JP4055741B2 - 電気光学装置および電子機器 - Google Patents

電気光学装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4055741B2
JP4055741B2 JP2004153275A JP2004153275A JP4055741B2 JP 4055741 B2 JP4055741 B2 JP 4055741B2 JP 2004153275 A JP2004153275 A JP 2004153275A JP 2004153275 A JP2004153275 A JP 2004153275A JP 4055741 B2 JP4055741 B2 JP 4055741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
light
guide plate
light guide
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004153275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005338155A (ja
Inventor
慎二 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004153275A priority Critical patent/JP4055741B2/ja
Priority to US11/113,410 priority patent/US7210838B2/en
Priority to CNB2005100709292A priority patent/CN100346216C/zh
Priority to TW094116352A priority patent/TW200608094A/zh
Priority to KR1020050042869A priority patent/KR100681643B1/ko
Publication of JP2005338155A publication Critical patent/JP2005338155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055741B2 publication Critical patent/JP4055741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0063Means for improving the coupling-out of light from the light guide for extracting light out both the major surfaces of the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、電気光学パネルの両面で画像を表示可能な電気光学射装置、およびそれを用いた電子機器に関するものである。
代表的な電気光学装置の一つである液晶装置は、薄型、軽量、低消費電力という特長を有していることから、携帯電話機やモバイルコンピュータなどの電子機器において表示装置として広く用いられている。このような液晶装置のうち、透過光で画像を表示する液晶装置は、図8に示すように、透過型あるいは半透過反射型の液晶パネル10と、バックライト装置6Dとを備えており、バックライト装置6Dにおいて、光源としてのLED62から出射された光は、導光板61内を進行しながら液晶パネル10に向けて出射される(例えば、特許文献1参照)。
また、バックライト装置6Dでは、導光板61の背面側にプリズムシートや反射シートなどといった光学シート63Dが配置される場合がある。また、バックライト装置6Dにおいて光源を構成するLED62は、基板40Dにハンダ69により実装される場合が多く、基板40Dは、LED62の実装領域に隣接する部分41Dが導光板61の背面側において光学シート64Dの端部に積層されて位置決めされることが多い。
特開2003−66480号公報
近年、折り畳み式携帯電話機などでは、開いた状態および折り畳んだ状態のいずれの状態でも画像を表示可能なように、蓋材の内面にメインの液晶表示部を構成する一方、蓋材の外面にサブの液晶表示部が構成されている。このため、従来の液晶装置を用いて折り畳み式携帯電話機に2つの表示部を形成するには、液晶パネル10およびバックライト装置6Dをそれぞれ2組、携帯電話機に搭載しなければならず、携帯電話機の薄型化や軽量化が図れないという問題点を有している。
また、基板40Dを全ての光学シート64Dに積層して位置決めを行うと、光学シート64Dの総厚み分だけ、LED62が下方に下がってしまうため、LED62の出射光軸Lが導光板61の厚さ方向tの中心位置から下方にずれてしまう。それ故、導光板61から出射される光の光量分布などが設計通りにならないという問題点もある。
以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、少ない部品点数で両面表示を行うことができ、かつ、光源からの出射光軸と導光板とを好適に配置可能な電気光学装置、およびそれを用いた電子機器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明では、発光素子および該発光素子から出射された光が側端面から入射して第1面側および第2面側の双方から出射される導光板を備えたバックライト装置と、前記導光板の前記第1面側に対向配置され、当該第1面側から出射された光が透過する際に当該光を変調可能な第1パネルと、前記導光板の前記第2面側に対向配置され、当該第2面側から出射された光が透過する際に当該光を変調可能な第2パネルとを有し、前記導光板と前記第2パネルとの間には、少なくともプリズムシートまたは光散乱シートまたは前記第2パネルの画像表示領域に開口を有する遮光シートのうち1枚ないし複数枚の光学シートを備え、前記1枚ないし複数枚の光学シートのうちのいずれかの光学シートは、該いずれかの光学シートの端縁と前記導光板の前記側端面との間に所定寸法の空き領域を形成するように前記端縁が前記導光板の前記側端面と前記第1パネルの画像表示領域の外周縁との間に位置する状態に前記導光板の前記第2面側に積層され、前記発光素子が実装された発光素子実装基板は、当該発光素子の実装領域に隣接する部分が前記導光板の前記空き領域に積層されて、前記発光素子の出射光軸が前記導光板の前記側端面に向いていることを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明では、発光素子および該発光素子から出射された光が側端面から入射して第1面側および第2面側の双方から出射される導光板を備えたバックライト装置と、前記導光板の前記第1面側に対向配置され、当該第1面側から出射された光が透過する際に当該光を変調可能な第1パネルと、前記導光板の前記第2面側に対向配置され、当該第2面側から出射された光が透過する際に当該光を変調可能な第2パネルとを有し、前記導光板と前記第2電気光学パネルとの間には、1枚ないし複数枚の光学シートを備え、前記光学シートに含まれる所定の光学シートは、該所定の光学シートの端縁と前記導光板の前記側端面との間に所定寸法の空き領域を形成するように前記端縁が前記導光板の前記側端面と前記第1パネルの画像表示領域の外周縁との間に位置する状態に前記導光板の前記第2面側に積層され、前記発光素子が実装された発光素子実装基板は、当該発光素子の実装領域に隣接する部分が前記導光板の前記空き領域に積層されて、前記発光素子の出射光軸が前記導光板の前記側端面に向いていることを特徴とする。
本発明では、導光板の両面から光を出射可能なバックライト装置を用いるとともに、導光板の両面に第1パネルおよび第2パネルを配置し、導光板の両面から出射される光を用いて、第1パネルおよび第2パネルで画像を表示する。従って、電気光学装置の両面で画像を表示する場合でも、バックライト装置が1つでよい。従って、折り畳み式の携帯電話機やPDAなどといった電子機器において両面表示を行う場合に、薄型化、軽量化およびコストダウンを図ることができる。また、発光素子実装基板の発光素子の実装領域に隣接する部分は、導光板の第2面側のうち、光学シートがないか、あるいは他の領域に比べて光学シートの積層枚数が少ない空き領域に積層されるので、発光素子の位置を導光板の厚さ方向において第1面側にずらすことができる。従って、発光素子の出射光軸を導光板の厚さ方向の中心位置に一致させることができるので、導光板から出射される光の光量分布などを設計通りのものとすることができる。
特に本発明では、導光板の両面から光を出射する構成であるため、発光素子の出射光軸を導光板の厚さ方向の中心に合わせることにより、導光板の両面から出射される光の光量バランスを好適に設定できる。
本発明において、前記発光素子は、例えばLEDである。
本発明において、前記発光素子実装基板は、端部が前記第1パネルに実装されて当該第1パネル側から前記導光板の前記第2面側に向けて引き回された可撓性基板であることが好ましい。このように構成すると、発光素子の実装基板と第1パネルへの信号や電源供給を行うための基板とを共用できる。従って、発光素子を実装するための専用の発光素子実装基板が不要であるので、部品点数を削減できる。
本発明において、前記第1パネルと前記導光板を厚さ方向の両側から弾性をもって挟持するように前記第1パネルおよび前記導光板に取り付けられた基板固定部材を備え、当該基板固定部材は、前記第2面側では前記発光素子実装基板を前記空き領域に弾性をもって押し付け固定している構成を採用することが好ましい。このように構成すると、発光素子実装基板を導光板に容易に固定することができ、その結果、発光素子の位置決めも容易に行うことができる。
本発明において、前記所定の光学シートには、例えば、前記導光板と前記第2パネルとの間で、前記導光板の前記第2面から出射された光の一部を前記第2パネルに向けて透過するとともに、残りの光を前記導光板に向けて反射する第2パネル側プリズムシートが含まれている。また、前記所定の光学シートには、前記導光板と前記第2パネルとの間で、前記第2パネルに出射される光に散乱性を付与する光散乱シートが含まれている構成であってもよい。
本発明において、前記所定の光学シートと前記第2パネルとの間には、光学シートの1枚として、当該第2パネルの画像表示領域に相当する部分が開口する第2パネル側遮光シートが積層され、当該第2パネル側遮光シートの端縁は、前記導光板の前記側端面まで届いていることが好ましい。このように構成すると、光を漏れを確実に防止できる。
本発明において、前記空き領域は、前記導光板の前記側端面から1.5mm以上の幅寸法を有していることが好ましい。このように構成すると、発光素子実装基板を十分な面積をもって導光板に固定することができるので、発光素子実装基板を確実に位置決めでき、その結果、発光素子の出射光軸の位置精度を高めることができる。
本発明に係る電気光学装置は、携帯電話機やモバイルコンピュータなどの電子機器において表示部を構成するのに用いられる。また、本発明に係る電気光学装置は、各種電子機器のうち、折り畳み式の携帯電話機のように、本体を広げた状態と折り畳んだ状態に使用される電子機器への使用に適している。
図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
(電気光学装置の全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る電気光学装置の構成を示す分解斜視図である。図2は、本発明を適用した電気光学装置の電気的構成を示すブロック図である。図3および図4は、本発明の実施の形態1に係る電気光学装置の構成を示す断面図、およびその光源側端部の拡大断面図である。
図1に示すように、本形態の電気光学装置1は、光源としての複数のLED62(発光素子)、およびこれらのLED62から出射された光が側端面610から入射して第1面611側および第2面612側の双方から出射される導光板61を備えたバックライト装置6と、導光板61の第1面611側に対向配置された第1パネル10Aと、導光板61の第2面612側に対向配置された第2パネル10Bとを有している。
第1パネル10Aおよび第2パネル10Bは、例えば、ネマチック液晶を用いたアクティブマトリクス型の透過型あるいは半透過反射型のカラー液晶パネルであり、第1のパネル10Aの両面には入射側偏光板101Aおよび出射側偏光板102Aが積層されている。また、第2パネル10Bの両面にも入射側偏光板101Bおよび出射側偏光板102Bが配置されている。第1パネル10Aはメインの液晶表示部を構成するものであり、第2パネル10Bよりも大きい。これに対して、第2パネル10Bはサブの液晶表示部を構成するものであり、第1パネル10Aよりも小さい。
図2に示すように、電気光学装置1において、パネル10Aには、複数本の走査線31が行方向に形成され、複数本のデータ線21が列方向に形成されている。走査線31とデータ線21との各交差部分には画素11が形成されている。各画素11では、ネマチック液晶からなる液晶層12Aと、二端子型アクティブ素子たるTFD素子13とが直列接続している。ここに示す例では、液晶層12Aが走査線31の側に接続され、TFD素子13がデータ線21の側に接続されている。なお、液晶層12Aがデータ線21の側に接続され、TFD素子13が走査線31の側に接続されている構成であってもよい。各走査線31は、駆動用IC103Aに内蔵の走査線駆動回路260によって駆動される一方、各データ線21は、駆動用IC103Aに内蔵のデータ線駆動回路250によって駆動される。第2パネル10Bも、基本的な構造が第1パネル10Aと同様であるため、説明を省略する。
図1、図3および図4において、第1パネル10Aは、画素電極やTFD素子13(図2参照)などが形成された素子基板20Aと、対向電極やカラーフィルタなどが形成された対向基板30Aがシール材14Aによって所定の間隙を介して貼り合わされ、その基板間に液晶層12Aが保持されている。素子基板20Aは、対向基板30Aよりも大きく、素子基板20Aの対向基板30Aからの張り出し領域15Aに駆動用IC103AがCOG(Chip On Glass)実装されている。また、第1パネル10Aの駆動用IC103Aに信号や電源を供給する可撓性基板40の端部も張り出し領域15Aに実装されている。第2パネル10Bも、第1パネル10Aと同様、画素電極やTFD素子13(図2参照)などが形成された素子基板20Bと、対向電極やカラーフィルタなどが形成された対向基板30Bがシール材14Bによって所定の間隙を介して貼り合わされ、その間隙には液晶層12Bが封入、保持されている。素子基板20Bは、対向基板30Bよりも大きく、素子基板20Bの対向基板30Bからの張り出し領域15Bに駆動用IC103BがCOG実装されている。また、第1パネル10Bの駆動用IC103Bに信号や電源を供給する可撓性基板(図示せず)も張り出し領域15Bに実装されている。なお、本形態では、COG技術を採用したものを例示してあるが、駆動用ICがCOF(Chip On Film)実装された可撓性基板を液晶パネルに実装してもよい。
(バックライト装置の構成)
バックライト装置6において、導光板61は透光性樹脂成形品からなり、第1面611に対向するように、厚さが例えば100μmの第1パネル側プリズムシート63が配置されている。また、第1パネル側プリズムシート63と第1パネル10Aとの間には、第1パネル10Aの画像表示領域100Aに相当する領域に開口650が形成された第1パネル側遮光シート65が積層されている。同様に、導光板61の第2面612に対向するように、厚さが例えば100μmの第2パネル側プリズムシート64が配置され、第2パネル側プリズムシート64と第2パネル10Bとの間には、第2パネル10Bの画像表示領域100Bに相当する領域に開口660が形成された第2パネル側遮光シート66が積層されている。
第1パネル側プリズムシート63は、導光板61の第1面61から出射された光の一部を第1パネル10Aに向けて透過するとともに、残りの光を導光板61に向けて反射する。また、第2パネル側プリズムシート64は、導光板61の第2面62から出射された光の一部を第2パネル10Bに向けて透過するとともに、残りの光を導光板61に向けて反射する。遮光シート65、66は光の漏れを防止するものであり、黒・白の2層のシート、銀・黒の2層のシート、白のシート、透明シートを用いることでき、その厚さは、例えば50μmである。なお、画像表示領域100A、100Bは、利用者に画像を表示する領域であり、電子機器に形成された枠の窓などで規定されるが、開口650、660で規定される領域と略重なる領域である。
本形態において、LED62は、第1パネル10Aに信号や電源を供給するための可撓性基板40(発光素子実装基板)上に、厚さが50μm程度のハンダ69に実装されている。可撓性基板40は、第1パネル10Aの側から導光板61の第2面612まで引き回され、第2面612側で、可撓性基板40においてLED62の実装領域に隣接する部分41が基板固定部材50によって第2面612の端部に押し付け固定され、そこに位置決めされている。基板固定部材50は、断面コの字形状の板バネであり、その対向部分51、52によって、第1パネル10Aと導光板61を厚さ方向の両側から弾性をもって挟持するように第1パネル10Aおよび導光板61に取り付けられている。この状態で、可撓性基板40においてLED62の実装領域に隣接する部分41は、基板固定部材50の対向部分52によって第2面612に押し付け固定され、その結果、LED62は、その出射光軸Lを導光板61の側端面610を向けた状態に位置決めされている。
このようにして可撓性基板40を位置決めするにあたって、本形態では、図4に拡大して示すように、導光板61の第2面612の側では、導光板61と第2パネル10Bとの間に積層された複数枚の光学シート(第2パネル側プリズムシート64、第2パネル側遮光シート66)のうち、第2パネル側プリズムシート64(所定の光学シート)については、その端縁640が導光板61の側端面610との間に所定寸法の空き領域615を形成するように引き下がった位置で導光板61の第2面612側に積層されている。これに対して、第2パネル側遮光シート66の端縁661は、導光板61の側端面610まで届いており、光の漏れを完全に防止している。
このように、空き領域615には、第2パネル側遮光シート66は積層されているが、第2パネル側プリズムシート64は積層されていない。このため、導光板61の第2面612において、空き領域615に隣接する領域では、第2パネル側プリズムシート64と第2パネル側遮光シート66の2層構造になっているが、空き領域615では、第2パネル側遮光シート66のみの1層構造になっており、このような1層構造の空き領域615に対して、可撓性基板40においてLED62の実装領域に隣接する部分41が基板固定部材50の対向部分52によって押し付け固定されている。従って、第2パネル側プリズムシート64と第2パネル側遮光シート66の2層構造になっている領域に可撓性基板40においてLED62の実装領域に隣接する部分41を押し付け固定した場合と比較して、本形態によれば、LED62の位置を導光板61の厚さ方向tにおいて第1面611側にずらすことができる。それ故、本形態では、LED62の出射光軸Lは、導光板61の厚さ方向tの中心位置と略一致している。
ここで、空き領域615は、導光板61の側端面610から1.5mm以上の幅寸法W1を有している。従って、空き領域615は、十分な幅寸法を有しているので、可撓性基40を確実に位置決めでき、その結果、LED62の出射光軸Lの位置精度を高めることができる。
(本形態の作用、および主な効果)
本形態の電気光学装置1では、LED61から出射された光は、側端面610から導光板61内に入射し、反対側の側端面に進行していく。その際、導光板61の第2面620側には、第2パネル側プリズムシート64が配置されており、導光板61内を進行する光の一部は、第2パネル側プリズムシート64によって、第1面611の側から第1パネル10Aに向けて出射され、かかる光は、第1パネル10Aを透過する間に光変調され、画像を表示する。また、導光板61の第1面610側には第1パネル側プリズムシート66が配置されており、導光板61内を進行する光の一部は、第1パネル側プリズムシート63によって、第2面612の側から第2パネル10Bに向けて出射され、かかる光は、第2パネル10Bを透過する間に光変調され、画像を表示する。従って、本形態の電気光学装置1によれば、1つのバックライト装置6によって、2つのパネル10A、10Bで画像を表示することができる。それ故、両面に液晶表示部を備えた電子機器を構成する際、本形態の電気光学装置1を用いれば、少ない部品点数で済むので、薄型化、軽量化およびコストダウンを図ることができる。
また、本形態では、第2パネル側プリズムシート64については、その端縁640が導光板61の側端面610から引き下がった位置で導光板61の第2面612側に積層されているため、導光板61の端部には、光学シートの総厚みの薄い空き領域615が確保され、この空き領域615に対して、可撓性基板40においてLED62の実装領域に隣接する部分41が押し付け固定されている。従って、LED62の位置を導光板61の厚さ方向tにおいて第1面611側にずらすことができるので、LED62の出射光軸Lと導光板61の厚さ方向tの中心位置とを略一致させることができる。それ故、導光板61から出射される光の光量分布などを設計通りのものとすることができる。
特に本形態では、導光板61の両面から光を出射して画像を表示する構成であるため、LED62の出射光軸Lを導光板61の厚さ方向tの中心に略一致させることにより、導光板61の両面から出射される光の光量バランスを好適に設定でき、第1パネル10A側および第2パネル10b側の両面において輝度の高い画像を表示することができる。
なお、第2パネル側プリズムシート64は、その端縁640が導光板61の側端面610との間に所定寸法の空き領域615を形成するように引き下がった位置で導光板61の第2面612側に積層されているが、第1パネル1Aの画像表示領域100Aの外周縁より導光板61の側端面610に向けてはみ出ている。従って、第1パネル10Aの側からみたとき、画像表示領域100Aに表示された画像には第2パネル側プリズムシート64の有無に起因する輝度むらが発生しない。
また、本形態では、第1パネル10Aに信号や電源を供給する可撓性基板40にLED62を実装したので、LED62を実装するための専用の基板が不要である。従って、部品点数を削減できるので、電気光学装置1のコストダウンを図ることができる。
さらに、基板固定部材50によって可撓性基板40を導光板61の空き領域615に弾性をもって押し付け固定しているので、可撓性基板40を導光板61に容易かつ確実に固定することができ、その結果、LED62の位置決めも容易かつ確実に行うことができる。
[実施の形態2]
図5は、本発明の実施の形態2に係る電気光学装置の光源側端部の拡大断面図である。なお、本形態の電気光学装置は、基本的な構成が実施の形態1と同様であるため、共通する機能を有する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
実施の形態1では、導光板61と第2パネル10Bとの間に光学シートとして、第2パネル側プリズムシート64および第2パネル側遮光シート66が積層され、これらの光学シートのうち、第2パネル側プリズムシート64が所定の光学シートとして、その端縁640が導光板61の側端面610との間に所定寸法の空き領域615を形成していたが、実施の形態2では、図5に示すように、導光板61と第1パネル10Aとの間には、光学シートとして、第1パネル側プリズムシート63、第1パネル側光散乱シート67、および第1パネル側遮光シート66が積層され、導光板61と第2パネル10Bとの間には、光学シートとして、第2パネル側プリズムシート64、第2パネル側光散乱シート68、および第2パネル側遮光シート66が積層されている。ここで、光散乱シート67、68は、光に散乱性を付与するため、ぎらつきのない品位の高い画像を表示できる。
また、導光板61の第2面612の側では、導光板61と第2パネル10Bとの間に積層された複数枚の光学シート(第2パネル側プリズムシート64、第2パネル側光散乱シート68、第2パネル側遮光シート66)のうち、第2パネル側プリズムシート64および第2パネル側光散乱シート68は、所定の光学シートとして、その端縁640、680が導光板61の側端面610との間に所定寸法の空き領域615を形成するように引き下がった位置で導光板61の第2面612側に積層されている。このため、導光板61の第2面612において、空き領域615に隣接する領域では、第2パネル側プリズムシート64、第2パネル側光散乱シート68、および第2パネル側遮光シート66の3層構造になっているが、空き領域615では、第2パネル側遮光シート66のみの1層構造になっている。本形態では、このような1層構造の空き領域615に対して、可撓性基板40においてLED62の実装領域に隣接する部分41が基板固定部材50の対向部分52によって押し付け固定されている。従って、本形態でも、LED62の位置を導光板61の厚さ方向tにおいて第1面611側にずらすことができるので、LED62の出射光軸Lと、導光板61の厚さ方向tの中心位置とを略一致させることができるなど、実施の形態1と同様な効果を奏する。
[実施の形態3]
図6は、本発明の実施の形態3に係る電気光学装置の光源側端部の拡大断面図である。なお、本形態の電気光学装置は、基本的な構成が実施の形態1と同様であるため、共通する機能を有する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
実施の形態1では、第1パネル10Aに信号や電源を供給する可撓性基板40にLED62を実装したが、実施の形態3では、図6に示すように、第1パネル10Aに信号や電源を供給する可撓性基板40Aとは別の剛性基板40B(発光素子実装基板)にLED62がハンダ69により実装されている。
また、実施の形態1と同様、本形態でも、第2パネル側プリズムシート64(所定の光学シート)は、その端縁640が導光板61の側端面610との間に所定寸法の空き領域615を形成するように引き下がった位置で導光板61の第2面612側に積層され、基板固定部材50は、剛性基板40BにおいてLED62の実装領域に隣接する部分41を第2面612の空き領域615に押し付け固定している。従って、本形態でも、LED62の位置を導光板61の厚さ方向tにおいて第1面611側にずらすことができるので、LED62の出射光軸Lと、導光板61の厚さ方向tの中心位置とを略一致させることができるなどの効果を奏する。
[その他の実施の形態]
なお、上記形態では、アクティブ素子としてTFD素子を用いた液晶パネルを備えた電気光学装置を例に説明したが、アクティブ素子としてTFTを用いた液晶パネルを備えた電気光学装置などに本発明を適用してもよい。
[電子機器および電気光学装置の全体構成]
図7(A)、(B)は、本発明を適用した電子機器の一例としての折り畳み式携帯電話機を折り畳んだ状態、および開いた状態の説明図である。
本発明を適用した電気光学装置は、例えば、図7(A)、(B)に示す折り畳み式の携帯電話機300に用いられる。この携帯電話300では、電気光学装置1を備えた蓋体330がヒンジ部340を介して操作本体350に回動自在に連結されている。携帯電話機300は、蓋体330を開いたときに蓋体330の内側で画像を表示するメイン表示部311を備える一方、蓋体330の外側には、蓋材330を操作本体350に折り重ねたときに画像を表示するサブ表示部321を備えている。従って、本発明の電気光学装置1の第1パネル10Aの側でメイン表示部311を構成し、第2パネル10Bの側でサブ表示部321を構成すれば、携帯電話300の薄型化、軽量化、コストダウンを図ることができる。
本発明の実施の形態1に係る電気光学装置の構成を示す分解斜視図である。 本発明を適用した電気光学装置の電気的構成を示すブロック図である。 図1に示す電気光学装置の構成を示す断面図である。 図1に示す電気光学装置の光源側端部の拡大断面図である。 本発明の実施の形態2に係る電気光学装置の光源側端部の拡大断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電気光学装置の光源側端部の拡大断面図である。 (A)、(B)は、本発明を適用した電子機器の一例としての携帯電話機の折り畳んだ状態を示す説明図、およびこの携帯電話機を開いた状態の説明図である。 従来の電気光学装置の光源側端部の拡大断面図である。
符号の説明
1 電気光学装置、6 バックライト装置、10A 第1パネル、10B 第2パネル、61 導光板、62 LED(光源)、40 可撓性基板(発光素子実装基板)、40B 剛性基板(発光素子実装基板)、50 基板固定部材、63、64 プリズムシート、65、66 遮光シート、67、68 光散乱シート、100A、100B 画像表示領域、610 導光板の側端面、615 空き領域

Claims (10)

  1. 発光素子および該発光素子から出射された光が側端面から入射して第1面側および第2面側の双方から出射される導光板を備えたバックライト装置と、
    前記導光板の前記第1面側に対向配置され、当該第1面側から出射された光が透過する際に当該光を変調可能な第1パネルと、
    前記導光板の前記第2面側に対向配置され、当該第2面側から出射された光が透過する際に当該光を変調可能な第2パネルとを有し、
    前記導光板と前記第2パネルとの間には、少なくともプリズムシートまたは光散乱シートまたは前記第2パネルの画像表示領域に開口を有する遮光シートのうち1枚ないし複数枚の光学シートを備え、
    前記1枚ないし複数枚の光学シートのうちのいずれかの光学シートは、該いずれかの光学シートの端縁と前記導光板の前記側端面との間に所定寸法の空き領域を形成するように前記端縁が前記導光板の前記側端面と前記第1パネルの画像表示領域の外周縁との間に位置する状態に前記導光板の前記第2面側に積層され、
    前記発光素子が実装された発光素子実装基板は、当該発光素子の実装領域に隣接する部分が前記導光板の前記空き領域に積層されて、前記発光素子の出射光軸が前記導光板の前記側端面に向いていることを特徴とする電気光学装置。
  2. 請求項1において、前記発光素子の出射光軸は、前記導光板の厚さ方向の中心位置に略一致していることを特徴とする電気光学装置。
  3. 請求項1または2において、前記発光素子は、LEDであることを特徴とする電気光学装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記発光素子実装基板は、端部が前記第1パネルに実装されて当該第1パネル側から前記導光板の前記第2面側に向けて引き回された可撓性基板であることを特徴とする電気光学装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかにおいて、前記第1パネルと前記導光板を積層方向の両面側から弾性をもって挟持するように前記第1パネルおよび前記導光板に取り付けられた基板固定部材を備え、
    当該基板固定部材は、前記第2面側では前記発光素子実装基板を前記空き領域に弾性をもって押し付け固定していることを特徴とする電気光学装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかにおいて、前記1枚ないし複数枚の光学シートのうちのいずれかの光学シートには、前記導光板と前記第2パネルとの間で、前記導光板の前記第2面から出射された光の一部を前記第2パネルに向けて透過するとともに、残りの光を前記導光板に向けて反射する第2パネル側プリズムシートが含まれていることを特徴とする電気光学装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、前記前記1枚ないし複数枚の光学シートのうちのいずれかの光学シートには、前記導光板と前記第2パネルとの間で、前記第2パネルに出射される光に散乱性を付与する光散乱シートが含まれていることを特徴とする電気光学装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれかにおいて、前記前記1枚ないし複数枚の光学シートのうちのいずれかの光学シートと前記第2パネルとの間には、光学シートの1枚として、当該第2パネルの画像表示領域の外縁に沿って開口する第2パネル側遮光シートが積層され、
    当該第2パネル側遮光シートの端縁は、前記導光板の前記側端面まで届いていることを特徴とする電気光学装置。
  9. 請求項1ないし8のいずれかにおいて、前記空き領域は、前記導光板の前記側端面から1.5mm以上の幅寸法を有していることを特徴とする電気光学装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに規定する電気光学装置を備えていることを特徴とする電子機器。
JP2004153275A 2004-05-24 2004-05-24 電気光学装置および電子機器 Expired - Lifetime JP4055741B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153275A JP4055741B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電気光学装置および電子機器
US11/113,410 US7210838B2 (en) 2004-05-24 2005-04-22 Electro-optical device and electronic apparatus
CNB2005100709292A CN100346216C (zh) 2004-05-24 2005-05-17 电光装置及电子设备
TW094116352A TW200608094A (en) 2004-05-24 2005-05-19 Electro-optical device and electronic apparatus
KR1020050042869A KR100681643B1 (ko) 2004-05-24 2005-05-23 전기 광학 장치 및 전자 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153275A JP4055741B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電気光学装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338155A JP2005338155A (ja) 2005-12-08
JP4055741B2 true JP4055741B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=35374958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153275A Expired - Lifetime JP4055741B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電気光学装置および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7210838B2 (ja)
JP (1) JP4055741B2 (ja)
KR (1) KR100681643B1 (ja)
CN (1) CN100346216C (ja)
TW (1) TW200608094A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4572323B2 (ja) * 2004-07-22 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP4622430B2 (ja) * 2004-09-30 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
TWI369526B (en) * 2004-10-05 2012-08-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device
KR20070007648A (ko) * 2005-07-11 2007-01-16 삼성전자주식회사 양방향 광전달 반투과 프리즘 시트, 양방향 백라이트어셈블리 및 이를 포함하는 양방향 액정표시장치
TWI287153B (en) * 2005-08-08 2007-09-21 Au Optronics Corp Backlight module structure
US7796215B2 (en) * 2005-10-04 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Double sided liquid crystal display unit and portable electronic apparatus comprising a polarizing element between two liquid crystal display panels
JP2007179751A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 平面発光装置、及び平面発光装置を備えた液晶表示装置
CN101416101B (zh) * 2006-04-10 2011-03-16 夏普株式会社 液晶显示装置
JP2008175926A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Hitachi Displays Ltd 液晶表示モジュール
JP2008244985A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp ライン照明装置及びこれを用いた画像入力装置
CN101281942B (zh) * 2007-04-06 2011-06-29 群康科技(深圳)有限公司 发光二极管和采用该发光二极管的背光模组
KR100857693B1 (ko) 2007-05-10 2008-09-08 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시장치
CN101809361B (zh) * 2007-10-19 2012-09-05 夏普株式会社 双面发光的背光源
KR101393904B1 (ko) * 2007-11-06 2014-05-13 엘지이노텍 주식회사 라이트 유닛
JP2009246821A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
US20090251921A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Tpo Displays Corp. System for improvement of the perceived FOS homogeneity by suppressing hotspots in a module design with a short LED to active area distance
FR2935063B1 (fr) * 2008-08-14 2012-12-21 Johnson Controls Tech Co Unite pour illuminer une plaque de guide de lumiere de retroeclairage d'une dalle d'un ecran numerique
KR101258902B1 (ko) * 2008-12-31 2013-05-07 엘지디스플레이 주식회사 프리즘시트, 이를 구비한 백라이트장치 및 액정표시소자
JP4670967B2 (ja) * 2009-01-22 2011-04-13 ソニー株式会社 実装構造体、照明装置および液晶装置
CN102269894B (zh) * 2010-06-02 2014-03-12 纬创资通股份有限公司 电子装置
US9575240B2 (en) * 2011-09-15 2017-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
WO2013051473A1 (ja) 2011-10-06 2013-04-11 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US9116275B2 (en) 2011-10-06 2015-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and television receiving device
CN102705784B (zh) * 2012-06-06 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种光学组件定位结构、液晶显示装置及其制作方法
TWI470313B (zh) * 2012-12-13 2015-01-21 Htc Corp 顯示模組與電子裝置
US8876308B2 (en) * 2012-12-13 2014-11-04 Htc Corporation Display module and electronic device
TWI580893B (zh) * 2014-11-12 2017-05-01 元太科技工業股份有限公司 發光模組及顯示設備
CN105116484A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 北京京东方茶谷电子有限公司 一种导光板、背光模组及显示装置
US10317614B1 (en) * 2017-03-14 2019-06-11 Automatad Assembly Corporation SSL lighting apparatus
CN108227071B (zh) * 2018-01-31 2020-07-03 Oppo广东移动通信有限公司 一种背光模组及电子装置
CN108019668B (zh) * 2018-01-31 2021-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种背光模组及电子装置
US10655823B1 (en) 2019-02-04 2020-05-19 Automated Assembly Corporation SSL lighting apparatus
US10995931B1 (en) 2020-08-06 2021-05-04 Automated Assembly Corporation SSL lighting apparatus
CN113138483A (zh) * 2021-04-28 2021-07-20 武汉华星光电技术有限公司 显示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022665A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd Lcd表示器のlcdモジュール構造
JP3360785B2 (ja) * 1996-07-29 2002-12-24 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
JP2000075316A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示モジュールおよびフィルムキャリヤならびに携帯端末機器
JP2000242189A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Canon Inc 画像表示パネル支持構造および平面薄型画像表示装置
JP3642263B2 (ja) 2000-05-23 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP4119085B2 (ja) * 2000-12-20 2008-07-16 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置、及び立体視表示装置
US6925313B2 (en) * 2001-02-07 2005-08-02 Hyundai Curitel Inc. Folder-type mobile communication terminal having double-sided LCD
JP3915454B2 (ja) 2001-08-23 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4122741B2 (ja) 2001-08-28 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
JP2003195302A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Optrex Corp 液晶表示装置のバックライト
JP3599022B2 (ja) * 2002-01-10 2004-12-08 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP2003295182A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003317520A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Sharp Corp 平面型照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004046050A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP4323219B2 (ja) * 2002-05-31 2009-09-02 三星モバイルディスプレイ株式會社 面光源装置とこれを利用した液晶表示素子組立体
JP2004021238A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nec Saitama Ltd 表示デバイス及び携帯端末装置
JP2004031023A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Kyocera Corp バックライト、液晶表示装置および表示機器
KR100828531B1 (ko) * 2002-07-26 2008-05-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2004095390A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Display Technologies Corp 照明装置及び表示装置
JP3870148B2 (ja) * 2002-10-03 2007-01-17 アルプス電気株式会社 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP4026135B2 (ja) * 2003-02-20 2007-12-26 ミネベア株式会社 面状照明装置
KR100953424B1 (ko) * 2003-06-26 2010-04-19 삼성전자주식회사 양방향 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 양방향액정표시장치
JP4805585B2 (ja) * 2004-02-25 2011-11-02 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005338155A (ja) 2005-12-08
KR100681643B1 (ko) 2007-02-09
KR20060046130A (ko) 2006-05-17
US7210838B2 (en) 2007-05-01
CN100346216C (zh) 2007-10-31
TW200608094A (en) 2006-03-01
US20050259442A1 (en) 2005-11-24
CN1702511A (zh) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055741B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR101545028B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP6616448B2 (ja) 表示装置
US20080204622A1 (en) Display apparatus
WO2016088343A1 (ja) 画像表示装置
JP2009076349A (ja) 照明装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2006236641A (ja) 照明装置、電気光学装置、および電子機器
JP2011103221A (ja) 照明装置、電気光学装置および照明装置の製造方法
KR101966863B1 (ko) 표시장치 및 그 제조방법
JP4297021B2 (ja) 電気光学装置、照明装置及び電子機器
KR20150030080A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
US7271944B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus having the same
JP2008123931A (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
JP5271653B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP2011191600A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR101737799B1 (ko) 차광테이프와 이를 적용한 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20060079694A (ko) 가요성 인쇄회로기판 보호용 필름 부재 및 이를 이용한평판표시장치
KR102082679B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2006171388A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP4026374B2 (ja) 液晶装置、照明装置及び電子機器
KR20150066318A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102005556B1 (ko) 백라이트 유닛을 구비한 액정표시장치 및 그 제조방법
CN113238401B (zh) 一种显示模组和显示装置
JP4048706B2 (ja) 照明装置、電気光学ユニットおよび電子機器
JP2010107736A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250