JP4138129B2 - 太陽熱遮蔽塗装物 - Google Patents

太陽熱遮蔽塗装物 Download PDF

Info

Publication number
JP4138129B2
JP4138129B2 JP01704699A JP1704699A JP4138129B2 JP 4138129 B2 JP4138129 B2 JP 4138129B2 JP 01704699 A JP01704699 A JP 01704699A JP 1704699 A JP1704699 A JP 1704699A JP 4138129 B2 JP4138129 B2 JP 4138129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar heat
pigment
heat shielding
paint
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01704699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000212475A (ja
Inventor
勝夫 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Toyota Motor East Japan Inc
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Kanto Auto Works Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Kanto Auto Works Ltd, Nippon Paint Holdings Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP01704699A priority Critical patent/JP4138129B2/ja
Publication of JP2000212475A publication Critical patent/JP2000212475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138129B2 publication Critical patent/JP4138129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、船舶のデッキや海上タンク、海上プラットホーム等の海洋構造物、円筒あるいは球形タンク等の陸上構造物、住宅、ビル、倉庫あるいは体育館等の建築物、自動車、タンクローリー、冷凍冷蔵コンテナーなどの屋外移動構造物、および冷蔵庫等の家電製品等の外面を被覆し、太陽直射による内部の温度上昇を防止し、冷房、冷凍の効果を上げることによる省エネルギー化あるいは石油やアルコール等の揮発成分の蒸発を防ぐのに好適な太陽熱遮蔽塗装物、特に自動車車体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、太陽の日射による建築物等の内部の温度上昇を防ぎ空調費の削減を図ることや、タンカー、天然ガス運搬船、陸上のタンク等の外面を被覆し、内部の揮発性成分の蒸発減量を抑えたり、タンクや家電製品の冷凍効果の改善を図ることが強く要望されていて、酸化チタン等の白色顔料や着色顔料を包含した塗料が使用されていたが、これは白色以外に着色した場合には著しく太陽熱遮蔽効果が減退する。
【0003】
また、建築物の屋根やタンクの外面用の塗料として、リン片状アルミ粉を含有するアルミニウムペイントも知られているが、これは色が限定され、耐久性の点でも不十分であり、また、耐摩耗性が悪く歩行する場所に不向きといった欠点を有していた。
【0004】
これらの問題を解決するために、三酸化アンチモン、ジクロム酸アンチモン、アルカリ金属ジクロム酸塩等を含有する熱反射エナメルが特開昭56−109257号公報により提案されているが、重金属を含む点で環境衛生上好ましくない。
【0005】
また、粒径20〜350μのガラス細粒を含有するエマルション塗料、粒径300μ以下の白色顔料含有合成シリカ粒を含有する塗料や粒径5〜300μのガラス砕粒を含有する塗料で被覆された金属板の製造法が特公昭55−33828号公報、特開昭55−120669号公報、特開昭55−74862号公報により提案されているが、これらは初期の太陽熱遮蔽効果は優れているものの、表面に凹凸模様を有し、経時での耐汚染性が悪く、汚れにより太陽熱遮蔽効果が著しく低下するといった欠点を有している。
【0006】
ところで、特開平1−263163号公報では、耐候性の優れたビヒクルと、太陽熱遮蔽顔料として粒径50μ以下のSiまたはSiとAl、Fe、Mg、Mn、Ni、Ti、Cr、Caのいずれか1種以上との合金1種または2種以上を塗料固形分中に2〜50重量%含むことを特徴とする太陽熱遮蔽塗料が示されている。
【0007】
また、この特開平1−263163号公報のものはマンセル記号N−2〜N−7といった無彩色系グレーであるが、特開平2−185572号公報では、さらには有彩色に関して、着色顔料として複合酸化物系無機質着色顔料を使用し、かつ、上記太陽熱遮蔽顔料と着色顔料の合計が塗料固形分中2〜60重量%含有されていることを特徴とする太陽熱遮蔽塗料が示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
前記特開平1−263163号公報や特開平2−185572号公報の太陽熱遮蔽塗料は、いずれも全塗装系のうち上塗(最外層)にのみ使用され、中塗、下塗は通常塗料が使用されるものであり、その膜厚は1μm以上、好ましくは10μm以上に被覆することによって優れた性能が得られ、1μm未満では、下塗塗膜の影響が大きくあらわれて十分な効果が発揮できず、膜厚の上限はかなりの膜厚になっても効果は良好であるが、あまり厚くしても効果が飽和するので10〜100μmが好ましいとされる。
【0009】
しかも最もその効果を期待される黒については、カーボンブラック、鉄黒、鋼クロムブラックなどを使用せねばならず、その場合には太陽熱遮蔽効果が低くならざるを得ない。
【0010】
これに対して所定の太陽熱反射率および平均粒径を有する赤、橙、黄、緑、青、紫の顔料を組み合わせる加法混色で得られる低明度の顔料を塗装してなることにより、カーボンブラック等を使用せずにすむことも考えられるが、特に有機顔料を用いる場合には、膜厚が100μm以上と非常に厚い場合には高い反射率を有するが、20〜60μm程度の膜厚では太陽熱遮蔽上塗塗料の下の層の影響を受けることがある。
【0011】
このような下層の影響を抑制するために太陽熱遮蔽性のよい下地としてアルミニウム下地を選択することも可能であるが、これでは塗料の用途が極めて限定されてしまう。
【0012】
前記特開平2−185572号公報の太陽熱遮蔽塗料組成物は、ビヒクル及び顔料を主成分とする太陽熱遮蔽塗料組成物において、ビヒクルとして耐候性に優れたビヒクルを使用し、太陽熱遮蔽顔料として(A)酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、酸化インジウム又はチタン酸ナトリウムのいずれか1種以上、(B)顔料表面が有機あるいは無機皮膜0.01μm以上で被覆され太陽熱遮蔽性を発現する物質の1種以上あるいは(C)酸化ジルコニウム、酸化インジウム、酸化チタンあるいは酸化珪素のいずれか1種以上と酸化マグネシウム0酸化イットリウム、酸化バリウム、酸化カルシウム、酸化セリウムあるいは酸化亜鉛のいずれか1種以上との化合物の1種以上の(A)〜(C)から選ばれたいずれか1種以上の粒径50μm以下のものを使用すると共に、着色顔料として複合酸化物系着色顔料を使用し、かつ、上記太陽熱遮蔽顔料と着色顔料の合計が塗料固形分中2〜60重量%含有されている太陽熱遮蔽塗料顔料組成物である。
【0013】
このように、特開平2−185572号公報はとしては、(A)〜(C)の白色あるいは淡彩色を有する太陽熱遮蔽顔料に任意の色に着色可能とするため着色顔料を併用したりするものであり、この(A)〜(C)の存在が必須となっているために、着色顔料を併用しても濃彩色が出にくく、また、冴えた色調が出ない。
【0014】
また、特開平2−185572号公報では太陽熱遮蔽着色顔料の他に一般着色顔料も併用されているが、色だしに際し、一般着色顔料が入ると表面温度が高くなり遮蔽効果が落ちてくる。
【0015】
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、太陽の日射を受ける陸上、海上の各種構造物、船舶、建築物、自動車、家電製品等の外面を被覆し、これらの内部温度の上昇を抑えることにより、空調費の低減あるいは内容物の蒸発減耗の低減を図り、エネルギーの節約に顕著な効果を期待し得るとともに、長期耐久性に優れ、環境衛生上の問題もなく、着色可能で美観も兼ね備える太陽熱遮蔽塗料で、膜厚をそれほど大きくしなくとも所定の太陽熱遮熱効果を発揮でき、また、有機系顔料を使用することで色彩に幅を持たせることができ、さらに、黒、グレ−に限定されることなく任意の色に、しかも濃彩色でも、また、冴えた色調も実現可能な太陽熱遮蔽塗装物、特に自動車車体を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、上塗、中塗、電着の3層もしくは、上塗、電着の2層を対象とし、各層の膜厚は、上塗が30〜50μm、中塗が30〜70μm、電着が10〜20μmであって、少なくとも電着層は、顔料とビヒクルとを主成分とし、顔料は近赤外領域で反射を示し、JIS A5759に定義される日射反射率が15%以上であって、かつCIE 1976 L*a*b*色空間におけるL*値が20以下の有機系または無機系の太陽熱遮蔽着色顔料であり、塗料の樹脂固形分100重量部に対して前記太陽熱遮蔽着色顔料が10〜130重量部混合してなり、かつ、前記電着層がエポキシエマルションを含有するものから得られたものであって、日射反射率が32%以上であることを要旨とするものである。
【0017】
本発明は、太陽熱遮蔽着色顔料のみで色出しをすることにより、色域が広いものとなり、また、高い遮蔽効果を維持することができる。また、特開平2−185572号公報のように上塗塗料のみを太陽熱遮蔽塗料で塗装することはないので、耐水性や耐候性に優れていて長期間熱遮蔽効果を維持する成分として、白色あるいは淡彩色を有する太陽熱遮蔽顔料を必須の構成とすることも必要ない。
【0018】
第2に、前記上塗、中塗の少なくとも一つに、前記太陽熱遮蔽着色顔料を塗料の樹脂固形分100重量部に対して10〜130重量部複数混合してなること、第3に、太陽熱遮蔽着色顔料の黄、赤紫、青で黒色または黒みを出すこと、第4に、白色顔料ないし光輝材(アルミ、マイカ等)を少なくとも一種以上含有させること、第5に、白色顔料は酸化チタン顔料であることを要旨とするものである。光輝材との組み合わせてメタリック仕上が可能となる。白色系体質顔料を入れることで、塗料としては柔らかい作業性のよいものとなる。
【0019】
第6に、顔料は分散時平均一次粒子径が30μm以下に分散されていることを要旨とするものである。顔料は分散時平均一次粒子径が30μm以下に分散されていることにより、自動車や家電製品の塗装に適するように膜厚を薄く、綺麗にすることができる。骨材を含有させることで反射効果を向上させることができる。
【0020】
【0021】
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の自動車車体の塗装は、顔料とビヒクルとを主成分とする太陽熱遮蔽塗装物であり、上塗、中塗、下塗もしくは電着の全塗装系の全てを、または、上塗、中塗、下塗もしくは電着の全塗装系のうち、中塗塗料を、または、上塗を除いた一部塗料を、中塗塗料、または、上塗を除いた一部塗料をこの太陽熱遮蔽塗料で塗装する。
【0023】
本発明で使用するビヒクルは、耐候性の優れたビヒクルで、耐質黄変性、耐保色性、光沢保持性および耐白亜化性等の耐久性に優れ熱遮蔽効果を長期間維持できるビヒクルを指す。
【0024】
ビヒクルは、水系で、酢酸ビニルエマルション、アクリルエマルション、シリコン変性アクリルエマルション及びフッ素エマルション、溶剤系では、アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、シリコン変性ポリエステル樹脂、シリコン変性アクリル樹脂、シリコン変性アルキッド樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂の少なくとも一種以上と、必要に応じて硬化剤として酸、イソシアネート、メラミン樹脂の一種以上とを含有する、粉体系では、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、塩化ビニル樹脂、エポキシ樹脂の少なくとも一種以上と必要に応じて硬化剤として、アミン、酸、イソシアネート等を一種以上を含有するものから適宜選択する。
【0025】
顔料は、近赤外領域で反射を示す着色顔料であり、JIS A5759に定義される建築用熱線遮蔽及びガラス飛散防止フィルムで規定されている分光反射率(Rλi)により算出される350〜2100nmの領域における日射反射率が15%以上であって、かつCIE 1976 L*a*b*色空間におけるL*値が20以下の有機系または無機系の太陽熱遮蔽着色顔料である。
【0026】
有機系着色顔料としては、下記のものから選定する。
太陽熱遮蔽顔料2:(赤色)FASTONGN SUPER RED 500RG キナクリドン
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料3:(赤色)FASTONGN SUPER RED ATY ジアミノアンスラキノニル
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料4:(黄色)FASTONGN SUPER VIOLET RVS ジオキサジン
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料5:(赤紫色)FASTONGN SUPER MAGENTA R キナクリドン
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料6:(青色)FASTONGN SUPER BULE 6070S インダンスロン
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料7:(青色)FASTONGN BULE RSK フタロシアニン α
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料8:(青色)FASTONGN BULE 5380 フタロシアニン β
大日本インキ工業(株)製
太陽熱遮蔽顔料9:(緑色)FASTONGN GREEN MY ハロゲン化フタロシアニン
大日本インキ工業(株)製
【0027】
無機系着色顔料としては、下記のものから選定する。
太陽熱遮蔽顔料A:(黄色)イエロー10401 CERDEC社製
(黄色)イエロー10408 CERDEC社製
太陽熱遮蔽顔料B:(赤)ブラウン10348 CERDEC社製
太陽熱遮蔽顔料C:(緑)グリーン10405 CERDEC社製
太陽熱遮蔽顔料D:(青)ブルー 10336 CERDEC社製
太陽熱遮蔽顔料E:(紫)ブラウン10364 CERDEC社製
太陽熱遮蔽顔料F:(黒)ブラウン10363 CERDEC社製
【0028】
なお、被覆される顔料基材については、特に限定されるものでないことはいうまでもないが、例えば、マイカ粉、アルミニウム粉等の鱗片状顔料や、酸化チタンあるいは酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化カルシウム又は酸化亜鉛等が好ましい物質である。
【0029】
前記有機系または無機系の各種顔料を必要により2種以上併用してもよいことはいうまでもない。また、太陽熱遮蔽顔料の粒径は、耐汚染性の点から30μm以下であることが必要であるが、特に20μm以下であることが望ましい。30μmを超える粗い粒子の顔料を使用すると、塗膜に細かい凹凸が生じ、特に凹部に塵埃、煤煙等が付着し、塗膜表面が汚染され易くなり、太陽熱遮蔽効果の維持が困難となる。
【0030】
なお、太陽熱遮蔽着色顔料の粒径については、特に限定されるものではないが、近赤外領域で反射を示す太陽熱遮蔽顔料と同程度であることが好ましく、耐汚染性の点から30μm以下、特に20μm以下であることが望ましい。粗い粒子の顔料を使用すると、塗膜に細かい凹凸が生じて塗膜表面が汚染され易くなり、太陽熱遮蔽効果が阻害されるおそれがあるのは近赤外領域で反射を示す太陽熱遮蔽と同様である。
【0031】
さらに、以上のような太陽熱遮蔽顔料と太陽熱遮蔽着色顔料の合計使量が塗料固形分中2〜60重量%の範囲内であるとする。該顔料使用量が合計2重量%未満の場合には太陽熱遮蔽効果にかけ、また、60重量%を超える場合には塗膜中の顔料量が多くなりすぎて耐白亜化性が悪くなり、この結果耐候性に欠けることとなる。この場合、ここにいう固形分とは、塗料組成物の中で加熱しても揮発又は蒸発しない物質を意味し、一般には塗膜となるべき成分を指すものであって、具体的には顔料、ビヒクル中の樹脂分、その他の添加剤を指すものである。
【0032】
また、本発明においては、前記の太陽熱遮蔽着色顔料に加え、白色顔料として二酸化チタン顔料を併用し、明度の調整を行うこともできる。さらに、必要に応じて白色系体質顔料を含有するものとする。白色顔料GとしてはタイペークCR−97〔石原産業(株)製〕が好適である。
【0033】
また、低明彩色を得る目的で黒色顔料を微量用いることができるが、一般に用いられるカーボンブラックでは太陽熱遮蔽効果が著しく損なわれるので、太陽熱遮蔽着色顔料の黄、赤紫、青で黒色または黒みを出す。
【0034】
さらに、光輝材であるリン片状物質を少なくとも一種以上含有させることもある。リン片状物質として、径が50μ以下の例えばガラスフレーク、マイカ等が用いる。なお、リン片状の金属としては、例えばステンレス、アルミニウム箔等も市販されているが熱伝導率の点でガラスブレーク、マイカが優れている。またその大きさは50μ以下特に20μ以下であることが好ましい。50μを越えるとリン片状物質によって塗膜に凹凸を生じ、上層塗膜に悪影響を及ぼすと共にリン片状物質が平らにならばぬことにより断熱性の効果、耐食性の効果も低減する。特にこの物質が20μ以下ではビヒクルとの割合を適正な値とすることによりリン片が塗膜面と平行にならぴ、この結果ち密な層が形成され水透過の行路が延長するいわゆるラビリンス効果が生じ、これによって耐食性が向上すると共に断熱性の効果も向上する。
【0035】
この光輝材は下記のものから選択する。
〔1.アルミ箔(代表)〕
品名 メーカー 粒径
1)アルペースト7640NS 東洋アルミニウム(株) 17μm(平均)
2)アルペースト7640NS 東洋アルミニウム(株) 19μm(平均)
〔2.マイカ(代表)〕
品名 色 粒径 メーカー
1)イリジオン103WII ホワイト 10〜40μm メルク(Merck)
2)イリジオン121WII ホワイト 5〜25μm メルク(Merck)
3)イリジオン111WII ホワイト 15μm メルク(Merck)
4)イリジオン205WII 干渉ゴールド 10〜40μm メルク(Merck)
5)イリジオン205WII ブロンズ 10〜40μm メルク(Merck)
(Fe2O3 コート品)
〔3.着色アルミ〕
品名 メーカー
1)ブレンドカラーF−500WT 昭和アルミニウム(株)
【0036】
前記近赤外線領域で反射を示す太陽熱遮蔽顔料、太陽熱遮蔽着色顔料、白色顔料ないし前記光輝材の含有量は、塗料の樹脂固形分100重量部に対して近赤外領域で反射を示す顔料が10〜130重量部、着色顔料が10〜130重量部、白色顔料が50〜200重量部及び光輝材が2〜50重量部である。
【0037】
また、本発明では、熱放射、熱反射、又は断熱機能を有する材料を含有させることができる。かかる熱放射材料としては、下記のものから選択できる。
1)窒化ケイ素粉末 〔小野田セメント(株)製:HM−5〕
2)アルミナ粉末 〔日本軽金属(株)製:LS−23〕
3)炭化ケイ素粉末 〔ロンザ(株)製:UF:15〕
4)アルミナシリカ粉末〔〔日本軽金属(株)製:LAS−37〕
【0038】
さらに前記熱放射、熱反射、又は断熱機能を有する材料として粉末以外で骨材としての球状中空セラミックを採択することもできる。この球状中空セラミックは、平均粒径が30μm以下好ましくは1μ〜10μmの例えばガラスバルーン、シラスバルーン、あるいはポリスチレン等の樹脂を用いたパルーンを用いることができる。径が30μmを越えると塗膜に凹凸を生じ、上層塗膜に悪影響を及ぼす。径が1μ未満になると中空効果即ち断熱性の効果が劣り好ましくない。
【0039】
また、骨材の含有量は塗膜全体に対する容積比が10ないし60%であるとする。
【0040】
球状中空セラミックは下記のものから選択する。
メーカー 品名 粒径 比重
1)日本フェライト フェライトFG 5〜300μm 真比重 0.7
2)日本フェライト フェライト200/7 5〜150μm 真比重 0.7
3)アメリカQ-CEL社 Q-CEL200 平均65μm 真比重 0.18
(20〜200)
4)アメリカQ-CEL社 Q-CEL300 平均65μm 真比重 0.18
(10〜180) 真比重 0.21
5)東海工業 CEL-STAR7種 平均40〜63μm 真比重 0.2〜0.8
(10〜120μm)
6)住友スリーエム スコッチライト・ 平均30〜65μm カサ比重0.07〜0.43
グラスバルブフィ (15〜110)
ラー11種
【0041】
以上のように構成される本発明の塗料組成物は、水系(水溶性,エマルション)および、有機溶剤に溶解分散させ、塗装に適した粘度に調整して使用することかできる。有機溶剤としては、炭化水素系、アルコール系、エーテルアルコール及びエーテル系、エステル及びエステルアルコール系、ケトン系の中から任意に塗装性、乾燥性に適したものを用いることができる。また、必要に応じて表面平滑剤、紫外線吸収剤、粘度調整剤、硬化触媒、顔料分散剤、顔料沈降防止剤、色別れ防止剤等を用いることができる。
【0042】
本発明の太陽熱遮蔽塗装物は、非鉄金属面、金属面、窯業面、プラスチック面に、電着、下塗、中塗または上塗塗料ごとに遮熱機能ごとに使いわけてプレコート、プレポストコート、または、ポストコートする。
【0043】
プレコ−トは素材を板の状態で塗装する。その後目的に応じて切断、加工して最終製品を作るもので、素材を切断、加工してある程度まで製品に近づけてから塗装し、組み立ててから最終製品をつくるもので、自動車車体として完成させる。
【0045】
ポストコートは最終製品に塗装する(塗り替えを含む)ものである。
【0046】
各電着、下塗、中塗または上塗塗料の膜厚は、上塗、中塗、下塗もしくは電着の全塗装系の全てを太陽熱遮蔽塗料で塗装する場合と、上塗、中塗、下塗もしくは電着の全塗装系のうち、中塗塗料を、または、上塗を除いた一部塗料を太陽熱遮蔽塗料で塗装する場合でことなるが、全てを一般塗料にした場合と比較して下記の通りである。
【0047】
1)全塗料を太陽熱遮蔽塗料〔温度上昇55℃〕
上塗塗料 30〜40μm
中塗塗料 30〜40μm
電着塗料 10〜15μm
2)中塗塗料を太陽熱遮蔽塗料〔温度上昇62℃〕
上塗塗料 30〜40μm
中塗塗料 50〜60μm
電着塗料 10〜15μm
3)電着、中塗塗料を太陽熱遮蔽塗料〔温度上昇62℃〕
上塗塗料 30〜40μm
中塗塗料 30〜40μm
電着塗料 10〜15μm
4)一般塗料 〔温度上昇90℃〕
上塗塗料 30〜40μm
中塗塗料 30〜40μm
電着塗料 10〜15μm
【0048】
前記温度は、外気温37℃の炎天下で、静止した乗用車にフードに温度測定センサーを設置して表面温度を測定した結果である。塗色はブルーメタリック。
【0049】
なお、遮熱効果を維持するために各塗装系の最終塗膜に汚染を防ぐ上塗塗料(着色・クリヤー)を塗装することもある。この上塗塗料はできるだけ顔料を少なくした塗料であり、例えば、1.汚染性の少なくフッ素樹脂塗料、2.親水性を付与したセルフクリーニング塗料、3.撥水性を付与した塗料(フッ素系撥水剤)である。親水性を付与したセルフクリーニング塗料としては、1)光触媒配合塗料(例えばアナターゼ型酸化チタン)、2)親水添加剤配合塗料(例えばアナキルシリケート)である。
【0050】
【実施例】
前記有機系の太陽熱遮蔽着色顔料1〜9を使用した塗料配合例を下記第1表に、また、無機系の太陽熱遮蔽着色顔料A〜Fまで使用した塗料配合例を下記第2表に示す。なお、太陽熱遮蔽顔料以外の顔料等は下記の通りである。
白色顔料G: (白)タイペークCR−97 石原産業(株)製
一般黒色顔料H: (黒)ラーベン 1300 キャボット社製
H2: (黒)カーボンブラック 三菱化成(株)製
アルミI: アルペースト7640NS 平均粒子径17μm 東洋アルミ
(株)製
アルペースト7620NS 平均粒子径19μm 東洋アルミ
(株)製
マイカJ:
(1) イリオジン 103WII ホワイト 粒径10〜40μm
メルク社製
(2) イリオジン 121WII ホワイト 粒径 5〜25μm
メルク社製
(3) イリオジン 111WII ホワイト 粒径 15μm
メルク社製
(4) イリオジン 205WII 干渉ゴールド 粒径10〜40m
メルク社製
(5) イリオジン 500WII ブロンズ 粒径10〜40μm
メルク社製
中空ビーズK マイクロビーズ HSC110 東芝バロティーニ(株)製
体質顔料 バリファイン P−20 境化学(株)製
一般ブルーM シャニンブルーG314 山陽色素(株)製
一般グリーンN デオノールグリーン6YKPN 東洋インキ製造(株)製
着色アルミ ブランドカラーF−500WT 昭和アルミニウム(株)製
【0051】
【表1】
Figure 0004138129
【0052】
【表2】
Figure 0004138129
【0053】
また、上塗、中塗、下塗もしくは電着の全塗装系での膜厚は下記表3の通りである。
【0054】
【表3】
Figure 0004138129
【0055】
電着塗料は、水溶性分散樹脂と顔料をサンドグラインミルにて分散し、分散後エポキシエマルション、イソシアネートと混合した。
【0056】
中塗、上塗塗料は、ベッコゾ−ルAF−1378−65〔大日本インキ化学工業(株)製〕をビヒクルに用い、太陽熱遮蔽顔料を添加し、キシレン、メチルブチルケトン1:1の混合溶剤を用いてサンドグラインミルにて分散後ユ−バン128〔大日本インキ化学工業(株)製〕を混ぜて塗料とした。
【0057】
前記表1および表2における日射反射率の測定は、JIS−A−5759にのっとり株式会社日立製作所製 自記分光度計で分光通過率を測定し算出した。
【0058】
試験片は、塗料を溶剤で粘度調整し、スプレーでアート紙に塗装した後、焼き付けて色見本を作成した。
【0059】
表2における配合割合は下記の通りである。
顔料 表2の1〜18
ビヒクル 50g
ベッコゾ−ルAF−1378−65〔大日本インキ化学工業(株)製〕ポリエステル樹脂
ユーバン128 〔大日本インキ化学工業(株)製〕メラミン樹脂
溶剤 30g
3mmのガラスビーズ 100g
の割合でペイントシェカーを使用した1時間分散して作成した。
【0060】
次に、実車テストに使用した塗料の配合例を示す。
電着塗料(太陽熱遮蔽顔料配合) 〔重量部〕
水溶性分散樹脂 〔東都化成(株)製〕(エポキシ樹脂) 20
太陽熱遮蔽顔料(黄色)SYMULER FAST YELLOW 4192
ベンツイミダゾロン 〔大日本インキ工業(株)製〕 10
(赤紫色)FASTONGN SUPER MAGENTA R キナクリドン
〔大日本インキ工業(株)製〕 10
(青色)FASTONGN SUPER BULE 6070S インダンスロン
〔大日本インキ工業(株)製〕 10
エポキシエマルション 〔東都化成(株)製〕 45
イソシアネート 〔日本ポリウレタン(株)製〕 5
(合計 固形分 100)
中塗塗料(太陽熱遮蔽顔料配合)
〔ビヒクル〕
ベッコゾ−ルAF−1378−65〔大日本インキ化学工業(株)製〕35
ポリエステル樹脂
ユーバン128 15
メラミン樹脂〔大日本インキ化学工業(株)製〕
タイペークCR−97 酸化チタン〔 石原産業(株)製 〕 45
(黄色)SYMULER FAST YELLOW 4192 1
〔大日本インキ工業(株)製〕
(赤紫色)FASTONGN SUPER MAGENTA R キナクリドン 3
〔大日本インキ工業(株)製〕
(青色)FASTONGN SUPER BULE 6070S インダンスロン 1
〔大日本インキ工業(株)製〕
(合計 固形分 100)
上塗塗料(太陽熱遮蔽顔料配合) ダークブルー
〔ビヒクル〕
ベッコゾ−ルAF−1378−65〔大日本インキ化学工業(株)製〕65
ポリエステル樹脂
ユーバン128 30
メラミン樹脂〔大日本インキ化学工業(株)製〕
(赤紫色)FASTONGN SUPER MAGENTA R キナクリドン 3
〔大日本インキ工業(株)製〕
(青色)FASTONGN SUPER BULE 6070S インダンスロン 2
〔大日本インキ工業(株)製〕
(合計 固形分 100)
【0061】
実験方法はテスト塗装した乗用車(カローラ)を炎天下に静止させ、温度測定センサーを設置して車の表面温度、室内温度を測定した。
【0062】
図1、図2に、ドライバンに本発明の太陽熱遮蔽塗料、および一般塗料を1台ずつ塗装し、温度センサーを設置して車の上部表面温度を1カ月間測定した記録を示す。中塗塗料は白系、上塗塗料がクリーム色で実車走行した時の記録である。
【0063】
Figure 0004138129
【0064】
中塗に本発明の太陽熱遮蔽塗料を使用した車と、一般塗料を使用した車では約20℃の温度差がある。
【0065】
【発明の効果】
以上の実施例の結果からも明らかなように、表面温度では著しい効果がみられ、本発明によれば、太陽熱遮蔽塗料で太陽の直射を受ける外面を覆することにより、長期間太陽熱を遮蔽し、内部の温度上昇を抑制し、空調費の改善あるいは内容物の蒸発消耗を抑制して、エネルギーの節減に顕著な効果を期待しうる太陽熱遮蔽塗料ならびにそれの塗装が可能となるものであり、産業の発展に貢献するところ極めて大なるものがある。
【0066】
これに加えて、膜厚をそれほど大きくしなくとも所定の太陽熱遮熱効果を発揮でき、また、有機系顔料を使用することで色彩に幅を持たせることができ、さらに、黒、グレ−に限定されることなく任意の色に、しかも濃彩色でも、また、冴えた色調も実現可能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ドライバンに本発明の太陽熱遮蔽塗料を塗装し、温度センサーを設置して車の上部表面温度を1カ月間測定した記録を示すグラフである。
【図2】 ドライバンに一般塗料を塗装し、温度センサーを設置して車の上部表面温度を1カ月間測定した記録を示すグラフである。
【図3】 骨材として球状中空セラミックを使用した場合の説明図である。
【図4】 一般の骨材を使用した場合の説明図である。

Claims (6)

  1. 上塗、中塗、電着の3層もしくは、上塗、電着の2層を対象とし、各層の膜厚は、上塗が30〜50μm、中塗が30〜70μm、電着が10〜20μmであって、少なくとも電着層は、顔料とビヒクルとを主成分とし、顔料は近赤外領域で反射を示し、JIS A5759に定義される日射反射率が15%以上であって、かつCIE 1976 L*a*b*色空間におけるL*値が20以下の有機系または無機系の太陽熱遮蔽着色顔料であり、塗料の樹脂固形分100重量部に対して前記太陽熱遮蔽着色顔料が10〜130重量部混合してなり、かつ、前記電着層がエポキシエマルションを含有するものから得られたものであって、日射反射率が32%以上であることを特徴とした太陽熱遮蔽塗装物。
  2. 前記上塗、中塗の少なくとも一つに、前記太陽熱遮蔽着色顔料を塗料の樹脂固形分100重量部に対して10〜130重量部混合してなることを特徴とした請求項1記載の太陽熱遮蔽塗装物である自動車車体
  3. 太陽熱遮蔽着色顔料の黄、赤紫、青で黒色または黒みを出す請求項1記載の太陽熱遮蔽塗装物である自動車車体
  4. 白色顔料ないし光輝材(前記太陽熱遮蔽着色顔料を除くものでアルミやマイカ)を少なくとも一種以上含有させる請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の太陽熱遮蔽塗装物である自動車車体
  5. 前記白色顔料は酸化チタン顔料である請求項4記載の太陽熱遮蔽塗装物である自動車車体
  6. 顔料は分散時平均一次粒子径が30μm以下に分散されている請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の太陽熱遮蔽塗装物である自動車車体
JP01704699A 1999-01-26 1999-01-26 太陽熱遮蔽塗装物 Expired - Lifetime JP4138129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01704699A JP4138129B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 太陽熱遮蔽塗装物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01704699A JP4138129B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 太陽熱遮蔽塗装物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212475A JP2000212475A (ja) 2000-08-02
JP4138129B2 true JP4138129B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=11933062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01704699A Expired - Lifetime JP4138129B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 太陽熱遮蔽塗装物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4138129B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375603B2 (ja) * 2000-07-24 2003-02-10 勝夫 三木 遮熱塗料の熱量の測定方法
JP2002320912A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Nippon Paint Co Ltd 遮熱性カラー塗料の塗布方法及びサイディング材
JP3899384B2 (ja) * 2001-05-31 2007-03-28 三協立山アルミ株式会社 建材用アルミ板
AUPR554501A0 (en) * 2001-06-07 2001-07-12 Lehmann Pacific Solar Pty Limited Radiative cooling surface coatings
JP2003166305A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Sankyo Alum Ind Co Ltd 遮熱アルミニウムカーテンウォール
JP2003238897A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 遮熱防音塗料及び遮熱防音工法
JP4375938B2 (ja) * 2002-03-27 2009-12-02 勝夫 三木 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材
JP4089324B2 (ja) * 2002-07-16 2008-05-28 東レ株式会社 スエード調人工皮革およびその製造方法
JP2004137520A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd 鋼材の被覆防食方法
JP2004204578A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 遮熱防音工法及び遮熱防音構造体
JP2004238454A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Wako Kosan:Kk 塗料添加剤及び同添加剤を含有する塗料
JP4214309B2 (ja) * 2003-06-12 2009-01-28 川崎重工業株式会社 航空機の機体表面の白色を除く着色塗装塗膜に遮熱性を付与する方法
JP2005002238A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 航空機用遮熱塗料
JP2005029987A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Nichiei-Yoshida Co Ltd 打放しコンクリート意匠を施した外装用ボード及びその製造方法
JPWO2005019358A1 (ja) * 2003-08-22 2006-10-19 関西ペイント株式会社 遮熱性被膜形成用塗料組成物及びそれを用いた塗装方法
JP2005120278A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd 光学反射塗料およびそれにより形成した光学反射塗膜
US7157112B2 (en) * 2004-03-26 2007-01-02 Textured Coatings Of America, Inc. Infrared reflective wall paint
JP4982092B2 (ja) * 2006-03-03 2012-07-25 エスケー化研株式会社 塗料組成物
JP5314847B2 (ja) * 2006-12-27 2013-10-16 株式会社大林組 熱線高反射外装材及びその製造方法、並びに、外装仕上げ工法
US20100213822A1 (en) 2007-08-01 2010-08-26 Satoshi Shimooka Phosphor and production method thereof, crystalline silicon nitride and production method thereof, phosphor-containing composition, and light emitting device, display and illuminating device using the phosphor
JP5251809B2 (ja) * 2009-09-25 2013-07-31 東洋インキScホールディングス株式会社 太陽熱遮蔽効果を有する水性分散体および水性塗料組成物
JP2011122097A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Kao Corp 塗料組成物
JP2011122096A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Kao Corp 塗料組成物
JP5280498B2 (ja) * 2010-08-24 2013-09-04 アイシン化工株式会社 遮熱構造物及び遮熱塗料組成物
CA2748886C (en) * 2010-08-30 2013-11-19 Milgard Manufacturing Incorporated Coating with improved heat reflection
JP2013151646A (ja) * 2011-10-23 2013-08-08 Daiwa:Kk 遮熱性塗料組成物及びその遮熱性塗料組成物で被覆された被塗装物
JP2015117022A (ja) * 2012-03-06 2015-06-25 美男 青木 貨物用コンテナ
JP2014169432A (ja) * 2013-02-07 2014-09-18 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 分散組成物、塗料組成物、塗膜、および着色物
JP6204057B2 (ja) * 2013-05-01 2017-09-27 ニチハ株式会社 建築板、及び建築板の製造方法
CN105829467B (zh) * 2013-10-18 2018-11-23 关西涂料株式会社 涂料组合物及涂膜形成方法
US10722917B2 (en) 2016-01-13 2020-07-28 Nippon Paint Holdings Co., Ltd Multi-layer coating film with high infrared-light reflectivity and high visible-light transmissivity and forming method thereof
CN107337975B (zh) * 2017-07-21 2019-11-15 南京理工大学 基于铝复合物的红外反射隔热涂料及其制备方法
JP6717475B1 (ja) * 2019-04-11 2020-07-01 アライアンス株式会社 遮熱塗料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939621A (ja) * 1972-08-23 1974-04-13
JPS5527272A (en) * 1978-08-19 1980-02-27 Jirou Takei Method of producing heat shielding metal face plate
JPH0645741B2 (ja) * 1985-10-01 1994-06-15 三菱重工業株式会社 軽量断熱コ−テイング材
JPH0619061B2 (ja) * 1988-04-15 1994-03-16 新日鐵化学株式会社 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH02185572A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH04246478A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Nippon Paint Co Ltd 濃色塗装物
JP2593968B2 (ja) * 1991-02-08 1997-03-26 新日鐵化学株式会社 太陽熱遮蔽黒色塗料組成物及び被覆構造物
JP3230838B2 (ja) * 1992-04-15 2001-11-19 新日鐵化学株式会社 自動車車体および部品
JPH10120947A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Nippon Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物およびそれを用いたワキ防止方法
JP4823402B2 (ja) * 1997-04-16 2011-11-24 日本ペイント株式会社 カチオン電着塗料組成物
JP3468698B2 (ja) * 1998-08-31 2003-11-17 日本ペイント株式会社 熱線遮蔽板
JP3794837B2 (ja) * 1998-10-27 2006-07-12 長島特殊塗料株式会社 遮熱性塗料及びその塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000212475A (ja) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138129B2 (ja) 太陽熱遮蔽塗装物
JP3794837B2 (ja) 遮熱性塗料及びその塗装方法
JP2593968B2 (ja) 太陽熱遮蔽黒色塗料組成物及び被覆構造物
JP3468698B2 (ja) 熱線遮蔽板
CN101528868B (zh) 具有优异热辐射性能的漆膜,及其形成方法
KR960014751B1 (ko) 태양열 차폐도료 조성물 및 피복구조물
US6734224B2 (en) Heat radiation shield coating composition
JP3484164B2 (ja) 熱線遮蔽板
JP2005508752A (ja) 色及び効果を付与する重ね塗り塗膜の製造方法
JPH02185572A (ja) 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH01121371A (ja) 太陽熱遮蔽塗料組成物
JP2010221100A (ja) 遮熱塗料
JP4958090B2 (ja) 複層塗膜形成方法及び塗装物品
JP2000126678A (ja) 遮熱性塗料を塗装した塗装金属板
JP3578059B2 (ja) 太陽熱反射性の塗装金属板
JP3513149B1 (ja) 熱線遮蔽板
JP4512935B2 (ja) 遮熱(断熱)工法、および遮熱材料
JP2004027241A (ja) 遮熱性塗料及びその塗装方法
JP4751043B2 (ja) 複層塗膜形成方法及び塗装物品
JP4422260B2 (ja) 熱遮蔽方法および塗装物
JP3430170B1 (ja) 鮮明な色調を呈するクリア塗装金属板
JP2004257243A (ja) 太陽熱反射性の塗装金属板
JP4477847B2 (ja) クリヤー塗装金属板
JP6407210B2 (ja) 塗材、遮熱材および該遮熱材の作製方法
JP2001032399A (ja) 熱線反射機能を備えた断熱建材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term