JP4035832B2 - クラッチレス圧縮機の動力伝達装置 - Google Patents

クラッチレス圧縮機の動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4035832B2
JP4035832B2 JP2005065463A JP2005065463A JP4035832B2 JP 4035832 B2 JP4035832 B2 JP 4035832B2 JP 2005065463 A JP2005065463 A JP 2005065463A JP 2005065463 A JP2005065463 A JP 2005065463A JP 4035832 B2 JP4035832 B2 JP 4035832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
transmission device
pulley
coupling member
side coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005065463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005265189A (ja
Inventor
殷 基 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanon Systems Corp
Original Assignee
Halla Visteon Climate Control Corp
Hanon Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040018256A external-priority patent/KR101075162B1/ko
Application filed by Halla Visteon Climate Control Corp, Hanon Systems Corp filed Critical Halla Visteon Climate Control Corp
Publication of JP2005265189A publication Critical patent/JP2005265189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035832B2 publication Critical patent/JP4035832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D9/00Couplings with safety member for disconnecting, e.g. breaking or melting member
    • F16D9/06Couplings with safety member for disconnecting, e.g. breaking or melting member by breaking due to shear stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1804Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/22Higher olefins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • F16H2035/103Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload with drive interruption by structural failure of overload preventing means, e.g. using shear pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H2055/366Pulleys with means providing resilience or vibration damping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S474/00Endless belt power transmission systems or components
    • Y10S474/902Particular connection between rim and hub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、クラッチレス圧縮機の動力伝達装置に係り、より詳しくは、エンジンから圧縮機への動力伝達時に圧縮機に設定値以上のトルクが発生する場合、プーリ側とハブ側を連結する破断部材が破断されるようにするとともに、破断後には構造から離脱することにより、エンジンベルトの破損及び不要な騷音を防止したクラッチレス圧縮機の動力伝達装置に関する。
一般に、車両の冷房システムは、冷媒の圧縮、凝縮、膨脹、蒸発の循環サイクルによって車内温度を外部温度より低温に保持する役割を果たす。
前記循環サイクル必須の構成要素としては圧縮機、凝縮器、膨脹弁、蒸発器がある。
前記循環サイクルの構成要素中、圧縮機の種類は冷房状態に応じて必要な動力を調節できる可変容量型圧縮機があるが、前記可変容量型圧縮機は最近にいたってその需要が漸次増大している。
可変容量型圧縮機では、エンジンから圧縮機に伝達される駆動力を断続するクラッチが不要になる。
しかし、前記圧縮機の駆動中にはその内部にシージン(seizing)等の故障によって正常の伝達トルクよりかなり大きな過負荷トルクが発生する場合があり、プーリがそれ以上回転できずに停止する状況が発生しうる。
この際、エンジンによって駆動されるエンジンベルトは、プーリの上で継続して滑ることによって摩耗するし(ベルトスリップ)、前記エンジンベルトはプーリとの摩擦時に発生する摩擦熱によって切断する問題が発生することになる。
上記問題点を解決するための従来技術の一例としては、特開平10−299855号公報(名称:動力伝達装置)がある。
前記従来技術に係る動力伝達装置1は、図1に示すように、回転駆動源から回転力を受けて回転するプーリ2と、従動側機器の回転軸に連結されたハブ3、4と、プーリ2とハブ3、4間を連結するように結合される弾性変形の可能な弾性部材5と、弾性部材5を支持する第1、第2の支持部材6、8と、からなる連結機構と、を含む。
弾性部材5はハブ3、4及びプーリ2と同心上に設けられており、第1の支持部材6はハブ3、4と連結されており、第2の支持部材8はプーリ2と連結されている。
第1の支持部材6は弾性部材5の外周側及び内周側中のいずれかの一側面を支持し、第2の支持部材8は弾性部材5の外周側及び内周側の外周面を支持している。
前記連結機構は、回転力が所定値以内のときに弾性部材5と両支持部材6、8を回転方向へ圧着することで、弾性部材5が両支持部材6、8間に一体に支持されてプーリ2とハブ3、4間を一体に連結する。
前記回転力が所定値以上に上昇する過負荷時には、弾性部材5の外周側及び内周側の少なくとも一側面を変形させ、弾性部材5の表面と両支持部材6、8の少なくとも一側との間で滑りを発生させるようになり、これにより、ハブ3、4とプーリ2間の連結を遮断する。
さらに、前記両支持部材6、8の少なくとも一側に低剛性部材7を形成し、回転力の高い領域では、低剛性部材7によって両支持部材6、8の少なくとも一側を変形させて、回転力に対する両支持部材6、8間の相対的なねじりばね定数の低下を図る。
次に、上記のように構成された従来の動力伝達装置1の組立方法について説明する。
まず、プーリ2に第2の支持部材8を設けてから、プーリ2を圧縮機50のフロントハウジング51のノーズ部51aに設ける。
次に、第2の支持部材8上に弾性部材5を接着固定する。
以後、弾性部材5及び圧縮機の回転軸に、ハブ3、4と、ハブ3、4と一体の第1の支持部材6からなる設置体とを組み立て、設置体をボルト9で回転軸に固定し、組み立てが完成する。
しかし、上記従来技術に係る動力伝達装置1は、プーリ2と、ハブ3、4と、第1、第2の支持部材6、8と、弾性部材5とからなる多数の構成要素を組み立てるので、組立過程が複雑で、かつ組立時間が多くかかる問題点があった。
さらに、従来技術に係る動力伝達装置1は、上記のごとく構成要素の個数が多いことから製造コストが上昇する問題点もあった。
さらに、従来技術に係る動力伝達装置1の構成要素のうち、プーリ2は、鉄系金属またはプラスチック材料が射出方式によって成形されるもので、プーリ2の材質の差に応じて弾性部材5と第1、第2の支持部材6、8の成形方法が異なり、共用で使用することができないという問題点もあった。
さらに、従来技術に係る動力伝達装置1の構成要素のうち、プーリ2は、その設計仕様が変更される場合、弾性部材5及び第1、第2の支持部材6、8の設計仕様とともに変更を必要とする問題点もあった。
一方、従来技術に係る動力伝達装置の他の一例は、図2と図4に示すように、圧縮機50のフロントハウジング51に回転可能に設けられ、エンジン等の駆動源から回転力を受けて回転するプーリ10と、圧縮機の駆動軸60に結合されるハブ20と、プーリ10とハブ20を連結するアウタハブ30とからなる。
ハブ20は、図3のように、圧縮機50の駆動軸60に結合されるハブ胴体21と、ハブ胴体21の外周面に形成されたイナリング22と、イナリング22と所定間隔を置いて配置され、アウタハブ30との結合力を高めるよう多数の通穴23aが穿設されたアウタリング23と、イナリング22及びアウタリング23を連結する破断部24とからなる。
また、アウタハブ30は樹脂材であって、内周側はハブ20のアウタリング23とインサート射出によって結合され、外周側はプーリ10に形成された穴11に備わっているダンパ32にピン31を挿入して結合される。その結果、プーリ10からハブ20側へ動力伝達が可能になる。
したがって、圧縮機50側の負荷トルクが設定値以内である場合は、エンジンとエンジンベルトで連結されて回転するプーリ10の回転力は、アウタハブ30と、ハブ20を通して圧縮機50の駆動軸60に伝達され、圧縮機50を駆動する。
反面、圧縮機50に設定値以上のトルクが発生すると、駆動軸60とハブ20及びプーリ10等は回転停止するが、この際、エンジンとエンジンベルトで連結されたプーリ10は継続して回転しようとする。その結果、ハブ20の破断部24が破断され、これによりプーリ10から駆動軸60への動力伝達経路が直ちに切断されて、圧縮機の損傷が防止される。
しかし、圧縮機50に設定値以上のトルクが発生すると、ハブ20の破断部24が破断されるとともに圧縮機50の損傷は防止されるが、プーリ10は継続して回転し、駆動軸60に結合されたハブ20は停止した状態であることから、破断部24の破断部分で干渉が発生し、騷音が一層激しくなるという問題点があった。
さらに、破断部分で干渉が発生し続けると、エンジンベルトに数回にわたって衝撃荷重が与えられ、エンジンベルトが破損する等の不具合もあった。
また、破断部24が破断された後には、ハブ20のアウタリング23を固定する構造がないことから、結局アウタリング23とともに、アウタハブ30が構造から離脱する問題があり、アウタリング23及びアウタハブ30が離脱すると、装置等と衝突しつつ周辺装置等に致命的な損傷を与える等の問題があった。
特開平10−299855号公報
本発明は、かかる従来の問題点を解決するためのもので、その目的は、プーリの材質または成形方法とは関係なく、連結手段の共用化ができ、連結手段の構造を簡素化してダンピング手段を構成することにより、製造コストを節減することができ、プーリの設計仕様及び形状の変更時に、共用されている連結手段の構造を一部分だけ修正することにより、プーリの変更事項に対し弾力的に対応できるようなクラッチレス圧縮機の動力伝達装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記プーリの一側面に破断部材を有する別途の連結手段を締結するとともに、前記連結手段の全体を前記ハブが囲繞されるようにすることにより、前記破断部材が破断した後にも、前記連結手段が離脱せずに破断したかけらの飛散を防止して外部の衝撃から連結手段を保護できるクラッチレス圧縮機の動力伝達装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、圧縮機に設定値以上のトルクが発生する場合、プーリ側とハブ側を連結する破断部材が破断されるようにするとともに、干渉をきたす残留破断部材を時間差を置いて段階的に破断させて構造から離脱させることにより、エンジンベルトの破損及び不要な騷音を防止するクラッチレス圧縮機の動力伝達装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、圧縮機(50)のフロントハウジング(51)に回転可能に設けられ、駆動源から伝達された回転力を受けて回転し、一側面にフランジ(103)を突設されたプーリ(100)と、
前記プーリ(100)の一側に配置され、圧縮機(50)の駆動軸(60)と結合されるハブ胴体(111)と、前記ハブ胴体(111)の外周面に一体形成されるカバープレート(115)と、を有するハブ(110)と、
前記プーリ(100)の一側に第1の結合手段(201)で着脱可能に結合される駆動側結合部材(210)と、前記ハブ(110)に第2の結合手段(202)で結合される従動側結合部材(220)と、前記駆動側結合部材(210)と従動側結合部材(220)を連結するとともに、圧縮機(50)に設定値以上のトルクが発生する場合に破断される破断部材(230)と、からなる連結手段(200)と、を含み、
前記第2の結合手段(202)は、前記従動側結合部材(220)の外周面に形成された複数の装着溝(221)と、
前記装着溝(221)に結合されるダンパ(250)と、
前記ハブ(110)のカバープレート(115)の内側面に形成されて前記ダンパ(250)と結合される突出部(116)と、
からなることを特徴とする。
本発明によれば、前記プーリの材質または成形方法とは関係なく、連結手段の共用化ができ、前記連結手段の構造を簡素化してダンピング手段を構成することにより、製造コストを節減することができて、プーリの設計仕様及び形状の変更時に、共用されている連結手段の構造を一部分だけ修正することにより、プーリの変更に弾力的に対応することができる。
さらに、前記プーリの一側面に破断部材を有する別途の連結手段を締結するとともに、前記連結手段の全体を前記ハブが囲繞することにより、前記破断部材が破断した後にも、前記連結手段が離脱せずに破断されたかけらの飛散が防止でき、外部の衝撃から連結手段を保護することができる。
さらに、前記破断部材の破断後に干渉をきたす残留破断部材を、時間差を置いて段階的に破断させて構造から離脱させることにより、圧縮機の損傷を防止することはもとより、エンジンベルトの破損を防止し、しかも騷音の発生を抑えることができる。
以下、本発明の一実施例について付図を参照して詳細に説明する。従来と同一の構成および作用についての説明は省略する。
図5は本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置を示す分解斜視図、図6は図5の動力伝達装置において、駆動側結合部材とプーリのフランジ間に結合手段を異にした場合を示す分解斜視図、図7は本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、ダンパを装着された連結手段がプーリに結合された一実施例の平面図、図8は本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置においてダンパ装着された連結手段がプーリに結合された他の実施例の平面図、図9は本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、連結手段の装着溝を示す断面図、図10は本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、ダンパと突出部の結合状態を示す一部断面図、図11は本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置の結合断面図である。
図に示すように、本発明の動力伝達装置はプーリ100と、ハブ110と、連結手段200とを含む。
プーリ100は、圧縮機50のフロントハウジング51に突設されたノーズ部51aに回転可能に設けられ、駆動源のエンジンからの回転力を受けて回転する。プーリ100の一側面にはフランジ103が突設される。
すなわち、プーリ100は、プーリ100の中央に通穴101が穿設され、通穴101内にベアリング105が設けられることにより、フロントハウジング51のノーズ部51aに回転可能に設けられる。
一方、フランジ103はプーリ100と同一材質で一体形成することもでき、通穴101に別途のベアリングボア102を挿設し、このベアリングボア102の一端部にフランジ103を突設することもできる。
通穴101内にベアリングボア102が設けられる場合、ベアリングボア102の内側にベアリング105が設けられる。
また、ベアリングボア102は、圧縮機50の駆動時に発生する摩擦熱等の各種の原因によって耐久性が低下しないようスチール材質で形成され、フランジ103も連結手段200と結合されてトルクが大きくかかることから、スチール材質で形成する。したがって、プーリ100は合成樹脂材質で製作するが、ベアリングボア102及びフランジ103はスチール材質で一体製作をすることにより、構成を単純化することができ、耐久性の向上も図られる。
さらに、フランジ103を一体形成されたベアリングボア102とプーリ100はいずれもスチール材質で形成することもできる。
一方、プーリ100とフランジ103は、異種材質を二重射出で形成することもできるが、プーリ100は合成樹脂材質とし、フランジ103はスチール材質とすることが望ましい。
さらに、ハブ110は、プーリ100の中央に穿設された通穴101内に配置され、圧縮機50の駆動軸60と結合されるハブ胴体111と、ハブ胴体111の一側外周面に一体形成されるカバープレート115とからなる。
ハブ胴体111とカバープレート115は、好ましくは二重射出によって成形される。
ハブ胴体111には、駆動軸60が貫挿する結合穴112が穿設される。
さらに、カバープレート115の縁部は、プーリ100側へ折曲されて下記で述べる連結手段200の全体を囲繞することになる。すなわち、連結手段200は、ハブ110のカバープレート115とプーリ100との間の内部空間に収納される。
さらに、連結手段200は、ハブ110と結合する従動側結合部材220と、プーリ100と結合される駆動側結合部材210と、従動側結合部材220と、駆動側結合部材210を連結する多数の破断部材230とからなる。
まず、従動側結合部材220は、プーリ100の回転力をハブ110に伝達されるよう、プーリ100の一側にフランジ103の周辺に沿って配置されるとともに、ハブ110のカバープレート115と第2の結合手段202で連結される。
ここで、第2の結合手段202は、従動側結合部材220の外周面に沿って所定間隔を置いて形成され、底には内側に突出された結合片221cが形成された複数の装着溝221と、装着溝221に装着され、結合片221cに挟持されて衝撃を吸収するダンパ250と、ハブ110のカバープレート115の内側面に形成され、ダンパ250と結合される突出部116とからなる。
ダンパ250は、所定の弾性力を有するゴム材質で形成するのが好ましい。
ダンパ250は、装着溝221内の両側に装着され、突出部116が挿合されるよう、相互に所定間隔に離隔された一対の装着部252と、一対の装着部252を連結するとともに、装着溝221に対応する従動側結合部材220の底面に密着しつつ結合片221cに嵌入される嵌入溝251aを形成する支持部251とからなる。
したがって、カバープレート115の内側に形成された突出部116が、一対の装着部252間に挿結され、その結果、ハブ110と連結手段200は、ダンパ250によって弾力的な結合構造を有することになる。
さらに、図9に示すように、装着溝221の底面221aと内側壁面221bは、丸く屈曲されていてダンパ250の大きさを減少しつつダンピング量を持つことになる。
さらに、駆動側結合部材210は、従動側結合部材220の内部に所定間隔を置いて配置され、フランジ103と第1の結合手段201で着脱可能に結合される。
ここで、第1の結合手段201は、プーリ100の一側に突設されたフランジ103の外周面と駆動側結合部材210の内周面にそれぞれ螺合部103a、211が設けられ、相互に螺合される。
さらに、第1の結合手段201は、螺合する方法以外にもフランジ103の駆動側結合部材210内への強制圧入により結合することもできるが、強制圧入による結合の場合には、フランジ103の外周面と駆動側結合部材210の内周面のうち少なくともいずれかの1つに凹凸部103bを形成して結合力をより向上させることが望ましい。
このように凹凸部103bを形成すると、凹凸部103bはフランジ103を駆動側結合部材210内に強制圧入させる際、圧迫されて相互間に結合力を増加させることになる。
さらに、図においては、フランジ103の外周面に凹凸部103bを形成したが、駆動側結合部材210の内周面に形成しても良い。
さらに、破断部材230は、駆動側結合部材210と従動側結合部材220とが連結する役割をするが、圧縮機50に設定値以上のトルクが発生すると、破断して、駆動側結合部材210から従動側結合部材220への動力伝達経路を遮断する。
次に、上記のように構成された本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置の結合過程について説明する。
まず、プーリ100の通穴101の内周面にベアリング105を挿入し、圧縮機50のフロントハウジング51に形成されたノーズ部51aに設け、プーリ100のフランジ103と連結手段200の駆動側結合部材210を相互に結合する。
ここで、本発明はプーリ100の材質または成形方法と関係なく、連結手段200を共用化できる。
さらに、本発明はプーリ100の設計仕様及び形状が変更される場合、共用している連結手段200の構造を一部分だけ修正することにより、プーリ100の変更事項に対し弾力的に対応できる。
たとえば、プーリ100の一側面に形成されたフランジ103の外面が滑らかな平面状態で螺合部103aを形成するものに変更する場合、連結手段200の駆動側結合部材210の内面を加工して螺合部211に変更するだけで済む。
すなわち、フランジ103の外面形状がいかなる形状に変更されても、駆動側結合部材210の内面形状を結合のために簡単に変更することができる。
以後、従動側結合部材220の複数の装着溝221に形成された結合片221cがダンパ250の嵌入溝251aに嵌合されるよう、装着溝221にダンパ250を装着する。
次に、連結手段200の上部においてハブ110を組み立てる過程を行い、先ず、ハブ110のカバープレート115の内面に形成された突出部116をダンパ250の一対の装着部252間に挿入する。
最後に、圧縮機50の駆動軸60をプーリ100の通穴101に設置されたベアリング105に通過させてハブ110の結合穴112に結合することで、結合が完了する。
次に、上記のごとく、本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置の作用について述べる。
駆動源のエンジンと連結されたエンジンベルトを通して伝達される回転力を受けたプーリ100が回転すると、回転トルクは連結手段200を経てハブ110に伝達され、これによりハブ110に連結された圧縮機50の駆動軸60が回転しはじめる。
この際、圧縮機50の内部にシージング等の故障が発生して駆動軸60の回転が停止すると、ハブ110には回転時のトルクよりさらに大きいトルクがかかる。この時、トルクが設定値を超過すると、連結手段の破断部材230が同時に破断し、すなわち、図7及び8に示すように、駆動側結合部材210との連結部分で破断部分231が発生する。
したがって、圧縮機50の停止した駆動軸60と結合したハブ110、及びハブ110の突出部116と結合した連結手段200の従動側結合部材220は、回転停止状態を維持するが、破断部材230の破断によって従動側結合部材220から分離された駆動側結合部材210及びプーリ100は、エンジンベルトとともに回転し続けているので、プーリ100の外周面のエンジンベルトのすべりによる破損を防止する。
また、上記の通り、破断部材230を有する別途の連結手段200をプーリ100の一側面に締結するとともに、ハブ110のカバープレート115で連結手段200の全体を囲繞することにより、破断部材230が破断しても、連結手段200の構造からの離脱を抑えることはもとより、破断したかけらの飛散を防止し、外部の衝撃から連結手段200を保護することができる。
図12は、本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置を示す分解斜視図、図13は本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置における連結手段を示す平面図、図14〜17は本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置において、連結手段の破断部材が破断する過程を示す図である。第1の実施例と異なる部分についてのみ述べ、重なる説明は省くことにする。
図に示すように、第2の実施例は第1の実施例と全体の構成が同一であるが、ただ、駆動側結合部材210に、破断部材230の破断後、従動側結合部材220に残留して干渉を生じる残留破断部材230aを破断かつ除去することで不要な騷音を防止する破断部240が形成される。
一方、従動側結合部材220内で破断部材230が駆動側結合部材210と接線方向へ連結されることにより、疲労に有利な構造になっている。
さらに、破断部240は、駆動側結合部材210の外周面に突設されるが、対応する残留破断部材230aにそれぞれ時間差を置いて接触するよう、それぞれ破断部材230から設置角a、b、cを異にして形成される。
ここで、破断部240は三角形状であることが好ましい。
すなわち、図に示すように、3つの破断部材230と、これに対応する3つの破断部240が形成された場合を一例として説明する。駆動側結合部材210の中心点を基準にそれぞれの破断部材230と破断部240間の設置角をa、b、cとする場合、式、a≠ b≠ cを満足させる。
したがって、圧縮機50に設定値以上のトルクが発生する場合、3つの破断部材230には同時に1次破断が発生し、この際、3つの破断部240は、回転方向に位置したそれぞれの残留破断部材230aに時間差を置いて個別的に接触しつつ、残留破断部材230aを1つずつ段階的に2次破断させる。
ここで、それぞれの残留破断部材230aの破断は、回転方向に沿って順次的に行われても、不規則的に行われても良い。
このように、本発明は、従動側結合部材220に残留する残留破断部材230aを同時に破断させずに、順序とは無関係に1つずつ時間差を置いて破断させる。
すなわち、3つの破断部材230は、設定値を超過するトルクが加わる場合、同時に破断できるように設計され、エンジンベルト及び圧縮機50の破損を防止することができる。
しかしながら、もし破断部材230が1次破断された後、破断部240が残留破断部材230aに同時に接触すると、トルクが大きくかかり、この際の2次衝撃によってベルトスリップ発生し、エンジンベルトが切断するか、圧縮機50にも破損が発生することがある。
したがって、最初に設計された破断部材230の破断トルク以内で従動側結合部材220に残留するそれぞれの残留破断部材230aを破断することが好ましい。このために、本発明においては先に説明したように、駆動側結合部材210に破断部240を形成するが、それぞれの破断部材230からの設置角a、b、cを異にして形成することにより、最初に設計された破断トルク以内で残留破断部材230aがすべて破断できるようにした。
図18は、圧縮機に設定値以上のトルクが発生して破断部材が破断される状態における、単位時間当たりトルクの変化量を示すグラフである。同図を参照すれば、I支点は、3つの破断部材230が1次的に同時に破断される部分で、最初に設計された破断トルクがかかる部分である。
II、III、IV支点は、破断部材230の1次破断後、それぞれの破断部240が残留破断部材230aを時間差を置いて接触することにより、残留破断部材230aが段階的に破断される部分で、1次破断時より相対的に小さいトルクで破断が行われる部分である。
したがって、破断部材230の1次破断後、従動側結合部材220に残留する残留破断部材230aが1破断トルク以内ですべて破断されることにより、2次衝撃時にエンジンベルトの破損が防止されるとともに、残留破断部材230aが構造から完全に離脱かつ除去されることにより、騷音も発生しなくなる。
図19は、連結手段の破断部の個数を異にした一例を示す平面図である。上記においては駆動側結合部材210に形成された破断部240の個数を破断部材230の個数と同一にした場合について説明したが、図19のごとく、破断部40を1つだけ形成しても、本発明の効果が十分得られる。
すなわち、破断部240の個数は、少なくとも1つ以上が望ましいが、設計の目的に応じてさらに多様に変形して形成することができる。
したがって、破断部240の個数が1つの場合には、圧縮機50に設定値以上のトルクが発生すると、複数の破断部材230が同時に1次破断する。その後、1つの破断部240は、複数の残留破断部材230aに順次的に接触しつつ残留破断部材230aを1つずつ段階的に2次破断させる。
次に、本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置の作用を説明する。第1の実施例と異なる部分だけを述べることにする。
圧縮機50の内部にシージング等の故障が発生して駆動軸60の回転が停止すると、ハブ110には回転時のトルクよりさらに大きいトルクがかかるようになる。トルクが設定値を超過すると、1次的に破断部材230が同時に破断する。
破断部材230の1次破断後にもエンジンからの回転力を受けるプーリ100は、回転し続け、これによりプーリ100と結合する駆動側結合部材210もともに回転する。この際、駆動側結合部材210に形成された破断部240は、従動側結合部材220に残留している残留破断部材230aに時間差を置いて段階的に接触しつつ、残留破断部材230aを2次的に破断して構造(従動側結合部材)から離脱かつ除去する。
このように、破断部材230は、1、2次にわたって破断されつつ構造からかけらの形で離脱することから、駆動側結合部材210と従動側結合部材220との連結関係を断絶させる。その結果、プーリ100から圧縮機50の駆動軸60へ連結される動力伝達経路が直ちに切断されて、圧縮機50の損傷が防止される。
また、破断部材230がかけらの形で離脱することにより、プーリ100によって駆動側結合部材210が回転しつづけても干渉が発生しないので、騷音はもとよりエンジンベルトの破損も防止される。
従来の動力伝達装置の正面図である。 従来の他の動力伝達装置の断面図である。 図2の動力伝達装置におけるハブを示す正面図である。 従来の動力伝達装置が設けられる圧縮機を示す斜視図である。 本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置を示す分解斜視図である。 図5の動力伝達装置において、駆動側結合部材とプーリのフランジ間に結合手段を異にした場合を示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、ダンパの装着された連結手段がプーリに結合された一実施例の平面図である。 本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、ダンパの装着された連結手段がプーリに結合された他の実施例の平面図である。 本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、連結手段の装着溝を示す断面図である。 本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置において、ダンパと突出部との結合状態を示す一部断面図である。 本発明の第1の実施例に係る動力伝達装置の結合断面図である。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置を示す分解斜視図である。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置における連結手段を示す平面図である。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置における連結手段の破断部材が破断する過程を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置における連結手段の破断部材が破断する過程を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置における連結手段の破断部材が破断する過程を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置における連結手段の破断部材が破断する過程を示す図である。 本発明の第2の実施例において、圧縮機に設定値以上のトルクが発生して破断部材が破断する状態における、単位時間当たりトルクの変化量を示すグラフである。 本発明の第2の実施例に係る動力伝達装置において、連結手段の破断部個数を異にした一例を示す平面図である。
符号の説明
100 プーリ
101 通穴
102 ベアリングボア
103 フランジ
103a、211 螺合部
103b 凹凸部
105 ベアリング
110 ハブ
111 ハブ胴体
112 結合穴
115 カバープレート
116 突出部
200 連結手段
201 第1の結合手段
202 第2の結合手段
210 駆動側結合部材
220 従動側結合部材
221 装着溝
221a 底面
221b 内側壁面
221c 結合片
230 破断部材
230a 残留破断部材
240 破断部
250 ダンパ
251 支持部
251a 嵌入溝
252 装着部

Claims (13)

  1. 圧縮機(50)のフロントハウジング(51)に回転可能に設けられ、駆動源から伝達された回転力を受けて回転し、一側面にフランジ(103)を突設されたプーリ(100)と、
    前記プーリ(100)の一側に配置され、圧縮機(50)の駆動軸(60)と結合されるハブ胴体(111)と、前記ハブ胴体(111)の外周面に一体形成されるカバープレート(115)と、を有するハブ(110)と、
    前記プーリ(100)の一側に第1の結合手段(201)で着脱可能に結合される駆動側結合部材(210)と、前記ハブ(110)に第2の結合手段(202)で結合される従動側結合部材(220)と、前記駆動側結合部材(210)と従動側結合部材(220)を連結するとともに、圧縮機(50)に設定値以上のトルクが発生する場合に破断される破断部材(230)と、からなる連結手段(200)と、を含み、
    前記第2の結合手段(202)は、前記従動側結合部材(220)の外周面に形成された複数の装着溝(221)と、
    前記装着溝(221)に結合されるダンパ(250)と、
    前記ハブ(110)のカバープレート(115)の内側面に形成されて前記ダンパ(250)と結合される突出部(116)と、
    からなることを特徴とするクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  2. 前記第1の結合手段(201)は、前記フランジ(103)と前記駆動側結合部材(210)を螺合(103a、211)してなることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  3. 前記第1の結合手段(201)は、前記フランジ(103)を前記駆動側結合部材(210)内に強制圧入してなることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  4. 前記フランジ(103)の外周面と前記駆動側結合部材(210)の内周面のうち少なくともいずれかの1つに凹凸部(103b)が形成されたことを特徴とする請求項3記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  5. 前記連結手段(200)は、前記ハブ(110)のカバープレート(115)と前記プーリ(100)間の内部空間に収納されることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  6. 前記プーリ(100)は合成樹脂材からなり、前記フランジ(103)はスチール材からなることを特徴とする請求項1に記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  7. 前記装着溝(221)の底部には、前記ダンパ(250)が挟結されるよう内側へ突出された結合片(221c)が形成されることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  8. 前記ダンパ(250)は、前記装着溝(221)に装着され、前記突出部(116)が挿結されるよう相互に所定間隔に離隔された一対の装着部(252)と、
    前記一対の装着部(252)を連結するとともに、前記結合片(221c)に嵌入されるように嵌入溝(251a)を形成する支持部(251)と、
    からなることを特徴とする請求項7記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  9. 前記装着溝(221)の底面(221a)と内側壁面(221b)は、丸く屈曲していることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  10. 前記駆動側結合部材(210)には、前記破断部材(230)の破断時に、前記従動側結合部材(220)に残留する残留破断部材(230a)を破断する破断部(240)が形成されることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  11. 前記破断部(240)は、前記駆動側結合部材(210)の外周面に突設されることを特徴とする請求項10記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  12. 前記破断部(240)は、対応する残留破断部材(230a)にそれぞれ時間差を置いて接触するよう、それぞれ破断部材(230)から設置角(a、b、c)を異にして形成されることを特徴とする請求項10に記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
  13. 前記フランジ(103)は、前記プーリ(100)の通穴(101)に設けられるベアリングボア(102)の一端部に一体形成されることを特徴とする請求項1記載のクラッチレス圧縮機の動力伝達装置。
JP2005065463A 2004-03-18 2005-03-09 クラッチレス圧縮機の動力伝達装置 Expired - Fee Related JP4035832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040018256A KR101075162B1 (ko) 2004-03-18 2004-03-18 동력전달장치
KR1020040063764A KR101089560B1 (ko) 2004-03-18 2004-08-13 클러치리스 압축기의 동력전달장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265189A JP2005265189A (ja) 2005-09-29
JP4035832B2 true JP4035832B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=34840296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005065463A Expired - Fee Related JP4035832B2 (ja) 2004-03-18 2005-03-09 クラッチレス圧縮機の動力伝達装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7303477B2 (ja)
EP (1) EP1577587B1 (ja)
JP (1) JP4035832B2 (ja)
KR (1) KR101089560B1 (ja)
CN (1) CN100354553C (ja)
DE (1) DE602005024881D1 (ja)
IN (1) IN2005CH00268A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224937A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Starlite Co Ltd 回転トルク伝達装置
DE102006042341A1 (de) 2006-09-08 2008-03-27 Robert Bosch Gmbh Getriebevorrichtung
KR101164692B1 (ko) * 2006-09-25 2012-07-12 한라공조주식회사 압축기의 동력전달구조
US20080283322A1 (en) * 2006-12-06 2008-11-20 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Power transmission wheel with torsional dampers
SE532853C2 (sv) * 2007-02-23 2010-04-20 Phoniro Ab Anordning och metod för upplåsning av lås med hjälp av strömövervakning
SE532854C2 (sv) 2007-02-23 2010-04-20 Phoniro Ab Låsanordning
US8371947B2 (en) * 2007-06-01 2013-02-12 Halla Climate Control Corp. Power transmission device of clutchless compressor
KR100974314B1 (ko) * 2009-07-20 2010-08-05 맹익재 클러치리스 방식의 풀리
US20120015768A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Alexander Serkh Isolating Pulley
CN102221052A (zh) * 2011-02-23 2011-10-19 合肥达因汽车空调股份有限公司 用于可变排量汽车空调压缩机的驱动器
US8517698B2 (en) 2011-03-17 2013-08-27 Delphi Technologies, Inc. Air conditioning compressor over-torque protector
FR2984444B1 (fr) * 2011-12-15 2014-05-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Poulie destinee a etre montee autour d'un arbre et a entrainer une courroie
WO2013168889A1 (ko) * 2012-05-08 2013-11-14 한라비스테온공조 주식회사 압축기용 풀리 어셈블리 및 그 제조 방법
CN105782284B (zh) * 2014-12-23 2019-08-23 华域三电汽车空调有限公司 扭矩限定器
KR101765629B1 (ko) * 2015-12-11 2017-08-07 현대자동차 주식회사 냉각 팬 조립체
US11332236B2 (en) * 2017-05-27 2022-05-17 Borealis Technical Limited Force limiting system and method for limiting loads in a powered aircraft landing gear drive wheel
DE102017223375A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Deere & Company Landwirtschaftliche Maschine
GB2577096B (en) * 2018-09-13 2021-06-02 Ford Global Tech Llc A pulley insert
KR102571471B1 (ko) * 2018-10-22 2023-08-29 한온시스템 주식회사 클러치 및 이를 포함하는 압축기

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964931A (en) * 1958-06-20 1960-12-20 Garrett Corp Reversible shear output shaft
JP2575892Y2 (ja) 1992-09-02 1998-07-02 サンデン株式会社 プーリー直結型コンプレッサー
JP3671571B2 (ja) * 1996-02-29 2005-07-13 株式会社デンソー 動力伝達装置
JP3446538B2 (ja) 1997-02-26 2003-09-16 株式会社デンソー 動力伝達装置
JP2000145810A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Ogura Clutch Co Ltd 動力伝達装置
JP2000179568A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Ogura Clutch Co Ltd 動力伝達装置
DE10030068B4 (de) * 1999-06-21 2014-12-24 Denso Corporation Umlauf-Übertragungsvorrichtung mit Drehmoment-Begrenzungseinrichtung
JP3691743B2 (ja) 1999-09-28 2005-09-07 株式会社デンソー 動力伝達装置
JP4024979B2 (ja) 2000-02-18 2007-12-19 カルソニックカンセイ株式会社 動力伝達装置
JP2001295857A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Zexel Valeo Climate Control Corp クラッチレス圧縮機の動力伝達装置
US6722993B2 (en) * 2001-03-15 2004-04-20 Denso Corporation Power transmission system
JP2002349596A (ja) 2001-05-22 2002-12-04 Denso Corp トルク伝達装置
JP3956704B2 (ja) * 2002-01-10 2007-08-08 株式会社豊田自動織機 トルクリミッタ
JP4073688B2 (ja) * 2002-03-14 2008-04-09 サンデン株式会社 動力伝達機構
DE10317116B4 (de) * 2002-04-16 2019-07-25 Denso Corporation Kupplungseinrichtung
JP2003322173A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Calsonic Kansei Corp 動力伝達装置
JP3906744B2 (ja) 2002-05-29 2007-04-18 株式会社デンソー 動力伝達装置
KR100858095B1 (ko) * 2002-07-09 2008-09-10 한라공조주식회사 클러치리스 압축기용 동력전달장치
KR20040006389A (ko) * 2002-07-12 2004-01-24 한라공조주식회사 압축기용 동력전달장치
KR100653695B1 (ko) 2003-01-09 2006-12-04 한라공조주식회사 파단부가 형성된 연결부재를 구비한 클러치리스 압축기
EP1983225A3 (en) * 2004-03-30 2009-03-18 Calsonic Kansei Corporation Method of molding insert components, and insert components

Also Published As

Publication number Publication date
EP1577587A2 (en) 2005-09-21
JP2005265189A (ja) 2005-09-29
EP1577587A3 (en) 2008-02-27
CN100354553C (zh) 2007-12-12
US20050209009A1 (en) 2005-09-22
CN1670404A (zh) 2005-09-21
EP1577587B1 (en) 2010-11-24
DE602005024881D1 (de) 2011-01-05
KR20060014978A (ko) 2006-02-16
US7303477B2 (en) 2007-12-04
KR101089560B1 (ko) 2011-12-05
IN2005CH00268A (ja) 2007-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035832B2 (ja) クラッチレス圧縮機の動力伝達装置
US7850558B2 (en) Power transmission apparatus for compressor
JP2004036890A (ja) 動力伝達装置
JP3691743B2 (ja) 動力伝達装置
JP4078761B2 (ja) 動力伝達装置
KR100653695B1 (ko) 파단부가 형성된 연결부재를 구비한 클러치리스 압축기
JP4134470B2 (ja) 動力伝達装置
KR101111950B1 (ko) 클러치리스 압축기의 동력전달장치
KR100885377B1 (ko) 파단부를 구비한 클러치리스 압축기
KR101075162B1 (ko) 동력전달장치
JP4664183B2 (ja) 動力伝達装置
KR100837328B1 (ko) 클러치리스 압축기용 동력전달장치
KR20140030367A (ko) 압축기용 풀리-허브 조립체
KR20060031529A (ko) 클러치리스 압축기의 동력전달장치
KR100885619B1 (ko) 파단부를 구비한 클러치리스 압축기
KR20050061660A (ko) 클러치리스 압축기의 동력전달장치
JP2001173676A (ja) 動力伝達装置
JP4979077B2 (ja) 動力伝達装置
KR20040005282A (ko) 클러치리스 압축기용 동력전달장치
KR20040083990A (ko) 클러치리스 압축기의 동력전달장치
KR101111951B1 (ko) 클러치리스 압축기의 동력전달장치
JP2003314660A (ja) 動力伝達装置
KR20150129165A (ko) 압축기용 풀리-허브 조립체
KR20040110273A (ko) 클러치리스 압축기
KR20040036323A (ko) 파단부를 구비한 클러치리스 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4035832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees