JP4013987B1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4013987B1
JP4013987B1 JP2006237272A JP2006237272A JP4013987B1 JP 4013987 B1 JP4013987 B1 JP 4013987B1 JP 2006237272 A JP2006237272 A JP 2006237272A JP 2006237272 A JP2006237272 A JP 2006237272A JP 4013987 B1 JP4013987 B1 JP 4013987B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
circuit board
magnetic core
antenna device
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006237272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008035459A (ja
Inventor
宏充 伊藤
浩行 久保
邦明 用水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006237272A priority Critical patent/JP4013987B1/ja
Priority to TW095146217A priority patent/TW200805793A/zh
Priority to KR1020117002265A priority patent/KR101132460B1/ko
Priority to CN2006800552532A priority patent/CN101479886B/zh
Priority to KR1020087031741A priority patent/KR101051816B1/ko
Priority to PCT/JP2006/326073 priority patent/WO2008004325A1/ja
Priority to EP06843455.4A priority patent/EP2040334B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4013987B1 publication Critical patent/JP4013987B1/ja
Publication of JP2008035459A publication Critical patent/JP2008035459A/ja
Priority to US12/341,041 priority patent/US8125401B2/en
Priority to US13/043,654 priority patent/US8698686B2/en
Priority to US13/352,373 priority patent/US8354971B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields

Abstract

【課題】 携帯電子機器の筐体の厚みを増すことなく面実装が可能で受信感度の高いRFID用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】
回路基板1上に面実装される磁性体コア2を有するアンテナ装置であり、所定の間隔dを隔てて形成された一対のコイル部Aとコイル部Bを有し、コイル部Aとコイル部Bは接続導体6で接続されており、磁性体コアの端部は実装される回路基板側に向かう屈曲部、或いは屈曲部を有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、携帯電子機器に内蔵されるアンテナ等に利用可能なアンテナ装置に関するものである。
外部機器と電磁界信号を介して通信するRFID(Radio Frequency-Identification:電波方式認識)用の無線タグを搭載した携帯電話端末等の携帯電子機器においては、例えば特許文献1・特許文献2に示されている様に、アンテナコイルが筐体内に実装されている。
特許文献1では、外部からのデータキャリア信号を携帯電話端末の内部の基板に実装したアンテナコイルで受け、リーダ・ライタとの間で非接触でデータを送受信するものである。この特許文献1のアンテナコイルは、平板状の磁性体コアに平板状のコイルを貼り付けた一般的なコイルであり、アンテナコイルの軸方向が実装基板に対して垂直となるように、すなわち携帯電話端末の筐体の平面に対して垂直となるように載置されている。
特許文献2のアンテナコイルは電波時計やRFIDシステム用のアンテナとして用いられるものであって筐体内部に設置されるものである。このアンテナコイルは磁性体からなる磁心にコイルが巻回されており、磁心の端部を隣接する筐体または隣接する筐体内部の金属部から遠ざかる方向に曲げたものである。このような構成とすることにより、筐体内部に入射する多くの磁束を収束させることができ、高感度なアンテナにすることができる。
特開2004−153463 特開2006−050522
前記アンテナコイルを備えたRFID搭載携帯電話端末を定期券代わりに自動改札にかざして通信し、利用者情報のやりとりを行って改札を行うシステムが考案されている。通常利用者は携帯電話端末の主面をリーダ・ライタの検知面に対して水平にかざす。この場合、リーダ・ライタから放射される磁束のほとんどが携帯電話端末の主面に対して垂直に入射する。携帯電話端末の筐体の内部には、液晶表示パネル、キーボード、RF回路基板、電池等が内蔵されている。通常これらは面状のグランド電極を備えているため、携帯電話端末の主面に対して垂直な方向の磁束は、携帯電話端末をそのまま貫くことができない。
特許文献1に記載のアンテナコイルは、コイル軸が回路基板の主面に垂直となるように載置されている。従って、上述したような通信形態を採った場合には携帯電話端末の筐体内に進入した磁束がアンテナコイルのコイル軸を通るため、アンテナコイルに電流を励起させることができる。しかしながら、特許文献1においては磁性体コアの側面積が小さいため、アンテナコイルを通過した磁束の放射効率が悪い。そのため、携帯電話端末に磁束が進入しにくく、アンテナコイルに発生する電流が非常に微弱になるため、最適なアンテナ感度が実現されないという問題があった。
一方、特許文献2に記載のアンテナコイルは、コイル軸が回路基板の主面に水平となる方向に設置されるよう考案されたものである。特許文献2に記載のアンテナコイルにおいては、磁心の中央部にはコイルが巻回されているため、コイルが巻回されていない曲げられた端部に磁束が進入し得る。通常利用者が携帯電話端末を改札機のリーダ・ライタにかざす場合、リーダ・ライタに携帯電話端末の中央部をかざす傾向がある。しかしながら、特許文献2に記載のアンテナコイルにおいては端部で磁束を捕える構造であるため、中央部をリーダ・ライタにかざした場合には入射した磁束によりアンテナコイルに励起される電流が微弱である。すなわち、リーダ・ライタである改札機と正常に通信できる確率が非常に低くなる。改札機との通信が正常に行われない場合、自動改札機はその携帯電話端末の利用者の入場を遮断する。大都市圏通勤ラッシュ時においては、単位時間あたりに改札機を通過する人数が非常に多いため、自動改札システムが通信異常により人の流れを頻繁に遮断した場合大きな混乱が発生すると考えられる。
このようなアンテナコイルの通信性能を向上するために、特許文献2に記載のアンテナコイルをコイル軸が携帯電話端末の主面に対して垂直となるように設置することが考えられる。しかしながら、このような設置方法では筐体の厚みが増してしまうという問題が発生する。仮にこのように設置できたとしても、携帯電話端末の中央部には前述したグランド電極が存在するため、この影響を避けて携帯電話端末の隅部に設置せざるを得ない。上述した通り、通常利用者が携帯電話端末を改札機のリーダ・ライタにかざす場合、リーダ・ライタに携帯電話端末の中央部をかざす傾向があり、リーダ・ライタの最も有効に通信が可能な領域から携帯電話端末のアンテナコイルのコイル軸がずれる可能性が大きくなり、最適な通信状態を確保し難いという問題があった。
本発明は上記問題に鑑みて成されたものである。本発明の目的は携帯電話端末の回路基板に面実装が可能、もしくは筐体の内側に実装が可能とされ、薄型化が可能で、リーダ・ライタとの良好な通信を達成することを可能とするアンテナ装置を提供することである。
上記問題点を解決するために本願の各発明は以下のように構成する。
請求項1に係る発明は、第1の主面と該第1の主面に対向する第2の主面を有する磁性体コアの前記第1の主面に形成され、コイル軸が前記第1の主面に垂直で、中央に開口部が設けられたコイル備えるアンテナコイルと、回路基板と、を有し、前記磁性体コアの前記第2の主面が前記回路基板の実装面に対向するように、前記アンテナコイルが前記回路基板に実装されたアンテナ装置であって、前記磁性体コアは、前記開口部に到来し前記回路基板の主面に沿って透過する磁束を屈曲させる屈曲部を、少なくとも一端部に備え、前記屈曲部により前記磁束を前記回路基板側に屈曲させて、前記回路基板の側面に回り込ませることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、磁性体コアの周囲にそれぞれ巻回され、所定の間隔を有した状態で隣接し、互いに接続された2つのコイル部からなるコイル備えるアンテナコイルと、回路基板と、を有しコイル軸が前記回路基板の主面と平行になるように、前記アンテナコイルが前記回路基板に実装されたアンテナ装置であって、前記磁性体コアは、隣接するコイル部間に到来し前記回路基板の主面に沿って透過する磁束を屈曲させる屈曲部を、隣接するコイル部の外側にある一端部に備え、前記屈曲部により前記磁束を前記回路基板側に屈曲させて、前記回路基板の側面に回り込ませることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、2つの磁性体コアの周囲にそれぞれ巻回され、所定の間隔を有した状態で隣接し、互いに接続された2つのコイル部からなるコイルを備えるアンテナコイルと、回路基板と、を有し、コイル軸が前記回路基板の主面と平行になるように、前記アンテナコイルが前記回路基板に実装されたアンテナ装置であって、少なくとも一方の前記磁性体コアは、隣接するコイル部間に到来し前記回路基板の主面に沿って透過する磁束を屈曲させる屈曲部を、隣接するコイル部の外側にある一端部に備え、前記屈曲部により前記磁束を前記回路基板側に屈曲させて、前記回路基板の側面に回り込ませることを特徴とする
請求項6に係る発明は、前記屈曲部の端面の少なくとも一部は、平面視して前記回路基板の外部に位置することを特徴とする。
請求項7に係る発明は、前記アンテナコイルは前記回路基板と間隔を有した状態で実装されていることを特徴とする。
請求項9に係る発明は、前記コイルは電極パターンが形成されたフレキシブル基板を前記磁性体コアに巻装してなることを特徴とする。
請求項8に係る発明は、前記アンテナコイルは、前記磁性体コアの前記回路基板と対向する面に前記コイルと絶縁された電極膜を有することを特徴とする。
請求項4に係る発明は、前記2つのコイル部それぞれのコイル軸は共通していることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、前記2つのコイル部それぞれ、互いに平行で、該コイル軸に垂直な任意の平面に投影された各コイル部のコイル断面の少なくとも一部が重なり合う範囲内で、各コイル軸がずれていることを特徴とする。
請求項10に係る発明は、各コイル部は前記回路基板上に形成された電極パターンにより接続されていることを特徴とする。
請求項11に係る発明は、各コイル部は前記回路基板とは異なる基板上に形成された電極パターンにより接続されていることを特徴とする。
請求項12に係る発明は、各コイル部は前記コイル軸方向に貫く共通の磁束により起電力が生じないように接続されていることを特徴とする。
請求項13に係る発明は、各コイル部は前記コイル軸に対するコイルの巻回方向が互いに異なっていることを特徴とする。
この発明によれば、携帯電話端末の回路基板に面実装が可能、もしくは筐体の内側に実装が可能であり、薄型化することができるアンテナ装置が得られる。また、アンテナコイルの端部の磁気抵抗が小さくなるため、アンテナコイルに進入した磁束が磁性体コアを通過し易い構造となり、アンテナ感度が向上して、リーダ・ライタとの良好な通信を達成するアンテナ装置が得られる。
以下に本発明の実施形態を図を用いて説明する。
第1の実施例を図1を用いて説明する。図1は本発明に係る第1の実施例であるアンテナ装置106の斜視図である。
回路基板1の主面にアンテナコイル206が密着して実装されている。アンテナコイル206は接着剤や両面テープを用いることにより容易に回路基板1に密着させることができる。回路基板1は携帯電話端末内に配設される基板であり、この基板上には図示しないRF回路や制御回路等が形成される。回路基板1は携帯電話端末の主面と平行となるように筐体内に配設されている。また、回路基板1において、アンテナコイル206が実装された面と対向する面には全面にグランド電極(図示せず)が形成されている。
アンテナコイル206は磁性体コア60とコイル70によって構成される。磁性体コア60は第1の主面と第2の主面を有し、第1の主面と第2の主面とは対向しており、第2の主面が回路基板と対向している。また、磁性体コア60の両端部には回路基板1の側面に沿う屈曲部61,62が形成されている。すなわち、磁性体コア60は回路基板1の側面付近で屈曲している。そして、磁性体コア60が回路基板1を挟み込む形で屈曲しているため、磁性体コア60の端面は回路基板1上にない。なお、磁性体コアの端面とは磁性体コアが屈曲する方向に向き、磁性体コアの先端に位置する面を意味するものとし、本実施例においては、屈曲部61,62の回路基板1と平行な関係にある面を示すものとする。磁性体コア60の回路基板1と対向しない第1の主面には、コイル導体65によりコイル70が形成されている。コイル70は、平面内で渦巻き形状を描くものであり、コイル軸は第1の主面に対して垂直である。コイル70の中心にはコイル導体65が形成されない開口部63が設けられている。開口部63を設けることによって、アンテナコイル206への磁束の進入をコイル導体65が阻害せず、磁性体コア60の第1の主面の垂直方向からの磁束を入射させることができる。コイル70の導体端66にはスルーホールが設けられており、回路基板1のアンテナコイル206と対向する面に設けられた電極(図示せず)とコイル70の導体端66とが半田付けによって電気的に接続され、最終的に端子7に接続されている。コイル70の導体端66と反対側の導体端は端子8に接続されている。端子7,8は回路基板1上に形成されたパターン電極であり、回路基板1上の図示しないRFID処理回路に接続されている。
アンテナ装置106の上方から到来する磁束は、コイル開口部63に入射しコイル70に電流を誘起する。コイル開口部63を大きくすることによって、入射する磁束は増加し誘起される電流も大きくなるため、好ましい。磁性体コア60に入射した磁束は、回路基板1にグランド電極が形成されているため回路基板1を貫くことができない。磁束は磁性体コア60内で分岐し、主として屈曲部61,62から外部へ出る。磁性体コア60は両端部に屈曲部61,62を有するため、磁性体コア60の端部において、各主面に対して垂直な断面の面積が大きくなる。そのため、磁性体コア60の端部での磁気抵抗が減少し磁性体コア60内を磁束が通過し易くなる。また、屈曲部61,62の端面は回路基板1上になく、平面視すると回路基板1の外部に位置しているため、磁束は端面を含む屈曲部の表面全体から放射される。したがって、磁束の放射効率が非常に良く、さらに磁束が磁性体コア60内を通過し易い構造となっている。なお、この形態の実施例においてはコイル70を磁性体コア60の第1の主面に渦巻き状に形成しているため、以下の実施例に比較して磁性体コア60は薄く形成することが可能である。
次に第2の実施例を図2を用いて説明する。図2は本発明に係る第2の実施例であるアンテナ装置100の斜視図である。図1と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
回路基板1にアンテナコイル200が密着して実装されている。アンテナコイル200には一体の磁性体コア2が用いられている。磁性体コア2の両端は、回路基板1の側面付近で屈曲し、回路基板1の側面に沿う方向に延びる屈曲部20,21が形成されている。磁性体コア2の屈曲部20,21を除く部分には、コイル導体4が磁性体コア2の周囲に巻回されることによりコイル部Aが形成されており、コイル導体5が磁性体コア2の周囲に巻回されることによりコイル部Bが形成されており、コイル部Aとコイル部Bにより一組のコイルを成す。コイル部Aとコイル部Bのコイル軸方向に屈曲部20,21が形成されている。また、コイル部Aとコイル部Bのコイル軸は回路基板1の実装面と平行であり、両者のコイル軸は共通している。各コイル部は作図の都合上8ターンしか図示していないが、ターン数はこれに限らない。コイル部Aとコイル部Bは所定の間隔dを隔てて形成されており、コイル非形成部3が形成されている。コイル非形成部3により磁性体コア2に磁束を進入させることができる。コイル部Aの右端部とコイル部Bの左端部は接続導体6により直列に接続されて一組のコイルを形成している。この一組のコイルを形成するコイル導体4,5と接続導体6は一体の銅線により構成されており、磁性体コア2の周囲に銅線を巻回することによってコイル部Aとコイル部Bが形成される。コイル部Aとコイル部Bはコイル軸に対する巻回方向が逆とされており、両コイル軸に沿って磁性体コアを貫く磁束に対してはこの一体のコイルは電流を誘起しない。端子7はコイル部Aの始端(終端)に接続されており、端子8はコイル部Bの終端(始端)に接続されている。端子7,8とコイルの端部とは半田付けによって電気的に接続することができる。端子7,8は回路基板1上に形成されたパターン電極であり、回路基板1上の図示しないRFID処理回路に接続されている。
図3は図2に示したアンテナ装置100のコイル軸に沿った断面概念図である。図3は断面概念図であるため、図2の寸法関係を幾分誇張して示してある。図3において、図2と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
アンテナ装置100の上方から到来する、すなわち携帯電話端末の主面から到来する磁束300,301は、回路基板1にグランド電極が設けられているため回路基板1を貫くことができない。磁束300,301はアンテナコイル200のコイル部Aとコイル部Bの間に設けられたコイル非形成部3から磁性体コア2内に進入し、コイル軸に沿って磁性体コア2内を通過し端面9,10から外部へ出る。なお、本実施例において端面9,10とは、磁性体コア2が屈曲する方向を向き、磁性体コア2の先端に位置する面を意味するものとする。磁性体コア2はコイル部Aとコイル部Bそれぞれの外側が回路基板1側に曲げられているため、CC断面及びDD断面の面積が大きくなり磁束の出口付近での磁気抵抗が減少し磁性体コア2内を磁束が通過し易くなる。磁性体コアが回路基板1とは逆側に曲げられている場合においても同様の効果が発生する。磁性体コアが回路基板1側に曲げられている場合には、図示したように磁束300,301も回路基板1側に曲げられる成分が発生し、回路基板1側に曲げられた磁束の進路は磁束本来の進路に沿ったものであり、磁性体コア2内をさらに通過し易くなるため、より好ましい。尚、アンテナ装置100においては磁性体コア2の両端部にそれぞれ屈曲部20,21を設けたが、必ずしも両端部に設ける必要はない。また、磁性体コア2の一方端部は回路基板1側に曲げられ、他方端部は回路基板1とは逆側に曲げられていても良い。但し、両側に回路基板1側に曲がる屈曲部を設けた方がより効果は大きいため、好ましい。
コイル部Aとコイル部Bは巻回方向が逆であるため、コイル部Aにおいて磁束300により励起される電流のコイル軸に対する周回方向と、コイル部Bにおいて磁束301により励起される電流のコイル軸に対する周回方向とは一致する。コイル部Aとコイル部Bは接続導体6により図2の如くコイル部Aの右端とコイル部Bの左端とが接続されているため、コイル部Aに励起される電流とコイル部Bに励起される電流は打ち消し合うことがない。これより端子7及び端子8から大きな信号を取り出すことが可能となる。
なお、本実施例においては磁性体コア2が実装された回路基板1の面と対向する面にグランド電極が形成された構成としたが、例えば多層の回路基板の中間層にグランド電極が形成されている構成によっても上記実施例と同様の作用を奏するアンテナ装置とすることができる。また、コイル部Aを形成するコイル導体4とコイル部Bを形成するコイル導体5、接続導体6は別体の銅線によって構成され、それぞれが半田付けによって電気的に接続されていても良い。さらに、本実施例においてはコイル部Aとコイル部Bとが直列に接続される構造としたが、コイル部Aとコイル部Bとが並列に接続されていても良い。
次に第3の実施例を図4を用いて説明する。図4は本発明に係る第3の実施例であるアンテナ装置101の斜視図である。図2と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
コイル部Aとコイル部Bは回路基板1上に形成された導体パターン30により接続されている。導体パターン30は回路基板1にパターン印刷等により形成可能である。コイル部Aの端部と導体パターン30の端部、コイル部Bの端部と導体パターン30の端部とは半田付けされ導通する。ここでは、コイル部Aのコイル軸に対する巻回方向とコイル部Bのコイル軸に対する巻回方向とは同一方向とされている例を示す。図3で示したような磁束の通過により、コイル部Aにおいて誘起される電流とコイル部Bにおいて誘起される電流とが打ち消し合わないように、図4の如くコイル部Aの左端部とコイル部Bの左端部とを導体パターン30により接続すればよい。なお、第3の実施例においても第2の実施例と同様に磁性体コア2に形成した接続導体を用いてコイル部Aとコイル部Bを接続しても良い。ただし、このような構成を採る場合には、磁性体コア2に形成した接続導体とコイル部A,Bが交差することによってコイル部A,Bの端部以外の箇所で電流が導通する可能性があるため、交差部分には絶縁層を形成する必要がある。
磁性体コア2はアンテナ装置100と異なる形状の屈曲部22,23を有する。屈曲部22,23は回路基板1の側面に沿って形成された個所である。アンテナ装置101の様な構成としたとき、図3に対応するCC断面とDD断面は面積が更に大きくなり、磁性体コア2の端部における磁気抵抗が更に減少し磁束が通過し易くなってアンテナの感度が上昇する。また、磁束を回路基板側に曲げる作用も増すため、より好ましい。
次に第4の実施例を図5を用いて説明する。図5は本発明に係る第4の実施例であるアンテナ装置102の斜視図である。図2と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
コイル部Aの右端部とコイル部Bの左端部は回路基板1上に形成された導体パターン31により接続されている。ここでは、第2の実施例と同様にコイル部Aのコイル軸に対する巻回方向とコイル部Bのコイル軸に対する巻回方向は逆になっている。第2の実施例と異なる点は、磁性体コア2上に形成した導体ではなく、回路基板1上に形成した導体パターン31にてコイル部Aとコイル部Bを接続した点および磁性体コア2は両端部に2段階の屈曲部24,25を有する点である。このように屈曲部は3段階以上になっていてもよい。これにより、磁性体コアの成形、焼成時に生じるクラックを防止することができる。電気特性面の効果としては第2の実施例と略同様である。
次に第5の実施例を図6を用いて説明する。図6は本発明に係る第5の実施例であるアンテナ装置103の斜視図である。図2と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
コイル部A、コイル部Bと接続導体6の構成は第2の実施例と同様である。磁性体コア2の両端部は角張ることなく湾曲し、屈曲部26,27が形成されている。磁性体コア2の成形において、まず平板状に磁性体コアをプレス成形もしくはモールド成形し、未焼結の状態で曲げ加工を行った後焼成することにより、このような形状の磁性体コアを容易に作成することができる。第3の実施例、及び第4の実施例の様な複雑な形状のものをプレス成形するのに比較して金型費が安くなるため安価に磁性体コアを製造できる。電気特性面の効果としては第2の実施例と同様である。
次に第6の実施例を図7を用いて説明する。図7は本発明に係る第6の実施例であるアンテナ装置104の斜視図である。図6と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
アンテナ装置104は2つに分割された磁性体コア40,41を有する。磁性体コア40にはコイル部Aがコイル導体4により形成されており、磁性体コア41にはコイル部Bがコイル導体5により形成されており、一対のコイルを成す。磁性体コア40,41はコイル部Aとコイル部Bのそれぞれのコイル軸が共通となるように、所定の間隔eを隔てて回路基板上に載置されている。コイル部Aの右端部とコイル部Bの左端部は回路基板上に形成された導体パターン32で接続されている。磁性体コアが分割されていることと、コイル部Aとコイル部Bが回路基板上の導体パターン32で接続されていることを除けば、その他の構成は第5の実施例と同様である。このような構成にすることにより、コイル部Aを形成した磁性体コア40とコイル部Bを形成した磁性体コア41とを全く同じ部品とすることができる。各コイル単体は構成が非常に簡単であるため、量産性に優れ安価に製造することができる。
コイル非形成部50において、回路基板1の上方から回路基板1にほぼ垂直に到来する磁束は回路基板1に設けられたグランド電極を貫くことができないため回路基板1の面に沿う方向に曲げられる。この曲げられた磁束が磁性体コアの回路基板1上の端部51,52から磁性体コア内に進入し、コイル部A及びコイル部Bに電流を励起する。アンテナ装置104を通過する磁束の概念図は図3に示したものとほぼ等しい。
次に第7の実施例を図8を用いて説明する。図8は本発明に係る第7の実施例であるアンテナ装置108の斜視図である。図7と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。
磁性体コア40,41とコイル部A,Bの形成方法は第6の実施例と同様である。第6の実施例と異なる点は、コイル部Aとコイル部Bのコイル軸が異なっている点である。コイル軸に垂直な任意の平面に投影されたコイル部Aのコイル断面とコイル部Bのコイル断面が、重なり合う部分と重なり合わない部分を有するように、磁性体コア40と磁性体コア41は回路基板1上に配置される。磁性体コア40と磁性体コア41の配置場所をずらすことによって、コイル部Aとコイル部Bのコイル軸もずれることとなる。このような配置方法によって、分離されている磁性体コア40,41それぞれの実装位置の微調整が可能となるため、回路基板の設計上の自由度が増す。
なお、本実施例に係るアンテナ装置108は、第6の実施例に係るアンテナ装置と比較して通信距離の劣化がほとんどない。コイル軸に垂直な任意の平面に投影されたコイル部Aのコイル断面とコイル部Bのコイル断面が、コイル軸方向から見て重なり合う部分と重なり合わない部分を有するように回路基板1に実装されているため、磁性体コア40と磁性体コア41の中間に進入した磁束のうちコイル部Aとコイル部Bに導かれない磁束は非常に少ないからである。
上記実施例においては、磁性体コア40,41の設置位置を回路基板1に沿ってコイル軸と直交する方向にずらす構成としたが、本発明はこの実施例に限られるものではない。例えば、各磁性体コアの設置位置を回路基板の主面と直交する方向にずらし、各磁性体コアと回路基板との距離が異なるようにする構成や、各磁性体コアを異なる方向を向くように設置してコイル軸をずらす構成でも構わない。
次に実装形態の異なる実施例として第8の実施例を図9を用いて説明する。図9は本発明に係る第8の実施例であるアンテナ装置107のコイル軸に沿った断面図である。この実施例は図5に示した第4の実施例であるアンテナ装置102において、磁性体コア2を回路基板1に密着させないように配設した場合の断面図を示すものである。図5と同じ部分を示す部分には同じ番号を付し説明を省略する。尚、第4の実施例では、回路基板1上に設けられた導体パターン31によりコイル部Aとコイル部Bとを接続していたが、本実施例では図6に示した第5の実施例の如く磁性体コア2の側面に設けられた接続導体にて接続されているものとする。またコイル導体4,5の断面は図示を省略する。
本実施例においては、携帯電話端末の筐体70の断面図を図に加えて説明を行う。筐体70は磁束を透過する樹脂等で形成されている。磁性体コア2は固定部材75,76にて筐体70に固定されている。固定部材には接着剤、両面テープ等が好適である。また筐体70に設けられた適宜なホルダに機械的に固定してもよい。固定部材は筐体70に加わった衝撃を直接磁性体コア2に伝えないようにし、筐体70と磁性体コア2の線膨張差を吸収するために弾力を持ったものを使用することが好ましい。このように磁性体コア2を筐体70側に固定した場合、回路基板1と磁性体コア2の間には隙間400が生じる。尤も隙間400には回路基板1上に実装される他の電子部品、例えば、IC、コンデンサ、インダクタ、フィルタ等が存在するがこれらの図示は省略している。
この図においてリーダ・ライタは図の上方にあるものとする。図の上方から到来した磁束302は筐体70を貫き、磁性体コア2のコイル非形成部3から磁性体コア2内に進入する。図3において説明したように、磁性体コア2が回路基板1に密着されている場合には回路基板1に設けられたグランド面により磁束が遮蔽されて磁性体コア2内に導かれ電流が誘起される。本実施例のように隙間200が存在し、磁性体コア2には磁束を遮蔽するための電極が存在しない場合、磁性体コア2に進入した磁束302の一部は磁性体コア2を貫いて回路基板1のグランド面に達しこのグランド面に遮蔽されて隙間400に導かれる。本実施例においては磁性体コア2の回路基板1に対向する面には全面に遮蔽電極68が設けられている。遮蔽電極68は磁性体コア2に導電性部材を用いた板を貼設する方法や磁性体コア2に導電ペーストを塗着させる方法等により形成可能である。遮蔽電極68によって磁束302は磁性体コア2を貫くことができず磁性体コア2内を図の左側に向かう磁束303と、磁性体コア2内を図の右側に向かう磁束304とに分離する。磁束303と磁束304は図3において説明したように、コイル部A及びコイル部Bに電流を誘起する。遮蔽電極68は図示していないコイル導体4,5とは電気的に絶縁される必要があるため、遮蔽電極68は絶縁性接着剤などによって形成された絶縁層を介して磁性体コア2に設けられている。アンテナとして機能するコイル部A,BのQ値を落とさないために遮蔽電極68はコイル導体4,5が無いコイル非形成部3においても、磁性体コア2に対して透磁率の低い絶縁層を介して設けられることが好ましい。遮蔽電極68は磁性体コア2の回路基板1に対向する面全体を覆うものでなくてもよい。また、必要に応じて磁性体コア2の側面部分にも遮蔽電極68を延長してもよい。
本実施例において、磁性体コア2の屈曲を構成しない端面9,10全部が回路基板1の実装面の外になるように配置している例を示したが、端面9,10が回路基板1の実装面の上に載置される形になっていてもよい。但し、端面9,10が回路基板1の実装面上になく、端面9,10が平面視して回路基板1の外部に位置する場合には、コイル部Aとコイル部Bに電流を誘起した磁束303,304が端面9,10を含む屈曲部24,25の表面から外部へ放射される。したがって、磁束が放射される面積が大きくなり、磁束の放射効率が向上するため、端面9,10が実装面の外に配置されることがより好ましい。
次に第9の実施例を図10および図11を用いて説明する。図10は本発明に係る第9の実施例であるアンテナ装置109の斜視図である。図11は本発明に係る第9の実施例であるアンテナ装置109を構成するフレキシブル基板の平面図である。この実施例は、コイル導体をポリイミド等で形成された絶縁性のフレキシブル基板80に形成し、これを磁性体コア2に巻装することによりコイルを形成するものである。コイルの形成方法を除く構成は第2の実施例と同様である。
磁性体コア2の端部に設けられた屈曲部20,21を除く部分にフレキシブル基板80が巻装されている。図11の如くフレキシブル基板80は長方形の主面を有し、主面には中央部を除く両側に、フレキシブル基板80の上端及び下端と接するようにコイル部Aを構成する導体パターン84、コイル部Bを構成する導体パターン85が形成されている。各導体パターン84,85はその中央付近に折曲部82を有する。また、フレキシブル基板80の主面において、中央部を除く左右に形成された導体パターン84,85のうち最も内側に位置する2つの導体パターンは接続導体を構成する導体パターン86によって接続されている。なお、導体パターン84,85,86はスクリーン印刷やエッチング等により形成可能である。以上のように形成されるフレキシブル基板80は、コイル部A、コイル部Bを構成する導体パターン84,85の上端部と下端部とが順次重なり合うように導体パターン84,85が形成される面を内側にして、磁性体コア2を挟んで巻装され、重なり合った点同士が例えば半田付けによって電気的に接続される。これによって図10の如く導体パターン84,85が一連のコイルとして形成される。図10において、導体パターン84,85,86は単線で示されているが、図11に示されるように一定の幅を有するものである。半田等によってフレキシブル基板80は磁性体コア2の周囲に固定され得るが、フレキシブル基板80と磁性体コア2との間を接着剤等で張り合わせることによって安定して製作することができる。なお、磁性体コア2にはフレキシブル基板80を導体パターン84,85が形成される面が外側になるように巻装しても良い。ただし、導体パターン84,85が形成される面を内側にすると、導体パターンが剥離しにくい構造となるので、より好ましい。
このような方法でコイルを形成すると、磁性体コアに導電体を印刷する必要が無いため、安価にコイル導体を形成することが可能である。また、磁性体コアに電極を直接形成した場合、アンテナとして機能するコイルのQ値が低下するという問題があるが、低透磁率の絶縁性フレキシブル基板を用いる場合にはQの低下が緩和されるのでより好ましい。
なお、フレキシブル基板80に形成された導体パターン84,85,86の形状は上述したものに限られない。
次に第10の実施例を図12および図13を用いて説明する。図12は本発明に係る第10の実施例であるアンテナ装置110の斜視図である。図13は本発明に係る第10の実施例であるアンテナ装置110を構成するフレキシブル基板の平面図である。この実施例は、第9の実施例と同様、コイル導体を形成したフレキシブル基板を磁性体コアに巻装することによってコイルを形成するものである。第9の実施例と異なる点は屈曲部にもフレキシブル基板が巻装され、コイルが形成されている点、および磁性体コアが2つに分割されている点である。
アンテナ装置110は2つに分割された磁性体コア90,91を有する。磁性体コア90の左端部および磁性体コア91の右端部には屈曲部92,93が形成されている。磁性体コア90,91には1枚のフレキシブル基板94が巻装され、フレキシブル基板94は屈曲部92,93をも覆っている。
図13の如く、フレキシブル基板94は3箇所の切欠部97a,97b,97cと1つの突出部98を有する。フレキシブル基板94の主面には中央部を除く両側に、フレキシブル基板94の下端と接し、上端と接しないようにコイルAを構成する導体パターン95,コイルBを構成する導体パターン96が形成されている。各導体パターンの構成は第9の実施例と同様である。フレキシブル基板94の上端付近には端子(図示しない)に接続するための導体パターン99が、フレキシブル基板94に設けられた突出部98の端部まで形成されている。突出部98の導体パターンは外部の端子(図示しない)に接続される。
フレキシブル基板94は、磁性体コア90,91の屈曲部92,93に沿って折り曲げられ、その後、コイルAとコイルBを構成する導体パターン95,96の上端部と下端部とが順次重なり合うように磁性体コア90,91を挟んで巻装され、重なり合った点同士が半田付け等によって電気的に接続される。これによって導体パターン95,96が一連のコイルとして形成される。
このような方法でコイルを形成すると、磁性体コア90,91の屈曲部92,93にも容易にコイル導体を形成することができる。屈曲部92,93にコイル導体を形成すると、コイルの長さを長くした場合と同様の効果が得られ、アンテナ感度が向上する。
なお、アンテナ装置110においてはフレキシブル基板94に3箇所の切欠部97a,97b,97cを設けたが、必ずしもこれらを設ける必要はない。ただし、フレキシブル基板94の中央部に位置する切欠部97bは、これによって回路基板1とフレキシブル基板94との間に空間が生じ、別の回路部品等を設置することが可能となるため、設けられることが好ましい。また、コイルAとコイルBを構成する導体パターン95,96それぞれの間に設けられた切欠部97a,97cはこれによってフレキシブル基板94の磁性体コア90,91への巻装が容易となるため、設けられることが好ましい。
以上、いずれの実施例にも記載されない本発明の実施形態として、図6に示した第5の実施例において、コイル部Aとコイル部Bを接続するために回路基板1と異なる基板を用いて接続することも可能である。この際、上記したコイル導体を形成したフレキシブル基板上にコイル部Aとなるコイル導体、コイル部Bとなるコイル導体を双方形成し、更にこれらのコイル同士を接続する接続導体をもフレキシブル基板上に形成してもよい。

本発明の第1の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第1の実施例の動作原理を説明する断面概念図である。 本発明の第2の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第3の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第4の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第5の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第6の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第7の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第8の実施例を説明するアンテナ装置の断面図である。 本発明の第9の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第9の実施例に係るフレキシブル基板の平面図である。 本発明の第10の実施例を説明するアンテナ装置の斜視図である。 本発明の第10の実施例に係るフレキシブル基板の平面図である。
符号の説明
1 回路基板
2,40,41,60 磁性体コア
4,5 コイル導体
6 接続導体
7,8 端子
9,10 端面
30,31,32 導体パターン

Claims (13)

  1. 第1の主面と該第1の主面に対向する第2の主面を有する磁性体コア前記第1の主面に形成され、コイル軸が前記第1の主面に垂直で、中央に開口部が設けられたコイル備えるアンテナコイルと、
    回路基板と、を有し、
    前記磁性体コアの前記第2の主面が前記回路基板の実装面に対向するように、前記アンテナコイルが前記回路基板に実装されたアンテナ装置であって、
    前記磁性体コアは、前記開口部に到来し前記回路基板の主面に沿って透過する磁束を屈曲させる屈曲部を、少なくとも一端部に備え、
    前記屈曲部により前記磁束を前記回路基板側に屈曲させて、前記回路基板の側面に回り込ませることを特徴とするアンテナ装置。
  2. 磁性体コアの周囲にそれぞれ巻回され、所定の間隔を有した状態で隣接し、互いに接続された2つのコイル部からなるコイル備えるアンテナコイルと、
    回路基板と、を有し、
    コイル軸が前記回路基板の主面と平行になるように、前記アンテナコイルが前記回路基板に実装されたアンテナ装置であって、
    前記磁性体コアは、隣接するコイル部間に到来し前記回路基板の主面に沿って透過する磁束を屈曲させる屈曲部を、隣接するコイル部の外側にある一端部に備え
    前記屈曲部により前記磁束を前記回路基板側に屈曲させて、前記回路基板の側面に回り込ませることを特徴とするアンテナ装置。
  3. 2つの磁性体コアの周囲にそれぞれ巻回され、所定の間隔を有した状態で隣接し、互いに接続された2つのコイル部からなるコイル備えるアンテナコイルと、
    回路基板と、を有し、
    コイル軸が前記回路基板の主面と平行になるように、前記アンテナコイルが前記回路基板に実装されたアンテナ装置であって、
    少なくとも一方の前記磁性体コアは、隣接するコイル部間に到来し前記回路基板の主面に沿って透過する磁束を屈曲させる屈曲部を、隣接するコイル部の外側にある一端部に備え
    前記屈曲部により前記磁束を前記回路基板側に屈曲させて、前記回路基板の側面に回り込ませることを特徴とするアンテナ装置。
  4. 前記2つのコイル部それぞれのコイル軸は共通していることを特徴とする請求項に記載のアンテナ装置。
  5. 前記2つのコイル部それぞれのコイル軸は、互いに平行で、該コイル軸に垂直な任意の平面に投影された各コイル部のコイル断面の少なくとも一部が重なり合う範囲内で、各コイル軸がずれていることを特徴とする請求項3または4に記載のアンテナ装置。
  6. 前記磁性体コアの端面の少なくとも一部は、平面視して前記回路基板の外部に位置することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  7. 前記アンテナコイルは前記回路基板と間隔を有した状態で実装されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  8. 前記アンテナコイルは、前記磁性体コアの前記回路基板と対向する面に前記コイルと絶縁された電極膜を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  9. 前記コイルは電極パターンが形成されたフレキシブル基板を前記磁性体コアに巻装してなる請求項1〜8のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  10. 各コイル部は前記回路基板上に形成された電極パターンにより接続されていることを特徴とする請求項2〜9のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  11. 各コイル部は前記回路基板とは異なる基板上に形成された電極パターンにより接続されていることを特徴とする請求項2〜9のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  12. 各コイル部は前記コイル軸方向に貫く共通の磁束により起電力が生じないように接続されていることを特徴とする請求項2〜11のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  13. 前記各コイル部は前記コイル軸に対するコイルの巻回方向が互いに異なっていることを特徴とする請求項12に記載のアンテナ装置。
JP2006237272A 2006-07-07 2006-09-01 アンテナ装置 Expired - Fee Related JP4013987B1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237272A JP4013987B1 (ja) 2006-07-07 2006-09-01 アンテナ装置
TW095146217A TW200805793A (en) 2006-07-07 2006-12-11 Antenna device
CN2006800552532A CN101479886B (zh) 2006-07-07 2006-12-27 天线装置
KR1020087031741A KR101051816B1 (ko) 2006-07-07 2006-12-27 안테나 장치
PCT/JP2006/326073 WO2008004325A1 (fr) 2006-07-07 2006-12-27 Dispositif d'antenne
EP06843455.4A EP2040334B1 (en) 2006-07-07 2006-12-27 Antenna device
KR1020117002265A KR101132460B1 (ko) 2006-07-07 2006-12-27 안테나 장치
US12/341,041 US8125401B2 (en) 2006-07-07 2008-12-22 Antenna device
US13/043,654 US8698686B2 (en) 2006-07-07 2011-03-09 Antenna device
US13/352,373 US8354971B2 (en) 2006-07-07 2012-01-18 Antenna device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006187486 2006-07-07
JP2006237272A JP4013987B1 (ja) 2006-07-07 2006-09-01 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4013987B1 true JP4013987B1 (ja) 2007-11-28
JP2008035459A JP2008035459A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38844956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237272A Expired - Fee Related JP4013987B1 (ja) 2006-07-07 2006-09-01 アンテナ装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8125401B2 (ja)
EP (1) EP2040334B1 (ja)
JP (1) JP4013987B1 (ja)
KR (2) KR101132460B1 (ja)
CN (1) CN101479886B (ja)
TW (1) TW200805793A (ja)
WO (1) WO2008004325A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219301B2 (en) 2010-12-24 2015-12-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device, battery pack with antenna, and communication terminal device
US10224596B2 (en) 2015-05-29 2019-03-05 Dexerials Corporation Antenna device and electronic apparatus
US10547111B2 (en) 2015-05-27 2020-01-28 Dexerials Corporation Method for manufacturing antenna device, and antenna device

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4013987B1 (ja) * 2006-07-07 2007-11-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置
WO2008018231A1 (fr) 2006-08-09 2008-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bobine d'antenne et dispositif d'antenne
TW200826366A (en) * 2006-11-02 2008-06-16 Murata Manufacturing Co Antenna coil and antenna unit
WO2008111330A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. 基板実装用アンテナコイルおよびアンテナ装置
KR101025448B1 (ko) * 2008-08-06 2011-03-30 주식회사 이엠따블유 칩 안테나 및 칩 안테나 고착 모듈
JP4957683B2 (ja) * 2008-08-29 2012-06-20 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP2010087637A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Brother Ind Ltd 無線タグ回路素子
JP5003653B2 (ja) * 2008-10-30 2012-08-15 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP4752909B2 (ja) * 2008-12-24 2011-08-17 株式会社村田製作所 磁性体アンテナ及びアンテナ装置
JP5329271B2 (ja) * 2009-03-19 2013-10-30 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 高周波結合器
US9136600B2 (en) 2010-09-30 2015-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna
US20110050531A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Panasonic Corporation Antenna unit and communication device using the same
CN102598412B (zh) 2009-09-25 2015-05-27 株式会社村田制作所 天线装置及便携式终端
JP5381557B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-08 株式会社村田製作所 アンテナコイル、アンテナ装置及び携帯端末
US8624545B2 (en) * 2009-10-09 2014-01-07 Convenientpower Hk Ltd Portable electronic device with antenna and power transfer coil
JP2011101293A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Murata Mfg Co Ltd 複合アンテナ及び電子機器
JP5712506B2 (ja) * 2010-05-24 2015-05-07 Tdk株式会社 近接型アンテナ及び無線通信機器
JP4831252B1 (ja) * 2010-12-20 2011-12-07 パナソニック株式会社 通信装置
US9190711B2 (en) 2010-07-28 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Antenna device and communication apparatus including the same
KR101234301B1 (ko) * 2010-08-12 2013-02-18 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 통신단말장치
JP5625813B2 (ja) * 2010-08-12 2014-11-19 株式会社村田製作所 通信端末装置
EP2863480B1 (en) 2010-09-07 2018-11-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal apparatus comprising an antenna device
JP4947503B1 (ja) * 2010-09-22 2012-06-06 住友電気工業株式会社 リアクトル、コンバータ、および電力変換装置
CN102104186A (zh) * 2010-12-07 2011-06-22 北京握奇数据系统有限公司 一种感应天线及带有感应天线的装置
WO2012144482A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
WO2012144077A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 Necトーキン株式会社 アンテナ装置、通信モジュール、携帯電子機器及びそれを利用した通信方法
DE102011104878A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Hella Kgaa Hueck & Co. Antennenvorrichtung
WO2013035713A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
US10529475B2 (en) * 2011-10-29 2020-01-07 Intersil Americas LLC Inductor structure including inductors with negligible magnetic coupling therebetween
JP2013098927A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Ricoh Co Ltd コイルアンテナ、コイルアンテナ実装体、コイルアンテナの製造方法及びコイルアンテナ実装体の製造方法
CN103843197B (zh) 2011-11-09 2016-04-20 株式会社村田制作所 天线装置以及电子设备
JP5152395B2 (ja) * 2011-11-24 2013-02-27 パナソニック株式会社 アンテナ、アンテナ装置及び通信装置
EP2811656B1 (en) * 2012-02-01 2020-06-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless communication device
JP5494723B2 (ja) * 2012-05-21 2014-05-21 パナソニック株式会社 携帯端末
CN103782446B (zh) * 2012-05-28 2016-11-09 株式会社村田制作所 天线装置及无线通信装置
US9083073B2 (en) 2012-06-28 2015-07-14 Intel Corporation Thin chassis near field communication (NFC) antenna integration
KR102017621B1 (ko) * 2013-03-12 2019-10-21 주식회사 위츠 무선 충전용 코일 기판 및 이를 구비하는 전자 기기
WO2014144674A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Senseonics, Incorporated Mini flat antenna system
JP6321344B2 (ja) * 2013-09-12 2018-05-09 株式会社フジクラ 色素増感太陽電池素子
CN105745789A (zh) * 2013-11-18 2016-07-06 株式会社理光 制造线圈天线的方法以及制造线圈天线封装的方法
JP6127959B2 (ja) * 2013-12-20 2017-05-17 Tdk株式会社 フェライト組成物、フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子
CN206075984U (zh) * 2014-02-27 2017-04-05 株式会社村田制作所 层叠型线圈元件、天线模块以及无线通信模块
CN206180118U (zh) * 2014-03-07 2017-05-17 株式会社村田制作所 天线装置以及电子设备
CN104022336B (zh) * 2014-06-27 2016-05-04 北京邮电大学 一种小型化的定向分支耦合器
US9912058B2 (en) * 2014-10-21 2018-03-06 Infineon Technologies Ag Hybrid antenna, antenna arrangement and method for manufacturing an antenna arrangement
WO2016125723A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
US10511103B2 (en) 2015-03-10 2019-12-17 Amotech Co., Ltd. Antenna module and portable device having same
US10461398B2 (en) * 2015-04-03 2019-10-29 Fit Pay, Inc. Accordion antenna structure with simplified construction
JP6519299B2 (ja) * 2015-04-28 2019-05-29 Tdk株式会社 アンテナ装置
US10033101B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Near field communication antenna, near field communication device and mobile system having the same
EP3166181A1 (fr) * 2015-11-05 2017-05-10 Gemalto Sa Procede de fabrication d'antenne radiofrequence sur un support et antenne ainsi obtenue
JP2017098648A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社リコー アンテナ装置、通信装置、及びアンテナ装置の製造方法
WO2017131129A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 シャープ株式会社 アンテナデバイス
CN108701891B (zh) * 2016-02-05 2021-03-12 阿莫技术有限公司 天线模块
KR101875443B1 (ko) * 2016-02-05 2018-07-09 주식회사 아모텍 안테나 모듈
JP2017208790A (ja) * 2016-05-23 2017-11-24 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれを備える携帯無線機器
CN105958206A (zh) * 2016-06-17 2016-09-21 上海易码信息科技有限公司 磁脉冲发射天线
KR20180035053A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 이를 포함하는 기기
US10886598B2 (en) * 2016-11-16 2021-01-05 Wits Co., Ltd. Antenna module and electronic device having the same
KR20190046029A (ko) * 2017-10-25 2019-05-07 삼성전기주식회사 안테나 장치 및 이를 구비하는 휴대 단말기
DE102018209189A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Sivantos Pte. Ltd. Antenne sowie Gerät mit einer solchen Antenne
CN108565982B (zh) * 2018-06-13 2024-01-09 合肥有感科技有限责任公司 线圈绕组结构和无线供电系统
US20230116340A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Wits Co., Ltd. Method of manufacturing wireless charging coil module coated with magnetic material on surface of coil

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4148036A (en) * 1962-07-06 1979-04-03 Miller Wendell S Magnetic quadrapole antenna
JPS6413710A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Toyoda Automatic Loom Works Manufacture of thin coil provided with core
GB9220409D0 (en) * 1992-09-28 1992-11-11 Texas Instruments Holland Shielded transponder
JP4280313B2 (ja) * 1997-10-16 2009-06-17 株式会社日立国際電気 Icカードシステム
JP3041520B2 (ja) * 1998-01-19 2000-05-15 株式会社トーキン アンテナ
JP3669217B2 (ja) * 1999-07-22 2005-07-06 株式会社デンソー Idタグ
JP3649128B2 (ja) * 2001-01-09 2005-05-18 株式会社デンソー Idタグ
TW531976B (en) 2001-01-11 2003-05-11 Hanex Co Ltd Communication apparatus and installing structure, manufacturing method and communication method
JP3607217B2 (ja) * 2001-05-09 2005-01-05 株式会社ハネックス中央研究所 データキャリア構造及びその製造方法
JP3896965B2 (ja) * 2002-01-17 2007-03-22 三菱マテリアル株式会社 リーダ/ライタ用アンテナ及び該アンテナを備えたリーダ/ライタ
JP2003318634A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Smart Card:Kk 非接触式センサコイル
JP2004038702A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Hitachi Cable Ltd 非接触式電子タグ
JP2004134957A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装アンテナとこれを用いた面実装アンテナ装置
JP3919100B2 (ja) * 2002-10-29 2007-05-23 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯通信端末
EP1586135A1 (de) * 2003-01-23 2005-10-19 Vacuumschmelze GmbH & Co. KG Antennenkern
EP1689029B1 (en) 2003-11-27 2016-10-05 Hitachi Metals, Ltd. Antenna and radio timepiece using the same, keyless entry system, and rf id system
JP4304672B2 (ja) * 2003-11-27 2009-07-29 日立金属株式会社 電波時計用アンテナ及びこれを用いた電波時計
JP2005210223A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Tdk Corp アンテナ装置
JP4206946B2 (ja) * 2004-03-23 2009-01-14 パナソニック株式会社 磁性体アンテナ
JP2005333244A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
US7295168B2 (en) * 2004-05-20 2007-11-13 Yonezawa Electric Wire Co., Ltd. Antenna coil
EP2009518B1 (en) * 2006-03-22 2018-01-03 Citizen Watch Co., Ltd. Antenna and radio receiver having the antenna
JP4013987B1 (ja) * 2006-07-07 2007-11-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219301B2 (en) 2010-12-24 2015-12-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device, battery pack with antenna, and communication terminal device
US10547111B2 (en) 2015-05-27 2020-01-28 Dexerials Corporation Method for manufacturing antenna device, and antenna device
US10224596B2 (en) 2015-05-29 2019-03-05 Dexerials Corporation Antenna device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008035459A (ja) 2008-02-14
EP2040334A1 (en) 2009-03-25
US20120112978A1 (en) 2012-05-10
KR20110025995A (ko) 2011-03-14
CN101479886A (zh) 2009-07-08
US8354971B2 (en) 2013-01-15
TW200805793A (en) 2008-01-16
KR101051816B1 (ko) 2011-07-25
EP2040334B1 (en) 2014-03-26
EP2040334A4 (en) 2010-05-05
US8125401B2 (en) 2012-02-28
TWI337428B (ja) 2011-02-11
KR101132460B1 (ko) 2012-03-30
CN101479886B (zh) 2012-12-05
US20090096694A1 (en) 2009-04-16
US20110156978A1 (en) 2011-06-30
US8698686B2 (en) 2014-04-15
WO2008004325A1 (fr) 2008-01-10
KR20090021196A (ko) 2009-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013987B1 (ja) アンテナ装置
JP6168198B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
US9627763B2 (en) Antenna device and mobile terminal
JP4893631B2 (ja) アンテナ装置
US9219301B2 (en) Antenna device, battery pack with antenna, and communication terminal device
EP1995822B1 (en) Portable electronic device
JP5131413B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
EP2413424B1 (en) Antenna device and communication apparatus including the same
CN103620868B (zh) 天线装置及通信终端装置
US20120038443A1 (en) Communication terminal
WO2008004359A1 (fr) Bobine d'antenne à monter sur un substrat et dispositif d'antenne
US20170025758A1 (en) Antenna device and coil component used therein
JP6172407B2 (ja) アンテナ装置、カード型情報媒体および通信端末装置
JP2014107640A (ja) アンテナ、アンテナ構造体及び電子機器
JP4711010B2 (ja) アンテナ装置
JP2011234174A (ja) アンテナ装置
JP4807463B2 (ja) アンテナ装置
EP4142049A1 (en) Antenna apparatus and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4013987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees