JP4063841B2 - 受信装置、受信システム - Google Patents

受信装置、受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4063841B2
JP4063841B2 JP2005261624A JP2005261624A JP4063841B2 JP 4063841 B2 JP4063841 B2 JP 4063841B2 JP 2005261624 A JP2005261624 A JP 2005261624A JP 2005261624 A JP2005261624 A JP 2005261624A JP 4063841 B2 JP4063841 B2 JP 4063841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
video
digital
audio
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005261624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007074613A (ja
Inventor
人司 東
勉 實原
美芳 山内
豊美 米丸
均 萩野
秋雄 伊藤
潤一 染井
章 徳田
洋一 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005261624A priority Critical patent/JP4063841B2/ja
Priority to TW095131145A priority patent/TWI323608B/zh
Priority to KR1020060086052A priority patent/KR100907348B1/ko
Priority to US11/518,222 priority patent/US7932957B2/en
Priority to CNA2006101515299A priority patent/CN1929317A/zh
Publication of JP2007074613A publication Critical patent/JP2007074613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063841B2 publication Critical patent/JP4063841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、デジタルテレビジョン放送などの高周波信号を受信するための受信装置ならびに受信システムに関するものである。
図4は従来例の受信システムの概略的構成を示すブロック図である。図4に示される受信システム900は、高周波信号を受信するアンテナ901と、アンテナ901で受信された信号に所定の処理を施して所望の信号を取得するための受信装置902と、受信装置902で取得された信号に所定の処理を施して映像信号ならびに音声信号を取り出す映像表示装置903とで構成される。
受信装置902は、アンテナ901で受信された高周波信号を中間周波数信号に変換するチューナ回路部911と、チューナ回路部911から出力される中間周波数信号を圧縮されたデジタル信号に変換するデジタル復調部912と、チューナ回路部911およびデジタル復調部912に動作用電源を与える電源部913と、を備える。また、デジタル復調部912は、中間周波数信号をデジタル変換するための処理ICであるデジタル復調IC914を備える。
映像表示装置903は、受信装置902から与えられる圧縮されたデジタル信号からデジタル映像・音声信号に変換するデジタル回路部921と、デジタル回路部921から出力されるデジタル映像・音声信号をアナログの映像・音声信号に変換する映像音声出力回路922と、映像音声出力回路922から出力されるアナログの映像信号に基づいて映像を表示する処理を行う表示処理部923と、映像音声出力回路922から出力されるアナログの音声信号に基づいて音声を出力する処理を行う音声処理部924と、デジタル回路部921、映像音声出力回路922、表示処理部923および音声処理部924に動作用電源を与える電源部925と、を備える。また、デジタル回路部921は、圧縮されたデジタル信号から映像信号および音声信号を抽出するための映像音声処理IC928と、映像音声処理を行う際に一時的に処理データを格納する映像音声処理メモリ926と、受信装置の制御コードを格納するプログラム用メモリ927とを備える。
特開2000−68673号公報
このような従来構成の受信システム900は、受信装置902を電磁的に遮蔽するためにシールドで覆う一方、映像表示装置903の基板上に映像音声処理IC928、映像音声処理メモリ926、プログラム用メモリ927、映像音声出力回路922、表示処理部923、音声処理部924を実装しており、部品および配線数が多くなるため映像表示装置903の基板を多層基板にする必要があった。
また、映像表示装置903の基板上に実装される、映像音声処理IC928、映像音声処理メモリ926、プログラム用メモリ927、映像音声出力回路922、表示処理部923、音声処理部924から発生する不要輻射やノイズ対策を映像表示装置903上で行う必要があり、これに伴ってシールドを追加する必要があった。
さらには、映像表示装置903の基板上に実装される、映像音声処理IC928、映像音声処理メモリ926、プログラム用メモリ927、映像音声出力回路922、表示処理部923、音声処理部924からの発熱対策として、基板の面積を大きくしたり放熱板を追加する必要があった。
上記の問題点に鑑み、本発明は、簡易な構成による映像表示装置を備える受信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明の受信装置は、アンテナで受信した高周波信号を受信して映像、音声信号に変換する受信装置であって、アンテナから受信された高周波信号を中間周波数信号に変換するチューナ回路部と、前記チューナ回路部から出力される中間周波数信号を圧縮されたデジタル信号に変換するデジタル復調部と、前記デジタル復調部から出力される圧縮されたデジタル信号からデジタル映像・音声信号に変換するデジタル回路部と、前記デジタル回路部から出力されるデジタル映像・音声信号をアナログ映像・音声信号に変換する映像音声出力回路と、を備え、装置外部に接する全面がシャーシに覆われることを特徴とする。
又、前記チューナ回路部が第1の基板上に配置され、前記デジタル回路部と、前記デジタル復調部と、前記映像音声出力回路とが第2の基板上に配置されるものとしても構わない。そして、前記第1の基板と、前記第2の基板との間の信号パターン接続する接続部を備え、更に、この接続部がジャンパー線で構成されるものとしても構わない。
このように受信装置の基板上に、デジタル回路部と映像音声出力回路とを実装することで、受信装置から出力される映像信号を表示、あるいは音声信号を出力するための映像表示装置は、受信装置から入力される映像信号を表示する表示処理部と音声信号を音声出力する音声処理部を備えるのみでよく、多層基板にする必要がない。また、デジタル回路部および映像音声出力回路からの発熱対策を受信装置側で行えばよいため、映像表示装置の基板面積を広くする、あるいは放熱板を設置するなどの発熱対策を映像表示装置側で行う必要がない。さらに、第1の基板からの信号出力用端子をシャーシ外部に持たない構成とすることができるため、受信装置外部からのチューナ回路部へのノイズの混入を防止し、チューナ回路部の性能を劣化させない効果がある。
また、例えば、前記チューナ回路部において変換された中間周波数信号を出力するIF出力端子が、前記第1の基板においてアンテナから受信された高周波信号が前記チューナ回路部に入力されるチューナ入力端子が位置する辺と反対側の辺に配置される構成としても構わない。
このように構成されることで、第1の基板の出力端子と第2の基板との距離が短くなり、接続が容易になる。
また、例えば、前記デジタル回路部が、圧縮されたデジタル映像・音声信号を復調する映像音声処理ICと、圧縮されたデジタル映像・音声信号および復調したデジタル映像・音声信号を保存する映像音声処理用メモリと、を備えるとともに、前記デジタル復調部が、IF信号をデジタル変換するための処理ICであるデジタル復調ICを備えており、前記第2の基板層数と比較して、前記第1の基板が少ない層数で実装されていることを特徴とする。
このように、数十以上のピンを備えるICパッケージを第2の基板に集中させることで、第1の基板は第2の基板と比較して層数を少なくすることができ、受信装置の製造コストを抑制することができる。なお、例えば、前記第1の基板を2層基板とし、前記第2の基板を4層基板とするものとしても構わない。
また、例えば、前記第1の基板と、前記第2の基板とが、第1のシールド板により分離されるとともに、前記第1の基板のアナログアースパターンと、前記第2の基板のデジタルアースパターンとが、シャーシに電気的に接続され、各基板のアースパターンとシャーシとの半田接続が、基板の同一片面側で行われる構成としても構わない。なお、このとき、前記アースパターンとシャーシとの半田接続が、基板の裏面で行われるものとして構わない。ここで基板の裏面とは、基板とフタとの距離が短い方の面、言い換えればシャーシ側面の高さが低い方の面を指す。
このように構成されることで、受信装置の製造工程において、シャーシと各基板のアースパターンとを接続する際に、基板を裏返す必要がなくなるため、製造工程の工数を削減する効果がある。
また、例えば、前記アースパターンとシャーシとの半田接続が各基板の全ての辺に対して行われる構成としても構わない。
このように構成されることで、シャーシとアースパターンとの間に接続点が増え、これによってインピーダンスを小さくする効果がある。
また、例えば、前記第1の基板と前記第2の基板との間の信号パターンを接続するジャンパー線が、基板の片面側において半田接続される構成としても良い。なお、この半田接続される面が、前記各基板のアースパターンとシャーシとを半田接続する面と同一の面で行われるものとしても良い。
このように構成されることで、受信装置の製造工程において、第1の基板と第2の基板とジャンバー線とを半田接続する際に、基板を裏返す必要がなくなるため、製造工程の工数を削減する効果がある。
また、例えば、前記第2の基板において、前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路それぞれの入出力端子が、該基板上の一辺であって、アンテナから受信された高周波信号が前記チューナ回路部に入力されるチューナ入力端子に対してL字となる一辺に集中して配置されている構成としても構わない。
このように構成されることで、受信装置を寝かせた状態で映像表示装置に実装する場合と、入出力端子がある辺を軸にして立てた状態で受信装置に実装する場合とで、入出力端子のピンを曲げることのみで対応が可能となり、部品レイアウトなどの設計変更することなく、両方の実装態様に対応可能となる。
また、例えば、前記第2の基板において、前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路それぞれの入出力端子と該基板との半田接続が、前記各基板のアースパターンとシャーシとの半田接続が行われる面、および前記第1の基板と前記第2の基板とを接続するジャンパー線の半田接続が行われる面と同一面で行われるものとしてもよい。
また、例えば、前記第1の基板および前記第2の基板は、シャーシ内に収められており、前記第1の基板のアナログアースパターンと、前記第2の基板のデジタルアースパターンとが、該シャーシに電気的に接続される構成としても構わない。
これにより、前記第1の基板と前記第2の基板とをジャンパー線で接続するために、両基板に備えられるコネクタをアース接続する必要がなくなるとともに、アナログアースとデジタルアースとの間のインピーダンスを小さく抑える効果がある。
また、前記デジタル回路部が、圧縮されたデジタル映像・音声信号を復調する映像音声処理ICと、圧縮されたデジタル映像・音声信号および復調したデジタル映像・音声信号を保存する映像音声処理用メモリと、を備え、前記第2の基板において、前記映像音声処理用メモリを、前記第1の基板上に実装される前記チューナ回路部の位置と反対側の位置に配線し、前記映像音声処理ICの裏面に配置する構成としても構わない。
これにより、従来構成では、デジタル回路部が映像表示装置に備えられていたため、映像音声処理ICや映像音声処理メモリ、プログラム用メモリなどから発生する不要輻射やノイズ対策を映像表示装置で行う必要があったが、本発明の構成によれば、受信装置内にデジタル回路部を備えることで、デジタル回路部を備えない構成の映像表示装置を利用することができるため、これによって不要輻射やノイズ対策を映像表示装置側で行う必要がない。また、映像音声処理用メモリから発声するデジタルノイズを第1の基板上に配置されたチューナ回路部へ混入するのを防止して、チューナ回路部の性能劣化を防止する効果がある。
また、例えば、前記デジタル復調部が、IF信号をデジタル変換するための処理ICであるデジタル復調ICを備えており、前記第2の基板において、前記デジタル復調ICと前記映像音声処理ICとが、同じ実装面の離れた位置に配置されている構成としても構わない。
これにより、デジタル復調部が備えるデジタル復調ICからの発熱と、デジタル回路部が備える映像音声処理ICからの発熱とが分散される効果がある。
また、例えば、前記第2の基板において、前記デジタル復調ICおよび前記映像音声処理ICが、それぞれ熱伝導体を介してシャーシに接触される構成である構成としても構わない。
これにより、デジタル復調ICからの発熱や映像音声処理ICからの発熱が熱伝導体を通じてシャーシあるいは基板を覆うフタに放熱することができ、基板上の発熱を抑える効果がある。
また、例えば、前記第2の基板が多層基板であって、前記映像音声処理ICと前記映像音声処理用メモリとの間の配線を内層パターン配置する構成としても構わない。
これにより、映像音声処理用メモリから発生する不要輻射を抑制する効果がある。
また、例えば、前記第2の基板が多層基板であって、前記映像音声処理ICと前記デジタル復調ICとの間の配線を内層パターン配置する構成としても構わない。
これにより、デジタル復調ICから発生する不要輻射を抑制する効果がある。
また、例えば、前記第2の基板において、前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路それぞれの入出力端子が該基板上の一辺に集中して配置される構成であるとしても構わない。
また、例えば、前記第2の基板において、前記映像音声出力回路の出力端子およびアース端子が前記第1の基板と反対側の位置に配置される構成であるとしても構わない。
これにより、第1の基板のチューナ回路部から発生する高周波ノイズが映像音声出力回路に混入するのを防止する効果がある。
また、例えば、前記第2の基板において、前記チューナ回路部において変換された中間周波数信号を出力するIF出力端子が、前記第1の基板側に配置される構成としても構わない。
これにより、デジタル復調部あるいはデジタル回路部から発生するデジタルノイズが、チューナ回路部から出力される中間周波数信号に混入するのを防止する効果がある。
また、例えば、前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路それぞれに電源を供給するための電源部を備えており、前記第2の基板において、前記電源部から前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路に電源を供給するための電源端子それぞれが、前記映像音声出力回路の出力端子と、前記IF出力端子との間に配置される構成としても構わない。
また、例えば、前記第1の基板と、前記第2の基板とが、第1のシールド板により分離される構成であるとしても構わない。
これにより、第2の基板上のデジタル復調部やデジタル回路部から発生する電磁波が第1の基板上のチューナ回路部に混入するのを防止する効果がある。
また、前記第2の基板において、前記デジタル復調部と前記デジタル回路部とが、第2のシールド板により分離される構成であるとしても構わない。
これにより、デジタル回路部から発生する電磁波がデジタル復調部に混入するのを防止する効果がある。
また、本発明の受信システムは、デジタルおよびアナログ放送波を受信して、映像信号および音声信号に変換し、表示および出力する受信システムであって、上述の構成をした受信装置と、前記受信装置から出力される映像信号に基づいて映像を表示し、あるいは音声信号に基づいて音声を出力する処理を行う映像表示装置と、を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、従来は映像表示装置に備えられていたデジタル回路部、映像音声出力回路を受信装置上に実装することで、映像表示装置を多層基板にすることなく、単層基板で実現することが可能となる。また、ジャンパー、コネクタピン、シャーシとアースパターンの半田接続面を統一することで、実装工数を減らすことができる。さらには、受信装置の変更をほとんどすることなく、映像表示装置に対する実装形態を変更することが可能となる。
本発明の受信システムの構成について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の受信システムの概略的構成を示すブロック図である。
図1に示される受信システム1は、高周波信号を受信するアンテナ2と、アンテナ2で受信された信号に所定の処理を施して映像信号と音声信号を取得するための受信装置3と、受信装置3から与えられる映像信号に基づいて映像を表示し、あるいは音声信号に基づいて音声を出力する処理を行う映像表示装置4とで構成される。なお、アンテナ2は同軸ケーブルを介して受信装置3のチューナ入力端子側に接続され、受信装置3のインターフェース端子側は映像表示装置4に接続される。
受信装置3は、アンテナ2で受信された高周波信号を中間周波数信号(以下、「IF信号」と称する)に変換するチューナ回路部11と、チューナ回路部11から出力されるIF信号を圧縮されたデジタル信号に変換するデジタル復調部12と、デジタル復調部12から出力される圧縮されたデジタル信号からデジタル映像・音声信号に変換するデジタル回路部13と、デジタル回路部13から出力されるデジタル映像・音声信号をアナログの映像・音声信号に変換する映像音声出力回路14と、チューナ回路部11、デジタル復調部12、デジタル回路部13、映像音声出力回路14に動作用電源を与える電源部15と、を備える。
なお、デジタル復調部12は、IF信号をデジタル変換するための処理ICであるデジタル復調IC21を備える。また、デジタル回路部13は、圧縮されたデジタル信号から映像信号および音声信号を抽出するための映像音声処理IC24と、圧縮されたデジタルの映像信号、音声信号および復調したデジタルの映像信号、音声信号を保存する映像音声処理メモリ22と、受信装置の制御コードを格納するプログラム用メモリ23とを備える。また、チューナ回路部11とデジタル復調IC21とを制御するシリアル制御信号が映像音声処理IC24に接続されている。
映像表示装置4は、受信装置3から与えられるアナログの映像信号に基づいて映像を表示する処理を行う表示処理部31と、アナログの音声信号に基づいて音声を出力する処理を行う音声処理部32と、表示処理部31および音声処理部32に動作用電源を与える電源部33と、を備える。
図2は、図1における受信装置2の実装を示す模式図であり、図2(a)は、受信装置2を一方の面(表面)から見た状態を示しており、図2(b)は受信装置2を他方の面(裏面)から見た状態を示している。
図2(a)に示すように、受信装置2は第1の基板50と第2の基板60による2基板で構成され、これらの基板の間には、第1のシールド板51が挿入されることで電磁的に遮蔽されている。
第1の基板50には、チューナ回路部11が実装されている。また、この第1の基板50は、シャーシ70に取り付けられており、このチューナ回路部11のアナログアースパターンがシャーシ70に電気的に接続される。また、第1の基板50には、チューナ入力端子53が備えられ、アンテナ2で受信された高周波信号がこのチューナ入力端子53よりチューナ回路部11に入力される構成である。なお、このシャーシ70には、表面、裏面にそれぞれフタが取り付けられており、第1の基板50および第2の基板60が、シールドで覆われている。
また第1の基板50は、チューナ入力端子53が設置される辺と反対側の辺に第1のコネクタ54を備える。一方、第2の基板60は、第1の基板50側の辺に第2のコネクタ55を備えており、これら第1のコネクタ54と第2のコネクタ55とがジャンパ61によって電気的に接続される。このジャンパ61は、すべて基板の片面(裏面)で接続される。
一方、第2の基板60には、デジタル復調部12と、デジタル回路部13と、映像音声出力回路14と、電源部15とが実装されている。上述のように、この第2の基板60は、第1の基板50との間に設けられた第1のシールド板51によって電磁的に遮蔽されている。
また、第2の基板60は、基板の一辺に第3のコネクタ56を備えており、この第3のコネクタ56において、チューナ回路部11の入出力端子の他、第2の基板に実装されているデジタル復調部12、デジタル回路部13、映像音声出力回路14、電源部15に関わる入出力端子がそれぞれ配線されている。また、第3のコネクタ56の端子のうち、第1の基板50寄りの端子にはチューナ回路11のIF出力端子が配置されており、このIF出力端子からIF信号が出力される。一方、第3のコネクタ56のうち、第1の基板50から離れた位置の端子には映像音声出力回路14の出力端子およびそのアース端子が配置されている。
この第3のコネクタ56は、第2の基板60の一辺に集中して配置されており、具体的には、チューナ入力端子53の軸に対してL字の方向となる一辺に配置される。
また、デジタル復調部12とデジタル回路部13とは第2のシールド板52によって電磁的に遮蔽されている。一方で、第2の基板60に多層基板を採用するとともに、デジタル復調部12に備えられるデジタル復調IC21と、デジタル回路部13に備えられる映像音声処理IC24とを電気的に接続する配線が内層パターン配置されている。これらの両ICは、第2の基板60の同一面の離れた位置にそれぞれ実装される。また、デジタル復調IC21および映像音声処理IC24は、それぞれのICパッケージが熱伝導体を介してシャーシ70と接触している。そして、このデジタル復調部12とデジタル回路部13のデジタルアースパターンがシャーシ70に電気的に接続される構成である。
この第2の基板60におけるデジタルアースパターンとシャーシ70との接続、および上述の第1の基板50におけるアナログアースパターンとシャーシ70との接続が、全て基板の裏面で半田接続されることで行われる(図2中の半田接続81〜88に該当)。このとき、基板の裏面とは、基板とフタとの距離が小さい方の面を示し、言い換えればシャーシ側面の高さが低い方の面を示す。裏面に半田付けを行うことで、受信装置の製造工程において、半田付け装置および工具がシャーシ側面に接触する可能性を軽減し、高効率の実装の実現が可能となる。
このとき、図2に示すように、アースパターンとシャーシとの接続箇所を、第1の基板50および第2の基板60の1辺のみでなく、複数の辺で行う構成とする。このようにすることで、シャーシとアースパターンとの間に接続点が増え、接続インピーダンスを小さくすることが可能となる。図2では、基板のすべての辺において、半田付けを行う場合を示している。このようにすることで、さらに広範囲に効率的に接続点が増え、インピーダンスを小さくする効果を得ることができる。
このとき、上述のジャンパ61を、半田付けと同様の面、すなわち裏面で行うことにより、ジャンパー線61および各基板のアースパターンとシャーシ70とを半田接続する際、基板を裏返す必要がなく、工数を削減することができる。
デジタル回路部13は、一方の面(表面)に映像音声処理IC24が実装され、他方の面(裏面)に映像音声処理用メモリ22およびプログラム用メモリ23が実装される構成である。そして、映像音声処理IC24と、映像処理用メモリ22およびプログラム用メモリ23との間を電気的に接続する配線が内層パターン配置されている。
そして、チューナ回路部11、デジタル復調部12、デジタル回路部13、映像音声出力回路14それぞれの電源端子が、第3のコネクタ56内の、映像音声出力回路14の出力端子とチューナ回路部11のIF出力端子との間に配置されている。
このように構成されるとき、受信装置3の基板上に、デジタル回路部13と映像音声出力回路14とを実装することで、映像表示装置4は、受信装置3から入力される映像信号を表示する表示処理部31と音声信号を音声出力する音声処理部32を備えるのみでよく、多層基板にする必要がない。また従来構成では、デジタル回路部が映像表示装置に備えられていたため、映像音声処理ICや映像音声処理メモリ、プログラム用メモリなどから発生する不要輻射やノイズ対策を映像表示装置で行う必要があったが、本発明の構成によれば、受信装置内にデジタル回路部を備えることで、デジタル回路部を備えない構成の映像表示装置を利用することができるため、これによって不要輻射やノイズ対策を映像表示装置側で行う必要がない。
そして、第1の基板50は、数十以上の多数のピンを持つICが搭載されていないため、映像音声処理ICやデジタル復調ICを備える第2の基板60と比較して、基板の層数を少なくすることができる。たとえば、第1の基板50を2層基板とし、第2の基板60を4層基板とするものとして構わない。
また、受信装置3の基板上に実装されるデジタル復調IC21および映像音声処理IC24は、それぞれ熱伝導体を介してシャーシ70に接続させることで、ICパッケージの発熱対策を行う一方、映像表示装置内にはICパッケージを備える必要がないため、基板の面積を広げる、あるいは放熱板を追加するなどの発熱対策を映像表示装置側で行う必要がない。
また、本発明の構成によれば、受信装置内で、アナログ回路で構成される第1の基板と、デジタル回路で構成される第2の基板とを分離されており、これによってデジタル復調部やデジタル回路部から発生されるデジタルノイズがチューナ回路部に混入するのを防止し、チューナ回路部の性能が劣化しない効果がある。
また、アナログアースパターンとデジタルアースパターンを、それぞれシャーシ70に電気的に接続する構成とすることで、第1の基板に備えられる第1のコネクタと、第2の基板に備えられる第2のコネクタとにアース接続を行う必要がなく、また、アナログアース間とデジタルアース間のインピーダンスを抑制する効果がある。
また、第3のコネクタが第2の基板の一辺に実装され、このコネクタによって、チューナ回路部11の入出力端子の他、第2の基板に実装されているデジタル復調部12、デジタル回路部13、映像音声出力回路14、電源部15に関わる入出力端子がそれぞれ配線されることで、映像表示装置側の配線設計が容易になる。
このとき、受信装置3と映像表示装置4との接続関係を概念的に図を利用して説明する。図3は図1に示される受信装置3と映像表示装置4の設置の方法を概念的に示した図である。図3(a)は、受信装置3が映像表示装置4上に立てて載置されるときの状態図であり、図3(b)は、受信装置3が映像表示装置4上に寝かせて載置されるときの状態図である。
図3に示されるように、受信装置3を映像表示装置4上に立てて載置する場合には、第3のコネクタ56と映像表示装置4とを接続するコネクタピン91を直線とすればよく、一方、受信装置3を映像表示装置4上に寝かせて載置する場合には、第3のコネクタ56と映像表示装置4とを接続するコネクタピン92をL字に曲げて実装すればよい。すなわち、このように構成されることで、受信装置を寝かせた状態で映像表示装置に実装する場合と、入出力端子(すなわち第3のコネクタ56)がある辺を軸に立てた状態で映像表示装置に実装する場合とにおいて、入出力端子のピンを曲げるのみで対応が可能であり、部品レイアウトなどの設計変更を行うことなく、どちらの実装方法にも対応可能になる。
また、第3のコネクタ56のピンと第2の基板60との半田接続は、片面(裏面)のみで行われるものとし、上述の各基板のアースパターンとシャーシ70との半田接続を行う面および第1の基板50と第2の基板60とを接続するジャンパー線61の半田接続を行う面と同一の面とする。これによって、受信装置の製造工程において、入出力端子と第2の基板60の半田接続、および各基板のアースパターンとシャーシとの半田接続を行う際に、基板を裏返す必要がなく、工数を削減することができる。
そして、第3のコネクタ56の端子のうち、第1の基板寄りの端子にはチューナ回路部11のIF出力端子が配置されており、このIF出力端子からIF信号が出力される。一方、第3のコネクタ56のうち、第1の基板50から離れた位置の端子には映像音声出力回路14の出力端子およびそのアース端子が配置されている。このようにチューナ回路部の出力端子と映像音声出力回路の出力端子とを離して実装することで、チューナ回路部から発生する高周波ノイズが映像音声出力回路に混入するのを抑制する効果がある。また、逆に第2の基板上に実装されるデジタル復調部およびデジタル回路部から発生するデジタルノイズがチューナ回路部から出力されるIF信号に混入するのを抑制する効果がある。
また、第1の基板と第2の基板とをシールド板で分離する構成とすることで、第2の基板に実装されるデジタル復調部およびデジタル回路部から発生する電磁波が、第1の基板側のチューナ回路部に混入するのを抑制する効果がある。
さらに、第2の基板において、デジタル復調部とデジタル回路部とをシールド板で分離する構成とすることで、デジタル回路部から発生する電磁波がデジタル復調部に混入するのを抑制する効果がある。
また、第2の基板において、デジタル復調部のデジタル復調ICと、デジタル回路部の映像音声処理ICを同じ実装面の離れた位置に配置することで、デジタル復調ICの発熱と映像音声処理ICの発熱とを分散する効果がある。さらに、これらの各ICパッケージを、熱伝導体を介してシャーシ70と接触させることで、シャーシ70やフタに放熱することができ、これによって発熱を抑制する効果がある。
本発明の受信システムは、デジタルテレビジョン放送などを受信して受信映像を表示する受信システムに対して好適に利用され得る。
は、本発明の受信システムの概略的構成を示すブロック図である。 は、図1における受信装置3の実装を示す模式図である。 は、図1における受信装置3と映像表示装置4の設置の方法を概念的に示した図である。 は、従来構成の受信システムの概略的構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 受信システム
2 アンテナ
3 受信装置
4 映像表示装置
11 チューナ回路部
12 デジタル復調部
13 デジタル回路部
14 映像音声出力回路
21 デジタル復調IC
22 映像音声処理メモリ
23 プログラム用メモリ
24 映像音声処理IC
31 表示処理部
32 音声処理部
33 電源部
50 第1の基板
51 第1のシールド板
52 第2のシールド板
53 チューナ入力端子
54 第1のコネクタ
55 第2のコネクタ
56 第3のコネクタ
60 第2の基板
61 ジャンパ
70 シャーシ
81〜88 半田
91 コネクタピン
900 受信システム
901 アンテナ
902 受信装置
903 映像表示装置
911 チューナ回路部
912 デジタル復調部
914 デジタル復調IC
921 デジタル回路部
922 映像音声出力回路
923 音声処理部
924 表示処理部
925 電源部
926 映像音声処理メモリ
927 プログラム用メモリ
928 映像音声処理IC

Claims (12)

  1. アンテナで受信した高周波信号を受信して映像、音声信号に変換する受信装置であって、
    アンテナから受信された高周波信号を中間周波数信号に変換するチューナ回路部と、
    前記チューナ回路部から出力される中間周波数信号を圧縮されたデジタル信号に変換するデジタル復調部と、
    前記デジタル復調部から出力される圧縮されたデジタル信号からデジタル映像・音声信号に変換するデジタル回路部と、
    前記デジタル回路部から出力されるデジタル映像・音声信号をアナログ映像・音声信号に変換する映像音声出力回路と、
    前記チューナ回路部が配置される第1の基板と、
    前記デジタル回路部と、前記デジタル復調部と、前記映像音声出力回路とが配置される第2の基板と、
    前記第1の基板と前記第2の基板との間を接続して、信号パターンの伝達を行う接続部と、
    を備え、
    装置外部に接する全面がシャーシに覆われ
    前記デジタル回路部が、圧縮されたデジタル映像・音声信号を復調する映像音声処理ICと、圧縮されたデジタル映像・音声信号および復調したデジタル映像・音声信号を保存する映像音声処理用メモリと、を備えるとともに、前記デジタル復調部が、IF信号をデジタル変換するための処理ICであるデジタル復調ICを備えており、
    前記第2の基板層数と比較して、前記第1の基板が少ない層数で実装されていることを特徴とする受信装置。
  2. 前記接続部がジャンパー線で構成されることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  3. 前記チューナ回路部において変換された中間周波数信号を出力するIF出力端子が、前記第1の基板においてアンテナから受信された高周波信号が前記チューナ回路部に入力されるチューナ入力端子が位置する辺と反対側の辺に配置されることを特徴とする請求項又は請求項に記載の受信装置。
  4. 前記第1の基板を2層基板とし、前記第2の基板を4層基板とすることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  5. 前記第1の基板と、前記第2の基板とが、第1のシールド板により分離されるとともに、前記第1の基板のアナログアースパターンと、前記第2の基板のデジタルアースパターンとが、シャーシに電気的に接続され、
    各基板のアースパターンとシャーシとの半田接続が、基板の同一片面側で行われることを特徴とする請求項〜請求項に記載の受信装置。
  6. 前記アースパターンとシャーシとの半田接続が、基板の裏面で行われることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  7. 前記アースパターンとシャーシとの半田接続が、各基板の全ての辺に対して行われることを特徴とする請求項又は請求項に記載の受信装置。
  8. 前記第1の基板と前記第2の基板との間の信号パターンを接続するジャンパー線が、基板の片面側において半田接続されることを特徴とする請求項〜請求項に記載の受信装置。
  9. 前記第1の基板と前記第2の基板との間の信号パターンを接続するジャンパー線が、前記各基板のアースパターンとシャーシとの半田接続を行う基板面と同一の面で接続されることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  10. 前記第2の基板において、
    前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路それぞれの入出力端子が、該基板上の一辺であって、アンテナから受信された高周波信号が前記チューナ回路部に入力されるチューナ入力端子に対してL字となる一辺に集中して配置されていることを特徴とする請求項〜請求項のいずれかに記載の受信装置。
  11. 前記第2の基板において、
    前記チューナ回路部、前記デジタル復調部、前記デジタル回路部、前記映像音声出力回路それぞれの入出力端子と該基板との半田接続が、
    前記各基板のアースパターンとシャーシとの半田接続が行われる面、および前記第1の基板と前記第2の基板とを接続するジャンパー線の半田接続が行われる面と同一面で行われることを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
  12. デジタルおよびアナログ放送波を受信して、映像信号および音声信号に変換し、表示および出力する受信システムであって、
    請求項1〜請求項11のいずれかに記載の受信装置と、
    前記受信装置から出力される映像信号に基づいて映像を表示し、あるいは音声信号に基づいて音声を出力する処理を行う映像表示装置と、を備える受信システム。
JP2005261624A 2005-09-09 2005-09-09 受信装置、受信システム Expired - Fee Related JP4063841B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261624A JP4063841B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 受信装置、受信システム
TW095131145A TWI323608B (en) 2005-09-09 2006-08-24 Receiver apparatus and receiver system
KR1020060086052A KR100907348B1 (ko) 2005-09-09 2006-09-07 수신기 장치 및 수신기 시스템
US11/518,222 US7932957B2 (en) 2005-09-09 2006-09-11 Receiver apparatus and receiver system
CNA2006101515299A CN1929317A (zh) 2005-09-09 2006-09-11 接收机装置和接收机系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261624A JP4063841B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 受信装置、受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007074613A JP2007074613A (ja) 2007-03-22
JP4063841B2 true JP4063841B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=37854674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261624A Expired - Fee Related JP4063841B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 受信装置、受信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7932957B2 (ja)
JP (1) JP4063841B2 (ja)
KR (1) KR100907348B1 (ja)
CN (1) CN1929317A (ja)
TW (1) TWI323608B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066269B2 (ja) * 2005-08-24 2008-03-26 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP4063841B2 (ja) 2005-09-09 2008-03-19 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP4350084B2 (ja) * 2005-11-07 2009-10-21 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP2007251446A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Sharp Corp 受信装置、受信システム
JP2007251702A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp 受信装置、受信システム
JP4338710B2 (ja) * 2006-03-27 2009-10-07 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP2011049810A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sharp Corp 受信モジュールおよびこれを備えた受信装置
KR101706181B1 (ko) 2011-06-29 2017-02-13 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 그의 방송 수신 방법
JP5221729B2 (ja) * 2011-09-30 2013-06-26 株式会社東芝 電子機器
KR102057862B1 (ko) * 2013-05-02 2020-01-22 엘지전자 주식회사 멀티미디어 디바이스 및 그 제어 방법
US9331797B2 (en) * 2014-09-23 2016-05-03 Infineon Technologies Ag RF receiver with testing capability
CN108370078B (zh) 2015-11-20 2020-10-27 古野电气株式会社 多层基板及雷达装置
US11395418B2 (en) * 2017-11-28 2022-07-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Tuner module and receiving device

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1593029A (en) 1977-06-27 1981-07-15 American Can Co Powder metallurgical processes
JPH0685570B2 (ja) 1985-03-02 1994-10-26 シャープ株式会社 テレビジョン受信機におけるチューナ回路
KR930014560A (ko) 1991-12-20 1993-07-23 이종수 일체형 수신장치
US5369552A (en) * 1992-07-14 1994-11-29 Ncr Corporation Multi-chip module with multiple compartments
JP2663823B2 (ja) * 1993-01-29 1997-10-15 松下電器産業株式会社 高周波装置
JPH07327176A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Mitsumi Electric Co Ltd Bsチューナ
US6177964B1 (en) 1997-08-01 2001-01-23 Microtune, Inc. Broadband integrated television tuner
US5737035A (en) * 1995-04-21 1998-04-07 Microtune, Inc. Highly integrated television tuner on a single microcircuit
JP2914616B2 (ja) 1995-06-12 1999-07-05 ソニー株式会社 コネクタソケット
JP3444727B2 (ja) 1995-09-26 2003-09-08 シャープ株式会社 デジタル方式衛星放送受信機
US5955988A (en) 1996-08-14 1999-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphical user interface for establishing installation location for satellite based television system
KR100480687B1 (ko) 1997-08-28 2005-06-16 엘지전자 주식회사 아날로그및디지털신호겸용티브이(tv)수신장치
JP3537299B2 (ja) 1997-10-13 2004-06-14 アルプス電気株式会社 テレビジョンチュ−ナ
JP3753518B2 (ja) * 1997-10-24 2006-03-08 シャープ株式会社 ケーブルモデム用チューナ
US6040851A (en) * 1998-01-20 2000-03-21 Conexant Systems, Inc. Small-format subsystem for broadband communication services
US6147713A (en) 1998-03-09 2000-11-14 General Instrument Corporation Digital signal processor for multistandard television reception
JPH11289272A (ja) 1998-04-06 1999-10-19 Mitsubishi Electric Corp 携帯電波機器
US6160571A (en) * 1998-05-04 2000-12-12 Isg Broadband, Inc. Compact cable tuner/transceiver
JP2000068673A (ja) 1998-08-25 2000-03-03 Sharp Corp デジタル放送受信装置
US7039941B1 (en) 1998-10-30 2006-05-02 General Instrument Corporation Low distortion passthrough circuit arrangement for cable television set top converter terminals
US6401510B1 (en) 1999-04-07 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Method for stamping a part from a multi-layered strip
US7164449B1 (en) 1999-07-15 2007-01-16 Thomson Licensing Method and apparatus for isolating IIC bus noise from a tuner in a television receiver
KR100311830B1 (ko) * 2000-02-21 2001-10-17 이형도 셋탑박스용 채널모듈장치
KR100340437B1 (ko) * 2000-03-30 2002-06-15 이형도 셋탑박스용 고주파 모듈장치
JP4340825B2 (ja) 2000-04-28 2009-10-07 ソニー株式会社 フロントエンド回路
JP3512106B2 (ja) 2000-05-09 2004-03-29 船井電機株式会社 受信装置及び受信アンテナの方向設定方法
JP2002152063A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Murata Mfg Co Ltd デジタル放送受信部
US6760230B2 (en) 2001-02-28 2004-07-06 Andrew Corporation Compact, high efficiency, high isolation power amplifier
WO2002071747A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interface module for a tv set
CN2520615Y (zh) 2001-07-06 2002-11-13 林光漫 智能有线无线电视信号发射装置及接收装置
JP3632915B2 (ja) 2001-08-17 2005-03-30 船井電機株式会社 基板配線体
CN1572107A (zh) 2001-10-16 2005-01-26 Rf信息公司 在单片集成电路中实现接收机功能的方法与装置
JP2003174278A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Alps Electric Co Ltd チューナユニット
DE60233106D1 (de) * 2001-12-19 2009-09-10 Alps Electric Co Ltd Fernsehtunereinheit
JP2003189203A (ja) 2001-12-21 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd テレビジョンチューナユニット
JP2003219290A (ja) 2002-01-22 2003-07-31 Alps Electric Co Ltd テレビジョンチューナユニット
JP3666466B2 (ja) 2002-03-18 2005-06-29 株式会社村田製作所 Catvチューナ
JP2003318754A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Alps Electric Co Ltd テレビジョンチューナ
KR100461720B1 (ko) 2002-05-13 2004-12-14 삼성전기주식회사 디지탈 케이블 방송 튜너
US7199844B2 (en) 2002-05-28 2007-04-03 Rfstream Corporation Quadratic nyquist slope filter
US7224953B2 (en) 2002-07-25 2007-05-29 Sony Corporation Receiving device and television receiver
JP3097065U (ja) 2003-04-09 2004-01-15 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナユニット
CN2622944Y (zh) 2003-05-26 2004-06-30 海信集团有限公司 薄型手机
CN2694675Y (zh) 2003-07-04 2005-04-20 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种数字处理电视
US7526245B2 (en) 2003-07-11 2009-04-28 Broadcom Corporation Method and system for single chip satellite set-top box system
JP2005039468A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Sharp Corp チューナ
JP3100214U (ja) * 2003-09-03 2004-05-13 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ
JP3100213U (ja) * 2003-09-03 2004-05-13 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ
CN2658940Y (zh) 2003-11-17 2004-11-24 佶鸿电子股份有限公司 电子组件散热模块
CN1683857A (zh) 2004-04-12 2005-10-19 乐金电子(天津)电器有限公司 冰箱用数据处理系统及其方法
US8732788B2 (en) 2004-05-21 2014-05-20 Broadcom Corporation Integrated set-top box
JP4720160B2 (ja) 2004-11-30 2011-07-13 船井電機株式会社 放送受信装置
US7692726B1 (en) 2005-05-17 2010-04-06 Pixelworks, Inc. Video decoder with integrated audio IF demodulation
JP3113691U (ja) 2005-06-14 2005-09-15 オリオン電機株式会社 シールド構造を備えたデジタル放送受信装置
KR100781476B1 (ko) * 2005-08-24 2007-12-03 샤프 가부시키가이샤 수신기 장치 및 수신기 시스템
JP4066269B2 (ja) 2005-08-24 2008-03-26 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP4063841B2 (ja) 2005-09-09 2008-03-19 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP4350084B2 (ja) 2005-11-07 2009-10-21 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
JP2007251446A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Sharp Corp 受信装置、受信システム
JP2007251702A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp 受信装置、受信システム
JP4338710B2 (ja) 2006-03-27 2009-10-07 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
US7408495B2 (en) * 2006-05-15 2008-08-05 Guzik Technical Enterprises Digital equalization of multiple interleaved analog-to-digital converters

Also Published As

Publication number Publication date
TW200715843A (en) 2007-04-16
TWI323608B (en) 2010-04-11
US7932957B2 (en) 2011-04-26
KR100907348B1 (ko) 2009-07-10
CN1929317A (zh) 2007-03-14
KR20070029560A (ko) 2007-03-14
JP2007074613A (ja) 2007-03-22
US20070058093A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063841B2 (ja) 受信装置、受信システム
JP4350084B2 (ja) 受信装置、受信システム
JP4066269B2 (ja) 受信装置、受信システム
JP4338710B2 (ja) 受信装置、受信システム
JP2007251446A (ja) 受信装置、受信システム
JP2007251702A (ja) 受信装置、受信システム
US20080102701A1 (en) Connector with Shield, and Circuit Board Device
WO2011081058A1 (ja) チューナモジュールおよび受信装置
JP2005073044A (ja) アンテナ装置
JP4562718B2 (ja) 受信装置および受信システム
JP2008219456A (ja) 受信システム
JP2004159287A (ja) アンテナ装置、プリント基板、通信アダプタおよび携帯型電子機器
KR20150090655A (ko) 튜너 모듈
KR100781476B1 (ko) 수신기 장치 및 수신기 시스템
JP2009302796A (ja) 受信装置および受信システム
US20080100751A1 (en) Reception module, reception apparatus and television receiver
JP2008011065A (ja) 受信装置及び受信システム
JP3157086U (ja) チューナ
JP3157087U (ja) チューナ
JP2008131359A (ja) 受信装置および受信システム
JP3157085U (ja) チューナ
JP2009089214A (ja) デジタル放送受信装置
US20070247581A1 (en) Substrate mounting method, display device and substrate
JP4584233B2 (ja) 受信装置およびその受信ノイズ低減方法
JP2009296426A (ja) 電気機器、衛星放送受信用のコンバータ、および衛星放送受信用のアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees