JP4204548B2 - 紡糸兼巻取り装置 - Google Patents

紡糸兼巻取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4204548B2
JP4204548B2 JP2004526788A JP2004526788A JP4204548B2 JP 4204548 B2 JP4204548 B2 JP 4204548B2 JP 2004526788 A JP2004526788 A JP 2004526788A JP 2004526788 A JP2004526788 A JP 2004526788A JP 4204548 B2 JP4204548 B2 JP 4204548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
godet
yarn
spinning
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004526788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534825A (ja
Inventor
シュレーター ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Saurer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saurer GmbH and Co KG filed Critical Saurer GmbH and Co KG
Publication of JP2005534825A publication Critical patent/JP2005534825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204548B2 publication Critical patent/JP4204548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D13/00Complete machines for producing artificial threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D7/00Collecting the newly-spun products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/017Filament stretching apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/217Spinnerette forming conjugate, composite or hollow filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載した形式の、複数本の合成糸の紡糸兼巻取り装置に関する。
このような形式の、複数のスピナレットを備えた紡糸装置、少なくとも1つの引出しゴデット及び複数の巻取り位置を備えた巻取り装置を含む、複数本の合成糸を紡糸し且つ巻き取るための装置は、一般に公知である。この場合、紡糸装置においてポリマ溶融物が、溶融物形成器によって複数のスピナレットに分配される。これらのスピナレットにおいて、ポリマ溶融物は圧力下でその都度ストランド状のフィラメント束になるように押し出され、これらのフィラメント束は冷却後に1本の糸にまとめられる。この場合、これらの糸若しくはフィラメント束は、有利には一緒に引出しゴデットによってスピナレットから引き出されて、巻取り装置の巻取り位置に案内される。糸は、当該装置内で個々の装置の構成に対応して、異なる相互間隔をおいて案内される。
つまり、例えばヨーロッパ特許第0845550号明細書から、紡糸時、引出し時及び巻取り時の糸間の間隔が、その都度異なるように構成されているということが公知である。即ち、糸は引出しゴデットにおいて、互いに最小間隔をあけて案内される。これにより、引出しゴデットのコンパクトな構成が可能になるが、但し、糸群が引出しゴデットの手前でまとめられ且つこの引出しゴデットの後方で延展されねばならないという欠点を伴っている。このためには、特に糸群の外側領域の糸を変向させることが必要である。
極端に激しい変向及び巻掛けによる損傷を防ぐため若しくは異なる物理的特性を回避するためには、糸の変向に際して規定された限界値を超えてはならないということが公知である。この場合、糸の変向は、紡糸装置における糸の間隔及び平行に相並んで紡糸される糸の数に関連している。特に多数の糸の場合は、異なる強さの変向の問題が発生する。但しこの変向は、極端に高い巻掛け摩擦の防止に基づいて制限されている。このような変向は、紡糸装置と引出しゴデットとの間の相応に長いゾーンによってのみ、減少され得る。同様に、巻取り装置に対する距離は、前記のように制限された変向に基づいて規定されている。この結果、複数の糸を紡糸し且つ巻き取るための公知の装置は、複数階にわたる据付け高さを必要とする。従って、特にこのような装置の特に糸の装着に関する操作性は、複数階にわたらねば可能ではない。他方では、紡糸装置の後で糸をまとめる際の糸間隔は、極めて長く突出する引出しゴデットを回避するために、極端に大きく選択されてはならない。更に、コスト及び操作の理由から、装置の構成高さ及び幅を制限して保持する要望が生じる。但しこれにより、糸ガイドにおける変向の許容限界値を超える必要があるという問題が発生する。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の装置を改良して、平行に紡糸される多数の糸においても、装置のできるだけ小さな据付け高さを実現可能にすることである。
本発明の別の目的は、できるだけコンパクトで操作し易い、多数本の糸の製作装置を提供することである。
前記課題は、本発明により請求項1の特徴部に記載の構成を有する装置によって解決される。
本発明の有利な改良は、従属請求項記載の構成によって規定されている。
本発明による装置は、糸をまとめ且つ延展することが、異なって方向付けられた複数平面内で行われるという点において特に優れている。巻取り装置の個々の巻取り位置に対する糸群の延展及び分割は、ほぼ水平方向に向けられた1分割平面内で主要部分が実施される。これにより、糸をガイドするための装置の深さが加えられる。このためには、紡糸装置及び引出しゴデットが巻取り装置の長手方向軸線に対して横方向に向けられており且つ巻取り装置の一方の端面に配置されている。即ち、引出しゴデットは巻取り装置の巻取り位置の直ぐ隣に位置している。従って、糸は有利にはまず最初に垂直方向の紡糸平面内で紡糸装置から引出しゴデットへ案内され、これにより、次いで紡糸平面に対して横方向に向けられた分割平面に沿って巻取り装置の巻取り位置へ案内される。
糸を紡糸開始後に作業員が紡糸装置から引き取って、次の装置に装着するためには、本発明の特に有利な改良では、引出しゴデットが紡糸装置の落下シャフトの出口に対応配置されており且つ巻取り装置の操作側に設けられた引出しゴデットと、落下シャフトの出口とが、1人の作業員の到達距離内に配置されている。これにより、多数本の糸の場合でも、これらの糸は糸通し及び装着に関して1人の作業員によって簡単に取り扱われる。
落下シャフトの出口は、有利には巻取り装置の据付けプラットホームに対して、250cm未満の距離をおいて配置されている。これにより、落下シャフトの下位に配置された、例えば潤滑装置、糸監視装置等の、糸をガイドし且つ処理するための全ての装置を1人で操作することができる。
例えば予め方向付けられた、完全にはドラフトされない分子構造を有する糸を製作できるようにするためには、引出しゴデットと巻取り装置の巻取り位置との間に複数の分割ローラが配置されており、これらの分割ローラによって、引出しゴデットから延びる糸が巻取り位置へ進入するために分割される、本発明の有利な改良が特に適している。即ち、例えば引出しゴデットから進出した後の糸は、対で又は個別に巻取り装置の長手方向軸線の方向で順次配分されて配置された複数の分割ローラへ案内され得る。
有利には、巻取り装置の各巻取り位置に、各1つの分割ローラが対応配置される。これにより、引出しゴデットから糸が進出した後で、巻取り位置の配置形式に対応して分けられる糸の分割が行われる。この場合、分割ローラは有利には巻取り位置のヘッド糸ガイドの直前に配置されているので、各糸は、巻取り位置に対応配置されたスピナレットからガイドされる際に、引出しゴデットと分割ローラとにおいて変向される。各糸の巻掛け比はほぼ同一なので、分割部から巻取り位置への著しい糸テンション差は生じない。
巻取りテンションを調節するためには、分割ローラが有利な改良に基づいて個別に又はグループで駆動される。これにより、引出しゴデットにおける異なる周速は、対応配置された分割ローラ間で調節され得る。
付加的な処理ステップを実施するためには、糸延在部に設けられた引出しゴデットに第2のゴデットが対応配置された本発明の改良が、特に適している。即ち、糸は巻取り位置へ分割される前に、引出しゴデットと第2のゴデットとに複数回巻き掛け案内された後で、引出しゴデットから直接に巻取り位置へ送られる。これにより、糸の熱処理、ドラフト又は渦動が、巻取り位置への進入前に簡単に実現され得る。
紡糸装置から糸を引き出す際に、より高い引出し力を生ぜしめるためには、第2のゴデットも有利には被駆動ガイドローラによって形成され得るので、引出しゴデットはガイドローラと相俟って、多重に巻き掛けられた糸延在部に基づいて、より高い引出し力を付与することができる。
紡糸装置の下位に設けられた装置、特に引出しゴデットは、有利には巻取り装置のフレーム部分に直接に保持される。即ち、本発明による装置は主として1階を形成する支持体に保持された紡糸装置の構成部材と、据付けプラットホームに配置された機械フレームによって保持された巻取り装置の構成部材とから構成されている。
この場合、巻取り装置の機械フレームに配置された全てのコンポーネントの電子駆動・制御装置は、有利には1つの構成ユニットにまとめられる。この構成ユニットには、有利には操作パネルが対応配置されており、この操作パネルによって作業員は制御可能なあらゆる構成ユニットを操作することができる。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1、図2及び図3には、本発明による装置の第1実施例の複数の図面が描かれている。図1には当該装置が側面図で、図2には正面図で、図3には平面図で示されている。以下の説明は、これらの図面の内の1つに関して明確に関連付けされていない限りは、全ての図面に該当する。
本発明による装置は、紡糸装置1と巻取り装置10とから構成されており、これらの紡糸装置1と巻取り装置10との間の移行部には引出しゴデット8が配置されている。紡糸装置1は、加熱される紡糸ビーム2を有しており、この紡糸ビーム2は、溶融物供給部3を介して例えば押出し機等の溶融物源(図示せず)と接続されている。この場合、共通の1溶融物源に複数の紡糸装置が対応配置されていてよい。紡糸ビーム2は、下面に複数のスピナレット4.1,4.2,4.3,4.4を有している。これらのスピナレットの配置形式及び数は例である。従って、複数のスピナレットが複数列に又は円形に配置されてもよい。
溶融物供給部を介して供給されるポリマ溶融物から、マルチフィラメント糸9.1〜9.4のフィラメント束をそれぞれ押し出すためには、各スピナレット4.1〜4.4が多数のノズル孔を有している。紡糸ビーム2の下位には冷却シャフト5が設けられており、この冷却シャフト5を通って前記フィラメント束が冷却のために案内される。このためには、冷却シャフト5内で有利には冷却空気流がエアフロー6によって発生される。
冷却シャフト5の出口域には、フィラメント束を各糸9.1〜9.4にまとめるために、潤滑装置20と複数の糸ガイド21とが配置されている。冷却シャフト5には、すぐに落下シャフト7と引出しゴデット8とが続いている。この引出しゴデット8によって、糸9.1〜9.4がほぼ1紡糸平面内で、スピナレット4.1〜4.4から引き出される。この場合、糸9.1〜9.4は、冷却シャフト5の出口側及び糸ガイド条片23.1に設けられた糸ガイド21によって、分割紡糸に起因する糸間隔から、より小さな処理間隔へまとめられる。次いで、糸9.1〜9.4は、互いにこの処理間隔をおいて引出しゴデット8の周面に沿って案内される。糸ガイド条片23.1と引出しゴデット8との間には糸回収装置22が設けられており、この糸回収装置22によって、サクション時に糸が破断した場合の糸群が案内される。糸回収装置22は、糸破断時に糸9.1〜9.4を回収できるようにするために、可動のガイド手段とサクションシステムとを有している。このような糸回収装置は、関連する内容のヨーロッパ特許第1049821号明細書から公知である。
紡糸装置1の下位には巻取り装置10が配置されており、この巻取り装置10の長手方向軸線は、糸9.1〜9.4の糸群の紡糸平面に対して横方向に向けられている。紡糸装置1及び引出しゴデット8は、巻取り装置10の長手方向軸線に対して横方向で、巻取り装置10の一方の端面29の領域内に位置している。
引出しゴデット8の糸進出部は、有利には巻取り装置10の機械フレームの上縁部の下位に位置している。巻取り装置のカプセル化を可能にするためには、引出しゴデットは全体的に巻取り装置の上縁部の下位に配置されてもよい。
巻取り装置10は、その長手方向軸線に沿って配分された複数の巻取り位置11.1〜11.4を有している。これらの各巻取り位置11.1〜11.4において、糸9.1〜9.4がそれぞれパッケージ13.1〜13.4に巻き取られる。このためにパッケージ13.1〜13.4はパッケージスピンドル12.1に保持されている。このパッケージスピンドル12.1は、糸9.1〜9.4を巻き取るための巻取り速度が均一であるように駆動される。パッケージスピンドル12.1は、前記長手方向軸線に対して平行に張り出すように、パッケージリボルバ15に回転可能に支承されている。このパッケージリボルバ15には、間隔をあけて第2のパッケージスピンドル12.2が配置されている。パッケージリボルバ15は機械フレーム19に回転可能に支承されているので、パッケージスピンドル12.1,12.2は巻取り域と交換域とへ交互に案内され得る。このためには、パッケージリボルバ15に駆動装置が対応配置されている。巻取り域において、パッケージスピンドル12.1又は12.2は圧着ローラ14と協働し、この圧着ローラ14は、巻き取ろうとするパッケージ13.1〜13.4の外周面に接触している。圧着ローラ14は、有利には例えば旋回可能に機械フレーム19と結合された可動の支持体に回転可能に支承されている。
糸9.1〜9.4を各巻取り位置11.1〜11.4においてパッケージ13.1〜13.4に巻き取るためには、各巻取り位置11.1〜11.4に綾振り装置16が設けられており、これらの綾振り装置16によって、糸が綾振り行程内で往復案内される。
綾振り装置16の上位では、フレーム部分19.1において各巻取り位置11.1〜11.4に、それぞれヘッド糸ガイド17.1〜17.4と自由に回転可能な分割ローラ18.1〜18.4とが前置されている。これらの分割ローラ18.1〜18.4は、有利には1本の軸に自由に回転可能に支承された各1つの平滑なローラによって形成される。巻取り位置11.1に隣接した側方では、フレーム部分19.2に引出しゴデット8が配置されている。この引出しゴデット8の周面に沿ってガイドされた糸9.1〜9.4を分割するために、引出しゴデット8には糸ガイド条片23.2が後置されており、この糸ガイド条片23.2によって、糸はそれぞれ平行に延びて引出しゴデット8から導出される。次いで、糸9.1〜9.4はそれぞれ分割ローラ18.1〜18.4を介して巻取り位置11.1〜11.4へガイドされる。即ち、糸9.1は引出しゴデット8から進出した後に、分割ローラ18.1を介して巻取り位置11.1に進入する。糸9.2,9.3,9.4のガイドは、対応して巻取り位置11.2,11.3,11.4に順次配置された分割ローラ18.2,18.3,18.4を介して行われる。
巻取り装置10の端面29は、同時に巻取り装置の操作面である。機械フレーム19の自由端部において、露出して張り出したパッケージスピンドル12.1,12.2の上位に操作パネル30が配置されている。この操作パネル30を介して、制御可能なあらゆるアクチュエータ並びに巻取り装置10及び引出しゴデット8の機能進行が、1人の作業員によって操作され得る。同時に、紡糸装置1の落下シャフト7の下位に配置された巻取り装置10の端面29の領域内の複数の装置が、1人の人間によって操作され得る。このために落下シャフト7の出口は、有利には据付けプラットホーム24の上位の250cm未満の高さに配置されている。紡糸装置1の下位の装置の操作に重要な構成高さは、図1及び図2に大文字のLで示されている。符号Sで示した紡糸装置の構成高さは、糸9.1〜9.4の紡糸スペースから処理スペースへの移行部を成している。構成高さSは、実質的に糸の許容変位角によって規定される。この場合、約7°の角度範囲ができるだけ保持される。即ち、構成高さSは、紡糸装置で相並んで平行に紡糸される糸の数及びスピナレットの配置形式に関連している。従って、スピナレットは1列又は2列で相対して配置され得る。有利な溶融物配分を得るためには、スピナレットを円形の配置形式で配置する可能性もある。
プロセス開始に際して、糸9.1〜9.4は紡糸装置1における紡糸開始及び糸通しの後で、落下シャフト7の出口において作業員によってサクションガンを用いて収容される。糸を連続的に廃棄容器へ導出するこのサクションガンをマニュアルでガイドすることによって、糸9.1〜9.4は順次糸ガイド条片23.1の糸ガイド、糸回収装置22の糸ガイド、引出しゴデット8の糸ガイド及び後置された糸ガイド条片23.2の糸ガイドに装着される。次いで、糸9.1〜9.4の個々の分割ローラ18.1〜18.4への分割が行われる。このことは、マニュアルガイドによって、又は例えばヨーロッパ特許第0886623号明細書から公知の補助装置によって行うことができる。但し、分割ローラ18.1〜18.4をリニアガイドに配置することも可能であり、このリニアガイドに沿って、分割ローラはそれぞれ巻取り装置の端面付近の装着位置に装着するためにガイド可能である。次いで、糸を分割するためには、分割ローラがそれぞれの運転位置にもたらされる。巻取り装置10の始動及び巻取り位置11.1〜11.4における糸9.1〜9.4の装着後にプロセスが開始される。
図1〜図3に示した装置は、特に予め方向付けられた糸を「POY紡績糸」に製作するために適している。紡糸装置及び巻取り装置相互のL字形の配置形式に基づいて、有利には処理後の糸の巻取り装置への分割は、垂直方向の紡糸平面に対して横方向に向けられた傾斜した1分割平面内で実施され得る。これにより、極めて低い構成高さが実現化され得る。装置全体が2階にわたってしか延在しておらず、下の階には巻取り装置があらゆる処理装置を備えて据え付けられており、上の階は押出し機等の溶融物源を備えた紡糸装置を有している。
図4には、本発明による装置の別の実施例が概略正面図で示されている。本発明による装置のこの実施例は先行実施例とほぼ同一なので、先行説明に関連しており、ここでは相違点のみを示す。この場合、同一機能の構成部材は、同一符号を有している。
紡糸装置1、引出しゴデット8及び巻取り装置10は、上で説明したL字形の配置形式で相互に据え付けられている。この場合、図4には巻取り装置10の操作側が示されており、この操作側から1人の作業員が糸9.1〜9.4の装着及び糸通しを行う。当該の巻取り装置10は、先行実施例とほぼ同一であるが、機械フレーム19において綾振り装置16の上位に電子機器ユニット28が配置されている。巻取り装置10のこのような構成は、例えば関連する内容のヨーロッパ特許第0845432号明細書から公知である。電子機器ユニット28と向かい合う側において、フレーム部分19.1は巻取り機械10の機械フレーム19と固着結合されている。フレーム部分19.1の上端部には、引出しゴデット8が回転可能に支承されて保持されている。この引出しゴデット8は、ゴデット駆動装置25によって駆動される。このゴデット駆動装置25のエネルギ供給及び制御は、電子機器ユニット28を介して行われる。このために、ゴデット駆動装置25は電子機器ユニット28と接続されている。引出しゴデット8の下位において、機械フレーム19.1には糸毎に各1つの分割ローラが配置されている。これらの分割ローラの配置形式は、上で示した実施例に対応しているので、図4では第1の分割ローラ18.1のみが示されている。この分割ローラ18.1と、別の全ての分割ローラ(図示せず)とは、ローラ駆動装置26に接続されている。このローラ駆動装置26によって、対応配置された分割ローラは規定された周速で駆動される。ローラ駆動装置26のエネルギ供給及び制御は、電子機器ユニット28を介して行われる。即ち、ローラ駆動装置26は電子機器ユニット28に接続されている。この場合、引出しゴデット8、分割ローラ18.1及び図示されていない分割ローラの制御は、操作パネル30を介して実施され得る。
即ち、図4に示した本発明による装置の実施例は、高度な集積率という点において優れている。つまり、当該装置は、主として紡糸装置1と巻取り装置10とから形成され、この場合、巻取り装置10が糸を処理するための残りのあらゆる装置を有しており且つ電力を供給する。即ち、接続は直接に電子機器ユニット28を介して簡単に行われる。
図4に示した実施例では、分割ローラが各1つのローラ駆動装置によって個別に駆動されるか、又は1つの共通のローラ駆動装置によって一緒に駆動されてよい。個別に駆動される分割ローラの場合、個別の糸テンション調節、特に糸を巻き取るための糸テンションの均質化が調節され得る。分割ローラのグループ駆動の場合、有利には引出しゴデットと分割ローラとの間に作用する速度差が、糸を処理するために調節され得る。
図5には、本発明による装置の更に別の実施例が示されている。この実施例は、図1〜図3に示した先行実施例とほぼ同一である。この点においては図1〜図3についての先行説明に関連するものであり、ここでは相違点だけを説明する。
図5に示した実施例は側面図で表されている。紡糸装置1は、先行実施例と同一である。巻取り装置10もやはり、機械フレームの構成にしか相違点を有していない。即ち、機械フレーム19.2には、引出しゴデット8に隣接して第2のゴデット31が配置されている。これらの引出しゴデット8と第2のゴデット31とは、張り出すように機械フレーム19.2に回転可能に保持されており、この場合、各ゴデット8,31は所定の駆動装置によって駆動される。引出しゴデット8と第2のゴデット31との間には交絡装置27が配置されており、この交絡装置27によって、引出しゴデット8と第2のゴデット31を巡って多重にガイドされた糸9.1〜9.4が、一方の巻掛け区分へガイドされる。処理後及び引出しゴデット8の進出後の糸の分割は、先行実施例と同様に行われる。
即ち、図5に示した本発明による装置の実施例の相違点は、巻取り前の糸の処理にある。つまり、糸の進出前に実施される交絡装置27での交絡によって、糸の巻取りに最適な糸テンションが調節され得る。同様に、比較的大きな引出し力も、紡糸装置から糸9.1〜9.4を引き出すための引出しゴデット8によって形成され得る。この場合、引出しゴデット8及び/又は第2のゴデット31は加熱可能に形成されていてよい。第2のゴデット31を、駆動されない自由に回転可能なガイドローラによって代替する可能性もある。原則として、糸の処理は例えば付加的なゴデット、加熱装置又は渦動装置等の別の複数の装置(図示せず)によって更に補足され得る。
本発明による装置の図1〜図5に示した実施例は、個々のプロセスユニットの構成及び選択における例である。本発明は、個々のプロセスユニットの構成及び選択が異なってはいるが、紡糸装置及び巻取り装置を本発明によるL字形の配置形式で保持する類似装置にも適用される。
本発明による装置は、一般に複数で1つの完全な設備を組織する。この場合、本発明による装置のL字形の配置形式は、高度な集積を保持するために特に適している。つまり、巻取り装置の上面は、例えば紡糸装置用の操作通路を形成するために、歩行可能に構成され得る。更に、装置のエネルギ供給用の中央ケーブルガイドが簡単に実現され得る。
本発明による装置の第1実施例の概略側面図である。 図1に示した実施例の概略正面図である。 図1に示した実施例の概略平面図である。 本発明による装置の別の実施例の概略正面図である。 本発明による別の実施例の概略側面図である。
符号の説明
1 紡糸装置、 4.1〜4.4 スピナレット、 5 冷却シャフト、 6 エアフロー、 7 落下シャフト、 8 引出しゴデット、 9.1〜9.4 糸、 10 巻取り装置、 11.1〜11.4 巻取り位置、 12.1,12.2 パッケージスピンドル、 13.1〜13.4 パッケージ、 14 圧着ローラ、 15 パッケージリボルバ、 16 綾振り装置、 17.1〜17.4 ヘッド糸ガイド、 18.1〜18.4 分割ローラ、 19 機械フレーム、 19.1,19.2 フレーム部分、 20 潤滑装置、 21 糸ガイド、 22 糸回収装置、 23.1,23.2 糸ガイド条片、 24 据付けプラットホーム、 25 ゴデット駆動装置、 26 ローラ駆動装置、 27 交絡装置、 28 電子機器ユニット、 29 端面、 30 操作パネル、 31 第2のゴデット

Claims (9)

  1. 複数本の合成糸(9.1〜9.4)の紡糸兼巻取り装置であって、糸(9.1〜9.4)を溶融紡糸するための複数のスピナレット(4.1〜4.4)を有する紡糸装置(1)、糸(9.1〜9.4)をスピナレット(4.1〜4.4)から引き出す引出しゴデット(8)及び糸(9.1〜9.4)をパッケージ(13.1〜13.4)に巻き取るための、長手方向軸線に沿って配分された複数の巻取り位置(11.1〜11.4)を有する巻取り装置(10)が設けられており、各巻取り位置(11.1〜11.4)に少なくとも1つのスピナレット(4.1〜4.4)が対応配置されており、紡糸装置(1)と引出しゴデット(8)とが、巻取り装置(10)の長手方向軸線に対して横方向で、巻取り装置(10)の一方の端面(29)の領域に配置されている形式のものにおいて、
    引出しゴデット(8)と、巻取り装置(10)の巻取り位置(11.1〜11.4)との間に複数の分割ローラ(18.1〜18.4)が配置されており、これらの分割ローラによって、引出しゴデット(8)から進出する糸(9.1〜9.4)が、それぞれ巻取り位置(11.1〜11.4)へ進入するために、ほぼ水平方向に向けられた1分割平面内で分割されるようになっており、巻取り装置(10)の巻取り位置(11.1〜11.4)に各1つの分割ローラ(18.1〜18.4)が対応配置されていることを特徴とする、紡糸兼巻取り装置。
  2. 引出しゴデット(8)が、紡糸装置(1)の落下シャフト(7)の出口に対応配置されており、更に、引出しゴデット(8)と、落下シャフト(7)の出口とが、巻取り装置(10)の端面側(29)において、1人の作業員の到達距離内に配置されている、請求項1記載の装置。
  3. 落下シャフト(7)の出口が、巻取り装置(10)の据付けプラットホーム(24)に対して250cm未満の距離を有している、請求項2記載の装置。
  4. 分割ローラ(18.1〜18.4)が個別に又はグループで駆動可能に形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 糸(9.1〜9.4)をそれぞれ巻取り位置(11.1〜11.4)へ分割する前に複数回巻掛け案内するためには、糸延在部に設けられた引出しゴデット(8)に、第2のゴデット(31)が対応配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の装置。
  6. 引出しゴデット(8)と第2のゴデット(31)との間の一方の巻掛け区分に交絡装置(27)が配置されている、請求項記載の装置。
  7. 第2のゴデット(31)が、駆動されないガイドローラによって形成されている、請求項又は記載の装置。
  8. 引出しゴデット(8)が、巻取り装置(10)と固着結合された機械フレーム部分(19.1)に配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の装置。
  9. 引出しゴデット(8)の電子駆動・制御機器と、巻取り装置(10)の電子駆動・制御機器とが、巻取り装置(10)の機械フレーム(19)内で1構成ユニット(28)にまとめられている、請求項記載の装置。
JP2004526788A 2002-08-06 2003-07-25 紡糸兼巻取り装置 Expired - Lifetime JP4204548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10235936A DE10235936A1 (de) 2002-08-06 2002-08-06 Vorrichtung zum Spinnen und Aufwickeln
PCT/EP2003/008228 WO2004015173A1 (de) 2002-08-06 2003-07-25 Vorrichtung zum spinnen und aufwickeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534825A JP2005534825A (ja) 2005-11-17
JP4204548B2 true JP4204548B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=30469476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526788A Expired - Lifetime JP4204548B2 (ja) 2002-08-06 2003-07-25 紡糸兼巻取り装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7322811B2 (ja)
EP (1) EP1527217B1 (ja)
JP (1) JP4204548B2 (ja)
KR (1) KR101004979B1 (ja)
CN (1) CN100347351C (ja)
AU (1) AU2003266247A1 (ja)
DE (2) DE10235936A1 (ja)
MX (1) MXPA05001020A (ja)
TW (1) TWI324644B (ja)
WO (1) WO2004015173A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2407408A2 (en) 2010-07-13 2012-01-18 TMT Machinery, Inc. Filament yarn winding apparatus
EP2644548A2 (en) 2012-03-30 2013-10-02 TMT Machinery, Inc. Take-up apparatus and take-up facility

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325357C (zh) * 2003-02-21 2007-07-11 苏拉有限及两合公司 用来制造和卷绕合成长丝的装置
DE102005009342A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Saurer Gmbh & Co. Kg Aufspulmaschine
WO2006102932A1 (de) * 2005-03-26 2006-10-05 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum führen und fördern von zumindest einem faden
WO2007085274A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum schmelzspinnen und aufwickeln von synthetischen fäden
EP2061919B1 (en) * 2006-11-10 2013-04-24 Oerlikon Textile GmbH & Co. KG Process and device for melt-spinning and cooling synthetic filaments
CN101680119B (zh) * 2007-05-11 2012-05-23 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于熔纺和卷绕合成长丝的设备
US8469686B2 (en) * 2007-07-25 2013-06-25 Oerlikon Textile Components Gmbh Apparatus for treating a multifilament thread
DE102007050551A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mehrfarbigen Verbundfadens
DE102009012001A1 (de) 2008-04-18 2009-10-22 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Abziehen und Aufwickeln einer Fadenschar
DE102009021131A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Schmelzspinnen und Aufwickeln einer Mehrzahl von Fäden sowie ein Verfahren zum Führen mehrerer Fäden beim Schmelzspinnen und Aufwickeln
JP5356778B2 (ja) * 2008-11-06 2013-12-04 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取機
JP5368061B2 (ja) * 2008-11-13 2013-12-18 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取設備
JP5107210B2 (ja) 2008-11-13 2012-12-26 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取設備
DE102010015215A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Abziehen und Aufwickeln synthetischer Fäden
JP5808606B2 (ja) * 2011-03-31 2015-11-10 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取機
JP5711062B2 (ja) * 2011-07-22 2015-04-30 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取機
WO2013013968A1 (de) * 2011-07-26 2013-01-31 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Schmelzspinnvorrichtung
CN102839436B (zh) * 2012-09-27 2015-06-10 北京中丽制机工程技术有限公司 长丝牵伸卷绕装置
CN102877144B (zh) * 2012-09-27 2015-09-30 北京中丽制机工程技术有限公司 双胞胎型长丝牵伸卷绕装置
DE102015002963A1 (de) 2015-03-07 2016-09-08 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Aufspulmaschine
US10801130B2 (en) * 2015-04-25 2020-10-13 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Process and device for the melt spinning and cooling of multifilament threads
US11162194B2 (en) 2016-03-24 2021-11-02 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Device for melt-spinning, drawing, and winding a thread group
CN105714393A (zh) * 2016-04-01 2016-06-29 三河市浩运盛跃碳纳米科技有限公司 纤维预处理装置
DE102017010143A1 (de) * 2017-10-28 2019-05-02 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Abziehen und Aufwickeln mehrerer Fäden
WO2019089691A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Schlumberger Technology Corporation In process screen parameter measurement and control
JP2021055235A (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 Tmtマシナリー株式会社 紡糸生産設備
CN111410088A (zh) * 2020-05-25 2020-07-14 光山县群力化纤有限公司 一种纺丝机卷绕头
DE102022112853B3 (de) 2021-06-04 2022-10-27 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Aufwickeln einer Fadenschar
JP2023041473A (ja) * 2021-09-13 2023-03-24 Tmtマシナリー株式会社 紡糸生産設備

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844496A (en) * 1965-10-27 1974-10-29 Fischer K Apparate U Rohleitun Spinning apparatus with means for winding up the filaments
DE1660311B2 (de) * 1965-10-27 1973-10-18 Karl Fischer Apparate- U. Rohrleitungsbau, 1000 Berlin Verfahren zum Herstellen von Fäden und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3617248C2 (de) * 1985-08-30 1995-05-24 Barmag Barmer Maschf Verfahren zum Herstellen eines Kompositfadens aus Chemiefasern
US5844494A (en) * 1993-04-29 1998-12-01 Barmag Ag Method of diagnosing errors in the production process of a synthetic filament yarn
US5794868A (en) * 1994-09-21 1998-08-18 Maschinenfabrik Rieter Ag Spin winding machines
DE59608283D1 (de) * 1995-02-10 2002-01-10 Barmag Barmer Maschf Verfahren zur Herstellung eines multifilen Fadens
TW357200B (en) * 1995-09-13 1999-05-01 Owens Corning Fiberglas Tech Unidirectional fabric and method and apparatuses for forming the same
DE59708113D1 (de) * 1996-10-21 2002-10-10 Barmag Barmer Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Spinnen von thermoplastischen Fäden
EP0845550B1 (de) 1996-12-02 2004-03-24 B a r m a g AG Verfahren und Vorrichtungen zum Spinnen und Aufwickeln von Fäden
JPH11107031A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Toray Eng Co Ltd 糸条製造装置
TW436532B (en) * 1998-01-24 2001-05-28 Barmag Barmer Maschf Spinning line
TW518376B (en) * 1998-03-05 2003-01-21 Barmag Barmer Maschf Method and apparatus for spinning, drawing, and winding a yarn
DE50008281D1 (de) * 1999-03-10 2004-11-25 Saurer Gmbh & Co Kg Spinnvorrichtung
US6447703B1 (en) * 2000-06-22 2002-09-10 Basf Corporation Processes and systems for making synthetic bulked continuous filament yarns
CN1230578C (zh) * 2000-11-20 2005-12-07 苏拉有限及两合公司 纺丝设备
US6652165B1 (en) * 2002-07-29 2003-11-25 Va, Inc. Damping system for mechanical shutter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2407408A2 (en) 2010-07-13 2012-01-18 TMT Machinery, Inc. Filament yarn winding apparatus
EP2644548A2 (en) 2012-03-30 2013-10-02 TMT Machinery, Inc. Take-up apparatus and take-up facility

Also Published As

Publication number Publication date
DE50310439D1 (de) 2008-10-16
EP1527217A1 (de) 2005-05-04
US7322811B2 (en) 2008-01-29
EP1527217B1 (de) 2008-09-03
WO2004015173A1 (de) 2004-02-19
KR20050048591A (ko) 2005-05-24
MXPA05001020A (es) 2005-11-23
JP2005534825A (ja) 2005-11-17
CN1671894A (zh) 2005-09-21
KR101004979B1 (ko) 2011-01-04
US20050129799A1 (en) 2005-06-16
TWI324644B (en) 2010-05-11
DE10235936A1 (de) 2004-02-19
CN100347351C (zh) 2007-11-07
AU2003266247A1 (en) 2004-02-25
TW200404107A (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204548B2 (ja) 紡糸兼巻取り装置
RU2434978C2 (ru) Прядильно-вытяжная и текстурирующая машина
US9428848B2 (en) Method for melt spinning, stretching, and winding a multifilament thread as well as a device for performing the method
US7682142B2 (en) Device for melt spinning, treating and winding synthetic threads
US6890166B2 (en) Spinning-drawing-texturing machine
CN103732810B (zh) 用于熔融纺丝、排出、牵伸、松弛和卷绕合成丝线的装置
JP5837064B2 (ja) 複数のマルチフィラメント糸を溶融紡糸し、延伸しかつ巻き上げる装置
CN1046321C (zh) 生产聚酯纤维的方法和设备
JP6490074B2 (ja) 複数の合成糸を製造する装置
US11162194B2 (en) Device for melt-spinning, drawing, and winding a thread group
JP2000508724A (ja) 仮撚りテクスチャード加工機
US9243348B2 (en) Apparatus for melt-spinning, drawing and winding multiple synthetic threads
CN103703175B (zh) 熔融纺丝装置
JP2007512443A (ja) 複数の糸を溶融紡糸するための装置
JP4903158B2 (ja) 多数本のマルチフィラメント糸を溶融紡績しかつテクスチャード加工する方法と装置
JP2007512444A (ja) 紡糸装置
US8192661B2 (en) Process and apparatus for the production of tapes
JP2007512445A (ja) 紡糸装置
CN1230578C (zh) 纺丝设备
EP2184386B1 (en) Device for melt-spinning and winding up synthetic filament yarns

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4204548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term