット歯車を板金部
品に組み付けることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、板金部
品とラチェット歯車とを別々に製作し、これらを組み合
わせることは、部品点数の増大およびコストアップにつ
ながると共に、装置の軽量化が阻害される不具合があ
る。
【0004】そこで本発明は、ラチェット歯を一体に備
えた板金部品の製造方法を提供することによって、上記
の不具合を解消することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の請求項1
に記載の発明(以下、第1発明と称す)は、板金素材の
一面側に円形の凹部を絞り加工によって形成する凹部成
形工程と、上記凹部の深さを浅くする方向に圧縮するこ
とにより該凹部の環状周壁の肉厚を増大させる圧縮工程
と、該圧縮工程に続いて上記凹部の内周面にラチェット
歯を加工するラチェット歯成形工程とからなることを特
徴とする。
【0006】さらに、請求項2に記載の発明(以下、第
2発明と称す)は、圧縮工程は、凹部環状周壁の肉厚を
増大させると共に、環状周壁の内周面と板金素材におけ
る凹部の開口側の面とが交わる角部の曲率を小さくして
いく工程であることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記の第1発明によれば、圧縮工程において凹
部を圧縮して凹部の環状周壁の肉厚を増大させたのち、
該環状周壁の内周面をラチェット歯状に加工することに
よって、ラチェット歯を一体に備えた板金部品が得られ
る。そして、その場合、上記のように肉厚を増大させた
部位にラチェット歯を形成するので、比較的板厚がうす
く、したがって軽量である板金を使用してもラチェット
歯部分の剛性の高い部品が得られる。
【0008】さらに第2発明によれば、圧縮工程によっ
て環状周壁の内周面と板金面との角部の曲率を小さくし
ていくから、この角部までラチェット歯を形成でき、上
記のように比較的板厚のうすい板金を使用しても、歯幅
の大きなラチェット歯が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0010】図1および図2は本発明方法によって製造
された板金部品1を示し、該板金部品1は全体が下向き
コ字形状を呈し、左右の翼片2,3に図示しないラチェ
ット軸を通すための軸穴4,5が開口され、かつ一方の
軸穴4は翼片2に内側方向に凹陥されている凹部6に設
けられると共に、該凹部6の内周面に上記の軸穴4と同
心にラチェット歯7が形成される。
【0011】上記板金部品1の製造方法を説明すると、
所定形状に切断した板金素材1Xを板状態のまま図3な
いし図5に示す複数のプレス加工工程をかけて、翼片2
部分を絞り、順次凹部を形成し、この凹部の形状を6A
→6B→6Cへと順次整形し、円形で、かつ外周面が板
金素材面に直角に近づく形状に仕上げていく。即ち、図
3のプレス工程では金型8A,9Aとによって、まず大
きく湾曲する凹部6Aを膨出させ、図4のプレス加工工
程では凹部6Bを金型8B,9Bによって、湾曲をなく
する方向に整形し、図5のプレス加工工程では金型8
C,9Cによって、環状周壁10が板金素材面にほぼ直
角となる凹部6Cを成形する。
【0012】次に、板金素材1Xを図6ないし図8に示
す複数のプレス加工工程にかけて、凹部の外径の直径を
一定寸法D1に保ちつつ該凹部を圧縮させていく。即
ち、図6のプレス加工工程で、金型8D,9Dを用いて
凹部6Dの外径直径寸法を所定寸法D1にそろえ、かつ
凹部6Dの環状周壁10を凹部深さがH1(図9参照)
と浅くなるように圧縮する。また図7に示すプレス加工
工程において、金型8E,9Eを用いて上記の外径直径
寸法をD1に保ちつつ、さらに環状周壁10を圧縮し、
凹部6Eの深さをH1からH2(図10参照)に浅くす
る。これによって、図9と図10との比較から明らかな
ように、環状周壁10の圧縮分、板金材料が内側方向に
押し出されて該環状周壁10の肉厚がM1からM2に増
大される。また、図6および図7のプレス加工工程で
は、これらの図中に矢印Zで示す環状周壁10と板金素
材1Xにおける凹部の6D,6Eの開口側の面11との
角部の曲率が小さくなるように金型8D,8E,9D,
9Eの形状が選択される。そして、図8のプレス加工工
程によって金型8F,9Fとによって最終的な圧縮加工
が加えられて、図11に示すように凹部6の深さがH2
からH3に浅くされると共に、環状周壁10の肉厚がM
2からM3に増大され、かつ矢印Zに示す角部の曲率が
直角近くに小さく成形される。同様に矢印Yで示す凹部
内奥の角部も曲率が小さくなるように加工する。
【0013】そして、このように凹部6に対して次の工
程で該凹部6の開口側からラチェット歯成形用の工具1
2を打ち込んで、図12に示すように環状周壁10の内
周面にラチェット歯7を形成し、その後に図1および図
2に示すような軸穴4,5を開設し、また板金素材1X
を折り曲げ加工することによって板金部品1を製造す
る。なお、軸穴4,5の穴明け加工と折り曲げ加工の順
序は特に限定されるものでない。
【0014】このような製造方法によれば、図6から図
8までの圧縮加工工程によって、ラチェット歯7が形成
される環状周壁10の肉厚が本来の板金素材1Xの板厚
よりも増大されるから、比較的板厚がうすく、したがっ
て軽量の板金素材1Aを使用しても剛性の高いラチェッ
ト歯7を一体に備えた板金部品1が得られ、部品点数が
削減されることも相まってラチェット機構の軽量化、ロ
ーコスト化、小型化等ができるメリットが生じる。
【0015】さらに、凹部6の環状周壁10と板金素材
1Xにおける凹部開口側の角部の曲率を小さくしたか
ら、この角部までラチェット歯7を形成でき、上記のよ
うに比較的板厚のうすい板金素材1Xを使用しても、歯
幅W(図12参照)の大きなラチェット歯7が得られ、
ラチェット機構の作動が確実となる。
【0016】なお、上記のようなラチェット歯7を備え
た板金部品1としては、一例として自動車のシートベル
ト機構に使用する板金部品が考えられる。
【0017】
【発明の効果】以上の記載によって明かなように、本発
明によれば、圧縮工程において凹部を圧縮して凹部の環
状周壁の肉厚を増大させたのち、該環状周壁の内周面に
ラチェット歯を加工形成することによって、ラチェット
歯を一体に備えた板金部品が得られる。そして、その場
合、上記のように肉厚を増大させた部位にラチェット歯
を形成するので、比較的板厚がうすく、したがって軽量
である板金素材を使用してもラチェット歯部分の剛性の
高い部品が得られ、このためラチェット機構の軽量化、
ローコスト化、小型化などが行える。
【0018】さらに、圧縮工程によって環状周壁の内周
面と板金の一面との角部の曲率を小さくしていくから、
この角部までラチェット歯を形成でき、上記のように比
較的板厚のうすい板金を使用しても、歯幅の大きなラチ
ェット歯が得られ、ラチェット機構の作動が確実とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法によって得られる板金部品の正
面図。
【図2】 図1におけるA−A線矢視切断図。
【図3】 第1段の絞り工程を示す断面図。
【図4】 第2段の絞り工程を示す断面図。
【図5】 第3段の絞り工程を示す断面図。
【図6】 第1段の圧縮工程を示す断面図。
【図7】 第2段の圧縮工程を示す断面図。
【図8】 第3段の圧縮工程を示す断面図。
【図9】 図6の要部拡大図。
【図10】 図7の要部拡大図。
【図11】 図8の要部拡大図。
【図12】 ラチェット歯形成後の拡大図。
【符号の説明】
1 板金部品 6 凹部 7 ラチェット歯 8A〜8F 金型 9A〜9F 金型 10 環状周壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金素材の一面側に円形の凹部を絞り加
    工によって形成する凹部成形工程と、上記凹部の深さを
    浅くする方向に圧縮することにより該凹部の環状周壁の
    肉厚を増大させる圧縮工程と、該圧縮工程に続いて上記
    凹部の内周面にラチェット歯を加工するラチェット歯成
    形工程とからなることを特徴とするラチェット歯を備え
    た板金部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 圧縮工程は、凹部環状周壁の肉厚を増大
    させると共に、環状周壁の内周面と板金素材における凹
    部の開口側の面とが交わる角部の曲率を小さくしていく
    工程であることを特徴とする請求項1に記載のラチェッ
    ト歯を備えた板金部品の製造方法。
JP4335005A 1992-11-20 1992-11-20 ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法 Expired - Lifetime JPH06102227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335005A JPH06102227B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335005A JPH06102227B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154926A JPH06154926A (ja) 1994-06-03
JPH06102227B2 true JPH06102227B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=18283678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4335005A Expired - Lifetime JPH06102227B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102227B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188818U (ja) * 1985-05-20 1986-11-25
KR101111953B1 (ko) * 2009-08-04 2012-02-13 부산대학교 산학협력단 증육된 벽 부위를 가진 보스의 성형방법 및 그를 위한 금형장치
JP5457903B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-02 株式会社神戸製鋼所 軽合金材料製プレス成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06154926A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008532774A (ja) 折曲げ制御用変位部を有するシート材料を形成する方法およびツール処理装置
JP4385719B2 (ja) ボス付き歯車状部材の成形方法及びボス付き歯車状部材
JPH06102227B2 (ja) ラチェット歯を備えた板金部品の製造方法
JP4433649B2 (ja) フランジを備えた製品の成形方法
JPH06344049A (ja) プレス機械による剪断加工方法
WO1993023186A1 (en) Method of manufacturing shaft of bevel gear
US5463891A (en) Method for producing ratchet devices
EP0937523A2 (en) Outer teeth, inner teeth, and producing method thereof
JP2006159232A (ja) プレス加工方法における薄板断面成型法
JPH0729171B2 (ja) ボス付歯形製品の製造方法
JPS59220215A (ja) プレス加工法
JPS5911374B2 (ja) エンジンのタイミングベルト用歯付プ−リ−の製造方法
JP2925503B2 (ja) 歯車ポンプのインナー歯車とアウター歯車のプレス自動加工方法
JPH0576970A (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JP4397564B2 (ja) 板状部材の製造方法およびこれにより製造される回転多面鏡
JP2006043719A (ja) 無段変速機用エレメントおよびその製造方法
JP3746197B2 (ja) 板金製ポリvプーリの製造方法
JPS5517715A (en) Member such as pulley for clutch-outer or timing-belt and manufacturing method thereof
JPS58202933A (ja) 小型リブ付ポリvプ−リの製造方法
JP2004082796A (ja) 車両用パネル構造
JPH0824972A (ja) ケースの加工方法
JP2001324577A (ja) 時計用のカレンダ修正歯車の製造方法
JP2702530B2 (ja) 板金プレス加工品の製造方法
JP2855513B2 (ja) リングギヤとその製造方法
JPH07148532A (ja) カーリング加工方法