JP4034669B2 - インダクタとキャパシタを有する素子及びその作製方法 - Google Patents

インダクタとキャパシタを有する素子及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4034669B2
JP4034669B2 JP2003056947A JP2003056947A JP4034669B2 JP 4034669 B2 JP4034669 B2 JP 4034669B2 JP 2003056947 A JP2003056947 A JP 2003056947A JP 2003056947 A JP2003056947 A JP 2003056947A JP 4034669 B2 JP4034669 B2 JP 4034669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inductor
support layer
capacitor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003056947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003273684A (ja
Inventor
問 ▲チョル▼ 李
寅 相 宋
榮 澤 弘
誠 慧 鄭
秉 裕 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003273684A publication Critical patent/JP2003273684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034669B2 publication Critical patent/JP4034669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/01Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate comprising only passive thin-film or thick-film elements formed on a common insulating substrate
    • H01L27/016Thin-film circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0744Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0078Constructional details comprising spiral inductor on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はLC素子及びその作製方法に係り、さらに詳しくはインダクタ素子の特性を向上させうるLC素子及びその作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1A及び図1Bは一般のLC素子中高域通過フィルタと低域通過フィルタの原理図であり、これによる高域通過フィルタと低域通過フィルタの断面図は図2及び図3に示されている通りである。
【0003】
一般の高域/低域通過フィルタは図2及び図3に示した通り、まず基板10、20上にインダクタL及びキャパシタCを形成する。まず、インダクタ11、21を形成する場合は、基板10、20上に金属物質を蒸着しパターン化してインダクタLを形成する。形成されたインダクタLを保護するためにインダクタLの上部に保護膜(図示せず)を形成した後、示した通りキャパシタCを形成する。キャパシタCの作製工程は基板10、20上に下部電極層12、22を形成し、その上に高誘電物質のキャパシタ物質13、23を形成した後、上部電極層14、24を順次に形成して作製する。
【0004】
このように、従来のフィルタ構造は基板10、20上に形成されたインダクタLの面積が相対的にキャパシタCの面積より大きいので全体的なLC素子のサイズが大きくなる。
【0005】
また、LC素子の動作特性を向上させるために空気中に素子を具現する方法面において基板上の1層に多数の素子を具現することによる工程上の難点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、その目的は作製上で空間効率を最大にし、また性能を向上させうるLC素子及びその作製方法を提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するための本発明に係るLC素子は、基板と、該基板上に形成され、互いに対向する上面及び下面を有する支持層と、前記支持層の上面及び下面のうちいずれか一方に形成されるインダクタ、及び前記支持層の前記上面及び下面のうち他方に形成されるキャパシタとを有する。前記支持層は低誘電定数を有する物質で形成され、前記支持層の前記物質は低誘電定数を有するBCD(bicyclobutene)またはポリマー系物質などである。
【0008】
前記支持層は、前記支持層の下面に形成される前記インダクタまたは前記キャパシタを空気中に露出させるためにパターン化された基板により支持される。また、前記支持層を貫通して形成され、前記支持層の上面及び下面に形成される前記インダクタ及び前記キャパシタを電気的に連結させる連結部を有する。
【0009】
前記インダクタと前記キャパシタは、前記支持層の前記上面及び下面に相互間にスタック構造で形成される。
【0010】
本発明に係るLC素子の製造方法は、基板内にインダクタ及びキャパシタのうちいずれか一方を形成する段階と、前記インダクタ及び前記キャパシタのうちいずれか一方が形成される前記基板上に上面及び下面を有する支持層を形成する段階と、前記支持層の上面にインダクタ及びキャパシタのうちの他方を形成する段階とを有する。
【0011】
従って、基板上の低誘電物質で形成された支持層の上下部にインダクタLとキャパシタCを配置してスタック構造のLC素子を作製することにより、基板上の空間活用を最大化できる。
【0012】
また、インダクタとキャパシタとの間に低誘電物質の支持層を形成して支持することにより基板損失が最小化して向上されたインダクタの特性(Q値)によりLC素子の特性を向上させうる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づき本発明に係るLC素子の実施例として高域通過フィルタについて説明する。例えば、図4A及び図4Bに示した通り、高域通過フィルタは基板100と、基板100上に形成された支持層120と、支持層120の上面及び下面のうちいずれか一方に形成されるインダクタL及び支持層120の他方に形成されるキャパシタCを有している。また、インダクタLとキャパシタCを電気的に連結するために連結部121が支持層120に設けられる。
【0014】
図4Aに示された高域通過フィルタの構造では、インダクタLが支持層120の下面に形成され、キャパシタCは支持層120の上部に形成されている。また、図4Bに示された高域通過フィルタの構造では、インダクタLとキャパシタCは支持層120について図4Aと逆に形成されている。また、連結部122は支持層120を通してインダクタLとキャパシタCを電気的に連結するために提供される。
【0015】
基板100はシリコンで形成され、すなわち半導体及び誘電体のうちいずれか一つで形成される。
【0016】
支持層120は低誘電(low-k)物質で製造される。例えば、低誘電物質としてはBCB、ポリマー系の物質などである。
すなわち、低誘電物質120を基板100上に塗布することにより基板100をなす物質であるシリコン(Si)によりインダクタLの特性が基板100及びキャパシタCによって低下されることを防ぐことができる。
【0017】
インダクタLとキャパシタCは金属物質、例えば銅(Cu)などのような物質で製造され、支持層120の上下面に配置することによりインダクタLとキャパシタCはスタック構造で配置される。この際、支持層120の下部の基板100は食刻され支持層の上下面に形成されたインダクタ110及びキャパシタ130はそれぞれ空気中に配置される。
【0018】
以上では本発明に係るLC素子のうち高域通過フィルタの構造を例として説明したが、図5A、図5Bに示した通り、低域通過フィルタの場合であってもデザインは多様に構成でき、またその他のLC素子に適用して多様にインダクタとキャパシタをデザインできることは勿論である。
【0019】
以下、図6Aないし図6Iに基づき本発明に係るLC素子の一実施例である高域通過フィルタ(図4A)に対する作製工程を詳述する。
【0020】
まず、図6Aに示した通り、インダクタを形成するためにインダクタが形成される基板100の領域を食刻して凹部80を形成する。
【0021】
図6Bに示した通り、マスクとして使用される酸化膜101を基板100の上下部に蒸着する。次いで、基板100の食刻領域80、すなわちインダクタ110を形成される領域にシード金属層(seed layer)111を形成し、メッキ工程のためにパターンされたフォトレジスト層102を基板100上に形成する。その後、金属物質(Cu)をインダクタの形成のために食刻された基板100に充填することによりインダクタ110を形成する。
【0022】
インダクタ110の作製工程が完了した後、図6Cに示した通り、フォトレジスト層102を除去し、インダクタ110が形成された基板100上に低誘電物質の支持層120を形成する。また、後述するキャパシタ130と電気的に連結するための連結ホール121をパターン化する。低誘電物質としては例えば、BCD、ポリマー系の物質が使用される。
【0023】
次いで、メッキ工程により図6Dに示した通り連結ホール121に金属物質を充填することにより連結部122を形成する。
【0024】
基板100に形成されたインダクタ110の位置にスタック構造でキャパシタ130が配置されるようにするため、図6Eに示した通り、支持層120の下部に形成されたインダクタ110の位置に対応する支持層120上部にキャパシタ130の下部電極層131を形成する。この際、下部電極層131はインダクタ110と連結されるよう金属物質(Pt)を蒸着してパターン化することにより連結部122と接触させる。
【0025】
その後、高誘電物質、例えばSiO2、SiN4、STOなどのキャパシタ物質132を図6Fに示した通り、下部電極層131上に蒸着してパターンした後、その上に上部電極層133が形成されるよう金属物質(Cu)を蒸着してパターン化する。
【0026】
インダクタ110とキャパシタ130はスタック構造で配置され、低誘電物質の支持層120により支持される。
【0027】
次いで、インダクタ110が形成された支持層120の下方に位置する基板100を食刻するため、図6Gに示した通り、基板100の上面及び下面にそれぞれ保護膜140を形成し、基板100の食刻される領域に対応して保護膜140をパターン化する。
【0028】
インダクタ110の形成された支持層120の下面に対応する基板100領域を食刻する。すなわち、基板100の下面に形成された保護膜140は図6Gに示した通り、インダクタ110が形成された支持層120の領域に対応する領域の保護膜が除去されるようパターン化する。保護膜140が除去された領域のマスク酸化膜101は食刻される。
【0029】
インダクタ110が形成された支持層120の下方に位置する基板100を図6Hに示したように食刻し、基板100の上面及び下面に形成された保護膜140を除去することによって、図6Iに示したような高域通過フィルタを作製する。
【0030】
従って、インダクタ110とキャパシタ130が低誘電物質の支持層120についてスタック構造で配置されLC素子の空間活用を最大化できる。また、基板食刻を通してインダクタ110が低誘電物質に支持され空気中に配置されることによってインダクタの特性(Q値)が向上する。
【0031】
一方、図7Aないし図7Iを参照して本発明に係るLC素子である高域通過フィルタ(図4B)の他の実施例に対する作製工程を詳述し、前述した同一な構成要素に対する図面符号は同様に付する。
【0032】
まず、図7Aに示した通り、キャパシタを形成するためにキャパシタが形成される基板100の領域を食刻して凹部90を形成する。図7Bに示した通り、後述する基板100の食刻のためにマスクとして使用される酸化膜101を蒸着し、キャパシタ130の下部電極層131を形成するために金属物質(Pt)を蒸着してパターン化する。
【0033】
次いで、高誘電物質のキャパシタ物質132を図7Cに示した通り、下部電極層131上に蒸着してパターンした後、その上に上部電極層133が形成されるよう金属物質(Cu)を蒸着してパターン化する。
【0034】
その後、図7Dに示した通り、低誘電物質120をキャパシタ130が形成された基板100上にコーティングして後述するインダクタ110が支持される支持層を形成し、キャパシタ130とインダクタ110を電気的に連結するための連結ホール121をパターンする。
【0035】
インダクタ110を形成するため、図7Eに示した通り、低誘電物質120上にシード金属層111を形成するために金属物質(Cu)を蒸着した後、インダクタ110の形成される領域がパターン化されたモールド160を形成する。メッキ工程によりパターン化された部分と連結ホール121に金属物質を充填してインダクタ110と連結部122を形成する。
【0036】
次いで、図7Fに示した通り、モールド160を除去した後シード金属層111をパターン化する。
【0037】
図7Gに示した通り、基板100の上面及び下面にそれぞれ保護膜140を形成し、基板100にキャパシタ130が形成された部分の保護膜140をパターン化して酸化膜101を食刻する。その後、図7Hに示した通りキャパシタ130が形成された部分の基板100を食刻する。
【0038】
基板100の上面及び下面に形成された保護膜140を除去すれば、図7Iに示した通り、他の実施例の高域通過フィルタが作製される。
【0039】
図5A及び図5Bに示した通り、本発明に係る低域通過フィルタも前述した高域通過フィルタについてインダクタL及びキャパシタCの数とデザインが違うだけであってその構造は同一である。
【0040】
以上の実施例のように、基板上の低誘電物質で形成された支持層の上下部にインダクタLとキャパシタCをスタック構造で配置することによって、基板上の空間を最大限に活用できる。
【0041】
また、既存の誘電体基板によりインダクタLとキャパシタCが支持されることによる基板損失の問題点を低誘電物質の支持層により支持させることにより基板損失を最小化してインダクタ特性(Q値)を向上させうる。
【0042】
本発明によれば、従来の基板上に1層で素子を配置する構造に比べて、基板上の低誘電物質で形成された支持層によりスタック構造でインダクタとキャパシタを配置することにより空間活用を最大化できる。
【0043】
また、従来のインダクタ特性に悪影響を与えた基板との寄生効果を最小化するために低誘電物質でインダクタを支持させ、また該当する基板を食刻してインダクタを空気中に配置させることによってインダクタ特性(Q値)を向上させうる。
【0044】
本発明の望ましい実施例について示しかつ説明したが、本発明は前述した特定の実施例に限らず、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱せず当該発明の属する技術分野において通常の知識を持つ者ならば誰でも多様な変形実施が可能なことは勿論、そのような変更は請求の範囲の記載内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 一般の高域/低域通過フィルタの原理図。
【図1B】 一般の高域/低域通過フィルタの原理図。
【図2】 従来のLC素子である高域通過フィルタの断面図。
【図3】 従来のLC素子である低域通過フィルタの断面図。
【図4A】 本発明に係る高域通過フィルタの断面図。
【図4B】 本発明に係る高域通過フィルタの断面図。
【図5A】 本発明に係る低域通過フィルタの断面図。
【図5B】 本発明に係る低域通過フィルタの断面図。
【図6A】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6B】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6C】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6D】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6E】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6F】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6G】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6H】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図6I】 本発明に係る一実施例であって、図4Aの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示した図。
【図7A】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7B】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7C】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7D】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7E】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7F】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7G】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7H】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。
【図7I】 本発明に係る他の実施例であって、図4Bの高域通過フィルタを作製する工程を順次に示す図。

Claims (13)

  1. 食刻によるパターニングで開口部が形成された基板と、
    前記基板の開口部の上に形成され、前記基板とは反対側に位置する上面、及び前記開口部に面した下面を有する支持層と、
    前記支持層の上面及び下面のうちいずれか一方に形成されたインダクタと、
    前記支持層の上面及び下面のうち他方に形成されたキャパシタと、
    を有するLC素子であり、
    前記支持層の下面に形成された前記インダクタまたは前記キャパシタを前記開口部の内側で空気中に露出させるように、前記基板により前記支持層が支持されることを特徴とするLC素子。
  2. 前記支持層は低誘電定数を有する物質で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のLC素子。
  3. 前記支持層の前記物質は低誘電定数を有するBCB(bicyclobutene)またはポリマー系物質であることを特徴とする請求項2に記載のLC素子。
  4. 前記支持層を貫通して形成され、前記支持層の上面及び下面に形成された前記インダクタ及び前記キャパシタを電気的に連結させる連結部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のLC素子。
  5. 前記インダクタと前記キャパシタは、前記支持層の上面及び下面にスタック構造で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のLC素子。
  6. 基板の上面第1インダクタまたは第1キャパシタのいずれか一方を少なくとも一つ形成する段階と、
    前記第1インダクタまたは前記第1キャパシタのいずれか一方が形成された前記基板の上面の領域を支持層で覆う段階と、
    前記基板の上面に前記第1キャパシタが形成されている場合は、前記基板とは反対側に位置する前記支持層の上面に第2インダクタを少なくとも一つ形成し前記基板の上面に前記第1インダクタが形成されている場合は、前記支持層の上面に第2キャパシタを少なくとも一つ形成する段階と、
    前記基板を隔てて前記基板の上面の領域に対向する前記基板の下面の領域を食刻して前記基板に開口部を形成し、前記基板の上面の領域に形成された前記第1インダクタまたは前記第1キャパシタのいずれか一方を前記開口部の内側で、前記開口部に面した前記支持層の下面によって支持された状態で空気中に露出させる段階と、
    を備えることを特徴とするLC素子の作製方法。
  7. 前記第1インダクタを形成する段階は、
    前記基板の上面に凹部を食刻する段階と
    前記基板の上面及び下面にマスク酸化膜を蒸着する段階と
    前記凹部を含む前記基板の上面の領域にシード金属層を蒸着する段階と
    前記基板の上面にフォトレジスト層を形成してパターニングし、前記凹部から前記フォトレジスト層を除去する段階と、
    金属を前記凹部に充填して前記第1インダクタを形成する段階と、
    前記基板の上面から前記フォトレジスト層を除去する段階と、
    を有し、
    前記基板の上面の領域を支持層で覆う段階は、
    前記基板の上面の領域に低誘電定数を有する物質を蒸着して支持層を形成する段階と
    前記支持層内に連結ホールを形成して前記第1インダクタの一部を露出させる段階と、
    金属を前記連結ホールに充填することにより、前記第1インダクタの一部に接続された連結部を形成する段階と
    を有し、
    前記第2キャパシタを形成する段階は、
    前記第1インダクタを覆う前記支持層の部分の上面に下部電極層を形成して前記連結部に接続する段階と
    前記下部電極層の上に誘電体及び上部電極層を形成する段階と、
    を有し、
    前記第1インダクタを空気中に露出させる段階は、
    前記基板の上面及び下面に保護層を形成する段階と
    前記基板の下面に形成された前記保護膜をパターニングし、前記基板を隔てて前記第1インダクタと対向する前記基板の下面の領域から前記保護膜を除去する段階と、
    前記保護膜のパターニングによって露出した前記基板の下面の領域を食刻して前記基板及び前記マスク酸化膜を除去して前記基板に前記開口部を形成する段階と、
    前記基板の上面及び下面から前記保護膜の残留部を除去して前記第2キャパシタを空気中に露出させる段階と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載のLC素子の作製方法。
  8. 前記第1キャパシタを形成する段階は、
    前記基板の上面に凹部を形成する段階と
    前記基板の上面及び下面にマスク酸化膜を蒸着する段階と
    前記凹部の内側に金属の下部電極層を形成する段階と
    高誘電定数を有するキャパシタ誘電体を前記下部電極層の上に形成する段階と、
    前記キャパシタ誘電体の上に金属の上部電極層を形成する段階と
    を有し、
    前記基板の上面の領域を支持層で覆う段階は、
    前記基板の上面の領域に低誘電定数を有する物質を蒸着して支持層を形成する段階と
    前記支持層内に連結ホールを形成して前記上部電極層の一部を露出させる段階と、
    を有し、
    前記第2インダクタを形成する段階は、
    前記支持層の上面にシード金属層を蒸着する段階と
    前記シード金属層の上にモールドを形成してパターニングし、前記連結ホールを覆う領域を含む所定の領域に開口部を形成する段階と、
    金属を前記モールドの開口部及び前記連結ホールに充填することにより、前記開口部内には前記第2インダクタを形成し、前記連結ホール内には連結部を形成し、前記第2インダクタを前記連結部で前記第1キャパシタに接続する段階と、
    前記シード金属層の上から前記モールドを除去する段階と、
    を有し、
    前記第1キャパシタを空気中に露出させる段階は、
    前記基板の上面及び下面に保護膜を形成する段階と
    前記基板の下面に形成された前記保護膜をパターニングし、前記基板を隔てて前記第1キャパシタと対向する前記基板の下面の領域から前記保護膜を除去する段階と、
    前記保護膜のパターニングによって露出した前記基板の下面の領域を食刻して前記基板及び前記マスク酸化膜を除去して前記基板に前記開口部を形成する段階と、
    前記基板の上面及び下面から前記保護膜の残留部を除去して前記第2インダクタを空気中に露出させる段階と、
    を有することを特徴とする請求項6に記載のLC素子の作製方法。
  9. 前記第1インダクタまたは前記第1キャパシタを形成する段階は、前記基板の上面に凹部を食刻する段階をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のLC素子の作製方法。
  10. 前記支持層は前記低誘電定数を有する物質であることを特徴とする請求項6に記載のLC素子の作製方法。
  11. 前記支持層は低誘電定数を有する物質で形成されることを特徴とする請求項10に記載のLC素子の作製方法。
  12. 前記支持層を貫通する連結部を形成する段階をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のLC素子の作製方法。
  13. 前記第1インダクタと前記第2キャパシタ、または前記第1キャパシタと前記第2インダクタはスタック構造で形成されることを特徴とする請求項6に記載のLC素子の作製方法。
JP2003056947A 2002-03-05 2003-03-04 インダクタとキャパシタを有する素子及びその作製方法 Expired - Fee Related JP4034669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-011721 2002-03-05
KR10-2002-0011721A KR100438160B1 (ko) 2002-03-05 2002-03-05 인덕터와 캐패시터를 갖는 소자 및 그의 제작방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003273684A JP2003273684A (ja) 2003-09-26
JP4034669B2 true JP4034669B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=27751987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003056947A Expired - Fee Related JP4034669B2 (ja) 2002-03-05 2003-03-04 インダクタとキャパシタを有する素子及びその作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7169684B2 (ja)
EP (1) EP1343249A3 (ja)
JP (1) JP4034669B2 (ja)
KR (1) KR100438160B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800534B2 (en) * 2002-12-09 2004-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of forming embedded MIM capacitor and zigzag inductor scheme
US7348654B2 (en) * 2002-12-09 2008-03-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Capacitor and inductor scheme with e-fuse application
EP1596403A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-16 Seiko Epson Corporation Planar inductor and method of manufacturing it
KR100631214B1 (ko) * 2005-07-29 2006-10-04 삼성전자주식회사 밸룬이 장착된 밸런스 필터 패키징 칩 및 그 제조방법
TWI268745B (en) * 2005-12-08 2006-12-11 Ind Tech Res Inst A multilayer printed circuit board embedded with a filter
KR100867150B1 (ko) * 2007-09-28 2008-11-06 삼성전기주식회사 칩 캐패시터가 내장된 인쇄회로기판 및 칩 캐패시터의 내장방법
FR2961345A1 (fr) * 2010-06-10 2011-12-16 St Microelectronics Tours Sas Circuit integre passif
KR101326355B1 (ko) * 2012-08-02 2013-11-11 숭실대학교산학협력단 무선통신을 위한 ic 집적 회로 제조방법 및 그 ic 집적 회로
CN104519661B (zh) * 2013-10-08 2017-11-10 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 电容电感复合结构及其制造方法
CN105742251B (zh) * 2014-12-09 2019-10-18 联华电子股份有限公司 具有电感和金属-绝缘层-金属电容的结构
US9966182B2 (en) 2015-11-16 2018-05-08 Globalfoundries Inc. Multi-frequency inductors with low-k dielectric area
JP2018041767A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 アンリツ株式会社 波形整形回路及びその製造方法とパルスパターン発生器
US10446487B2 (en) * 2016-09-30 2019-10-15 Invensas Bonding Technologies, Inc. Interface structures and methods for forming same
US10629577B2 (en) 2017-03-16 2020-04-21 Invensas Corporation Direct-bonded LED arrays and applications
US11169326B2 (en) 2018-02-26 2021-11-09 Invensas Bonding Technologies, Inc. Integrated optical waveguides, direct-bonded waveguide interface joints, optical routing and interconnects
US10292269B1 (en) 2018-04-11 2019-05-14 Qualcomm Incorporated Inductor with metal-insulator-metal (MIM) capacitor
US11515291B2 (en) 2018-08-28 2022-11-29 Adeia Semiconductor Inc. Integrated voltage regulator and passive components
US11762200B2 (en) 2019-12-17 2023-09-19 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded optical devices
US11552236B2 (en) 2020-01-24 2023-01-10 International Business Machines Corporation Superconducting qubit capacitance and frequency of operation tuning

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1A (en) 1836-07-13 John Ruggles Locomotive steam-engine for rail and other roads
JPS50117744U (ja) 1974-03-08 1975-09-26
JPS5820549Y2 (ja) 1976-09-06 1983-04-28 古河電気工業株式会社 包装用発泡プラスチック緩衝材
US5354695A (en) * 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
JPH04337913A (ja) 1991-05-15 1992-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形ノイズ除去フィルタ
JPH05234811A (ja) 1992-02-24 1993-09-10 Toho Aen Kk 面実装型lcノイズフィルター及びその製造方法
JPH06163321A (ja) 1992-11-26 1994-06-10 Tdk Corp 高周波lc複合部品
DE69321907T2 (de) * 1992-03-19 1999-04-22 Tdk Corp., Tokio/Tokyo Hybrider koppler
JPH0637255A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Rohm Co Ltd Lc回路の構造
JPH06151181A (ja) 1992-11-12 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直列結合型lc複合素子とその製造方法
US5351163A (en) * 1992-12-30 1994-09-27 Westinghouse Electric Corporation High Q monolithic MIM capacitor
DE4432727C1 (de) * 1994-09-14 1996-03-14 Siemens Ag Integrierte Schaltungsstruktur mit einem aktiven Mikrowellenbauelement und mindestens einem passiven Bauelement
DE69524730T2 (de) * 1994-10-31 2002-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung für Mikrowellen
JPH08236353A (ja) 1995-02-23 1996-09-13 Mitsubishi Materials Corp 小型インダクタ及びその製造方法
JPH08250962A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Tdk Corp Lcフィルタ
KR0137070Y1 (ko) * 1995-07-14 1999-04-01 오세종 칩 적층형 lc 필터
JPH09294040A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Tokin Corp 薄膜lcフィルタ
US5825092A (en) * 1996-05-20 1998-10-20 Harris Corporation Integrated circuit with an air bridge having a lid
JPH1065476A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Ngk Spark Plug Co Ltd Lcローパスフィルタ
US5773870A (en) * 1996-09-10 1998-06-30 National Science Council Membrane type integrated inductor and the process thereof
US5874770A (en) * 1996-10-10 1999-02-23 General Electric Company Flexible interconnect film including resistor and capacitor layers
JPH10214722A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Hokuriku Electric Ind Co Ltd チップ部品
US5841350A (en) * 1997-06-27 1998-11-24 Checkpoint Systems, Inc. Electronic security tag useful in electronic article indentification and surveillance system
US6005197A (en) * 1997-08-25 1999-12-21 Lucent Technologies Inc. Embedded thin film passive components
JP4093327B2 (ja) 1997-09-26 2008-06-04 Tdk株式会社 高周波部品およびその製造方法
EP0915513A1 (en) * 1997-10-23 1999-05-12 STMicroelectronics S.r.l. High quality factor, integrated inductor and production method thereof
US6303423B1 (en) * 1998-12-21 2001-10-16 Megic Corporation Method for forming high performance system-on-chip using post passivation process
KR100580162B1 (ko) * 1999-10-15 2006-05-16 삼성전자주식회사 박막형 대역 통과 필터 및 그 제조방법
JP2001308667A (ja) 2000-04-24 2001-11-02 Hitachi Ltd Lcフィルタ
SG98398A1 (en) * 2000-05-25 2003-09-19 Inst Of Microelectronics Integrated circuit inductor
JP4256575B2 (ja) * 2000-08-15 2009-04-22 パナソニック株式会社 バイアホールを備えた高周波受動回路および高周波増幅器
US7038294B2 (en) * 2001-03-29 2006-05-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Planar spiral inductor structure with patterned microelectronic structure integral thereto
KR100382765B1 (ko) * 2001-06-15 2003-05-09 삼성전자주식회사 송수신용 수동소자와 그 집적모듈 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1343249A2 (en) 2003-09-10
US20030168716A1 (en) 2003-09-11
EP1343249A3 (en) 2009-09-09
US20070115702A1 (en) 2007-05-24
US7169684B2 (en) 2007-01-30
KR100438160B1 (ko) 2004-07-01
JP2003273684A (ja) 2003-09-26
KR20030072145A (ko) 2003-09-13
US7939909B2 (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034669B2 (ja) インダクタとキャパシタを有する素子及びその作製方法
US7304339B2 (en) Passivation structure for ferroelectric thin-film devices
US5915188A (en) Integrated inductor and capacitor on a substrate and method for fabricating same
CN118473363B (zh) 一种声表面波滤波器芯片结构和制造方法
CN110752207B (zh) 一种背面电容结构及制作方法
CN118473364A (zh) 一种声表面波滤波器芯片结构和制造方法
US7671446B2 (en) Semiconductor capacitor and manufacturing method
US20060141705A1 (en) Method for fabricating metal-insulator-metal capacitor of semiconductor device
US6518141B2 (en) Method for manufacturing a radio frequency integrated circuit on epitaxial silicon
KR100611474B1 (ko) 반도체 소자의 인덕터 제조 방법
US6777284B2 (en) Method of manufacturing an electronic device
CN216435932U (zh) 嵌入式电容结构
KR100575573B1 (ko) 전계 방출 소자와 그 제조 방법
KR100313957B1 (ko) 커패시터 제조방법
CN110854171B (zh) 一种显示基板及其制备方法、显示装置
KR100607662B1 (ko) 메탈 절연체 메탈 커패시터 형성방법
US6645804B1 (en) System for fabricating a metal/anti-reflective coating/insulator/metal (MAIM) capacitor
TWI419297B (zh) 具有被動元件結構之半導體結構及其製造方法
CN114094012A (zh) 嵌入式电容结构及其制作方法
KR0151022B1 (ko) 캐패시터의 축적전극 제조방법
KR100856242B1 (ko) 초고용량 캐패시터 및 그 제조방법
KR19980053672A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
KR20000039490A (ko) 커패시터 제조방법
JPH04170051A (ja) 半導体装置
KR20040102421A (ko) 반도체 소자의캐패시터 및 그 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees