JP4073944B2 - PDE2インヒビターとしてのピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン類 - Google Patents

PDE2インヒビターとしてのピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン類 Download PDF

Info

Publication number
JP4073944B2
JP4073944B2 JP2006544574A JP2006544574A JP4073944B2 JP 4073944 B2 JP4073944 B2 JP 4073944B2 JP 2006544574 A JP2006544574 A JP 2006544574A JP 2006544574 A JP2006544574 A JP 2006544574A JP 4073944 B2 JP4073944 B2 JP 4073944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
compound
pyrido
dimethoxy
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006544574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007513996A (ja
Inventor
アーサー ベイヤー,トーマス
ジェイムズ チャンバース,ロバート
ラム,ケルビン
リー,メイ
イアン モーレル,アンドリュー
デュアン トンプソン,デイビッド
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2007513996A publication Critical patent/JP2007513996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073944B2 publication Critical patent/JP4073944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、PDE2インヒビターとして有用なピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン類;その薬剤;その組合せ;およびその使用に関する。
ホスホジエステラーゼ(PDE)ファミリーの酵素は、加水分解制御により2次メッセンジャーであるcAMPまたはcGMPの細胞内レベルを調節する。ホスホジエステラーゼII型(PDE2)は、低親和性触媒性ドメインとcGMPに特異的なアロステリックドメインとを有する。低親和性触媒部位は、cAMPよりcGMPに対して低い見かけのKMでcAMPとcGMPとを加水分解する。しかしcGMPがアロステリック部位に結合すると、触媒部位はコンフォメーション変化を受けてcAMPに対する高親和性を示す。PDE2は脳中で最も高い発現を示すが、これはまた他の多くの組織に存在し、従って広範囲の機能と治療的有用性の可能性とを有する(J.A. Beavoら、Rev. Physio. Biochem. Pharm., 135, 67 (1999))。PDE2の機能と治療可能性の例は、ニューロン成長、学習および記憶(W.C.G. van Staverenら、Brain Res., 888, 275 (2001)およびJ. O'Donnellら、J. Pharm. Exp. Ther., 302, 249 (2002));プロラクチンとアルドステロン分泌(M.O. Velardezら、Eur. J. Endo., 143, 279 (2000)、およびN. Gallo-Payetら、Endo., 140, 3594 (1999));骨細胞分化、増殖、骨再吸収(C. Allardt-Lambergら、Biochem. Pharm., 59, 1133 (2000)、およびS. Wakabayashiら、J. Bone. Miner. Res., 17, 249 (2002);免疫応答(M.D. Houslayら、Cell. Signal, 8, 97 (1996);血管形成(T. Keravisら、J. Vasc. Res., 37, 235 (2000);炎症性細胞輸送(S.L. Woldaら、J. Histochem. Cytochem., 47, 895 (1999);心臓収縮(R. Fischmeisterら、J. Clin. Invest., 99, 2710 (1997), P. Donzeau-Gougeら、J. Physiol., 533, 329 (2001)、およびD.J. Patersonら、Card. Res., 52, 446 (2001));血小板凝集(R.J. Haslamら、Biochem. J., 323, 371 (1997);女性性的興奮障害(FSAD)(C.P. Waymanら、ヨーロッパ特許出願公報第EP10977707号および1097706号);および低酸素性肺血管収縮(J. Haynesら、J. Pharm. Exp. Ther., 276, 752 (1996))にある。強力なアデノシンデアミナーゼインヒビターであるEHNA(エリスロ-9-(2-ヒドロキシ-3-ノニル)アデニン)はPDE2を選択的に阻害するが、PDE2ベースの治療薬としてのEHNAの使用は、PDE2の阻害における効力が低いことと、アデノシンデアミナーゼの阻害における効力が高いことのために限定されている(R. Fischmeisterら、Mol.Pharm.、48、121 (1995))。
以下の式(I)のピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン誘導体はPDE2を阻害し、従ってcAMPまたはcGMP細胞シグナル伝達経路を介する生理学的障害の治療に有用であることが見い出された。
米国特許第5,547,954号と同第5,710,157号は、いくつかの2,4-ジアミノ-5,6-二置換−および5,6,7-三置換-5-デアザプテリジン類、これらの組成物、および農作物の昆虫の防除におけるこれらの使用を開示する。
発明の要約
本発明は以下の式(I):
Figure 0004073944
の化合物、そのプロドラッグ、およびその化合物またはプロドラッグの医薬として許容される塩(ここで、n、X、およびYは以下で定義されるものである);これらの医薬組成物;これらの組合せ;およびこれらの使用を提供する。
発明の詳細な説明
本発明は以下の式(I):
Figure 0004073944
{式中、
R1とR2は水素またはメトキシであり(ただし、R1とR2は両方が水素か両方がメトキシであることはない);
nは1、2、3、または4であり;
Xは結合;O;S;C=O;-N(R)-(ここでRは水素であるかまたは-(C1-C3)アルキルである);-C(OH)-;または-SO2であり;そして
Yはベンズオキサゾリル;ベンゾチアゾリル;ベンゾフラザニル;ベンゾフラニル;ベンゾチアジアゾリル;ベンズイソキサゾリル;ベンズイソチアゾリル;ベンズイミダゾリル;ピリジル;イサチニル;オキシインドリル;インダゾリル;インドリル;フェニル;チエニル;またはフラニルであり;ここでYは場合により、1〜3つのハロゲン;トリフルオロメチル;メトキシ;-C(=O)CH3;シアノ;-C(CH3)2OH;-CH(CH3)OH;-CH(CF3)OH;-C(C=O)CF3;-SO2NH2;-C(=O)OCH3;-CH2COOH;
Figure 0004073944
;チアゾリル;またはオキサジアゾリルで独立して置換される。}
の化合物、そのプロドラッグ、およびその化合物またはプロドラッグの医薬として許容される塩を提供する。
式(I)の化合物の好適なサブグループは、Xが結合であり、Yがベンゾフラザニル;チエニル;ピリジル;またはフェニル(ここでフェニルは場合により、1つまたは2つのハロゲン;トリフルオロメチル;メトキシ;-C(=O)CH3;シアノ;-C(CH3)2OH;-CH(CH3)OH;-CH(CF3)OH;-C(C=O)CF3;-SO2NH2;-C(=O)OCH3;-CH2COOH;チアゾリル;またはオキサジアゾリルで独立して置換される)である化合物を含む。
式(I)の化合物の特に好適なサブグループは、Xが結合であり、nが2または3であり、Yがチエニル;ピリジル;またはフェニル(ここでフェニルは、場合により、1つまたは2つのメトキシ;ハロゲン;-C(CH3)2OH;-CH(CF3)OH;または-C(C=O)CF3で独立して置換される)である化合物を含む。
環状基は、2つ以上の方法で別の基に結合する。配置が特定されないなら、すべての可能な配置が企図される。例えば用語「ピリジル」は、2-、3-、または4-ピリジルを含み、用語「チエニル」は2-または3-チエニルを含む。
本発明の化合物及び中間体は、IUPAC(International Union for Pure and Applied Chemistry)またはCAS(ケミカルアブストラクツサービス、コロンブス、オハイオ州)命名システムに従って命名される。
種々の炭化水素含有部分の炭素原子含有量は、部分中の炭素原子の最小数と最大数を示す添え字によりしめされ、すなわち「-(Ca-Cb)アルキル」は、整数「a」から「b」までの炭素原子(aもbも含む)のアルキル部分を示す。
用語「アルキル」は、直鎖または分岐鎖の1価の炭素原子鎖を意味する。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルなどがある。
用語「ハロゲン」は、クロロ、フルオロ、ブロモ、およびヨードを示す。
用語「プロドラッグ」は、投与後に化学的または生理学的プロセス(例えば、生理学的pHにされることにより、または酵素活性により)を介してインビボで薬物を放出する薬物前駆体である化合物を示す。プロドラッグの調製と使用の議論は、T. HiguchiとW. Stella、「新規送達系としてのプロドラッグ(Prodrugs as Novel Delivery Systems)」(ACS シンポジウムシリーズの第14巻)、および「ドラッグデザインにおける生体可逆的担体(Bioreversible Carriers in Drug Design)」、Edward B. Roche編、アメリカンファーマシューチカルアソシエションとペーガモンプレス(American Pharmaceutical Asscociation and Pergamon Press)(1987)で提供される。
用語「哺乳動物」は、例えばイヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ウマ、およびヒトを含む動物を意味する。好適な哺乳動物は、いずれかの性のヒトを含む。
用語「塩」は、式(I)の化合物またはそのプロドラッグの有機および無機塩を示す。これらの塩は、化合物の最終的単離および精製中にインサイチュで調製されるか、または式(I)の化合物またはそのプロドラッグを別に適当な有機または無機酸または塩基と反応させて、生成した塩を単離することにより調製することができる。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、ベシル酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、およびラウリルスルホン酸塩などがある。これらはまた、アルカリ及びアルカリ土類金属、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどに基づく陽イオン、および非毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびアミン陽イオン(特に限定されないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどがある)がある。さらなる例については、例えばBergeら、J. Pharm. Sci., 66, 1-19 (1977)を参照されたい。
用語「置換される」は、分子上の水素原子が異なる原子または分子で置換されることを意味する。水素原子を置換する原子または分子は、「置換基」と呼ばれる。
本明細書において用語「治療的有効量」は、記載の病的状態を治療することができる化合物の量を意味する。
用語「治療する」、「治療」、および「治療する」は、予防的(予防的)および緩和的(例えば治癒的)処置、または予防的もしくは緩和的処置を提供する行為を含む。
式(I)の化合物は、不斉またはキラル中心を含有し、従って異なる立体異性体型で存在する。式(I)の化合物およびプロドラッグのすべての立体異性体型ならびにこれらの混合物(ラセミ混合物を含む)は、本発明の一部を構成することが企図される。さらに本発明は、すべての幾何異性体および位置異性体を包含する。例えば式(I)の化合物またはプロドラッグが2重結合を含む場合、シス型およびトランス型の両方ならびにこれらの混合物が本発明の範囲に包含される。
ジアステレオ異性体混合物は、その物理化学的差異に基づいて当業者に公知の方法、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶によりその個々のジアステレオ異性体に分離することができる。鏡像異性体は、鏡像異性体混合物を適切な光学活性化合物(例えばアルコール)との反応によりジアステレオ異性体混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋な鏡像異性体に変換(例えば加水分解)することにより分離することができる。
式(I)の化合物および化合物のプロドラッグは、溶媒和されていない形態で、ならびに薬剤学的に許容される溶媒(例えば水、エタノールなど)で溶媒和された形態で存在し、本発明は溶媒和された形態と溶媒和されていない形態の両方を包含することを企図する。
また、式(I)の化合物とプロドラッグは、平衡状態の互変異性体として存在してもよく、すべてのかかる型は本発明の範囲内に包含される。
本発明はまた、アイソトープ標識した式(I)の化合物を包含し、これらは本明細書に記載のものと同一であるが、1つ以上の原子が、通常天然に存在する原子量や原子番号とは異なる原子量や原子番号を有する原子により置換されている。式(I)の化合物に取り込まれるアイソトープの例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、および塩素のアイソトープがあり、例えばそれぞれ2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、および36Clがある。上記アイソトープおよび/または他の原子の他のアイソトープを含有する式(I)の化合物、そのプロドラッグ、およびその化合物とプロドラッグの医薬として許容される塩は、本発明の範囲内であることが企図される。
いくつかのアイソトープ標識した式(I)の化合物、例えば3Hや14Cのようなラジオアイソトープを取り込んだ化合物は、化合物および/または基質の組織分布測定法に有用である。トリチウム化(すなわち3H)および炭素-14(すなわち14C)アイソトープは、調製が比較的容易なことと検出が容易なことのために特に好適である。さらに重水素(すなわち2H)のようなより重いアイソトープによる置換は、より大きな代謝安定性(例えば、インビボ半減期の延長)または必要な用量の減少によりいくつかの治療的利点が得られ、従っていくつかの状況で好ましいことがある。アイソトープ標識された式(I)の化合物は一般に、非アイソトープ標識試薬の代わりにアイソトープ標識試薬を代用して、後述のスキームおよび/または実施例に開示されたものと同様の方法を実施することにより調製することができる。
別の態様において本発明は、治療の必要な哺乳動物のPDE2により仲介される状態、疾患、または症状を治療する方法であって、式(I)の化合物、そのプロドラッグ、またはその化合物もしくはプロドラッグの医薬として許容される塩;或いは、式(I)の化合物、そのプロドラッグ、またはその化合物もしくはプロドラッグの医薬として許容される塩と医薬として許容されるビヒクル、担体、もしくは希釈剤とを含む医薬組成物の、治療的有効量を哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。
本発明によって治療可能な好適な状態、疾患、または症状は、骨粗鬆症、肺高血圧、女性性的興奮障害、記憶もしくは認識の低下、血小板凝集、血管形成、痴呆、癌、不整脈、血栓症、骨折および/または骨の欠損、癒合遅延性もしくは非癒合骨折、脊椎固定、骨内殖、頭蓋顔面再建、または低酸素症がある。特に好適な状態は骨折および/または骨の欠損である。
別の態様において本発明は、PDE2活性の阻害の必要な哺乳動物のPDE2活性を阻害する方法であって、哺乳動物に、式(I)の化合物、そのプロドラッグ、またはその化合物もしくはプロドラッグの医薬として許容される塩;或いは、式(I)の化合物、そのプロドラッグ、またはその化合物もしくはプロドラッグの医薬として許容される塩と医薬として許容されるビヒクル、担体、もしくは希釈剤とを含む医薬組成物の、PDE2阻害量を投与することを含む方法を提供する。
式(I)の化合物、そのプロドラッグ、およびその化合物とプロドラッグの医薬として許容される塩は、1日当たり約0.001mg〜約200mgの範囲の投与レベルで哺乳動物に投与されることができる。体重が約70kgの正常な成人では、典型的には体重1kg当たり約0.01mg〜約100mgの範囲の投与量が好適であるが、治療される対象の年齢と体重、予定の投与経路、投与される具体的な化合物などにより、一般的投与量範囲のある程度の変動が必要なことがある。具体的な哺乳動物対象の投与量範囲と最適投与量の決定は、本開示の利点を有する当業者の能力内にある。
さらに別の態様において本発明は、PDE2インヒビター、EP2選択的アゴニスト;および医薬として許容されるビヒクル、担体、又は希釈剤の組合せを含む医薬組成物と;かかる組成物を使用して、骨粗鬆症、肺高血圧、女性性的興奮障害、記憶もしくは認識の低下、血小板凝集、血管形成、痴呆、癌、不整脈、血栓症、骨折および/または骨の欠損、癒合遅延性もしくは非癒合骨折、脊椎固定、骨内殖、頭蓋顔面再建、または低酸素症を治療する方法とを提供する。特に好適な状態は骨折および/または骨の欠損である。
さらに別の態様において本発明は、PDE2インヒビター、そのプロドラッグ、または該インヒビターもしくはプロドラッグの医薬として許容される塩の治療的有効量を哺乳動物に投与することを含んでなる、治療の必要な哺乳動物の骨折および/または骨の欠損を治療する方法を提供する。
式(I)の化合物を含むPDE2インヒビターは、本発明の方法と組合せで使用することができる。公知のPDE2インヒビターの例には、EHNA、6-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-1-[(1-ヒドロキシ-エチル)-4-フェニル-ブチル]-3-メチル-1,5-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(BAY-60-7550;米国特許第6,174,884号)、および9-(1-アセチル-4-フェニル-ブチル)-2-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-1,9-ジヒドロプリン-6-オン(米国特許第5,861,396号)がある。PDE2インヒビターのさらなる例は、米国特許第5,861,396号;5,401,774号、6,458,796号;および6,555,547号;並びにPCT国際特許出願公開第98/32755号に開示されている。
本発明の組合せ態様において任意のEP2選択的受容体アゴニストを使用できるが、本出願人の米国特許第6,498,172号に開示されたEP2選択的受容体アゴニストの一般的に好適なクラスは、以下の式AA:
Figure 0004073944
{式中、G、A、B、K、M、Q、およびZは本明細書で定義されるものである}
の化合物、そのプロドラッグ、およびこれらの医薬として許容される塩を含む。
式AAの一般的に好適な化合物は、(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-ピリミジン-5-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((5-フェニル-フラン-2-イルメチル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-ピリミジン-2-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-チアゾール-2-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((4-ピラジン-2-イル-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((4-シクロヘキシル-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-ピリジン-2-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-ピリジン-3-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-ピリジン-4-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;(3-(((ピリジン-3-スルホニル)-(4-チアゾール-2-イル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;5-(3-((ピリジン-3-スルホニル)-(4-チアゾール-2-イル-ベンジル)-アミノ)-プロピル)-チオフェン-2-カルボン酸;(3-(((2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イルメチル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;および(3-((ベンゾフラン-2-イルメチル-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((4-ブチル-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-((ベンゼンスルホニル-(4-ブチル-ベンジル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((4-ブチル-ベンジル)-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;および(3-(((4-ジメチルアミノ-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((4-ジメチルアミノ-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;および(3-(((4-tert-ブチル-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;トランス-(3-(((3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-アリル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェニル)-酢酸;(3-(((2-(3,5-ジクロロ-フェノキシ)-エチル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸;これらのプロドラッグ、並びにこれらの化合物とプロドラッグの医薬として許容される塩である。
式AAの特に好適な化合物は、(3-(((4-tert-ブチル-ベンジル)-(ピリジン-3-スルホニル)-アミノ)-メチル)-フェノキシ)-酢酸、そのプロドラッグ、またはその化合物とプロドラッグの医薬として許容される塩である。特に好適な塩はナトリウム塩である。
本発明の組合せ態様に有用なEP2選択的受容体アゴニストの別の一般的に好適なクラスは、後述の式BBの化合物、プロドラッグ、および医薬として許容される塩を含み、これは本出願人による米国特許第6,288,120号に開示されている。
Figure 0004073944
{式中、A、B、K、M、Q、およびZは本明細書で定義されるものである。}
式BBの一般的に好適な化合物は、7-[(2'-ヒドロキシメチル-ビフェニル-4-イルメチル)-メタンスルホニル-アミノ]-ヘプタン酸;7-{[4-(3-ヒドロキシメチル-チオフェン-2-イル)-ベンジル]-メタンスルホニル-アミノ}-ヘプタン酸;7-[(2'-クロロビフェニル-4-イルメチル)-メタンスルホニル-アミノ]-ヘプタン酸;7-{[4-(1-ヒドロキシ-ヘキシル)-ベンジル]-メタンスルホニル-アミノ}-ヘプタン酸;7-[(4-ブチル-ベンジル)-メタンスルホニル-アミノ]-ヘプタン酸;7-{[5-(1-ヒドロキシ-ヘキシル)-チオフェン-2-イルメチル]-メタンスルホニル-アミノ}-ヘプタン酸;(3-{[(4-ブチル-ベンジル)-メタンスルホニル-アミノ]-メチル}-フェニル)-酢酸;7-{[3-(3-クロロ-フェニル)-プロピル]-メタンスルホニル-アミノ}-ヘプタン酸;7-{[3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-プロピル]-メタンスルホニル-アミノ}-ヘプタン酸;5-(3-{[3-(3-クロロ-フェニル)-プロピル]-メタンスルホニル-アミノ}-プロピル)-チオフェン-2-カルボン酸;7-{[2-(3,5-ジクロロ-フェノキシ)-エチル]-メタンスルホニル-アミノ}-ヘプタン酸;5-(3-{[2-(3,5-ジクロロ-フェノキシ)-エチル]-メタンスルホニル-アミノ}-プロピル)-チオフェン-2-カルボン酸;N-[2-(3,5-ジクロロ-フェノキシ)-エチル]-N-[6-(1H-テトラゾール-5-イル)-ヘキシル]-メタンスルホンアミド;トランス-(4-{[3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-アリル]-メタンスルホニル-アミノ}-ブトキシ)-酢酸;トランス-N-[3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-アリル]-N-[6-(1H-テトラゾリル-5-イル)-ヘキシル]-メタンスルホンアミド;トランス-5-(3-{[3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-アリル]-メタンスルホニル-アミノ}-プロピル)-チオフェン-2-カルボン酸;トランス-[3-({[3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-アリル]-メタンスルホニル-アミノ}-メチル)-フェニル]-酢酸;そのプロドラッグ、およびその化合物とプロドラッグの医薬として許容される塩である。
式BBの特に好適な化合物は、7-[(4-ブチル-ベンジル)-メタンスルホニル-アミノ]-ヘプタン酸、そのプロドラッグ、またはその化合物もしくはプロドラッグの医薬として許容される塩である。好適な塩は一ナトリウム塩である。
本発明の組合せ態様に有用な他のEP2選択的受容体アゴニストは、米国特許第6,531,485号;6,376,533号;6,124,314号;5,877,211号;5,716,835号;5,698,598号;および5,462,968号;米国特許出願公報第2002/187961号;N. Duckworthら、Journal of Endocrinology, 172(2), 263-269 (2002);K. Taniら、Synlett, 2, 239-242 (2002);K. Taniら、Bioorganic & Medicinal Chemistry, 10(4), 1107-1114 (2002);K. Taniら、Bioorganic & Medicinal Chemistry, 10(4), 1093-1106 (2002);J. Micheletら、EP1175891A1;K. Taniら、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 11 (15), 2025-2028 (2001);J.Y. Criderら、International Journal of Environmental Studies, 58(1), 35-46 (2000);J.Y. Criderら、Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics, 17(1), 35-46 (2001);D.F. Woodwardら、Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics, 11(3), 447-54 (1995);A.T. Nialsら、Cardiovascular Drug Reviews, 11(2), 165-79 (1993);D.F. Woodwardら、Prostaglandins, 46(4), 371-83 (1993)に開示されたプロスタグランジン受容体アゴニストを含む。
本発明の組合せ態様においてEP2選択的受容体アゴニストは、1日当たり約0.001mg/kg〜約100mg/kg体重の範囲の投与レベルで哺乳動物に投与される。体重が約70kgの正常な成人では、典型的には約0.01mg/kg〜約50mg/kg体重の範囲の投与量が好適であるが、治療される対象の年齢と体重、予定の投与経路、投与される具体的な化合物などにより、一般的投与量範囲のある程度の変動が必要である。具体的な哺乳動物対象の組合せ投与量範囲と最適投与量の決定は、本開示の利益を受ける当業者の能力内である。
非経口的注射に適した医薬組成物は、医薬として許容される無菌の水溶液もしくは非水溶液、分散液、懸濁液、またはエマルジョン、および無菌の注射溶液もしくは分散液に用時復元するための無菌粉末がある。適当な水性および非水性担体、ビヒクル、および希釈剤には、水、エタノール、ポリオール(例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールなど)、これらの適当な混合物、植物油(例えばオリーブ油)、および注射可能な有機エステル(例えばオレイン酸エチル)がある。正しい流動性は、例えばレシチンのようなコーティングの使用により、分散液の場合は必要な粒子サイズの維持により、および界面活性剤の使用により、維持することができる。
本発明の医薬組成物はさらに、補助剤、例えば保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤を含む。本組成物の微生物汚染の防止は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを用いて行われる。また等張剤(例えば、糖、塩化ナトリウムなど)を含めることも好ましい。注射用医薬組成物の長期吸収は、吸収遅延が可能な物質(例えば一ステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン)の使用により行われる。
経口投与用の固体剤形には、カプセル剤、錠剤、散剤、および顆粒剤がある。かかる固体剤形において活性化合物は、少なくとも1つの不活性の従来の医薬賦形剤(または担体)、例えばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、または(a)充填剤もしくは増量剤、例えばデンプン、乳糖、ショ糖、マンニトール、およびケイ酸;(b)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖、およびアカシアゴム;(c)保湿剤、例えばグリセロール;(d)崩壊剤、例えば寒天−寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、いくつかの複合ケイ酸塩、および炭酸ナトリウム;(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン;(f)吸収促進剤、例えば四級アンモニウム化合物;(g)湿潤剤、例えばセチルアルコールおよび一ステアリン酸グリセロール;(h)吸着剤、例えばカオリンおよびベントナイト;および/または(i)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、またはこれらの混合物と混合される。カプセルおよび錠剤の場合は、剤型はさらに緩衝剤を含む。
同様の種類の固体組成物はまた、乳糖もしくはミルク糖、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、ソフトもしくはハード充填ゼラチンカプセルの充填剤として使用される。
錠剤、糖衣錠、カプセル剤、および顆粒剤のような固体剤形は、コーティングやシェル、例えば腸溶コーティングおよび当業者に周知の他のものを用いて調製することができる。これらはまた乳白剤を含んでよく、活性化合物を遅延性、持続性、または徐放性に放出する組成物でもよい。使用可能な包埋組成物はポリマー物質および蝋である。活性化合物はまた、適宜、1つ以上の上記賦形剤を有するマイクロカプセル形態でもよい。
経口投与用の液体剤形は、医薬として許容されるエマルジョン、液剤、懸濁剤、シロップ剤、およびエリキシル剤を含む。活性化合物以外に液体剤形は、当該分野で通常使用される不活性希釈剤、例えば水もしくは他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油、特に綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物などを含む。
かかる不活性希釈剤以外に医薬組成物はまた、補助剤、例えば湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、香味剤、および香料剤を含むことができる。
上記活性化合物以外に懸濁液はさらに、懸濁剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天−寒天、トラガカント、または上記物質の混合物などを含んでよい。
直腸または膣投与用の組成物は好ましくは坐剤を含み、これは、活性化合物に適当な非刺激性賦形剤または担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、または坐薬ワックス(これは通常室温で固体であるが、体温では液体であり、従って直腸または膣内では溶解し、こうして活性成分を放出する)を混合させることにより調製することができる。
局所投与用の剤形は、軟膏剤、散剤、噴霧剤、および吸入剤を含む。活性物質は無菌条件下で、医薬として許容される担体、ビヒクル、または希釈剤、および任意の保存剤、緩衝剤、もしくは必要な場合がある噴射剤と混合される。
骨折の治療において式(I)の化合物を含むPDE2インヒビターならびにPDE2インヒビターとEP2選択的受容体アゴニストを含む組合せを投与するための一般的に好適な組成物は、生体分解性固体もしくはゲルデポー、マトリックス、またはインプラントを形成することにより、注射の局所的部位で持続放出性を提供する注射可能な流動性の組成物を含む。かかる投与系の例は、持続放出生体分解性ポリマーベースの送達系を含む。例えば米国特許出願公開第2003-0104031A1号を参照されたい。
かかるポリマーベースの送達系は一般に、有機溶媒中の流動性で生体分解性の熱可塑性ポリマー溶液または分散物中に溶解もしくは分散されている治療上有効な物質を含む。組成物を注射すると、有機溶媒は注射部位から拡散しポリマーを沈殿させるかもしくはゲル化させ、こうして薬剤を持続放出デポ剤中に捕捉する。次に薬剤はポリマーマトリックスから拡散およびその侵食により放出される。マトリックスは加水分解によりゆっくり侵食され、最終的に投与部位から消失する。ポリマーの分子量と濃度は、薬剤のインビボ放出ならびにマトリックスの分解速度を制御することができる。
ポリマーベースの送達系は、バーストが最小のもしくは減少している長時間の活性物質のインビボの持続放出をそれを必要とする患者に提供する。薬剤の多量のバーストは、局所的作用(例えば刺激)のために局所的許容性が低くなり、薬効のために利用できる薬剤の量が少なくなる。この投与法の利点は、初期のバーストを最小にするかまたは減少させ、それでも単一の局所注射により長時間効力レベルで薬剤を送達することである。
ポリマー系は、流動性組成物にゲル化媒体を接触させて、組成物を固体、微多孔性ポリマーマトリックス、またはゲルポリマーマトリックスへ凝固もしくはゲル化させることにより調製される。流動性組成物は、熱可塑性ポリマーまたはコポリマーを適当な溶媒とともに含有する。マトリックスの本体を形成するポリマーまたはコポリマーは、水および体液に実質的に不溶性であり、好ましくは本質的に完全に不溶性である。マトリックス本体の不溶性は、これが、薬剤の徐放の単一の部位として機能することを可能にする。ポリマーまたはコポリマーはまた、動物(例えば哺乳動物)の体内で生体適合性、生体分解性および/または生体侵食性である。生体分解性は、外科的除去の必要が無いように、患者がポリマーマトリックスを代謝し排泄することを可能にする。流動性組成物およびポリマー系は生体適合性であるため、体内へのポリマー系の挿入プロセスおよび存在は、埋め込み部位での大きな組織刺激または壊死を引き起こさない。本発明の組成物は、体の組織中に直接流動性組成物として投与される。
制御放出系の固体マトリックス中への取り込みのための適当な熱可塑性ポリマーは、医薬として適合性のある、細胞の作用および/または体液の作用により生体分解性の固体である。適切な熱可塑性ポリマーの例には、ジオールとジカルボン酸のポリエステル、またはヒドロキシカルボン酸のポリエステル、例えばポリラクチド、ポリグリコリド、およびこれらのコポリマーがある。さらに好ましくはポリマーは、コポリマー、ポリ乳酸-コ-グリコール酸(PLGHと略す)を含み、これは加水分解により、乳酸とグリコール酸とを生成する。ポリエチレングリコール(PEG)を添加してPEG末端キャップPLGHを生成することにより、このコポリマーの放出のバーストをさらに最小にすることができる。
好適な材料は、ポリラクチド、ポリグリコリド、およびこれらのコポリマーを含む。これらのポリマーは、優れた生体適合性を示すため、一部のポリマー系で有利に使用することができる。これらは、組織刺激、炎症、壊死、または毒性を、たとえあってもほとんど引き起こさない。水の存在下では、ポリマーはそれぞれ乳酸とグリコール酸を生成し、これらは容易に代謝される。ポリラクチドはまたグリコリドモノマーを取り込んで、ポリマー分解を増強することができる。これらのポリマーはまた、ポリマー系からの薬剤の放出速度を有効に制御するため、およびこれらは投与部位での薬剤の局所的保持を行うため、好適である。
組成物の有機溶媒中の熱可塑性ポリマーの溶解性または混和性は、ポリマーの結晶性、親水性、水素結合の能力、および分子量などの因子により変動する。従って溶媒中のポリマーの分子量と濃度は、取り込まれる薬剤の所望の混和性ならびに所望の放出速度を達成するために調整される。
熱可塑性ポリマー、溶媒、および薬剤の流動性組成物は、安定な流動性物質を含む。有機溶媒中の薬剤の均一溶液が得られることが好ましい。熱可塑性ポリマーは実質的に有機溶媒中に可溶性である。流動性組成物を体内に入れると、溶媒が消費され、ポリマーが固化もしくはゲル化して、固体もしくはゲルポリマーマトリックス中に薬剤を有するポリマー系を生成する。
いくつかの好適なポリマーについて、ポリマーまたはコポリマーの分子量は、骨成長促進化合物の有効な持続放出のために、固有の粘度が約0.2〜0.4(I.V.、デシリットル/g)の範囲内になるように調整される。取り込まれた薬剤の典型的な放出速度は、I.V.が約0.2(約8,000〜約16,000分子量)または約0.3(約23,000〜約45,000分子量)で起きるが、組成物の具体的な成分により変動し得る。ほとんどの系について、薬剤の有効な持続放出のためにポリマーの分子量を約0.2 I.V.に調整することが好ましい。
ポリ(DL-ラクチド)またはラクチド-コ-グリコリドポリマー系について、所望の分子量範囲は約0.2〜約0.4 I.V.であり、約0.2のI.V.が好ましい。ポリマーの分子量は、慣用法により変更することができる。
特に好適な市販の熱可塑性ポリマーは以下を含む:乳酸とグリコール酸の比が1:1で固有の粘度が約0.2 dl/gのPLGHコポリマー(ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim)からコポリマーRESOMER(登録商標)RG502Hとして販売されている)(約12,000の分子量);乳酸とグリコール酸の比が1:1で固有の粘度が約0.3 dl/gのPLGHコポリマー(ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim)からコポリマーRESOMER(登録商標)RG503Hとして販売されている)(約37,000の分子量);乳酸とグリコール酸の比が1:1で固有の粘度が約0.4 dl/gのPLGHコポリマー(ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim)からコポリマーRESOMER(登録商標)RG504Hとして販売されている)(約47,000の分子量);および、乳酸とグリコール酸の比が1:1で固有の粘度が約0.79 dl/gのポリエチレングリコール(PEG)末端キャップPLGHコポリマー(ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim)からPLG-PEGとして販売されている)(約52,000の分子量)。
熱可塑性組成物で使用される溶媒は、好ましくは医薬として許容される生体適合性のものであり、水に溶解性の高いものから不溶性の範囲の溶解度を有するものとして分類されるように、インサイチュで体液中に拡散していく。好ましくはこれらは、注射部位および埋め込み部位でほとんど(たとえあっても)刺激または壊死を引き起こさない。好ましくは溶媒は、少なくとも最小程度の溶解性を有する。有機溶媒が水不溶性または水にわずかに溶解する時、溶媒は流動性ポリマー組成物からゆっくり分散する。その結果、インプラントはその寿命中に、変動する量の残存溶媒を含有する。好ましくは有機溶媒は、ポリマー組成物から体液中に容易に分散するように、中程度〜高い水溶解性を有する。最も好ましくは溶媒は、迅速に固体インプラントを形成するように、ポリマー組成物から迅速に分散する。溶媒の分散と同時に熱可塑性ポリマーは、凝固するかまたはゲル化して固体ポリマー系になる。好ましくは熱可塑性ポリマーが凝固すると、溶媒の分散がポリマー系内の孔形成を引き起こす。その結果、熱可塑性ポリマー、溶媒、および薬剤を含有する流動性組成物は、多孔性固体ポリマー系を形成する。また溶媒がわずかに水溶性であるか、または水不溶性である時、溶媒の分散が固体多孔性インプラントの生成を引き起こすか、またはインプラント内に一部の溶媒が残存する場合、その結果は、孔がほとんどまたは全く無いゲルインプラントの形成であろう。
適当な溶媒には、前記基準を満足する液体有機化合物を含む。一般に好適な溶媒は、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)を含む。
熱可塑性ポリマー流動性組成物の溶媒は、ポリマーと溶媒の適合性および適切な溶解性について選択される。一般的には低分子量の熱可塑性ポリマーの方が高分子量ポリマーより容易に溶媒に溶解する。その結果、種々の溶媒中に溶解される熱可塑性ポリマーの濃度は、ポリマーの種類と分子量により異なる。逆に高分子量の熱可塑性ポリマーは、非常に低分子量の熱可塑性ポリマーより速く凝固、ゲル化、または固化しやすい。さらに高分子量ポリマーは、低分子量物質より溶液粘度が高くなりやすい。すなわち有利な放出速度以外に、有利な注入効率のために、溶媒中のポリマーの分子量と濃度が制御される。
流動性組成物からのポリマー系の形成により、薬剤はポリマーマトリックス内に取り込まれる。流動性組成物を挿入してポリマー系を形成した後、薬剤は、拡散および分解機構によりマトリックスから隣接する組織または体液中に放出される。これらの機構の操作はまた、制御速度で周りへの薬剤の放出に影響を与えることができる。例えばポリマーマトリックスは、有効量および/または実質的量の薬剤がマトリックスから放出された後、分解されるように調製される。すなわちマトリックスからの薬剤の放出は、例えば水の中の薬剤の溶解度、マトリックス内の骨成長促進化合物の分布、またはポリマーマトリックスのサイズ、形、多孔性、溶解度、および生体分解性により変化し得る。マトリックスからの薬剤の放出は、ポリマーの分子量を変化させて所望の持続性と放出速度を与えることにより、固有の速度に対して相対的に制御される。
例えば、薬剤の好適な剤形は、投与前にNMP中のPLGH溶液で再構成される凍結乾燥物を含む。あるシリンジ(シリンジA)中の凍結乾燥化合物と第2のシリンジ(シリンジB)中のNMP中のPLGH溶液とからなる剤形は、A/B再構成系として知られている。両方のシリンジの内容物は、使用の場またはその近くで、投与直前に混合される。再構成後、内容物を目盛り付き投与シリンジに移す。投与される剤形は溶液であり、所望の強度、例えば5および50mgA/ml(mgA/mlは薬剤のナトリウム塩型の遊離酸同等物を示す)でNMP中のPLGHで化合物が分散される。剤形は、局所的投与のための非経口(例えば、皮下、筋肉内、または髄内)持続放出注射である。除放性ポリマーマトリックス(デポ注射)中のこの化合物は、使用部位またはその近くでの投与用に設計され、静脈内投与用ではない。この剤形の充分な棚もち安定性を与えるため、上記の2シリンジ系(A/B)が、好ましくは化合物のナトリウム塩型で使用される。単一相調製物(好ましくは化合物の遊離酸型)は、好適な代替調製物である。薬剤とポリマーの安定性に基づいて、薬剤の無菌ろ過およびポリマー溶液の照射が、安定な無菌生成物を製造するのに好ましい。ある実施態様において剤形が製造され、1つの袋に凍結乾燥型の薬剤を充填したシリンジを含有し、別の袋にポリマー溶液を含有する、別々のアルミニウムの袋として出荷される。送達容器、システム、および骨成長促進化合物の凍結乾燥法は、PCT国際特許出願公開第WO01/73363号に記載されている。他の投与法には、特定の部位への注射または部位へのカテーテルを用いる送達による局所投与がある。さらなる例は、米国仮特許出願第60/335,156号(2001年11月30日出願)に記載されている。
本明細書に開示の米国特許の教示は、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
式(I)の化合物、そのプロドラッグ、およびその化合物とプロドラッグの医薬として許容される塩は、以下のスキームと実施例に開示されるような合成経路例に従って調製され、ならびに当業者に公知のまたは本開示から当業者に明らかな、他の慣用の有機調製法により調製される。本スキームに開示された方法は、本発明を例示することが目的であり、決してこれを限定するものではない。
Figure 0004073944
スキーム1の工程1において、2,4-ジクロロ-ピリド[2,3-d]ピリミジン(IV)を、トリ置換アミン塩基、例えばトリエチルアミン(TEA)もしくはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、または芳香族塩基、例えばピリジンの存在下で、適切に置換されたベンジルアミン(V)と反応させる。反応は典型的には、極性アルコール溶媒、例えばメタノール(MeOH)、エタノール(EtOH)、またはイソプロパノール(IPA)中で約0℃〜約100℃の範囲の温度で行われる。好ましくは反応はエタノール中DIPEAの存在下でほぼ室温(RT)で行う。工程2では、得られる縮合産物(VI)は次に、適切に置換されたアミン(VII)と、トリ置換アミン塩基、例えばTEAもしくはDIPEA、または芳香族塩基、例えばピリジンの存在下で反応させて化合物(I)を得る。反応は典型的には、極性非プロトン性溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチルピロリジノン、またはスルフォラン中で、約60℃〜約250℃の高温で行われる。好ましくは反応は、DMSO中のDIPEAの存在下で約90℃〜約120℃で行う。
スキーム1は、中間体(VI)を単離し、次にアミン(VII)と反応させる不連続な2工程プロセスとして記載されているが、(IV)をインサイチュでアミン(VII)と単一工程で調製し反応させることも便利であることがわかっている。かかるプロセスにおいては、非プロトン性溶媒、好ましくはDMSOを使用する。この反応はまた、DMSO中のDIPEAの存在下で約90℃〜約120℃の温度で行う。
調製実験
特に明記しない場合は、使用したすべての試薬は市販のものである。特に明記しない場合は、以下の実験上の略語は記載の意味を有する:
AcOH−酢酸
dec−分解
DMAP−4-ジメチルアミノピリジン
EtOAc−酢酸エチル
hr−時間
LAH−水素化リチウムアルミニウム
min−分
MS−質量スペクトル
NMR−核磁気共鳴
THF−テトラヒドロフラン
p-TsOH−p-トルエンスルホン酸
調製1
(2-クロロ-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-アミン
室温の30mLのEtOH中の2,4-ジクロロ-ピリド[2,3-d]ピリミジン(1.3g、6.7mmol)と3,5-ジメトキシベンジルアミン(1.1g、6.7mmol)の攪拌溶液に、TEA(4mL、28.7mmol)を加えた。沈殿が生成し、これをろ過し冷EtOH、次にヘキサンで洗浄して、1.8gの標題化合物(82%)を固体として得た。
Figure 0004073944
調製2
(2-クロロ-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-アミン
この化合物は、調製1に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製3
2-(4-アミノメチル-フェニル)-プロパン-2-オール
0℃の30mLのTHF中の4-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-ベンゾニトリル(2.0g、12.4mmol)の攪拌溶液に、THF中の1.0N LAH(26mL、26.1mmol)を滴下して加えた。混合物を室温まで暖め、次に20分間還流した。次に混合物を0℃まで冷却し、5mLのメタノールを滴下して加えて反応を停止させた。混合物を300mLのクロロホルムで希釈し、水(1×80mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して1.9g(95%)の標題化合物を固体として得た。
Figure 0004073944
調製4
3-(4-アセチル-フェニル)-プロピオニトリル
30mLのDMSO中の4-(2-ブロモエチル)アセトフェノン(2.0g、8.8mmol)とKCN(0.6g、8.8mmol)の混合物を75℃で4時間加熱した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水と食塩水で連続して洗浄し、乾燥し、濃縮して油状物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィーで40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出して0.8gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製5
3-[4-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-フェニル]-プロピオニトリル
THF中の3Mの塩化メチルマグネシウム(3.3mL、9.8mmol)を10mLのTHFでさらに希釈した攪拌溶液に、-40℃の10mLのTHF中の3-(4-アセチル-フェニル)-プロピオニトリル(0.7g、3.9mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物をゆっくり一晩室温まで暖め、0℃に冷却し、次に酢酸水溶液を滴下して加えて反応を停止させた。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水、および食塩水で連続的に洗浄し、乾燥し、濃縮して0.8gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製6
2-[4-(3-アミノ-プロピル)-フェニル]-プロパン-2-オール
0℃の20mLのTHF中の1M LAHを20mLのTHFでさらに希釈した攪拌溶液に、10mLのTHF中の3-[4-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-フェニル]プロピオニトリル(0.8g、4.0mmol)の溶液を滴下して加えた。混合物をゆっくりと室温まで暖め、次に4時間還流した。次に混合物を0℃まで冷却し、メタノールをゆっくりと滴下して加えて反応を停止させた。混合物をクロロホルムで希釈し、水で洗浄した。有機抽出物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮し、次に酢酸エチルで希釈し、乾燥し、濃縮して、0.5gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製7
3-[4-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピオニトリル
100mLのトルエン中の3-(4-アセチル-フェニル)プロピオニトリル(2.2g、13mmol)、エチレングリコール(2.8mL、51mmol)、および触媒量のp-TsOH(約200mg)の混合物を、ディーンスタークトラップ(Dean-Stark trap)で18時間還流した。混合物を酢酸エチルで希釈し、5%重炭酸ナトリウム溶液、水、および食塩水で連続的に洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して油状物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィーで酢酸エチル/ヘキサンで溶出して2.5gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製8
3-[4-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピルアミン
30mLのTHF中の3-[4-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピオニトリル(2.4g、11mmol)の攪拌溶液に、THF中の1M LAHの溶液を滴下して加えた。反応混合物を室温まで暖め、次に1時間還流した。混合物を0℃に冷却し、次にメタノールを滴下して反応を停止させた。混合物をクロロホルムで希釈し、水で洗浄した。得られた懸濁液を珪藻土でろ過し、ろ液層を分離した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して2.4gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製9
2,2,2-トリフルオロ-1-(4-ヨード-フェニル)-エタノール
室温の20mLのTHF中の4-ヨードベンズアルデヒド(2.0g、8.6mmol)の攪拌溶液に、THF中のトリメチル(トリフルオロメチル)シランの0.5M溶液(19mL、9.5mmol)、次にフッ化テトラブチルアンモニウム(112mg、0.4mmol)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、0.1N 塩酸中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。次に有機抽出物を水と食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮して2.6gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製10
2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン
室温の20mLのTHF中の2,2,2-トリフルオロ-1-(4-ヨード-フェニル)-エタノール(2.6g、8.5mmol)、N-プロパルギルフタルイミド(1.6g、8.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(298mg、0.43mmol)、およびヨウ化銅(I)(82mg、0.43mmol)の攪拌懸濁液に、5mLのTEAを加えた。混合物を窒素流で短時間脱気し、次に6時間還流した。混合物をクロロホルムで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して固体を得た。固体を酢酸エチルで倍散して2.2gの固体を得た。
Figure 0004073944
調製11
2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン
150mLのエタノールと150mLのTHF中の2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(2.2g、6.1mmol)と10% Pd/C(220mg)の混合物を、50psi水素下で室温でパー(Parr)装置中で2時間振盪した。さらに220mgの10% Pd/Cを加え、混合物を50psi水素下で室温でさらに2時間振盪した。次にさらに220mgの10% Pd/Cを加え、混合物を50psi水素下で室温でさらに一晩振盪した。混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して油状物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィーで酢酸エチル/ヘキサンで溶出して1.8gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製12
1-[4-(3-アミノ-プロピル)-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エタノール
室温の50mLのメタノール中の2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン(1.8g、5.0mmol)の攪拌懸濁液に、ヒドラジン水和物(0.46mL、15.0mmol)を加えた。混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を濃縮して油状物を得た。油状物をクロロホルムで倍散し、ろ過し、ろ液を濃縮して1.0gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製13
トリフルオロ-メタンスルホン酸ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-イルエステル
-78℃の40mLのジクロロメタン中の5-ヒドロキシベンゾフラザン(1.8g、13.0mmol)、TEA(2.4mL、33.0mmol)、およびDMAP(79mg、7.0mmol)の攪拌溶液に、10mLのジクロロメタン中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.8mL、17.0mmol)の溶液を滴下して加えた。混合物を3時間かけてゆっくり室温まで暖め、ジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機抽出物を乾燥し、濃縮して油状物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィーでジクロロメタンで溶出して3.1gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製14
2-(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-イル-プロパ-2-イニル)-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製10に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製15
2-(3-ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-イル-プロピル)-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製11に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製16
3-ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-イル-プロピルアミン
この化合物は、調製12に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製17
トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾチアゾール-6-イルエステル
この化合物は、調製13に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製18
2-(3-ベンゾチアゾール-6-イル-プロパ-2-イニル)-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製10に記載の方法と同様の方法で2,2,2-トリフルオロ-1-(4-ヨード-フェニル)-エタノールの代わりにトリフルオロメタンスルホン酸ベンゾチアゾール-6-イルエステル(調製17)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製19
2-(3-ベンゾチアゾール-6-イル-プロピル)-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製11に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製10)の代わりに2-(3-ベンゾチアゾール-6-イル-プロパ-2-イニル)-イソインドール-1,3-ジオン(調製19)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製20
3-ベンゾチアゾール-6-イル-プロピルアミン
この化合物は、調製12に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製11)の代わりに2-(3-ベンゾチアゾール-6-イル-プロピル)-イソインドール-1,3-ジオン(調製20)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製21
2-(3-ヨード-フェニル)-2-メチル-[1,3]ジオキソラン
50mLのトルエン中の3-ヨードアセトフェノン(3.0g、12mmol)、エチレングリコール(2.7mL、48mmol)、およびp-トルエンスルホン酸(30mg)の混合物を、ディーンスタークトラップ下で18時間還流した。混合物を酢酸エチルで希釈し、5%重炭酸ナトリウム溶液、水、および食塩水で連続的に洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して油状物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィーで酢酸エチル/ヘキサンで溶出して3.1gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製22
2-{3-[3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製10に記載の方法と同様の方法で2,2,2-トリフルオロ-1-(4-ヨード-フェニル)-エタノールの代わりに2-(3-ヨード-フェニル)-2-メチル-[1,3]ジオキソラン(調製21)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製23
2-{3-[3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製11に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製10)の代わりに2-{3-[3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製22)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製24
3-[3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピルアミン
この化合物は、調製12に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオンの代わりに2-{3-[3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製23)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製25
2-(3-ヨード-フェニル)-プロパン-2-オール
0℃の100mLのTHF中の塩化メチルマグネシウム(65mmol)の攪拌溶液に、3-ヨードアセトフェノン(4.0g、16.3mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を室温まで暖め、次に0℃に冷却し、さらに等量の塩化メチルマグネシウム加えた。反応混合物を室温まで暖め、5時間攪拌した。反応混合物をメタノールで反応を停止させ、水で希釈し、氷酢酸で酸性にし、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を5%重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次に濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーでジクロロメタンで溶出して油状物を得て、これを放置すると固化した。
Figure 0004073944
調製26
2-{3-[3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製10に記載の方法と同様の方法で2,2,2-トリフルオロ-1-(4-ヨード-フェニル)-エタノールの代わりに2-(3-ヨード-フェニル)-プロパン-2-オール(調製25)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製27
2-{3-[3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン
この化合物は、調製11に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製10)の代わりに2-{3-[3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製26)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製28
2-[3-(3-アミノ-プロピル)-フェニル]-プロパン-2-オール
この化合物は、調製12に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオンの代わりに2-{3-[3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製27)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製29
4-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロパ-1-イニル]-ベンゾニトリル
この化合物は、調製10に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製30
4-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピル]-ベンゾニトリル
この化合物は、調製11に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロパ-2-イニル}-イソインドール-1,3-ジオン(調製10)の代わりに4-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロパ-1-イニル]-ベンゾニトリル(調製29)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製31
4-(3-アミノ-プロピル)-ベンゾニトリル
この化合物は、調製12に記載の方法と同様の方法で、2-{3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)-フェニル]-プロピル}-イソインドール-1,3-ジオンの代わりに4-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピル]-ベンゾニトリル(調製30)を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製32
2-クロロ-3,4-ジメトキシ-ベンズアルデヒドオキシム
30mLのメタノールと15mLの水中の2-クロロ-3,4-ジメトキシベンズアルデヒド(1.5g、7.5mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(650mg、9.4mmol)と酢酸ナトリウム(1.5g、18.8mmol)の混合物を65℃で18時間加熱した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水と食塩水で連続的に洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して1.7gの固体を得た。
Figure 0004073944
調製33
2-クロロ-3,4-ジメトキシ-ベンジルアミン
0℃の40mLのTHF中の調製32の生成物(1.7g、7.8mmol)の攪拌溶液に、THF中のLAHの1M溶液(17mL、17mmol)をゆっくり滴下して加えた。混合物をゆっくり室温まで暖め、次に2時間還流した。混合物を0℃まで冷却し、メタノールをゆっくり滴下して加えて反応を停止させた。混合物を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。生じたエマルジョンを珪藻土でろ過し、ろ液層を分離した。有機抽出物を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して1.1gの油状物を得た。
Figure 0004073944
調製34
3-エトキシ-4-メトキシ-ベンズアルデヒドオキシム
この化合物は、調製32に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製35
3-エトキシ-4-メトキシ-ベンジルアミン
この化合物は、調製33に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
Figure 0004073944
調製36
2-(3-ピリジン-4-イル-プロピル)-イソインドール-1,3-ジオン
0℃の50mLのTHF中の4-ピリジンプロパノール(2.0g、14.5mmol)、フタルイミド(2.1g、14.5mmol)、およびトリフェニルホスフィン(4.9g、15.2mmol)の撹拌溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート(2.5mL、16.0mmol)を滴下して加えた。混合物をゆっくり室温まで暖め、次に一晩攪拌した。混合物を0.1N 塩酸で希釈し、ジエチルエーテルで洗浄した。水性抽出物を6N 水酸化ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を1N 水酸化ナトリウムと水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して1.8gの固体を得た。
Figure 0004073944
調製37
3-ピリジン-4-イル-プロピルアミン
この化合物は、調製12に記載の方法と同様の方法で調製36の標題化合物を使用して調製した。
Figure 0004073944
式(I)の化合物は以下の実施例に記載のように調製した。
実施例1
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(2-ピリジン-2-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
1mLのDMSO中の調製1の標題化合物(174mg、0.5mmol)、2-(2-アミノエチル)-ピリジン(386mg、3.2mmol)、およびDIPEA(0.2mL、1.1mmol)の混合物を90℃で18時間加熱した。混合物を水に注ぎ、塩化メチレンで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。生じた残渣を酢酸エチルで倍散して83mg(40%)の標題化合物を得た。
Figure 0004073944
実施例2〜5の化合物は、実施例1に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。
実施例2
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(2-ピリジン-3-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例3
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(2-ピリジン-4-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例4
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -2-ピリジン-3-イルメチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例5
N 2 ,N 4 -ビス-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例6
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -[2-(4-メトキシ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
0.8mLのDMSO中の調製1の標題化合物(100mg、0.5mmol)、p−メトキシフェネチルアミン(89μl、0.61mmol)、およびDIPEA(105μl、0.61mmol)を、90℃で18時間加熱した。化合物を単離し、逆相調製用HPLC(島津製作所(Shimadzu Corp.)、京都、日本)に直接注入して、0.1%水酸化アンモニウムを含有するアセトニトリル/水のステップ勾配を溶出液として使用して、粗反応混合物から単離、精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、残渣をIPAから再結晶化して80mg(60%)の標題化合物を得た。
Figure 0004073944
実施例7〜31の化合物を、実施例6に記載の方法と同様の方法で適切な出発物質を使用して調製した。使用した反応および/または精製条件の具体的な例外は記載される。
実施例7
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例8
N 4 -[2-(4-クロロ-フェニル)-エチル)-N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例9
N 2 -ベンジル-N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例10
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(2-チオフェン-2-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例11
2-(4-{[4-(3,5-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-メチル}-フェニル)-プロパン-2-オール
Figure 0004073944
実施例12
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -2-フェネチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例13
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -[2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例14
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -[2-(3-フルオロ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例15
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -[2-(2-フルオロ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例16
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -[2-(4-フルオロ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例17
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -フェネチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例18
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(4-フェニル-ブチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例19
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(2-フェノキシ-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例20
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例21
2-(4-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-プロパン-2-オール
所望の粗生成物を含有する逆相調製用HPLC画分を濃縮し、残渣を酢酸エチルから再結晶化した。
Figure 0004073944
実施例22
2-(4-{3-[4-(3,5-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-プロパン-2-オール
Figure 0004073944
実施例23
1-(4-{[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-メチル}-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノール
所望の粗生成物を含有する逆相調製用HPLC画分を濃縮し、残渣をアセトニトリル/水から再結晶化した。
Figure 0004073944
実施例24
1-(4-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-エタノン
粗生成物を含有する反応混合物を水に注ぎ、生じる沈殿物をろ過した。残渣を30mLのメタノールに溶解し、10mLの1N塩酸を加えた。混合物を室温で4時間攪拌し、濃縮し、5%重炭酸ナトリウム溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を合わせ、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、実施例6に記載のように逆相HPLCにより精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、残渣をアセトニトリル/水から再結晶化して固体を得た。
Figure 0004073944
実施例25
1-(4-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノール
Figure 0004073944
実施例26
N 2 -3-(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-イル-プロピル)-N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーで2N アンモニア/ジクロロメタン中の2.5% メタノールで溶出して粗固体を得た。酢酸エチルで倍散して固体を得た。
Figure 0004073944
実施例27
N 2 -3-(ベンゾチアゾール-6-イル-プロピル)-N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーで2N アンモニア/ジクロロメタン中の2.5% メタノールで溶出して固体を得た。
Figure 0004073944
実施例28
N 2 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -{3-[3-(2-メチル-[1,3]-ジオキソラン-2-イル)-フェニル]-プロピル}-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例29
2-(3-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-プロパン-2-オール
Figure 0004073944
実施例30
4-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-ベンゾニトリル
Figure 0004073944
実施例31
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(3-ピリジン-4-イル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
Figure 0004073944
実施例32〜35の化合物は、以下の一般的方法に従って調製した。使用した反応および/または精製条件の具体的な例外は記載される。
3mLのDMSO中の2,4-ジクロロ-ピリド[2,3-d]ピリミジン(0.75mmol)とDIPEA(1.5mmol)の攪拌溶液に、式(V)、スキーム1、工程1に対応する0.75mmolのアミンを室温で加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、次に式(VII)、スキーム1、工程2に対応する2.25mmolのアミンと追加のDIPEA(2.25mmol)を加え、混合物を90℃で2時間加熱した。
実施例32
N 4 -(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
化合物を単離し、逆相調製用HPLCに直接注入して、0.1%水酸化アンモニウムを含有するアセトニトリル/水のステップ勾配を溶出液として使用して粗反応混合物から精製した。化合物を含有する画分を合わせ、濃縮して固体を得た。
Figure 0004073944
実施例33
N 4 -(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N 2 -(3-フェノキシ-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
化合物を単離し、逆相調製用HPLCに直接注入して、0.1%水酸化アンモニウムを含有するアセトニトリル/水のステップ勾配を溶出液として使用して粗反応混合物から精製した。化合物を含有する画分を合わせ、濃縮し、残渣をIPA/水から再結晶化した。
Figure 0004073944
実施例34
N 4 -(3-エトキシ-4-メトキシ-ベンジル)-N 2 -(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
化合物を単離し、逆相調製用HPLCに直接注入して、0.1%水酸化アンモニウムを含有するアセトニトリル/水のステップ勾配を溶出液として使用して粗反応混合物から精製した。化合物を含有する画分を合わせ、濃縮し、アセトニトリル/水から再結晶化した。
Figure 0004073944
実施例35
2-(4-{3-[4-(3-エトキシ-4-メトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-プロパン-2-オール
化合物を単離し、逆相調製用HPLCに直接注入して、0.1%水酸化アンモニウムを含有するアセトニトリル/水のステップ勾配を溶出液として使用して粗反応混合物から精製した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、濃縮し、アセトニトリル/水から再結晶化した。
Figure 0004073944
実施例36
1-(4-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン
15mLのジクロロメタン中の実施例25の標題化合物(150mg、0.28mmol)の攪拌溶液に、室温で1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンズヨードキソール-3(1H)-オン(180mg、0.43mmol)を加えた。混合物を室温で6時間攪拌し、次にさらに1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンズヨードキソール-3(1H)-オンの追加部分(180mg、0.43mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。混合物をクロロホルムで希釈し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して油状物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィーで2N アンモニア/ジクロロメタン中の5% メタノールで溶出して油状物を得た。酢酸エチルで倍散して45mgの固体を得た。
Figure 0004073944
実施例37
1-(3-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-エタノン
10mLの6N 塩酸を含有する8mLのTHF中の調製27の標題化合物の混合物(419mg、0.81mmol)を室温で6時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を5%重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次に濃縮して固体を得た。
Figure 0004073944
生物学的方法
PDE2酵素単離
複数のドナーからの約1.4Lの血液を用いて得たヒト血小板ペレットからPDE2酵素を単離した。約75mLの溶解緩衝液[20mM トリス、pH7.2、5mM MgCl2、250mM ショ糖、1mM DTT、1μl/2mL シグマ(Sigma)プロテアーゼインヒビター#8340;シグマ−アルドリッチ(Sigma-Aldrich);セントルイス、ミズーリ州]に懸濁し、4℃の超音波処理(1分間のバーストを3ラウンド後100,000×gで4℃で一晩遠心分離)して溶解した。清澄化した溶解物を、一連の3回のクロマトグラフィー分離で25mLの平均充填容量で、AKTAエクスプローラーFPLC(AKTA Explorer FPLC)(アマシャムバイオサイエンシーズ(Amersham Biosciences);ピスカタウェイ(Piscataway)、ニュージャージー州)に充填した。5mLのHiTrap Q陰イオン交換カラム(アマシャムバイオサイエンシーズ(Amersham Biosciences))を使用した。A緩衝液[20mM トリス、pH7.2、5mM MgCl2、1μl/2mL シグマ(Sigma)プロテアーゼインヒビター#8340]を、B緩衝液[20mM トリス、pH7.2、500mM NaCl、5mM MgCl2、1μl/2mL シグマ(Sigma)プロテアーゼインヒビター#8340]と、最初の0%濃度のB緩衝液から最終の100%濃度までの20カラム容量の勾配で混合した。低塩−125mM NaCl(PDE5)と高塩−325mM NaCl(PDE2)で平均分解能のcGMP加水分解ピークが認められた。2つの大きなcGMP活性画分(PDE5とPDE2)を単離し、別々にプールした。PDE2プール画分総量は約40mLであり、これをクリオバイアルに200μl/バイアルで入れ、-80℃で保存した。
PDE2酵素結合アッセイ
組換えまたは単離PDE2および他のPDEに対する式(I)の化合物の阻害活性を、アマシャムインターナショナル(Amersham International)(リトルチャルフォント(Little Chalfont)、イングランド(England))の[3H]cAMPシンチレーションプロキシミティアッセイ(scintillation proximity assay)(SPA)キットを使用して、測定した。96ウェルプレートを使用してSPAアッセイを行った。PDE SPAケイ酸イットリウムビーズ(アマシャムバイオサイエンシーズ(Amersham Biosciences))は、環状ヌクレオチド(cGMP)と比較して線状ヌクレオチド(GMP)に優先的に結合する。反応物に3H-cGMPを加え、生成物(3H-cGMP)がビーズに近接している時、ビーズ内のシンチレーション物質を励起し、これをパッカード(Packard)シンチレーションカウンター(パーキンエルマーライフサネンシーズ(Perkin Elmer Life Sciences);ボストン、マサチューセッツ州)を使用して検出した。使用した酵素濃度は線形範囲であり、酵素のKmを測定した(15μM)。最終基質濃度はKmの<1/3(1μM)であり、IC50値は、Ki値に近いであろう。化合物を試験する前に文献の化合物を対照として使用して、アッセイを評価した。次に試験化合物の存在下で得られたPDE触媒活性測定値と試験化合物の非存在下で得られたPDE触媒活性測定値を比較して、IC50値を得た。
ラック−ベータ(RACK-BETA)1219液体シンチレーションカウンター(エルケービーワラック(LKB Wallac);フライバーグ(Freiburg)、ドイツ連邦共和国)を使用して、PDE反応の放射活性基質と生成物を定量測定した。ピーク画分を使用して1μM cAMPまたはcGMPを用いてIC50値(50%阻害を有する濃度)を測定した。シグモイドロジスティック関数を用いて4パラメータでデータのフィッティングを行った。
ヒト血小板から単離した既に記載されているPDE2酵素と、酵素阻害について試験化合物を測定するための方法とを使用して、EHNAについて1.7μMのIC50を得た。さらに、上記方法を使用して9-(1-アセチル-4-フェニル-ブチル)-2-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-1,9-ジヒドロプリン-6-オンについて3nMのIC50も得られた。
式(I)の化合物は一般に阻害活性を示し、PDE2に対するIC50として表され、<1,000nMである。実施例1〜37の式(I)の化合物についてPDE2阻害活性の範囲を表1に示す。
Figure 0004073944
骨折を治療し、および/または骨の内殖を促進する式(I)の化合物を含むPDE2インヒビターの能力は、以下のプロトコールにより証明される。
ラットの大腿横骨折モデル
3〜4ヶ月齢のオスのスプラーグ−ドーレイラット(Sprague-Dawley)を使用した。動物をそれぞれ100mg/kgと10mg/kgのケタミンとキシラジンで麻酔した。各ラットの右後足を毛を剃り、きれいにした。ひざがしらのすぐ横を1cm切開し、大腿軟骨を露出させた。顆間部分を介してキルシュナー鋼線(直径0.045インチ)を髄管内に導入して、内部安定化物として機能させた。ビクリル(vicryl)を用いて筋肉の切開を閉じ、ステンレス鋼の傷クリップで皮膚切開を閉じた。ピンで止めた大腿骨の中央骨幹部は、3点曲がり装置を用いて重りの落下により骨折させた。麻酔から覚醒後、ラットに完全な体重負荷および非制限活動を可能とした。手術後種々の日に、骨折部位への皮内注射により試験化合物を投与した。処理後動物を屠殺し、大腿骨を分析のために採取した。X線撮影、組織学的試験、および生物機械的試験を使用して、骨折治癒を評価した(F. Bonnarensら、Journal of Orthopaedic Research, 2, 97-101 (1984))。
ラットの大腿横骨折モデルの試験プロトコールと結果
3ヶ月齢のオスのラットを、全身麻酔下で右大腿骨を横骨折させた。骨折生成の完了後骨折部位に、N4-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンを皮内注射により単回投与(5mg)した。注射の3週間後ラットを屠殺し、右大腿骨を採取し、分析した。プラセボで処置した大腿骨と比較して、N4-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンで処置した大腿骨では、フォースツーフェイリュア(force-to-failure)とスティフネス(stiffness)(骨強度の指標)がそれぞれ19%と62%上昇した。
ラット骨膜注射モデル
換気フード中の伝導チャンバー内で、ラットをイソフルラン(2〜3分)で麻酔した。各ラットの右後足の毛を剃り、きれいにした。シリンジに取り付けた25ゲージの針に、局所注射のための試験化合物の製剤をあらかじめ充填した。製剤を5〜15μlの容量で14日間大腿骨の骨膜下に注射した。投与後ラットを屠殺し、大腿骨を採取し、次にX線撮影と2重エネルギーX線吸収法(DEXA)により分析した。
ラット骨膜注射モデルの試験プロトコールと結果
3週齢のオスのスプラーグ−ドーレイ(Sprague-Dawley)ラットの右大腿骨に、週5回で2週間ビヒクルまたは試験化合物を注射した。15日目にすべてのラットを屠殺し、右大腿骨を分析のために採取し、次にX線撮影と2重エネルギーX線吸収法(DEXA)により分析した。X線撮影は、試験化合物で処置したすべての大腿骨の注射部位に存在する新しい骨の生成を示した。試験化合物で処置したラットをビヒクルのみで処置したラットと比較して、大腿骨(大腿の小転子と中央骨幹との間)の骨塩量(BMC)をDEXAにより評価した。このモデルでは、N4-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(2-ピリジン-4-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン、2-(3-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-プロパン-2-オール、およびN4-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンがBMCを、それぞれ34%、49%、および33%上昇させた。さらに、9-(1-アセチル-4-フェニル-ブチル)-2-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-1,9-ジヒドロプリン-6-オンは、上記モデルでBMCを20%上昇させた。

Claims (8)

  1. 以下の式(I):
    Figure 0004073944
    {式中;
    R1とR2は水素またはメトキシであり(ただし、R1とR2は両方が水素であることも両方がメトキシであることない);
    nは1、2、3または4であり;
    Xは結合またはOであり;そして
    Yはベンズオキサゾリル;ベンゾチアゾリル;ベンゾフラザニル;ベンゾフラニル;ベンゾチアジアゾリル;ベンズイソキサゾリル;ベンズイソチアゾリル;ベンズイミダゾリル;ピリジル;イサチニル;オキシインドリル;インダゾリル;インドリル;フェニル;チエニル;またはフラニルであり;ここでYは場合により1〜3つのハロゲン;トリフルオロメチル;メトキシ;-C(=O)CH3;シアノ;-C(CH3)2OH;-CH(CH3)OH;-CH(CF3)OH;-C(C=O)CF3;-SO2NH2;-C(=O)OCH3;-CH2COOH;
    Figure 0004073944
    ;チアゾリル;またはオキサジアゾリルで独立して置換される}
    の化合物または該化合物の医薬として許容される塩。
  2. Xが結合であり、Yがベンゾフラザニル;チエニル;ピリジル;またはフェニル(ここでフェニルは場合により1つまたは2つのハロゲン;トリフルオロメチル;メトキシ;-C(=O)CH3;シアノ;-C(CH3)2OH;-CH(CH3)OH;-CH(CF3)OH;-C(C=O)CF3;-SO2NH2;-C(=O)OCH3;-CH2COOH;チアゾリル;またはオキサジアゾリルで独立して置換される)である、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが結合であり、nが2または3であり、かつYがチエニル;ピリジル;またはフェニル(ここでフェニルは場合により、1つまたは2つのメトキシ;ハロゲン;-C(CH3)2OH;-CH(CF3)OH;または-C(C=O)CF3で独立して置換される)である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. N2,N4-ビス-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;
    N4-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(2-ピリジン-4-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;
    N4-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(2-チオフェン-2-イル-エチル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;
    N4-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N2-2-フェネチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;
    N4-(3,5-ジメトキシ-ベンジル)-N2-[2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;
    2-(3-{3-[4-(3,4-ジメトキシ-ベンジルアミノ)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イルアミノ]-プロピル}-フェニル)-プロパン-2-オール;
    N4-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N2-[2-(4-フルオロ-フェニル)-エチル]-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;
    N4-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N2-フェネチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;または
    N4-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-N2-(3-フェニル-プロピル)-ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン;または該化合物の医薬として許容される塩。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物または該化合物の医薬として許容される塩と、医薬として許容されるビヒクル、担体もしくは希釈剤とを含む医薬組成物。
  6. PDE2により仲介される状態、疾患または症状の治療の必要な哺乳動物のPDE2により仲介される状態、疾患または症状の治療用の医薬であって、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物または該化合物の医薬として許容される塩の治療的有効量;あるいは該化合物または該化合物の医薬として許容される塩と医薬として許容されるビヒクル、担体もしくは希釈剤とを含む医薬組成物の治療的有効量を含む、前記医薬。
  7. 前記状態が骨折および/または骨の欠損である、請求項6に記載の医薬。
  8. 骨折および/または骨の欠損の治療の必要な哺乳動物の骨折および/または骨の欠損の治療用の医薬組成物であって、請求項 1 4 のいずれか 1 項に記載の化合物であるPDE2インヒビターまたは該インヒビターの医薬として許容される塩の治療的有効量を含む、前記医薬組成物。
JP2006544574A 2003-12-16 2004-12-06 PDE2インヒビターとしてのピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン類 Expired - Fee Related JP4073944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52999403P 2003-12-16 2003-12-16
PCT/IB2004/004013 WO2005061497A1 (en) 2003-12-16 2004-12-06 Pyrido[2,3-d]pyrimidine-2,4-diamines as pde 2 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007513996A JP2007513996A (ja) 2007-05-31
JP4073944B2 true JP4073944B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=34710150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544574A Expired - Fee Related JP4073944B2 (ja) 2003-12-16 2004-12-06 PDE2インヒビターとしてのピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン類

Country Status (39)

Country Link
US (1) US20070135457A1 (ja)
EP (1) EP1697356B1 (ja)
JP (1) JP4073944B2 (ja)
KR (1) KR100816179B1 (ja)
CN (1) CN100439366C (ja)
AP (1) AP2006003632A0 (ja)
AR (1) AR046766A1 (ja)
AT (1) ATE387446T1 (ja)
AU (1) AU2004303609A1 (ja)
BR (1) BRPI0417663A (ja)
CA (1) CA2549510A1 (ja)
CL (1) CL2008001920A1 (ja)
DE (1) DE602004012154T2 (ja)
DK (1) DK1697356T3 (ja)
EA (1) EA010424B1 (ja)
EC (1) ECSP066643A (ja)
ES (1) ES2299888T3 (ja)
GE (1) GEP20094720B (ja)
GT (1) GT200400268A (ja)
HN (1) HN2004000538A (ja)
HR (1) HRP20080142T3 (ja)
IL (1) IL175813A0 (ja)
IS (1) IS8474A (ja)
MA (1) MA28270A1 (ja)
MX (1) MXPA06006777A (ja)
NL (1) NL1027787C2 (ja)
NO (1) NO20063231L (ja)
PE (1) PE20050681A1 (ja)
PL (1) PL1697356T3 (ja)
PT (1) PT1697356E (ja)
RS (1) RS50575B (ja)
SI (1) SI1697356T1 (ja)
SV (1) SV2005001979A (ja)
TN (1) TNSN06186A1 (ja)
TW (1) TWI291961B (ja)
UA (1) UA83091C2 (ja)
UY (1) UY28671A1 (ja)
WO (1) WO2005061497A1 (ja)
ZA (1) ZA200604970B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2633035C (en) * 2005-12-15 2016-05-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Kinase inhibitors and their uses
EP2070541A4 (en) * 2006-09-21 2011-04-13 Toshiki Oguro MEANS FOR PROMOTING REGENERATION OF HARD FABRIC
JP5472638B2 (ja) * 2008-03-18 2014-04-16 日産化学工業株式会社 1−(置換フェニル)−1−置換シリルエーテル、アルコールまたはケトンの製造方法および中間体
US20120065165A1 (en) * 2008-10-31 2012-03-15 Arginetix, Inc Compositions and methods of treating endothelial disorders
US8680116B2 (en) 2009-07-22 2014-03-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinolinone PDE2 inhibitors
US8440710B2 (en) 2009-10-15 2013-05-14 Hoffmann-La Roche Inc. HSL inhibitors useful in the treatment of diabetes
US9540379B2 (en) 2011-01-31 2017-01-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh (1,2,4)triazolo[4,3-A]quinoxaline derivatives as inhibitors of phosphodiesterases
EP2699577A1 (en) 2011-04-20 2014-02-26 Glaxo Group Limited Tetrahydropyrazolo [1,5 -a]pyrimidine as anti -tuberculosis compounds
SG11201406552UA (en) 2012-04-25 2014-11-27 Takeda Pharmaceutical Nitrogenated heterocyclic compound
JP6205356B2 (ja) 2012-07-13 2017-09-27 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
US20140045856A1 (en) 2012-07-31 2014-02-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh 4-Methyl-2,3,5,9,9b-pentaaza-cyclopenta[a]naphthalenes
JP6280912B2 (ja) 2013-03-14 2018-02-14 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
EP3018126A4 (en) 2013-07-03 2016-12-07 Takeda Pharmaceuticals Co HETEROCYCLIC COMPOUND
US10472376B2 (en) 2013-07-03 2019-11-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amide compound
JPWO2015012328A1 (ja) * 2013-07-24 2017-03-02 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2015096651A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidone carboxamide compounds as pde2 inhibitors
WO2015106032A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 Intra-Cellular Therapies, Inc. Products and pharmaceutical compositions
EP3174408B1 (en) * 2014-08-01 2018-12-05 Firmenich SA Solid dispersion of amide flavor compounds
BR112017012007B1 (pt) 2014-12-06 2022-11-01 Intra-Cellular Therapies, Inc Compostos orgânicos inibitórios de pde2, composições farmacêuticas compreendendo os ditos compostos e uso dos mesmos no tratamento de um distúrbio mediado por pde2
KR102562576B1 (ko) 2014-12-06 2023-08-01 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 유기 화합물
WO2016145614A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
WO2016154081A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
US10195201B2 (en) 2015-05-05 2019-02-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl-pyrimidinone compounds as PDE2 inhibitors
WO2016183741A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidinone amide compounds as pde2 inhibitors
WO2016191935A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Merck Sharp & Dohme Corp. 6-alkyl dihydropyrazolopyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
WO2016192083A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Dihydropyrazolopyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
US10647727B2 (en) 2015-06-25 2020-05-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo/imidazolo bicyclic compounds as PDE2 inhibitors
WO2017000277A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted triazolo bicycliccompounds as pde2 inhibitors
WO2017000276A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic heterocyclic compounds as pde2 inhibitors
EP3156405A1 (en) 2015-10-13 2017-04-19 Boehringer Ingelheim International GmbH Spirocyclic ether derivatives of pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carboxamide
GB201700814D0 (en) 2017-01-17 2017-03-01 Liverpool School Tropical Medicine Compounds
US11419874B2 (en) 2017-11-23 2022-08-23 Oslo University Hospital Hf Treatment of tachycardia
CN109758458B (zh) * 2019-03-05 2021-02-23 中国人民解放军陆军军医大学第二附属医院 抑制Crif1与PKA相互作用的化合物的应用
US11648254B2 (en) 2021-03-02 2023-05-16 Kumquat Biosciences Inc. Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as inhibitors of Ras pathway signaling
US11912708B2 (en) 2022-04-20 2024-02-27 Kumquat Biosciences Inc. Macrocyclic heterocycles and uses thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2749344A (en) * 1953-01-02 1956-06-05 Burroughs Wellcome Co Pyrimidine compounds
US3021332A (en) * 1954-01-04 1962-02-13 Burroughs Wellcome Co Pyrido (2, 3-d) pyrimidine compounds and method of making
US2926166A (en) * 1954-01-04 1960-02-23 Burroughs Wellcome Co Pyrido (2, 3-d) pyrimidine compounds and method of making
US2924599A (en) * 1956-07-16 1960-02-09 Anchor Chemical Company Ltd Derivatives of 1:3:5-triazanaphthalene
US2937284A (en) * 1958-05-01 1960-05-17 Burroughs Wellcome Co 2, 4-diamino-5, 6-dialkylpyrido (2, 3-d) pyrimidines and method
US3288792A (en) * 1962-07-05 1966-11-29 Burroughs Wellcome Co Method of preparing 2, 4-diamino-6-alkylpyrido (2, 3-d) pyrimidines
DE3422824A1 (de) * 1984-06-20 1986-01-02 Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim Neue herbizid wirksame sulfonylharnstoffe
US6194166B1 (en) * 1993-05-24 2001-02-27 Takara Shuzo Co., Ltd. Gene regulating aureobasidin sensitivity
US5547954A (en) * 1994-05-26 1996-08-20 Fmc Corporation 2,4-Diamino-5,6-disubstituted-and 5,6,7-trisubstituted-5-deazapteridines as insecticides
US6262059B1 (en) * 1995-06-07 2001-07-17 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with quinazoline derivatives
US6184226B1 (en) * 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
PE20030008A1 (es) * 2001-06-19 2003-01-22 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores duales de pde 7 y pde 4

Also Published As

Publication number Publication date
SI1697356T1 (sl) 2008-06-30
HRP20080142T3 (en) 2008-06-30
CA2549510A1 (en) 2005-07-07
AR046766A1 (es) 2005-12-21
RS50575B (sr) 2010-05-07
CN1894245A (zh) 2007-01-10
JP2007513996A (ja) 2007-05-31
DK1697356T3 (da) 2009-01-12
KR20060105776A (ko) 2006-10-11
WO2005061497A1 (en) 2005-07-07
MXPA06006777A (es) 2006-08-23
NL1027787C2 (nl) 2006-03-09
ECSP066643A (es) 2006-10-25
PL1697356T3 (pl) 2008-07-31
DE602004012154D1 (de) 2008-04-10
TNSN06186A1 (fr) 2007-11-15
US20070135457A1 (en) 2007-06-14
CN100439366C (zh) 2008-12-03
NL1027787A1 (nl) 2005-06-21
TW200522952A (en) 2005-07-16
TWI291961B (en) 2008-01-01
SV2005001979A (es) 2005-12-13
AP2006003632A0 (en) 2006-06-30
CL2008001920A1 (es) 2008-10-17
DE602004012154T2 (de) 2009-03-12
AU2004303609A1 (en) 2005-07-07
BRPI0417663A (pt) 2007-04-03
KR100816179B1 (ko) 2008-03-28
GEP20094720B (en) 2009-06-25
ATE387446T1 (de) 2008-03-15
GT200400268A (es) 2005-09-20
ES2299888T3 (es) 2008-06-01
NO20063231L (no) 2006-07-11
MA28270A1 (fr) 2006-11-01
UY28671A1 (es) 2005-07-29
IL175813A0 (en) 2006-10-05
EP1697356A1 (en) 2006-09-06
EP1697356B1 (en) 2008-02-27
EA200600973A1 (ru) 2006-10-27
IS8474A (is) 2006-05-18
HN2004000538A (es) 2008-02-21
PE20050681A1 (es) 2005-10-04
ZA200604970B (en) 2007-11-28
UA83091C2 (en) 2008-06-10
EA010424B1 (ru) 2008-08-29
PT1697356E (pt) 2008-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073944B2 (ja) PDE2インヒビターとしてのピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン類
US11510912B2 (en) Compounds and compositions for inducing chondrogenesis
CN103180327B (zh) 稠环的4-氨基嘧啶及其作为可溶性鸟甘酸环化酶的刺激物的用途
CN102869666B (zh) 用于疾病治疗的组胺受体的杂环抑制剂
CN101547924B (zh) 抑制有丝分裂的化合物
CN1039324C (zh) 取代的氮杂环并嘧啶化合物,其药用盐或n-氧化物的制备方法
US20140357636A1 (en) Treatment of Skeletal-Related Disorders
JP2002511052A (ja) インテグリンアンタゴニスト
CN103038229A (zh) 杂芳基化合物及其使用方法
TW200845967A (en) Fused amino pyridine as HSP90 inhibitors
JP2001503060A (ja) インテグリン拮抗薬
EA020816B1 (ru) Ингибиторы вирусов flaviviridae
CN105189514A (zh) 作为bet-蛋白抑制剂用于治疗过度增殖性疾病的吡咯并-和吡唑并-三唑并二氮杂卓
JP2003510360A (ja) インテグリン受容体拮抗薬
JP2020509999A (ja) ピロロ芳香族複素環化合物及びその製造方法並びに医薬用途
CN103391932A (zh) 用于抑制pask的杂环化合物
WO2001017562A1 (en) Osteogenesis promoting agents
JP2002543079A (ja) うつ病治療用のアザインドール誘導体
OA13337A (en) Pyrido[2,3-d]pyrimidine-2,4-diamines as PDE 2 inhibitors.
CN1293194A (zh) 新的7-氨基吡啶并[2,3-d]嘧啶衍生物
PL173812B1 (pl) Środek farmaceutyczny do leczenia zaburzeń ośrodkowego układu nerwowego

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees