JP2682687B2 - 新規チオフエン化合物およびそれらの製造 - Google Patents

新規チオフエン化合物およびそれらの製造

Info

Publication number
JP2682687B2
JP2682687B2 JP63505010A JP50501088A JP2682687B2 JP 2682687 B2 JP2682687 B2 JP 2682687B2 JP 63505010 A JP63505010 A JP 63505010A JP 50501088 A JP50501088 A JP 50501088A JP 2682687 B2 JP2682687 B2 JP 2682687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound represented
iii
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63505010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01503710A (ja
Inventor
フュンフシリング、ペーター
Original Assignee
サンド・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンド・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical サンド・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH01503710A publication Critical patent/JPH01503710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2682687B2 publication Critical patent/JP2682687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/203Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/20Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hydrogen atoms and substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/22Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−(2,4−ジメチルチエン−3−イル)−
N−(1−メトキシプロプ−2−イル)クロロアセトア
ミド(以下チエニル−クロロアセトアミドと称す)およ
びその中間体の新規の製造方法およびチエニルクロロア
セトアミドの製造に有用な新規の中間体に関するもので
ある。
英国特許第2114566号はチエニル−クロロアセトアミ
ド、上記の化合物の除草特性およびその製造方法を開示
する。英国特許第2114566号の方法には種々の欠点があ
る。ヨーロッパ特許公開第210320号はよりよく入手でき
る出発物質を用いるチエニル−クロロアセトアミドの改
善した製造方法を開示する。上記の方法は、それが酸化
剤としてのチエニルクロリドの使用を含むという、生態
学的欠点を有する。
本発明は、チエニル−クロロアセトアミドおよびその
中間体の新規の有利な製造方法を提供するものである。
新規の方法は高収率でのチエニル−クロロアセトアミド
の製造を可能にし、生態学的に許容可能である。この方
法はまた、新規中間体を包含する。
したがって、発明は式(I a) の2,4−ジメチル−2,3−ジヒドロ−チオフエン−3−オ
ンを提供するものであって、またこれは式(I b) の互変異性エノール形で存在し得、またはその塩類を提
供するものである。式(I b)で示される化合物はそれ
自身既知の方法でその塩類に変換され得、その逆も可能
であり得る。
式(I a)または式(I b)〔以下式(I)と称する〕
で示される化合物は、a)アミンの存在下で有機カルボ
ン酸により、式(III) 〔式中RはH、アルカノールの脂肪族ヒドロカルビル部
分またはC2-4アルカノイルである〕で示される化合物を
処理すること、またはb)NaOHにより式(III b) 〔式中、R1はアルカノールの脂肪族ヒドロカルビル部分
である〕で示される化合物を処理することおよび所望の
場合こうして得られた式(I b)で示される化合物のナ
トリウム塩をその遊離のケト/エノール形に変換するこ
とにより得られる。
方法a)は、氷酢酸、プロピオン酸などのようなアル
カンカルボン酸により式(II)で示される化合物の溶液
を処理することにより行うのが好適である。反応は、ア
ミンたとえばトリエチルアミンのような第3級アミンま
たは1−メトキシ−2−プロピルアミン(以下メトキシ
イソプロピルアミンと称する)のような第2級または第
1級アミンの存在下で行なわれる。適当な溶媒は、反応
条件下で不活性である溶媒、たとえばn−ヘキサン、ト
ルエン、キシレンのような炭化水素、1,2−ジクロロエ
タンのような塩素化炭化水素またはその混合物である。
式(II)で示される化合物は、また反応液中に製造され
得、また製造するのが好適であり、分離することなしに
さらに反応させる。この発明のこの態様のより詳細な説
明は以下に示される。方法a)での適当な反応温度は20
℃−80℃の範囲たとえば60℃−75℃にある。反応はpH5
−12で行われるのが好ましく、さらにpH5−8で行われ
るのが好ましい。
方法b)は、反応条件下で不活性である溶媒、たとえ
ばメタノールにようなアルカノール中で行われるのが好
適である。方法b)での適当な反応温度は20℃−80℃の
範囲内たとえば60℃にある。反応は円滑に進行し、した
がって高温で行う必要はない。pH5−12の範囲にあるの
が好ましい。
方法a)と同様に、式(III)で示される化合物は反
応液中に製造され、さらに分離することなしに反応され
得る(下記参照)。
式(II)で示される化合物は、塩基の存在下でH2Sに
よる処理(方法c)により、式(IV) で示される4−メチル−4−ペンテン−2,3−ジオンか
ら容易に得られ得る。
方法c)は基本的にミハエル付加反応であり、上記の
反応の既知の条件下で行われ得る。
反応は、無機または有機性塩基、たとえばNaOHのよう
な水酸化アルカリ金属、またはメトキシイソプロピルア
ミン、トリエチルアミンなどのような第1級、第2級ま
たは第3級アミンの存在下で実施される。反応は塩基の
触媒的量のみの存在しか必要としない。
方法c)の反応は−40℃の温度でも既に進行する。適
当な反応温度はたとえば0゜〜20℃であり、たとえば0
゜〜5℃である。
式(IV)で示される化合物,H2Sおよび塩基は等モル量
で使用され得、使用されるのが好ましい。
方法c)は、反応条件下で不活性である溶媒たとえば
ヘキサン、トルエン、キシレンのような炭化水素、メタ
ノールようなアルカノール、1,2−ジクロロエタンのよ
うな塩素化炭化水素またはその混合物で行われるのが好
適である。H2Sは反応混合物にガス態で導入される。
しかし、反応条件下で不活性である溶媒中のH2Sおよ
び塩基の混合物に式(IV)で示される化合物を添加する
こともあり得る。
反応が終了後(これは既知の方法、たとえばクロマト
グラフィーで確証され得る)式(II)で示される化合物
は方法a)を用いて、さらに分離することなしに、式
(I)で示される化合物に変換され得る。勿論式(II)
で示される化合物は分離することもでき、次いで次の段
階で反応させられ得る。
式(III)で示される化合物は、所望によりアルカノ
ールまたはC2-4カルボン酸の存在下で過酸化物(peroxy
de)の水溶液による式(V) で示される化合物の酸化により得られる(方法d)。
方法d)がアルカノールまたはカルボン酸の不存在下
で実施される場合、式(III)〔式中、RはHである〕
で示される化合物が得られる〔式(III a)で示される
化合物〕。
方法d)がアルカノールの存在下で実施される場合、
式(III)〔式中、Rはアルカノールの脂肪族ヒドロカ
ルビル部分である〕で示される化合物が得られる〔式
(III b)で示される化合物〕。方法d)で用いられる
のに適当なアルカノールの例は、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、ヘキサノールである;それらは
式(III b)〔式中、R1はC1-6アルキルである〕で示さ
れる化合物の製造を可能にする。R1は特にC1-4アルキ
ル、もっとも好ましくはメチルである。
方法d)がC2-4カルボン酸の存在下で実施される場
合、式(III)〔式中、RはC2-4アルカノイルである〕
で示される化合物が得られる〔式(III c)で示される
化合物〕。RがC2-4アルカノイルである場合、それはア
セチルであることが好ましい。
方法d)に用いるのに適当な水性過酸化物の例は水性
H2O2たとえば35%H2O2溶液である。反応d)は発熱性で
ある。反応温度は40℃および80℃の間、たとえば60℃−
65℃にあることが好適である。
式(III b)で示される化合物は、また強酸の存在下
で脂肪族アルカノールにより式(III a)で示される化
合物を処理することにより得られる(方法e)。
方法e)において、酸は触媒量で存在するだけでよ
い。適当な酸は、たとえばHClのようなプロトン化する
酸である。適当なアルカノール(R1OH)の例はメタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、ヘキサノールなど
である。適当な方法は、たとえば溶媒としてアルカノー
ル(R1OH)を用いることである。
適当な反応温度は20℃−80℃、たとえば40℃−60℃で
ある。
式(IV)および(V)で示される化合物は既知であ
る。式(V)で示される化合物の製造の適当な方法はヨ
ーロッパ特許公開第210320号に開示される。
式(IV)で示される化合物の製造方法はドクラデイ・
オブ・アカデミー・オブ・ナウク・アゼルブ・エスエス
アール第27巻(6)42−46頁(1971年)でシヤバノブら
(A.Shabanov et al)により発表されている。
式(IV)で示される化合物が一般に処理(VI) の二量体形で部分的に得られることが見出された。得ら
れた二量体形の割合は式(VI)で示される化合物の製造
に用いられる反応条件によって異なる。式(IV)で示さ
れる化合物が室温で非希釈形で二量重合することがまた
見出された(しかし上記の化合物はヘキサンまたはトル
エンのような炭化水素中で貯蔵され得る。) 式(IV)で示される単量体の化合物が式(VI)で示さ
れる化合物の熱分解により(方法f)得られ、これか高
収率であることが、この発明により見出された。
方法f)での適当な反応温度は0.01−100トル、たと
えば4−8トルの圧力で400℃および600℃の間である。
式(VI)で示される化合物は前述の条件下で、たとえば
石英管で蒸留され得る。
式(VI)で示される化合物は、酸結合剤の存在下で式
(VII) で示される化合物からHBrの脱離により得られることが
好適である(方法g)。
上記の方法g)はハロゲン化脂肪族ケトンからのオレ
フィンの製造の既知の条件下で行われ得る。反応は、反
応条件下で不活性である溶媒、たとえばヘキサンまたは
キシレンのような脂肪族または芳香族炭化水素中で実施
されることが好適である。反応温度は室温以上、たとえ
ば溶媒としてキシレンを用いる時100℃−130℃の範囲内
であることが好ましい。好適な酸結合剤はN(nC4H9
のような第3級アルキルアミンである。はじめに示さ
れたように、式(IV)で示される化合物の一部は、式
(VI)で示される化合物に反応条件下で直接に二量重合
する。式(VI)で示される化合物は、次に熱分解により
式(IV)で示される化合物に変換され得る。
1−メトキシ−2−プロピルアミンと式(I)で示さ
れる化合物との反応は、高収率でのN−(1−メトキシ
プロプ−2−イル)−2,4−ジメチルアミノ−チオフエ
ンの製造を可能にする(方法h)。
上記の方法h)はオートクレーブで行われることが好
適である。1−メトキシ−2−プロピルアミンは、その
ために溶媒として役立ち得る。反応は塩酸のような酸の
存在下で実施されることが有利である。反応温度は100
℃以上、たとえば150℃および220℃の間であることが好
ましい。
ヨーロッパ特許公開第210320号の方法と同じ条件下で
のクロロアセチルクロリドとN−(1−メトキシプロプ
−2−イル)−2,4−ジメチルアミノチオフエンとの反
応により、目的とするチエニル−クロロアセトアミドを
得る。
この発明は下記の実施例により説明される。温度はセ
氏で示される。
実施例1:2,4−ジメチル−2,3−ジヒドロチオフエン−3
−オンおよび2,4−ジメチル−3−ヒドロキシチオフエ
ン a.2,4−ジメチル−2−ヒドロキシ−テトラヒドロ−チ
オフエン−3−オン n−ヘキサン5mlおよび1,2−ジクロロエタン3ml中の
4−メチル−4−ペンテン−2,3−ジオン224mg(0.20mm
ol)およびトリエチルアミン202mg(0.20mmol)の溶液
に、1時間以内および0−5℃内部温度でH2Sガス70mg
を導入する。上記の時間後、ガスクロマトグラフィーで
もはや出発物質(ジオン)は検出されない。2,4−ジメ
チル−2−ヒドロキシ−テトラヒドロチオフエン−3−
オンを含んでいる透明な溶液は、ヒドロキシケトンの分
離なしに、次に、以下の段階b)で示すように、さらに
処理を行ない得る。
ヒドロキシケトンはまた次のように分離し得る。反応
溶液を、溶出液としてトルエンと酢酸エチル9:1を用い
てシリカゲルで溶離し、溶媒を蒸発除去し、残留物を球
状巻オーブンで蒸留する。ヒドロキシケトン(副題a)
は55℃、0.01トルで留出する(淡黄色油状物、核磁気共
鳴によると1:1のシス体とトランス体混合物である)。
b.標記の化合物(実施例1) 実施例1a)の反応溶液に酢酸0.2mlを添加し、混合物
を60℃(内部温度)で15時間撹拌する。混合物を真空で
濃縮し、残留物をヘキサン5mlおよび1N水酸化ナトリウ
ム5mlとの間に分配する。有機相を分離し、除去する。
水相をヘキサン5mlで覆い、飽和塩化アンモニウム3ml
を添加する。相を分離し、水相をヘキサン5mlでさらに
1回抽出する。
有機相を合わせて真空で濃縮する。残留する標記の化
合物は核磁気共鳴測定によると60%ケト化合物および40
%エノール化合物を含んでいる互変異性混合物より成
る。
実施例2:2,4−ジメチル−2,3−ジヒドロチオフエン−3
−オンおよび2,4−ジメチル−3−ヒドロキシチオフエ
ン a.2,4−ジメチル−2−メトキシ−テトラヒドロチオフ
エン−3−オン メタノール3000ml中の2,4−ジメチル−テトラヒドロ
−チオフエン−3−オン411g(3.16mol)の溶液に、63
−65℃の内部温度、1時間の期間で35.8%過酸化水素25
6.4g(2.70mol)を一滴ずつ添加する。
反応は発熱性である。時々加熱浴槽を除去すること必
要である。添加を終了後、反応混合物を63−65℃の内部
温度でさらに2時間撹拌する。反応混合物は、ガスクロ
マトグラフィーの測定によると、いくらかの2,4−ジメ
チル−2−ヒドロキシ−テトラヒドロチオフエン−3−
オンのほかに、主に2,4−ジメチル−2−メトキシ−テ
トラヒドロチオフエン−3−オンを含む。
b.2,4−ジメチル−2,3−ジヒドロチオフエン−3−オン
および2,4−ジメチル−3−ヒドロキシチオフエン 実施例2aの反応混合物を60℃に冷却し、次いで水性30
%(2.43mol)水酸化ナトリウム溶液240mlを添加する。
60℃で15分間の撹拌後、反応混合物は紫色に変った。そ
れはガスクロマトグラムによるともはや2,4−ジメチル
−2−メトキシ−テトラヒドロチオフエン−3−オンを
含まない。
反応物を次いで真空で濃縮する。残留物を水1500mlで
希釈し、非フェノール化合物をシクロヘキサンによる抽
出(300mlで3回)で除去する。水相をシクロヘキサン3
00mlで覆い、20−25℃の内部温度で、濃塩酸205ml(1.9
7mol)を一滴ずつ添加してpH9.0に調製する。相を分離
し、水相を再度シクロヘキサンで抽出する(300mlで4
回)。有機相を合わせて真空で濃縮し、残留物を絶対低
圧力下で蒸留する。核磁気共鳴によると、約60%のケト
化合物合および40%のエノール化合物を含んでいる標記
の化合物の互変異性混合物から成る主分画は淡黄色油状
物として53−60℃および0.02トルで留出する。
実施例3:2,4−ジメチル−2,3−ジヒドロチオフエン−3
−オンおよび2,4−ジメチル−3−ヒドロキシチオフエ
ン a.2,4−ジメチル−2−メトキシ−テトラヒドロチオフ
エン−3−オン メタノール600ml中の2,4−ジメチル−テトラヒドロチ
オフエン−3−オン261g(2.0mol)および酢酸6gの溶液
に34.5%過酸化水素207g(2.1mol)を3時間の間に20−
25℃の内部温度で(外部は氷と水で冷却して)一滴ずつ
添加する。反応混合物を次いで20−25℃で一晩中撹拌す
る。ガスクロマトグラフィーの測定によると、反応混合
物はいくらかの2,4−ジメチル−2−ヒドロキシ−テト
ラヒドロチオフエン−3−オン(化合物III a)のほか
に、主に2,4−ジメチル−2−メトキシ−テトラヒドロ
チオフエン−3−オンを含む。
b.2,4−ジメチル−2,3−ジヒドロチオフエン−3−オン
および2,4−ジメチル−3−ヒドロキシ−チオフエン 30%NaOH5mlを添加することにより、反応混合物のpH
を2.5から6.2に調整する。メタノールを約900ミリバー
ルで蒸留して除去する(内部温度は74℃、期間は3時
間)。この蒸留の間に、化合物(III a)および化合物
(III b)(R1はCH3)の両者は(I a)および(I b)の
ケトとエノール混合物に変換する。
混合物(この場合2つの相)にトルエン500mlおよび
水100mlを添加する。分離後、有機相を水100mlで洗浄
し、水相を合わせてトルエン100mlで抽出する。トルエ
ンを蒸留により除去する。269gの暗黄色の油状物(269
g)を30mmHg、沸点110−115℃で蒸留して得る。収率は2
14gである。純度(ガスクロマトグラフィーの測定によ
ると)は95.2重量%である。
実施例4:N−(1−メトキシプロプ−2−イル)−2,4−
ジメチル−3−アミノチオフエン 200mlオートクレーブで、2,4−ジメチル−2,3−ジヒ
ドロチオフエン−3−オンおよび2,4−ジメチル−3−
ヒドロチオフエンの60:40の混合物12.8g(0.10mol)と
1−メトキシ−2−プロピルアミン100mlおよび濃塩酸
8.5mlを撹拌しながら、190℃で加熱する。圧力はそれに
よって最高9バールに上昇する。
反応混合物を、30%水酸化ナトリウム溶液15mlの添加
および過剰の1−メトキシ−2−プロピルアミンの真空
での除去により後処理する。
蒸発残留物に水100mlおよびシクロヘキサン100mlを添
加し、相を分液ろう斗で分離する。水相を再度シクロヘ
キサンで抽出する(50mlで3回)。
有機相を合わせて水50mlを添加する。次いで濃塩酸15
mlを添加して、有機溶液をpH1に調整する。相を分離
し、有機相を水で洗浄する(50mlで2回)。
水相を合わせてシクロヘキサン100mlで覆い、30%水
酸化ナトリウム22mlでpH13に調整する。分液ろう斗で分
離後、水相を再度シクロヘキサンで抽出する(50mlで2
回)。有機相を合わせ完全に濃縮して、96.3%のガスク
ロマトグラフィーの純度を有する標記の化合物を得る。
実施例5:4−メチル−4−ペンテン−2,3−ジオン 6−アセチル−2,5−ジメチル−2−(1,2−ジオキソ
−プロピル)−2H−3,4−ジヒドロピラン10.0g(0.089m
ol)を500℃で予熱した石英管により6トルで蒸留し
て、標記の化合物を得る。
実施例6:6−アセチル−2,5−ジメチル−2−(1,2−ジ
オキソ−プロピル)−2H−3,3−ジヒドロピラン〔式(V
I)で示される化合物−方法f〕 トリ−(n−ブチル)アミン300mlおよびキシレン120
0mlの中の4−ブロモ−4−メチル−ペンタン−2,3−ジ
オン60.0g(0.31mol)およびヒドロキノン0.1gの混合物
を130℃の内部温度で10時間撹拌する。反応混合物は、
このとき、クロマトグラフィーの測定によると、10%4
−メチル−4−ペンテン−2,3−ジオンおよび90%標記
化合物の混合物を含む。
濃塩酸100mlを、次いで氷で反応混合物を冷却しなが
ら添加する。相を分離する。有機相を水で洗浄し(250m
lで3回)、真空で完全に濃縮する。残留物を蒸留し
て、淡黄色油状物として標記化合物(6トルで沸点102
−106℃)を得る。

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I a)/(I b) で示される化合物。
  2. 【請求項2】式(III) 〔式中、RはH、アルカノールの脂肪族ヒドロカルビル
    部分またはC2-4アルカノイルである〕で示される化合
    物。
  3. 【請求項3】RがHである請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】RがC1-6アルキルである請求項2記載の化
    合物。
  5. 【請求項5】RがC2-4アルカノイルである請求項2記載
    の化合物。
  6. 【請求項6】式(I a)/(I b) で示される化合物を製造するにあたり、式(III) 〔式中、RはH、アルカノールの脂肪族ヒドロカルビル
    部分またはC2-4アルカノイルである〕で示される化合物
    をアミンの存在下、有機カルボン酸により、処理するこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】式(I a)/(I b) で示される化合物を製造するにあたり、式(III b) 〔式中、R1はアルカノールの脂肪族ヒドロカルビル部分
    である〕で示される化合物をNaOHにより処理し、所望の
    場合こうして得られた式(Ib)で示される化合物のナト
    リウム塩をその遊離のケト/エノール形に変換すること
    を特徴とする方法。
  8. 【請求項8】2,4−ジメチル−2−ヒドロキシ−テトラ
    ヒドロチオフエン−3−オン〔Hが水素である請求項2
    記載の式(III)で示される化合物〕を製造するにあた
    り、4−メチル−4−ペンテン−2,3−ジオンをアミン
    の存在下、H2Sにより処理することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】請求項7記載の式(III b)で示される化
    合物を製造するにあたり、Rが水素である請求項2記載
    の式(III)で示される化合物を脂肪族アルカノールR1O
    H〔式中、R1は請求項7記載の通りである〕によりエー
    テル化することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】請求項7記載の式(III b)で示される
    化合物を製造するにあたり、式(V) で示される化合物をアルカノールR1OH〔式中、R1は請求
    項7記載の通りである〕の存在下、過酸化物により酸化
    することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】N−(2,4−ジメチルチエン−3−イ
    ル)−N−(1−メトキシプロプ−2−イル)クロロア
    セトアミドを製造するにあたり、式(I a)/(I b)で
    示される化合物またはその混合物と1−メトキシ−2−
    プロピルアミンを反応させ、ここに得られたN−(1−
    メトキシプロプ−2−イル)−2,4−ジメチルアミノチ
    オフエンとクロロアセチルクロリドを反応させることを
    特徴とする方法。
JP63505010A 1987-06-16 1988-06-14 新規チオフエン化合物およびそれらの製造 Expired - Lifetime JP2682687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878714005A GB8714005D0 (en) 1987-06-16 1987-06-16 Organic compounds
GB8714005 1987-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503710A JPH01503710A (ja) 1989-12-14
JP2682687B2 true JP2682687B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=10618963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505010A Expired - Lifetime JP2682687B2 (ja) 1987-06-16 1988-06-14 新規チオフエン化合物およびそれらの製造

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0296463B1 (ja)
JP (1) JP2682687B2 (ja)
KR (1) KR960012215B1 (ja)
CN (1) CN1023482C (ja)
AT (1) ATE77085T1 (ja)
BR (1) BR8807094A (ja)
CA (1) CA1327806C (ja)
CZ (1) CZ283151B6 (ja)
DE (1) DE3871862T2 (ja)
DK (1) DK164910C (ja)
EG (1) EG18863A (ja)
ES (1) ES2038242T3 (ja)
GB (1) GB8714005D0 (ja)
GR (1) GR3004866T3 (ja)
HU (1) HU204265B (ja)
IE (1) IE60547B1 (ja)
IL (1) IL86752A (ja)
MY (1) MY104318A (ja)
NZ (1) NZ225019A (ja)
PL (1) PL154619B1 (ja)
PT (1) PT87738B (ja)
RU (1) RU1819266C (ja)
SK (1) SK278907B6 (ja)
TR (1) TR23391A (ja)
UA (1) UA29372C2 (ja)
WO (1) WO1988010261A1 (ja)
ZA (1) ZA884313B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113024505B (zh) * 2019-12-25 2022-03-01 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 精二甲吩草胺的制备方法
WO2024052910A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Adama Agan Ltd. Process for the preparation of dimethenamid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2408518A (en) * 1942-04-16 1946-10-01 Hoffmann La Roche Thiophan-3-one and process for the manufacture of same
US2408519A (en) * 1943-07-06 1946-10-01 Roche Products Ltd Manufacture of 4-ketotetrahydrothiophenes
IT1005472B (it) * 1974-02-15 1976-08-20 Montedison Spa Procedimento per la preparazione del 2,5, dimetil 3,2h, furanone
US4666502A (en) * 1982-02-09 1987-05-19 Sandoz Ltd. Herbicidal N-thienyl-chloroacetamides
CH657129A5 (en) * 1983-12-20 1986-08-15 Sandoz Ag Process for preparing N-thienylchloroacetamides

Also Published As

Publication number Publication date
IE60547B1 (en) 1994-07-27
CA1327806C (en) 1994-03-15
NZ225019A (en) 1991-10-25
KR960012215B1 (ko) 1996-09-16
GR3004866T3 (ja) 1993-04-28
JPH01503710A (ja) 1989-12-14
DE3871862D1 (de) 1992-07-16
PL273090A1 (en) 1989-06-12
ATE77085T1 (de) 1992-06-15
DK164910B (da) 1992-09-07
GB8714005D0 (en) 1987-07-22
EP0296463B1 (en) 1992-06-10
EP0296463A2 (en) 1988-12-28
IL86752A0 (en) 1988-11-30
EG18863A (en) 1994-04-30
SK413388A3 (en) 1998-04-08
DK661388D0 (da) 1988-11-25
RU1819266C (ru) 1993-05-30
BR8807094A (pt) 1989-10-31
IE881785L (en) 1988-12-16
DK164910C (da) 1993-01-25
SK278907B6 (sk) 1998-04-08
PT87738B (pt) 1992-10-30
TR23391A (tr) 1989-12-29
CZ413388A3 (en) 1997-10-15
CN1030414A (zh) 1989-01-18
HUT52084A (en) 1990-06-28
PL154619B1 (en) 1991-08-30
WO1988010261A1 (en) 1988-12-29
HU204265B (en) 1991-12-30
DK661388A (da) 1988-11-25
CZ283151B6 (cs) 1998-01-14
ES2038242T3 (es) 1993-07-16
DE3871862T2 (de) 1993-01-14
UA29372C2 (uk) 2000-11-15
ZA884313B (en) 1990-02-28
EP0296463A3 (en) 1989-04-05
MY104318A (en) 1994-03-31
IL86752A (en) 1993-01-14
KR890701578A (ko) 1989-12-21
PT87738A (pt) 1988-07-01
CN1023482C (zh) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113449B2 (ja)
JPH04225936A (ja) 1,3−ジケトンの製造方法
KR20060118483A (ko) 비타민 비6의 제조 방법
JP2682687B2 (ja) 新規チオフエン化合物およびそれらの製造
US5543531A (en) Thiophen compounds and their preparation
JPS5949207B2 (ja) ジエンの製造方法
JP2620437B2 (ja) ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケトニトリルおよびω−ヒドロキシ脂肪酸の製法
EP0349217A2 (en) Novel process for the preparation of bronopol
JPH0657705B2 (ja) N−チエニルクロロアセトアミド類の製造方法
US4720593A (en) Process for the production of 1-methylcyclopropanecarboxaldehyde
KR860002106B1 (ko) 페닐 아세트산 에스테르의 합성법
KR950013084B1 (ko) 나프탈렌 유도체의 제조방법
JP4464274B2 (ja) アルキリデン置換−1,4−ジオン誘導体の製造法
JPH05286902A (ja) α−クロロ−β−ケトエステル誘導体の製造方法
JPS584698B2 (ja) 2−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸の製造方法
JPH07223995A (ja) 置換されたフエニル酢酸誘導体の製造方法および新規な中間体
JP2801647B2 (ja) 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法
US4343953A (en) Method for preparing 4-hydroxy-3-methyl-2-(2-propynyl)-2-cyclopentenolone
US4310685A (en) Process for preparing brassylic diester
US6291696B2 (en) Preparation of tris (trimethylsilyl) silylethyl esters
JPH0511110B2 (ja)
US4116982A (en) 3-oximino-4-oxo-2,5-dimethyl-tetrahydrofuran
JP2542843B2 (ja) 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法
IL305608A (en) Process for preparing alkyl-4-oxotetrahydrofuran-2-carboxylate
HU186372B (en) Process for producing 3-oxo-cyclopentene derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term