JP4108745B2 - 自動車用安全装置 - Google Patents

自動車用安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4108745B2
JP4108745B2 JP52259996A JP52259996A JP4108745B2 JP 4108745 B2 JP4108745 B2 JP 4108745B2 JP 52259996 A JP52259996 A JP 52259996A JP 52259996 A JP52259996 A JP 52259996A JP 4108745 B2 JP4108745 B2 JP 4108745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support element
safety device
support
partition wall
steering column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52259996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10512518A (ja
Inventor
ジンフーバー・ループレヒト
フェーゲ・フランク
トウム・ホルガー・ミヒャエル
クノーテ・ウルリッヒ
Original Assignee
フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH10512518A publication Critical patent/JPH10512518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108745B2 publication Critical patent/JP4108745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/09Control elements or operating handles movable from an operative to an out-of-the way position, e.g. pedals, switch knobs, window cranks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44291Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof including pivoted gripping member
    • Y10T24/44487Closed by gravity or weight of structure-to-be-secured

Description

本発明は請求項1の上位概念記載の自動車用安全装置に関する。
この種の安全装置はドイツ連邦共和国特許第2151599号明細書(B60R 21/04)によって知られている。インストルメントパネル内には変形部材が配置されている。この変形部材は車両の全幅にわたってほぼ直線状に延び、膝拘束要素として形成されている。この変形要素は同時に、ステアリング装置の支持及びペダルの支承、又は、これらのうちどちらか一方のために使用される。この特許に対して平行出願された米国特許第3,856,103号明細書に詳しく説明されているように、前方衝突時に、それに伴う、ペダル枢着部を付勢する隔壁貫入によって、足踏みレバーが乗客の方へ移動し、従って特に下肢が大きな危険にさらされることを考慮すべきである。最近、足踏みレバーを隔壁の方へ揺動させる構造(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3904616号明細書、B60T 7/08参照)または足空間から足踏みレバーを引き出す構造(これに関して例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4305290号明細書、B60K 23/00参照)が知られている。最後に挙げた2つの文献に共通の作用原理は、前方衝突時に発生する隔壁の貫入が、横方向に延びほぼ曲がらない組み立て支持体に対して相対運動を生じることにある。この相対運動により、足踏みレバーに付設された機能部品の所定の配置によって揺動運動または摺動運動が生じる。
本発明の根底をなす課題は、乗客の負傷の危険が大幅に低下する、ペダル機構を含めた自動車用安全装置を提供することである。
この課題は請求項1記載の特徴によって解決される。従属請求項は本発明の特に合目的な実施形を含んでいる。
本発明で、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3904616号明細書と同第4305290号明細書の場合のように、走行方向に対して横方向に延びる支持要素が曲がらないように形成され、更に、前方衝突またはオフセット衝突の場合でも隔壁貫入にもかかわらず、支持要素の空間的な位置が保持されるように、隔壁の移動に伴って移動しないように形成されている。上記の文献の場合と異なり、請求項1では、足踏みレバーは曲がりにくい支持要素と隔壁の間に配置されないで、曲がりにくい支持要素自体に設けられている。それによって、通常は隔壁から離れた足踏みレバーは、乗客にとって危険でない位置を少なくとも保持する。本発明の有利な実施形では、それに加えて、隔壁移動及び変速機ケーシング又はエンジンブロックの移動、又は、これらのうちどちらか一方によって足踏みレバーの揺動または摺動のための操作力が生じるように、揺動運動が行われる。
足踏みレバーを車体に固定された支持要素に直接枢着することは、基本的にはドイツ連邦共和国特許第3040722号明細書(B60T 7/04)によって知られている。支持要素は底板から出発してほぼ垂直方向に立設され、更に外壁の近くに達している。この場合、事故時に衝突する物体によってこの外壁が付勢されるときに、支持要素全体の内方への移動と、それに枢着された足踏みレバーの内方への移動を考慮しなければならない。
2個の車体支柱、すなわち例えばいわゆる両Aピラーの間で、曲がらない支持要素が延設されていると特に有利である。この手段によって、側方衝突事故の際の車体の安定性が大幅に改善される。安定性の一層の向上は、車両中央を延びるセンタトンネルに支持要素を強固に連結することによって行われる。更に、本発明による支持要素はステアリングコラムの下側の支承点として使用可能である。更に、ステアリングコラムが伸縮する力制限器を備えていると、安全性が一層高まる。事故時に乗客によってステアリングホイールに加えられる力は、耐え得る程度に制限される。
本発明による構想の他の効果は、例えばブレーキブースタとマスターシリンダを支持要素に固定することにより、車室内の音が改善される。なぜなら、エンジン室から直接励起されないからである。好ましい実施形では、ステアリング装置と共に、足踏みレバー、押圧棒、ブレーキブースタおよびマスターシリンダのような、ブレーキ装置に所属するすべての操作要素と、出力調節部材とクラッチ要素を操作するための残りのペダルが、支持要素にまとめられ、予め組み立てたセットを形成している。更に、エアバッグ支持体または膝クッションのための保持部材を支持要素に設けることができる。この膝クッションは少なくとも間接的に支持要素に支持可能なグローブボックスフラップによって形成可能である。それによって、本発明によるペダル機構を備えた自動車のための組み立てコストが全体的に低減される。更に、支持要素は隔壁の移動に伴って移動しないように形成されていることにより、大きな負荷を受けないので、その強度設計のために、ペダル機構に加えられる操作力と他の機能部品の自重を考慮すればよい。この理由から、支持要素は好ましくは軽金属、例えばアルミニウム押出し成形品によって形成される。このようにして製作された、閉じた横断面を有する中空プロフィルは、同時に空気案内管または液体案内管として使用可能である。
図に基づいて本発明の有利な実施の形態を詳しく説明する。
図1は車室内に延設されダッシュパネル(隔壁)の移動に伴って移動しないように形成された支持要素の基本的な組み込み状態を示す斜視図、
図2は図1のX−X線に沿った断面図、
図3は図1に示した支持要素の平面図、
図4は車両のAピラー部分に別個に枢着された、図1に従って形成された支持要素を示す図、
図5は図2に示した実施の形態の変形を示す図である。
すべての図において同じ部品には同じ番号が付けてある。
図1には、詳しく示していない車両の前側範囲の一部が示してある。この前側範囲は番号で示していない。本発明にとって重要な部品として、管状の支持要素1が示してある。この支持要素は左側のAピラー2と右側のAピラー3の間の、番号で示していない水タンク(水箱)の下方に延設され、端部フランジ4,5を介してボルト継手または差込み継手によって両Aピラーに保持されている。Aピラー2,3は最新の代表的な自動車構造では、次のような車体要素である。すなわち、衝突後、その相対的な位置と、衝突によって衝撃を受けない他の車体部分に対するその位置をほとんど変更しない車体要素である。支持要素1は車室を画成する隔壁6から内側へ次のように離れている。すなわち、強い前方衝突の際に、特に、この支持要素と隔壁が接触しないかあるいは隔壁6の貫入が支持要素1によって最終的に受け止められるように離れている。支持要素の中央範囲は支え側板7,8を介してセンタトンネル9に支持されている。このセンタトンネルは全体を10で示した床板の構成要素である。運転者寄りの支え側板8は更に、ステアリングフレーム架台11を固定するために役立つ。このステアリングフレーム架台には、詳しく示していない方法で、ステアリングコラム12が保持されている。ステアリングコラムの上端はステアリングホイール13によって覆われ、下端は下側のステアリングコラム支承部14を介して支持要素1に連結されている。ステアリングコラム12をステアリングフレーム架台11に連結する代わりに、隔壁6の上側を画成する図示していない水タンクに上端を直接支承することもできる。この水タンクは衝突負荷を受けたときに上側の枢着個所がほとんど場所的に動かないように、その寸法が設計されている。略示した枢着ヘッド15によって、ステアリングホイール13に加えられる操舵運動が、車両の車輪に付設されたステアリングギアに伝達される。ステアリングコラム支承部14を介して定置された支持要素1にステアリングコラム12を連結することにより、操舵運動は隔壁貫入とは無関係である。これにより、操舵運動は乗客拘束機能の準備のために利用可能である。
本発明の有利な他の実施形によれば、ステアリングフレーム架台11における支承部材が適切に設定された可撓性を有するよう形成可能である。それによって、衝突時に所定のステアリングコラム運動が達成可能である。前方衝突時に、隔壁6の前方にあるエンジン室からの主負荷が本発明に従って設けられた支持要素1によって受け止められるので、ステアリングコラム上端の慣用の支承と比べて、小さな支持作用で充分である。これにより、水タンクの変形状態に調和させることにより、ステアリングホイール13の事故による負荷の後で、ステアリングコラム12の上側の枢着点の運動に適切に影響を与えることができ、しかも充分に変形しにくい支材を介して枢着点が定置された車体部分、例えばセンタトンネルに連結されるときに、影響を与えることができる。ステアリングホイール13に組み込まれたエアバッグ(図示していない)を乗客と相対的に改善された拘束位置に動かすために、枢着点の事故による運動軌道は好ましくは、ステアリングコラム中心軸線と床板10とがなす角度の値が小さくなるように、形成される。すなわち、ステアリングホイール13は下方へ移動する。
支持要素1に付設されたペダル機構の重要な構成要素は、アクセルペダル16と、足踏み板17aを備えたブレーキペダル17およびクラッチペダル18である。
図1の図示を越えて、図2では、ステアリングコラム12が伸縮するように形成されている。しかも、下側のステアリングコラム部分12bと上側のステアリングコラム部分12cの間に組み込まれた力制限器12aによって、形成されている。上側のステアリングコラム部分内にはステアリングホイール軸13aが設けられている。このステアリングホイール軸はその上端に、エネルギーを吸収(消耗)するよう撓むステアリングホイール13を収容し、その下端が力制限器12aの前で下側のステアリングコラム部分12bに対して支持されている。事故時に乗客が衝突することによってステアリングホイール13が負荷を受ける際に、乗客に作用する衝突力が支持要素1に伝達され、力制限器12aによってエネルギーを吸収して許容最高レベルに制限される。図2は更に、ブレーキブースタ19を示している。このブレーキブースタはそれに付設されたマスターシリンダ20と共に、車室の外側で車両のエンジン室(機器室)内において隔壁6に固定され、押圧棒21を介してブレーキペダル17によって付勢可能である。ブレーキペダルは枢着点22を介して支承台23に枢着されている。この支承台自体は支持要素1に固定連結されている。矢印24方向にブレーキペダル17を操作する場合に、枢着点22回りにブレーキペダル17が揺動する。次に詳しく説明する操作棒26の上端は、ブレーキペダルが再びばねで操作されて静止位置に保持されるときに、ペダルストッパー25として作用する。
操作棒26は、予定破壊個所27を介して、特に隔壁6の範囲において差し当たり支持要素1に対して定置されて配置されるように形成されている。予定破壊個所27の強さ(厚さ)は、普通の走行運転時にペダルストッパー25の機能が常に保証されるように定められている。操作棒26には更に、スライドガイド28が所属する。ブレーキブースタ19に付設された押圧棒21がこのスライドガイドを貫通している。前方衝突時に車体と相対的に摺動可能な質量M(例えば変速機ケーシングまたはエンジンブロック)に関して、伝達要素として作用する操作棒26は、矢印29方向の質量Mの摺動によってブレーキペダル17がペダルストッパー25を介して枢着点22回りに矢印30方向に揺動するように、配向されている。更に、ブレーキペダル17の回転のために、押圧棒21が破線で示した状態に曲がる。操作棒26の長さは好ましくは、図に示した押圧棒21の折れ曲がりの後で、ブレーキペダル17がもはやペダルストッパー25に接触しないように採寸されている。これにより、ブレーキペダル17の強制案内が解除されるので、場合によって隔壁6とブレーキペダル17の間に挟まれた足は押しつぶされない。
すなわち、前述の説明から、図2に示した実施の形態の場合、一方では支持要素1が隔壁6の移動に伴って移動しないように形成されていることによって、他方では車両乗客から離れるようにペダルが付加的に揺動することによって、足の負傷に対する安全性が何倍にも向上する。
図2に示した関係を詳しく明示するために、図3の平面図は、質量Mとブレーキペダル17と関連する操作棒26の基本的な作用を示している。更に、連行ピン31,32が示してある。この連行ピンによって、前方衝突時に、ブレーキペダル17のほかにアクセルペダル16とクラッチペダル18が、危険範囲から隔壁6の方へ移動可能である。
図2に示した実施の形態の場合には、伸縮可能に形成されたステアリングコラム12によって、ステアリングギアが車室の方へ摺動する際に、フレーム架台11に固定されたステアリングコラム12の上側部分がそれ以上負荷されない。それによって、車両乗客と相対的なステアリングホイール13の位置が保たれる。
支え側板7,8を介して支持要素1を支持することにより、側方衝突時に、支持要素1は折れ曲がらない。この手段により、側方衝突の力に対する車体全体の強度が大幅に改善される。本発明は同時に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3928869号明細書(B60R21/00)によって知られているような安全構想の変換を可能にする。組み込み状態に応じて、別個の支え側板7,8を場合によっては省略し、支持要素1をセンタトンネルに直接枢着することができる。他の変形例は、センタトンネル9の高さを隔壁側の端部の方へ向かって上昇させ、センタトンネル9に直接連結される支持要素1を二分割形成することにある。簡単化された実施形では、場合によっては助手席に付設された支持要素の半分を省略することができる。これは特に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3928869号明細書に記載された安全構想を実現するために、他の手段が講じられる場合である。
図4,5に示した変形の場合にも、衝突時の車体と相対的な質量Mの矢印29方向の移動によって、ブレーキペダル17が矢印24方向に揺動する。ただし、図2に示した実施の形態に補足して、支承台23が操作棒26によって付勢される。支持要素1の矢印33方向の回転を可能にするために、両Aピラー2,3における支持要素1の支承部は、予め定めた力を上回った後で回転可能である。Aピラー3を例にとって、この回転可能な枢着を図4に基づいて詳しく説明する。このフランジ4には収容スリーブ34が所属する。この収容スリーブ内には支持要素1の自由端が挿入されている。支持要素1と収容スリーブ34の間の回転防止は剪断ピン35によって行われる。この剪断ピンは、例えば前方衝突時に質量Mによって操作棒26に加えられる力が予め定めた値を上回るときに、正確に破断される。支持要素1の弾性的なねじれ状態を考慮して、剪断ピン35の強度は、重大な前方衝突のときに常に矢印33方向の支持要素1の回転が可能であるように定められている。この場合、剪断ピンの代わりに、剪断歯状部または摩擦連結継手でもよい。同様に、支持要素1と収容スリーブ34が形状補完的に連結される場合、横断面を小さくした予定破壊個所を適切に組み込むことができる。これと同様に、支持要素1と支え側板7,8の間の連結部も形成可能である。ペダル揺動時の回転すべき質量をできるだけ小さくするために、支承台23は剪断ピンによって保持された回転支承部によって支持要素1に固定可能である
約すると、曲がりにくい支持要素1を、本発明に従って隔壁の移動に伴って移動しないように形成することにより、乗客の下肢を効果的に保護する多彩な例があることが判る。その際、組み込み状況に応じて、上記の多数の手段を互いに任意に組み合わせることができる。
<符号の説明>
1 支持要素
2,3 Aピラー
4,5 フランジ
6 隔壁
7,8 支え側板
9 センタトンネル
10 床板
11 ステアリングフレーム架台
12 ステアリングコラム
12a 力制限器
12b,12c ステアリングコラム部分
13 ステアリングホイール
13a ステアリングホイール軸
14 ステアリングコラム支承部
15 枢着ヘッド
16 アクセルペダル
17 ブレーキペダル
17a 足踏み板
18 クラッチペダル
19 ブレーキブースタ
20 マスターシリンダ
21 押圧棒
22 枢着点
23 支承台
24 ペダル揺動方向
25 ペダルストッパー
26 操作棒
27 予定破壊個所
28 スライドガイド
29 質量Mの移動方向
30 ペダル揺動方向
31,32 連行ピン
33 支持要素の回転方向
34 収容スリーブ
35 剪断ピン

Claims (15)

  1. 支承台(23)に枢着された少なくとも1個の足踏みレバー(16,17,18)と、
    車両幅の少なくとも半分にわたって延びる少なくとも1個の支持要素(1)とを備え、この支持要素が車室を画成する隔壁(6)から離れており、
    支承台(23)を連結した支持要素(1)の位置が事故の前の車室の形状に関して車両事故の後で変わらないように、支持要素が曲がらないよう車体の要素(2,3,9)に連結されている、
    乗客用車室と車体を備えた自動車の乗客用の安全装置において、
    支承台(23)が支持要素(1)に固定連結され、支持要素と支承台とそれに枢着された少なくとも1個の足踏みレバー(16,17,18)が、事故による隔壁の移動時に、この隔壁の移動に伴って前記乗客用車室方向へ移動しないように形成されており、更に、操作棒(26)が設けられ、隔壁(6)が支持要素(1)と相対的に移動する際に、少なくとも1個の足踏みレバー(16,17,18)を前記乗客用車室と反対方向に揺動または摺動させるために、マスターシリンダを操作するための押圧棒(21)が前記操作棒によって変形するように付勢可能であることを特徴とする安全装置。
  2. 支持要素(1)にマスターシリンダ(20)が固定され、このマスターシリンダが押圧棒を介して足踏みレバー(17)によって付勢可能であることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  3. マスターシリンダ(20)に少なくとも間接的に付設されたブレーキブースタ(19)が支持要素(1)に固定されていることを特徴とする請求項2記載の安全装置。
  4. ステアリングコラム(12)のためのステアリングコラム支承部(14)が支持要素(1)に付設されていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  5. 支持要素(1)が自動車のセンタトンネル(9)にも支持されていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  6. 支持要素(1)が回転可能に支承され、分離可能な保持部材によって予め定めた使用位置に固定されていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  7. 保持部材が剪断ピンによって形成され、この剪断ピンは、これに加わる応力が予め定めた応力を上回った際に剪断されることを特徴とする請求項6記載の安全装置。
  8. 事故によって相対摺動する際に足踏み板(17a)が隔壁(6)の方向に揺動可能であるように、足踏みレバーが操作棒(26)によって付勢可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の安全装置。
  9. 支持要素(1)が車体に対して垂直に延びるAピラー(2,3)に固定されていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  10. 車幅の半分にわたって延びる支持要素が一端でAピラー(2)に固定され、他端でセンタトンネル(9)に固定されていることを特徴とする請求項4又は記載の安全装置。
  11. 足踏みレバー(17)と協働するブレーキブースタ(19)が支承台(23)に固定され、この支承台が隔壁(6)に達し、ブレーキブースタ(19)が隔壁(6)の移動に伴って移動しないように形成されて車室の外側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  12. 乗客が負傷しにくいように付勢可能なステアリングホイール(13)が、ステアリングコラム支承部(14)と反対側のステアリングコラム(12)の端部に設けられ、ステアリングコラム(12)が伸縮してエネルギーを吸収しかつステアリングホイール(13)に作用する衝突力を制限するように、下側のステアリングコラム支承部(14)の範囲において少なくとも間接的に支持要素(1)に支持可能であることを特徴とする請求項4記載の安全装置。
  13. エネルギーを吸収する可撓性の膝クッションが支持要素(1)に支持されていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  14. エアバッグ装置のための固定手段が支持要素(1)に設けられていることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
  15. 支持要素(1)が閉鎖された横断面プロフィルを有するよう中空に形成され、支持要素(1)の少なくとも一部が空気案内装置または液体案内装置の一部であることを特徴とする請求項1記載の安全装置。
JP52259996A 1995-01-23 1996-01-18 自動車用安全装置 Expired - Fee Related JP4108745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19501859.1 1995-01-23
DE19501859A DE19501859A1 (de) 1995-01-23 1995-01-23 Sicherheitsanordnung für ein Kraftfahrzeug
PCT/EP1996/000188 WO1996022903A1 (de) 1995-01-23 1996-01-18 Sicherheitsanordnung für ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512518A JPH10512518A (ja) 1998-12-02
JP4108745B2 true JP4108745B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=7752057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52259996A Expired - Fee Related JP4108745B2 (ja) 1995-01-23 1996-01-18 自動車用安全装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6276483B1 (ja)
EP (1) EP0804352B1 (ja)
JP (1) JP4108745B2 (ja)
DE (2) DE19501859A1 (ja)
ES (1) ES2125711T3 (ja)
WO (1) WO1996022903A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607690B4 (de) * 1996-02-29 2005-07-28 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Lösen der Verankerung eines Pedals vom Aufbau eines Kraftfahrzeugs
DE19529347A1 (de) 1995-08-09 1997-02-20 Hs Tech & Design Vorrichtung zum Lösen der Verankerung eines Pedals vom Aufbau eines Kraftfahrzeugs
JP3267145B2 (ja) 1996-03-25 2002-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル支持構造
DE19631212C1 (de) * 1996-08-02 1997-12-18 Daimler Benz Ag Fahrpedaleinheit
EP0830989B1 (de) * 1996-09-19 2001-11-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Fusshebelanordnung für ein Kraftfahrzeug
US6327930B1 (en) 1996-12-11 2001-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pedal displacement-control structure for a vehicle
DE19652014C2 (de) * 1996-12-13 2003-02-06 Opel Adam Ag Pedallagerung für ein Kraftfahrzeug
DE19652013A1 (de) * 1996-12-13 1998-06-18 Opel Adam Ag Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE19706692C1 (de) * 1997-02-20 1998-06-18 Daimler Benz Ag Pedalanordnung in einem Fußraum eines Kraftfahrzeugs
DE19803406B4 (de) * 1997-02-20 2007-06-14 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE19736136A1 (de) * 1997-08-20 1999-03-04 Daimler Benz Ag Nutzfahrzeug mit einer Fahrerkabine
DE19749970A1 (de) 1997-11-05 1999-05-12 Petri Ag Insassen-Sicherheitsvorrichtung für die Fahrerseite eines Kraftfahrzeuges
EP0947392B1 (de) * 1998-03-13 2001-10-31 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Lagerkonsolen-Anordnung für Pedale in Kraftfahrzeugen
DE19840463A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Volkswagen Ag Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug
FR2790435B1 (fr) * 1999-03-05 2001-05-25 Ecia Equip Composants Ind Auto Agencement d'une colonne de direction dans un habitacle de vehicule automobile
DE19938272B4 (de) * 1999-08-12 2010-06-02 Volkswagen Ag Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE19952228B4 (de) * 1999-10-29 2012-02-02 Volkswagen Ag Pedalanordnung für Kraftfahrzeuge
JP3804373B2 (ja) * 1999-12-06 2006-08-02 マツダ株式会社 自動車のペダル支持構造
GB9930601D0 (en) * 1999-12-24 2000-02-16 Ksr Automotive Limited Vehicle pedal box
US20030075005A1 (en) * 2000-04-04 2003-04-24 Lothar Schiel Crash-safe pedals in a vehicle
DE10053996A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-11 Continental Teves Ag & Co Ohg Crash-sichere Pedalerie in einem Fahrzeug
DE10022813C5 (de) * 2000-05-10 2008-07-24 Daimler Ag Sicherheitseinrichtung für die Lagerung von Pedalen
FR2810008A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-14 Matra Automobile Nouvelle architecture de vehicule
JP2002053017A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Mazda Motor Corp 自動車のペダル支持構造
KR100401836B1 (ko) * 2000-12-22 2003-10-17 현대자동차주식회사 차량의 가속페달장치
JP3838889B2 (ja) 2001-06-08 2006-10-25 富士重工業株式会社 自動車用ペダル支持構造
US6679546B2 (en) * 2001-06-12 2004-01-20 Mazda Motor Corporation Front body structure of vehicle
DE10139592C2 (de) * 2001-08-11 2003-08-14 Porsche Ag Haltevorrichtung für ein Pedal eines Kraftfahrzeugs
DE10163879B4 (de) * 2001-12-22 2011-04-14 Volkswagen Ag Tragvorrichtung für ein Fusspedal
JP3937395B2 (ja) * 2002-06-04 2007-06-27 富士重工業株式会社 車両用ペダルの支持構造
DE10261820A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Volkswagen Ag Anordnung zur Montage und Lagerung eines Zusatzaggregats im Motorraum eines Kraftfahrzeuges
DE602005013523D1 (de) * 2005-09-08 2009-05-07 Ford Global Tech Llc Blockanordnung zur Aufnahme von Stossenergien
DE102007007216B4 (de) * 2006-04-28 2017-03-16 Audi Ag Vorbaustruktur für ein Kraftfahrzeug
US7658254B2 (en) * 2007-05-24 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for clearing crush space in a vehicle through the use of active components
DE102009015949A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremskraftverstärker
JP5310688B2 (ja) * 2010-09-30 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 車両のペダル後退抑制構造
FR3006252B1 (fr) * 2013-05-30 2016-12-02 Renault Sa Structure avant d'un vehicule automobile
CN104290800B (zh) * 2013-07-19 2017-11-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车转向支撑安装支架
US9586555B2 (en) 2013-12-31 2017-03-07 Tk Holdings Inc. Active pedestrian protection system
US9550464B2 (en) * 2013-12-30 2017-01-24 Tk Holdings Inc. Active knee protection system
US11560169B2 (en) * 2015-06-11 2023-01-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system and method
DE102016214463A1 (de) 2016-08-04 2018-02-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Lagerungsanordnung für eine Lenksäule eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit einer derartigen Lagerungsanordnung
DE102017107437B4 (de) 2017-04-06 2021-09-09 Ford-Werke Gmbh Schutzabdeckung für eine durch einen Fußraum verlaufende Lenkspindel, Pedalwerkeinheit und Kraftfahrzeug
JP2019018627A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社栗本鐵工所 ペダル後退防止構造体
DE102017213212B4 (de) 2017-08-01 2019-05-23 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug
US11084445B2 (en) * 2019-02-06 2021-08-10 Ford Global Technologies, Llc Energy-absorbing knee bolster
CN112758190A (zh) * 2021-01-29 2021-05-07 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车发动机舱纵梁总成

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH491036A (de) * 1968-10-14 1970-05-31 Bay Otto Schaltvorrichtung an einer zum Falzen von Folienmaterial bestimmten Rotationsfalzmaschine
DE2151599C2 (de) 1971-10-16 1984-05-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Stoßabsorbierende Knieaufprallschutzvorrichtung für Kraftfahrzeuginsassen
DE2313115A1 (de) * 1973-03-16 1974-09-19 Daimler Benz Ag Halterung fuer die lenksaeule eines kraftfahrzeuges
IT1024546B (it) 1974-04-17 1978-07-20 Fasano Osvaldo Leva a variazione di coppia, causa ta dal aumento della forza resistente delle pompe freno e meccanismi souivalenti degli automezzi esinili
DE2841988C2 (de) 1978-09-27 1982-06-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vorbau eines Kraftwagens"
US4297550A (en) 1979-03-01 1981-10-27 Betty Leighton Method and construction for vehicle brake pedal and switch assembly
JPS6315083Y2 (ja) 1979-11-02 1988-04-27
JPS56163973A (en) 1980-05-19 1981-12-16 Nissan Motor Co Ltd Fitting structure of pedal bracket
DE3533420A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Opel Adam Ag Anordnung zur lagerung des bremspedals
US4779480A (en) 1986-07-02 1988-10-25 Ford Motor Company Multi ratio accelerator cable mechanism
DE3904616C2 (de) * 1988-02-22 1997-08-21 Volkswagen Ag Anordnung zur Lagerung mindestens eines hängend angeordneten Pedalhebels
EP0332126B1 (en) * 1988-03-08 1994-06-29 Mazda Motor Corporation Steering assembly supporting construction of a motor vehicle
DE3928869B4 (de) 1988-09-07 2004-08-05 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP0378314B2 (en) * 1989-01-09 1999-04-14 Mazda Motor Corporation Air bag mount structure for vehicle
BR9102282A (pt) * 1990-06-13 1992-01-14 Voith Gmbh J M Dispositivo para aduzir o comeco de uma folha de papel de baixo para um rolo de rebobinadeira
US5211072A (en) 1990-07-26 1993-05-18 Dura Mechanical Components, Inc. Variable ratio park brake with slack adjust
DE4200360A1 (de) 1991-08-23 1993-07-15 Hs Tech & Design Rueckstrammervorrichtung zum straffen eines sicherheitsgurtes in einem kraftfahrzeug
US5239891A (en) 1991-10-07 1993-08-31 Ford Motor Company Cam follower variable ratio throttle linkage
JPH05170065A (ja) 1991-12-20 1993-07-09 Toyota Motor Corp ブレーキ操作装置
US5327797A (en) 1992-01-13 1994-07-12 Chrysler Corporation Vehicle parking brake cable actuating structure
DE4305290B4 (de) * 1992-03-04 2004-12-09 Volkswagen Ag Anordnung zur Lagerung mindestens eines hängend gelagerten Pedalhebels
DE4335511A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung für den Fahrer eines Fahrzeugs mit Lenkung und Pedal
DE4340633C2 (de) * 1992-12-03 2003-04-10 Opel Adam Ag Rückholsystem für das Pedalsystem und/oder die Lenksäule von Kfz.
DE9217184U1 (de) * 1992-12-16 1994-04-14 Schmidt Gmbh R Rückholsystem für das Pedalsystem und/oder die Lenksäule von Kfz
JPH06211115A (ja) 1993-01-18 1994-08-02 Toyota Motor Corp ブレーキペダルの退避構造
DE4305049C2 (de) 1993-02-18 1996-09-19 Hs Tech & Design Vorrichtung zum Zurückziehen von Bauteilen in einem Kraftfahrzeug aus einer Normalposition in eine Sicherheitsposition
DE4409235B4 (de) * 1993-03-31 2007-01-25 Volkswagen Ag Sicherheitsfußhebelwerk für ein Kraftfahrzeug
DE4409324A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-06 Volkswagen Ag Sicherheitsfußhebelwerk für ein Kraftfahrzeug
DE4409285A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-06 Volkswagen Ag Sicherheitsfußhebelwerk für ein Kraftfahrzeug
DE9307274U1 (ja) * 1993-05-13 1993-07-22 R. Schmidt Gmbh, 5940 Lennestadt, De
US5563355A (en) 1993-05-24 1996-10-08 Cj Design & Engineering, Inc. Force sensor
US5531135A (en) 1993-06-11 1996-07-02 Volkswagon Ag Pedal arrangement for a motor vehicle
US5460061A (en) 1993-09-17 1995-10-24 Comfort Pedals, Inc. Adjustable control pedal apparatus
DE4344386A1 (de) 1993-12-24 1995-06-29 Opel Adam Ag Pedalwerk für ein Fahrzeug
DE19515852C2 (de) * 1994-05-21 2001-11-08 Volkswagen Ag Betätigungsanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP3267082B2 (ja) 1994-12-28 2002-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置
WO1997006036A1 (de) 1995-08-09 1997-02-20 Volkswagen Ag Vorrichtung zum lösen der verankerung eines pedals vom aufbau eines kraftfahrzeugs
JP3267182B2 (ja) 1996-05-29 2002-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル変位制御構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6276483B1 (en) 2001-08-21
WO1996022903A1 (de) 1996-08-01
EP0804352A1 (de) 1997-11-05
EP0804352B1 (de) 1998-12-02
ES2125711T3 (es) 1999-03-01
JPH10512518A (ja) 1998-12-02
DE59600908D1 (de) 1999-01-14
DE19501859A1 (de) 1996-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108745B2 (ja) 自動車用安全装置
US6786109B2 (en) Safety device for supporting pedals
KR100316950B1 (ko) 자동차의 브레이크페달 지지구조
US6178846B1 (en) Device for separating a pedal mounting from the structure of a motor vehicle
US6283508B1 (en) Dynamic knee protection device
GB2031814A (en) A motor vehicle
US7370722B2 (en) Structure for protecting brake pedal from impact
US20050093285A1 (en) Mounting structure of steering column for vehicles
US20030178240A1 (en) Safety device in the pedal region of a motor car
EP1179461B1 (en) Automotive pedal support structure and automotive vehicle provided therewith
US7441826B2 (en) Energy transfer beam for automotive side door
JP2003502762A (ja) 自動車用操作装置
EP1407947B1 (en) Automobile pedal supporting structure
GB2241050A (en) Vehicle foot pedal mounting
KR100580512B1 (ko) 자동차의 브레이크페달에 의한 상해방지구조
US7131348B2 (en) Pedal arrangement in a vehicle cab
KR100522869B1 (ko) 자동차의 풋 레스트
JP3762201B2 (ja) パーキングブレーキペダルの支持装置
JPH10250539A (ja) 自動車用ブレーキペダル支持機構
KR100308988B1 (ko) 차량용제동장치의멀티로드시스템
KR100326388B1 (ko) 자동차의 브레이크 페달 지지구조
JP3951239B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
KR20010000866U (ko) 자동차의 브레이크페달 장착구조
JP2002293251A (ja) ステアリング装置の支持機構
JP3959743B2 (ja) 車両用ペダル支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees