JP4053733B2 - 車両用ロック装置 - Google Patents

車両用ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4053733B2
JP4053733B2 JP2001068628A JP2001068628A JP4053733B2 JP 4053733 B2 JP4053733 B2 JP 4053733B2 JP 2001068628 A JP2001068628 A JP 2001068628A JP 2001068628 A JP2001068628 A JP 2001068628A JP 4053733 B2 JP4053733 B2 JP 4053733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
metal
engaging
locking plate
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001068628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002276228A (ja
Inventor
博 岡田
安行 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2001068628A priority Critical patent/JP4053733B2/ja
Publication of JP2002276228A publication Critical patent/JP2002276228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053733B2 publication Critical patent/JP4053733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のドア、バックドア、トランクリッド、シートバック、及びシートクッション等のロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車両用ロック装置としては、例えば、特開昭63−268887号公報に開示されているようなものがある。
このロック装置は、ドアに装着されるボディに、車体側に固着されるストライカと係脱可能な金属製のラッチと、このラッチと係合することによりラッチの回動を阻止する金属製のロッキングプレートとを枢着するとともに、ラッチ及びロッキングプレートのほぼ全周を合成樹脂材からなる被覆材により被覆することにより、ラッチとロッキングプレートとが係合するロック時の、金属同士の当接による異音の発生を抑えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来のロック装置は、ラッチとロッキングプレートとが互いに係合したロック状態において、ラッチの回動方向に対して、それらが、互いに当接する係合面には、被覆材の剥離、及び摺動抵抗の増加を防止するため、被覆材が施されていない。そのため、ロック状態において、ラッチとロッキングプレートとの当接部分から金属的な当接音が発生し、ロック装置の品質低下を招くこととなる。
【0004】
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、ロック強度を確保しながら、ロック状態での異音の発生を防止し得るようにした信頼性の高い車両用ロック装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)ハウジングに、ストライカと係脱可能な金属製のラッチと、該ラッチの係合部に係脱可能な係合部を有する金属製のロッキングプレートとをそれぞれ枢着し、前記両係合部の金属係合面同士が互いに当接することにより、前記ラッチの回動を阻止するようにした車両用ロック装置において、前記ロッキングプレートの係合部の板厚を、前記ラッチの係合部の板厚よりも薄くし、前記ロッキングプレートを、前記係合部の金属係合面が露出するように合成樹脂材からなる被覆材により被覆するとともに、前記ロッキングプレートの 係合部の両側部に、前記ロッキングプレートの係合部の金属係合面よりも突出し、かつ前記ラッチの係合部の金属係合面に当接可能な1対の弾性突部を前記被覆材により形成し、前記両係合部同士が互いに係合した際、前記1対の弾性突部が弾性変形することによって、前記両係合部の両金属係合面同士が互いに当接し得るようにする
【0006】
)上記()項において、被覆材における弾性突部の近傍で、かつロッキングプレートの表面を被覆する部分に、逃孔を設ける。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
ロック装置(A)は、車体の後部に上下方向に開閉可能に枢着されるバックドア(図示略)に装着され、かつ車体側に固着されるストライカ(S)と係合することにより、バックドアを閉止状態に拘束するものである。
【0008】
ロック装置(A)における金属製のハウジング(1)は、凹状の収容部(2)の上縁に、左右に突出するフランジ(1a)を設けてなり、フランジ(1a)へ挿入したボルト(図示略)をもって、バックドアの下端面に固定される。
【0009】
収容部(2)には、上下方向の軸(3)により枢着され、かつストライカ(S)と係脱可能な係合溝(4a)を有する金属製のラッチ(4)と、上下方向の軸(5)により枢着され、かつストライカ(S)と係合しているラッチ(4)と係合することにより、ラッチ(4)のオープン方向(図2において反時計方向)への回動を阻止する金属製のロッキングプレート(6)とが配設されている。
【0010】
ラッチ(4)は、係合溝(4a)の一側方において、外周に爪状のフルラッチ用の係合部(4b)及びハーフラッチ用の係合部(4c)を有し、かつ両係合部(4b)(4c)を除くほぼ全周が、弾性変形可能な合成樹脂材からなる被覆材(7)により被覆されている。
【0011】
ロッキングプレート(6)は、ラッチ(4)のフルラッチ用の係合部(4b)及びハーフラッチ用の係合部(4c)に係合可能な係合部(6a)を有し、かつ係合部(6a)における板厚方向の金属係合面(6b)を除くほぼ全周が、弾性変形可能な合成樹脂材からなる被覆材(8)により被覆されている。
【0012】
ロッキングプレート(6)の係合部(6a)は、図6に示すように、金属係合面(6b)のみが露出されるように、その周囲が被覆材(8)により被覆されるとともに、係合部 (6a) の両側部(図4、5においては上下部)には、被覆材(8)により上下1対の弾性突部(8a)が形成されている。両弾性突部(8a)は、ラッチ(4)の係合部(4b)とロッキングプレート(6)の係合部(6a)とが、互いに係合した図2に示すロック状態において、主に図3及び図4に示すように、ラッチ(4)の係合部(4b)における板厚方向の金属係合面(4d)と当接するように、金属係合面(6b)より僅かに突出している。図4、5に示すように、ロッキングプレート ( ) における係合部 (6a) の板厚(図4、5において上下方向の厚さ)は、係合部 (6a) の両側部から突出した両弾性突部 (8a) がラッチ ( ) の金属係合面 (4d) に対して当接するように、ラッチ ( ) における係合部 (4b) の板厚よりも僅かに薄く形成される。
【0013】
すなわち、ラッチ(4)の係合部(4b)における金属係合面(4d)と、ロッキングプレート(6)の係合部(6a)における金属係合面(6b)とが、互いに当接する前に、両弾性突部(8a)がラッチ(4)の係合部(4b)における金属係合面(4d)と当接して、ロック状態における金属同士の当接による異音の発生を防止し、かつ両弾性突部(8a)に内向きの大きな力が作用すると、両弾性突部(8a)が弾性変形して、両係合部(4b)(6a)における両金属係合面(4d)(6b)同士が直接当接しうるようになっている。
【0014】
被覆材(8)における両弾性突部(8a)のやや内側方、すなわち主に図4、5に示すように、両弾性突部(8a)の変形方向(図4、5において右方)のロッキングプレート ( ) の表面を被覆する部分には、ロッキングプレート(6)の表面の一部を露出させるようにした円形の逃孔(8b)が設けられている。なお、逃孔(8b)は、ロッキングプレート(6)の表面を露出させることなく薄肉としても良い。
【0015】
ストライカ(S)がラッチ(4)の係合溝(4a)から離脱したオープン状態において、バックドアを閉じると、ストライカ(S)が係合溝(4a)に係合することにより、ラッチ(4)は、ばね(図示略)の付勢力に抗して、図2に示すフルラッチ位置へ回動するとともに、ロッキングプレート(6)は、ばね(図示略)の付勢力により係合方向(図2において時計方向)へ回動させられて、ロッキングプレート(6)の係合部(6a)とラッチ(4)の係合部(4b)とが係合し、ラッチ(4)のオープン方向への回動が阻止されたロック状態となる。
【0016】
この状態において、両弾性突部(8a)とラッチ(4)の係合部(4b)における金属係合面(4d)とが当接するため、両係合部(4b)(6a)における両金属係合面(4d)(6b)同士の当接による金属音の発生は防止される。また、ロック状態において、ラッチ(4)にオープン方向へ大きな力が加わると、図5に示すように、両弾性突部(8a)が弾性変形して、両係合部(4b)(6a)における両金属係合面(4d)(6b)同士が直接当接することにより、従来と同様のロック強度を確保することができる。
【0017】
また、両弾性突部(8a)の変形は、その近傍に設けられ、両弾性突部(8a)の弾性変形を容易にする逃孔(8b)によって吸収され、両弾性突部(8a)及びその近傍の被覆材(8)の損傷は効果的に防止される。そのため、両弾性突部(8a)の突出量を多くすることができ、金属同士の当接による異音の発生を、より確実に防止することができる。
【0018】
なお、本実施形態においては、両弾性突部(8a)をロッキングプレート(6)側の被覆材(8)に設けたが、ラッチ(4)側の被覆材(7)に設けても良い。また、両弾性突部(8a)を上下1対としたが、上側または下側だけに設けても同様の効果を奏する。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(a)請求項1の発明によると、ロック状態において、ラッチとロッキングプレートとの係合部同士の当接による異音の発生を防止することができるとともに、ロック装置に大きな力が作用すると、弾性突部が弾性変形して、ラッチとロッキングプレートとの係合部同士が直接当接するので、ロック強度を従来と同様に確保することができる。
【0020】
また、両係合部間の摺動抵抗を増加させることがないので、円滑な操作が得られる。
【0021】
)請求項の発明によると、弾性突部の弾性変形を逃孔によって容易に吸収することができるため、弾性突部の折損、及びその近傍の被覆材の亀裂等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態におけるハウジングの一部を破断して示すロック装置の分解斜視図である。
【図2】 同じく、ロック装置の平面図である。
【図3】 同じく、要部の拡大平面図である。
【図4】 同じく、図3におけるIV−IV線に沿う縦断面図である。
【図5】 同じく、弾性突部が変形した状態における図3におけるIV−IV線に沿う縦断面図である。
【図6】 同じく、要部の拡大斜視図である。
【符号の説明】
(A)ロック装置
(S)ストライカ
(1)ハウジング
(1a)フランジ
(2)収容部
(3)軸
(4)ラッチ
(4a)係合溝
(4b)(4c)係合部
(4d)金属係合面
(5)軸
(6)ロッキングプレート
(6a)係合部
(6b)金属係合面
(7)被覆材
(8)被覆材
(8a)弾性突部
(8b)逃孔

Claims (2)

  1. ハウジングに、ストライカと係脱可能な金属製のラッチと、該ラッチの係合部に係脱可能な係合部を有する金属製のロッキングプレートとをそれぞれ枢着し、前記両係合部の金属係合面同士が互いに当接することにより、前記ラッチの回動を阻止するようにした車両用ロック装置において、
    前記ロッキングプレートの係合部の板厚を、前記ラッチの係合部の板厚よりも薄くし、前記ロッキングプレートを、前記係合部の金属係合面が露出するように合成樹脂材からなる被覆材により被覆するとともに、前記ロッキングプレートの係合部の両側部に、前記ロッキングプレートの係合部の金属係合面よりも突出し、かつ前記ラッチの係合部の金属係合面に当接可能な1対の弾性突部を前記被覆材により形成し、前記両係合部同士が互いに係合した際、前記1対の弾性突部が弾性変形することによって、前記両係合部の両金属係合面同士が互いに当接し得るようにしたことを特徴とする車両用ロック装置。
  2. 被覆材における弾性突部の近傍で、かつロッキングプレートの表面を被覆する部分に、逃孔を設けた請求項記載の車両用ロック装置。
JP2001068628A 2001-03-12 2001-03-12 車両用ロック装置 Expired - Fee Related JP4053733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068628A JP4053733B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 車両用ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068628A JP4053733B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 車両用ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276228A JP2002276228A (ja) 2002-09-25
JP4053733B2 true JP4053733B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=18926787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001068628A Expired - Fee Related JP4053733B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 車両用ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053733B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4973297B2 (ja) * 2007-04-19 2012-07-11 トヨタ紡織株式会社 ロック装置
JP5919600B2 (ja) * 2012-04-11 2016-05-18 三井金属アクト株式会社 車両用ラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002276228A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933898B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP3505671B2 (ja) 蓋体のロック機構
JP4053733B2 (ja) 車両用ロック装置
JP3521215B2 (ja) 自動車のドアチェッカ兼用ドアヒンジ
JPS592273Y2 (ja) 自動車用ドアロツクストライカ
JP3125548B2 (ja) ケースカバーのロック装置
CN110173170B (zh) 汽车用门闩装置
JPH0241256Y2 (ja)
JP3670184B2 (ja) フューエルリッドスプリング用クリップ
JPH10246052A (ja) ドアチェック装置
JP3905941B2 (ja) ラッチ錠
JP3141305B2 (ja) リッドのロック装置
JP4616325B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2004308164A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP3132255B2 (ja) ドアアウトサイドハンドル構造
JP3352367B2 (ja) 開閉体のロック装置
JP4881762B2 (ja) ドアハンドル装置
JPH0311335Y2 (ja)
JP3202534B2 (ja) 自動車用アウトサイドハンドル装置
JP2922016B2 (ja) ドアロツク装置
JP4098000B2 (ja) 車両用ロック装置
KR100192261B1 (ko) 글로브 박스 로킹장치
JPH05156852A (ja) 車両扉ロック装置
JPH0527290Y2 (ja)
JP3835110B2 (ja) 収納ボックスの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees