JP4125567B2 - 近接して結合された高電圧出力及びオフラインのトランジスタ対を有する集積回路 - Google Patents

近接して結合された高電圧出力及びオフラインのトランジスタ対を有する集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4125567B2
JP4125567B2 JP2002258267A JP2002258267A JP4125567B2 JP 4125567 B2 JP4125567 B2 JP 4125567B2 JP 2002258267 A JP2002258267 A JP 2002258267A JP 2002258267 A JP2002258267 A JP 2002258267A JP 4125567 B2 JP4125567 B2 JP 4125567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
high voltage
voltage output
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002258267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003264241A (ja
Inventor
レイ ディズニー ドナルド
Original Assignee
パワー インテグレイションズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー インテグレイションズ インコーポレイテッド filed Critical パワー インテグレイションズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003264241A publication Critical patent/JP2003264241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125567B2 publication Critical patent/JP4125567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力集積回路に関する。より詳しくは、単一のシリコン基板上に他のトランジスタ・デバイスとともに作製された高電圧電界効果トランジスタに関する。
【0002】
【発明の背景】
通常のタイプの集積回路デバイスは、金属−酸化物−半導体からなる電界効果トランジスタ(MOSFET)である。MOSFETは、ソース領域、ドレイン領域、ソース領域及びドレイン領域の間に延在するチャネル領域、そしてこのチャネル領域の上に設けられたゲート領域を含む電界効果デバイスである。ゲートは、薄い酸化物層によってチャネルの上にチャネルとは絶縁されて配設された導電性のゲート構造を含んでいる。
【0003】
電力MOSFETデバイスは、例えば200ボルトを超えるような高電圧回路への応用に広く用いられている。電力用の伝統的なMOSFETデバイス構造の例として、米国特許第5,869,875号、第5,821,144号、第5,760,440号、そして第4,748,936号が挙げられる。これらのデバイスは、それぞれ、中間領域によって分離されたソース領域及びドレイン領域を有している。ゲート構造は、デバイスの金属−酸化物−半導体(MOS)チャネルの上の薄い酸化物層上に配設されている。オン状態では、ソース領域とドレイン領域の間に導電チャネルが形成されるようゲートに電圧が印加され、これによりデバイスに電流が流れる。オフ状態では、基板内に導電チャネルが形成されないようゲート上の電圧は十分に低くされ、このため電流は流れない。この状態で、ドレイン領域とソース領域の間には高電圧が維持される。
【0004】
電力トランジスタは、しばしば集積化されたソース領域及びドレイン領域を伴って設計される。このようなデバイス構造は、本願出願人が出願人となっている米国特許第6,084,277号において開示されている。'277特許は、ラテラル電力MOSFET、すなわち、大きな安全運転区域(SOA)性能レベル、およびスイッチング・ノイズを抑える適度なゲート速度を伴った高い電流性能を与える、改良されたゲート設計を有するトランジスタを教示している。
【0005】
多くの電力集積回路(IC)は、一又は二以上の外部負荷への電流を制御する一又は二以上の大きな高電圧出力トランジスタを含んでいる。例えばスイッチ・モード電源ICにおいては、単一の大きな高電圧出力トランジスタが、トランスの一次巻線を流れる電流を制御し、これにより電源から伝えられる電力を制御する。いくつかの応用では、チップ又は他の外部回路の起動を助ける目的で、例えば外部のキャパシタに結合する小さい電流を与えるために、同じシリコン基板上に追加の高電圧トランジスタを含めるようにするのが有用である。このような追加の高電圧トランジスタは、高電圧出力トランジスタと同じ基板内にあるにも拘わらず、しばしば「オフライン」トランジスタと呼ばれる。(本出願の状況では、「オフライン・トランジスタ」という用語は、ドレイン領域が出力トランジスタと同じ外部ライン電圧に結合しているが、ゲートは出力トランジスタ以外の異なる内部回路ノードと接続しているトランジスタを指す。)
【0006】
図1は、典型的な先行技術の電力デバイス10を示しており、これはチップ・キャリヤー・パッケージ内に収容された集積回路11を含んでいる。集積回路11は、チップの右上角に配置されたオフライン・トランジスタ12と、同じ基板の別の領域に配置された出力トランジスタ13を有している。従来からの方法で、ボンディング・ワイヤはIC11上に配置されたボンディング・パッドとチップ・パッケージの種々のピンとの間の電気的な接続を行う。例えば、図1は、オフライン・トランジスタ12のドレイン電極14上に配置されたボンディング・パッド20と、デバイス10のピン19との間に接続されたボンディング・ワイヤ21を示している。同様に、複数のワイヤ17は、出力トランジスタ13のドレイン電極15上のボンディング・パッド16を、ピン18及び19に接続している。また、パッド27をピン29に接続するワイヤ28、及びパッド25をピン23に接続するワイヤ24も示されている。一例として、ボンディング・パッド27及びピン29をIC11のためのグランドに接続し、パッド25及びピン23を、起動の目的で利用する外部のキャパシタに接続することもできる。
【0007】
図1に示した従来技術の方法には、いくつかの欠点がある。第一に、オフライン・トランジスタ12は大きく、シリコン領域のかなりの部分を占める。オフライン・トランジスタ12はまた自分自身のボンディング・パッド20を必要とし、これはオフライン・トランジスタの活性領域と比べるとかなり大きい。このことは、オフライン・トランジスタ12のエリア効率を著しく低下させる。第二に、ドレインのボンド・ワイヤ17及び21のインダクタンスは、素速い早いスイッチングの過渡状態のあいだ、オフライン・トランジスタ12を出力トランジスタ13から切り離す。この後者の効果は、電力デバイス10のピン18及び19に現れうる破壊を起こさせるような潜在的な高電圧からオフライン・トランジスタを保護するという出力トランジスタの能力を制限する。
【0008】
したがって、必要なのは、従来技術に固有の上記のような不都合を解消することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係る集積回路は、
チャネル領域によって分離されたソース領域及びドレイン領域、そして前記チャネル領域上に配置されたゲートを有する高電圧出力トランジスタと、
チャネル領域によって分離されたソース及びドレイン、そしてオフライン・トランジスタのチャネル領域上に配置されたゲートを有するオフライン・トランジスタと、
高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びオフライン・トランジスタのドレイン領域に共通に接続されたドレイン電極と、
を具備することを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、さらに、高電圧出力トランジスタのゲートに接続されたスイッチング回路と、
オフライン・トランジスタのゲートに接続された起動回路と、
を具備する。
【0011】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、さらに、オフライン・トランジスタのソース領域に接続された第一のソース電極と、
外部デバイスへの電流を駆動するための、第一のソース電極へ接続された追加的回路と、
を具備する。
【0012】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、オフライン・トランジスタが、基板内の高電圧出力トランジスタに隣接して配置されている。
【0013】
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、さらに、高電圧出力トランジスタのソース領域に接続された、グランド電位への接続のための第二のソース電極を具備する。
【0014】
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、オフライン・トランジスタは第一の破壊電圧を有し、高電圧出力トランジスタは第二の破壊電圧を有し、第一の破壊電圧は第二の破壊電圧よりも高い。
【0015】
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、高電圧出力トランジスタとオフライン・トランジスタのソース領域は、共通のボディ領域内に配置されている。
【0016】
請求項8に記載き発明は、請求項1に記載の発明において、高電圧出力トランジスタのドレイン領域は第一のウェル領域に配置され、オフライン・トランジスタのドレイン領域は第二のウェル領域に配置されている。
【0017】
請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びソース領域はインターディジタル構造とされている。
【0018】
請求項10に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、オフライン・トランジスタのドレイン領域及びソース領域はインターディジタル構造とされている。
【0019】
上記の課題を解決するために、請求項11に記載の発明に係る電力デバイスは、電力デバイスであって、
チャネル領域によって分離されたソース領域及びドレイン領域、そして前記チャネル領域上に配置されたゲートを有する高電圧出力トランジスタと、
チャネル領域によって分離されたソース及びドレイン、そしてオフライン・トランジスタのチャネル領域上に配置されたゲートを有するオフライン・トランジスタと、
高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びオフライン・トランジスタのドレイン領域に共通に接続されたドレイン電極とを含む基板内の集積回路と、
この集積回路を収容し、その第一のピンがドレイン電極に接続されているパッケージと、
を具備することを特徴とする。
【0020】
請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、前記集積回路は、さらに、
高電圧出力トランジスタのゲートに接続されたスイッチング回路と、
オフライン・トランジスタのゲートに接続された起動回路と、
を具備する。
【0021】
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の発明において、さらに、
オフライン・トランジスタのソース領域に接続された第一のソース電極と、
外部デバイスへの電流を駆動するための、第一のソース電極へ接続された追加的回路と、
追加的回路に接続されたパッケージの第二のピンと、
を具備する。
【0022】
請求項14に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、前記オフライン・トランジスタは、基板内で高電圧出力トランジスタに隣接して配置されている。
【0023】
請求項15に記載の発明は、請求項13に記載の発明において、さらに、高電圧出力トランジスタのソース領域に接続された第二のソース電極と、
第二のソース電極に接続されたグランドピンと、
を具備する。
【0024】
請求項16に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、オフライン・トランジスタは第一の破壊電圧を有し、高電圧出力トランジスタは第二の破壊電圧を有し、第一の破壊電圧は第二の破壊電圧よりも高い。
【0025】
請求項17に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、高電圧出力トランジスタ及びオフライン・トランジスタのソース領域は、基板の共通のボディ領域に配置されている。
【0026】
請求項18に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、高電圧出力トランジスタのドレイン領域は第一のウェル領域に配置され、オフライン・トランジスタのドレイン領域は第二のウェル領域に配置されている。
【0027】
請求項19に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びソース領域はインターディジタル構造とされている。
【0028】
請求項20に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、オフライン・トランジスタのドレイン領域及びソース領域は、集積回路上でインターディジタル構造とされている。
【0029】
請求項21に記載の発明は、請求項13に記載の発明において、前記外部デバイスはキャパシタからなる。
【0030】
請求項22に記載の発明は、請求項11に記載の電力デバイスを含む回路であって、
電源ラインと、
電源ラインとパッケージの第一のピンとの間に接続された負荷と、
を具備することを特徴とする。
【0031】
請求項23に記載の発明はに係る基板上に作製された集積回路は、チャネル領域によって分離されインターディジタル構造とされたソース領域及びドレイン領域と、チャネル領域上に配置されたゲートを有する高電圧出力MOSFETと、チャネル領域によって分離されインターディジタル構造とされたソース領域及びドレイン領域と、オフライン・トランジスタのチャネル領域上に配置されたゲートを有するオフライン・トランジスタとを具備し、オフライン・トランジスタのドレイン領域は第一のウェル領域内に配置され、高電圧トランジスタのドレイン領域は第二のウェル領域内に配置され、高電圧出力トランジスタ及びオフライン・トランジスタのソース領域は、第一のウェル領域と第二のウェル領域の間に置かれて、基板の共通のボディ領域内に配置され、
高電圧出力トランジスタのドレイン領域とオフライン・トランジスタのドレイン領域に共通に接続されたドレイン電極を有することを特徴とする。
【0032】
請求項24に記載の発明は、請求項23に記載の発明において、高電圧出力トランジスタのゲートに接続されたスイッチング回路と、
オフライン・トランジスタのゲートに接続された起動回路と、
を具備する。
【0033】
請求項25に記載の発明は、請求項23に記載の発明において、さらに、オフライン・トランジスタのソース領域に接続された第一のソース電極と、
高電圧出力トランジスタのソース領域に接続された第二のソース電極と、
を具備する。
【0034】
請求項26に記載の発明は、請求項24に記載の発明において、さらに、高電圧出力トランジスタとオフライン・トランジスタをスイッチング回路から分離するガード・リングを具備する。
【0035】
請求項27に記載の発明は、請求項25に記載の発明において、さらに、外部デバイスへの電流を駆動するために、第一のソース電極に接続された追加的回路を具備し、第二のソース電極はグランド・プレーンに接続されている。
【0036】
請求項28に記載の発明は、請求項22に記載の発明において、オフライン・トランジスタは第一の破壊電圧を有し、高電圧出力トランジスタは第二の破壊電圧を有し、第一の破壊電圧は第二の破壊電圧よりも高い。
【0037】
【詳細な説明】
添付した図面に本発明を例示するが、これらは例示目的であって、発明の限定を目的とするものではない。
【0038】
電力デバイスと、隣接して結合させたトランジスタの対を有する集積回路を開示する。以下の説明においては、本発明を全体的に理解できるように、材料の種類、寸法、回路構成など、多くの具体的な詳細が述べられる。IC技術における通常の知識を有する実務者であれば、これらの詳細の多くがなくても本発明を実施できることが理解されるだろう。他の例においては、本発明を不明瞭にするのを避けるために、周知の回路要素、技術、及び処理ステップについては詳細には説明しない。
【0039】
本発明は、典型的にはパッケージ又はチップ・キャリヤー内に収容された電力集積回路を含んでいる。この集積回路は、同じシリコン基板上のオフライン・トランジスタと隣接して結合させた高出力電力トランジスタを具備している。一つの実施例では、オフライン・トランジスタを出力トランジスタにして配置すること及びトランジスタ対のドレイン領域を共通のドレイン電極に接続することで、出力トランジスタとオフライン・トランジスタの隣接した結合が達成される。ドレイン電極は、出力トランジスタ及びオフライン・トランジスタをパッケージのピンに接続するための一又は二以上のボンディング・パッド領域を含む。典型的な応用例では、ドレイン電極のピンは負荷を介して高電圧電源ラインに接続される。
【0040】
図2は、本発明の電力デバイス30の回路図であり、ここでは出力ピン40を介して負荷33に接続されたIC35が示されている。一方、負荷33は、高い線間電圧VLINEを供給する電源ライン31に接続されている。高電圧出力トランジスタ37及びオフライン・トランジスタ36の両ドレイン領域は、出力ピン40に共通に接続されている。出力トランジスタ37のソース領域及びボディ(例えばサブストレート)領域は、グランド電位に接続されている状態が示されている。高電圧出力トランジスタ37のゲートは、トランジスタ37のオン/オフ状態を制御するIC35上のスイッチング回路に接続されている。典型的には、出力トランジスタ37のゲートを駆動するスイッチング回路は、ある種のディジタルパルス信号、例えばパルス幅変調信号を生成する通常のロジック回路からなり、これはトランジスタ37の動作を制御する。
【0041】
オフライン・トランジスタ36の主な機能は、IC35のための起動電流を供給することである。したがって、オフライン・トランジスタ36のソース領域は、トランジスタ37の場合と同じくグランドされてはいない。代わりに、トランジスタ36のボディ領域がグランドされており、オフライン・トランジスタ36のソース領域は、デバイスのピン41において出力電流を供給する回路(CKTRY)38に接続されている。ピン41において供給される電流は、外部キャパシタ42を充電するのに用いられる。充電回路38が、キャパシタを充電する電流を供給するために有用である広範囲の周知のアナログ回路又はディジタル回路から構成できることは容易に分かるだろう。ある種の応用では、回路38を省略して、オフライン・トランジスタのソースを直接ピン41に接続することができる。
【0042】
オフライン・トランジスタ36のゲートは、図2において、起動回路(STARTUP CKT)39に接続されている。これは、IC35に電力を供給している間にトランジスタをオンにするよう設計された通常の制御ロジック回路から構成されている。典型的には、回路39は、キャパシタ42を完全に充電するに足る電流を生成するのに十分な期間の間トランジスタ36をオンにすることによって機能する。
【0043】
図3を参照する。同図に、本発明の一実施例に基づいたIC35の配置図の平面図が示してある。図3の実施例では、トランジスタ36及び37のための、ドレイン電極及びソース電極のメタライゼーション・パターンだけを示してある。図4は、切取線A−A'で切り取った、隣接して結合させたトランジスタ対の断面を横から見た図であり、それぞれのトランジスタのドープされた半導体領域が示されている。見て分かるように、出力トランジスタ37及びオフライン・トランジスタ36は、それぞれ、インターディジタル構造とされたソース領域43、47及びドレイン領域51、46を具備している。例えば、長く形成されたソース電極のフィンガー46は、高電圧出力トランジスタ37のドレイン電極のフィンガー47と入り組んだインターディジタルパターンで配置された状態が示されている。オフライン・トランジスタ36は、単一のドレイン電極のフィンガー43を含み、これはソース電極51となるソースのフィンガーの対との間で入り組んだインターディジタルパターンで配置されている。
【0044】
オフライン・トランジスタと出力トランジスタが、同じ基板内で互いに隣接して配置されている点に注目する。これにより、両トランジスタそれぞれのドレイン電極のフィンガーを共通のドレイン電極44に合流させることができる。図3には、ボンディング・パッド48を配置するのに十分な大きさのエリアを有する共通のドレイン電極44を例示している。オフライン・トランジスタ及び出力トランジスタがドレイン電極44及びボンディング・パッド48を共有しているので、本発明ではオフライン・トランジスタが自身のボンド・パッドを持つ必要がなくなる。さらに、共通のドレイン電極44は、オフライン及び出力の両トランジスタのドレイン電極に隣接して結合しおり、これにより大きな出力トランジスタ37がオフライン・トランジスタ36を高電圧の過渡状態から保護することを可能にする。
【0045】
加えて、オフライン・トランジスタ36を、出力トランジスタ37に比べて高い破壊電圧を有するように構成してもよい。このようなことは、例えば、オフライン・トランジスタ36が出力トランジスタ37に比べて、長く延在するドレイン領域及び/又は長い半径のフィンガーティップ領域を有するようにレイアウト設計を違わせることによって可能となる。別の実施例として、出力トランジスタをオフへスイッチングするのに起因する高電圧の過渡状態からオフライン・トランジスタを保護するために、電力デバイスの制御回路を、トランジスタ36をトランジスタ37より先にオフになるように機能させてもよい。
【0046】
完全にパッケージされた電力デバイスにおいて、ボンディング・パッド48は、一又は二以上のボンディング・ワイヤによって高電圧出力ピン40に接続され、このピン40は負荷33を介してVLINEに接続されている。同様に、トランジスタ38の反対側の端部には、ソース電極上にボンディング・パッド49が設けられている。ボンディング・パッド49は、本発明の電力デバイスの動作中、グランド電位に接続されている。
【0047】
図3にはまた、ガード・リングの金属トレース50が示してある。これは、高電圧出力トランジスタ37及びオフライン・トランジスタ36の両方をIC35上の他の回路から分離する目的で設けられている。ガード・リング50は、通常、基板内の下部のウェル領域に接続されている。ガード・リング50がないと、トランジスタ36及び37を動作させたときに、基板へのキャリアの注入によって、チップ上のスイッチング及び起動の回路の混乱を生じさせる原因となりうる。ガード・リング50は、ガード・リング50は、トランジスタ36及び37によって生成される追加のチャージ・キャリアが近くの制御回路へつながる経路を見つけるのを防ぐ。
【0048】
図4は、本発明の一実施例における各トランジスタ36及び37のソース領域、ドレイン領域、そしてゲートの相対位置を示している。オフライン・トランジスタ36のドレイン領域66はNウェル領域62内に配置され、出力トランジスタ37のドレイン領域74はこれとは別のNウェル領域71に配置された状態が示されている。トランジスタ36のドレイン電極のフィンガー43はドレイン領域74に接続され、トランジスタ37のドレイン電極のフィンガー46はドレイン領域74に接続されている。ドレイン電極のフィンガー43及び46は両方とも、図3に示すように、単一の共通ドレイン電極44に合流している。したがって、オフライン・トランジスタ36及び出力トランジスタ37は共通のドレイン電極44を共有しているが、これらのドレイン拡散領域66及び74はそれぞれ別々のNウェル領域62及び71内に配置されている。
【0049】
オフライン・トランジスタ36のソース拡散領域64は、チャネル領域81によってNウェル62から分離されたP基板60内に配置されている。トランジスタ36の拡張ドレイン領域は、N+領域66と、チャネル領域81に隣接するNウェルの境界との間のN型半導体材料からなる。厚いフィールド酸化物層67は、拡張ドレイン領域の表面を覆っている。絶縁されたポリシリコンのゲート65がチャネル領域81の上に配置されており、これはフィールド・プレートの目的で僅かにフィールド酸化物領域67と重なっている。オフライン・トランジスタ36のソース電極51は、N+ソース領域64とつながっており、フィールド・プレートとして作用するゲート65の上に延びる拡張部を含んでいる。
【0050】
出力トランジスタ37についても、基本的に同じトランジスタ構造が示されている。例えば、チャネル領域82は、ソース領域70をNウェル71の拡張ドレイン境界部から分離している。絶縁されたゲート72は、チャネル領域82の上に配置され、フィールド・プレートの目的で、フィールド酸化物層73の上部に延びている。出力トランジスタ37のソース電極45も、ゲート72の上に延びるフィールド・プレート部を含んでいる。基板60内のソース拡散領域70の隣に配置されている追加的なP+領域69が示してある。ソース電極45は、ボディ(すなわち基板)とトランジスタ37のソース領域を同じグランド電位に接続する便利な方法して、P+領域69とN+ソース領域70の両方に接触している。トランジスタ36、37それぞれのチャネル領域81及び82が基板60内の同じボディ領域を共有しているので、P+領域69への接続はまた、トランジスタ37のボディ領域もグランドする。P+領域69は、表面において、フィールド酸化物層68によってN+領域64から分離されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の電力ICチップ・パッケージの平面図である。
【図2】本発明の一実施例の回路図である。
【図3】本発明の一実施例に基づいた集積回路の一部の配置を示した平面図である。
【図4】図3の実施例に示した、隣接して結合させたトランジスタ対の断面を横から見た図である。

Claims (25)

  1. チャネル領域によって分離されたソース領域及びドレイン領域、そして前記チャネル領域上に配置されたゲートを有する高電圧出力トランジスタと、
    チャネル領域によって分離されたソース及びドレイン、そしてオフライン・トランジスタのチャネル領域上に配置されたゲートを有するオフライン・トランジスタであって、第一の破壊電圧を有し、高電圧出力トランジスタは第二の破壊電圧を有し、第一の破壊電圧は第二の破壊電圧よりも高い、前記オフライン・トランジスタと
    高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びオフライン・トランジスタのドレイン領域に共通に接続されたボンディング・パッドを含むドレイン電極と、
    を具備することを特徴とする、基板内の集積回路。
  2. さらに、高電圧出力トランジスタのゲートに接続されたスイッチング回路と、
    オフライン・トランジスタのゲートに接続された起動回路と、
    を具備する請求項1に記載の集積回路。
  3. さらに、オフライン・トランジスタのソース領域に接続された第一のソース電極と、
    外部デバイスへの電流を駆動するための、第一のソース電極へ接続された追加的回路と、
    を具備する請求項1に記載の集積回路。
  4. オフライン・トランジスタは基板内の高電圧出力トランジスタに隣接して配置されている、請求項1に記載の集積回路。
  5. さらに、高電圧出力トランジスタのソース領域に接続された、グランド電位への接続のための第二のソース電極を具備する請求項3に記載の集積回路。
  6. 高電圧出力トランジスタとオフライン・トランジスタのソース領域は、共通のボディ領域内に配置されている、請求項1に記載の集積回路。
  7. 高電圧出力トランジスタのドレイン領域は第一のウェル領域に配置され、オフライン・トランジスタのドレイン領域は第二のウェル領域に配置されている請求項1に記載の集積回路。
  8. 高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びソース領域は、両領域が入り組んだインターディジタルパターンで配置されており、請求項1に記載の集積回路。
  9. オフライン・トランジスタのドレイン領域及びソース領域は、両領域が入り組んだインターディジタルパターンで配置されており、請求項1に記載の集積回路。
  10. 電力デバイスであって、
    チャネル領域によって分離されたソース領域及びドレイン領域、そして前記チャネル領域上に配置されたゲートを有する高電圧出力トランジスタ、
    チャネル領域によって分離されたソース及びドレイン、そしてオフライン・トランジスタのチャネル領域上に配置されたゲートを有するオフライン・トランジスタであって、第一の破壊電圧を有し、高電圧出力トランジスタは第二の破壊電圧を有し、第一の破壊電圧は第二の破壊電圧よりも高い、前記オフライン・トランジスタと
    高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びオフライン・トランジスタのドレイン領域に共通に接続されたボンディング・パッドを含むドレイン電極を含む基板内の集積回路と、
    この集積回路を収容し、その第一のピンが前記ボンディング・パッドに接続されているパッケージと、
    を具備することを特徴とする電力デバイス。
  11. 前記集積回路は、さらに、
    高電圧出力トランジスタのゲートに接続されたスイッチング回路と、
    オフライン・トランジスタのゲートに接続された起動回路と、
    を具備する請求項10に記載の電力デバイス。
  12. さらに、
    オフライン・トランジスタのソース領域に接続された第一のソース電極と、
    外部デバイスへの電流を駆動するための、第一のソース電極へ接続された追加的回路と、
    追加的回路に接続されたパッケージの第二のピンと、
    を具備する請求項11に記載の電力デバイス。
  13. 前記オフライン・トランジスタは、基板内で高電圧出力トランジスタに隣接して配置されている、請求項10に記載の電力デバイス。
  14. さらに、高電圧出力トランジスタのソース領域に接続された第二のソース電極と、
    第二のソース電極に接続されたグランドピンと、
    を具備する請求項12に記載の電力デバイス。
  15. 高電圧出力トランジスタ及びオフライン・トランジスタのソース領域は、基板の共通のボディ領域に配置されている請求項10に記載の電力デバイス。
  16. 高電圧出力トランジスタのドレイン領域は第一のウェル領域に配置され、オフライン・トランジスタのドレイン領域は第二のウェル領域に配置されている請求項10に記載の電力デバイス。
  17. 高電圧出力トランジスタのドレイン領域及びソース領域は、両領域が入り組んだインターディジタルパターンで配置されており、請求項10に記載の電力デバイス。
  18. オフライン・トランジスタのドレイン領域及びソース領域は、集積回路上で両領域が入り組んだインターディジタルパターンで配置されており、請求項10に記載の電力デバイス。
  19. 前記外部デバイスはキャパシタからなる請求項12に記載の電力デバイス。
  20. 請求項10に記載の電力デバイスを含む回路であって、
    電源ラインと、
    電源ラインとパッケージの第一のピンとの間に接続された負荷と、
    を具備することを特徴とする回路。
  21. ース領域及びドレイン領域と、チャネル領域上に配置されたゲートを有する高電圧出力MOSFETであって、ソース領域及びドレイン領域はチャネル領域によって分離され、両領域が入り組んだインターディジタルパターンで配置されている、高電圧出力MOSFETと
    ソース領域及びドレイン領域と、オフライン・トランジスタのチャネル領域上に配置されたゲートを有するオフライン・トランジスタであって、ソース領域及びドレイン領域はチャネル領域によって分離され、両領域が入り組んだインターディジタルパターンで配置されている、オフライン・トランジスタとを具備し、オフライン・トランジスタのドレイン領域は第一のウェル領域内に配置され、高電圧トランジスタのドレイン領域は第二のウェル領域内に配置され、高電圧出力トランジスタ及びオフライン・トランジスタのソース領域は、第一のウェル領域と第二のウェル領域の間に置かれて、基板の共通のボディ領域内に配置され、オフライン・トランジスタは第一の破壊電圧を有し、高電圧出力トランジスタは第二の破壊電圧を有し、第一の破壊電圧は第二の破壊電圧よりも高く、
    高電圧出力トランジスタのドレイン領域とオフライン・トランジスタのドレイン領域に共通に接続されたボンディング・パッドを含むドレイン電極を有することを特徴とする、
    基板上に作製された集積回路。
  22. 高電圧出力トランジスタのゲートに接続されたスイッチング回路と、
    オフライン・トランジスタのゲートに接続された起動回路と、
    を具備する請求項21に記載の集積回路。
  23. さらに、オフライン・トランジスタのソース領域に接続された第一のソース電極と、
    高電圧出力トランジスタのソース領域に接続された第二のソース電極と、
    を具備する請求項21に記載の集積回路。
  24. さらに、高電圧出力トランジスタとオフライン・トランジスタをスイッチング回路から分離するガード・リングを具備する請求項22に記載の集積回路。
  25. さらに、外部デバイスへの電流を駆動するために、第一のソース電極に接続された追加的回路を具備し、第二のソース電極はグランド・プレーンに接続されている、請求項23に記載の集積回路。
JP2002258267A 2001-11-02 2002-07-31 近接して結合された高電圧出力及びオフラインのトランジスタ対を有する集積回路 Expired - Fee Related JP4125567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/053538 2001-11-02
US10/053,538 US6552597B1 (en) 2001-11-02 2001-11-02 Integrated circuit with closely coupled high voltage output and offline transistor pair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003264241A JP2003264241A (ja) 2003-09-19
JP4125567B2 true JP4125567B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=21984966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258267A Expired - Fee Related JP4125567B2 (ja) 2001-11-02 2002-07-31 近接して結合された高電圧出力及びオフラインのトランジスタ対を有する集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6552597B1 (ja)
EP (2) EP2093799A3 (ja)
JP (1) JP4125567B2 (ja)
AT (1) ATE434267T1 (ja)
DE (1) DE60232635D1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221011B2 (en) * 2001-09-07 2007-05-22 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-gradient drain doping profile
US6635544B2 (en) * 2001-09-07 2003-10-21 Power Intergrations, Inc. Method of fabricating a high-voltage transistor with a multi-layered extended drain structure
US6573558B2 (en) * 2001-09-07 2003-06-03 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-layered extended drain structure
US7786533B2 (en) * 2001-09-07 2010-08-31 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with edge termination structure
US6552597B1 (en) * 2001-11-02 2003-04-22 Power Integrations, Inc. Integrated circuit with closely coupled high voltage output and offline transistor pair
US7719054B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-18 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-voltage lateral DMOS device
US20060086974A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Power Integrations, Inc. Integrated circuit with multi-length power transistor segments
US7135748B2 (en) * 2004-10-26 2006-11-14 Power Integrations, Inc. Integrated circuit with multi-length output transistor segment
US8093621B2 (en) 2008-12-23 2012-01-10 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
US7595523B2 (en) * 2007-02-16 2009-09-29 Power Integrations, Inc. Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure
US7468536B2 (en) 2007-02-16 2008-12-23 Power Integrations, Inc. Gate metal routing for transistor with checkerboarded layout
US8653583B2 (en) * 2007-02-16 2014-02-18 Power Integrations, Inc. Sensing FET integrated with a high-voltage transistor
US7557406B2 (en) * 2007-02-16 2009-07-07 Power Integrations, Inc. Segmented pillar layout for a high-voltage vertical transistor
US7859037B2 (en) 2007-02-16 2010-12-28 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US7875962B2 (en) * 2007-10-15 2011-01-25 Power Integrations, Inc. Package for a power semiconductor device
US7964912B2 (en) 2008-09-18 2011-06-21 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a varied width silicon pillar
US20100155831A1 (en) * 2008-12-20 2010-06-24 Power Integrations, Inc. Deep trench insulated gate bipolar transistor
US7871882B2 (en) 2008-12-20 2011-01-18 Power Integrations, Inc. Method of fabricating a deep trench insulated gate bipolar transistor
US8115457B2 (en) 2009-07-31 2012-02-14 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing a power converter input terminal voltage discharge circuit
US8207455B2 (en) * 2009-07-31 2012-06-26 Power Integrations, Inc. Power semiconductor package with bottom surface protrusions
US8207577B2 (en) * 2009-09-29 2012-06-26 Power Integrations, Inc. High-voltage transistor structure with reduced gate capacitance
US7893754B1 (en) 2009-10-02 2011-02-22 Power Integrations, Inc. Temperature independent reference circuit
US8634218B2 (en) 2009-10-06 2014-01-21 Power Integrations, Inc. Monolithic AC/DC converter for generating DC supply voltage
US8310845B2 (en) * 2010-02-10 2012-11-13 Power Integrations, Inc. Power supply circuit with a control terminal for different functional modes of operation
US8709883B2 (en) * 2011-08-19 2014-04-29 Freescale Semiconductor, Inc. Implant for performance enhancement of selected transistors in an integrated circuit
US8653600B2 (en) 2012-06-01 2014-02-18 Power Integrations, Inc. High-voltage monolithic schottky device structure
US9455621B2 (en) 2013-08-28 2016-09-27 Power Integrations, Inc. Controller IC with zero-crossing detector and capacitor discharge switching element
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates
US9667154B2 (en) 2015-09-18 2017-05-30 Power Integrations, Inc. Demand-controlled, low standby power linear shunt regulator
US9602009B1 (en) 2015-12-08 2017-03-21 Power Integrations, Inc. Low voltage, closed loop controlled energy storage circuit
CN105895667B (zh) * 2015-12-28 2019-07-23 苏州能讯高能半导体有限公司 一种半导体器件及其制造方法
US9629218B1 (en) 2015-12-28 2017-04-18 Power Integrations, Inc. Thermal protection for LED bleeder in fault condition
CN105742364A (zh) * 2016-04-12 2016-07-06 中山大学 一种抑制有源沟道区光致漏电流产生的mos管及应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023678A (en) * 1987-05-27 1991-06-11 International Rectifier Corporation High power MOSFET and integrated control circuit therefor for high-side switch application
US4939566A (en) 1987-10-30 1990-07-03 North American Philips Corporation Semiconductor switch with parallel DMOS and IGT
US4890146A (en) * 1987-12-16 1989-12-26 Siliconix Incorporated High voltage level shift semiconductor device
DE3830016A1 (de) 1988-01-29 1989-08-10 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zu speisung einer last
US4924112A (en) * 1988-10-31 1990-05-08 Motorola Inc. Microprocessor having high current drive and feedback for temperature control
JP2856853B2 (ja) * 1990-07-03 1999-02-10 株式会社東芝 半導体装置
US5063307A (en) * 1990-09-20 1991-11-05 Ixys Corporation Insulated gate transistor devices with temperature and current sensor
US5334880A (en) * 1991-04-30 1994-08-02 International Business Machines Corporation Low voltage programmable storage element
US5311462A (en) * 1991-12-19 1994-05-10 Intel Corporation Physical placement of content addressable memories
US5338978A (en) * 1993-02-10 1994-08-16 National Semiconductor Corporation Full swing power down buffer circuit with multiple power supply isolation
JPH07264042A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 高速インタフェース回路
US5672992A (en) * 1995-04-11 1997-09-30 International Rectifier Corporation Charge pump circuit for high side switch
JP3509318B2 (ja) * 1995-08-09 2004-03-22 日産自動車株式会社 電力用バイポーラトランジスタの制御装置
JP3618424B2 (ja) * 1995-09-07 2005-02-09 エイ・アイ・エル株式会社 低消費電力論理回路
JPH09214315A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Toshiba Corp 出力バッファ、半導体集積回路、及び出力バッファの駆動能力調整方法
US5748025A (en) * 1996-03-29 1998-05-05 Intel Corporation Method and apparatus for providing high voltage with a low voltage CMOS integrated circuit
US5814884C1 (en) * 1996-10-24 2002-01-29 Int Rectifier Corp Commonly housed diverse semiconductor die
US6316807B1 (en) * 1997-12-05 2001-11-13 Naoto Fujishima Low on-resistance trench lateral MISFET with better switching characteristics and method for manufacturing same
GB2341272B (en) * 1998-09-03 2003-08-20 Ericsson Telefon Ab L M High voltage shield
US6084277A (en) 1999-02-18 2000-07-04 Power Integrations, Inc. Lateral power MOSFET with improved gate design
US6198308B1 (en) * 1999-03-30 2001-03-06 Fairchild Semiconductor Corp. Circuit for dynamic switching of a buffer threshold
US6586283B2 (en) * 2000-03-30 2003-07-01 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for protecting integrated circuit charge storage elements from photo-induced currents
JP4024990B2 (ja) * 2000-04-28 2007-12-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6552597B1 (en) * 2001-11-02 2003-04-22 Power Integrations, Inc. Integrated circuit with closely coupled high voltage output and offline transistor pair

Also Published As

Publication number Publication date
EP1309006A3 (en) 2007-08-22
US20030112052A1 (en) 2003-06-19
EP2093799A2 (en) 2009-08-26
EP1309006B1 (en) 2009-06-17
US6734714B2 (en) 2004-05-11
ATE434267T1 (de) 2009-07-15
EP2093799A3 (en) 2010-03-10
EP1309006A2 (en) 2003-05-07
US6552597B1 (en) 2003-04-22
DE60232635D1 (de) 2009-07-30
JP2003264241A (ja) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125567B2 (ja) 近接して結合された高電圧出力及びオフラインのトランジスタ対を有する集積回路
JP4955077B2 (ja) 半導体装置
JP2731119B2 (ja) 半導体パワー素子およびその遮断回路
JP3573674B2 (ja) 半導体集積回路の入出力保護装置とその保護方法
US20040155692A1 (en) Power device with bi-directional level shift circuit
JP3590371B2 (ja) マルチフィンガ構造の半導体装置のesd保護回路
JPH04768A (ja) Mos型半導体装置
US6479869B1 (en) Semiconductor device with enhanced protection from electrostatic breakdown
JP4484400B2 (ja) 半導体装置
US6972475B2 (en) Semiconductor device
JPH10200051A (ja) 半導体集積回路
JPH0936357A (ja) 半導体装置
EP0822596A2 (en) Improvements in or relating to integrated circuits
CN105336788B (zh) 半导体器件
KR100346085B1 (ko) 보호구조를가지는집적파워반도체장치
JP3033548B2 (ja) 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法
JP2003017697A (ja) 半導体装置
JP3403981B2 (ja) 半導体装置
JP2919377B2 (ja) 静電保護回路のレイアウト構造
JP3048790B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4106804B2 (ja) 集積回路用保護装置
KR0158626B1 (ko) 전원단자의 정전기 보호회로
JPH0430571A (ja) 高耐圧型駆動用半導体集積回路
US20030015765A1 (en) Semiconductor device
JP3409718B2 (ja) 回路内蔵igbt及びそれを用いた電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees