JP4146792B2 - 龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法 - Google Patents

龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4146792B2
JP4146792B2 JP2003434171A JP2003434171A JP4146792B2 JP 4146792 B2 JP4146792 B2 JP 4146792B2 JP 2003434171 A JP2003434171 A JP 2003434171A JP 2003434171 A JP2003434171 A JP 2003434171A JP 4146792 B2 JP4146792 B2 JP 4146792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kiwifruit
liqueur
honey
longan
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003434171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005185248A (ja
Inventor
隆夫 北西
香 鈴木
雅文 古川
和美 杉浦
忠夫 廣井
Original Assignee
株式会社文楽
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社文楽 filed Critical 株式会社文楽
Priority to JP2003434171A priority Critical patent/JP4146792B2/ja
Publication of JP2005185248A publication Critical patent/JP2005185248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146792B2 publication Critical patent/JP4146792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、キウイフルーツと龍眼の花から得られる蜂蜜を用いて製造する、清酒を基酒とした龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に関するものである。
従来、果物の持つ独特の風味や香りを有する低アルコール濃度のリキュールとして、清酒に果物を添加してつくるものがある。
しかしながら、上述のような単なる果物の添加だけでは所望の風味や香りを得るに十分でない。
本発明は、清酒を基酒とし、果物としてキウイフルーツを使用した低アルコール濃度のリキュールにおいて、龍眼蜂蜜がキウイフルーツの甘酸味等の風味や香りを極めて良好に引き立てるとの知見をもとに開発された龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法を提供するものである。
清酒を基酒とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法であって、アルコール分19〜21%、酸度3〜3.5、アミノ酸度1〜1.5及びボーメ3〜3.5の清酒1.8Lに対して、キウイフルーツの果汁若しくは果肉400〜600g及びブドウ糖50〜150gを混合し、常温で30〜60日間漬け込んでキウイフルーツのエキスを溶出したアルコール分17〜19%、酸度5〜5.5、アミノ酸度1〜1.5及びボーメ6〜6.5のキウイフルーツ原酒を得、このキウイフルーツ原酒に、火入れ及びおり下げ濾過を施し、その後、龍眼蜂蜜100〜300g及びビタミンC5〜15gを混合し、割水してアルコール分6〜6.5%、酸度5〜5.5%、アミノ酸度0.5〜1及びボーメ5〜5.5とし、濾過精製後、炭酸ガスを充填し、その後、再度火入れすることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に係るものである。
また、請求項1記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記キウイフルーツは、エチレンガスによる追熟を行ったものであることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記ブドウ糖は、無水結晶ブドウ糖であることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に係るものである。
また、請求項1〜3いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記龍眼蜂蜜は、台湾産の龍眼蜂蜜であることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に係るものである。
また、請求項1〜4いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記火入れは、キウイフルーツ原酒の品温を65〜70℃まで加温し、直ちに10〜15℃に冷却することを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に係るものである。
また、請求項1〜5いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記炭酸ガスの充填は、キウイフルーツリキュールを品温0〜1℃まで冷却し、ガス圧を1〜5kg/cm として行うことを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法に係るものである。
清酒にキウイフルーツの果汁若しくは果肉及び龍眼蜂蜜を混合する方法で製造される龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールは、キウイフルーツの風味(甘酸味)に龍眼蜂蜜の持つ独特の香りが加わるとともに、清酒の持つ柔らかな味わいが一体化し、更に、炭酸ガスを充填することにより、すっきりした爽快感を有するものとなる。
好適と考える本発明の実施形態を、その作用を示して簡単に説明する。
清酒にキウイフルーツの果汁若しくは果肉を混合して該キウイフルーツのエキスを清酒に抽出させ、清酒にキウイフルーツ特有の風味を付与する。
次に、龍眼蜂蜜を混合し、キウイフルーツの風味に加えて龍眼蜂蜜の持つ高貴な香りと旨みを清酒に付与するとともに、炭酸ガスを充填することにより清酒にすっきりした爽快感を付与する。
本発明の具体的な実施例について説明する。
本実施例は、清酒を基酒として使用し、キウイフルーツを加え、更に龍眼蜂蜜を添加した龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法であって、清酒にキウイフルーツの果肉及びブドウ糖を加え、常温で30〜60日間漬け込み、該清酒にキウイフルーツの果肉からエキスを抽出してキウイフルーツリキュール原酒とし、その後おり下げ濾過及び火入れを行い、龍眼蜂蜜及びビタミンCを混合し、濾過後、炭酸ガスを充填し、再度火入れをする場合である。
基酒となる清酒は、米、米麹、水を用いて醸造した清酒若しくはその醪にアルコールを添加して醸造した清酒、及び清酒醪に香味液を加えた合成清酒を使用することができる。
本実施例においては、ボーメ3〜3.5、アルコール分19〜21%、酸度3〜3.5、アミノ酸度1〜1.5の清酒を採用している。
キウイフルーツは、1個の大きさが90〜110g程度の固めのものを追熟させて使用している。
具体的には、キウイフルーツ約10kgとリンゴ4〜5個をダンボール箱の容器に入れて、密封して20〜30℃の室温に10〜14日間放置し、リンゴから出るエチレンガスによる追熟を行っている。追熟後のキウイフルーツの成分は、酸度18〜20、糖度8〜9(直接還元糖)、ビタミンC60〜70mg/100gとなる。
ブドウ糖は、無水結晶ブドウ糖を採用している。
龍眼蜂蜜は、インド原産で熱帯アフリカや東南アジアで果樹として広く栽培されている龍眼の花から蜂が採取した蜂蜜であり、本実施例においては、台湾産の龍眼蜂蜜を採用している。
この龍眼蜂蜜は、主成分がブドウ糖や果糖等の単糖類であり、その他にも、オリゴ糖、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンC、タンパク質、灰分及び鉄分等、他の蜂蜜には類を見ない良質な成分を多種多様に含み栄養学的に優れた食品である。
以下に本実施例の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法について、詳しく説明する。
(1)キウイフルーツリキュール原酒の製造
キウイフルーツキュール原酒は、上述した清酒1.8Lあたり400〜600gのキウイフルーツを皮ごと5mm程度の輪切りにし、無水結晶ブドウ糖50〜150gと一緒に清酒に漬け込むことにより製造している。
このような漬け込みを行うことでキウイフルーツのエキスが時間をかけて清酒に抽出されることになる。
前記キウイフルーツを400g以下とした場合、キウイフルーツの味や香りの特徴が出にくく好ましくないことが官能評価で確認されている。また、600g以上とした場合、キウイフルーツの味や香りの特徴は十分であるが、コストが高くなり好ましくない。
また、前記無水結晶ブドウ糖を50g以下とした場合、甘みが物足りず好ましくなく、また、150g以上とした場合、甘みがくどくなり好ましくないことが官能評価で確認されている。
漬け込みは、漬け込み後のキウイフルーツリキュール原酒成分が、ボーメ6〜6.5、アルコール分17〜19%、酸度5〜5.5、アミノ酸度1〜1.5となるまで行っている。
具体的には、15〜25℃の常温でおよそ45日間漬け込んだ後、濾過することにより、上述のキウイフルーツリキュール原酒が得られることが分かっている。
尚、キウイフルーツ果汁を用いる場合、このキウイフルーツ果汁自体に糖分が含まれているので、必ずしも無水結晶ブドウ糖の添加を必要としない。
(2)火入れ
キウイフルーツリキュール原酒は、プレートヒーター等を用いて品温65〜70℃まで素早く加温し、目標の温度になったら直ちに冷水または氷水に漬けて急冷し、品温を10〜15℃に冷却する。
このような火入れを行うことで、キウイフルーツリキュール原酒の香味を損なうことなく殺菌が行われることになる。
(3)おり下げ、濾過
火入れ後のキウイフルーツリキュール原酒は、濾過後おり下げ剤を投入し、良く撹拌した後静置し、濾過を行う。
(4)調合
おり下げ、濾過後のキウイフルーツリキュール原酒に、龍眼蜂蜜及びビタミンCを加え、完全に溶解するまで撹拌し、これを割水してアルコール濃度の調整及び味の調合を行う。
具体的には、キウイフルーツリキュール原酒1.8Lに対し、龍眼蜂蜜113g及びビタミンCを11g前後加えている。
前記龍眼蜂蜜を100g以下とした場合、龍眼蜂蜜独特の芳香の特徴が出にくく、好ましくなく、また、300g以上とした場合、芳香は十分であるが甘みがくどくなり好ましくないことが官能評価で確認されている。
また、前記ビタミンCを5g以下とした場合、酸味が不十分であり好ましくなく、また、15g以上とした場合、酸味が強すぎて好ましくないことが官能評価で確認されている。
龍眼蜂蜜及びビタミンCの添加後、この龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの成分が、ボーメ5〜5.5、アルコール分6〜6.5%、酸度5〜5.5、アミノ酸度0.5〜1となるように割水を行う。
尚、割水によりアルコール濃度を低くしてもキウイフルーツリキュール原酒の風味や香りが損なわれることなく、むしろ、龍眼蜂蜜の添加によりキウイフルーツの風味が助長されることとなる。
(5)炭酸ガス充填、ビン詰め
上記のキウイフルーツリキュールを品温0〜1℃まで冷却し、炭酸ガス混合充填機のガス圧を1〜5kg/cmとしてガス充填、ビン詰めを行う。
このように炭酸ガスを充填することにより、一層スッキリした爽快感のあるリキュールとなる。
(6)火入れ
上記ガス充填、ビン詰めしたキウイフルーツリキュールを品温65〜70℃まで素早く加温し、目標の温度になったら直ちに冷水または氷水に漬けて急冷し、品温を10〜15℃に冷却する。冷却後は、室温5℃以下の場所で冷蔵保管する。
以上によってできた龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールは、キウイフルーツの風味(甘酸味)に龍眼蜂蜜の持つ独特の香りが加わるとともに、清酒の持つ柔らかな味わいが一体化し、更に、炭酸ガスを充填することによりすっきりした爽快感を有するものとなる。

Claims (6)

  1. 清酒を基酒とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法であって、アルコール分19〜21%、酸度3〜3.5、アミノ酸度1〜1.5及びボーメ3〜3.5の清酒1.8Lに対して、キウイフルーツの果汁若しくは果肉400〜600g及びブドウ糖50〜150gを混合し、常温で30〜60日間漬け込んでキウイフルーツのエキスを溶出したアルコール分17〜19%、酸度5〜5.5、アミノ酸度1〜1.5及びボーメ6〜6.5のキウイフルーツ原酒を得、このキウイフルーツ原酒に、火入れ及びおり下げ濾過を施し、その後、龍眼蜂蜜100〜300g及びビタミンC5〜15gを混合し、割水してアルコール分6〜6.5%、酸度5〜5.5%、アミノ酸度0.5〜1及びボーメ5〜5.5とし、濾過精製後、炭酸ガスを充填し、その後、再度火入れすることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法。
  2. 請求項1記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記キウイフルーツは、エチレンガスによる追熟を行ったものであることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記ブドウ糖は、無水結晶ブドウ糖であることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法。
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記龍眼蜂蜜は、台湾産の龍眼蜂蜜であることを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法。
  5. 請求項1〜4いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記火入れは、キウイフルーツ原酒の品温を65〜70℃まで加温し、直ちに10〜15℃に冷却することを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法。
  6. 請求項1〜5いずれか1項に記載の龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法において、前記炭酸ガスの充填は、キウイフルーツリキュールを品温0〜1℃まで冷却し、ガス圧を1〜5kg/cm として行うことを特徴とする龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法。
JP2003434171A 2003-12-26 2003-12-26 龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法 Expired - Fee Related JP4146792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434171A JP4146792B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434171A JP4146792B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005185248A JP2005185248A (ja) 2005-07-14
JP4146792B2 true JP4146792B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=34791315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434171A Expired - Fee Related JP4146792B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4146792B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103484297A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 黄平县润发药业农民专业合作社 一种猕猴桃酒
CN103642621A (zh) * 2013-11-21 2014-03-19 张亚丽 一种猕猴桃米酒制备方法
CN103773651B (zh) * 2014-01-13 2016-02-10 陕西科技大学 一种干型猕猴桃酒及其制备方法
CN104293613A (zh) * 2014-09-23 2015-01-21 张豪心 一种蜂蛹保健酒
CN104293611A (zh) * 2014-09-23 2015-01-21 张豪心 一种虫草野鸭鸽子保健补酒及其制备方法
CN105543051A (zh) * 2016-02-18 2016-05-04 四川农兴源农业开发有限责任公司 一种猕猴桃调制酒及其酿制方法
JP6499360B1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-10 輝夫 古見 黒檀及び/又は車輪梅及び/又はタブノキの実を原料とした飲食物
CN107760505A (zh) * 2017-12-07 2018-03-06 浙江里光农业开发有限公司 一种猕猴桃葡萄酒及其生产工艺
CN110699213A (zh) * 2019-11-15 2020-01-17 泸州品创科技有限公司 青梅桂圆果酒及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005185248A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145364B2 (ja) ホイップクリームの製造方法
JPWO2003105610A1 (ja) 泡保持剤およびその利用
JP4146792B2 (ja) 龍眼蜂蜜入りキウイフルーツリキュールの製造方法
KR101269954B1 (ko) 수세미 열매 음료 제조방법 및 그 방법으로 제조된 수세미 열매 음료
KR101389679B1 (ko) 건강식 귤정과의 제조 방법
KR101957599B1 (ko) 훈제 단무지 제조 방법, 이에 의해 제조된 훈제 단무지
CN103598365A (zh) 一种苦瓜绿茶饮料及其制备方法
JP5015102B2 (ja) ナタデココ加工品およびその製造方法
JP5162009B2 (ja) 梅酒様アルコール飲料製造方法
JPH0657117B2 (ja) 澄明生姜液及び澄明生姜液を用いた新規な飲料及びそれらの製造方法
JP6788700B2 (ja) 果汁含有製品の熱劣化臭マスキング剤
JP5587378B2 (ja) 梅酒様アルコール飲料およびその製造方法
CN1147239C (zh) 鲜枣蜜的制备方法
KR102103699B1 (ko) 실온유통이 가능한 매실피클의 제조방법
CN104365866B (zh) 巧克力糖衣凝乳及其生产方法
CN106562189A (zh) 一种甜玉米罐头及其制作方法
JP5543321B2 (ja) 植物原料を含む食品の製造方法
JPS5937066B2 (ja) 梅果汁の製造方法
JP2018068237A (ja) 果汁感増強剤
CN106551212A (zh) 一种橙汁饮料
JPH01291772A (ja) ドクダミ飲料
JPS5998662A (ja) 野菜類加工食品又は加工素材の製造法
JP2003189842A (ja) 香味と風味が改善され梅酒の製造方法
JP2001224321A (ja) 容器詰め無菌米飯の製造方法
JPH08322523A (ja) メロン加工品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees