JP5074196B2 - シクロペンテノンの合成 - Google Patents

シクロペンテノンの合成 Download PDF

Info

Publication number
JP5074196B2
JP5074196B2 JP2007540809A JP2007540809A JP5074196B2 JP 5074196 B2 JP5074196 B2 JP 5074196B2 JP 2007540809 A JP2007540809 A JP 2007540809A JP 2007540809 A JP2007540809 A JP 2007540809A JP 5074196 B2 JP5074196 B2 JP 5074196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
optionally substituted
alkyl group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007540809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008519827A (ja
Inventor
ヤコビー デニス
ケラー ファブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2008519827A publication Critical patent/JP2008519827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074196B2 publication Critical patent/JP5074196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0211Oxygen-containing compounds with a metal-oxygen link
    • B01J31/0212Alkoxylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/46Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/48Zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、有機合成の分野、かつより正確には更に以下で定義される式
Figure 0005074196
のシクロペンテノン誘導体の合成のための単一段階法に関する。
J.Org.Chem., 1993, 58, 4497の中で、イシイ及びその他の者が、シクロペンテノン誘導体を、酸化物が最良の触媒として記されている塩化ジルコニウム誘導体例えばZrOCl2またはZrCl4によって触媒されるケトンと、2当量のアルデヒドとの反応から、またはエノンとアルデヒドとの反応によって合成することを報告している。
しかしながら、イシイによって報告された手順は、高温(130〜200℃、高い方の部分が最良の結果をもたらす、表Iを参照)のような厳しい条件を必要とする。そのような厳しい条件は、わずかな収率をもたらすことがある(例えば、すべての環上の置換基がメチル基であり、200℃で反応が行われた場合17%)。それらの条件は、環境に優しくないので高い産業上の関心はなく、並びに多くのエネルギーを必要としかつとても多くの廃棄物を生じる。
本発明は、前記の問題のすべてまたは一部を克服するために、穏やかな条件で実施でき、かつ補助的に高い収率をもたらしうるシクロペンテノン誘導体の製造方法に関する。
本発明の目的の1つは、式
Figure 0005074196
[式中、Rは置換されていてよいC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基または置換されていてよいC5-6の芳香族基を表し、かつR1、R2、R3及びR4は、同時にまたは独立して、水素原子、置換されていてよいC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基または置換されていてよいC5-6の芳香族基を表す]で示される化合物の製造方法において、式
Figure 0005074196
[式中、R、R1、R3及びR4は、式(I)と同一の意味を有する]で示されるエノンと、式
Figure 0005074196
[式中、R2は、式(I)と同一の意味を有する]で示されるアルデヒドとを反応させるが、前記エノン(II)とアルデヒド(III)との反応を、
i)式
Figure 0005074196
[式中、MがTi(IV)またはZr(IV)であり、R5がC1-6の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を表し、Xがハロゲン化物を表し、及びnが1〜3の整数を表す]で示される少なくとも1つの金属錯体、並びに
ii)少なくとも1つの補助成分であって、
a)2〜10個の炭素原子を有するアルキルまたは芳香族のカルボン酸無水物と、
b)Li+、Na+、K+、Cs+、Mg2+、Ni2+、Ca2+、Zn2+、Fe3+、及びAl3+からなる群から選択される金属カチオンの無水硫酸塩、塩化物または臭化物と、
c)水と包接体を形成しうる不溶性の無機材料と、
d)C4−C15のオルトエステル、BF3、N−メチル−N−トリメチルシリル−トリフルオロアセトアミド、1−トリメチルシリルイミダゾール並びにR6がC1-5のアルキル基で表されるClSi(R6)3
からなる群から選択される補助成分
を含む触媒系の存在下で実施することを含む製造方法である。
前記のR、R1、R2、R3及びR4の基の可能な任意の置換基は、エノン(II)またはアルデヒド(III)の反応性に作用しない基である。前記の任意の置換基の例は、前記のR、R1、R2、R3及びR4の基がアルキル基またはアルケニル基を表す場合に、1または2つのメチル基、エチル基、メトキシ基またはエトキシ基を含む。前記の任意の置換基の例は、前記のR、R1、R2、R3及びR4の基が芳香族基を表す場合に、1または2つのメチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基またはニトロ基を含む。
本発明の特定の一実施態様によると、Rは、置換されていてよいC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基またはC5-6の芳香族基を表す。選択的に、R1、R2、R3またはR4は、同時にまたは独立して、水素原子、置換されていてよいC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基またはC5-6の芳香族基を表す。
特に前記の一実施態様によると、Rは、C1-8のアルキル基またはアルケニル基を表し並びにR1、R2、R3及びR4は、同時にまたは独立して、水素原子、C1-8のアルキル基またはアルケニル基を表す。
本発明のもう一つの実施態様においては、式(I)のエノンは、対応する化合物(II)及び(III)から得られ、その際Rは置換されていてよいメチル基、エチル基もしくはペンチル基またはフェニル基を表す。選択的に、または同時に、R1、R2、R3及びR4は、同時にまたは独立して、水素原子、置換されていてよいメチル基、エチル基もしくはペンチル基またはフェニル基を表す。
特に前記の一実施態様によると、Rはメチル基、エチル基またはペンチル基を表し、並びにR1、R2、R3及びR4は、同時にまたは独立して、水素原子、メチル基、エチル基またはペンチル基を表す。
前記の実施様態のいずれか一つによれば、R4は、水素原子を表す。特に、前記のR、R1、R2またはR3は、同時にまたは独立して、置換されていてよいメチル基、エチル基またはフェニル基であるか、もしくはメチル基またはエチル基だけを表す一方で、R4が水素原子を表している。
本発明のさらなる一実施態様によれば、ケトン(II)はその場でケトン(V)とケトンまたはアルデヒド(VI)とを共に、本発明の方法と同じ触媒系の存在下で、反応式1
Figure 0005074196
[式中、R、R1、R3及びR4が上で示したのと同じ意味を有する]に従って反応させることによって得ることができる。
従って、本発明は、上で挙げた工程をさらに含む方法にも関係する。
好適なケトン(II)、(V)または(VI)の特定の例は、ジエチルケトン、ジベンジルケトン、メチルフェニルケトン、エチルフェニルケトンまたはnヘキシルメチルケトンである。
好適なアルデヒド(III)または(VI)の特定の例は、アセトアルデヒド、ホルムアルデヒド、プロパンアルデヒドまたはベンジルアルデヒドである。
本発明のさらなる一実施態様によれば、本方法はジエチルケトンとアセトアルデヒドとを共に反応させて、式(II)のケトンを得る第一の工程を含み、該ケトンは、引き続きアセトアルデヒドと反応させる。
本発明の一実施態様によれば、エノン(II)とアルデヒド(III)のモル比は、1.1/1〜1/6、より有利には1/1〜1/5、よりさらに有利には1/1.1〜1/5で表される。さらに、ケトン(V)と化合物(VI)のモル比は、1/1〜1/8、より有利には1/2.5〜1/6、及びさらにより有利には1/3〜1/5で表される。
上記のように、本発明の方法は金属錯体と補助成分から成る触媒系の存在下に実施する。金属錯体は、出発アルデヒドまたはケトンに関して、化学量論的量より少なく、または触媒量で使用される。
金属錯体は、一般式
Figure 0005074196
を有し、式中、M、n、R5及びXは、前記の意味を有する。本発明の特定の一実施態様によれば、MはTi(IV)を表し、R5は直鎖状または分枝鎖状のC3-4のアルキル基を表し、Xは塩素原子を表し、並びに指数nは2または3を表す。
式(IV)の金属錯体の混合物の使用もまた適切であり、特に触媒がその場で、並びに精製なしに本方法でそれが使用される前に合成されるのであれば、適切である。
本発明の特定の一実施態様によれば、触媒系の補助成分は、4〜8個の炭素原子を有するアルキルまたは芳香族のカルボン酸無水物、BF3、R6がC1-5のアルキル基を表すClSi(R6)3、及びNa+、K+、Mg2+、Ca2+、Zn2+、Fe3+から成る群から選択される金属カチオンの無水硫酸塩、塩化物または臭化物を表す。
有利には、補助成分は、無水酢酸、無水プロピオン酸または無水酪酸、BF3、R6がメチル基またはエチル基を表すClSi(R6)3、無水のNa2SO4及びK2SO4、並びにMg2+、Fe3+、またはZn2+の無水の塩化物または臭化物からなる群から選択される。
2または3種の補助成分の混合物の使用もまた可能である。
金属錯体は、広い範囲の濃度で反応媒体に添加することが可能である。制限されない例として、出発ケトン(II)または(V)のモル量に対して、0.01 〜0.20モル当量の範囲の触媒の濃度を挙げることができる。有利には、金属錯体の濃度は、0.01 〜0.10 モル当量で表される。触媒の最適濃度が、後者の性質と所望の反応時間に依存することは言うまでもない。
補助成分は、広い範囲の濃度で反応媒体を添加することが可能である。制限されない例として、出発ケトン(II)または(V)のモル数に対して、0.05 〜1.2 モル当量の範囲の塩の濃度を挙げることができる。有利には、その塩濃度は、0.10 〜0.60 モル当量で表される。さらに、もう一つの好ましい実施態様では、塩濃度は、0.20〜0.50 モル当量で表される。付加的な作用剤の最適濃度は、後者の性質に依存することは言うまでもない。
本発明の方法は、溶剤の存在または不在で実施できるが、いかなる場合でも、無水条件で実施することが好ましく、その際ここでは"無水"とは、1質量%未満の、有利には0.1%未満の水分含有量を有する溶剤を意味する。溶剤が必要な場合には、純粋な溶剤または溶剤の混合物を使用することが可能である。前記の溶剤は、反応条件と化学的に適合性である、すなわち反応を妨げず、かつ触媒を失活させない溶剤であり、例えば弱い配位性または非配位性の溶剤である。本発明の方法のための好ましい溶剤は、60℃より高い沸点を有し、かつエーテル、エステル、芳香族溶剤、及び直鎖状もしくは分枝鎖状もしくは環状の炭化水素から成る群から選択される。より有利には、溶剤は、ブチルアセテートのようなエステルである。
さらに、溶剤は出発ケトン(II)もしくは(V)または出発アルデヒド(III)または(VI)であってよい。
本発明の方法を実施できる温度は、60℃〜140℃、有利には70℃〜100℃または110℃で表される。もちろん、当業者はまた、出発物と最終生成物及び/また可能な溶剤の融点並びに沸点の関数として、反応温度を選択することができる。
本発明を、以下の実施例によりさらに詳細に説明する。温度は、摂氏度(℃)で示し;NMRスペクトルのデータは、CDCl3中で360MHzの装置で記録し、化学変位δは、標準としてのTMSに対するppmで示し、結合定数Jは、Hzで表し、すべての略語は当該技術分野での通常の意味を有する。
実施例1
2,3,4,5−テトラメチル−2−シクロペンテン−1−オンの合成
a)金属触媒溶液の製造
TiCl3(OiPr)錯体を含有する触媒溶液は、E. V. Vedejs他著のJ. Org., (1988), 53. 1593によって記述された手順に従うが、出発材料としてTiCl4及びTi(OiPr)4錯体を使用して得られる。それらの量を変更して、触媒溶液1グラム当たり1.3ミリモルの金属の濃度を有する触媒溶液を得た。
すべての得られた溶液は、さらなる操作を行わずに使用した。
b)2,3,4,5−テトラメチル−2−シクロペンテン−1−オンの製造
機械的撹拌機、滴下漏斗及び還流冷却器を備えた丸底フラスコ中に、2000g(23.2モル)の出発ケトンと一緒に75% w/wの溶剤としてのブチルアセテート、0.35モル当量の無水の塩化マグネシウム並びに0.06モル当量のトリクロロプロポキシチタン錯体を含有する前記のチタン触媒溶液を入れた。得られた懸濁液を、激しく撹拌し、そして90℃で加熱した。2モル当量のアセトアルデヒドを90℃で3時間にわたり滴加した。その反応をさらに、1時間継続し、そして40℃に冷却した。該反応混合物を、10%の酢酸水溶液で加水分解し、そして20%の炭酸カリウム水溶液で中和させた。
得られた有機相を、研究室用のSulzer社製充填カラムで直接分別させることで、表題化合物が、トランス:シス異性体混合物=85:15で、収率27%(圧力8ミリバールで沸点70〜80℃)で得られ、かつエノン(II)(すなわち、4−メチル−4−ヘキセン−3−オン)は、収率31%(圧力8ミリバールで沸点45〜65℃)で得られた。
Figure 0005074196
実施例2
3,4−ジエチル−2,5−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オンの合成
機械的撹拌機、滴下漏斗及び還流冷却器を備えた丸底フラスコ中に、265g(3.08モル)のジエチルケトンと一緒に252gの溶剤としてのブチルアセテート、0.36モル当量の無水の塩化マグネシウム並びに0.053モル当量のトリクロロプロポキシチタン錯体を含有する前記のチタン触媒溶液を入れた。得られた懸濁液を、激しく撹拌し、そして85℃で加熱した。2.1モル当量のプロピオンアルデヒドを85℃で2時間にわたり滴加した。その反応を、さらに1時間継続し、そして40℃に冷却した。該反応混合物を、10%の酢酸水溶液(500g)で加水分解し、デカンテーションし、そして10%の酢酸水溶液(200g)及び50gのNaClで洗浄した。次いで有機相を20%の炭酸カリウム水溶液で2回洗浄した。
Na2SO4上で乾燥させた後、溶剤を蒸発させた。粗生成物(419.6g)を、Vigreuxカラムを通して蒸留させ、及びさらにFischer社製カラムを通して分別させることで、表題化合物が、収率17%(圧力3ミルバールで沸点58℃)で得られ、かつエノン(II)(すなわち4−メチル−4−ヘプテン−3−オン)は、収率32%(圧力43ミリバールで沸点84℃)で得られた。
Figure 0005074196
実施例3
化学式(I)の様々な化合物の合成
シクロペンテノン法についての一般的な手順
機械的撹拌機、滴下漏斗及び還流冷却器を備えた丸底フラスコ中に、1モル当量の出発ケトン(さらに下方を参照)をストレートでもしくは75% w/wの溶剤としてのブチルアセテートと一緒で、0.35モル当量の無水の塩化マグネシウム並びに0.05モル当量のトリクロロプロポキシチタン錯体を含有する前記のチタン触媒溶液を入れた。得られた懸濁液を、激しく撹拌し、そして90〜100℃で加熱した。式(III)のアルデヒド(さらに下方を参照)を90〜100℃で3時間にわたり滴加した。その反応をさらに90〜100℃で1時間継続し、そして40℃に冷却した。該反応混合物を、10%の塩化水素酸溶液で加水分解し、そして20%の炭酸カリウム溶液で中和した。
得られた有機相を、研究室用のSulzer社製充填カラム中で直接分別させた。その結果を、以下に要約する。
実験A)
出発ケトン:4−メチル−4−ヘキセン−3−オン
出発アルデヒド:ベンズアルデヒド(1.2モル当量)
生成物
4−フェニル−2,3,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オンと3−フェニル−2,4,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オン(20/80)
収率:25%(使用された出発ケトンに対して)
収率:45%(転化された出発ケトンに対して)
主な生成物(3-フェニル-2,4,5-トリメチル-2-シクロペンテン-1-オン)の分析
Figure 0005074196
実験B)
出発ケトン:4−メチル−4−ヘキセン−3−オン
出発アルデヒド:10−ウンデセナール(0.9モル当量)
生成物
4−(9−デセニル)−2,3,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オンと3−(9−デセニル)−2,4,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オン(33/66)
収率:36%(使用された出発ケトンに対して)
収率:72%(転化された出発ケトンに対して)
得られた混合物の分析
Figure 0005074196
実験C)
出発ケトン:5−エチル−4−メチル−4−ヘプテン−3−オン
出発アルデヒド:アセトアルデヒド(1.2モル当量)
生成物
4,4−ジエチル−2,3,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オン
収率:40%(使用された出発ケトンに対して)
収率:58%(転化された出発ケトンに対して)
生成物の分析
Figure 0005074196
実験D)
出発ケトン:ジエチルケトン
出発アルデヒド:ベンズアルデヒド(3.0モル当量)
生成物
3,4−ジフェニル−2,5−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン シス/トランス:15/85
収率:32%(使用された出発ケトンに対して)
ケトン(II)の収率:24%(使用された出発ケトンに対して)
生成物の分析
Figure 0005074196
実験E)
出発ケトン:1−3ジフェニルアセトン
出発アルデヒド:アセトアルデヒド(3.0モル当量)
生成物
3,4−ジメチル−2,5−ジフェニル−2−シクロペンテン−1−オン シス/トランス:15/85
収率:48%(使用された出発ケトンに対して)
ケトン(II)の収率:36%(使用された出発ケトンに対して)
生成物の分析
Figure 0005074196

Claims (8)


  1. Figure 0005074196
    [式中、Rは置換されていてよいC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基または置換されていてよいC5-6の芳香族基を表し、かつR1、R2、R3及びR4は、同時にまたは独立して、水素原子、置換されていてよいC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基または置換されていてよいC5-6の芳香族基を表す]で示される化合物の製造方法において、式
    Figure 0005074196
    [式中、R、R1、R3及びR4は、式(I)と同一の意味を有する]で示されるエノンと、式
    Figure 0005074196
    [式中、R2は、式(I)と同一の意味を有する]で示されるアルデヒドとを反応させるが、前記エノン(II)とアルデヒド(III)との反応を、
    i)式
    Figure 0005074196
    [式中、MがTi(IV)またはZr(IV)であり、R5がC1-6の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を表し、Xがハロゲン化物を表し、かつnが1〜3の整数を表す]で示される少なくとも1つの金属錯体、並びに
    ii)a)2〜10個の炭素原子を有するアルキルまたは芳香族のカルボン酸無水物と、
    b)Li+、Na+、K+、Cs+、Mg2+、Ni2+、Ca2+、Zn2+、Fe3+、及びAl3+からなる群から選択される金属カチオンの無水硫酸塩、塩化物または臭化物と、
    c)水と包接体を形成しうる不溶性の無機材料と、
    d)C4−C15のオルトエステル、BF3、N-メチル-N-トリメチルシリル-トリフルオロアセトアミド、1-トリメチルシリルイミダゾール並びにR6がC1-5のアルキル基で表されるClSi(R6)3
    からなる群から選択される少なくとも1つの補助成分
    を含む触媒系の存在下で実施することを含む製造方法。
  2. RがC1-8のアルキル基もしくはアルケニル基を表し、かつR1、R2、R3及びR4が、同時にまたは独立して、水素原子、C1-8アルキル基もしくはアルケニル基を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. Rが、置換されていてよいメチル基、エチル基もしくはペンチル基またはフェニル基を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. R1、R2、R3及びR4が、同時にまたは独立して、水素原子、置換されていてよいメチル基、エチル基もしくはペンチル基またはフェニル基を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. R、R1、R2またはR3が、同時にまたは独立して、置換されていてよいメチル基、エチル基もしくはフェニル基を表し、かつR4が水素原子を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. エノン(II)は、その場で式
    Figure 0005074196
    のケトンと、式
    Figure 0005074196
    のケトンまたはアルデヒド[式中、R、R1、R3及びR4が請求項1と同じ意味を有する]とを共に、請求項1で定義された触媒系の存在下で反応させることによって得られることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. MがTi(IV)を表し、R5が直鎖状または分枝鎖状のC3-4のアルキル基を表し、XがCl原子を表し、かつ指数nが2もしくは3を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 触媒系の補助成分が、4〜8個の炭素原子を含有するアルキルまたは芳香族のカルボン酸無水物、BF3、R6がC1-5のアルキル基を表すClSi(R6)3並びに、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、Zn2+およびFe3+からなる群から選択された金属カチオンの無水硫酸塩、塩化物または臭化物、からなる群から選択されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
JP2007540809A 2004-11-11 2005-11-11 シクロペンテノンの合成 Active JP5074196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2004003719 2004-11-11
IBPCT/IB2004/003719 2004-11-11
IB2004003854 2004-11-18
IBPCT/IB2004/003854 2004-11-18
PCT/IB2005/053717 WO2006051503A2 (en) 2004-11-11 2005-11-11 Synthesis of cyclopentenones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519827A JP2008519827A (ja) 2008-06-12
JP5074196B2 true JP5074196B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=35610014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540809A Active JP5074196B2 (ja) 2004-11-11 2005-11-11 シクロペンテノンの合成

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1812370B1 (ja)
JP (1) JP5074196B2 (ja)
AT (1) ATE399149T1 (ja)
DE (1) DE602005007770D1 (ja)
ES (1) ES2309810T3 (ja)
WO (1) WO2006051503A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602008002578D1 (de) 2007-04-03 2010-10-28 Firmenich & Cie 1,4-hydrierung von sorbol mit ru-komplexen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149952A (en) * 1977-05-09 1978-12-27 Sagami Chem Res Center Preparation of cyclopentenones
JP3055273B2 (ja) * 1991-12-16 2000-06-26 住友化学工業株式会社 5−メチレン−2−置換−2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JPH09241212A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Noguchi Kenkyusho シクロペンテノン誘導体とその製造法
JPH10130192A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Mitsui Chem Inc 2−シクロアルケン−1−オン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2309810T3 (es) 2008-12-16
EP1812370A2 (en) 2007-08-01
DE602005007770D1 (en) 2008-08-07
WO2006051503A2 (en) 2006-05-18
WO2006051503A3 (en) 2006-07-27
EP1812370B1 (en) 2008-06-25
JP2008519827A (ja) 2008-06-12
ATE399149T1 (de) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074008B1 (en) Process for producing alpha-arylalkanoic acid esters
JP5074196B2 (ja) シクロペンテノンの合成
JP2008518906A (ja) 1,4−ジアルキル−2,3−ジオール−1,4−ブタンジオンの製造方法
US5705678A (en) Oxotitanium complex, asymmetric hydrogenation catalyst comprising the complex, and process for producing β-hydroxy ketone or α-hydroxy carboxylic acid ester using the complex
JP5220610B2 (ja) 不飽和脂肪族ヒドロキシ酸の新規な製造方法
JP4268806B2 (ja) アルドール反応のための触媒系
CN100582072C (zh) 环戊烯酮的合成
JP3574847B2 (ja) 分子状酸素と光活性化型触媒とを用いる第1級アルコールの酸化方法
US7279605B2 (en) Synthesis of cyclopentenones
JP4138337B2 (ja) ミカエル−アダクトの製法、および新規アダクト
Caccia et al. Synthesis of (+)-(S)-4-s. Butyl and (+)-(S)-2-Methyl-4-s. Butylpyridine
JPH08119904A (ja) 乳酸エステルの製造方法
JP4516831B2 (ja) シス−ジャスモンの製造方法
JP2682687B2 (ja) 新規チオフエン化合物およびそれらの製造
JPS6123778B2 (ja)
JP3849412B2 (ja) 2−アルキリデンアダマンタンの製造方法
JP3056360B2 (ja) γ−コロナールの製法
JPS6126893B2 (ja)
JPH0631266B2 (ja) 光学活性アルコール
JPS6244543B2 (ja)
JPS6226248A (ja) シス−2−アルキル−3−アルコキシカルボニルメチルシクロペンタノ−ル
JPH03501125A (ja) α‐アセチル桂皮酸類又はそのエステル類のアルキレン及びジアルキルケタール類並びにアルキルα‐エノールエーテル類の製造方法
JPH06345756A (ja) セサモールの製造法
JPH11279169A (ja) 3−イソクロマノン類の製造方法
JP2000309559A (ja) 1−アシルオキシ−2−アシルオキシメチル−4−アラルキルオキシブタン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250