JP4138337B2 - ミカエル−アダクトの製法、および新規アダクト - Google Patents

ミカエル−アダクトの製法、および新規アダクト Download PDF

Info

Publication number
JP4138337B2
JP4138337B2 JP2002061871A JP2002061871A JP4138337B2 JP 4138337 B2 JP4138337 B2 JP 4138337B2 JP 2002061871 A JP2002061871 A JP 2002061871A JP 2002061871 A JP2002061871 A JP 2002061871A JP 4138337 B2 JP4138337 B2 JP 4138337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
optionally substituted
formula
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002061871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002308818A (ja
Inventor
ヤコビー デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2002308818A publication Critical patent/JP2002308818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138337B2 publication Critical patent/JP4138337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/04Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/12Ketones containing more than one keto group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/73Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機合成の分野に関し、特に、以下のスキーム1のように、式:M(X)で示される触媒の存在下に、β,β−またはα,β−二置換、またはα,β,β−三置換のα,β−不飽和ケトン(I)と、β−ケトエステルまたはβ−ジケトン(II)とを反応させることによる、ミカエル−アダクトの製法に関する。
【0002】
スキーム1:本発明の方法
【0003】
【化4】
Figure 0004138337
【0004】
我々の知る限り、従来技術において、α,β−二置換、またはα,β,β−三置換のα,β−不飽和ケトンとβ−ケトエステルまたはβ−ジケトンとの反応を含むスキーム1の反応に関する報告はなかった。
【0005】
β,β−二置換のα,β−不飽和ケトンとβ−ケトエステルまたはβ−ジケトンとの塩基の存在下での付加反応を含む多くの反応がこれまで報告されている。しかし、これらの方法の全てで、いわゆるロビンソン環化の結果として得られる生成物が生じる(例えば、J.D. Surmatis et al., J. Org. Chem.,(1970). 1053に記載される)。
【0006】
金属/acac錯体(acacは、2,4−ペンタンジオン)5%およびルイスまたはブレンステッドの酸5%の存在下での、β,β−二置換エノンとアルキルβ−ケトエステルとの結合はこれまでにも試みられてきたが(P. Kocovsky et al.,Tetrahedron Lett., (1986), 5015またはP. Kocovsky et al., Coll. Czech. Chem. Commun., (1988), 2667)、これらの文献で使用されているβ,β−二置換エノンが種々の条件下に不活性であることが見出された。
【0007】
同じく、高圧下での化合物の同様の直接結合により(W. G. Daubet et al., Teahedron Lett., (1983), 3841)、3,4,5,6−テトラヒドロ−1(2H)−ペンタレノン等の高反応性β,β−二置換エノンを使用した場合にのみミカエル−アダクトを取得し得ることが示された。二環系の一部にC=C二重結合部分を有する高反応性β,β−二置換α,β−非置換ケトンを使用したミカエル合成の別の例は、A. M. E1-Gendy et al., Asian. J. Chem.;(1990), 2, 168に記載されている。
【0008】
US4939143およびUS4900754は、3,3−ジメチル−2−(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)−5−オキソヘキサノエートの合成を報告している。前記合成において、β,β−二置換エノンをβ−ケトエステルと理論量のBF−OEtの存在下に0℃で反応させる。しかし、この方法は、理論量の強力かつ反応性である高価なルイス酸を必要とする点が大きな欠点である。さらに、β−ケトエステルの代わりにβ−ジケトンを使用すると、A. Fernandez-Mateos et al.,; J. Org. Chem.; (1998), 63, 9440に記載されるように、反応はロビンソン環化生成物を直接誘導してしまうので、US特許に記載された特殊な反応についてのみ報告がなされているこの方法は、一般的であると言い難い。
【0009】
Y. L. Chow; Can. J. Chem., (1993), 71, 846は、β,β−二置換エノンとB(acac)F錯体間の光化学反応について教示している。にもかかわらず、この反応は、数種の副生成物の形成を誘導し、さらに理論量のBFを必要とする。
【0010】
式(III)の化合物が様々な合成において重要な中間体でありかつβ,β−二置換−δ−ジケトン化合物またはα,β−二置換−δ−ジケトン化合物の前駆体と成り得るにもかかわらず、我々の知る限り、一般的で容易に利用できる該化合物の製法に関する報告は全くない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
前記欠点を克服するために、本発明は、式(III)の化合物の単一工程での製造を目的とする、単純で一般的な方法に関する。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本方法では、
式(III):
【0013】
【化5】
Figure 0004138337
【0014】
[式中、
Qは、R’基、OR’基、またはNH、NHR’またはNR’基であり;
、R’およびR’’は、相互に独立して、置換されていてよい芳香族環、あるいは直鎖または分枝鎖の置換されていてよいC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり;
R’’’は、水素原子あるいは直鎖または分枝鎖のC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり;
、R、Rは、相互に独立して、水素原子または置換されていてよい芳香族環、または直鎖、分枝鎖または環式の置換されていてよいC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり、ただし前記R、RおよびR基の少なくとも2個が同時に水素原子を表すことはなく;または
基R〜Rの2個がいっしょに結合して、炭素原子5〜15個を有する環を形成し、この環は置換されていてよい]の化合物を、β,β−またはα,β−二置換、またはα,β,β−三置換のα,β−不飽和ケトン(I):
【0015】
【化6】
Figure 0004138337
【0016】
[式中、R、R、RおよびRは、式(III)と同一の意味を有する]と、β−ケトエステルまたはβ−ジケトン(II):
【0017】
【化7】
Figure 0004138337
【0018】
[式中、Y、R’’およびR’’’は、式(III)と同一の意味を有する]とを、式:
M(X)
[式中、
Mは、金属または金属含有基であり、
nは、1〜4の整数であり、
Xは、弱く配位しているかまたは非−配位のモノ−アニオンを意味する]の触媒の存在下に反応させて、製造する。
【0019】
、R、R、R、R’、R’’およびR〜Rの2個がいっしょになって形成される環の可能な置換基の例は、C〜C−アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基、C〜C−シクロアルキルまたはシクロアルケニル基、またはC〜C−アルキルまたはアルコキシ基またはハライド原子で置換されていてよい芳香環であるが、これに限定するものではない。
【0020】
有利には、Qは、R’またはOR’基であり;
、R’およびR’’は、相互に独立して、置換されていてよい直鎖のC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり、
R’’’は、水素原子あるいは直鎖または分枝鎖のC〜C−アルキル基であり;
、RおよびRは、水素原子または置換されていてよい直鎖のC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり、ただし、該R、RおよびR基の少なくとも2個が同時に水素原子を表すことはなく;あるいは
基R〜Rの2個が一緒に結合して、炭素原子5〜8個を有する環を形成し、この環は置換されていてよい。
【0021】
、R、R、R、R’、R’’およびR〜Rの2個がいっしょになって形成される環の可能な置換基の例は、C〜C−アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基、C〜C−シクロアルキルまたはシクロアルケニル基、あるいは直鎖または分枝鎖のC〜C−アルキルまたはアルコキシ基またはハライド原子で置換されていてよい芳香環であるが、これに限定するものではない。
【0022】
より有利には、式(I)の化合物は、4−メチル−3−ペンテン−2−オンまたは3−メチル−3−ペンテン−2−オンであり、式(II)の化合物は、2,4−ペンタンジオンまたは3−オキソ−ブタノエートのC〜C−アルキルエステルである。
【0023】
式M(X)の有利な触媒は、
Mが、3d遷移金属、ランタニド、トリメチルシラン基(MeSi)、バナジル基(VO3+)、アルカリ金属、Sc、Y、Sn、Pb、AlおよびBiから成る群より選択され;
nが、1〜3の整数であり;および
Xが、CFSO -、RSO -、SbF -,PF -、ClO -、[BF(RCOCRCOR)]-、[BF(RCOCRCOR)]-、[BF(RCOO)]-、[BF(RO)]-、BZ -(Zは、フッ素原子または置換されていてよいアルキルまたはアリール基であり、Rは、置換されていてよいC〜C10−芳香族、アルキル芳香族またはアルキル基である)から成る群より選択される
ことを特徴とする触媒である。
【0024】
ZおよびRの可能な置換基は、例えばハライド原子、C〜C−アルキル、またはアルコキシ基あるいは非−配位の窒素原子を含む基である。
【0025】
より有利にMは、Cu、Zn、YおよびYbから成る群より選択され;
nは、1〜3の整数であり;
Xは、CFSO -、CSO -、CHSO -、CHSO -、SbF -、PF -、ClO -、[BF(acac)]-(acacは、CHCOCHCOCH -である)、[BF(CHCOO)]-、BF -およびBPh -から成る群より選択される。
【0026】
一般的に、触媒は反応媒質に純粋な単離化学物質として添加されるか、単離精製することなく、種々の方法により反応媒質中でその場で製造されてもよい。
【0027】
本発明において、触媒をその場で有利に製造する可能な方法は、式M(acac)nまたはM(RCOO)(Rは、前記の意味を有し、nは2〜3の整数である)の適当な無水金属塩を、エステル等の溶剤中の、金属に対して当量のBF・OEtと反応させることから成る。このようにして得られた混合物は、本発明の方法で使用可能である。また、本発明の触媒の購買入手可能な水和物形も使用でき、該触媒を方法で使用する前に、従来技術で常用される任意の方法を用いて脱水できる。
【0028】
触媒は、種々の濃度範囲で反応媒質へ添加できる。触媒濃度の値はα,β−不飽和ケトン(I)に対して0.001〜0.1モル当量の範囲から選択できるが、これに限定するものではない。有利に、触媒濃度は、0.005〜0.5モル当量である。触媒の至適濃度が、後者の性質および所望の反応時間に応じて変化することは言うまでもない。
【0029】
本発明の方法は、溶剤の不在下に実施できるが、いずれにせよ無水条件下で実施されるのが有利であり、ここで無水とは水分含量が1質量%を下回る、有利には0.5質量%を下回ることを意味する。溶剤が必要とされる場合、純粋な溶剤または溶剤混合物を使用してよい。該溶剤は反応物と化学的に混和性であり、触媒を不活化しない、例えば弱配位性−または非−配位性の溶剤である。本発明の方法の有利な溶剤は、エーテル、カルボン酸、エステル、ケトン、芳香族溶剤、直鎖または分枝鎖または環式炭化水素、塩素化溶剤およびそれらの混合物から成る群より選択される。より有利には、溶剤はC〜C−エーテル、C〜C−エステル、C〜C−ケトン、酢酸、塩化メチレンおよびそれらの混合物から成る群より選択される。
【0030】
本発明の方法を実施する温度は、−20℃〜100℃、有利には0℃〜50℃である。当業者はもちろん出発物質および最終生成物および/または最終溶剤の融点および沸点を考慮して有利な温度を選択できる。
【0031】
本発明の方法はまた、窒素のような不活性ガスの圧力下に実施するのが有利である。その場合、1.5bar〜20Kbar、有利には2〜200barの範囲の圧力が使用され得る。
【0032】
発明を以下の実施例により詳細に説明するが、記号は従来技術に一般的な意味を有し、温度は摂氏(℃)で表され;NMRスペクトルデータはCDCl中で360MHzの装置を用いて記録され、化学的変位δはTMSを標準としてppmで表され、結合定数JはHzで表され、全ての記号は従来技術において一般的な意味を有する。
【0033】
【実施例】
例1
メチル2−アセチル−3,3−ジメチル−5−オキソヘキサノエートの製造
Cu(acac) 0.135g(0.517mmol)の懸濁液を、酢酸エチル0.7g中で25℃で攪拌する。三フッ化ホウ素エーテラート(0.154g;1.08mmol)を30℃で30分かけて添加し、2時間連続して攪拌する。得られた均質な溶液を、メチル3−オキソ−ブタノエート6g(51.7mmol)および4−メチル−3−ペンテン−2−オン5.07g(51.7mmol)から成る混合物へ添加する。得られた溶液を室温で16時間攪拌し、最後に60℃で1時間加熱する。30℃まで冷却した後、シクロヘキサン1.5gを添加し、20%のNaEDTA水溶液2.25gの存在下に溶液を激しく攪拌する。水相を除去した後、得られた有機相を20%の炭酸カリウム水溶液2gで、次いで飽和塩化ナトリウム溶液2gで洗浄する。
【0034】
溶剤と未反応の物質(出発物質)を減圧下に留去する。油性の残分をバルブ−バルブ装置を使用して、110〜130℃で、1〜2mbar下に蒸留する。メチル2−アセチル−3,3−ジメチル−5−オキソ−ヘキサノエート4gを36%相当の収率で取得する(>95%の純度)。
【0035】
【外1】
Figure 0004138337
【0036】
例2
3−アセチル−4,4−ジメチル−2,6−ヘプタンジオンの製造
Cu(acac) 0.135g(0.517mmol)の懸濁液を、酢酸エチル0.7g中で25℃で攪拌する。三フッ化ホウ素エーテラート(0.154g;1.08mmol)を30分かけて30℃で添加し、2時間連続して攪拌する。得られた均質な溶液を、2,4−ペンタンジオン6g(60mmol)および4−メチル−3−ペンテン−2−オン5.88g(60mmol)から成る混合物へ添加する。得られた溶液を室温で6時間かけて攪拌し、最後に50℃で1時間加熱する。30℃まで冷却した後、シクロヘキサン1.5gを添加し、20%のNaEDTA水溶液2.25gの存在下に溶液を激しく攪拌する。水相を除去した後、得られた有機相を、20%の炭酸カリウム水溶液2gで、次いで飽和塩化ナトリウム溶液2gで洗浄する。
【0037】
溶剤および未反応の物質(出発材料)を減圧下に留去する。油性の残分を、バルブ−バルブ装置を使用して110〜120℃で、1〜2mbar下に蒸留する。3−アセチル−4,4−ジメチル−2,6−ヘプタンジオン3.8gを28%相当の収率で取得する(90%純度)。
【0038】
【外2】
Figure 0004138337
【0039】
例3
メチル2−アセチル−3,4−ジメチル−5−オキソヘキサノエートの製造
Cu(acac) 0.135g(0.517mmol)の懸濁液を、酢酸エチル0.7g中で25℃で攪拌する。三フッ化ホウ素エーテラート(0.154g;1.08mmol)を30分かけて30℃で添加し、2時間連続して攪拌する。得られた均質な溶液を、メチル3−オキソ−ブタノエート6g(51.7mmol)および3−メチル−3−ペンテン−2−オン5.07g(51.7mmol)から成る混合物へ添加する。得られた溶液を室温で攪拌する。30℃まで冷却した後、シクロヘキサン1.5gを添加し、20%のNaEDTA水溶液2.25gの存在下に溶液を激しく攪拌する。水相を除去した後、得られた有機相を、20%の炭酸カリウム水溶液2gで、次いで飽和塩化ナトリウム溶液2gで洗浄する。
【0040】
溶剤および未反応の物質(出発材料)を減圧下に留去する。油性の残分を、バルブ−バルブ装置を使用して110〜130℃で、1〜2mbar下に蒸留する。メチル2−アセチル−3,4−ジメチル−5−オキソ−ヘキサノエート6.5g(4種のジアステレオ異性体混合物)を58.5%相当の収率で取得する。
【0041】
【外3】
Figure 0004138337

Claims (9)

  1. 式(III):
    Figure 0004138337
    [式中、
    Qは、R’基、OR’基、またはNH、NHR’またはNR’基であり;
    、R’およびR’’は、相互に独立して、置換されていてよい芳香族環、あるいは直鎖または分枝鎖の置換されていてよいC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり;
    R’’’は、水素原子あるいは直鎖または分枝鎖のC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり;
    、R、Rは、相互に独立して、水素原子または置換されていてよい芳香族環、または直鎖、分枝鎖または環式の置換されていてよいC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり、ただし前記R、RおよびR基の少なくとも2個が同時に水素原子を表すことはない]の化合物の製法において、β,β−またはα,β−二置換、またはα,β,β−三置換のα,β−不飽和ケトン(I):
    Figure 0004138337
    [式中、R、R、RおよびRは、式(III)と同一の意味を有する]と、β−ケトエステルまたはβ−ジケトン(II):
    Figure 0004138337
    [式中、Q、R’’およびR’’’は、式(III)と同一の意味を有する]とを、式:
    M(X)
    [式中、
    Mが、3d遷移金属、ランタニド、バナジル基、Sc、Y、Sn、Pb、AlおよびBiから成る群より選択され
    nが、2〜3の整数であり;および
    Xが、CF SO - 、RSO - 、SbF - 、PF - 、ClO - [ BF (RCOCRCOR )] - [ BF (RCOCRCO R) ] - [ BF (RCOO) ] - [ BF (RO) ] - 、BZ - から成る群より選択され、
    Zは、フッ素原子または置換されていてよいアルキルまたはアリール基であり、
    Rは、置換されていてよいC 〜C 10 −芳香族、アルキル芳香族またはアルキル基である]の触媒の存在下に反応させることを特徴とする、式(III)の化合物を製造する方法。
  2. Qが、R’またはOR’基であり;
    、R’およびR’’が、相互に独立して、直鎖の置換されていてよいC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり;
    R’’’が、水素原子あるいは直鎖または分枝鎖のC〜C−アルキル基であり;
    、R、Rが、水素原子または置換されていてよい直鎖のC〜C−アルキルまたはアルケニル基であり、ただし前記R、RおよびR基の少なくとも2個が同時に水素原子を表すことはないことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. Mが、Cu、Zn、YおよびYbから成る群より選択され、
    Xが、CFSO -、CSO -、CHSO -、CHSO -、SbF -、PF -、ClO -、[BF(CHCOCHCOCH)]-、[BF(CHCOO)]-、BF -およびBPh -から成る群より選択されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  4. M(CHCOCHCOCHまたはM(RCOO)(式中、Rは、請求項3に定義した通りであり、nは2〜3の整数である)の適当な無水金属塩と、金属に対してn当量のBF・OEtとを溶剤中で反応させることにより、触媒をその場で製造することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  5. 触媒の水和物の脱水により、触媒をその場で製造することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 溶剤不含で実施することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  7. 0.5質量%を下回る水分含量を有する溶剤中で行い、かつ前記溶剤がC 〜C −エーテル、C 〜C −エステル、C 〜C −ケトン、酢酸、塩化メチレンおよびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. α,β−不飽和ケトン(I)が、4−メチル−3−ペンテン−2−オンまたは3−メチル−3−ペンテン−2−オンであり、β−ケトエステル(II)が、3−オキソ−ブタノエートまたは2,4−ペンタンジオンのC〜C−アルキルエステルであることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. メチル2−アセチル−3,3−ジメチル−5−オキソ−ヘキサノエート、3−アセチル−4,4−ジメチル−2,6−ヘプタンジオンまたはメチル2−アセチル−3,4−ジメチル−5−オキソ−ヘキサノエートである、化合物。
JP2002061871A 2001-03-07 2002-03-07 ミカエル−アダクトの製法、および新規アダクト Expired - Lifetime JP4138337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01/00318 2001-03-07
IBPCT/IB01/00318 2001-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002308818A JP2002308818A (ja) 2002-10-23
JP4138337B2 true JP4138337B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=11004049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061871A Expired - Lifetime JP4138337B2 (ja) 2001-03-07 2002-03-07 ミカエル−アダクトの製法、および新規アダクト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6686498B2 (ja)
EP (1) EP1238962B1 (ja)
JP (1) JP4138337B2 (ja)
AT (1) ATE387421T1 (ja)
DE (1) DE60225199T2 (ja)
ES (1) ES2299538T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806008B1 (fr) * 2000-03-08 2002-09-27 Centre Nat Rech Scient Catalyseur solide de structure hydrotalcite integrant des ions fluorures
US7279605B2 (en) * 2004-11-11 2007-10-09 Firmenich Sa Synthesis of cyclopentenones
JP5544415B2 (ja) * 2010-03-11 2014-07-09 独立行政法人科学技術振興機構 高分子担持ホウ素触媒及びこの触媒を用いたマイケル付加反応生成物の製法
WO2013115595A1 (ko) * 2012-02-03 2013-08-08 주식회사 엘지생명과학 물 또는 다양한 산을 첨가제로 이용한 새로운 마이클-첨가 반응을 통하여 화합물을 제조하는 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152835A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Daikin Ind Ltd 含フッ素環状化合物
US5017649A (en) * 1988-01-19 1991-05-21 Eastman Kodak Company Low temperature Michael addition reactions
JP3782149B2 (ja) * 1995-03-22 2006-06-07 長瀬産業株式会社 不斉合成用の金属錯体、触媒及びこれを用いた不斉化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1238962B1 (en) 2008-02-27
ES2299538T3 (es) 2008-06-01
US20020128504A1 (en) 2002-09-12
US6686498B2 (en) 2004-02-03
EP1238962A1 (en) 2002-09-11
DE60225199T2 (de) 2009-03-05
DE60225199D1 (de) 2008-04-10
JP2002308818A (ja) 2002-10-23
ATE387421T1 (de) 2008-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7550633B2 (en) Method for the production of isopulegol
JP6101636B2 (ja) バナジウム錯体を用いたファルネサールの製造方法
KR101158132B1 (ko) 비타민 비6의 제조 방법
JP4138337B2 (ja) ミカエル−アダクトの製法、および新規アダクト
JP4805941B2 (ja) 1,4−ジアルキル−2,3−ジオール−1,4−ブタンジオンの製造方法
Tsuda et al. Palladium (0)-catalyzed coupling reaction of lithium (. alpha.-carbalkoxyvinyl) cuprates with organic halides
JP4268806B2 (ja) アルドール反応のための触媒系
RU2177931C2 (ru) Способ получения спиртов с использованием (3-алкоксифенил)магнийхлорида
JP2003292495A (ja) 銅錯体およびこれを用いた銅含有薄膜の製造方法
JP5074196B2 (ja) シクロペンテノンの合成
JP4472917B2 (ja) アミノオキシ化合物、ヒドロキシアミノ化合物又はヒドロキシケトン化合物の製造方法
JP4361876B2 (ja) 2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノンの合成方法
JPH0623176B2 (ja) 非対称ジチオアセタール及びジチオケタールの製造方法
JP2004506628A (ja) ビタミンeの調製に用いるための中間体
JPH02193943A (ja) 1,2―ジアセトキシ―2―プロペンの製造方法
JP3517936B2 (ja) 1,3−ジオキソランの製造方法
JP4311241B2 (ja) 1−アルキルカルボニルオキシ−3−置換フェニル−プロペン化合物の製造法
JPS6058934A (ja) エポキシドの異性化方法
JP2646266B2 (ja) アルコキシニトリル化合物の製法
JPH08119904A (ja) 乳酸エステルの製造方法
JP2001354609A (ja) 大環状ケトンの製造方法
JP2000136152A (ja) ジエン化合物及びその製造方法
JPH09188670A (ja) アルデヒド誘導体の製造方法
JP2006151841A (ja) シス−ジャスモンの製造方法及びその中間体
JPH11217391A (ja) シリルエノールエーテル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4138337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term