JP4070745B2 - 放送受信携帯端末 - Google Patents

放送受信携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4070745B2
JP4070745B2 JP2004152428A JP2004152428A JP4070745B2 JP 4070745 B2 JP4070745 B2 JP 4070745B2 JP 2004152428 A JP2004152428 A JP 2004152428A JP 2004152428 A JP2004152428 A JP 2004152428A JP 4070745 B2 JP4070745 B2 JP 4070745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
broadcast
lid
state
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004152428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005333591A (ja
Inventor
一郎 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004152428A priority Critical patent/JP4070745B2/ja
Priority to CNB2005800147819A priority patent/CN100550658C/zh
Priority to PCT/JP2005/008901 priority patent/WO2005114850A1/ja
Priority to US11/597,019 priority patent/US8073487B2/en
Publication of JP2005333591A publication Critical patent/JP2005333591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070745B2 publication Critical patent/JP4070745B2/ja
Priority to US13/282,379 priority patent/US8725195B2/en
Priority to US14/245,805 priority patent/US9008721B2/en
Priority to US14/667,412 priority patent/US9395789B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

この発明は、放送を受信する放送受信携帯端末に関する。
例えば、本体に対して蓋部が回動可能に設けられた折り畳み式の形態を備え、前記蓋部の内面側にはメインディスプレイを備え、外面側にはサブディスプレイを備えた携帯電話が知られている。また、チューナを備えてテレビ視聴が行える携帯電話も知られている。このような携帯電話でテレビ番組を視聴する場合、前記蓋部を開いた状態でTV視聴の開始操作やチャンネル選択等の操作を行い、メインディスプレイに受信番組を表示させることになる(特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5参照)。
特開2001−339495号公報 特開2002−232549号公報 特開2002−325125号公報 特開2000−341379号公報 特開2003−158691号公報
ところで、携帯型のディジタル放送受信携帯端末においては、無駄な電力消費を抑えることが重要となる。一方、ユーザの放送視聴意志に反して受信中断を行うことになってしまうのでは、使い勝手が悪いものになる。
この発明は、上記事情に鑑み、省電力化と使い勝手の向上とを両立できる放送受信携帯端末を提供することを目的とする。
この発明の放送受信携帯端末は、上記の課題を解決するために、本体に対して蓋部が可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、前記蓋部又は本体にディスプレイを備え、前記コンパクト化状態では前記ディスプレイが見えなくなるように構成された放送受信携帯端末において、前記ディスプレイによる放送受信映像の表示状態でコンパクト化状態を検出した場合、スピーカによる音声出力状態であるときには放送受信処理を終了する一方、イヤホンによる音声出力状態であるときには放送受信処理を継続して前記イヤホンから放送音声を出力できる構成とされたことを特徴とする。
また、この発明の放送受信携帯端末は、本体に対して蓋部が可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、蓋部もしくは本体にメインディスプレイ及びサブディスプレイを備え、または、蓋部にはメインディスプレイもしくはサブディスプレイのいずれか一方を備えるとともに、本体には他方を備えたコンパクト化状態ではメインディスプレイが見えなくなってサブディスプレイが見えるように構成された携帯電話機能付きの放送受信携帯端末において、メインディスプレイによる放送受信映像の表示状態でコンパクト化状態を検出した場合、スピーカによる音声出力状態であるときには放送受信処理を終了する一方、イヤホンによる音声出力状態であるときには放送受信処理を継続してイヤホンから放送音声を出力すると共にサブディスプレイにて待ち受け画面を表示できる構成とされたことを特徴とする。
また、この発明の放送受信端末は、本体に対して蓋部が可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、蓋部もしくは本体にメインディスプレイ及びサブディスプレイを備え、または、蓋部にはメインディスプレイもしくはサブディスプレイのいずれか一方を備えるとともに、本体には他方を備えたコンパクト化状態ではメインディスプレイが見えなくなってサブディスプレイが見えるように構成された放送受信携帯端末において、メインディスプレイによる放送受信映像の表示状態でコンパクト化状態を検出した場合、スピーカによる音声出力状態であるときには放送受信処理を終了する一方、イヤホンによる音声出力状態であるときには放送受信処理を継続してイヤホンから放送音声を出力すると共に放送受信により得られた情報をサブディスプレイにて表示できる構成とされたことを特徴とする。
これら構成の放送受信携帯端末において、電池残量を検出する手段を備え、電池残量が所定値を下回った場合には受信放送音声の出力を継続する一方で受信放送映像の表示を停止するように構成されたことを特徴とすることとしてもよい。
これら構成の放送受信携帯端末において、所定のボタンを備え、所定のボタンが操作された場合には受信放送音声の出力を継続する一方で受信放送映像の表示を停止するように構成されたことを特徴とすることとしてもよい。
この発明によれば、省電力化と使い勝手の向上とを両立できるという効果を奏する。
以下、この発明の実施形態を図1乃至図3に基づいて説明する。
図1はこの実施形態の携帯型のディジタル放送受信携帯端末(携帯電話機能付き)を示したブロック図であり、図2はディジタル放送受信携帯端末2の外観を示した正面図である。
この実施形態のディジタル放送受信携帯端末2は、図2(a)(b)に示しているように、折り畳み型の携帯電話機能付きディジタル放送受信携帯端末として構成されている。すなわち、本体2aに対して蓋部2bが回動可能に設けられた折り畳み式の形態を備え、前記蓋部2bの内面側にはメインLCDパネル202aを備え外面側にはサブLCDパネル202bを備える。前記蓋部2bの開閉は開閉検出スイッチ231によって検出される。
ディジタル放送受信携帯端末2は、図1に示すように、地上波ディジタルチューナ230による放送受信により得られた符号化映像・音声データ、或いは、スロット201に差し込まれたメモリカード3等から読み出した符号化映像・音声データにより、映像をメインLCDパネル202a又はサブLCDパネル202b上に映し出すとともに、音声をスピーカSP又は図示しないイヤホンから出力するようになっている。すなわち、イヤホン接続部203にイヤホンが接続された状態では、イヤホンから音声が出力され、イヤホンが接続されていない状態では、スピーカSPから音声が出力される。イヤホンが接続されているかどうかの情報はイヤホン接続部203からCPU209に与えられる。なお,この実施形態では前記符号化映像・音声データはMPEG4データであるとする。
メモリカード3から読み出したMPEG4データは、PCMCIAインターフェイス220、及びシステムバス213を経てMPEG4ビデオデコーダ204に供給される。また、地上波ディジタルチューナ230は、本体2a又は蓋部2bに設けられている図示しないアンテナから地上ディジタル放送を受信し、この地上ディジタル放送で放送されるMPEG4のビットストリームデータを取り出し、MPEG4ビデオデコーダ204やオーディオデコーダ(MPEG4−AAC)206に与える。
MPEG4ビデオデコーダ204は、MPEG4のビットストリームデータを復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御などを行うことによって得た映像データをグラフィックスコントローラ205に供給する。グラフィックスコントローラ205は映像データ(例えば、R,G,Bデータ)に対して色調整等の処理を施す。また、グラフィックスコントローラ205はCPU209から出力指示された文字等(メニュー画面等)をLCDパネル202a,202bに表示するOSD(オンスクリーンディスプレイ)処理も行う。オーディオデコーダ206は、ビットストリーム中の音声符号データを復号して音声データを生成する。SDRAM210は、MPEG4ビデオデコーダ204の上記処理において利用される。
第1LCDコントローラ207aは、グラフィックスコントローラ205から供給された映像データに基づいてメインLCDパネル202aを駆動する。第2LCDコントローラ207bは、グラフィックスコントローラ205から供給された映像データに基づいてサブLCDパネル202bを駆動する。第1LCDコントローラ207a及びメインLCDパネル202aから成る組と、第2LCDコントローラ207b及びサブLCDパネル202bから成る組は、いずれか一方の組が動作するときには、他方の組は非動作状態となり、その制御はCPU209によって行われる。D/A変換器208は、オーディオデコーダ206から出力された音声データを受け取ってD/A変換を行い、アナログ音声信号を生成する。
本体キー214は視聴や電話等に関する操作ボタンやテンキー、カーソルキー等から成る。この本体キー214に対する操作情報は、インターフェイス215及びシステムバス213を介してCPU209に与えられる。CPU209は上記操作情報に基づいて必要な処理を実行する。
また、近距離無線ネットワークを可能にするために、通信ブロック216及びインターフェイス217が設けられている。更に、FlashROM218やSDRAM219も備える。ユーザによる各種設定情報は例えばFlashROM218に格納されている。電池221は二次電池であり、図示しない充電器から電力の供給を得てこれを蓄える。
CPU209は、無線ネットワークのための処理、FlashROM218やSDRAM219のリード/ライト制御なども行うようになっている。更に、前記開閉検出スイッチ231及びイヤホン接続部203からのイヤホン接続情報に基づいて各種処理を行う。
(1)メニュー画面上で「設定」項目が選択されると、各種設定項目が表示される。この項目のなかの「TV視聴蓋閉時設定」を選択すると、「蓋閉時常にTVOFF」と、「蓋閉時音声出力」と、「蓋閉時音声出力/映像サブ出力」と、「蓋閉時音声出力/情報サブ出力」の項目が表示される。ユーザは十字キー(方向キー)を操作して所望の項目上にカーソルを移動させ、決定キーを押下する。CPU209は決定キーが押下されたときのカーソル位置の項目をユーザ設定情報としてFlashROM218に記憶する。また、「蓋閉時音声出力」と、「蓋閉時音声出力/映像サブ出力」と、「蓋閉時音声出力/情報サブ出力」の項目が選択された場合、「イヤホンを装着していないときにはTVOFF」と「イヤホン装着無しでもTVON継続」の選択項目が表示され、いずれかをユーザは選択する。
(2)「蓋閉時常にTVOFF」が選択された場合、CPU209は、ディジタル放送視聴中に蓋が閉じられたことを検出すると、ディジタル放送の受信処理及び映像音声出力を停止する(TVOFF)。サブLCDパネル202bには、電話待ち受け画面を表示する。
(3)「蓋閉時音声出力」が選択され、且つ「イヤホンを装着していないときにはTVOFF」が選択された場合、CPU209は、ディジタル放送視聴中に蓋が閉じられたことを検出すると、イヤホン接続部203からのイヤホン接続情報を確認し、イヤホン接続状態であれば、ディジタル放送の映像出力を停止する一方で受信音声の出力は継続する(音声イヤホン出力)。イヤホン接続状態でないならば、ディジタル放送の受信処理及び映像音声出力を停止する(TVOFF)。「イヤホン装着無しでもTVON継続」が選択されている場合、イヤホン接続部203からのイヤホン接続情報の確認なしで音声出力を継続する(音声イヤホン出力又は音声スピーカ出力)。なお、映像出力は行わないので、MPEG4ビデオデコーダ204、グラフィックスコントローラ205、LCDバックライト等への通電を停止するのがよい。また、いずれの場合も、サブLCDパネル202bには、電話待ち受け画面を表示する。
(4)「蓋閉時音声出力/映像サブ出力」が選択され、且つ「イヤホンを装着していないときにはTVOFF」が選択された場合、CPU209は、ディジタル放送視聴中に蓋が閉じられたことを検出すると、イヤホン接続部203からのイヤホン接続情報を確認し、イヤホン接続状態であれば、ディジタル放送の映像をサブLCDパネル202bに出力すると共に受信音声も出力する(音声イヤホン出力)。イヤホン接続状態でないならば、ディジタル放送の受信処理及び映像音声出力を停止する(TVOFF)。「イヤホン装着無しでもTVON継続」が選択されている場合、ディジタル放送の映像をサブLCDパネル202bに出力すると共にイヤホン接続部203からのイヤホン接続情報の確認なしで音声出力を継続する(音声イヤホン出力又は音声スピーカ出力)。
(5)「蓋閉時音声出力/情報サブ出力」が選択され、且つ「イヤホンを装着していないときにはTVOFF」が選択された場合、CPU209は、ディジタル放送視聴中に蓋が閉じられたことを検出すると、イヤホン接続部203からのイヤホン接続情報を確認し、イヤホン接続状態であれば、当該番組の番組情報や付随データ放送データをメモリから読み出し、例えば、図3に示しているように、文字情報をサブLCDパネル202bに出力すると共に受信音声も出力する(音声イヤホン出力)。イヤホン接続状態でないならば、ディジタル放送の受信処理及び映像音声出力を停止する(TVOFF)。「イヤホン装着無しでもTVON継続」が選択されている場合、ディジタル放送の前記文字情報をサブLCDパネル202bに出力すると共にイヤホン接続部203からのイヤホン接続情報の確認なしで音声出力を継続する(音声イヤホン出力又は音声スピーカ出力)。なお、文字表示なので、MPEG4ビデオデコーダ204への通電を停止してもよい。
また、より一層の節電のために、メニュー項目のなかに、「電池残量少の場合は映像表示停止」や「ボタン操作で映像表示停止」の選択項目を設けておくこととしてもよい。「電池残量少の場合は映像表示停止」が選択された場合、電池残量が所定の閾値を下回ると、メインLCDパネル202aやサブLCDパネル202bによる映像表示状態でも映像出力は停止され、そのバックライト等への電力供給も停止される。放送受信は継続しており、受信音声については出力を継続する。「ボタン操作で映像表示停止」が選択された場合、該当ボタンが操作されると、メインLCDパネル202aやサブLCDパネル202bによる映像表示状態でも映像出力は停止され、そのバックライト等への電力供給も停止される。放送受信は継続しており、受信音声については出力を継続する。
なお、上記の例では、前記蓋部2bの内面側にはメインLCDパネル202aを備え外面側にはサブLCDパネル202bを備えた構成を示したが、これに限るものではない。例えば、本体2aに対して蓋部2bが可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、前記蓋部2b又は本体2aにディスプレイを備え、コンパクト化状態では前記ディスプレイが見えなくなるように構成された放送受信携帯端末でもよい(例えば、蓋部2bにメインディスプレイのみ備える構成など)。更には、本体2aに対して蓋部2bが可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、蓋部2bもしくは本体2aにメインディスプレイ及びサブディスプレイを備え、または、蓋部2bにはメインディスプレイもしくはサブディスプレイのいずれか一方を備えるとともに、本体2aには他方を備えた(例えば、上記の例と同様の構成、或いは、折り畳み型で本体2aにメインディスプレイを備え、蓋部2bにサブディスプレイを備える構成等)コンパクト化状態では前記メインディスプレイが見えなくなってサブディスプレイが見えるように構成された放送受信携帯端末でもよい。なお、折り畳み型で且つ蓋部が回転するタイプでは、コンパクト化状態で前記メインディスプレイが見えなくなる状態と見える状態の両方を形成することができるが、見えなくなる状態において上述した処理を行うこととしてもよい。また、スライドタイプやリボルバータイプは、コンパクト化の状態でもディスプレイが見える状態となるが、このようなタイプでは、前述した「電池残量少の場合は映像表示停止」や「ボタン操作で映像表示停止」の機能を備えるのがよい。
また、上記の例では、ユーザ設定に基づくこととしたが、このような設定無しでも、蓋閉時の音声出力やサブ画面による映像/情報出力は、イヤホン装着を条件として行い、イヤホンが装着されていないときにはTVOFF処理を行うこととしてもよい。
この発明の実施形態のディジタル放送受信携帯端末の構成を示したブロック図である。 この発明の実施形態のディジタル放送受信携帯端末の外観を示した平面図であり、同図(a)は蓋部を開いたときの状態を示し、同図(b)は蓋部を閉じたときの状態を示している。 蓋閉時のサブ画面表示例を示した説明図である。
符号の説明
2 ディジタル放送受信携帯端末
2a 本体
2b 蓋部
202a メインLCDパネル
202b サブLCDパネル
205 グラフィックスコントローラ
207a 第1LCDコントローラ
207b 第2LCDコントローラ
209 CPU

Claims (5)

  1. 本体に対して蓋部が可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、前記蓋部又は本体にディスプレイを備え、前記コンパクト化状態では前記ディスプレイが見えなくなるように構成された放送受信携帯端末において、前記ディスプレイによる放送受信映像の表示状態でコンパクト化状態を検出した場合、スピーカによる音声出力状態であるときには放送受信処理を終了する一方、イヤホンによる音声出力状態であるときには放送受信処理を継続して前記イヤホンから放送音声を出力できる構成とされたことを特徴とする放送受信携帯端末。
  2. 本体に対して蓋部が可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、前記蓋部もしくは本体にはメインディスプレイ及びサブディスプレイを備え、または、前記蓋部にはメインディスプレイもしくはサブディスプレイのいずれか一方を備えるとともに、前記本体には他方を備えた前記コンパクト化状態では前記メインディスプレイが見えなくなってサブディスプレイが見えるように構成された携帯電話機能付きの放送受信携帯端末において、前記メインディスプレイによる放送受信映像の表示状態でコンパクト化状態を検出した場合、スピーカによる音声出力状態であるときには放送受信処理を終了する一方、イヤホンによる音声出力状態であるときには放送受信処理を継続して前記イヤホンから放送音声を出力すると共に前記サブディスプレイにて待ち受け画面を表示できる構成とされたことを特徴とする放送受信携帯端末。
  3. 本体に対して蓋部が可動に設けられてコンパクト化可能な形態を備え、前記蓋部もしくは本体にはメインディスプレイ及びサブディスプレイを備え、または、前記蓋部にはメインディスプレイもしくはサブディスプレイのいずれか一方を備えるとともに、前記本体には他方を備えた前記コンパクト化状態では前記メインディスプレイが見えなくなってサブディスプレイが見えるように構成された放送受信携帯端末において、前記メインディスプレイによる放送受信映像の表示状態でコンパクト化状態を検出した場合、スピーカによる音声出力状態であるときには放送受信処理を終了する一方、イヤホンによる音声出力状態であるときには放送受信処理を継続して前記イヤホンから放送音声を出力すると共に放送受信により得られた情報を前記サブディスプレイにて表示できる構成とされたことを特徴とする放送受信携帯端末。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の放送受信携帯端末において、電池残量を検出する手段を備え、前記電池残量が所定値を下回った場合には受信放送音声の出力を継続する一方で受信放送映像の表示を停止するように構成されたことを特徴とする放送受信携帯端末。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の放送受信携帯端末において、所定のボタンを備え、前記所定のボタンが操作された場合には受信放送音声の出力を継続する一方で受信放送映像の表示を停止するように構成されたことを特徴とする放送受信携帯端末。
JP2004152428A 2004-05-21 2004-05-21 放送受信携帯端末 Expired - Lifetime JP4070745B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152428A JP4070745B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 放送受信携帯端末
PCT/JP2005/008901 WO2005114850A1 (ja) 2004-05-21 2005-05-16 放送受信携帯端末
US11/597,019 US8073487B2 (en) 2004-05-21 2005-05-16 Broadcast reception mobile terminal
CNB2005800147819A CN100550658C (zh) 2004-05-21 2005-05-16 广播接收便携终端
US13/282,379 US8725195B2 (en) 2004-05-21 2011-10-26 Broadcast reception mobile terminal
US14/245,805 US9008721B2 (en) 2004-05-21 2014-04-04 Broadcast reception mobile terminal
US14/667,412 US9395789B2 (en) 2004-05-21 2015-03-24 Broadcast reception mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152428A JP4070745B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 放送受信携帯端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210256A Division JP4404921B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 放送受信携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333591A JP2005333591A (ja) 2005-12-02
JP4070745B2 true JP4070745B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=35428654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004152428A Expired - Lifetime JP4070745B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 放送受信携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8073487B2 (ja)
JP (1) JP4070745B2 (ja)
CN (1) CN100550658C (ja)
WO (1) WO2005114850A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060253875A1 (en) * 2005-04-12 2006-11-09 Lg Electronics Inc. Method for managing channel information in digital multimedia broadcast receiver
JP4405457B2 (ja) * 2005-10-28 2010-01-27 京セラ株式会社 放送受信装置
TW200726251A (en) * 2005-12-30 2007-07-01 Tatung Co Ltd Liquid crystal television capable of independently becoming music television
JP4212602B2 (ja) 2006-04-17 2009-01-21 株式会社東芝 携帯端末
US20080004082A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for displaying user information on an external display
US20090042609A1 (en) * 2006-06-29 2009-02-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Selective Rendering of Multimedia Information
KR100800815B1 (ko) * 2006-11-21 2008-02-01 삼성전자주식회사 디지털 방송을 수신하는 이동 단말기 및 방법
KR101330873B1 (ko) * 2007-03-07 2013-11-18 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기에서 웹페이지의동영상 재생 방법
KR100844334B1 (ko) 2007-06-07 2008-07-08 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 디스플레이 제어장치 및 방법
JP4260215B1 (ja) 2007-08-29 2009-04-30 任天堂株式会社 撮像装置
US20090195702A1 (en) * 2008-01-07 2009-08-06 Toshiba America Consumer Products, Llc Time-delayed full standby mode for consumer electronic devices
US8655417B2 (en) * 2008-03-21 2014-02-18 Pi-Fen Lin Video/audio playing apparatus with wireless signal transmission function and wireless video/audio transmission module thereof
US8130275B2 (en) 2008-06-13 2012-03-06 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus, and storage medium storing a photographing application launch program executed by information-processing apparatus
JP4181211B1 (ja) 2008-06-13 2008-11-12 任天堂株式会社 情報処理装置およびそれにおいて実行される起動用プログラム
JP5200824B2 (ja) * 2008-09-26 2013-06-05 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
US8359547B2 (en) 2008-10-01 2013-01-22 Nintendo Co., Ltd. Movable user interface indicator of at least one parameter that is adjustable with different operations for increasing and decreasing the parameter and/or methods of providing the same
WO2010038296A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、ならびに起動用プログラムおよびそれを記憶した記憶媒体
JP5256513B2 (ja) * 2008-10-01 2013-08-07 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理システム
CN101815161B (zh) * 2010-03-30 2015-06-17 康佳集团股份有限公司 一种电视遥控器
CN101984648A (zh) * 2010-11-02 2011-03-09 中兴通讯股份有限公司 音视频文件播放方法及终端
KR101962445B1 (ko) 2011-08-30 2019-03-26 삼성전자 주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 사용자 인터페이스 제공 방법
CN102833607B (zh) * 2012-08-21 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种有线电视系统控制方法、装置和系统
US9298216B1 (en) * 2013-09-23 2016-03-29 Amazon Technologies, Inc. Electronic device cover with device activating mechanism
US9326404B1 (en) 2013-09-23 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Electronic device cover
US10225637B2 (en) 2015-09-30 2019-03-05 Apple Inc. Magnetic retention of earbud within cavity
US10200780B2 (en) * 2016-08-29 2019-02-05 Bragi GmbH Method and apparatus for conveying battery life of wireless earpiece
US11172101B1 (en) 2018-09-20 2021-11-09 Apple Inc. Multifunction accessory case

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107405A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
NL1000894C2 (nl) * 1995-07-27 1997-01-28 Nederland Ptt Inrichting en werkwijze voor het bevriezen van audiovisuele gegevensstromen.
US6075552A (en) * 1996-06-12 2000-06-13 Nec Corporation Monitoring system of multimedia communication terminal
KR19990040286A (ko) 1997-11-17 1999-06-05 윤종용 스크린 뮤트기능을 갖는 영상 재생장치 및 그에 따른 스크린 뮤트방법
GB9911879D0 (en) * 1999-05-22 1999-07-21 Koninkl Philips Electronics Nv Home entertainment system audio handling
JP4517436B2 (ja) * 2000-02-09 2010-08-04 ソニー株式会社 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法
JP4470343B2 (ja) * 2000-06-22 2010-06-02 ソニー株式会社 情報閲覧装置および情報出力制御方法
JP4286435B2 (ja) * 2000-06-28 2009-07-01 パナソニック株式会社 ディジタル録画装置
JP2003078596A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Corp 折畳式携帯端末、その表示方法、およびそのプログラム
JP2002247473A (ja) 2001-02-22 2002-08-30 Seiko Epson Corp 携帯型オーディオ・ビジュアル機器
US20030061285A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Tatsuo Usui Interactive communication system and method using an image
CN1411311A (zh) * 2001-10-01 2003-04-16 株式会社东芝 移动无线终端设备
US20030081120A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Steven Klindworth Method and system for providing power and signals in an audio/video security system
JP3760839B2 (ja) * 2001-11-09 2006-03-29 株式会社日立製作所 通信端末装置
WO2003067771A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de communication radio
JP3933978B2 (ja) * 2002-04-15 2007-06-20 三菱電機株式会社 情報端末装置
US6834265B2 (en) * 2002-12-13 2004-12-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for selective speech recognition
JP3725880B2 (ja) * 2003-03-04 2005-12-14 株式会社東芝 電子機器およびプログラム
JP2004312597A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型ディジタル放送受信端末
JP2004336330A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2005094418A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Nec Access Technica Ltd テレビ受信機能付き携帯電話機
US7440556B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-21 Microsoft Corporation System and method for using telephony controls on a personal computer
WO2005033973A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-14 Effective Management Systems Limited Mehtod, system and computer program for displaying information
US20050102701A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Lin Charlie K. Attention parental switch system of video/audio device
JP4101745B2 (ja) 2003-12-26 2008-06-18 シャープ株式会社 携帯端末装置
JP2005252375A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Hitachi Ltd 携帯用動画再生装置
JP2005312006A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Denon Ltd 映像記録再生装置及び方法
EP1724955A3 (en) * 2005-05-17 2007-01-03 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method for taking a telephone call while receiving a broadcast service, and digital multimedia broadcasting terminal using this method
JP2007006457A (ja) * 2005-05-24 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8073487B2 (en) 2011-12-06
JP2005333591A (ja) 2005-12-02
US20120105731A1 (en) 2012-05-03
US8725195B2 (en) 2014-05-13
US9008721B2 (en) 2015-04-14
CN100550658C (zh) 2009-10-14
WO2005114850A1 (ja) 2005-12-01
US20070254696A1 (en) 2007-11-01
US20150198994A1 (en) 2015-07-16
US9395789B2 (en) 2016-07-19
CN1951019A (zh) 2007-04-18
US20140218619A1 (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070745B2 (ja) 放送受信携帯端末
JP4719644B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006211394A (ja) 折り畳み型携帯端末装置
US8884967B2 (en) Mobile communication device, display control method, and display control program
JP4404921B2 (ja) 放送受信携帯端末
JP4486030B2 (ja) 放送受信機能付き携帯通信端末
KR100840036B1 (ko) 방송 수신 장치
JP4188775B2 (ja) 携帯端末、番組映像表示方法及び番組映像表示プログラム
JP4182176B2 (ja) 携帯端末
JP4858874B2 (ja) 携帯端末装置および携帯端末処理プログラム
KR100807490B1 (ko) 방송 수신 휴대 단말
JP4570391B2 (ja) 放送受信記録再生装置
JP2005318058A (ja) 携帯端末
JP5073374B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2005244307A (ja) 携帯端末
JP2005123933A (ja) ディジタル放送受信装置
KR100879666B1 (ko) 슬라이드 타입 휴대 단말기 및 이에 있어서 프로그램 화면디스플레이 방법
JP2004112370A (ja) 携帯型視聴装置
JP2005252774A (ja) テレビ付き携帯電話機
JP2007019628A (ja) 携帯電話端末及びテレビ番組表示制御方法
KR20050076262A (ko) 휴대 단말기의 하울링 방지 방법
JPH05284482A (ja) キャプションデコーダ内蔵テレビジョン受像機
JP2007028464A (ja) テレビ放送受信装置
JP2010136430A (ja) 放送受信装置
JP2005142961A (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4070745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees