JP3948973B2 - 潤滑剤塗布機能付ねじ装置 - Google Patents

潤滑剤塗布機能付ねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3948973B2
JP3948973B2 JP2002030940A JP2002030940A JP3948973B2 JP 3948973 B2 JP3948973 B2 JP 3948973B2 JP 2002030940 A JP2002030940 A JP 2002030940A JP 2002030940 A JP2002030940 A JP 2002030940A JP 3948973 B2 JP3948973 B2 JP 3948973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
lubricant
screw shaft
nut
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002030940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003232427A (ja
Inventor
聡 藤田
圭昭 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2002030940A priority Critical patent/JP3948973B2/ja
Priority to CNB031031676A priority patent/CN100561010C/zh
Priority to US10/358,313 priority patent/US7000493B2/en
Priority to DE10304868A priority patent/DE10304868B4/de
Publication of JP2003232427A publication Critical patent/JP2003232427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948973B2 publication Critical patent/JP3948973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3706Loose spacing bodies with concave surfaces conforming to the shape of the rolling elements, e.g. the spacing bodies are in sliding contact with the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2223Cross over deflectors between adjacent thread turns, e.g. S-form deflectors connecting neighbouring threads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0497Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2233Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with cages or means to hold the balls in position
    • F16H25/2238Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with cages or means to hold the balls in position using ball spacers, i.e. spacers separating the balls, e.g. by forming a chain supporting the balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18744Lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19767Return path geometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19777Interconnected or cooperating rollers or roller structure

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボールねじ、ローラねじ等のねじ装置に関し、特にねじ軸の転動体転走溝に潤滑剤を塗布する機能を持った潤滑剤塗布機能付ねじ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボールねじ、ローラねじ等のねじ装置は、外周に螺旋状の転動体転走溝が形成されるねじ軸と、内周に転動体転走溝に対応する螺旋状の負荷転動体転走溝が形成されるナットと、ねじ軸の転動体転走溝とナットの負荷転動体転走溝との間の負荷転走路に介在される複数のボール、ローラ等の転動体とから構成される。ねじ軸をナットに対して相対的に回転させると、ナットがねじ軸に対して直線運動し、また転動体がねじ軸とナットとの間の負荷転走路内を転がり運動する。
【0003】
ナットには、負荷転走路の一端と他端を繋ぐリターンパイプ、デフレクタ等の戻し部材が取り付けられる。戻し部材は負荷転走路を転がるボールを、その一端側から掬い上げ、戻し部材内に導き、他端側から負荷転走路に戻す。これにより負荷転走路を転がるボールが、負荷転走路及び戻し部材で構成される循環路を無限循環する。
【0004】
このようなねじ装置では、ねじ装置の転がり疲れ寿命を長くするために潤滑装置を用いて潤滑が行われる。潤滑装置は例えば、ねじ軸に接触して潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布用フェルトと、この潤滑剤塗布用フェルトに潤滑剤を供給するための潤滑剤収納室とで構成される。ねじ軸の転動体転走溝に潤滑剤を塗布することで、転動体転走溝の表面に作用する摩擦力を減らしたり、応力を緩和させることができ、この結果ねじ装置の転がり疲れ寿命を長くすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ねじ装置の使用方法の一例として、例えば射出成型機やプレス機等における油圧シリンダの代替として使用されることある。このような高負荷ねじ装置では、高荷重が加えられ、且つねじ軸に対するナットのストロークが短く設定される。ねじ装置に高荷重が加えられると、転動体転走溝の表面に作用する摩擦力や応力が大きくなるので、例えば転動体転走溝の表面や転動体の表面がうろこ状に剥離するフレーキングという現象が起き易く、ひいては転がり疲れ寿命を短くしてしまう。このため高負荷ねじ装置にあっては、転がり疲れ寿命を長くするために、潤滑装置で転動体転走溝に潤滑剤を塗布する必要がある。
【0006】
しかしながら、図19に示すように、ナット1の軸線方向の両端に潤滑装置2,2を取り付けた場合、以下の問題が生じるおそれがある。ナット1が短いストロークSt内を往復すると、ナット1の両端に取り付けられた潤滑装置2,2もナット1と同じ短いストロークを往復する。潤滑装置2,2は、その潤滑剤塗布用フェルト3,3によってナット1のストロークStに応じた短い領域(図中斜線で示す)しか潤滑剤を塗布することができないので、ねじ軸4のボール転走溝4a上の転動体が走行する領域(図中斜線で示す領域よりも内側の領域)まで潤滑剤が行き渡らないおそれがある。潤滑剤が行き渡らないと油膜切れが発生し、この結果ねじ装置の転がり疲れ寿命の低下を招いてしまう。
【0007】
そこで本発明は、ねじ軸に対するナットのストロークが短い場合であっても、ねじ装置の転がり疲れ寿命を低下させることがない潤滑剤塗布機能付ねじ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものでない。
【0009】
上記課題を解決するために、本発明者は、転動体が循環可能なねじ装置において、循環経路の近く、言い換えればねじ軸の転動体転走溝上の転動体が走行する領域の近くでねじ軸に潤滑剤を塗布した。具体的には本発明は、外周に螺旋状の転動体転走溝(6a)が形成されたねじ軸(6)と、内周に前記転動体転走溝(6a)に対応する螺旋状の負荷転動体転走溝が形成されたナット(7)と、前記ねじ軸(6)の転動体転走溝(6a)と前記ナット(7)の負荷転動体転走溝との間の負荷転走路に介在される複数の転動体(10・・・)と、前記ナット(7)に設けられ、該負荷転走路を転がる転動体(10・・・)が循環可能なように前記負荷転走路の一端と他端を繋ぐ戻し部材(12,31)と、前記ナット(7)に設けられ、前記ねじ軸(6)の転動体転走溝(6a)に接触して潤滑剤を塗布する塗布部(20,35)とを備え、前記塗布部(20,35)が前記戻し部材(12,31)内に配置されることを特徴とする潤滑剤塗布機能付ねじ装置により、上述した課題を解決する。
【0010】
この発明によれば、塗布部が戻し部材内に配置されるので、ねじ軸の転動体転走溝上の転動体が走行する領域のすぐ近くで、ねじ軸に潤滑剤が塗布できる。したがって、ねじ軸に対するナットのストロークが短い場合であっても、ねじ軸の転動体転走溝上の転動体が走行する領域に潤滑剤を塗布することができる。また戻し部材内の転動体が負荷転走路に戻される直前に、転動体転走溝に潤滑剤が塗布されるので、転動体転走溝と転動体との間に潤滑剤を効果的に供給することができる。
【0011】
本発明の一態様は、前記戻し部材がリターンパイプ(12)からなり、前記塗布部(20)が前記リターンパイプ(12)内に配置されることを特徴とする。
【0012】
本発明の一態様は、前記リターンパイプ(12)の両端部には、転動体を掬い上げるための掬い上げ部(17,17)が形成され、前記塗布部(20)が前記転動体(10)に接触しないように、平面上、前記塗布部(20)が前記掬い上げ部(17,17)よりも前記ねじ軸(6)の中心線側に配置されることを特徴とする。
【0013】
この発明によれば、塗布部と転動体との接触を防止することができる。
【0014】
本発明の一態様は、前記リターンパイプ(12)が樹脂あるいは金属の成型品からなることを特徴とする。
【0015】
例えばチューブを曲げ加工等することでリターンパイプを製造すると、リターンパイプの断面が円形になり、塗布部を挿入するスペースも形成することができない。この発明によれば、リターンパイプの断面を円形にすることなく、部分的に肉厚にすることができ、そしてこの肉厚の部分に塗布部を挿入するスペースを容易に形成することができる。
【0016】
本発明の一態様は、前記戻し部材は、前記ねじ軸(6)の転動体転走溝(6a)を転がるボール(10)を前記ねじ軸(6)の外径を乗り越えさせて再び前記ねじ軸(6)の転動体転走溝(6a)に戻すデフレクタ(31)からなり、前記塗布部(35)が前記デフレクタ(31)内に配置されることを特徴とする。
【0017】
また本発明の一態様は、前記ナット(7)には、前記塗布部(20,35)に潤滑剤を供給する潤滑剤収容室(25)と、前記潤滑剤収容室(25)から前記塗布部(20,35)へ潤滑油を供給する潤滑剤通路(26)とが設けられることを特徴とする。
【0018】
この発明によれば、塗布部に潤滑剤を安定して供給することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1ないし図3は本発明の第1の実施形態における潤滑剤塗布機能付ねじ装置(以下単にねじ装置という)を示す。図1はナット及びリターンパイプ(請求項中の戻し部材が対応)の斜視図を示し、図2はリターンパイプ及びねじ軸の斜視図を示し、図3は転動体としての複数のボールを組み込んだ状態のリターンパイプ及びねじ軸を示す。
【0020】
ねじ装置は、外周に螺旋状の転動体転走溝としてのボール転走溝6aが形成されたねじ軸6と、内周にボール転走溝6aと対向する螺旋状の負荷転動体転走溝としての負荷ボール転走溝が形成されたナット7と、ねじ軸6のボール転走溝6aと負荷ボール転走溝との間の負荷転走路に介在される複数の転動体としてのボール10…とを備える。
【0021】
ねじ軸6には、その周囲に螺旋状の一定のリードを備えた略断面半円状のボール転走溝6aが研削加工または転造加工等によって形成される。ナット7は略円筒状をなし、その端面にボールねじを機械等に取り付けるためのフランジ8を有する。ナット7の径、及び軸線方向長さは受けるべき荷重に応じて適宜決定される。ナット7には、その上面が一部平取りされた平面部9が形成される。平面部9には、リターンパイプ12の脚部12b,12bが挿入されるリターンパイプ嵌合穴が数箇所開けられる。
【0022】
ナット7には例えば2つのリターンパイプ12が取り付けられる。リターンパイプ12は、負荷転走路を転がるボール10が循環可能なように負荷転走路の一端と他端を繋ぐ。ここでリターンパイプ12の内周が無負荷戻し通路を構成する。リターンパイプ12は略門形に形成され、中央部12aと中央部12aの両側に設けられた一対の脚部12b,12bとを有する。一対の脚部12b,12bは、負荷転走路内に数ピッチ、例えば2.5ピッチの間隔を開けてねじ軸6の軸線を挟んで両側に配置される。このため複数のボール10・・・は、ねじ軸のボール転走溝上を2周半転がった後、リターンパイプ12内に掬い上げられる。リターンパイプ12はボルト等の結合手段によってナット7に固定される。
【0023】
本実施形態では、複数のボール10…間にはボール10同士の接触を防止するためのスペーサ11…が介在されるが、勿論スペーサ11が介在されていない総ボールのボールねじにも、本発明のねじ装置は適用可能である。
【0024】
図4及び図5は複数のボール10・・・とリターンパイプ12を示す。上述のように複数のボール10・・・は、ねじ軸6の周囲の負荷転走路を螺旋状に転がる。螺旋状の負荷転走路の接線方向にボール10を掬い上げれば、ボール10が自ら進もうとする方向にボールを掬い上げることができるので、リターンパイプ12に無理な力が働かない。したがって、リターンパイプ12の一対の脚部12b,12bの内周の中心線は、図4に示すように負荷転走路の接線方向に配置され、且つ図5に示すように螺旋状の負荷転走路のリード角に対応するように傾けられている。
【0025】
図6ないし図8はリターンパイプを示す。リターンパイプ12は樹脂の成型品からなり、型成型できるようにその軸線方向に沿って2分割されている。そしてリターンパイプ12を構成する一対の分割体13,13は、熱カシメ、溶着、接着シート、接着、クリップ等の結合手段によって結合される。
【0026】
リターンパイプ12の各分割体13を型成型により製造すると、リターンパイプ12を樹脂でも金属でも製造することができる。金属の成型品は金属粉に熱処理を加えることで成型される。樹脂の成型品は射出成型等により成型される。金属の成型品では従来の金属のチューブと同様な強度が得られる。またリターンパイプ12を樹脂の成型品とすると、リターンパイプ12の発塵を抑えることができる。
【0027】
またリターンパイプ12の各分割体13を型成型により製造すると、リターンパイプ12の精度あるいは製造コストの面でも有利になる。さらに例えばリターンパイプ12の肉厚を均等にすることなく、必要な部分にのみ厚みを持たせる等の形状を変化させることもできる。このため後述する潤滑剤塗布体15を挿入するための肉厚部分を容易に形成することができる。
【0028】
リターンパイプ12には、その内方に向かって徐々に幅が狭くなる切り口16が形成される。切り口16の両側の縁がボール10を掬い上げる掬い上げ部17,17として機能する。ボール10は掬い上げ部17,17に案内されながら、リターンパイプ12内に掬い上げられる。
【0029】
この実施形態では、掬い上げ部17,17の根元に舌状の突起18が形成される。上述のようにボール10・・・間にはスペーサ11・・・が介在されるが、このスペーサ11はボール10よりも径が小さい。このため例えばボール10とスペーサ11との間の隙間の規定範囲が大きくて、ボール10とスペーサ11との間に僅かな隙間が生じると、スペーサ11が所定の軌道から外れ、この結果掬い上げ部17,17がスペーサ11を噛み込むおそれがある。突起18を設けることで隙間の規定範囲が大きくても、スペーサ11…をリターンパイプ12内に導くことができる。なお、ボール10はその径がスペーサ11よりも大きく、掬い上げ部17,17によって案内されるので、突起18に接触することはない。
【0030】
リターンパイプ12の一対の脚部12b,12bそれぞれの肉厚部分には、軸線方向に延びる塗布体挿入穴22が形成される。この塗布体挿入穴22に、ねじ軸6のボール転走溝6aに潤滑剤を塗布するための潤滑剤塗布体15が挿入される。潤滑剤塗布体15は、ボール転走溝6aに接触する塗布部20と、リターンパイプ12の脚部12b内に挿入される軸部21とから構成される。塗布部20はボール転走溝6aの形状に合わせて略半円形状に形成され、軸部21は細長い棒状に形成される。潤滑剤塗布体15はフェルト等の繊維交絡体、焼結樹脂等の含油体からなり、フェルトペン等に使用されている毛管作用を基本原理としてボール転走溝6aに潤滑剤を塗布する。
【0031】
本実施形態では塗布部20の位置が重要である。塗布部20はナット7の軸線方向の全長内、より詳しくはリターンパイプ12の一対の脚部12b,12b内に配置される(図13参照)。このため塗布部20は、ボール転走溝6a上のボール10・・・が走行する領域の近くで且つボール10・・・が存在しない領域に配置される。
【0032】
図9及び図10は、ねじ軸6、リターンパイプ12及び塗布部の位置関係を示す。図9はねじ軸6及びリターンパイプ12の平面図を示し、図10はリターンパイプ12の底面図を示す。上述のようにリターンパイプ12には、転動体を掬い上げるための掬い上げ部17,17が形成される。また塗布部20はボール10に接触しないように、平面上、掬い上げ部17,17よりもねじ軸6の中心線CL側に配置される。
【0033】
図11及び図12は、塗布部に潤滑剤を供給するための潤滑剤収容室としてのオイルタンク25、及び潤滑剤通路としてのオイル用パイプ26を示す。オイルタンク25は、円環の一部を切り欠いたような形状をなし、ナット7の端面に取り付けられるのではなく、ナット7の外周にはめ込まれる。オイルタンク25は、内部に潤滑剤塗布体に供給する潤滑油を多量に保持できるものであればよく、例えばタンクのように内部に空間を有して潤滑油を貯蔵するものであってもよいし、また潤滑油を吸収した空隙率の高いフェルト等の繊維交絡体、焼結樹脂もしくはスポンジ等を充填した含油体であってもよい。
【0034】
オイル用パイプ26はオイルタンク25からオイルを引き出す。オイル用パイプ26の先端は、潤滑剤塗布体15の塗布部20に潤滑剤を供給できるように潤滑剤塗布体15の軸部21に繋がっている。このオイル用パイプ26もナット7に固定される。
【0035】
オイルタンク25から塗布部20へ潤滑剤を供給する系統には、塗布部20からボール転走溝6aに少量の油を供給できるように、潤滑油の供給量を制限する制御手段を設けても良い。制御手段としては、例えば塗布部20よりも高い空隙率を有するフェルト等の繊維交絡体、焼結樹脂等の含油体を用いることもできるし、また、オイルタンク25とオイル用パイプ26とを隔離する薄板等の油量調整板を設け、この油量調整板に潤滑油を供給するための供給穴を開設したものを用いることもできる。
【0036】
図13は、ねじ軸6、ナット7及び塗布部20・・・を示す。図中(A)はねじ軸6、ナット7及び塗布部20・・・の位置関係を示し、図中(B)は塗布部20・・・で潤滑剤を供給できる領域を示す。図中(A)に示すように、塗布部20はナットの軸線方向の全長内、より詳しくはリターンパイプ12内に配置される。塗布部20をナット7の軸線方向の全長内に配置した状態でねじ軸6を回転させると、ナット7が短いストロークSt内を往復しただけでも、ボール転走溝6a上のボールが走行する領域(図中斜線で示す領域)全体に潤滑剤を行き渡らせることができる。
【0037】
また、塗布部20をリターンパイプ12内に配置すると、ボール転走溝6a上のボール10が走行する領域のすぐ近くでボール転走溝6aに潤滑剤が塗布できるので、ボール転走溝6a上のボール10が走行する領域に潤滑剤を確実に塗布できるようになる。さらに、リターンパイプ12内のボール10が負荷転走路に戻される直前にボール転走溝6aに潤滑剤が塗布されるので、ボール転走溝6aとボール10との間に潤滑剤を効果的に供給することができる。
【0038】
図14は本発明の第2の実施形態におけるねじ装置を示す。この実施形態では、第1の実施形態と異なり、戻し部材として、リターンパイプ12の代わりにデフレクタ31を用いている。このデフレクタ31はボール転走溝6aを転がるボール10…を掬い上げ、一巻き手前のボール転走溝6aに戻す。
【0039】
上記第1の実施形態と同様に、ナット7の負荷ボール転走溝とねじ軸6のボール転走溝6aとの間には、複数のボール10…が配列・収容される。ナット7の負荷ボール転走溝とねじ軸6のボール転走溝6aによって負荷転走路が構成される。
【0040】
デフレクタ31の底面には、負荷転走路の一端と一巻き手前の負荷転走路の他端を連結するS字状の戻し溝が形成される。デフレクタ31はこのS字状の戻し溝によって、デフレクタ31に向かってねじ軸6のボール転走溝6aを転がってくるボール10をねじ軸6の半径方向に掬い上げ、ねじ軸6のねじ山を乗り越えさせ、一巻き手前(一リード手前)のボール転走溝6aに戻す。この戻し溝は、戻し溝に進入してきたボール10・・・がねじ軸6の外径を乗り越えられるように、デフレクタ31の中心位置において一番窪んだ形状となっている。負荷転送路及びこの戻し溝によって形成される戻し通路によって、ねじ軸6の外側に略円環状の無限循環路が形成されることになる。デフレクタ31…はねじ装置に充填されるボール10…の一巻きに対して一つ設けられる。ボール10…の巻き数はねじ装置に加わる荷重等から決定されるので、デフレクタ31…の個数はねじ装置に加わる荷重等に応じて適宜(例えば6個等)決定される。
【0041】
図15はナット7を示す。ナット7にはデフレクタ31…を取り付けるためのデフレクタ挿入口32…が形成される。このデフレクタ挿入口32…はナット7の外周から内周に向かって貫通され、全体が略T字形状をなす。複数のデフレクタ挿入口32…はナット7の周方向に均等間隔を空け、且つ隣接するデフレクタ挿入口32、32はナット7の軸線方向に1リード以上間隔を空けるように配置される。
【0042】
図16はデフレクタ31を示す(図14も参照)。デフレクタ31はその全体が略T字状に形成され、底面にS字状の溝31cが形成されるデフレクタ本体31aと、細長く延びる潤滑材塗布体34が収納される塗布体収納部31bとを備える。潤滑材塗布体34はナット7の中心に向かって細長く延びる。潤滑剤塗布体34の断面は例えば扁平な略四角形状等に形成される。潤滑剤塗布体34の先端には、ボール転走溝6aと接触する円弧状の塗布部35が形成される。ここで、潤滑剤を収容するオイルタンク、潤滑剤を潤滑剤塗布体に供給するオイル用パイプは、上記第1の実施形態の構成と略同様なのでその説明を省略する。
【0043】
図17及び図18は、ボール10の循環経路と潤滑剤塗布体34との位置関係を示す。上述のように、ナット7には循環経路が複数形成される。潤滑剤塗布体34・・・はデフレクタ内で、且つ複数の循環経路の負荷転走路の間に配置される。このため塗布部35は、ボール転走溝6a上のボール10・・・が走行する領域の近くで且つボール10・・・が存在しない領域に配置される。
【0044】
この実施形態でも、循環経路の近くでねじ軸6のボール転走溝6aに潤滑剤が塗布できるので、ねじ軸6に対するナット7のストロークが短い場合であっても、ボール転走溝6a上のボール10が走行する領域に潤滑剤を塗布することができる。
【0045】
なお本発明は上記実施形態に限られることなく、本発明を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば本発明は高負荷、低ストロークのねじ装置に限られることなく、様々なねじ装置に適用することができる。また塗布部はデフレクタ式のねじ装置の循環経路の間のみならず、リターンパイプ式のねじ装置の循環経路の間に設けても良い。さらに塗布部の配置はナットの全長内であれば、リターンパイプ内に限られることはなく、リターンパイプから外れた位置であってもよい。またリターンパイプの掬い上げ部には、ボールに接触してボールを掬い上げるためのリップが形成されてもよい。転動体としてはボールのみならず、ローラも使用することができる。
【0046】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、塗布部が戻し部材内に配置されるので、循環経路の近くでねじ軸に潤滑剤が塗布できるようになる。したがって、ねじ軸に対するナットのストロークが短い場合であっても、ねじ軸の転動体転走溝上の転動体が走行する領域に潤滑剤を塗布することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における潤滑剤塗布機能付ねじ装置のナット及びリターンパイプの斜視図。
【図2】上記潤滑剤塗布機能付ねじ装置のリターンパイプ及びねじ軸の斜視図。
【図3】上記ねじ装置の複数のボールを組み込んだ状態の斜視図。
【図4】上記ねじ装置の複数のボール10・・・とリターンパイプ12を示すねじ軸の軸線方向からみた正面図。
【図5】上記ねじ装置の複数のボール10・・・とリターンパイプ12を示す側面図。
【図6】リターンパイプを示す斜視図。
【図7】リターンパイプを示す側面図。
【図8】リターンパイプを示す斜視図。
【図9】ねじ軸及びリターンパイプの平面図。
【図10】リターンパイプの底面図。
【図11】オイルタンク及びオイル用パイプを示す平面図。
【図12】オイルタンク及びオイル用パイプを示す正面図。
【図13】ねじ軸、ナット及び塗布部・・・を示す平面図(図中(A)はねじ軸、ナット及び塗布部の位置関係を示し、図中(B)は塗布部で潤滑剤を供給できる領域を示す)。
【図14】本発明の第2の実施形態におけるねじ装置を示す斜視図。
【図15】ナットを示す斜視図。
【図16】デフレクタを示す図(図中(A)は平面図を示し、図中(B)は側面図を示す)。
【図17】ボールの循環経路と潤滑剤塗布体との位置関係を示す斜視図。
【図18】ボールの循環経路と潤滑剤塗布体との位置関係を示す側面図。
【図19】ナットの軸線方向の両端に潤滑装置を取り付けた例を示す平面図。
【符号の説明】
6・・・ねじ軸
6a・・・ボール転送溝(転動体転走溝)
7・・・ナット
10・・・ボール(転動体)
12・・・リターンパイプ(戻し部材)
17・・・掬い上げ部
25・・・潤滑剤収容室
26・・・潤滑剤通路
30,35・・・塗布部
31・・・デフレクタ(戻し部材)

Claims (6)

  1. 外周に螺旋状の転動体転走溝が形成されたねじ軸と、
    内周に前記転動体転走溝に対応する螺旋状の負荷転動体転走溝が形成されたナットと、
    前記ねじ軸の転動体転走溝と前記ナットの負荷転動体転走溝との間の負荷転走路に介在される複数の転動体と、
    前記ナットに設けられ、前記負荷転走路を転がる転動体が循環可能なように前記負荷転走路の一端と他端を繋ぐ戻し部材と、
    前記ナットに設けられ、前記ねじ軸の転動体転走溝に接触して潤滑剤を塗布する塗布部とを備え、
    前記塗布部が前記戻し部材内に配置されることを特徴とする潤滑剤塗布機能付ねじ装置。
  2. 前記戻し部材がリターンパイプからなり、前記塗布部が前記リターンパイプ内に配置されることを特徴とする請求項1に記載の潤滑剤塗布機能付ねじ装置。
  3. 前記リターンパイプの両端部には、転動体を掬い上げるための掬い上げ部が形成され、
    前記塗布部が前記転動体に接触しないように、平面上、前記塗布部が前記掬い上げ部よりも前記ねじ軸の中心線側に配置されることを特徴とする請求項2に記載の潤滑剤塗布機能付ねじ装置。
  4. 前記リターンパイプが樹脂あるいは金属の成型品からなることを特徴とする請求項2又は3に記載の潤滑剤塗布機能付ねじ装置。
  5. 前記戻し部材が、前記ねじ軸の転動体転走溝を転がるボールを前記ねじ軸の外径を乗り越えさせて再び前記ねじ軸の転動体転走溝に戻すデフレクタからなり、
    前記塗布部が前記デフレクタ内に配置されることを特徴とする請求項1に記載の潤滑剤塗布機能付ねじ装置。
  6. 前記ナットには、
    前記塗布部に潤滑剤を供給する潤滑剤収容室と、
    前記潤滑剤収容室から前記塗布部へ潤滑油を供給する潤滑剤通路とが設けられることを特徴とする請求項1ないし5いずれかに記載の潤滑剤塗布機能付ねじ装置。
JP2002030940A 2002-02-07 2002-02-07 潤滑剤塗布機能付ねじ装置 Expired - Fee Related JP3948973B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030940A JP3948973B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 潤滑剤塗布機能付ねじ装置
CNB031031676A CN100561010C (zh) 2002-02-07 2003-01-31 带润滑剂涂敷功能的丝杠装置
US10/358,313 US7000493B2 (en) 2002-02-07 2003-02-05 Screw device having lubricant applying portion
DE10304868A DE10304868B4 (de) 2002-02-07 2003-02-06 Schraubenspindel mit einem Schmiermittelauftragsabschnitt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030940A JP3948973B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 潤滑剤塗布機能付ねじ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003232427A JP2003232427A (ja) 2003-08-22
JP3948973B2 true JP3948973B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=27621377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030940A Expired - Fee Related JP3948973B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 潤滑剤塗布機能付ねじ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7000493B2 (ja)
JP (1) JP3948973B2 (ja)
CN (1) CN100561010C (ja)
DE (1) DE10304868B4 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10242297A1 (de) * 2002-09-12 2004-03-18 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
JP3097525U (ja) * 2003-04-21 2004-01-29 Thk株式会社 転動体ねじ装置
JP2005155887A (ja) * 2003-10-30 2005-06-16 Nsk Ltd ボールねじ装置
TWI248078B (en) * 2004-03-03 2006-01-21 Asustek Comp Inc Automatic oiling device for screw of optical disc player
DE102004023353A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
DE102004023354A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
DE102004053204A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
DE102004055423A1 (de) 2004-11-17 2006-05-24 Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
JPWO2006082935A1 (ja) * 2005-02-04 2008-06-26 Thk株式会社 ウォームギヤ
CN100420881C (zh) * 2005-09-29 2008-09-24 上银科技股份有限公司 滚珠丝杆的自润器
US7516681B2 (en) * 2007-07-13 2009-04-14 Hiwin Technologies Corp. External circulation type ball screw
US20090071272A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having circulating device
US7934438B2 (en) * 2007-10-31 2011-05-03 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having circulating device background of the invention
DE102007059718B4 (de) * 2007-12-12 2010-03-04 Hiwin Technologies Corp. Kugelumlaufspindel mit einer Umlaufvorrichtung
US8082814B2 (en) * 2008-06-17 2011-12-27 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having lubricating device
JP5384188B2 (ja) 2009-04-30 2014-01-08 Thk株式会社 転動体ねじ装置
DE102009053099A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Schmiereinheit für einen Gewindetrieb
CN102165221B (zh) * 2009-12-17 2014-03-05 日本精工株式会社 滚珠丝杠
JP5712933B2 (ja) * 2009-12-25 2015-05-07 日本精工株式会社 ボールねじ
TWI385318B (zh) * 2010-10-07 2013-02-11 Hiwin Tech Corp 具潤滑裝置之滾珠螺桿
DE102010050175A1 (de) * 2010-10-30 2012-05-03 Volkswagen Ag Kugelgewindemutter
CN102003601A (zh) * 2010-11-30 2011-04-06 浙江大学 连续供油装置
EP2650563B1 (en) * 2010-12-08 2020-03-25 NSK Ltd. Ball screw device
DE102011017262A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Kugelgewindetrieb und Kugelrückführungspfadteilstück
TWI519723B (zh) * 2012-09-26 2016-02-01 Hiwin Tech Corp Outer circulation ball screw
CN103711857B (zh) * 2012-09-28 2017-02-22 上银科技股份有限公司 外循环滚珠螺杆
JP6191443B2 (ja) * 2013-03-29 2017-09-06 株式会社ジェイテクト ボールねじ用デフレクタ
CN104455352B (zh) * 2013-09-17 2017-08-11 贵州群建精密机械有限公司 一种正反交替旋转立式减速器的自循环润滑方法及装置
JP5818925B2 (ja) * 2014-02-13 2015-11-18 Thk株式会社 ボールねじ装置
JP6228503B2 (ja) * 2014-04-09 2017-11-08 ヤマハ発動機株式会社 ボールねじナット
JP6434539B2 (ja) * 2015-01-16 2018-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置及びその製造方法
TWI588386B (zh) * 2015-12-30 2017-06-21 Hiwin Tech Corp Ball screw with maintenance device
DE102019101837A1 (de) * 2019-01-25 2020-07-30 Hiwin Technologies Corp. Lineartriebwerk
US10767741B1 (en) 2019-03-12 2020-09-08 Hiwin Technologies Corp. Linear transmission device
IT202100025793A1 (it) * 2021-10-08 2023-04-08 Paolo Barbagallo Sistema di movimentazione
KR102626025B1 (ko) * 2021-10-27 2024-01-17 주식회사 씨티알모빌리티 볼 재순환형 볼 스크류

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US888619A (en) * 1907-07-05 1908-05-26 John G Kelly Gearing.
US3499624A (en) * 1967-07-10 1970-03-10 Hennessy Products Trailer hitch lubricator
US3667311A (en) * 1970-12-09 1972-06-06 Schrillo Co Recirculating ball screw
JPS631852A (ja) * 1986-06-22 1988-01-06 Kuroda Precision Ind Ltd ボ−ルねじ装置
JP2571138Y2 (ja) * 1990-06-04 1998-05-13 日本トムソン株式会社 小型ボールねじ
DE4238910A1 (de) * 1992-11-19 1994-05-26 Schaeffler Waelzlager Kg Abstreifereinheit für ein Linearwälzlagerelement
JPH06213299A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Nippon Seiko Kk ナットの取付部材固定構造
US6023991A (en) * 1993-06-21 2000-02-15 Nsk Ltd. Ball screw lubricated with oil-containing polymer
DE9407421U1 (de) * 1994-05-04 1994-06-30 Star Gmbh Wälzkörperschraubtrieb
JP4033501B2 (ja) * 1995-10-20 2008-01-16 日本トムソン株式会社 直動転がり軸受
US6338285B2 (en) * 1996-06-17 2002-01-15 Nsk Ltd. Feed screw device
DE19857581A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Schaeffler Waelzlager Ohg Kugelgewindetrieb
JP3367911B2 (ja) * 1999-02-26 2003-01-20 Thk株式会社 潤滑油供給装置及びこれを用いた転動体ねじ装置
JP3454502B2 (ja) * 2000-03-15 2003-10-06 Thk株式会社 潤滑油供給装置及びこれを用いた転動体ねじ装置
DE10026238A1 (de) * 2000-05-26 2001-12-06 Rexroth Star Gmbh Lineareinheit
DE10126439A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Ina Schaeffler Kg Linearwälzlagerelement
US6568508B2 (en) * 2001-06-07 2003-05-27 Thomson Saginaw Ball Screw Company, L.L.C. Internally lubricated ball screw and nut linear actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US7000493B2 (en) 2006-02-21
US20030145670A1 (en) 2003-08-07
DE10304868A1 (de) 2003-08-21
JP2003232427A (ja) 2003-08-22
CN1436939A (zh) 2003-08-20
CN100561010C (zh) 2009-11-18
DE10304868B4 (de) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948973B2 (ja) 潤滑剤塗布機能付ねじ装置
JP3367911B2 (ja) 潤滑油供給装置及びこれを用いた転動体ねじ装置
JP3454502B2 (ja) 潤滑油供給装置及びこれを用いた転動体ねじ装置
US6250804B1 (en) Self-lubricating linear guide apparatus
US8757024B2 (en) Linear motion assembly with recirculation insert
US6095009A (en) Ball screw having spacers
KR200490035Y1 (ko) 자기 윤활식 볼 스크류
US6595327B2 (en) Linear motion unit
EP1870608A2 (en) Rolling bearing and cage for rolling bearing
JP2006105310A (ja) 直動案内ユニット
US20020146186A1 (en) Roller bearing with a retainer having voids for grease container
JP2008286323A (ja) 直動機構
JP4308936B2 (ja) 直線運動軸受の無給油潤滑構造
JP2006144840A (ja) 直動案内ユニット
TW201105878A (en) Rolling element screw device
JP2003239982A (ja) 直動装置
JP3217486U (ja) 自己潤滑式ボールねじ
JP4459328B2 (ja) 転がり直動装置
JP2011133062A (ja) 転がり軸受
JP5733280B2 (ja) リニアガイド用潤滑剤供給機構、それを備えたリニアガイド及びリニアガイド用潤滑剤供給方法
JP4280376B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0571445U (ja) リニアベアリングのボール保持器
JP4488715B2 (ja) 転がり案内ユニット
CN210661061U (zh) 一种直线滚针轴承
CN210565789U (zh) 一种轴承保持架

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3948973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees