JP3999436B2 - 磁気転写用マスター担体 - Google Patents

磁気転写用マスター担体 Download PDF

Info

Publication number
JP3999436B2
JP3999436B2 JP2000066122A JP2000066122A JP3999436B2 JP 3999436 B2 JP3999436 B2 JP 3999436B2 JP 2000066122 A JP2000066122 A JP 2000066122A JP 2000066122 A JP2000066122 A JP 2000066122A JP 3999436 B2 JP3999436 B2 JP 3999436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
photoresist
metal
master carrier
magnetic transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001256644A (ja
Inventor
信 長尾
清一 渡辺
正一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2000066122A priority Critical patent/JP3999436B2/ja
Priority to MYPI20011097A priority patent/MY124923A/en
Priority to CNB011037121A priority patent/CN1208760C/zh
Priority to KR1020010007052A priority patent/KR20010088331A/ko
Priority to SG200101486A priority patent/SG106603A1/en
Priority to EP01105377A priority patent/EP1132898A3/en
Priority to US09/802,933 priority patent/US20010028964A1/en
Publication of JP2001256644A publication Critical patent/JP2001256644A/ja
Priority to US10/425,598 priority patent/US6759183B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3999436B2 publication Critical patent/JP3999436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/743Patterned record carriers, wherein the magnetic recording layer is patterned into magnetic isolated data islands, e.g. discrete tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • G11B5/865Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers by contact "printing"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0064Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture mediums or carriers characterised by the selection of the material
    • G11B23/0071Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture mediums or carriers characterised by the selection of the material additional layers for lubrication or wear protection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報が担持されたマスター担体からスレーブ媒体へ磁気転写する磁気転写方法に使用する磁気転写用マスター担体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
磁気記録媒体においては一般に、情報量の増加と共に多くの情報を記録する大容量で安価で、さらに好ましくは短時間で必要な箇所が読み出せるような、いわゆる高速アクセスが可能な媒体が望まれている。それらの一例として高密度フレキシブルディスクが知られ、その大容量を実現するためには、狭いトラック幅を正確に磁気ヘッドが走査し、高いS/N比で信号を再生する、いわゆるトラッキングサーボ技術が、大きな役割を担っている。ディスクの1周の中で、ある間隔でトラッキング用のサーボ信号、アドレス情報信号、再生クロック信号等が、いわるプリフォーマットとして記録されている。
【0003】
磁気ヘッドはこのようなプリフォーマットの信号を読み取って自らの位置を修正することにより正確にトラック上を走行することが可能に設定されている。現在のプリフォーマットは、ディスクを専用のサーボ記録装置を用いて1枚ずつまた1トラックずつ記録して作成される。
【0004】
しかしながら、サーボ記録装置は高価であり、またプリフォーマット作成に時間が掛かるために、この工程が製造コストの大きな部分を占めることになっており、その低コスト化が望まれている。
【0005】
一方、1トラックずつプリフォーマットを書くのではなく、磁気転写方法によりそれを実現する方法も提案されている。例えば、特開昭63−183623、特開平10−40544および特開平10−269566に転写技術が紹介されている。ところが、上記のような従来提案されている技術では、実際上具体的な手法は開示されておらず、特に転写時に印加する磁界の条件およびその磁界を発生するための具体的な装置構成などは全く不明のままであるのが実態であった。
【0006】
そこで、例えば特開昭63−183623号公報や特開平10−40544号公報では、基板の表面に情報信号に対応する凹凸形状が形成され、凹凸形状の少なくとも凸部表面に強磁性薄膜が形成された磁気転写用マスター担体の表面を、強磁性薄膜あるいは強磁性粉塗布層が形成されたシート状もしくはディスク状磁気記録媒体の表面に接触、あるいは更に交流バイアス磁界、あるいは直流磁界を印加して凸部表面を構成する強磁性材料を励起することにより、凹凸形状に対応する磁化パターンを磁気記録媒体に記録する方法が提唱されている。
【0007】
この方法では、マスター担体の凸部表面をプリフォーマットするべき磁気記録媒体、すなわちスレーブ媒体に密着させて同時に凸部を構成する強磁性材料を励磁することにより、スレーブ媒体に所定のフォーマットを形成する転写方法であり、磁気転写用マスター担体とスレーブ媒体との相対的な位置を変化させることなく静的に記録を行うことができ、正確なプリフォーマット記録が可能であり、しかも記録に要する時間も極めて短時間である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、サーボ信号を磁気記録媒体に記録するのに磁気転写方法を適用する場合、マスター担体には1μm単位以下のサーボパターンを3.5型磁気記録媒体(直径3.5インチ)あるいは2.5型磁気記録媒体(直径2.5インチ)の全面積にわたって、任意の位置に精度よく配置して形成する必要がある。また、それぞれのサーボパターンが情報の番地を示すことから、全て異なったパターン形状を作成する必要がある。
【0009】
上記のような微細パターンは、半導体・磁気ヘッドのリソグラフィー技術によって作成可能であるが、この技術は原図を縮小して精度を高めているために、1回の露光で作成できるパターン形成範囲が2cm角程度に限定される。大面積のパターンを作成する場合、この2cm角のパターン形成範囲を繰り返し記録することで作成可能であるが、同一パターンが形成されるため、前述のように全て異なったパターンを形成するサーボ記録方式には適用できない。
【0010】
一方、磁気転写法では前記マスター担体はスレーブ媒体と密着させて磁気転写を行うことで、繰り返しての磁気転写に応じて情報を担持したパターン面形状が摩耗して転写精度が低下したり、塵埃の介在によって傷が付いたりして寿命となって交換が必要となる。この点からマスター担体は、その製造の容易性、低コスト化が要望される。つまり、マスター担体の基板に1枚ずつ微細パターンを精度良く露光等によって形成することは、品質管理が煩雑で、品質安定性および生産コストの点で不利となるものである。
【0011】
本発明はこのような問題に鑑みなされたもので、安価で簡易に作成し得る磁気転写用マスター担体を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の磁気転写用マスター担体は、転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像した凹凸を有する原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とするものである。
【0013】
本発明の他の磁気転写用マスター担体は、転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像した凹凸を有する第1の原盤にメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とするものである。
【0014】
本発明のさらに他の磁気転写用マスター担体は、転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像した凹凸を有する第1の原盤にメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に、樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第2の原盤を剥離した第3の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とするものである。
【0015】
本発明のさらに他の磁気転写用マスター担体は、転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像しエッチングを施して凹凸を設けた後フォトレジストを除去した凹凸を有する原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とするものである。
【0016】
本発明のさらに他の磁気転写用マスター担体は、転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像しエッチングを施して凹凸を設けた後フォトレジストを除去した凹凸を有する第1の原盤に、樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とするものである。
【0017】
本発明のさらに他の磁気転写用マスター担体は、転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像しエッチングを施して凹凸を設けた後フォトレジストを除去した凹凸を有する第1の原盤に、樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第2の原盤を剥離した第3の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とするものである。
【0018】
前記凹凸の深さが80nm〜800nmであることを特徴とする。さらに好ましくは150nm〜600nmである。
【0019】
前記軟磁性層の厚みが50nm〜500nmであることを特徴とする。さらに好ましくは150nm〜400nmである。最上層にダイヤモンドライクカーボン保護膜を設けたことを特徴とする。
【0020】
前記凹凸パターンが半径方向に長いことを特徴とする。この凹凸パターンは半径方向の長さは0.3〜20μm、円周方向は0.2〜5μmが好ましく、この範囲で半径方向の方が長いパターンを選ぶことがサーボ信号の情報を担持するパターンとして好ましい。
【0021】
なお、前記「メッキ」は、無電解メッキまたは電鋳による金属成膜法が適用できるものである。
【0022】
前記のような磁気転写用マスター担体を使用した磁気転写法は、マスター担体の情報を担持した面とスレーブ媒体の面とを密着させて転写用磁界を印加して行う。例えば、上記のように情報に対応する凹凸パターンを有する強磁性金属による金属盤または凹凸パターンの表面の部分に軟磁性層が形成された金属盤による磁気転写用マスター担体と転写を受けるスレーブ媒体とを使用し、予めスレーブ媒体の磁化をトラック方向に初期直流磁化し、前記マスター担体と前記初期直流磁化したスレーブ媒体とを密着させて該スレーブ媒体面の初期直流磁化方向と略逆向きの方向に転写用磁界を印加して磁気転写を行うのが好適である。
【0023】
なお、前記金属盤の凹凸パターンは、レーザーまたは電子ビームの照射パターンに対してポジ状パターンでもネガ状パターンでも、すなわち凹凸が逆になっていても、磁気転写工程における初期磁化と転写用磁界の方向を逆にすれば同じ磁気転写パターンを得ることができる。
【0024】
【発明の効果】
上記のような本発明によれば、磁気転写用マスター担体を情報に対応した凹凸パターンを有する金属盤で構成したことにより、磁気記録媒体にサーボ信号のような情報信号の磁気転写を行うのに必要なマスター担体を、所定の精度で安価に作成できる。特に、1枚の原盤からメッキにより同様の金属盤が多数作成でき、磁気転写の回数に対応して順次マスター担体を交換して、品質の安定した磁気転写が実施できる。
【0025】
また、前記マスター担体の金属盤の主成分がNiであり、硬度、成型性、耐候性等の点で良好である。前記金属盤がNiを主成分とする場合、これは強磁性であるため、この金属盤のみで磁気転写は可能であるが、転写特性の良い軟磁性層を設けることでより良好な磁気転写が行える。さらに、金属盤の磁性の影響を断つために、金属盤と軟磁性層との間に非磁性層を設けている。最上層にダイヤモンドライクカーボン保護膜を設けると、接触耐久性が向上しマスター担体からスレーブ媒体への多数回の磁気転写が可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の非磁性層を備えていない基本形態に係るマスター担体を使用した磁気転写方法を示す図であって、(a)は磁場を一方向に印加してスレーブ媒体を直流磁化する工程、(b)はマスター担体とスレーブ媒体とを密着して反対方向に磁界を印加する工程、(c)は磁気転写後の状態をそれぞれ示す図である。図2は本発明の実施形態に係るマスター担体を示す断面図。図3〜図8はそれぞれマスター担体の金属盤の作成工程順を示す図である。
【0027】
磁気転写方法の概要は次のようなものである。まず図1(a)に示すように、最初にスレーブ媒体2に初期静磁界Hinをトラック方向の一方向に印加して予め直流磁化(直流消磁)を行う。その後、図1(b)に示すように、このスレーブ媒体2の磁気転写面とマスター担体3の金属盤31の微細凹凸パターン(半径方向すなわちトラックの幅方向に長い凹凸形状)に軟磁性層32が被覆されてなる情報担持面とを密着させ、スレーブ媒体2のトラック方向に前記初期磁界Hinとは逆方向に転写用磁界Hduを印加して磁気転写を行う。その結果、図1(c)に示すように、スレーブ媒体2の磁気転写面(トラック)にはマスター担体3の情報担持面の軟磁性層32の密着突部と凹部空間との形成パターンに応じた情報が磁気的に転写記録される。このような磁気転写方法の詳細については、例えば、特願平11−117800号に記載した内容を参照されたい。
【0028】
なお、上記マスター担体3は金属盤31の凹凸パターンが図1のポジパターンと逆の凹凸形状のネガパターンの場合であっても、初期磁界Hinの方向および転写用磁界Hduの方向を上記と逆の方向にすることによって同様の情報が磁気的に転写記録できる。
【0029】
また、前記金属盤31がNiなどによる強磁性体の場合はこの金属盤31のみで磁気転写は可能で、前記軟磁性層32は被覆しなくてもよいが、転写特性の良い軟磁性層32を設けることでより良好な磁気転写が行える。
【0030】
強磁性金属による金属盤31に軟磁性層32を被覆した場合に、金属盤31の磁性の影響を断つために、図2に示すように金属盤31と軟磁性層32との間に非磁性層33を設ける。すなわち、図2のマスター担体3は、前記と同様の凹凸パターンを有する金属盤31上に非磁性層33を被覆した後、この非磁性層33上に軟磁性層32を被覆し、さらに最上層にダイヤモンドライクカーボン(DLC)保護膜34が被覆されている。最上層のDLC保護膜34は、接触耐久性が向上し多数回の磁気転写が可能となり、図1の場合にも最上層に被覆するのが望ましい。なお、DLC保護膜34の下層にSi膜をスパッタリング等で形成するようにしてもよい。
【0031】
磁気転写用マスター担体3の金属盤31の第1の作成工程を、図3(a)〜(d)に基づいて述べる。まず(a)のように表面が平滑な円板10(ガラスまたは石英板)の上にフォトレジスト液をスピンコート等で塗布してフォトレジスト11を形成し、このフォトレジスト11を有する円板10を回転させながら、サーボ信号に対応して変調したレーザー光L(または電子ビーム、以下の形態で同様)を照射し、円板10全面のフォトレジスト11に所定のプリフォーマットパターン、例えば各トラックに回転中心から半径方向に線状に延びるサーボ信号に相当するパターンを円周上の各フレームに対応する部分に露光する。その後、(b)のようにフォトレジスト11を現像処理し、露光部分を除去しフォトレジスト11による凹凸形状を有する原盤12(第1の原盤)を得る。
【0032】
次に、前記原盤12の表面の凹凸パターンをもとに、この表面に(c)のようにメッキ処理により薄い銀メッキ層13を形成した上に電鋳を施し、金属の型をとったポジ状凹凸パターンを有する金属盤31Aを作成する。(d)のように原盤12から所定厚みとなった金属盤31Aを剥離する。
【0033】
上記金属盤31Aの表面の凹凸パターンは、前記原盤12の凹凸形状が反転されたものであり、磁気記録媒体全体の任意の位置にμm単位以下の精度でパターンが作成されている。この金属盤31A凹凸パターン上非磁性層33、軟磁性層32、保護膜34を被覆して磁気転写用マスター担体3とする。
【0034】
第2の作成工程を、図4(a)〜(f)に示す。(a)および(b)の円板10の上へのフォトレジスト11の形成、レーザー光Lによるパターンの露光、現像処理を行い、フォトレジスト11による凹凸形状を有する第1の原盤12の形成は、図3と同様である。次に、(c)のように第1の原盤12の表面の凹凸パターンにメッキを行い銀メッキ層13の上に電鋳を施し、ポジ状凹凸パターンを有する第2の原盤14を作成する。(d)のように第2の原盤14を剥離し、この第2の原盤14の表面の凹凸パターンに、(e)のようにメッキを行い、金属の型をとったネガ状凹凸パターンを有する金属盤31Bを作成する。(f)のように第2の原盤14から所定厚みとなった金属盤31Bを剥離する。
【0035】
上記金属盤31Bの表面の凹凸パターンは、前記第1の原盤12の凹凸形状と同じネガ状であり、この金属盤31B凹凸パターン上非磁性層33、軟磁性層32、保護膜34を被覆して磁気転写用マスター担体3とする。この金属盤31Bによるマスター担体3では、前述のように初期磁界Hinと転写用磁界Hduとを図1(b)とは逆方向とすることで、図1(c)と同様のパターンに磁気転写が行える。
【0036】
第3の作成工程を、図5(a)〜(h)に示す。(a)〜(d)の第1の原盤12への凹凸の形成および第2の原盤14の作成は、図4と同様である。次に、(e)のように第2の原盤14の表面の凹凸パターンにメッキを行うか、樹脂液を押し付けて硬化を行い、ネガ状凹凸パターンを有する第3の原盤15を作成する。(f)のように第2の原盤14から所定厚みとなった第3の原盤15を剥離する。次に、(g)のように第3の原盤15の表面の凹凸パターンにメッキを行い、金属の型をとったポジ状凹凸パターンを有する金属盤31Cを作成する。(h)のように第3の原盤13から所定厚みとなった金属盤31Cを剥離する。
【0037】
上記金属盤31Cの表面の凹凸パターンは、図3における金属盤31Aと同様のポジパターンであり、この凹凸パターン上非磁性層33、軟磁性層32、保護膜34を被覆して磁気転写用マスター担体3とする。
【0038】
第4の作成工程を、図6(a)〜(f)に基づいて述べる。まず(a)のように表面が平滑な円板10(ガラスまたは石英板)の上にフォトレジスト液をスピンコート等で塗布してフォトレジスト11を形成し、このフォトレジスト11を有する円板10を回転させながら、サーボ信号に対応して変調したレーザー光L(または電子ビーム、以下の形態で同様)を照射し、円板10全面のフォトレジスト11に所定のプリフォーマットパターンを露光する。その後、(b)のようにフォトレジスト11を現像処理し、露光部分を除去した後、エッチング工程でフォトレジスト11が除去された部分の円板10をエッチングし、(c)のように露光パターンに応じた穴10aを形成する。その後、残ったフォトレジスト11を除去し、(d)のように表面に穴10aによる凹凸パターンを有する原盤20(第1の原盤)を得る。
【0039】
次に、前記原盤20の表面の凹凸パターンをもとに、この表面に(e)のようにメッキ処理により薄い銀メッキ層13を形成した上に電鋳を施し、金属の型をとったポジ状凹凸パターンを有する金属盤31Dを作成する。(f)のように原盤20から所定厚みとなった金属盤31Dを剥離する。
【0040】
上記金属盤31Dの表面の凹凸パターンは、前記原盤20の凹凸形状が反転された前記図3の金属盤31Aと同様のものであり、磁気記録媒体全体の任意の位置にμm単位以下の精度でパターンが作成されている。この金属盤31D凹凸パターン上非磁性層33、軟磁性層32、保護膜34を被覆して磁気転写用マスター担体3とする。
【0041】
第5の作成工程を、図7(a)〜(h)に示す。(a)〜(d)の円板10の上へのフォトレジスト11の形成、レーザー光Lによるパターンの露光、現像処理、エッチングによる凹凸形状を有する第1の原盤20の形成は図6と同様である。次に、(e)のように第1の原盤20の表面の凹凸パターンにメッキ(銀メッキ層13の形成と電鋳)を行うか、樹脂液を押し付けて硬化を行い、ポジ状凹凸パターンを有する第2の原盤14を作成する。(f)のように第2の原盤14を剥離し、この第2の原盤14の表面の凹凸パターンに、(g)のようにメッキを行い、金属の型をとったネガ状凹凸パターンを有する金属盤31Eを作成する。(h)のように第2の原盤14から所定厚みとなった金属盤31Eを剥離する。
【0042】
上記金属盤31Eの表面の凹凸パターンは、前記第1の原盤20の凹凸形状と同じネガ状で前記金属盤31Bと同様であり、この金属盤31E凹凸パターン上非磁性層33、軟磁性層32、保護膜34を被覆して磁気転写用マスター担体3とする。この金属盤31Eによるマスター担体3では、前述のように初期磁界Hinと転写用磁界Hduとを図1(b)とは逆方向とすることで、図1(c)と同様のパターンに磁気転写が行える。
【0043】
第6の作成工程を、図8(a)〜(j)に示す。(a)〜(f)の第1の原盤20への凹凸の形成および第2の原盤14の作成は、図7と同様である。次に、(g)のように第2の原盤14の表面の凹凸パターンにメッキを行うか、樹脂液を押し付けて硬化を行い、ネガ状凹凸パターンを有する第3の原盤15を作成する。(h)のように第2の原盤14から所定厚みとなった第3の原盤15を剥離する。次に、(i)のように第3の原盤15の表面の凹凸パターンにメッキを行い、金属の型をとったポジ状凹凸パターンを有する金属盤31Fを作成する。(j)のように第3の原盤15から所定厚みとなった金属盤31Fを剥離する。
【0044】
上記金属盤31Fの表面の凹凸パターンは、図6における金属盤31Dと同様のポジパターンであり、この凹凸パターン上非磁性層33、軟磁性層32、保護膜34を被覆して磁気転写用マスター担体3とする。
【0045】
金属盤31の材料としては、NiもしくはNi合金を使用、この金属盤31を作成する前記メッキは、無電解メッキまたは電鋳による金属成膜法が適用できる。金属盤31の凹凸パターンの深さ(突起の高さ)は、80nm〜800nmの範囲が好ましく、より好ましくは150nm〜600nmである。この凹凸パターンはサーボ信号の場合は、半径方向に長く形成される。例えば、半径方向の長さは0.3〜20μm、円周方向は0.2〜5μmが好ましく、この範囲で半径方向の方が長いパターンを選ぶことがサーボ信号の情報を担持するパターンとして好ましい。
【0046】
前記軟磁性層32の形成は、磁性材料を真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の真空成膜手段、メッキ法などにより成膜する。軟磁性層32の磁性材料としては、Co、Co合金(CoNi、CoNiZr、CoNbTaZr等)、Fe、Fe合金(FeCo、FeCoNi、FeNiMo、FeAlSi、FeAl、FeTaN)、Ni、Ni合金(NiFe)が用いることができる。特に好ましくはFeCo、FeCoNiである。軟磁性層32の厚みは、50nm〜500nmの範囲が好ましく、さらに好ましくは150nm〜400nmである。
【0047】
また軟磁性層32の下層に下地層として設ける非磁性層34の材料としては、Cr、CrTi、CoCr、CrTa、CrMo、NiAl、Ru、C、Ti、Al、Mo、W、Ta、Nb等を用いる。この非磁性層34は金属盤31が強磁性体の場合における信号品位の劣化を抑制できる。
【0048】
なお、軟磁性層32の上にDLC等の保護膜34を設けることが好ましく、潤滑剤層を設けても良い。また保護膜として5〜30nmのDLC膜と潤滑剤層が存在することがさらに好ましい。また、軟磁性層32と保護膜34の間に、Si等の密着強化層を設けてもよい。潤滑剤は、スレーブ媒体2との接触過程で生じるずれを補正する際の、摩擦による傷の発生などの耐久性の劣化を改善する。
【0049】
次にスレーブ媒体2について述べる。スレーブ媒体2としては塗布型磁気記録媒体、あるいは金属薄膜型磁気記録媒体を用いる。塗布型磁気記録媒体としては高密度フレキシブルディスクなどの市販媒体が挙げられる。金属薄膜型磁気記録媒体については、まず磁性材料としてはCo、Co合金(CoPtCr、CoCr、CoPtCrTa、CoPtCrNbTa、CoCrB、CoNi等)、Fe、Fe合金(FeCo、FePt、FeCoNi)を用いることができる。これは磁束密度が大きいこと、スレーブ媒体2と同じ方向(面内記録なら面内方向、垂直なら垂直方向)の磁気異方性を有していることが、明瞭な転写が行えるため好ましい。そして磁性材料の下(支持体側)に必要な磁気異方性をつけるために非磁性の下地層を設けることが好ましい。結晶構造と格子常数を磁性層に合わすことが必要である。そのためにはCr、CrTi、CoCr、CrTa、CrMo、NiAl、Ru等を用いる。
【0050】
以下に、本発明の実施例1,2のマスター担体、および比較例1〜4のマスター担体を示し、その特性を評価した結果を表1に示す。
【0051】
表1では、磁気転写後の信号品位を確認するために、磁気転写後のスレーブ媒体を磁気現像液(シグマハイケミカル社製;シグマーカーQ)を10倍に希釈し、スレーブ媒体上に滴下、乾燥させ、現像された磁気転写信号端の変動量を評価することにした。顕微鏡で1000倍の拡大率で10視野観測し、明確なものから5点法(5点が最も明確、1点が最も不明確、0点は評価不能)で評価した。また、1000回磁気転写を行った後、同様な評価を行った。
【0052】
比較例1]
この比較例1のマスター担体は前記第1の作成工程(図3参照)に沿って形成したもので、表面粗さRaが0.8nmの合成石英の円板にフォトレジストを塗布し、プリベーク後のフォトレジストは厚さ200nmであった。レーザーカッティング装置でパターンをフォトレジストに露光しアルカリ現像液で現像した。ここでパターンは半径20mm〜40mmの位置まで、0.5μm幅で等間隔の放射状ラインを設け、ライン間隔は半径20mmの位置で0.5μmとした。フォトレジスト表面を洗浄後、ベーキングを行い原盤を作成した。これに薄い銀メッキを施した後、Niメッキ層を300μmの厚みに設け、原盤から剥離した金属盤を磁気転写用マスター担体とした。このマスター担体を使用して磁気転写を行った結果、1回目および1000回転写後においても、ある程度良好な転写パターンが得られた。
【0053】
比較例2]
この比較例2のマスター担体は前記第4の作成工程(図6参照)に沿って形成したもので、比較例1と同様にフォトレジストを塗布しレーザーでパターンを露光し現像処理した円板に対し、200nmの深さに反応性イオンエッチングを行い、残留フォトレジストを除去し原盤を作成した。これにNiメッキ層を設け、原盤から剥離した金属盤を磁気転写用マスター担体とした。このマスター担体を使用して磁気転写を行った結果、1回目および1000回転写後においても、比較例1と同等のある程度良好な転写パターンが得られた。
【0054】
比較例3]
この比較例3のマスター担体は、比較例2で作成した金属盤にFeNi50at%からなる厚さ200nmの軟磁性層を成膜して磁気転写用マスター担体とした。軟磁性層の成膜条件は、アネルバ社製730Hスパッタ装置で直流スパッタ法を使用し、作成温度は25℃、Arガス圧は4×10-4Pa、投入電力は3W/cm2とした。このマスター担体を使用して磁気転写を行った結果、軟磁性層を有することで、これを有さない比較例1および2よりさらに良好な転写パターンが得られた。
【0055】
実施例1
この実施例1のマスター担体は、比較例2で作成した金属盤にCrからなる厚さ300nmの非磁性層を成膜後、比較例3と同様な工程でFeNi50at%を200nmの厚さに成膜して軟磁性層を設け、磁気転写用マスター担体とした。このマスター担体を使用して磁気転写を行った結果、非磁性層上に軟磁性層を設けたことで、比較例1、2および3よりさらに良好な転写パターンが得られた。
【0056】
実施例2
この実施例2のマスター担体は、実施例1で作成したマスター担体の上に、Siをスパッタリングで1nm設けた後、CVD法でDLC保護膜を5nm被覆して、磁気転写用マスター担体とした。このマスター担体を使用して磁気転写を行った結果、DLC保護膜による耐摩耗性の向上で、1000回の磁気転写を行っても初期の良好な転写評価が維持されている。
【0057】
[比較例
この比較例のマスター担体は、比較例1のマスター担体の金属盤をシリコンウェハー基板に交換し、その基板上に比較例3と同様の軟磁性層を設け、さらにその上にフォトレジストを塗布し、マスクを用いて比較例1と同様のパターンを露光し、現像処理後、さらにエッチングを行って軟磁性層を部分的に除去した後、残っているフォトレジストを除去して作成したものである。このマスター担体を使用して磁気転写を行った結果、1回目から得られる転写パターンは不明確であり、1000回目では評価不能であった。
【0058】
【表1】
Figure 0003999436

【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の非磁性層を備えていない基本形態に係るマスター担体を使用した磁気転写方法を示す図
【図2】 本発明の実施形態に係るマスター担体示す断面図
【図3】 本発明の実施形態に係るマスター担体の金属盤の第1の作成工程順を示す図
【図4】 マスター担体の金属盤の第2の作成工程順を示す図
【図5】 マスター担体の金属盤の第3の作成工程順を示す図
【図6】 マスター担体の金属盤の第4の作成工程順を示す図
【図7】 マスター担体の金属盤の第5の作成工程順を示す図
【図8】 マスター担体の金属盤の第6の作成工程順を示す図
【符号の説明】
2 スレーブ媒体
3 マスター担体
10 円板
11 フォトレジスト
12,20 第1の原盤
13 銀メッキ層
14 第2の原盤
15 第3の原盤
31,31A〜31F 金属盤
32 軟磁性層
33 非磁性層
34 保護膜

Claims (10)

  1. 転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、
    フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像した凹凸を有する原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とする磁気転写用マスター担体。
  2. 転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、
    フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像した凹凸を有する第1の原盤にメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とする磁気転写用マスター担体。
  3. 転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、
    フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像した凹凸を有する第1の原盤にメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に、樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第2の原盤を剥離した第3の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とする磁気転写用マスター担体。
  4. 転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、
    フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像しエッチングを施して凹凸を設けた後フォトレジストを除去した凹凸を有する原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とする磁気転写用マスター担体。
  5. 転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、
    フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像しエッチングを施して凹凸を設けた後フォトレジストを除去した凹凸を有する第1の原盤に、樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とする磁気転写用マスター担体。
  6. 転写する情報に対応した凹凸パターンを有する磁気転写用マスター担体であって、
    フォトレジストが塗布された円板を回転させながら情報に応じて変調したレーザーまたは電子ビームを照射し、該フォトレジストを現像しエッチングを施して凹凸を設けた後フォトレジストを除去した凹凸を有する第1の原盤に、樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第1の原盤を剥離した第2の原盤に樹脂液を押し付けて硬化を行うかまたはメッキを行い、第2の原盤を剥離した第3の原盤に主成分がNiであるメッキを行い、金属の型をとった後剥離することで作成してなるNiもしくはNi合金による金属盤で構成し、該型をとった金属盤の凹凸パターンの上に軟磁性層を設け、さらに、該軟磁性層と前記金属盤の凹凸パターンとの間に非磁性層を設けたことを特徴とする磁気転写用マスター担体。
  7. 前記凹凸の深さが80nm〜800nmであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の磁気転写用マスター担体。
  8. 前記軟磁性層の厚みが50nm〜500nmであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の磁気転写用マスター担体。
  9. 最上層にダイヤモンドライクカーボン保護膜を設けたことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の磁気転写用マスター担体。
  10. 前記凹凸パターンが半径方向に長いことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の磁気転写用マスター担体。
JP2000066122A 2000-03-10 2000-03-10 磁気転写用マスター担体 Expired - Fee Related JP3999436B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066122A JP3999436B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 磁気転写用マスター担体
MYPI20011097A MY124923A (en) 2000-03-10 2000-03-10 Master medium for magnetic transfer including metal disk with relief or recess pattern
CNB011037121A CN1208760C (zh) 2000-03-10 2001-02-08 制造磁复制用主载体的方法
KR1020010007052A KR20010088331A (ko) 2000-03-10 2001-02-13 자기전사용 마스터담체
SG200101486A SG106603A1 (en) 2000-03-10 2001-03-09 Master medium for magnetic transfer including metal disk with relief or recess pattern
EP01105377A EP1132898A3 (en) 2000-03-10 2001-03-09 Master medium for magnetic transfer including metal disk with relief or recess pattern
US09/802,933 US20010028964A1 (en) 2000-03-10 2001-03-12 Master medium for magnetic transfer including metal disk with relief or recess pattern
US10/425,598 US6759183B2 (en) 2000-03-10 2003-04-30 Master medium for magnetic transfer including metal disk with relief or recess pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066122A JP3999436B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 磁気転写用マスター担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256644A JP2001256644A (ja) 2001-09-21
JP3999436B2 true JP3999436B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18585536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066122A Expired - Fee Related JP3999436B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 磁気転写用マスター担体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20010028964A1 (ja)
EP (1) EP1132898A3 (ja)
JP (1) JP3999436B2 (ja)
KR (1) KR20010088331A (ja)
CN (1) CN1208760C (ja)
MY (1) MY124923A (ja)
SG (1) SG106603A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358570B2 (en) 2009-10-22 2013-01-22 Fuji Electric Co., Ltd. Method of drawing a pattern for magnetic transfer

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1235198C (zh) * 2001-05-18 2006-01-04 富士胶片株式会社 磁复制用主载体
US6816327B2 (en) * 2001-11-28 2004-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Master information carrier for magnetic transfer and magnetic transfer method
KR20030051281A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 자기전사용 마스터 담체
JP2003248923A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体の作製方法
JP3727603B2 (ja) 2002-03-15 2005-12-14 富士写真フイルム株式会社 磁気転写装置のホルダー
US7105280B1 (en) * 2002-06-28 2006-09-12 Seagate Technology Llc Utilizing permanent master for making stampers/imprinters for patterning of recording media
US20040040668A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Holder for magnetic transfer device
DE60302404T2 (de) * 2002-09-13 2006-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Urinformationsträger für magnetische Übertragung
US20040057158A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of depicting a pattern with electron beam and method of producing disc-like substrate carrying thereon a pattern depicted with electron beam
KR20040034407A (ko) 2002-10-15 2004-04-28 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 전자선 묘화방법, 고밀도 기록을 위한 원반형상 담체 및자기디스크매체
US6755984B2 (en) * 2002-10-24 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-casted silicon carbide nano-imprinting stamp
JP4109085B2 (ja) * 2002-11-06 2008-06-25 富士フイルム株式会社 電子ビーム描画方法
JP2004241023A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体
JP2004253015A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体
US20040180174A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Master information carrier for magnetic transfer and its production method
JP2004348796A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体および磁気転写方法
US7294251B2 (en) * 2003-08-19 2007-11-13 Fujifilm Corporation Process of producing master carrier for magnetic transfer
JP4190371B2 (ja) * 2003-08-26 2008-12-03 Tdk株式会社 凹凸パターン形成用スタンパー、凹凸パターン形成方法および磁気記録媒体
US20050047286A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Hanks Darwin Mitchel Focus error signal generation
JP4249063B2 (ja) * 2004-03-10 2009-04-02 富士フイルム株式会社 磁気転写用マスター担体および磁気転写装置並びに磁気転写方法
EP1612838A3 (en) 2004-06-30 2006-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd Electron beam lithography method
JP2006017782A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子ビーム描画方法
JP2006213979A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 反転盤製造方法
JP2006216181A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスターディスクの製造方法
EP1688927A3 (en) * 2005-02-08 2007-08-08 FUJIFILM Corporation Magnetic transfer master disk, its manufacturing method and magnetic transfer method
JP4218896B2 (ja) * 2005-03-02 2009-02-04 Tdk株式会社 磁気記録媒体、記録再生装置およびスタンパー
KR100624462B1 (ko) * 2005-03-04 2006-09-19 삼성전자주식회사 패턴화된 기록매체의 제조 방법
JP2006260690A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスターディスク
JP2006268950A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスターディスクの製造方法、磁気転写用マスターディスク、及び磁気記録媒体
JP2006277817A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスターディスクの製造方法
JP2006277818A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスターディスクの製造方法、電鋳浴成分濃度管理システム、及び磁気記録媒体
JP2007179705A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd マスタ体及び磁気記録媒体
JP4850671B2 (ja) 2006-12-01 2012-01-11 富士フイルム株式会社 モールド及びその製造方法、並びに磁気記録媒体
US20080206602A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Katine Jordan A Nanoimprinting of topography for patterned magnetic media
JP2008226352A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujifilm Corp 磁気転写用マスター担体の製造方法
JP4850817B2 (ja) 2007-11-29 2012-01-11 富士フイルム株式会社 磁気転写用マスターディスクの製造方法
JP2009245555A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Fujifilm Corp 磁気転写用マスター担体の製造方法、磁気転写用マスター担体、磁気転写方法、及び磁気記録媒体
KR101457528B1 (ko) * 2008-05-15 2014-11-04 삼성디스플레이 주식회사 임프린트 기판의 제조방법 및 임프린팅 방법
JP2010073272A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Fujifilm Corp 転写用原盤及びその製造方法
JP2011150757A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 磁気転写用マスターディスクの製造方法
JP2011194629A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujifilm Corp マスターモールドの製造方法およびモールド構造体の製造方法
JP2015072953A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 キヤノン株式会社 減磁装置、描画装置、および物品の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844907A (en) * 1970-03-27 1974-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd Method of reproducing magnetization pattern
JPS4944405B1 (ja) * 1970-03-27 1974-11-28
JPS63183623A (ja) 1987-01-23 1988-07-29 Sony Corp 可撓性デイスクへの接触磁界転写方法
US5067039A (en) * 1989-10-20 1991-11-19 Insite Peripherals, Inc. High track density magnetic media with pitted optical servo tracks and method for stamping the tracks on the media
JP2751532B2 (ja) * 1990-02-26 1998-05-18 ソニー株式会社 磁気転写方法
EP0488239B1 (en) * 1990-11-28 1997-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a stamper
US5796533A (en) 1994-03-15 1998-08-18 Kao Corporation System for magnetic contact duplication
US5858477A (en) * 1996-12-10 1999-01-12 Akashic Memories Corporation Method for producing recording media having protective overcoats of highly tetrahedral amorphous carbon
JP3343326B2 (ja) 1997-03-27 2002-11-11 松下電器産業株式会社 マスター情報担体
JP3323743B2 (ja) 1996-07-22 2002-09-09 松下電器産業株式会社 マスター情報担体および磁気記録媒体の製造方法
TW342495B (en) 1996-07-22 1998-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Master information carrier, method of producing the same, and method for recording master information signal on magnetic recording medium
JP4025398B2 (ja) 1997-10-17 2007-12-19 株式会社日立製作所 車載用制御装置およびそれに用いられる障害診断方法
JPH11161944A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Sony Corp 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
US6190838B1 (en) * 1998-04-06 2001-02-20 Imation Corp. Process for making multiple data storage disk stampers from one master
JP2001307324A (ja) * 2000-02-15 2001-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体および磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358570B2 (en) 2009-10-22 2013-01-22 Fuji Electric Co., Ltd. Method of drawing a pattern for magnetic transfer

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010088331A (ko) 2001-09-26
EP1132898A2 (en) 2001-09-12
US20030198833A1 (en) 2003-10-23
MY124923A (en) 2006-07-31
US6759183B2 (en) 2004-07-06
CN1208760C (zh) 2005-06-29
EP1132898A3 (en) 2005-12-07
US20010028964A1 (en) 2001-10-11
JP2001256644A (ja) 2001-09-21
CN1313587A (zh) 2001-09-19
SG106603A1 (en) 2004-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3999436B2 (ja) 磁気転写用マスター担体
KR20020086291A (ko) 자기전사용 마스터담체
JP3963637B2 (ja) 磁気転写方法
US6804069B2 (en) Magnetic transfer method to prevent dropout of servo signal
KR20030043747A (ko) 자기전사용 마스터 담체 및 자기전사방법
JP2003272142A (ja) 磁気転写用マスター担体
JP2002050038A (ja) 磁気転写方法
JP4046480B2 (ja) 磁気転写方法および磁気転写装置
JP3973187B2 (ja) 磁気転写方法
US20030026026A1 (en) Master carrier for magnetic transfer
US20070217047A1 (en) Master medium for perpendicular magnetic transfer, method of perpendicular magnetic transfer, perpendicular magnetic recording medium and perpendicular magnetic recording apparatus
JP3986951B2 (ja) 磁気転写用マスター担体および磁気転写方法
US20060181796A1 (en) Disk-shaped magnetic recording medium
JP2003141715A (ja) 磁気転写用マスター担体
US7641822B2 (en) Master information carrier for magnetic transfer and a method for producing the carrier
JP2003173516A (ja) 磁気転写用マスター担体
JP3964452B2 (ja) 磁気転写用マスター担体
JP4089904B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2002342923A (ja) 磁気転写方法
JP2003022530A (ja) 磁気転写方法
JP2003248918A (ja) 磁気転写用マスター担体
JP2002117533A (ja) 磁気転写用マスター担体
JP2006202401A (ja) 磁気転写用マスターディスク、磁気記録媒体、及び磁気記録装置
JP2004241023A (ja) 磁気転写用マスター担体
JP2003173513A (ja) 磁気転写用マスター担体および磁気転写用マスター担体の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees