JP2003017697A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2003017697A
JP2003017697A JP2001201804A JP2001201804A JP2003017697A JP 2003017697 A JP2003017697 A JP 2003017697A JP 2001201804 A JP2001201804 A JP 2001201804A JP 2001201804 A JP2001201804 A JP 2001201804A JP 2003017697 A JP2003017697 A JP 2003017697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate wiring
semiconductor chip
wiring
sealing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001201804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993824B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Matsuura
伸悌 松浦
Yasuyuki Miyaguchi
泰之 宮口
Hatsuo Hayashi
初男 林
Masafumi Koyano
雅史 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001201804A priority Critical patent/JP4993824B2/ja
Publication of JP2003017697A publication Critical patent/JP2003017697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993824B2 publication Critical patent/JP4993824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縦型MOSFETのオン抵抗及びスイッチン
グ損失の低減。 【解決手段】 半導体基板と、この半導体基板に並列接
続状態で形成される複数の縦型電界効果トランジスタセ
ルと、前記半導体基板の表面に設けられるゲート電位給
電部と、前記半導体基板に設けられ前記ゲート電位給電
部に電気的に接続される第1のゲート配線と、前記半導
体基板に設けられ前記第1のゲート配線に電気的に接続
されかつ前記各トランジスタセルのゲート電極に接続さ
れる第2のゲート配線とを有する半導体装置であって、
前記第2のゲート配線は前記第1のゲート配線から延在
して先端を有する構造となるとともに、隣接して延在す
る前記第2のゲート配線同士は電流の流れ方向が相互に
逆の方向になるように前記第1のゲート配線から延在し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置、例え
ば、縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Fi
eld Effect Transistor:電界効果トランジスタ)やI
GBT(InsulatedGate Bipolar Transistor)を組み込
んだ半導体装置に係わり、オン抵抗の低減及びスイッチ
損失低減技術に適応して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】縦型MOSFET(縦型パワーMOSF
ET)に対しては、オン抵抗の低減とともに高速化及び
低電圧駆動化が要求されている。縦型MOSFETにつ
いては、例えば、特許第2908818号公報(特願平1-24016
7号)に記載されている。また、特許第2644515号公報
(特願昭63-16485号)には、オン抵抗を低減する技術に
ついて記載されている。この文献には、DSA型及びト
レンチ型の縦型MOSFETについて記載されている。
【0003】一方、特開2000-69766号公報には、コンバ
ータやインバータにおけるスイッチング損失を低減する
技術が開示されている。この文献には、例えば、インバ
ータとコンデンサを平行平板を用い、相互インダクタン
スの効果によって配線の低インダクタンス化を図る技術
が開示されている。即ち、この技術はコンバータやイン
バータの半導体素子外の回路部配線の低インダクタンス
化の技術であり、MOSFET内部の低インダクタンス
化については記載されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、縦型MOSFE
T(縦型パワーMOSFET)は、微細化技術による単
位セルサイズの縮小化により、低オン抵抗化が進められ
ている。これは、一例であるが、従来のポリシリコンで
ゲートを形成した縦型MOSFETのpoly−Siゲ
ートパターンは、図15の四角形状の半導体チップ(半
導体素子)の平面図に示すようになっている。ここで、
説明の便宜上、半導体チップ1の図中左の辺を第1の辺
1aとし、上の辺を第2の辺1b、下の辺を第3の辺1
c、右の辺を第4の辺1dとする。
【0005】半導体チップ1の第1の辺1aに近接し、
かつ第1の辺1aの中央寄りの位置には、四角形のゲー
ト用ワイヤボンディングパッド2が設けられている。こ
のゲート用ワイヤボンディングパッド2の第1の辺1a
に沿う辺の両端から第1の辺1aに沿って細い周辺ゲー
ト配線3ab,3acが延在している。この周辺ゲート
配線3ab,3acは第2の辺1b及び第3の辺1cに
至る寸前でそれぞれ曲がり、それぞれ第2の辺1b及び
第3の辺1cに沿って延在し、それぞれ第4の辺1dの
寸前で止まるパターンになっている。この周辺ゲート配
線3ab,3acも前記ゲート用ワイヤボンディングパ
ッド2と同様にポリシリコン膜で形成されている。
【0006】また、第1の辺1aに沿って平行に複数の
MOSゲート配線4が設けられている。これらMOSゲ
ート配線4は、ゲート用ワイヤボンディングパッド2が
存在する領域においては周辺ゲート配線3abとゲート
用ワイヤボンディングパッド2を接続するように配置さ
れるとともに、ゲート用ワイヤボンディングパッド2と
周辺ゲート配線3acを接続するように配置される。ま
たゲート用ワイヤボンディングパッド2から外れる領域
では周辺ゲート配線3abと周辺ゲート配線3acを接
続するように配置される。例えば、前記MOSゲート配
線4は所定ピッチに配置されている。MOSゲート配線
4もポリシリコン膜で形成されている。MOSゲート配
線4は図示しない複数のMOSFETセルの各ゲート電
極に電気的に接続される構成になっている。
【0007】ところで、縦型MOSFETはドレインと
ゲートとの間(ドレイン−ゲート間)の酸化膜が帰還容
量として存在するため、高速化において横型MOSFE
Tに比べ不利であった。しかしながら、横型MOSFE
Tでは低オン抵抗化が難しいために、縦型MOSFET
で高速化が要求されている。
【0008】これまでは、低オン抵抗化に有利な縦型ト
レンチゲートMOSFETの開発により、高速化をチッ
プの小型化(シュリンク)で対応してきた。
【0009】高速化はゲート酸化膜の容量を低減させる
技術の他に、低ゲート抵抗化及び低ゲートインダクタン
ス化が考えられる。
【0010】本出願人にあっては、縦型MOSFETに
おいて、低オン抵抗を維持したまま更に高速化を図るた
めに、ゲートチャージ電荷量の低減に注目し開発してき
た。しかしながら、最近高速化に効くパラメータとし
て、ゲート抵抗及びゲートインダクタンス、ソースイン
ダクタンスも無視できないことが分かってきた。
【0011】そこで、ゲートインダクタンス及びソース
インダクタンスを低減する方法として、チップ内部、パ
ッケージ内ワイヤに流れる電流の方向に注目して検討し
た。図15では、例えば、ゲートチャージ電荷方向(電
流方向)について検証してみると、給電点であるゲート
用ワイヤボンディングパッドに供給される電流は、周辺
ゲート配線3ab,3acを流れた後MOSゲート配線
4を流れ、各MOSFETのゲート電極に供給される。
即ち、周辺ゲート配線3ab,3acやゲート用ワイヤ
ボンディングパッド2からMOSゲート配線4に流れ込
む電流の向きは矢印のように同じ向きになる。
【0012】本発明者は、ゲート電流やソース電流等の
向きを隣接する電流路間で相反する方向にすることによ
って相互誘導によってトータルのインダクタンス(相互
インダクタンス)を低減できる点に気が付き本発明をな
した。
【0013】本発明の目的は、オン抵抗及びスイッチン
グ損失の低減が図れる高速駆動が可能な縦型構造のトラ
ンジスタを有する半導体装置を提供することにある。
【0014】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきら
かになるであろう。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0016】(1)半導体基板と、この半導体基板に並
列接続状態で形成される複数の縦型電界効果トランジス
タセルと、前記半導体基板の表面に設けられるゲート電
位給電部と、前記半導体基板に設けられ前記ゲート電位
給電部に電気的に接続される第1のゲート配線と、前記
半導体基板に設けられ前記第1のゲート配線に電気的に
接続されかつ前記各トランジスタセルのゲート電極に接
続される第2のゲート配線とを有する半導体装置であっ
て、前記第2のゲート配線は前記第1のゲート配線から
延在して先端を有する構造となるとともに、隣接して延
在する前記第2のゲート配線同士は電流の流れ方向が相
互に逆の方向になるように前記第1のゲート配線から延
在している。前記第1のゲート配線はポリシリコン膜で
形成されている。
【0017】前記(1)の手段によれば、(a)低オン
抵抗を持つ縦型MOSFETで、各トランジスタセルの
ゲート電極にゲート電位を供給する第2のゲート配線に
おいては、隣り合う第2のゲート配線同士は相互に逆方
向に電流が流れることから、ゲートインピーダンスが低
減される。この結果、ゲート電圧ON時のライズタイム
及びゲート電圧OFF時のフォールタイムが低減でき、
スイッチング損失低減が容易になる。
【0018】(b)上記(a)により、ゲート電圧ON
時のライズタイム及びゲート電圧OFF時のフォールタ
イムが低減できることから、ターンオンディレイタイム
及びゲート電圧OFF時のターンオフディレイタイムが
低減できる。従って、ドライブ損失の低減も達成でき
る。
【0019】(c)上記(b)により、ターンオフ時の
跳ね上がり電圧を低減することができ、スイッチング損
失が低減できる。また、跳ね上がり電圧とドレイン耐圧
とのマージンが大きくなり、ドリフト層の低抵抗化及び
薄膜化が可能になり、低オン抵抗化を図ることができ
る。従って、同一オン抵抗でチップボンディングがで
き、チップコスト低減につながる。
【0020】(d)縦型MOSFETの高速スイッチン
グ特性を改善できるため、オン抵抗とスイッチング損失
のトレードオフ特性が改善されアプリケーションへの適
用範囲が広がる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、発明の実施の形態を
説明するための全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0022】(実施形態1)本実施形態1では縦型絶縁
ゲート電界効果トランジスタ(縦型高耐圧MOSFE
T)に本発明を適用した例について説明する。
【0023】本実施形態1の半導体装置10は、図3に
示すような外観形状をしている。図3は本実施形態1の
半導体装置の一部を切り欠いた状態の平面図である。絶
縁性樹脂で形成される封止体(パッケージ)11の一端
から3本のリード12が並んで突出している。中央のリ
ード12がドレインリード(D)となり、左側のリード
12がゲートリード(G)となり、右側のリード12が
ソースリード(S)となっている。
【0024】中央のドレインリード(D)の封止体11
内に位置する先端は幅広のヘッダ13となり、その主面
(上面)には接合材を介して半導体素子(半導体チッ
プ)1が固定されている。半導体チップ1の上面のゲー
ト用ワイヤボンディングパッド2と、ゲートリード
(G)の内端は導電性のワイヤ14で電気的に接続され
ている。また、ソース用ワイヤボンディングパッド15
と、ソースリード(S)の内端は導電性のワイヤ14で
電気的に接続されている。ソース用ワイヤボンディング
パッド15とソースリード(S)は複数本のワイヤ14
(特に限定はされないが、図3では2本となってい
る。)で接続されている。
【0025】ゲートリード(G)及びソースリード
(S)のワイヤ14が接続される部分、換言するなら
ば、封止体11によって被われるリード部分は幅広(幅
広部12a)となっている。これにより、ワイヤボンデ
ィングが容易となるとともに、ゲートリード(G)及び
ソースリード(S)は封止体11から抜け難くなる。
【0026】また、図示はしないがヘッダ13の裏面は
封止体11の底面に露出する構造となり、半導体チップ
1で発熱した熱をヘッダ13の表面から放散するように
なっている。
【0027】リード12及びヘッダ13は一部で厚さが
異なる異形金属板を、例えばプレスで打ち抜いて形成す
るものであり、ヘッダ13部分が厚く、リード12部分
が薄くなる構造で、封止体11の一面の途中高さからリ
ード12がそれぞれ突出する構造になっている。また、
ヘッダ13の構造はこれに限定されるものではない。例
えば、封止体11から外れてヘッダ13部分が突出し、
かつヘッダ13に取付用の穴が設けられている等のもの
であってもよいことは勿論である。
【0028】本実施形態1の半導体装置10に組み込ま
れる縦型MOSFETは、例えば、図4においてそのト
ランジスタセル部分を示すがトレンチ型縦型MOSFE
Tセルとなっている。
【0029】本実施形態1による縦型MOSFETのセ
ル(トランジスタセル)は、例えば、図4に示すような
断面構造となっている。このようなセルは、単一の縦型
MOSFETにあって、規則正しく多数配置されてい
る。
【0030】セル(トランジスタセル)20は、第1導
電形(たとえばn形)のシリコン基板21の主面(上
面)に設けられる。このシリコン基板21の主面には第
1導電形の低濃度層22が設けられている。この低濃度
層22上には、厚さが数μmとなる第2導電形(p形)
のチャネル形成層23が設けられている。また、このチ
ャネル形成層23上にはp形領域24で分断されるn
形のソース領域25が形成されている。また、前記p
形領域24に対応するシリコン基板21と低濃度層2
2との間にはn形のウエル(リーチスルー層)26が
形成されている。
【0031】また、前記p形領域24及びその周囲の
ソース領域25を囲むようにトレンチ(深溝)27が形
成されている。このトレンチ27はチャネル形成層23
を貫いて低濃度層22にまで到達している。トレンチ2
7には、トレンチ27の内壁を被うようにゲート絶縁膜
(ゲート酸化膜)30が設けられている。また、トレン
チ27内にはゲート酸化膜30に重なりかつトレンチ2
7を埋めるようにポリシリコン膜からなるゲート電極3
1が形成されている。
【0032】また、前記ゲート電極31及びゲート酸化
膜30は絶縁膜32で被われている。また、前記p
領域24及びソース領域25に接触するように選択的に
ソース電極33が形成されている。さらに、シリコン基
板21の裏面にはドレイン電極34が形成されている。
【0033】なお、半導体チップ1の周辺部分は、図5
に示すような構造になっている。同図において、シリコ
ン基板21の表層部分にはウエル26及び前記ゲート電
極31が設けられている。ゲート電極31は、ウエル2
6及びこのウエル26の表面からシリコン基板21の表
面に掛けて延在するLOCOS膜40上に設けられる周
辺ゲート配線3ab,3acに導体36を介してゲート
用ワイヤボンディングパッド2に電気的に接続されてい
る。
【0034】半導体チップ1の最外周部分にはガードリ
ング41が設けられている。また、半導体チップ1の表
面は絶縁体からなる保護膜(パッシベーション膜)42
で被われている。
【0035】なお、図6は本実施形態1の構成が適用で
きる縦型DSAMOSFETの周辺構造を示す半導体チ
ップの模式的断面図である。
【0036】図2は半導体チップ1の電極パターンを示
す模式的平面図であり、ゲート用ワイヤボンディングパ
ッド2と、ソース用ワイヤボンディングパッド15を有
する。ゲート用ワイヤボンディングパッド2及びソース
用ワイヤボンディングパッド15を除く部分は保護膜
(パッシベーション膜)42で被われている。
【0037】図1は半導体チップ1の表面のゲート配線
パターンを示す模式図である。そして、これが本発明の
特徴の一つであるが、図1に示すように、図示しないト
ランジスタセルの各ゲート電極に電流を供給するMOS
ゲート配線4は、図15の場合と略同様となるが、MO
Sゲート配線4は終端(先端)が存在するパターンとな
る点と、隣接するMOSゲート配線4同士が矢印で示す
ように相互に逆方向に電流が流れる点が異なる。ゲート
配線はポリシリコン膜で形成されている。
【0038】本実施形態1のゲート配線は、図1の四角
形状の半導体チップ(半導体素子)の平面図に示すよう
になっている。ここでは図15の場合と同様に説明の便
宜上、半導体チップ1の図中左の辺を第1の辺1aと
し、上の辺を第2の辺1b、下の辺を第3の辺1c、右
の辺を第4の辺1dとする。
【0039】半導体チップ1の第1の辺1aに近接し、
かつ第1の辺1aの中央寄りの位置には、四角形のゲー
ト用ワイヤボンディングパッド2が設けられている。こ
のゲート用ワイヤボンディングパッド2の第1の辺1a
に沿う辺の両端から第1の辺1aに沿って細い周辺ゲー
ト配線3ab,3acが延在している。この周辺ゲート
配線3ab,3acは第2の辺1b及び第3の辺1cに
至る寸前でそれぞれ曲がり、それぞれ第2の辺1b及び
第3の辺1cに沿って延在し、それぞれ第4の辺1dの
寸前で止まるパターンになっている。
【0040】第2の辺1b及び第3の辺1cに沿って延
在する周辺ゲート配線3ab,3acからは、第1の辺
1aに平行に所定ピッチでMOSゲート配線4が延在し
ている。これらMOSゲート配線4は周辺ゲート配線3
ab,3acには繋がらない構造になっている。MOS
ゲート配線4の先端は周辺ゲート配線3ab,3acか
ら所定距離離れた位置にある。
【0041】また、周辺ゲート配線3abから延在する
MOSゲート配線4と、周辺ゲート配線3acから延在
するMOSゲート配線4は交互に延在するパターンにな
っている。ゲート用ワイヤボンディングパッド2に対応
する領域の周辺ゲート配線3ab,3acから延在する
MOSゲート配線4はゲート用ワイヤボンディングパッ
ド2の縁から所定の距離離れた位置まで延在している。
周辺ゲート配線3ab,3acから延在するMOSゲー
ト配線4の各間にゲート用ワイヤボンディングパッド2
の縁からMOSゲート配線4が延在している。このゲー
ト用ワイヤボンディングパッド2から延在するMOSゲ
ート配線4の先端も周辺ゲート配線3ab,3acから
所定の距離離れた位置まで延在している。
【0042】換言するならば、周辺ゲート配線3ab,
3acから延在するMOSゲート配線4の間には、ゲー
ト用ワイヤボンディングパッド2が存在する領域ではゲ
ート用ワイヤボンディングパッド2から延在するMOS
ゲート配線4が延在し、ゲート用ワイヤボンディングパ
ッド2から外れた領域では周辺ゲート配線3ac,3a
bから延在するMOSゲート配線4が位置するようにな
る。そして、隣合うMOSゲート配線4の先端位置は周
辺ゲート配線3ab寄りと周辺ゲート配線3ac寄りと
交互に変わることになる。
【0043】この結果、ゲート電流の流れる向きは、図
1において矢印で示すように、隣接するMOSゲート配
線4間で交互に逆となる。
【0044】ゲート電流波形はゲート抵抗、ゲートイン
ダクタンス及びゲート−ソース間容量で決まる。ゲート
インダクタンスは隣接する配線間でゲート電流の流れる
向きを相反する方向にすることで相互インダクタンスに
よりキャンセルできる。即ち、本実施形態1において
は、隣接する全てのMOSゲート配線4間でゲート電流
の流れる向きが相反する方向になる。従って、ゲートイ
ンダクタンスを低減することができる。
【0045】ゲートインダクタンスを低減すると、ゲー
ト電流の立ち上がり及び立ち下がりが速くなり(di/
dt:大)、ターンオンディレイタイム及びライズタイ
ムが低減できる。従って、ドライブ損失低減及びスイッ
チング損失低減が可能となる。図7はゲート電流及びゲ
ート電圧並びにドレイン電流波形を示すグラフであり、
図7(a)のグラフが本発明によるものであり、図7
(b)は図15に示すMOSゲート配線の例のグラフで
ある。図7(b)に示すターンオンディレイタイムg及
びライズタイムfは、本発明の場合では図7(a)のグ
ラフに示すように短縮される。
【0046】本実施形態1による半導体装置10(縦型
パワーMOSFET)は、例えば、図8に示すように、
CPUを制御する制御装置に使用できる。この制御装置
では、制御IC50に2個の半導体装置10が並列接続
状態で使用される。一方の縦型パワーMOSFETには
並列にツエナーダイオード53が接続されている。2個
の縦型パワーMOSFETからの出力はコンデンサ51
及びコイル52によるフィルター回路によって濾波され
てCPUに送られる。
【0047】本実施形態1によれば以下の効果を有す
る。(1)低オン抵抗を持つ縦型パワーMOSFET
で、各トランジスタセルのゲート電極にゲート電位を供
給する第2のゲート配線(MOSゲート配線4)におい
ては、隣り合う第2のゲート配線(MOSゲート配線
4)同士は相互に逆方向に電流が流れることから、ゲー
トインピーダンスが低減される。この結果、ゲート電圧
ON時のライズタイム及びゲート電圧OFF時のフォー
ルタイムが低減でき、スイッチング損失低減が容易にな
る。
【0048】(2)上記(1)により、ゲート電圧ON
時のライズタイム及びゲート電圧OFF時のフォールタ
イムが低減できることから、ターンオンディレイタイム
及びゲート電圧OFF時のターンオフディレイタイムが
低減できる。従って、ドライブ損失の低減も達成でき
る。
【0049】(3)上記(2)により、ターンオフ時の
跳ね上がり電圧を低減することができ、スイッチング損
失が低減できる。また、跳ね上がり電圧とドレイン耐圧
とのマージンが大きくなり、ドリフト層の低抵抗化及び
薄膜化が可能になり、低オン抵抗化を図ることができ
る。従って、同一オン抵抗でチップボンディングがで
き、チップコスト低減につながる。
【0050】(4)縦型パワーMOSFETの高速スイ
ッチング特性を改善できるため、オン抵抗とスイッチン
グ損失のトレードオフ特性が改善されアプリケーション
への適用範囲が広がる。
【0051】なお、例えば、ソースインダクタンスにお
いても前記ゲートインダクタンスと同様に相互インダク
タンスの効果を使用することができる。ターンオフ時の
ドレインの跳ね上がり電圧は、ドレイン電流id及びソ
ース配線インダクタンスのL・di/dtに左右され
る。従って、ソースインダクタンス低減することで跳ね
上がり電圧を抑制することが可能になる。電流と電圧の
積であるパワー波形は跳ね上がり電圧がピークの時が最
大となる。従って、スイッチング損失損失に跳ね上がり
電圧を低減することが非常に有効である。
【0052】また、ソースインダクタンス低減により、
ターンオフ時に瞬間的に持ち上がるゲート−ソース間の
電位差を低減できるので、待機時の誤動作を防止するこ
とができる。従って、低しきい値電圧化が可能になり、
低電圧駆動が容易になる。
【0053】図9は本実施形態1の第1変形例によるゲ
ート配線パターンを示す半導体チップの模式的平面図で
ある。第1変形例においては、周辺ゲート配線3ab,
3ac(第1のゲート配線)はポリシリコン膜で形成さ
れているとともに、この周辺ゲート配線3ab,3ac
の上には、点々を付して示すようにアルミニウム配線5
5が重ねて設けられている。この結果、ゲート配線はさ
らにオン抵抗が低減されることになる。
【0054】図10は本実施形態1の第2変形例による
ゲート配線パターンを示す半導体チップの模式的平面図
である。第2変形例においては、周辺ゲート配線3a
b,3ac(第1のゲート配線)はポリシリコン膜で形
成されているとともに、これら周辺ゲート配線3ab,
3ac上には、点々を付して示すようにアルミニウム配
線55が重ねて設けられている。また、MOSゲート配
線4(第2のゲート配線)はポリシリコン膜で形成され
ているとともに、MOSゲート配線4の一部上には、点
々を付して示すようにアルミニウム配線56が重ねて設
けられている。
【0055】この結果、ゲート配線はさらにオン抵抗が
低減されることになる。
【0056】(実施形態2)図11は本発明の他の実施
形態(実施形態2)である半導体装置10の一部を示す
模式的平面図である。本実施形態2では、ゲートワイヤ
14Gとソースワイヤ14Sが交互に配置されるように
半導体チップ1におけるゲート用ワイヤボンディングパ
ッド2とソース用ワイヤボンディングパッド15が選択
的に配置されるとともに、これに対応してゲートリード
12Gとソースリード12Sも交互に配置されている。
そしてゲートリード12Gの先端延長上にゲート用ワイ
ヤボンディングパッド2が位置し、ソースリード12S
の先端延長上にソース用ワイヤボンディングパッド15
が位置し、それぞれゲートワイヤ14G及びソースワイ
ヤ14Sで電気的に接続されている。
【0057】本実施形態2では、パッケージ内において
半導体チップ1とインナーリード間のゲートインダクタ
ンスを低減することができる。従って、よりスイッチン
グ損失を低減することができる。
【0058】(実施形態3)図12乃至図14は本発明
の他の実施形態(実施形態3)である半導体装置に係わ
る図である。図12は半導体装置の一部を示す模式的平
面図、図13は図12のA−A線に沿う断面図、図14
は図12のB−B線に沿う断面図である。
【0059】本実施形態3の半導体装置10は、図12
乃至図14に示すように、封止体11の内外に亘って延
在するリード12の内端部分と、封止体11の内部に封
止される半導体チップ1の電極を金属板で電気的に接続
する構成になっている。また、電流の向きが相反するよ
うに金属板は2層構造になっている。
【0060】半導体装置10は、図12に示すように、
四角形の封止体11の左右両端にそれぞれ幅広のリード
を突出させる構造になっている。封止体11の左端から
は幅広のソースリード12Sと、このソースリード12
Sに比較すると充分幅が狭いゲートリード12Gが突出
している。また、封止体11の右端からは幅広のドレイ
ンリード12Dと、このドレインリード12Dに比較す
ると充分幅が狭いソースリード12Sが突出している。
ドレインリード12Dは封止体11内に位置する幅広の
ヘッダ13に連なっている。
【0061】前記ヘッダ13上には接続用電極パッドの
パターンが異なるが前記実施形態1と略同様の構造の半
導体チップ1が固定されている。半導体チップ1の上面
は左側に左辺に沿って長くゲート電極接続パッド60G
が設けられるとともに、右側には幅広にソース電極接続
パッド60Sが設けられている。半導体チップ1の裏面
にはドレイン電極が設けられ、ヘッダ13に電気的に接
続されている。
【0062】図12及び図13に示すように、半導体チ
ップ1のゲート電極接続パッド60Gと封止体11の左
側に位置するゲートリード12Gは金属板61Gで電気
的に接続されている。また、この金属板61Gの上方に
非接触状態で重なるように金属板61Sが配置されてい
る。この金属板61Sは、図12及び図14に示すよう
に、半導体チップ1のソース電極接続パッド60Sとソ
ースリード12Sを電気的に接続している。また、図1
2及び図14に示すように、封止体11の右側に位置す
るソースリード12Sとソース電極接続パッド60Sは
他の金属板61Sで電気的に接続されている。これら金
属板も封止体11に被われている。
【0063】本実施形態3の半導体装置10において
は、半導体チップ1の各電極接続パッドとリードとの接
続を所定幅を有する金属板で接続するとともに、このよ
うな構成によるゲート配線とソース配線が相互に非接触
状態で重なり合うように配置され、かつ電流の向きが相
反するような構成(2層構造)になっている。また、ソ
ース配線(金属板)とドレインリードが非接触状態で重
なり合いかつ電流の向きが相反するように形成されてい
ることから、前記実施形態1と同様にゲートインダクタ
ンス及びソースインダクタンスの低減を図ることができ
る。従って、オン抵抗及びスイッチング損失の低減が図
れるとともに高速駆動が可能な縦型構造のトランジスタ
を提供することができる。
【0064】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例え
ば、本発明は縦型パワーMOSFET以外の高周波MO
SFETやIGBTにも同様に適用でき同様な効果を奏
する。
【0065】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0066】(1)オン抵抗及びスイッチング損失の低
減を図ることができる高速駆動が可能な縦型構造のトラ
ンジスタを有する半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態(実施形態1)である半導
体装置におけるゲート配線パターンを示す半導体チップ
の模式的平面図である。
【図2】本実施形態1の半導体装置における半導体チッ
プの電極パターンを示す模式的平面図である。
【図3】本実施形態1の半導体装置を示す一部を切り欠
いた状態の平面図である。
【図4】本実施形態1の半導体装置における縦型電界効
果トランジスタのセル部分を示す半導体チップの模式的
断面図である。
【図5】本実施形態1の半導体装置における縦型トレン
チMOSFET周辺構造を示す半導体チップの模式的断
面図である。
【図6】本実施形態1の構成が適用できる縦型DSAM
OSFETの周辺構造を示す半導体チップの模式的断面
図である。
【図7】本実施形態1の半導体装置におけるMOSFE
Tのターンオン波形図と、改善前のターンオン波形図で
ある。
【図8】本実施形態1の半導体装置を使用したVRM応
用例による回路図である。
【図9】本実施形態1の第1変形例によるゲート配線パ
ターンを示す半導体チップの模式的平面図である。
【図10】本実施形態1の第2変形例によるゲート配線
パターンを示す半導体チップの模式的平面図である。
【図11】本発明の他の実施形態(実施形態2)である
半導体装置の一部を示す模式的平面図である。
【図12】本発明の他の実施形態(実施形態3)である
半導体装置の一部を示す模式的平面図である。
【図13】図12のA−A線に沿う断面図である。
【図14】図12のB−B線に沿う断面図である。
【図15】従来のゲート配線パターンを示す半導体チッ
プの模式的平面図である。
【符号の説明】
1…半導体チップ(半導体素子)、1a…第1の辺、1
b…第2の辺、1c…第3の辺、1d…第4の辺、2…
ゲート用ワイヤボンディングパッド、3ab,3ac…
周辺ゲート配線、4…MOSゲート配線、10…半導体
装置、11…封止体、12…リード、12D…ドレイン
リード、12G…ゲートリード、12S…ソースリー
ド、13…ヘッダ、14…ワイヤ、14G…ゲートワイ
ヤ、14S…ソースワイヤ、15…ソース用ワイヤボン
ディングパッド、16…エピタキシャル層、17…ウエ
ル、20…セル(トランジスタセル)、21…シリコン
基板、22…低濃度層、23…チャネル形成層、24…
形領域、25…ソース領域、26…ウエル、27…
トレンチ(深溝)、30…ゲート絶縁膜(ゲート酸化
膜)、31…ゲート電極、32…絶縁膜、33…ソース
電極、34…ドレイン電極、36…導体、40…LOC
OS膜、41…ガードリング、42…保護膜(パッシベ
ーション膜)、50…制御IC、51…コンデンサ、5
2…コイル、53…ツエナーダイオード、55,56…
アルミニウム配線、60G…ゲート電極接続パッド、6
0S…ソース電極接続パッド、61G…金属板、61S
…金属板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/28 301 H01L 21/28 301A 21/3205 21/88 Q 21/822 27/04 E 27/04 (72)発明者 林 初男 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 小谷野 雅史 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 Fターム(参考) 4M104 BB01 CC05 FF11 FF13 GG09 GG18 HH16 5F033 HH04 HH08 MM05 UU03 VV06 XX08 5F038 AV06 AZ03 AZ06 BE07 CA09 CD18 EZ20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、この半導体基板に並列接
    続状態で形成される複数の縦型構造のトランジスタセル
    と、前記半導体基板の表面に設けられるゲート電位給電
    部と、前記半導体基板に設けられ前記ゲート電位給電部
    に電気的に接続される第1のゲート配線と、前記半導体
    基板に設けられ前記第1のゲート配線に電気的に接続さ
    れかつ前記各トランジスタセルのゲート電極に接続され
    る第2のゲート配線とを有する半導体装置であって、前
    記第2のゲート配線は前記第1のゲート配線から延在し
    て先端を有する構造となるとともに、隣接して延在する
    前記第2のゲート配線同士は電流の流れ方向が相互に逆
    の方向になるように前記第1のゲート配線から延在して
    いることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のゲート配線はポリシリコン膜
    で形成されているとともに、前記第1のゲート配線上に
    はアルミニウム配線が重ねて設けられていることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のゲート配線はポリシリコン膜
    で形成されているとともに、前記第2のゲート配線の少
    なくとも一部の上にはアルミニウム配線が重ねて設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 封止体と、前記封止体内に位置する半導
    体チップと、前記封止体の内外に亘って延在する複数の
    リードと、前記半導体チップの電極と前記封止体内に位
    置するリードの内端を電気的に接続する導電性のワイヤ
    とを有し、前記半導体チップには縦型電界効果トランジ
    スタセルが並列接続状態で複数組み込まれ、半導体チッ
    プの表面にはゲート電極とソース電極が交互に並んでそ
    れぞれ複数配置されるとともに、前記各電極に対応して
    リードが並び、前記各電極と前記対応した各リードは前
    記ワイヤによって接続されていることを特徴とする半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 封止体と、前記封止体内に位置する半導
    体チップと、前記封止体の内外に亘って延在する複数の
    リードと、前記半導体チップの電極と前記封止体内に位
    置するリードの内端を電気的に接続する導電性の金属板
    とを有し、前記半導体チップには縦型電界効果トランジ
    スタセルが並列接続状態で複数組み込まれ、半導体チッ
    プの表面にはゲート電極及びソース電極並びにドレイン
    電極が配置され、前記半導体チップの一端側にはソース
    リードとドレインリードが並ぶとともに他端側にはソー
    スリードとゲートリードが並び、前記一端側のソースリ
    ード及びドレインリードにそれぞれ接続される前記金属
    板は相互に一部で所定の間隔を隔てて重なり、前記他端
    側のソースリード及びゲートリードにそれぞれ接続され
    る前記金属板は相互に一部で所定の間隔を隔てて重なる
    ように構成されていることを特徴とする半導体装置。
JP2001201804A 2001-07-03 2001-07-03 半導体装置 Expired - Fee Related JP4993824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201804A JP4993824B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201804A JP4993824B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054355A Division JP5448110B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017697A true JP2003017697A (ja) 2003-01-17
JP4993824B2 JP4993824B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=19038705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201804A Expired - Fee Related JP4993824B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993824B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205484A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Power Integrations Inc 格子状レイアウトを有するトランジスタのゲート金属ルーティング
WO2008142969A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Mitsumi Electric Co., Ltd. 半導体装置
JP2018198316A (ja) * 2017-05-15 2018-12-13 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag ボンドパッド間のゲートフィンガを含むワイドバンドギャップ半導体デバイス
TWI666681B (zh) * 2018-07-18 2019-07-21 帥群微電子股份有限公司 半導體功率元件及其製造方法
CN115513281A (zh) * 2022-11-23 2022-12-23 深圳市威兆半导体股份有限公司 绝缘栅双极型晶体管

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6361447B2 (ja) 2014-10-15 2018-07-25 住友電気工業株式会社 半導体モジュール

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226489A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Toshiba Corp マイクロ波半導体装置
JPH0855960A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JPH08186255A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Yamaha Corp 半導体集積回路
JPH08293606A (ja) * 1995-02-24 1996-11-05 Consorzio Per La Ric Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Mos技術パワーデバイス集積構造及びその製造方法
JPH0945902A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Toshiba Corp Mos型半導体装置の製造方法
JPH11163342A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置
JP2000101076A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体素子とその駆動方法
JP2001036081A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226489A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Toshiba Corp マイクロ波半導体装置
JPH0855960A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JPH08186255A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Yamaha Corp 半導体集積回路
JPH08293606A (ja) * 1995-02-24 1996-11-05 Consorzio Per La Ric Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Mos技術パワーデバイス集積構造及びその製造方法
JPH0945902A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Toshiba Corp Mos型半導体装置の製造方法
JPH11163342A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置
JP2000101076A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体素子とその駆動方法
JP2001036081A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205484A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Power Integrations Inc 格子状レイアウトを有するトランジスタのゲート金属ルーティング
WO2008142969A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Mitsumi Electric Co., Ltd. 半導体装置
JP2018198316A (ja) * 2017-05-15 2018-12-13 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag ボンドパッド間のゲートフィンガを含むワイドバンドギャップ半導体デバイス
US11245007B2 (en) 2017-05-15 2022-02-08 Infineon Technologies Ag Wide-bandgap semiconductor device including gate fingers between bond pads
TWI666681B (zh) * 2018-07-18 2019-07-21 帥群微電子股份有限公司 半導體功率元件及其製造方法
CN115513281A (zh) * 2022-11-23 2022-12-23 深圳市威兆半导体股份有限公司 绝缘栅双极型晶体管

Also Published As

Publication number Publication date
JP4993824B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049479B2 (en) DC/DC converter package having separate logic and power ground terminals
TWI575704B (zh) 半導體裝置
JP4124981B2 (ja) 電力用半導体装置および電源回路
US7852651B2 (en) Semiconductor device
JP5306277B2 (ja) 高スイッチングスピードのための横方向パワーmosfet
EP1309006B1 (en) Integrated circuit with closely coupled high-voltage output and offline transistor pair.
US12002785B2 (en) Semiconductor device
US20090224313A1 (en) Semiconductor device having a gate contact on one surface electrically connected to a gate bus on an opposing surface
JP2006216940A (ja) 半導体装置
US11605613B2 (en) Semiconductor device
JP2000223707A (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US11923266B2 (en) Semiconductor module circuit structure
JP7494953B2 (ja) 半導体モジュール
EP0494597A1 (en) Trench-gate power semiconductor device
US5366932A (en) Semi-conductor chip packaging method and semi-conductor chip having interdigitated gate runners with gate bonding pads
US10439606B2 (en) Semiconductor module
JP5448110B2 (ja) 半導体装置
CN114203682A (zh) 半导体装置
JP4993824B2 (ja) 半導体装置
WO2018159018A1 (ja) 半導体装置
JP2013093444A (ja) 高速スイッチング動作回路
CN111627879A (zh) 半导体组件及半导体封装
JP6735375B2 (ja) スイッチング電源回路およびスイッチング素子
JP2003115590A (ja) 半導体装置
JP7394944B2 (ja) スイッチング素子およびスイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees