JP3931866B2 - 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置 - Google Patents

表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3931866B2
JP3931866B2 JP2003316853A JP2003316853A JP3931866B2 JP 3931866 B2 JP3931866 B2 JP 3931866B2 JP 2003316853 A JP2003316853 A JP 2003316853A JP 2003316853 A JP2003316853 A JP 2003316853A JP 3931866 B2 JP3931866 B2 JP 3931866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation electrode
loop
electrode portion
branch
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003316853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004166242A (ja
Inventor
明 宮田
恒 秋山
一也 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003316853A priority Critical patent/JP3931866B2/ja
Priority to EP03023667A priority patent/EP1414108A3/en
Priority to US10/688,876 priority patent/US6950072B2/en
Priority to KR10-2003-0073803A priority patent/KR100525311B1/ko
Publication of JP2004166242A publication Critical patent/JP2004166242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931866B2 publication Critical patent/JP3931866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、誘電体基体に放射電極が形成されて成る表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置に関するものである。
近年、1つのアンテナで複数の周波数帯の電波通信が可能なマルチバンド対応のアンテナが注目されている。例えば、アンテナ動作を行う放射電極は共振周波数が異なる複数の共振モードを持つことから、その放射電極の複数の共振モードを利用して複数の周波数帯での電波通信を可能にしているマルチバンド対応のアンテナがある。
特開2002−26624号公報 欧州特許出願公開EP0 938 158 A2号明細書 国際公開WO99/22420号パンフレット 特開2002−158529号公報
放射電極の複数の共振モードを利用したマルチバンド対応のアンテナでは、一般的に、放射電極の複数の共振モードの中で最も周波数が低い基本モードの共振と、それよりも高い周波数の高次モードの共振とを用いる。このため、放射電極の基本モードの共振が、電波通信用として設定された複数の周波数帯のうちの低い方の周波数帯でもって行われ、また、放射電極の高次モードの共振が、電波通信用の設定の高い方の周波数帯でもって行われるように、放射電極が設計される。
しかしながら、例えば、表面実装型アンテナのように小型化されたアンテナにおいては、放射電極の基本モードの共振と、高次モードの共振とを別々に制御することは難しく、これにより、例えば基本モードの共振がほぼ要求を満たす状態とすることができても、高次モードの共振は満足できるものではないというように、基本モードの共振と、高次モードの共振との両方が共に満足できる状態となるように放射電極を形成することは難しかった。
この発明は上記課題を解決するために成されたものであり、その目的は、放射電極の基本モードの共振と高次モードの共振を別々に制御可能とし、複数の周波数帯の電波通信を設定通りに行わせることが容易な表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信機を提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明は次に示す構成をもって前記課題を解決するための手段としている。すなわち、この発明の表面実装型アンテナは、基本モードの周波数による共振と該基本モードよりも高い高次モードの周波数による共振とのアンテナ動作を行う放射電極が誘電体基体の複数の面に渡ってループ状に形成されて成る表面実装型アンテナであって、放射電極は、その一端側が外部の回路に接続する給電部と成して、その給電部から他端側に向かう途中の分岐部に至るまでの幹放射電極部と、該幹放射電極部の分岐部から分岐された複数の分岐放射電極部とを有して構成されており、分岐放射電極部の一つは、前記幹放射電極部と、これに連接している別の一つの分岐放射電極部とから成るループ状電極部により間隔を介して囲まれたループ内側分岐放射電極部と成し、前記放射電極は前記幹放射電極部および前記複数の分岐放射電極部とを含む全体で前記基本モードでの共振動作を行う構成と成し、前記ループ内側分岐放射電極部と前記幹放射電極部との間の電磁結合強度は、前記ループ内側分岐放射電極部を囲むループ状電極部を構成している前記別の一つの分岐放射電極部の先端の開放端と前記放射電極の給電部との間の電磁結合強度よりも、前記ループ内側分岐放射電極部が前記高次モードの共振動作を行うようにすべく大きく形成されており、前記各分岐放射電極部の少なくとも先端部分はそれぞれ誘電体基体の互いに異なる面に配置されていることを特徴としている。
また、この発明のアンテナ装置は、この発明に特有な構成を持つ表面実装型アンテナが基板に設けられているアンテナ装置であって、基板には、少なくとも表面実装型アンテナの実装領域を避けた部分にグランド電極が形成されており、表面実装型アンテナは、基板の非グランド領域に設けられていることを特徴としている。さらに、この発明の通信装置は、この発明において特有な構成を持つ表面実装型アンテナ又はアンテナ装置が設けられていることを特徴としている。
この発明の表面実装型アンテナおよびアンテナ装置によれば、ループ状の放射電極は、一端側(給電部)から他端側に向かう途中の分岐部で複数の分岐放射電極部に分岐され、各分岐放射電極部の少なくとも先端部分は誘電体基体の互いに異なる面に配置して離す構成とした。このため、例えば、分岐放射電極部の一つが、他の分岐放射電極部に比べて、放射電極の給電部から分岐部に至るまでの放射電極部位である幹放射電極部との電磁結合が強くなるように形成できるので、幹放射電極部との電磁結合が強い分岐放射電極部を高次モードの制御用の放射電極部位として機能させることが可能となる。つまり、ループ状の放射電極の開放端とこれに対向する幹放射電極部との間の容量(電磁結合量)の制御によって放射電極の高次モードの共振周波数等を制御できることが分かってきている。この発明では、ループ状の放射電極を、一端側(給電部)から他端側に向かう途中の分岐部で複数の分岐放射電極部に分岐する構成とし、その分岐放射電極部の一つを高次モードの制御用の放射電極部位として機能できる構成としたので、その高次モードの制御用の放射電極部位を利用することにより、放射電極の高次モードの共振周波数やマッチングの制御を基本モードに殆ど悪影響を与えずに行うことができることとなる。これにより、設定通りに基本モードおよび高次モードのアンテナ動作を行うことができる放射電極を得ることが容易となる。また、設計変更にも簡単かつ迅速に対応することができることとなる。
その上、この発明では、分岐放射電極部の一つは、放射電極の給電部から分岐部に至るまでの放射電極部位と、これに連接している別の分岐放射電極部とにより形成されたループ状電極部に間隔を介し囲まれたループ内側分岐放射電極部と成しているので、ループ内側分岐放射電極部の電界をループ状電極部のループ内側に閉じ込めることができる。このため、例えば、人体等のグランドと見なせる物体が接近してきても、放射電極の電界がそのグランド物体に強く引き寄せられる問題を回避できるという如く外部からの悪影響を受け難くすることができる。
さらに、この発明では、放射電極はその一端側(給電部)から他端側(つまり、開放端側)に向かう途中の分岐部で複数の分岐放射電極部に分岐されている構成とした。換言すれば、複数の分岐放射電極部によって、放射電極は、その開放端側が複数に分散配置されている構成となっている。このことから、放射電極の開放端とグランドとの間の容量を小さくすべく各分岐放射電極部の開放端の配置位置を設定することによって、放射電極の開放端とグランド間の容量を削減でき、これに起因してアンテナ効率および帯域幅を向上させることができる。
さらに、この発明では、放射電極をループ状に形成したので、限られた大きさの誘電体基体の中で放射電極の実効長を長くして電気長を大きくすることが容易である上に、放射電極の給電部から分岐部に至るまでの放射電極部位と、分岐放射電極部との間に容量を持たせることができ、この容量により放射電極にインダクタンス(電気長)が付与される構成である。この構成により、放射電極のインダクタンスを大きくすることができて、表面実装型アンテナおよびそれを備えたアンテナ装置や、それを備えた通信装置の小型化を図ることが容易となる。
さらに、ループ内側分岐放射電極部は、少なくとも先端部分が、放射電極の給電部から分岐部に至るまでの放射電極部位である幹放射電極部に間隔を介し囲まれており、このループ内側分岐放射電極部とこれに隣接する給電部に近い方の幹放射電極部との間の間隔は、ループ内側分岐放射電極部とこれに隣接する給電部から遠い方の幹放射電極部との間の間隔よりも広くなっている構成を備えることにより、ループ内側分岐放射電極部と、これに隣接する給電部から遠い方の幹放射電極部とにより構成されるループ内に強い電界を発生させることができる。これにより、上記したように、人体等の接近に因るアンテナ特性の劣化を防止することができる。また、高次モードの整合性とアンテナ効率の向上を図ることが容易となる。
さらに、ループ内側分岐放射電極部の少なくとも先端部分が、幹放射電極部が形成するループ部内に該幹放射電極部との間の等幅のスリットを介して囲まれていて、給電部に近い方の前記ループ内側分岐放射電極部に沿うスリット部分の長さが、ループ内側分岐放射電極部よりも給電部に遠い方の前記ループ内側分岐放射電極部に沿うスリット部分の長さよりも長いものにあっては、ループ内側分岐放射電極部と、幹放射電極部の給電部側との間に電界が集中的に発生する。これにより、人体等が接近しても電界がグランドに引っ張られるのを抑制することができて、人体等の接近に因るアンテナ特性の変化を小さくすることができる。
さらに、ループ状の放射電極の高次モードと複共振状態を作り出す無給電放射電極が設けられているものにあっては、ループ状の放射電極と無給電放射電極との複共振状態により放射電極の高次モードの広帯域化を図ることが容易となる。さらに、無給電放射電極が設けられている表面実装型アンテナを基板に実装して成るアンテナ装置にあっては、表面実装型アンテナの誘電体基体に形成されている無給電放射電極の電気長が設定の共振周波数に対応する電気長に対して不足の状態であっても、基板に形成されたインダクタンスを持つ回路を介して無給電放射電極をグランド電極に接続させることによって、そのインダクタンスを持つ回路により、その不足の電気長を補わせることができて、無給電放射電極に設定通りの動作を行わせることが可能である。このことは、表面実装型アンテナの小型化に寄与することができる。
さらに、放射電極の共振周波数を調整するための周波数調整部を設けたものにあっては、加工精度などによって放射電極の共振周波数が設計の状態からずれてしまっても周波数調整部を利用して共振周波数を調整することが可能であることから、アンテナ特性の信頼性が高い表面実装型アンテナおよびそれを備えたアンテナ装置、また、それを備えた通信装置を提供することができる。
さらに、分岐放射電極部の一つに、放射電極の高次モードの共振周波数を制御するための切り込みが設けられているものにあっては、高次モードが持つ複数の共振のうちの最も周波数が低い高次モードの共振だけでなく、それよりも高い高次モードの周波数の共振の制御が容易となる。
さらに、上記のような優れた効果は、分岐放射電極部の一つが誘電体基体の上面に形成され、別の分岐放射電極部が誘電体基体の側面に形成されている構成としても、ループ内側分岐放射電極部が太幅となっている構成としても、同様に得ることができる。
以下に、この発明に係る実施形態例を図面に基づいて説明する。
図1(a)には表面実装型アンテナおよびそれを備えたアンテナ装置の第1実施形態例が模式的な斜視図により示され、図1(b)にはその表面実装型アンテナの展開図が示されている。
この第1実施形態例のアンテナ装置1は、表面実装型アンテナ2が例えば通信装置の回路基板3に実装されて成るものである。回路基板3には、少なくとも表面実装型アンテナ2の実装領域Zを避けてグランド電極4が形成されており、表面実装型アンテナ2は、グランド電極4が形成されていない回路基板3の非グランド領域Zに表面実装されている。
表面実装型アンテナ2は、直方体状の誘電体の基体6と、当該基体6に形成されている放射電極7とを有して構成されている。放射電極7は、その基端側Qが基体6の側面6aに形成され、当該側面6aから側面6b,6cを順に介し側面6dに向かってループ状に形成されている。さらに、その放射電極7の先方側は、側面6dから基端側Qに戻るように側面6aに向けて形成された分岐放射電極部8(8A)と、上面6eに形成される分岐放射電極部8(8B)とに分岐形成されている。この放射電極7を簡略化して表した図が図2に示されている。なお、図1では、側面6a〜6dに形成された放射電極7の一部分が基体6の上面6eに回り込んで形成されている。また、この第1実施形態例では、放射電極7の基端側Qから、分岐放射電極部8A,8Bに分岐している分岐部に至るまでの部分を幹放射電極部9と呼ぶ。つまり、放射電極7は、幹放射電極部9と、分岐放射電極部8A,8Bとから成るものである。
放射電極7の基端側Qは回路基板3に形成された外部の回路(つまり送受信回路であるRF回路)10に接続される給電部と成している。また、放射電極7を構成する各分岐放射電極部8A,8Bはそれぞれ先端部が開放端と成している。これら分岐放射電極部8A,8Bの各開放端8ak,8bkは、それぞれ基体6の互いに異なる面に形成されている。つまり、分岐放射電極部8Aの開放端8akは基体6の側面6aに放射電極7の給電部Qと間隔を介して対向配置されている。また、分岐放射電極部8Bの開放端8bkは基体6の上面6eに放射電極7の給電部Q以外の部位と間隔を介して対向配置されている。
また、この第1実施形態例では、分岐放射電極部8Bは、幹放射電極部9(つまり、放射電極7の給電部Qから分岐部に至るまでの放射電極部位)と、これに連接している分岐放射電極部8Aとにより形成されたループ状電極部によって間隔を介し囲まれており、当該分岐放射電極部8Bはループ内側分岐放射電極部となっている。この分岐放射電極部(ループ内側分岐放射電極部)8Bの先端側は幹放射電極部9により間隔を介し囲まれており、この分岐放射電極部8Bと、当該分岐放射電極部8Bを囲んでいる幹放射電極部9との間には容量が形成されている。
この分岐放射電極部8Bの開放端8bkとそれに対向する幹放射電極部9との間の間隔Gkは、それら分岐放射電極部8Bの開放端8bkと幹放射電極部9が電磁結合する程度に狭く形成されている。これに対して、分岐放射電極部8Aの開放端8akと放射電極7の給電部Qとの間の間隔gは、前記間隔Gkよりも広くて、分岐放射電極部8Aの開放端8akと放射電極7の給電部Qとが電磁結合していないと見なすことができる程の広い間隔となっている。
上記のような放射電極7が基体6に形成されて成る表面実装型アンテナ2は、回路基板3の設定位置に配設されることにより、回路基板3に形成されている配線パターン又はチップコイル11等の整合回路を介してRF回路10に接続される。例えば、外部のRF回路10からチップコイル11等の整合回路を介して放射電極7の給電部Qに信号が供給されると、当該信号は、給電部Qから幹放射電極部9を通って分岐部に至り、当該分岐部から、分岐放射電極8Aを通る経路と、分岐放射電極8Bを通る経路との2経路に分流して通電する。このような信号の通電によって、放射電極7が共振してアンテナ動作を行うことができる。なお、表面実装型アンテナ2を回路基板3に配設する手法には、例えば、表面実装型アンテナ2の基体6を半田を利用して回路基板3に実装する手法や、例えば基体6を接着剤等により回路基板3に接合する手法等の様々な手法があり、ここでは、何れの手法を採用してもよい。
放射電極7の基本モードの共振はλ/4モノポールアンテナと類似した共振状態となり、放射電極7の基本モードの共振には、分岐放射電極部8Aと分岐放射電極部8Bの両方を含む放射電極7全体が関与している。このため、放射電極7が要求の基本モードの共振周波数に対応する電気的な長さ(電気長)を得るために、給電部Qから分岐放射電極部8Aの開放端8akに至るまでの実効長や、給電部Qから分岐放射電極部8Bの開放端8bkに至るまでの実効長などが設定されている。
また、放射電極7の高次モードの共振には、もちろん分岐放射電極部8Aと分岐放射電極部8Bの両方が関与するが、放射電極7の高次モードの共振周波数とインピーダンスに主に関与するのは、それら分岐放射電極部8A,8Bのうち、幹放射電極部9と強く電磁結合している方の分岐放射電極部8(つまり、分岐放射電極部8B)であり、他方の分岐放射電極部8Aは高次モードの共振周波数への関与の度合いが低いものである。
その高次モードに大きく関与する分岐放射電極部8Bの開放端8bkと、それに対向する幹放射電極部9との間の間隔Gkや対向面積(換言すれば、開放端8bkとそれに対向する放射電極部位との間の容量)を可変することにより、基本モードの共振周波数の変化を最小限にしたまま、高次モードの共振周波数を大きく可変調整することができる。このことから、この第1実施形態例では、分岐放射電極部8Bの開放端8bkと幹放射電極部9間の間隔Gkや対向面積は放射電極7の高次モードの共振が設定の共振周波数を持つことができるように設定されている。
また、この第1実施形態例では、分岐放射電極部8Bの側縁両側には、それぞれ、幹放射電極部9が間隔を介して隣接配置されている。この分岐放射電極部8Bの一方側の側縁とそれに隣接する給電部Qに近い方の幹放射電極部9との間の間隔Gnと、分岐放射電極部8Bの他方側の側縁とそれに隣接する給電部Qに遠い方の幹放射電極部9との間の間隔Gdとは、高次モードの放射電極7とRF回路10側との整合性に多く関与している。つまり、それら間隔Gn,Gdを調整することによって(換言すれば、間隔Gnに生じる容量と、間隔Gdに生じる容量とを調整することによって)、基本モードの共振に悪影響を殆ど与えることなく、放射電極7の高次モードの共振における整合性(マッチング)を調整することができる。整合性は帯域幅に関与するものであることから、この第1実施形態例では、放射電極7の高次モードにおいて、要求の整合性となるように、間隔Gn,Gdが設定されて、周波数帯域の広帯域化が図られている。
すなわち、分岐放射電極部(ループ内側分岐放射電極部)8Bと幹放射電極部9との間の間隔Gk,Gn,Gdを調整することによって、基本モードの共振に悪影響を殆ど与えることなく、高次モードの共振の共振周波数および整合性を基本モードからほぼ独立させて制御することができる。
なお、図1の例では、間隔Gnと間隔Gdはほぼ等しくなっているが、それら間隔Gn,Gdは等幅とは限らず、例えば、整合性を良好にすべく間隔Gn,Gdを検討した結果、図4(a)や(b)に示されるように間隔Gnが間隔Gdよりも広くなる場合もある。この場合には、その間隔Gn,Gdの差に起因して、幹放射電極部9と分岐放射電極部8Bとから成る図4(a)、(b)の鎖線Rに示すような放射電極7のループ内に電界が閉じ込められているような状態となる。このため、表面実装型アンテナ2の近傍に、例えば人体等のグランドと見なされる物体が近接した際に、放射電極7の電界がグランド物体に引き寄せられてアンテナ特性に悪影響を及ぼすという問題を回避することができる。なお、間隔Gnが間隔Gdよりも狭くなる場合もあり得る。
また、整合性を良好にすべく間隔Gnと間隔Gdを調整するのではなく、例えば、それら間隔Gn,Gdは等幅のスリットとし、分岐放射電極部(ループ内側分岐放射電極部)8Bよりも給電部Qに近い方の前記スリットにおける分岐放射電極部8Bに沿う部分の長さSn(図3参照)と、分岐放射電極部8Bよりも給電部Qから遠い方の前記スリットにおける分岐放射電極部8Bに沿う部分の長さSdとを調整することで、分岐放射電極部8Bとそれに対向する給電部Qに近い方の幹放射電極部9との間の容量Cnと、分岐放射電極部8Bとそれに対向する給電部Qから遠い方の幹放射電極部9との間の容量Cdとを調整して、放射電極7の高次モードにおける整合性(マッチング)を良好にしてもよい。
なお、図3の例では、前記スリット長Snはスリット長Sdよりも長くなっている。この場合、分岐放射電極部8Bよりも給電部Qに近い側の前記容量Cnは、分岐放射電極部8Bよりも給電部Qに遠い側の前記容量Cdよりも大きくなる。これにより、分岐放射電極部8Bと、幹放射電極部9の給電部Qに近い部位との間の電界強度が強くなり、これに起因して、人体等の接近に因るアンテナ特性の変化を小さくすることができる。
この第1実施形態例によれば、上記のように、放射電極7は一端側(給電部)Qから他端側(開放端側)に向かう途中の分岐部で複数の分岐放射電極部8A,8Bに分岐されているため、放射電極7の開放端側が分散配置されている形態となっている。放射電極7の開放端は、放射電極7の中で最もグランドとの間に強い電界を持ち易い部分であり、そのグランドとの間の電界は表面実装型アンテナ2のアンテナ効率や帯域幅の低下に関連しているが、この第1実施形態例では、放射電極7の開放端側は複数の分岐放射電極部8A,8Bに分岐されているため、一方側の分岐放射電極部8Bを、他方側の分岐放射電極部8Aよりもグランドから離す構成を取ることができる。このために、放射電極7の開放端とグランドとの間の電界の強さを低減することができる。これにより、表面実装型アンテナ2のアンテナ効率および帯域幅を向上させることができる。
また、この第1実施形態例では、分岐放射電極部の一つはループ内側分岐放射電極部8Bと成している構成とした。このループ内側分岐放射電極部8Bの先端側は、幹放射電極部9によって間隔を介し囲まれて幹放射電極部9との間に容量を持つ構成とした。その容量は放射電極7に付与されて放射電極7が持つインダクタンス(電気長)を大きくすることができるものである。このことから、例えば、直線状の放射電極と比較した場合に、放射電極の実効長が同じあるときには、この第1実施形態例に示した放射電極7は、前記容量によるインダクタンス値の付与がある分、インダクタンス値が多くなり、共振周波数を下げることができる。換言すれば、同じ共振周波数を持とうとした場合に、この第1実施形態例に示した放射電極7は、例えば直線状の放射電極よりも実効長が短くて済む。このことから、基体6(つまり、表面実装型アンテナ2)の小型化を図ることが容易となる。
さらに、この第1実施形態例では、放射電極7をループ状とした上に、その放射電極7は給電部Qから他端側に向かう途中の分岐部で分岐して分岐放射電極部8A,8Bを形成し、それら分岐放射電極部8A,8Bのうちの一方側8Bを他方側8Aよりも、開放端と幹放射電極部9間の電磁結合を強くする構成とした。この構成によって、基本モードの共振には分岐放射電極部8A,8Bの両方が関与するが、高次モードの共振には一方の分岐放射電極部8Bが主に関与し、他方の分岐放射電極部8Aは殆ど関与しないこととなる。これにより、分岐放射電極部8Bを高次モードの共振制御の電極部分として利用することで、基本モードの共振周波数やマッチング等の制御と、高次モードの共振周波数やマッチング等の制御とをそれぞれほぼ独立的に行わせることができるという優れた効果を得ることができる。
なお、この第1実施形態例では、放射電極7を構成する幹放射電極部9は、基体6の4つの側面6a〜6dの全てに連続的に形成されていたが、幹放射電極部9は、必ずしも4つの全ての基体側面6a〜6dに形成しなければならないわけではなく、例えば設定の共振周波数を得るための放射電極7の電気長によっては、例えば、図5(a)や(b)の表面実装型アンテナ2の展開図に示されるように、幹放射電極部9は、4つの基体側面6a〜6dのうちの少なくとも1つの側面に形成される構成としてもよい。
さらに、図14に示されるように、分岐放射電極部8Aに切れ込み21を形成してもよく、この場合は、図15(a)のインピーダンス特性のグラフに示されるような、第3と第4の共振(高次モード)を制御して、2つの共振が隣接した状態にすることが可能となる。なお、図15(a)のグラフは、図14に示されるような表面実装型アンテナ2(幅8mm、長さ23mm、厚さ6mm)を図15(b)に示されるように基板3に搭載して実験により得られたものである。図15(a)の実線αは図15(b)に示す基板3のグランド電極4の長さLが90mmの場合のものであり、点線βは、基板3のグランド電極4の長さLが180mmの場合のものである。図14に示される表面実装型アンテナ2において、図15(a)のグラフに示されるように、ローバンドに第1の共振(基本モード)が生じるように形成できる。また、ハイバンドに第2〜第4の各共振(高次モード)が生じるように形成できる。これら第2〜第4の各共振(高次モード)は、それぞれ、ループ内側分岐放射電極部8Bと、主に分岐放射電極部8Aに形成した切り込み21とによって制御できることは本発明者の実験によって確認されている。
以下に、第2実施形態例を説明する。この第2実施形態例の説明において、第1実施形態例と同一構成部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
この第2実施形態例では、図6や図7に示されるように、表面実装型アンテナ2の基体6には、ループ状の放射電極7に加えて、ループ状の放射電極7と間隔を介して無給電放射電極12が形成されている。この無給電放射電極12に関する構成以外の構成は第1実施形態例と同様である。なお、図6(a)と図7(a)は、それぞれ、アンテナ装置の模式的な斜視図である。また、図6(b)は図6(a)に示される表面実装型アンテナ2の展開図であり、図7(b)は図7(a)に示される表面実装型アンテナ2の展開図である。
無給電放射電極12は、放射電極7と電磁結合し当該放射電極7の高次モードと複共振状態を作り出して、例えば、高次モードの広帯域化を図ることができるものである。無給電放射電極12と放射電極7の複共振状態には、それら無給電放射電極12と放射電極7間の電磁結合が関与しており、その電磁結合には無給電放射電極12と放射電極7間の間隔Dが関与している。この第2実施形態例では、無給電放射電極12と放射電極7が、要求通りの良好な複共振状態を得ることができるように、無給電放射電極12と放射電極7間の間隔D等が設定されている。
なお、図6(a)、(b)に示されるように、放射電極7を構成する幹放射電極部9を間にして、分岐放射電極部8(8B)の開放端8bkと、無給電放射電極12の先端部とが配置されているような場合には、無給電放射電極12の先端部と幹放射電極部9との間の間隔Dだけでなく、無給電放射電極12の先端部と分岐放射電極部8Bの開放端8bkとの間の間隔d、および、無給電放射電極12の先端部と分岐放射電極部8Bの開放端8bkとの間の幹放射電極部9の幅Wも、無給電放射電極12と放射電極7の電磁結合(つまり複共振)に関与している。このため、この場合には、前記間隔Dだけでなく、前記間隔dや幹放射電極部9の幅Wをも、無給電放射電極12と放射電極7の良好な複共振状態を得ることができるように設定される。
この第2実施形態例のアンテナ装置1においては、図6(a)や図7(a)に示されるように、表面実装型アンテナ2の無給電放射電極12は、回路基板3のグランド電極4に接続される。ところで、表面実装型アンテナ2には小型化が要求されており、この要求に応えるために基体6は小型化の傾向にある。この小型な基体6にループ状の放射電極7だけでなく、無給電放射電極12をも形成しようとすると、無給電放射電極12の形成領域は必然的に狭いものとなる。このために、無給電放射電極12の電気長が要求の電気長よりも短くなってしまう場合がある。この場合には、無給電放射電極12を直接的にグランド電極4に接続するのではなく、無給電放射電極12とグランド電極4との間を接続する導通経路上にインダクタンスを持つ回路13を介設する。この回路13はインダクタンスを無給電放射電極12に付与して当該無給電放射電極12自体が持っている電気長よりも無給電放射電極12の電気長を長く見せることができるものである。このことから、その回路13は、無給電放射電極12の電気長の不足分を補償できるインダクタンスを持つ構成とする。これにより、無給電放射電極12の電気長を設定の電気長に見せて、放射電極7と無給電放射電極12との良好な複共振状態を作ることができるようにする。
回路13は、例えば、無給電放射電極12とグランド電極4間の導通経路上に直列的に設けられるインダクタにより構成してもよいし、また、基本モードの帯域幅の減少を小さくするため、インダクタとコンデンサの並列回路により構成してもよい。
この第2実施形態例によれば、ループ状の放射電極7に加えて、無給電放射電極12を設けたので、放射電極7と無給電放射電極12による複共振によって高次モードの広帯域化を図ることができる。
なお、図6や図7の例では、無給電放射電極12を1つ設ける例を示したが、例えば、図8に示されるように、複数の無給電放射電極12(12a,12b)を設けてもよい。この場合には、無給電放射電極12の一つが基本モードにおける複共振用の無給電放射電極と成し、別の無給電放射電極12が高次モードにおける複共振用の無給電放射電極となるように、それら無給電放射電極12a,12bの配置位置や電気長などを設計することによって、基本モードと高次モードの両方の広帯域化を容易に図ることができる。また、複数の無給電放射電極12の全てが基本モードと高次モードのうちの一方側の複共振用の無給電放射電極と成している構成としてもよい。
以下に、第3実施形態例を説明する。なお、この第3実施形態例の説明において、第1や第2の各実施形態例と同一構成部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
この第3実施形態例では、ループ状の放射電極7に図9に示されるような周波数調整部14を設けたことを特徴としている。それ以外の構成は第1又は第2の各実施形態例と同様である。
周波数調整部14は、分岐放射電極部8Bにおける給電部Qに遠い方の側部と、それに隣接する幹放射電極部9との間のスリットSLの長さを可変して、そのスリットSLの両側の電極8B,9間に生じる容量を調整することで、放射電極7の共振周波数を調整することが可能なものである。
この第3実施形態例では、周波数調整部14は、前記スリットSLの延長線上に複数の電極抜き部15を間隔を介し配列して構成されている。この周波数調整部14では、スリットSLと電極抜き部15間の電極部分(図9の点線Pにより囲まれた部分)や電極抜き部15間の電極部分を例えばトリミング等によって切削除去することによって、スリットSLが長くなって、共振周波数を可変調整することができる。
この第3実施形態例では、放射電極7の共振周波数を調整するための部位を設けたので、より精度良く設定の共振周波数を持つ表面実装型アンテナ2およびそれを備えたアンテナ装置1を得ることができる。
なお、この第3実施形態例では、周波数調整部14は、スリットSLの長さの可変調整によって放射電極7の周波数調整を行うことを可能にするものであったが、例えば、スリットSLの幅の可変調整によって放射電極7の周波数調整を行うことを可能にする構成としてもよい。この場合には、例えば、図10に示すような構成を採り得る。この図10に示す例では、分岐放射電極部8Bの一方側の側縁部に複数の突起部16が形成されており、これら突起部16により周波数調整部14が構成されている。この図10の例の周波数調整部14では、1つ以上の突起部16を例えばトリミング等により除去することにより、スリットSLの両側の電極8B,9間の容量が可変して、放射電極7の共振周波数を例えばトリミング等により可変調整することができる。
なお、図9と図10では、基体6にループ状の放射電極7だけが形成されている例であったが、もちろん、無給電放射電極12が形成されている場合においても、周波数調整部14を設けてもよいものである。
以下に、第4実施形態例を説明する。この第4実施形態例は通信装置に関するものである。この第4実施形態例の通信装置において特徴的なことは、第1〜第3の各実施形態例に示したアンテナ装置1又は表面実装型アンテナ2の何れか1つが設けられていることである。それ以外の通信装置の構成は特に限定されるものではなく、要求に合った適宜な構成を採り得るものであり、ここでは、その説明は省略する。また、アンテナ装置1又は表面実装型アンテナ2の構成は前述したので、その重複説明は省略する。
この第4実施形態例の通信装置では、第1〜第3の各実施形態例に示したアンテナ装置1又は表面実装型アンテナ2の何れか1つが設けられている構成としたので、アンテナ装置1又は表面実装型アンテナ2の小型化により、通信装置の小型化を図ることができる。また、通信装置における電波通信の信頼性を向上させることができる。
なお、この発明は第1〜第4の各実施形態例に限定されるものではなく、様々な実施の形態を採り得る。例えば、第1〜第4の各実施形態例では、放射電極7を構成する分岐放射電極部8Bは、基体6の上面6eだけに形成されていたが、例えば、分岐放射電極部8Bは、図11(a)、(b)に示すように複数の面に渡って形成されて放射電極7の他の部位よりも太幅の分岐放射電極部としてもよい。
また、図12に示されるように、放射電極7の一部分をミアンダ状に形成してもよい。この場合には、放射電極7の電気長を長くすることができるので、より一層の小型化を図ることができる。特に、放射電極7の中で最も電流分布が大きい領域にミアンダ状の部位を形成すると、放射電極7の電気長を長くする効果が大きくなることから、より一層の小型化を図ることが容易となる。
さらに、第1〜第4の各実施形態例では、分岐放射電極部8Aの開放端8akと給電部Qとの間の間隔gは、分岐放射電極部8Bの開放端8bkと幹放射電極部9との間の間隔Gkよりも広かったが、例えば、図3に示されるように、前記間隔gを前記間隔Gkとほぼ等しくしてもよい。この場合には、分岐放射電極部8Bと幹放射電極部9間の電磁結合が、分岐放射電極部8Aの開放端8akと給電部Q間の電磁結合よりも格段に強くなるように、例えば、分岐放射電極部8Bが幹放射電極部9により囲まれている部分の長さを長くする等の手段を講じることが好ましい。この場合においても、放射電極7は、第1〜第4の各実施形態例と同様のアンテナ動作を行うことができて、第1〜第4の各実施形態例と同様の効果を得ることができる。
さらに、第1〜第4の各実施形態例では、放射電極7を構成している分岐放射電極部8の一つ(8A)は、その開放端8akが放射電極7の給電部Qと間隔を介して基体6の同じ面6aに対向形成されていたが、例えば、図13に示されるように、何れの分岐放射電極部8も、その開放端が放射電極7の給電部Qに対向配置されていない構成としてもよい。
さらにまた、放射電極7を構成しているループ内側分岐放射電極部8Bは、その先端側が、幹放射電極部9により囲まれている構成と成していたが、例えば、図13に示されるように、ループ内側分岐放射電極部8Bの片側の側部は、幹放射電極部9と間隔Gdを介して隣接し、ループ内側分岐放射電極部8Bの反対側の側部は、分岐放射電極部8Aと間隔を介して隣接する構成とし、ループ内側分岐放射電極部8Bは幹放射電極部9と分岐放射電極部8Aから成るループ状電極部により囲まれている構成としてもよい。この図13の例においては、分岐放射電極部8Bの開放端8bkとこれに対向する幹放射電極部9との間の間隔により高次モードの共振周波数を制御することができ、また、分岐放射電極部8Bの側部とこれに隣接する幹放射電極部9との間の間隔Gdによって高次モードのマッチングを制御することができる。このような図13に示す表面実装型アンテナ2においても、第1〜第4の各実施形態例に示した表面実装型アンテナ2と同様の優れた効果を得ることができる。
さらに、図14に示すように、太幅に形成した分岐放射電極部8Aに切れ込み21を形成することにより、高次モードの第2の共振と第3の共振と第4の共振(図15(a)参照)の制御がより容易となる。
さらに、第1〜第4の各実施形態例では、放射電極7には2つの分岐放射電極部8A,8Bが設けられていたが、例えば、分岐放射電極部8の形成数は3個以上でもよい。
第1実施形態例の表面実装型アンテナおよびアンテナ装置を示す説明図である。 図1に示す放射電極を簡略化して示すモデル図である。 第1実施形態例に示した表面実装型アンテナの変形例を説明するための展開図である。 さらに、第1実施形態例に示した表面実装型アンテナの別の変形例を説明するための展開図である。 さらにまた、第1実施形態例に示した表面実装型アンテナの別の変形例を説明するための展開図である。 第2実施形態例の表面実装型アンテナおよびアンテナ装置を説明するための図である。 図6と同様に、第2実施形態例の表面実装型アンテナおよびアンテナ装置を説明するための図である。 第2実施形態例において特徴的な無給電放射電極を複数設けた表面実装型アンテナの一例を示すモデル図である。 第3実施形態例を説明するための図である。 第3実施形態例の変形例を説明するための図である。 その他の実施形態例を説明するための表面実装型アンテナの展開図である。 さらに、その他の実施形態例を説明するための表面実装型アンテナの展開図である。 さらにまた、その他の実施形態例を説明するための表面実装型アンテナの展開図である。 分岐放射電極部に切り込みを形成した一例を示す表面実装型アンテナの展開図である。 表面実装型アンテナのインピーダンス特性の一例を説明するための図である。
符号の説明
1 アンテナ装置
2 表面実装型アンテナ
3 回路基板
4 グランド電極
6 基体
7 放射電極
8,8A,8B 分岐放射電極部
12 無給電放射電極
14 周波数調整部

Claims (12)

  1. 基本モードの周波数による共振と該基本モードよりも高い高次モードの周波数による共振とのアンテナ動作を行う放射電極が誘電体基体の複数の面に渡ってループ状に形成されて成る表面実装型アンテナであって、放射電極は、その一端側が外部の回路に接続する給電部と成して、その給電部から他端側に向かう途中の分岐部に至るまでの幹放射電極部と、該幹放射電極部の分岐部から分岐された複数の分岐放射電極部とを有して構成されており、分岐放射電極部の一つは、前記幹放射電極部と、これに連接している別の一つの分岐放射電極部とから成るループ状電極部により間隔を介して囲まれたループ内側分岐放射電極部と成し、前記放射電極は前記幹放射電極部および前記複数の分岐放射電極部とを含む全体で前記基本モードでの共振動作を行う構成と成し、前記ループ内側分岐放射電極部と前記幹放射電極部との間の電磁結合強度は、前記ループ内側分岐放射電極部を囲むループ状電極部を構成している前記別の一つの分岐放射電極部の先端の開放端と前記放射電極の給電部との間の電磁結合強度よりも、前記ループ内側分岐放射電極部が前記高次モードの共振動作を行うようにすべく大きく形成されており、前記各分岐放射電極部の少なくとも先端部分はそれぞれ誘電体基体の互いに異なる面に配置されていることを特徴とする表面実装型アンテナ。
  2. ループ内側分岐放射電極部は、少なくとも先端部分が、放射電極の幹放射電極部が形成するループ部内に間隔を介し囲まれている構成と成し、当該ループ内側分岐放射電極部の少なくとも先端部分の側縁とそれに隣接する給電部に近い方の幹放射電極部との隣接間隔は、ループ内側分岐放射電極部の少なくとも先端部分の側縁とそれに隣接する給電部に遠い方の幹放射電極部との隣接間隔よりも広いことを特徴とする請求項1記載の表面実装型アンテナ。
  3. ループ内側分岐放射電極部は、少なくとも先端部分が、幹放射電極部が形成するループ部内に該幹放射電極部との間の等幅のスリットを介して囲まれている構成と成し、このループ内側分岐放射電極部よりも給電部に近い方の前記ループ内側分岐放射電極部に沿うスリット部分の長さは、ループ内側分岐放射電極部よりも給電部に遠い方の前記ループ内側分岐放射電極部に沿うスリット部分の長さよりも長いことを特徴とする請求項1記載の表面実装型アンテナ。
  4. ループ内側分岐放射電極部を囲むループ状電極部を構成している側の分岐放射電極部の先端部は、放射電極の給電部と間隔を介し同じ誘電体基体の面内で対向配置され、また、ループ内側分岐放射電極部の先端部は、放射電極の給電部以外の他の幹放射電極部の部位と誘電体基体の同一面内で間隔を介し対向配置しており、前記給電部とそれに対向する前記ループ状電極部を構成する側の分岐放射電極部の先端部との間の間隔は、前記幹放射電極とそれに対向するループ内側分岐放射電極部の先端部との間の間隔よりも広いことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の表面実装型アンテナ。
  5. ループ内側分岐放射電極部は誘電体基体の上面に形成され、該ループ内側分岐放射電極部を囲む側の別の分岐放射電極部は誘電体基体の側面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1つに記載の表面実装型アンテナ。
  6. 放射電極を構成するループ内側分岐放射電極部は他の部位よりも太幅の分岐放射電極部と成していることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1つに記載の表面実装型アンテナ。
  7. 誘電体基体には、ループ状の放射電極に加えて、当該ループ状の放射電極と間隔を介し配置されて電磁結合し当該ループ状の放射電極の高次モードと複共振状態を作り出す無給電放射電極が1以上形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1つに記載の表面実装型アンテナ。
  8. ループ内側分岐放射電極部は、少なくとも片側の側部が、スリットを介して放射電極部位に隣接配置されており、前記スリットの幅と長さの一方又は両方を可変して放射電極の共振周波数を調整するための周波数調整部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか1つに記載の表面実装型アンテナ。
  9. 放射電極を構成するループ内側分岐放射電極部には、当該ループ内側分岐放射電極部の分岐部側に、放射電極の高次モードの共振周波数を制御するための切り込みが設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか1つに記載の表面実装型アンテナ。
  10. 請求項1乃至請求項9の何れか1つに記載の表面実装型アンテナが基板に設けられているアンテナ装置であって、基板には、少なくとも表面実装型アンテナの実装領域を避けた部分にグランド電極が形成されており、表面実装型アンテナは、基板の非グランド領域に設けられていることを特徴とするアンテナ装置。
  11. 表面実装型アンテナは、請求項7記載の表面実装型アンテナの構成を備え、無給電放射電極の一端側は、直接的に、あるいは、基板に形成されたインダクタンスを持つ回路を介して基板のグランド電極に接続されていることを特徴とする請求項10記載のアンテナ装置。
  12. 請求項1乃至請求項9の何れか1つに記載の表面実装型アンテナ、又は、請求項10又は請求項11記載のアンテナ装置が設けられていることを特徴とする通信装置。
JP2003316853A 2002-10-23 2003-09-09 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置 Expired - Fee Related JP3931866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316853A JP3931866B2 (ja) 2002-10-23 2003-09-09 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置
EP03023667A EP1414108A3 (en) 2002-10-23 2003-10-17 Surface mount antenna, antenna device and communication device using the same
US10/688,876 US6950072B2 (en) 2002-10-23 2003-10-21 Surface mount antenna, antenna device using the same, and communication device
KR10-2003-0073803A KR100525311B1 (ko) 2002-10-23 2003-10-22 표면 실장형 안테나, 그것을 이용한 안테나 장치, 및 통신장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308480 2002-10-23
JP2003316853A JP3931866B2 (ja) 2002-10-23 2003-09-09 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004166242A JP2004166242A (ja) 2004-06-10
JP3931866B2 true JP3931866B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=32072536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316853A Expired - Fee Related JP3931866B2 (ja) 2002-10-23 2003-09-09 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6950072B2 (ja)
EP (1) EP1414108A3 (ja)
JP (1) JP3931866B2 (ja)
KR (1) KR100525311B1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10226794A1 (de) * 2002-06-15 2004-01-08 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Miniaturisierte Mehrband-Antenne
JP3739740B2 (ja) * 2002-11-28 2006-01-25 京セラ株式会社 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JP2005109636A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
US7382319B2 (en) * 2003-12-02 2008-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna structure and communication apparatus including the same
JP4232026B2 (ja) * 2004-02-27 2009-03-04 ミツミ電機株式会社 複合アンテナ装置及びそれを備えた移動体
EP1703587A4 (en) * 2004-04-27 2007-04-11 Murata Manufacturing Co ANTENNA AND PORTABLE RADIO COMMUNICATION UNIT
CN1989652B (zh) 2004-06-28 2013-03-13 脉冲芬兰有限公司 天线部件
FI118748B (fi) 2004-06-28 2008-02-29 Pulse Finland Oy Pala-antenni
US7353013B2 (en) * 2004-08-23 2008-04-01 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device with polarization diversity wireless local area network (LAN) antenna and related methods
US20080018538A1 (en) * 2004-09-10 2008-01-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-Mount Antenna and Radio Communication Apparatus Including the Same
FI20041455A (fi) 2004-11-11 2006-05-12 Lk Products Oy Antennikomponentti
JP4158832B2 (ja) 2005-01-05 2008-10-01 株式会社村田製作所 アンテナ構造およびそれを備えた無線通信機
CN101103488B (zh) * 2005-01-18 2012-07-25 株式会社村田制作所 天线构造以及备有此的无线通信机
TWI245451B (en) * 2005-02-18 2005-12-11 Advanced Connectek Inc A planar inverted-f antenna
US8378892B2 (en) 2005-03-16 2013-02-19 Pulse Finland Oy Antenna component and methods
FI20055420A0 (fi) 2005-07-25 2005-07-25 Lk Products Oy Säädettävä monikaista antenni
FI119009B (fi) 2005-10-03 2008-06-13 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI118872B (fi) 2005-10-10 2008-04-15 Pulse Finland Oy Sisäinen antenni
FI118782B (fi) 2005-10-14 2008-03-14 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
FI119577B (fi) 2005-11-24 2008-12-31 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennikomponentti
US7872607B2 (en) * 2006-01-27 2011-01-18 Qualcomm, Incorporated Diverse spectrum antenna for handsets and other devices
JP4227141B2 (ja) 2006-02-10 2009-02-18 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ アンテナ装置
US20070188327A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Ncr Corporation Radio frequency device
US7420161B2 (en) * 2006-03-09 2008-09-02 Thermo Finnigan Llc Branched radio frequency multipole
US8618990B2 (en) 2011-04-13 2013-12-31 Pulse Finland Oy Wideband antenna and methods
US7642964B2 (en) * 2006-10-27 2010-01-05 Motorola, Inc. Low profile internal antenna
US8193993B2 (en) * 2006-11-20 2012-06-05 Motorola Mobility, Inc. Antenna sub-assembly for electronic device
US7345638B1 (en) * 2006-12-18 2008-03-18 Motorola Inc Communications assembly and antenna radiator assembly
US10211538B2 (en) 2006-12-28 2019-02-19 Pulse Finland Oy Directional antenna apparatus and methods
WO2008087780A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ装置及び無線通信機
CN101227202B (zh) * 2007-01-19 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
CN101641827B (zh) 2007-03-23 2016-03-02 株式会社村田制作所 天线以及无线通信机
FI20075269A0 (fi) 2007-04-19 2007-04-19 Pulse Finland Oy Menetelmä ja järjestely antennin sovittamiseksi
WO2008136244A1 (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
US20080309558A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Yu Yao-Wen Micro antenna structure
EP2028717B1 (en) 2007-08-23 2011-11-16 Research In Motion Limited Multi-band antenna apparatus disposed on a three-dimensional substrate
US7714795B2 (en) 2007-08-23 2010-05-11 Research In Motion Limited Multi-band antenna apparatus disposed on a three-dimensional substrate, and associated methodology, for a radio device
FI120427B (fi) 2007-08-30 2009-10-15 Pulse Finland Oy Säädettävä monikaista-antenni
US7800546B2 (en) 2007-09-06 2010-09-21 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device including multi-loop folded monopole antenna and related methods
DE602007012101D1 (de) * 2007-09-06 2011-03-03 Research In Motion Ltd Mobile drahtlose Kommunikationsvorrichtung mit mehrfach gewundener gefalteter Monopolantenne und entsprechende Verfahren
FI124129B (fi) 2007-09-28 2014-03-31 Pulse Finland Oy Kaksoisantenni
WO2009054438A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Tdk Corporation アンテナ装置及びこれを用いた無線通信機
JP5333235B2 (ja) * 2007-12-21 2013-11-06 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれを用いた無線通信機
KR100973105B1 (ko) * 2008-02-20 2010-07-29 주식회사 아모텍 다중 커플링 급전을 이용한 역 에프형 안테나
TW201011986A (en) * 2008-09-05 2010-03-16 Advanced Connectek Inc Dual-band antenna
KR101004962B1 (ko) 2008-10-23 2011-01-04 주식회사 이엠따블유 쿼드 밴드 안테나
US7911392B2 (en) * 2008-11-24 2011-03-22 Research In Motion Limited Multiple frequency band antenna assembly for handheld communication devices
US8044863B2 (en) * 2008-11-26 2011-10-25 Research In Motion Limited Low profile, folded antenna assembly for handheld communication devices
JP4645729B2 (ja) * 2008-11-26 2011-03-09 Tdk株式会社 アンテナ装置、無線通信機、表面実装型アンテナ、プリント基板、並びに表面実装型アンテナ及びプリント基板の製造方法
TWI351789B (en) * 2008-12-12 2011-11-01 Acer Inc Multiband antenna
US7952070B2 (en) * 2009-01-12 2011-05-31 Thermo Finnigan Llc Interlaced Y multipole
JP5263302B2 (ja) * 2009-01-29 2013-08-14 株式会社村田製作所 チップアンテナ及びアンテナ装置
US8179324B2 (en) * 2009-02-03 2012-05-15 Research In Motion Limited Multiple input, multiple output antenna for handheld communication devices
US8552913B2 (en) * 2009-03-17 2013-10-08 Blackberry Limited High isolation multiple port antenna array handheld mobile communication devices
US8085202B2 (en) * 2009-03-17 2011-12-27 Research In Motion Limited Wideband, high isolation two port antenna array for multiple input, multiple output handheld devices
JP5003729B2 (ja) * 2009-06-18 2012-08-15 株式会社村田製作所 アンテナ及び無線通信装置
JP5442376B2 (ja) * 2009-09-28 2014-03-12 京セラ株式会社 携帯電子機器
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
CN102696149B (zh) * 2009-11-13 2014-09-03 日立金属株式会社 变频天线电路、构成它的天线部件、以及使用了它们的无线通信装置
FI20096251A0 (sv) 2009-11-27 2009-11-27 Pulse Finland Oy MIMO-antenn
US8847833B2 (en) 2009-12-29 2014-09-30 Pulse Finland Oy Loop resonator apparatus and methods for enhanced field control
WO2011102017A1 (ja) * 2010-02-16 2011-08-25 株式会社村田製作所 アンテナ及び無線通信装置
FI20105158A (fi) 2010-02-18 2011-08-19 Pulse Finland Oy Kuorisäteilijällä varustettu antenni
KR101740061B1 (ko) * 2010-04-09 2017-05-25 라디나 주식회사 캐패시터를 이용한 그라운드 방사체
US9406998B2 (en) 2010-04-21 2016-08-02 Pulse Finland Oy Distributed multiband antenna and methods
KR101644908B1 (ko) * 2010-10-27 2016-08-03 삼성전자 주식회사 미모 안테나 장치
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
JP5017461B2 (ja) * 2011-01-25 2012-09-05 株式会社東芝 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
CN102856635B (zh) * 2011-06-27 2016-05-04 光宝电子(广州)有限公司 多频天线及具有该多频天线的电子装置
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9450291B2 (en) 2011-07-25 2016-09-20 Pulse Finland Oy Multiband slot loop antenna apparatus and methods
US8963794B2 (en) * 2011-08-23 2015-02-24 Apple Inc. Distributed loop antennas
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
CN110676574B (zh) 2014-02-12 2021-01-29 华为终端有限公司 一种天线及移动终端
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods
TWI732691B (zh) * 2020-09-30 2021-07-01 華碩電腦股份有限公司 立體電子構件及電子裝置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3289572B2 (ja) * 1995-09-19 2002-06-10 株式会社村田製作所 チップアンテナ
EP1025613A1 (en) 1997-10-28 2000-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multiple band, multiple branch antenna for mobile phone
FI980392A (fi) 1998-02-20 1999-08-21 Nokia Mobile Phones Ltd Antenni
GB2359929B (en) * 2000-01-13 2001-11-14 Murata Manufacturing Co Antenna device and communication apparatus
JP3528737B2 (ja) * 2000-02-04 2004-05-24 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびその調整方法および表面実装型アンテナを備えた通信装置
JP2002026624A (ja) 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Tungsten Co Ltd 誘電体アンテナモジュール
DE10049845A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-11 Philips Corp Intellectual Pty Mehrband-Mikrowellenantenne
JP4432254B2 (ja) * 2000-11-20 2010-03-17 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナ構造およびそれを備えた通信機
FI113813B (fi) * 2001-04-02 2004-06-15 Nokia Corp Sähköisesti viritettävä monikaistainen tasoantenni
US6664930B2 (en) * 2001-04-12 2003-12-16 Research In Motion Limited Multiple-element antenna
US6812896B2 (en) * 2001-08-27 2004-11-02 Qualcomm Incorporated Selectively coupled two-piece antenna
KR100444219B1 (ko) * 2001-09-25 2004-08-16 삼성전기주식회사 원형편파용 패치 안테나
KR100483044B1 (ko) * 2002-05-21 2005-04-15 삼성전기주식회사 신호간섭 배제특성을 개선한 표면실장형 칩 안테나 및이를 사용하는 이동통신 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100525311B1 (ko) 2005-11-02
JP2004166242A (ja) 2004-06-10
EP1414108A3 (en) 2004-10-06
US20040085245A1 (en) 2004-05-06
EP1414108A2 (en) 2004-04-28
US6950072B2 (en) 2005-09-27
KR20040036592A (ko) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931866B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置
JP4432254B2 (ja) 表面実装型アンテナ構造およびそれを備えた通信機
JP4079172B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた通信機
JP4632176B2 (ja) アンテナ及び無線通信機
JP4003077B2 (ja) アンテナ及び無線通信機
US8947315B2 (en) Multiband antenna and mounting structure for multiband antenna
JP4293290B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
JP5321290B2 (ja) アンテナ構造
JP3992077B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信機
US20060214850A1 (en) Stacked multi-resonator antenna
JP5131481B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信機
JP4858860B2 (ja) マルチバンドアンテナ
EP1835563A1 (en) Antenna structure and wireless communication unit having the same
WO2001024316A1 (fr) Antenne a montage en surface et dispositif de communication avec antenne a montage en surface
JP2008042910A (ja) ループアンテナ
KR20050085045A (ko) 칩 안테나, 칩 안테나 유닛 및 그것들을 사용하는 무선통신 장치
KR20100079243A (ko) 무한 파장 안테나 장치
JP3930477B2 (ja) 誘電体アンテナ
JP4720720B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
JP4645603B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
KR20140004665A (ko) 안테나 장치용 기판 및 안테나 장치
KR20050007464A (ko) 로우 프로파일, 다주파, 다대역, 용량성 부하의 자기쌍극자 안테나
JP4752771B2 (ja) アンテナ構造の不要波放射抑制方法およびアンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
JP2004312364A (ja) アンテナ構造およびそれを備えた通信機
JPWO2006059406A1 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees