JP4209043B2 - ホウ素処理剤および鉄材料からの材料片に単相Fe2B含有ホウ化物層を形成させる方法 - Google Patents

ホウ素処理剤および鉄材料からの材料片に単相Fe2B含有ホウ化物層を形成させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4209043B2
JP4209043B2 JP19635399A JP19635399A JP4209043B2 JP 4209043 B2 JP4209043 B2 JP 4209043B2 JP 19635399 A JP19635399 A JP 19635399A JP 19635399 A JP19635399 A JP 19635399A JP 4209043 B2 JP4209043 B2 JP 4209043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
weight
treating agent
layer
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19635399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000038651A (ja
Inventor
バウディス ウルリッヒ
ヴィガー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Durferrit GmbH Thermotechnik
Original Assignee
Durferrit GmbH Thermotechnik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Durferrit GmbH Thermotechnik filed Critical Durferrit GmbH Thermotechnik
Publication of JP2000038651A publication Critical patent/JP2000038651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209043B2 publication Critical patent/JP4209043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/60Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C8/62Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
    • C23C8/68Boronising
    • C23C8/70Boronising of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属材料上にホウ化物層を形成させるためのホウ素処理剤に関する。前記ホウ素処理剤は、特に、相応する材料片の耐摩耗性を高めるためおよび耐腐食性を改善するために、鉄材料上に、単相の、硬く接着性のホウ化物層を形成させるのに有用である。
【0002】
【従来の技術】
鉄、スチールおよび耐火性金属の摩耗保護のためのホウ素処理は、すでに長期に亘り公知の方法である。元素ホウ素を処理された材料片の表面へ拡散させることおよび基礎材料と反応させることにより、それぞれのホウ化物の稠密で均質な層が、鉄、例えばホウ化物であるFeB、Fe2B上に生じる。純粋な金属に対して、ホウ化物は、著しく変化した性質を有し、特に、大抵のホウ化物は、極めて硬く、腐蝕安定であり、ひいては極めて耐摩耗性である。拡散および固体反応によるそれらの形成に基づき、ホウ化物層は、基礎材料と固く結合している。その耐摩耗性に関連して、例えばホウ素処理されたスチールは、部分的には、窒化または浸炭により処理されたスチールよりも優れている。
【0003】
従って、過去において、特にスチール上にホウ化物層を形成させることのできる多数の薬剤および技術的な処理の変法が発展してきた。
【0004】
実際には、殆ど専ら、固体のホウ素処理剤でのホウ素処理が使用される。その際、処理すべき部材は、鉄製の箱中で実質的に、ホウ素を放出する物質、活性化物質および残りは耐火性の不活性な増量剤からなる粉末混合物の間に充てんされる。この閉じた箱は、しばらくの間灼熱され、その際、直接の固体反応で、またはガス相を介してのホウ素の輸送により、所望のホウ化物層が部材上に形成される。
【0005】
ホウ素処理の際に、通常、800〜1100℃、特に850〜950℃の温度で実施される。ホウ化物層の達成可能な層厚は、30〜300μmの範囲にある。
【0006】
ホウ素処理剤中で、ホウ素を放出する物質としては、無定形および結晶性のホウ素、フェロホウ素、炭化ホウ素およびホウ砂が当てはまる。活性化物質としては、塩素またはフッ素を放出する化合物、例えばアルカリ金属塩化物およびアルカリ土類金属塩化物またはアルカリ金属フッ化物およびアルカリ土類金属フッ化物が適している。特に、活性化剤として常用のものは、フルオロホウ酸塩、例えば特にテトラフルオロホウ酸カリウムである。典型的な増量剤は、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素および炭化ケイ素である。この種類のホウ素処理剤は、例えばドイツ連邦共和国特許第1796216号明細書に記載されている。ホウ素処理剤として今日までに確認されている典型的な組成物は、炭化ホウ素約5重量%、テトラフルオロホウ酸カリウム5重量%および炭化ケイ素90重量%を含有する。上記種類のホウ素処理剤は、通常、粉末混合物として使用される。しかしながら、これは、顆粒(例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2127096号明細書)またはペースト(例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2633137号明細書)として配合されてもよい。顆粒およびペーストの場合に、組成物は、依然として二次的な量の結合剤または水を含有する。
【0007】
更に、ホウ素を放出する物質として、ガス状のホウ素処理剤、例えばジボラン、ハロゲン化ホウ素または、炭化ホウ素およびホウ砂を有する溶融塩で処理される方法が発展してきた。この後者の方法は、化合物の有毒性および処理の欠点のために、例えば、一定のホウ素処理作用を得るための高い制御費用のために、達成されることができなかった。プラズマ法でホウ化物層を形成させる新しい試みは、装入の影響および複雑な形状の影響に基づき、すべての使用に適していない。その上、装置による消費が相当に高い。従って、部分的にペースト状で使用される固体のホウ素処理剤は、簡単な使用および良好なホウ化物層というそれらの利点に基づき、今日では、表面ホウ素処理のためのその優位性を獲得している。
【0008】
しかしながら、公知の固体のホウ素処理剤での常用のホウ素処理法は、それらの特に鉄材料への単相のホウ化鉄層を形成させることが処理技術的に極めて困難であるという欠点を有する(例えば欧州特許第0387536号明細書参照)。
【0009】
双方のホウ化物Fe2BおよびFeBが異なる性質を有し、かつ多相の層は、大抵単相よりも劣悪な性質を有するので、ホウ素処理の際に、単相の層を形成することに努力を要する。
【0010】
特に、ホウ素に富んだFeB相は、実質的にFe2B層よりも加工しにくいので、このことは、ホウ素処理された部材の耐摩耗性に対して不利に作用する。50μmを上回るホウ化物層は、FeB層端の形成のために、極めて簡単であり、このことは上記の理由から、できるだけ回避されるべきである。
【0011】
更に、公知のホウ素処理剤は、特記すべきフッ素放射に対するそのフッ化物含有量に基づき、部材の清浄の際に、もしくは消耗したホウ素処理剤の処理の場合に一方はフッ素ガスの形、他方は水に不溶性のフッ化物の形になる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、特に鉄材料に、実際に、専ら単相の、Fe2B含有ホウ化物層を形成させることができるホウ素処理剤を発展させることにあった。更に、このホウ素処理剤中で、水に不溶性のフッ化物の含有量が低下し、かつ規定通りの消費の場合に、低下したホウ素放出が並行して現れるべきである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
ところで、意外なことに、この要求は、実質的にホウ素を放出する物質、活性化物質および残分として耐火性の不活性な増量剤からなるホウ素処理剤によって満足され、このホウ素処理剤は、活性化物質として、ホウ素処理剤の全量に対して、テトラフルオロホウ酸カリウム1〜5重量%およびフッ化カルシウム5〜40重量%からなる組合せ物を含有することにより特徴付けられることが見出された。
【0014】
本発明の対象は、上記のような特徴を有し、金属材料片にホウ化物層を形成させるため、特に、鉄材料からなる材料片に単相のFe2B含有ホウ化物相を形成させるためのホウ素処理剤である。
【0015】
常用の活性化物質とともにフッ化カルシウムが、別の活性化物質として添加されている常用の調合されたホウ素処理剤を用いて、材料片表面にホウ化物層を形成させる技術に関連して、意図された影響および制御が、行われうることが判明した。この際、特に、鉄材料からなる材料片の場合には、直ちに実際にFeBを含まない単相のFe2B層がとにかく費用のかかる処理技術的な方法を用いずに形成されうる。
【0016】
従って、本発明によるホウ素処理剤は、活性化物質として、テトラフルオロホウ酸カリウム1〜5重量%(KBF4)およびフッ化カルシウム5〜40重量%(CaF2)からなる組合せ物を含有し、その際、量の記載は、ホウ素処理剤の全量に基づいている。有利には、本発明によるホウ素処理剤は、活性化物質として、テトラフルオロホウ酸カリウム2〜4重量%、特に約2.5重量%およびフッ化カルシウム10〜30重量%、特に約25重量%からなる組合せ物を含有する。
【0017】
試験によれば、通常の処理条件下での技術水準による常用のホウ素処理剤中でのCaF2による完全なKBF4の変換の場合に、材料表面に十分なホウ化物層が形成されないことが示された。同じことは、フッ素放射の低下を目的とするために、ホウ素処理剤中でKBF4の含有量が単に減少する場合に生じる。
【0018】
本発明によるホウ素処理剤中には、常用のホウ素を放出する物質、例えば無定形または結晶性のフェロホウ素および特に炭化ホウ素(B4C)を含有されていてよい。有利に2〜10重量%の炭化ホウ素を含有する。
【0019】
更に、本発明によるホウ素処理剤は、残分として、通常の増量剤、例えば、特に炭化ケイ素(SiC)を含有する。
【0020】
有利には、ホウ素を放出する物質としての本発明によるホウ素処理剤は、炭化ホウ素2〜10重量%、活性化物質としてテトラフルオロホウ酸カリウム1〜5重量%およびフッ化カルシウム1〜5重量%および残分の増量剤として炭化ケイ素を含有する。
【0021】
特に好ましい組成物は、炭化ホウ素3〜5重量%、テトラフルオロホウ酸カリウム2〜4重量%、フッ化カルシウム10〜30重量%および炭化ケイ素61〜85重量%からなる。
【0022】
典型的な組成物は、B4C 4重量%、KBF4 2.5重量%、CaF2 25重量%およびSiC 68.5重量%からなる。
【0023】
本発明によるホウ素処理剤は、典型的に粉末混合物の形で使用される。このような粉末混合物の製造のためには、単に粉末状の出発物質が、必要に応じて粉砕した後に、緊密に混合される。このような粉末混合物の粒度は、典型的に10〜250μmの範囲にある。また、本発明によるホウ素処理剤を、顆粒の形で配合することも有利でありうる。このために、相当する粉末混合物は、例えば水および場合によりホウ素処理剤と混練し、ついで、これから公知方法で、顆粒を製造してもよい。顆粒は、典型的に0.1〜2.5mmの範囲の粒度である。更に、実際の使用のためには、ペーストとしてホウ素処理剤を配合することも、有利でありうる。このことは、例えば、水および場合により二次的な量の助剤、例えば結合剤を添加することにより、相応する粉末混合物から製造されることができる。
【0024】
本発明によるホウ素処理剤は、金属材料にホウ化物層を形成させるために、極めて有利に使用されることができる。公知の組成物に対して、KBF4含有量は、水に不溶性のCaF2での部分的な補充により減少させることができることによって、本発明の薬剤は、フッ化物放射に関連して実質的に問題なく、このことは、殊に、ホウ素処理した部材の清浄後の廃水の処理および消耗したホウ素処理剤の処理に当てはまる。減少したKBF4含有量は、更に、薬剤の規定通りの消費の際に有利である、というのも、相応の僅かなフッ素ガス放射が生じるからである。
【0025】
本発明によるホウ素処理剤の特別な処理の利点は、直ちに問題もなく単相のFe2B含有ホウ化物相を鉄材料からの材料片に、形成させることができることである。
【0026】
鉄材料からなる材料片にFe2Bを含有する、単相のホウ化物層を形成させるための本発明による方法において、ホウ素処理剤で材料片の表面を被覆し、ついで、所望の層厚を有するホウ化物層が形成されるまで、これは800〜1100℃の温度で処理される。このために、この部材は、公知方法で、閉じた鉄箱中で本発明による粉末混合物または顆粒の間に充てんされて、部材の表面は完全に覆われる。また、部材の表面は、ホウ素処理剤ペーストで塗布されてもよい。ついで、このことは、部分的にホウ素処理された表面が望まれる場合に有利である。
【0027】
ホウ素処理は、有利に850〜950℃の温度で、20分〜2時間の期間に亘って行われる。この際、層厚30〜150μmの単相のFe2B層を得ることができる。
【0028】
【実施例】
例1(比較例):
42CrMo4からなる構造部材を、次の組成を有する公知技術水準によるホウ素処理剤中で、920℃で30分間ホウ素処理した:
4C 4重量%
KBF4 5重量%
SiC 91重量%
この構造部材を、適度に簡単にホウ素処理剤から取り出し、このホウ素処理剤は、手の間で粉末に粉砕するのには極めて困難であった。ホウ化物層は、45〜50μmの層厚を有し、その際、深さ16μmまでのFeBピークを識別することができた。ホウ素処理剤約4g/kgのフッ素ガス放射が測定された。
【0029】
例2(本発明による):
42CrMo4からなる構造部材を、次の組成を有する、本発明によるホウ素処理剤中で、920℃で30分間ホウ素処理した:
4C 4重量%
KBF4 5重量%
CaF2 10重量%
SiC 81重量%
この構造部材を、ホウ素処理剤から適度に簡単に取り出し、このホウ素処理剤は、手の間で適度に簡単に粉末に粉砕された。ホウ化物層は、約50μmの層厚を有し、完全にFeB不含であった。層構造は、例1からの層の場合よりも明らかに均質であった。ホウ素処理剤約4g/kgのフッ素ガス放射が測定された。
【0030】
例3(本発明による):
42CrMo4からなる構造部材を、次の組成を有する本発明によるホウ素処理剤中で、920℃で30分間ホウ素処理した:
4C 4重量%
KBF4 2重量%
CaF2 30重量%
SiC 64重量%
この構造部材を、ホウ素処理剤から簡単に取り出し、このホウ素処理剤は、手の間で簡単に粉末に粉砕された。ホウ化物層は、約50〜55μmの層厚を有し、完全にFeB不含であり、極めて均質のコンパクトな構造を有していた。フッ素放射は、単にホウ素処理剤2g/kgであった。
【0031】
例4(比較例):
42CrMo4からなる構造部材を、次の組成を有する本発明によるホウ素処理剤中で、920℃で30分間ホウ素処理した:
4C 4重量%
KBF4 2重量%
SiC 94重量%
この構造部材を、ホウ素処理剤から適度に簡単に取り出し、このホウ素処理剤は、手の間で簡単に粉末に粉砕された。ホウ化物層は、約40〜50μmの層厚を有していた。層厚20μmまでを有するFeB層が測定されることができた。従って、KBF4の簡単な還元の場合に、満足させる層品質の要求は達成されなかった。
【0032】
例5(比較例):
42CrMo4からなる構造部材を、次の組成を有する本発明によるホウ素処理剤中で、920℃で30分間ホウ素処理した:
4C 10重量%
CaF2 30重量%
SiC 60重量%
この構造部材を、粉末から簡単に取り出したが、しかし最大16μmの少数のホウ化物ピークを有し、閉じたホウ化物層が存在しなかった。このことは、フッ化カルシウムが実際に僅かな活性化を生じさせるが、しかし単独では十分な活性化を生じさせないことを証明するものである。

Claims (9)

  1. 実質的に、ホウ素を放出する物質、活性化物質および残分として耐火性の不活性な増量剤からなり、金属材料片にホウ化物層を形成させるためのホウ素処理剤において、活性化物質として、ホウ素処理剤の全量に対してテトラフルオロホウ酸カリウム1〜5重量%およびフッ化カルシウム5〜40重量%の組合せ物を含有することを特徴とする、ホウ素処理剤。
  2. ホウ素を放出する物質として炭化ホウ素2〜10重量%を含有している、請求項1記載のホウ素処理剤。
  3. 増量剤として炭化ケイ素を含有している、請求項1または2記載のホウ素処理剤。
  4. ホウ素を放出する物質として炭化ホウ素2〜10重量%、活性化物質としてテトラフルオロホウ酸カリウム1〜5重量%およびフッ化カルシウム5〜40重量%ならびに残分として増量剤として炭化ケイ素を含有している、請求項1から3までのいずれか1項記載のホウ素処理剤。
  5. 炭化ホウ素3〜5重量%、テトラフルオロホウ酸カリウム2〜4重量%、フッ化カルシウム10〜30重量%および炭化ケイ素61〜85重量%を含有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のホウ素処理剤。
  6. 炭化ホウ素4重量%、テトラフルオロホウ酸カリウム2.5重量%、フッ化カルシウム25重量%および炭化ケイ素68.5重量%からなる、請求項1から5までのいずれか1項記載のホウ素処理剤。
  7. 粉末、顆粒またはペーストの形で存在する、請求項1から6までのいずれか1項記載のホウ素処理剤。
  8. 鉄材料からの材料片に単相のFe2B含有ホウ化物層を形成させる方法において、材料片の表面を、請求項1から7までのいずれか1項記載のホウ素処理剤で被覆し、ついで、前記表面を800〜1100℃の温度で、所望の層厚のホウ化物層が形成されるまで処理することを特徴とする、単相のFe2B含有ホウ化物層の形成方法。
  9. 30〜150μmの層厚のFe2B層を形成させるために、850〜950℃で、20分〜2時間の時間に亘って処理する、請求項8記載の方法。
JP19635399A 1998-07-09 1999-07-09 ホウ素処理剤および鉄材料からの材料片に単相Fe2B含有ホウ化物層を形成させる方法 Expired - Lifetime JP4209043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19830654.7 1998-07-09
DE19830654A DE19830654C2 (de) 1998-07-09 1998-07-09 Boriermittel, seine Verwendung und Verfahren zur Erzeugung einphasiger, Fe¶2¶B-haltiger Boridschichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000038651A JP2000038651A (ja) 2000-02-08
JP4209043B2 true JP4209043B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=7873432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19635399A Expired - Lifetime JP4209043B2 (ja) 1998-07-09 1999-07-09 ホウ素処理剤および鉄材料からの材料片に単相Fe2B含有ホウ化物層を形成させる方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6245162B1 (ja)
EP (1) EP0971047B1 (ja)
JP (1) JP4209043B2 (ja)
AT (1) ATE230809T1 (ja)
CA (1) CA2277006A1 (ja)
CZ (1) CZ295205B6 (ja)
DE (2) DE19830654C2 (ja)
ES (1) ES2189316T3 (ja)
TR (1) TR199901596A2 (ja)
ZA (1) ZA994445B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163107C1 (de) * 2001-12-24 2003-07-10 Univ Hannover Magnesium-Werkstück und Verfahren zur Ausbildung einer korrosionsschützenden Deckschicht eines Magnesium-Werkstücks
AU2003218830A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Method of forming a diamond coating on an iron-based substrate and use of such an iron-based substrate for hosting a cvd diamond coating
EP1587676A4 (en) * 2002-11-15 2010-07-21 Univ Utah Res Found INTEGRATED TITANIUM BORON COATINGS APPLIED ON TITANIUM SURFACES AND RELATED METHODS
CN1293227C (zh) * 2004-10-29 2007-01-03 武汉理工大学 金属表面渗硼层的快速制备方法
US7459105B2 (en) * 2005-05-10 2008-12-02 University Of Utah Research Foundation Nanostructured titanium monoboride monolithic material and associated methods
EP1938672A4 (en) * 2005-09-22 2010-05-19 Skaffco Engineering & Mfg Inc PROCESS FOR PLASMA BORING
MX2008013386A (es) * 2006-04-20 2009-01-26 Skaff Corp Of America Inc Partes mecanicas que tienen resistencia incrementada contra el desgaste.
WO2008116159A2 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Skaff Corporation Of America, Inc. Mechanical parts having increased wear-resistance
US20100176339A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Chandran K S Ravi Jewelry having titanium boride compounds and methods of making the same
US9068260B2 (en) 2012-03-14 2015-06-30 Andritz Iggesund Tools Inc. Knife for wood processing and methods for plating and surface treating a knife for wood processing
CN103938150B (zh) * 2014-04-01 2016-02-17 山东建筑大学 一种低温固体渗硼活化剂
US20170320171A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Siemens Energy, Inc. Palliative superalloy welding process
WO2018169827A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 Bwt Llc Boronizing powder compositions for improved boride layer quality in oil country tubular goods and other metal articles
US10870912B2 (en) 2017-03-14 2020-12-22 Bwt Llc Method for using boronizing reaction gases as a protective atmosphere during boronizing, and reaction gas neutralizing treatment
DE102019202477A1 (de) * 2019-02-25 2020-08-27 Robert Bosch Gmbh Reibbremskörper für eine Reibbremse eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zum Herstellen eines Reibbremskörpers
CN114703447A (zh) * 2022-04-01 2022-07-05 江苏科技大学 一种具有单相Fe2B组织的渗硼剂及其制备方法与应用
CN115571891B (zh) * 2022-09-28 2023-12-05 中国科学院南京土壤研究所 一种S掺杂Fe2B复合材料的制备方法及应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1796212B1 (de) * 1968-09-21 1972-05-31 Inst Haerterei Technik Verfahren zum borieren von titan und seinen legierungen
US3634145A (en) * 1968-12-09 1972-01-11 Triangle Ind Inc Case-hardened metals
DE2126379C3 (de) * 1971-05-27 1979-09-06 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zum Borieren von Metallen, insbesondere von Stahl
DE2127096C3 (de) * 1971-06-01 1980-11-06 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zum Borieren von Metallen, insbesondere von Stahl und Eisen
DE2146472C3 (de) * 1971-09-16 1979-01-11 Elektroschmelzwerk Kempten Gmbh, 8000 Muenchen Pulverförmiges Borierungsmittel
DE2208734C3 (de) * 1972-02-24 1980-07-31 Elektroschmelzwerk Kempten Gmbh, 8000 Muenchen Pulverförmiges Borierungsmittel
BE789036A (fr) * 1971-09-24 1973-03-20 Kempten Elektroschmelz Gmbh Agent de boruration
US3936327A (en) * 1972-09-07 1976-02-03 Elektroschmelzwerk Kempten Gmbh Boriding composition
GB1436945A (en) * 1973-01-08 1976-05-26 Borax Cons Ltd Boriding compositions
PL90793B1 (ja) * 1974-06-19 1977-01-31
DE2633137C2 (de) * 1976-07-23 1983-12-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Borierungsmittel zum Borieren von Massenteilen aus Eisen und Nichteisenmetallen
SU834241A1 (ru) * 1979-11-13 1981-05-30 Белорусский Ордена Трудового Красногознамени Политехнический Институт Смесь дл борировани стальных изделий
DE3431044A1 (de) * 1984-08-23 1986-03-06 Elektroschmelzwerk Kempten GmbH, 8000 München Verfahren zum borieren von metall und metall-legierungen mittels fester boriermittel
CN1003944B (zh) * 1986-11-05 1989-04-19 山东省新材料研究所 渗硼用胶膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP0971047B1 (de) 2003-01-08
ZA994445B (en) 2000-01-13
ES2189316T3 (es) 2003-07-01
TR199901596A3 (tr) 2000-02-21
CZ295205B6 (cs) 2005-06-15
JP2000038651A (ja) 2000-02-08
CZ243999A3 (cs) 2000-03-15
ATE230809T1 (de) 2003-01-15
US6245162B1 (en) 2001-06-12
DE59903955D1 (de) 2003-02-13
CA2277006A1 (en) 2000-01-09
EP0971047A1 (de) 2000-01-12
TR199901596A2 (xx) 2000-02-21
DE19830654A1 (de) 2000-01-13
DE19830654C2 (de) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209043B2 (ja) ホウ素処理剤および鉄材料からの材料片に単相Fe2B含有ホウ化物層を形成させる方法
US6503344B2 (en) Boronizing agent in paste form
JP4360728B2 (ja) ペースト状ホウ素化剤とその使用、および鉄材料から成る加工物上への孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層の製造方法
RU2180018C1 (ru) Способ изготовления порошковой смеси для термодиффузионного цинкования
US4185136A (en) Coated electrodes
SE440463B (sv) Hardsvetsad metallyta samt sett och medel att framstella denna
JPS6070169A (ja) 耐摩耗性のホウ化物層を無電流でつくるための塩浴
MXPA99006327A (es) Agente borificante
SU1014981A1 (ru) Порошкообразный состав дл диффузионного хромировани
MXPA00001170A (en) Paste boriding agent
SU1164314A1 (ru) Порошкообразный состав дл борировани изделий из углеродистых сталей
SU901348A1 (ru) Состав дл боромеднени стальных изделий
SU1134620A1 (ru) Порошкообразный состав дл борировани изделий из низкохромистых сталей
SU985140A1 (ru) Состав дл термодифузионного борировани стальных изделий
SU1693118A1 (ru) Состав дл обработки металлических изделий
US4224070A (en) Chloride salt-silicon containing slag compositions for cast iron melts
RU1786186C (ru) Состав дл титанировани стальных изделий
JPS62278120A (ja) アルミニウム滓の処理方法
SU565797A1 (ru) Состав порошковой проволоки
SU1155627A1 (ru) Порошкообразный состав дл борировани стальных изделий
KR20030035017A (ko) 금속표면에의 알루미늄과 실리콘 동시 코팅용 분체 조성물및 이를 이용한 코팅방법
SU648366A1 (ru) Шихта дл индукционной наплавки
SU1749314A1 (ru) Состав дл борохромировани стальных изделий
SU1049570A1 (ru) Состав дл борировани стальных изделий
CA2269735A1 (en) Method and composition for diffusion alloying of ferrous materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4209043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term