JP4227141B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4227141B2
JP4227141B2 JP2006033603A JP2006033603A JP4227141B2 JP 4227141 B2 JP4227141 B2 JP 4227141B2 JP 2006033603 A JP2006033603 A JP 2006033603A JP 2006033603 A JP2006033603 A JP 2006033603A JP 4227141 B2 JP4227141 B2 JP 4227141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna element
tip
plane
vicinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006033603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007214961A (ja
Inventor
了一 榎嶋
隆行 清水
Original Assignee
株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ filed Critical 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
Priority to JP2006033603A priority Critical patent/JP4227141B2/ja
Priority to EP07002209A priority patent/EP1819016A1/en
Priority to KR1020070012507A priority patent/KR100849810B1/ko
Priority to US11/703,264 priority patent/US7554495B2/en
Priority to CN2007100052434A priority patent/CN101017926B/zh
Publication of JP2007214961A publication Critical patent/JP2007214961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227141B2 publication Critical patent/JP4227141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths

Description

本発明は、アンテナ装置に関し、特に、互いに異なる複数の周波数帯の電波を送信及び受信或いは送信又は受信可能なマルチバンドのアンテナ装置に関する。
近年、携帯電話機に代表される携帯用通信端末機器の普及に伴い、この携帯用通信端末機器で使用する周波数帯の逼迫が問題となってきている。そのため、複数の異なる周波数帯域の電波を送受信可能なデュアルバンド等のマルチバンドアンテナ装置が必要となり、アンテナ装置は大型化、多数化してきている。その一方で、携帯無線機の小型・軽量化のために、アンテナ装置の小型化が要求されている。
従来は、小型アンテナとしてチップアンテナを用いることが多く、例えば、図7に示したように、電気的に絶縁性を有した支持基材41の平面部411上に第1アンテナ素子42、第2アンテナ素子43を薄膜形成してなるアンテナ装置4が用いられている。この第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43は、1本の連続した帯状の導電性部材から形成されており、アンテナ素子の先端同士の間に所定の間隙が置かれた状態で配置される。各アンテナ素子は、送信及び受信或いは送信又は受信すべき電波の周波数に対応した長さを有しており、例えば、図8に示したようなアンテナ特性となるよう夫々調整される。ここで、横軸は各アンテナ素子の共振周波数を示しており、縦軸は各アンテナ素子の給電端におけるVSWR(Voltage Standing Wave Ratio)の値を示している。なお、各アンテナ素子に対応させる周波数帯のVSWRは3.0以下とすることが好ましく、同図においては、第1アンテナ素子42、第2アンテナ素子43のうち一方が800MHz近傍の周波数帯に、他方が2GHz近傍の周波数帯に対応することを意味している。
また、例えば、同一の周波数帯域の電波を送受信可能な二つのエレメントを直交して配置することで、偏波面が互いに直交する2つの直線偏波成分を含む電磁波が同時に放射されるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、同一の周波数帯域において、電界成分としてアンテナエレメント及び給電線から水平偏波成分が放射されるとともに、導体エレメントから垂直偏波成分を放射されるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許3514305 特許3551368
ところで、上記した従来技術のアンテナ装置では、図9に示したように、二つのアンテナ素子の先端の端面同士が対向した状態で隣接して配置されるため、アンテナ素子の先端間がコンデンサとしての特性を示すことになり、それらアンテナ素子の先端間に蓄積される静電容量Cは下記式(1)から導出される。
C=ε0εr・S/d (1)
ここで、ε0は真空の誘電率、εrは支持基材の比誘電率、Sは対向する先端間の面積、dは先端間の距離である。
上記式(1)から分かるように、静電容量Cの値は、対向する先端間の面積Sに応じて大きくなる。そのため、上記した従来技術のアンテナ装置では、対向する先端間の面積Sが、先端部の断面積と同等となるため、この断面積の大きさに応じた静電容量Cが蓄積することになる。このような要因により発生するアンテナ素子間の電気的な結合は、各アンテナ素子のアンテナ利得や受信感度等のアンテナ性能を劣化させる傾向がある。
また、各アンテナ素子を送信及び受信或いは送信又は受信すべき電波の周波数帯に対応するよう調整する場合においても、アンテナ素子間の電気的な結合が強いと、図10に示したように、一方のアンテナ素子を所定の周波数帯に対応するよう調整すると、この調整量に応じて他方のアンテナ素子の対応可能な周波数帯が偏倚するといった相互に干渉し合う状態となるため、調整が煩雑になるという問題がある。
また、特許文献1は、上記した従来技術のアンテナ装置とは異なる方式のアンテナ装置による同一周波数帯の電波の送受信を想定した技術であり、各アンテナ素子(エレメント)から放射される偏波面を偏向させることを目的としているため、上記した課題を解決することはできない。また、特許文献2に関しても、上記した従来技術のアンテナ装置とは異なる方式のアンテナ装置における、同一周波数帯の電波の送受信を想定した技術であるため、上記した課題を解決することはできない。
本発明の課題は、互いに異なる周波数帯の電波の送信及び受信或いは送信又は受信を行う複数のアンテナ素子を備えたマルチバンドのアンテナ装置において、各アンテナ素子間の電気的な結合を低減させることが可能なアンテナ装置を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
一の給電点から分岐された少なくとも2つのアンテナ素子を備えたアンテナ装置であって、
前記少なくとも2つのアンテナ素子の夫々は、互いに異なる長さを有し、
一のアンテナ素子と他のアンテナ素子とが、帯状の先端同士の間に所定の間隙が置かれた状態で全体として略ループ状に配置され、
前記一のアンテナ素子の先端と前記他のアンテナ素子の先端とが、互いの方向向くとともに、夫々が異なる平面上に配置され、
前記一のアンテナ素子の先端近傍での延設方向と前記他のアンテナ素子の先端近傍での延設方向とが、略平行な状態であ
前記一のアンテナ素子の先端は、第1の平面上に配置され、
前記他のアンテナ素子の先端は、前記第1の平面と隣接する第2の平面上に配置され、
前記第1の平面と前記第2の平面とが交わる線である交線に、前記一のアンテナ素子の先端近傍と前記他のアンテナ素子の先端近傍とが接している、
ことを特徴としている。
更に、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記異なる平面は、互いに略直交する平面である、
ことを特徴としている。
更に、請求項に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、
前記少なくとも2つのアンテナ素子の夫々は、送信及び受信或いは送信又は受信する電波の周波数に対応した長さを有する、
ことを特徴としている。
更に、請求項に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の発明において、
前記少なくとも2つのアンテナ素子は、電気的に絶縁性を有する支持基材上に薄膜形成されている、
ことを特徴としている。
更に、請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、
前記異なる平面は、前記支持基材の異なる面である
ことを特徴としている。
更に、請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、
前記一のアンテナ素子が前記支持基材の外周端面上に設けられ、前記他のアンテナ素子は前記支持基材の平面上に外周端部に沿って設けられている、
ことを特徴としている。
更に、請求項7に記載の発明は、請求項4〜6に記載の発明において、
前記支持基材は、携帯用通信端末機器の筐体内に収納可能に設けられている、
ことを特徴としている。
更に、請求項8に記載の発明は、
所定の周波数帯の電波を送信及び受信或いは送信又は受信する第1のアンテナ素子と、前記所定の周波数帯とは異なる周波数帯の電波を送信及び受信或いは送信又は受信する第2のアンテナ素子と、を備え、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子とが、帯状の先端同士が所定距離離れた状態で、略ループ状に配置されている、アンテナ装置であって、
前記第1のアンテナ素子及び前記第2のアンテナ素子は、前記第1のアンテナ素子の先端と、前記第2のアンテナ素子の先端とが、互いの方向向くとともに、夫々が異なる平面上に配置され、
前記第1のアンテナ素子の先端近傍での延設方向と前記第2のアンテナ素子の先端近傍での延設方向とが、略平行な状態であ
前記第1のアンテナ素子の先端は、第1の平面上に配置され、
前記第2のアンテナ素子の先端は、前記第1の平面と隣接する第2の平面上に配置され、
前記第1の平面と前記第2の平面とが交わる線である交線に、前記第1のアンテナ素子の先端近傍と前記第2のアンテナ素子の先端近傍とが接している、
ことを特徴としている。
更に、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、
前記異なる平面は、互いに略直交する平面である、
ことを特徴としている。
更に、請求項10に記載の発明は、請求項8又は9に記載の発明において、
前記第1のアンテナ素子の先端が、前記第2のアンテナ素子を前記延設方向に延ばした場合の仮想的な該第2のアンテナ素子の先端と重ならない状態に配置されている、
ことを特徴としている
請求項1に記載の発明によれば、アンテナ素子間の電気的な結合を低減させることができ、各アンテナ素子のアンテナ性能の向上を図ることができる
請求項8に記載の発明によれば、第1及び第2のアンテナ素子間の電気的な結合を低減させることができ、第1及び第2のアンテナ素子のアンテナ性能の向上を図ることができる。また、第1及び第2のアンテナ素子の送信及び受信或いは送信又は受信帯域の調整にかかる作業の容易化を図ることができる
請求項11に記載の発明によれば、アンテナ素子間の電気的な結合を低減させることができ、各アンテナ素子のアンテナ性能の向上を図ることができる。
以下、本発明を適用した無線通信機器の一実施形態を、折り畳み式の携帯電話機(携帯用通信端末機器)を例に挙げて詳細に説明する。なお、前述した図7と共通する部分については同一の符号を付与するものとする。
図1、図2は本発明の実施形態に係る携帯電話機の開いた状態を示す図であり、図1は正面側から見た斜視図、図2は背面側から見た斜視図である。
本実施形態の携帯電話機は折り畳み式の携帯電話機であり、1は第1の筐体、11・12はそのケース部材、2は第2の筐体、21・22はそのケース部材、3はヒンジ部である。第1の筐体1と第2の筐体2はヒンジ部3を介して回動可能に連結されている。
第1の筐体1はケース部材11・12を合体して構成され、折畳み状態で第2の筐体2に重なるケース部材12に受話部121及び表示部122が設けられる。
第2の筐体2はケース部材21・22を合体して構成され、折畳み状態で第1の筐体1に重なるケース部材21に送話部211及びキー操作部212が設けられる。他方のケース部材22には、図示のように、電池蓋221が組み付けられており、222はスピーカ放音孔である。なお、図1では、第1の筐体1の表示部122及び第2の筐体2のキー操作部212が正面に向けられている
図3はケース部材22のアンテナ取付部を示した斜視図である。図3に示すように、一端部に沿って凹部によるアンテナ取付部223が形成されている。なお、ケース部材22には、電池収納用開口部224が形成されており、この電池収納用開口部224が着脱操作可能な電池蓋221でカバーされている。
そして、アンテナ取付部223には、断面L字型のアンテナ装置4が嵌合された状態で取り付けられる。このアンテナ装置4は、後述する第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43に駆動電力を供給するための給電点(ピン)44が設けられており、基板5に配置された給電部52は、この給電ピン44に電気的に接触するよう固定される。
図4は、アンテナ装置4に係る基板5の等価回路図である。図4に示すように、基板5には、回路素子511及び512からなる整合回路51と、給電部52と、送受信回路53と、グランドGとが実装されており、このグランドGに回路素子511が接続される。第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43には、この整合回路51により整合された電力が給電部52及び給電ピン44を介して供給されるようになっている。
図5は、アンテナ装置4の構成を示した図であって、図5(a)は正面側から見たアンテナ装置4の斜視図であり、図5(b)は背面側から見たアンテナ装置4の斜視図である。アンテナ装置4は、断面L字形の支持基材41上に薄膜形成された第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43と、この第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43に駆動電力を供給するための給電ピン44とから構成されている。
第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43は、同一の給電ピン44から分岐された1本の連続した帯状の導電性部材からなり、断面L字形の支持基材41上の面に沿って夫々延設されている。ここで、第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43は、何れも変形モノポールアンテナ(分岐モノポールアンテナともいう)であって、例えば、銅とニッケルの合金に金メッキを施した導電性部材を用いることができる。
支持基材41は、ABS系樹脂等の電気的に絶縁性を有した部材からなり、平面部411とこの平面部411に略直交する外周端面412〜415とを有している。この支持基材41上において、図5に示すように、第1アンテナ素子42が支持基材41の外周端面412〜414に沿って設けられとともに、第2アンテナ素子43が支持基材41の平面部411における外周端部に沿って設けられることで、それら先端同士の間に所定の間隙が置かれた状態で全体として略ループ上に配置されている。
なお、第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43の夫々は、送信及び受信或いは送信又は受信すべき電波の周波数に対応した互いに異なる長さに調整されているものとし、本実施の形態では、第1アンテナ素子42が800MHz近傍(Rx:843MHz〜870MHz、Tx:898MHz〜925MHz)の電波を、第2アンテナ素子43が2GHz近傍(Rx:2110MHz〜2130MHz、Tx:1920MHz〜1940MHz)の電波を送受信可能な長さに調整されているものとする。
図6は、第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43の先端同士の配置関係を示した概略図である。図6に示すように、第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43の夫々は、支持基材41の異なる面に沿って設けられたことにより、それらアンテナ素子の先端同士は略直交した状態で対向しない位置に配置されることになる。
これにより、両アンテナ素子において対向する先端間の面積「S」の大きさを抑えることが可能となるため、それらアンテナ素子の先端間に蓄積される静電容量を抑制することができる。即ち、第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43の先端間に生じる電気的な結合を低減させることができる。
以上のように、本実施の形態によれば、互いに異なる長さを有した第1アンテナ素子42及び第2アンテナ素子43を、それら先端同士の間に所定の間隙が置かれた状態で全体として略ループ状に配置し、且つ先端の端面同士が略直交する状態で対向しない位置に配置する。これにより、各アンテナ素子における対向する先端間の面積を抑えることが可能となるため、各アンテナ素子間の電気的な結合を低減させることができ、各アンテナ素子のアンテナ性能の向上を図ることができる。また、各アンテナ素子の送信及び受信或いは送信又は受信帯域の調整にかかる作業の容易化を図ることができる。
上記実施の形態における記述は、本発明の携帯通信端末の一例を示すものであり、これに限定されるものではない。上記実施の形態における携帯通信端末の細部構成及び詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施の形態では、1給電2共振のデュアルバンドアンテナを例に挙げたが、これに限らず、1給電多共振、多給電多共振等のマルチバンドアンテナにも適用可能である。
また、上記実施の形態では、支持基材41を断面L字型の形状としたが、これに限らず、例えば、断面コ字型や矩形箱型等の他の形状を用いることとしてもよい。
また、上記実施の形態では、本発明を携帯通信端末(携帯電話端末)用のアンテナ装置に適用した場合を例示したが、これに限らず、無線LAN機器等の様々な通信機器への適用が可能である。
本発明を適用した無線通信機器の一実施形態の構成を示すもので、折り畳み式携帯電話機を開いた状態の正面側から見た斜視図である。 図1の折り畳み式携帯電話機を背面側から見た斜視図である。 図1の折り畳み式携帯電話機において、アンテナ装置が内蔵される筐体の一方のケース部材を内側から示した分解斜視図である。 アンテナ装置に係る基板の等価回路図である。 アンテナ装置の構成を示した図であって、図5(a)は正面側から見たアンテナ装置の斜視図であり、図5(b)は背面側から見たアンテナ装置の斜視図である。 アンテナ装置の第1アンテナ素子及び第2アンテナ素子の先端間の配置関係を示した概略図である。 従来のアンテナ装置を示した斜視図である。 第1アンテナ素子及び第2アンテナ素子のアンテナ特性を示した図である。 従来のアンテナ装置における第1アンテナ素子及び第2アンテナ素子の先端間の配置関係を示した概略図である。 周波数帯調整時におけるアンテナ素子間の干渉状態を説明するための図である。
符号の説明
1 第1の筐体
11 ケース部材
12 ケース部材
121 受話部
122 表示部
2 第2の筐体
21 ケース部材
211 送話部
212 キー操作部
22 ケース部材
221 電池蓋
222 スピーカ放音孔
223 アンテナ取付部
224 電池収納用開口部
3 ヒンジ部
4 アンテナ装置
41 支持基材
411 平面部
412 外周端面
413 外周端面
414 外周端面
415 外周端面
42 第1アンテナ素子
43 第2アンテナ素子
44 給電ピン
5 基板
51 整合回路
511 回路素子
512 回路素子
52 給電部
53 送受信回路
G グランド

Claims (10)

  1. 一の給電点から分岐された少なくとも2つのアンテナ素子を備えたアンテナ装置であって、
    前記少なくとも2つのアンテナ素子の夫々は、互いに異なる長さを有し、
    一のアンテナ素子と他のアンテナ素子とが、帯状の先端同士の間に所定の間隙が置かれた状態で全体として略ループ状に配置され、
    前記一のアンテナ素子の先端と前記他のアンテナ素子の先端とが、互いの方向向くとともに、夫々が異なる平面上に配置され、
    前記一のアンテナ素子の先端近傍での延設方向と前記他のアンテナ素子の先端近傍での延設方向とが、略平行な状態であ
    前記一のアンテナ素子の先端は、第1の平面上に配置され、
    前記他のアンテナ素子の先端は、前記第1の平面と隣接する第2の平面上に配置され、
    前記第1の平面と前記第2の平面とが交わる線である交線に、前記一のアンテナ素子の先端近傍と前記他のアンテナ素子の先端近傍とが接している、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記異なる平面は、互いに略直交する平面である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記少なくとも2つのアンテナ素子の夫々は、送信及び受信或いは送信又は受信する電波の周波数に対応した長さを有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアンテナ装置。
  4. 前記少なくとも2つのアンテナ素子は、電気的に絶縁性を有する支持基材上に薄膜形成されている、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のアンテナ装置。
  5. 前記異なる平面は、前記支持基材の異なる面である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアンテナ装置。
  6. 前記一のアンテナ素子が前記支持基材の外周端面上に設けられ、前記他のアンテナ素子は前記支持基材の平面上に外周端部に沿って設けられている、
    ことを特徴とする請求項5に記載のアンテナ装置。
  7. 前記支持基材は、携帯用通信端末機器の筐体内に収納可能に設けられている、
    ことを特徴とする請求項4〜6の何れか一項に記載のアンテナ装置。
  8. 所定の周波数帯の電波を送信及び受信或いは送信又は受信する第1のアンテナ素子と、前記所定の周波数帯とは異なる周波数帯の電波を送信及び受信或いは送信又は受信する第2のアンテナ素子と、を備え、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子とが、帯状の先端同士が所定距離離れた状態で、略ループ状に配置されている、アンテナ装置であって、
    前記第1のアンテナ素子及び前記第2のアンテナ素子は、前記第1のアンテナ素子の先端と、前記第2のアンテナ素子の先端とが、互いの方向向くとともに、夫々が異なる平面上に配置され、
    前記第1のアンテナ素子の先端近傍での延設方向と前記第2のアンテナ素子の先端近傍での延設方向とが、略平行な状態であ
    前記第1のアンテナ素子の先端は、第1の平面上に配置され、
    前記第2のアンテナ素子の先端は、前記第1の平面と隣接する第2の平面上に配置され、
    前記第1の平面と前記第2の平面とが交わる線である交線に、前記第1のアンテナ素子の先端近傍と前記第2のアンテナ素子の先端近傍とが接している、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  9. 前記異なる平面は、互いに略直交する平面である、
    ことを特徴とする請求項8に記載のアンテナ装置。
  10. 前記第1のアンテナ素子の先端が、前記第2のアンテナ素子を前記延設方向に延ばした場合の仮想的な該第2のアンテナ素子の先端と重ならない状態に配置されている、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載のアンテナ装置
JP2006033603A 2006-02-10 2006-02-10 アンテナ装置 Expired - Fee Related JP4227141B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033603A JP4227141B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 アンテナ装置
EP07002209A EP1819016A1 (en) 2006-02-10 2007-02-01 Antenna apparatus
KR1020070012507A KR100849810B1 (ko) 2006-02-10 2007-02-07 안테나 장치
US11/703,264 US7554495B2 (en) 2006-02-10 2007-02-07 Antenna apparatus
CN2007100052434A CN101017926B (zh) 2006-02-10 2007-02-12 天线装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033603A JP4227141B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214961A JP2007214961A (ja) 2007-08-23
JP4227141B2 true JP4227141B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=37757152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033603A Expired - Fee Related JP4227141B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 アンテナ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7554495B2 (ja)
EP (1) EP1819016A1 (ja)
JP (1) JP4227141B2 (ja)
KR (1) KR100849810B1 (ja)
CN (1) CN101017926B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923975B2 (ja) * 2006-11-21 2012-04-25 ソニー株式会社 通信システム並びに通信装置
JP4955428B2 (ja) * 2007-03-13 2012-06-20 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 アンテナ装置
KR101383465B1 (ko) * 2007-06-11 2014-04-10 삼성전자주식회사 휴대 단말기에 적용되는 다중대역 안테나
US7642966B2 (en) * 2008-03-14 2010-01-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Carrier and device
JP5063521B2 (ja) * 2008-08-05 2012-10-31 株式会社フジクラ 多周波アンテナ
JP2010245895A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toshiba Corp 携帯端末
US8390519B2 (en) * 2010-01-07 2013-03-05 Research In Motion Limited Dual-feed dual band antenna assembly and associated method
CN102244319A (zh) * 2010-05-10 2011-11-16 厦门毅想通信研发中心有限公司 一种双天线终端和提高双天线终端的天线间隔离度的方法
JP5287805B2 (ja) * 2010-08-12 2013-09-11 カシオ計算機株式会社 マルチバンドアンテナ及び電子機器
JP5269927B2 (ja) * 2011-02-08 2013-08-21 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド デュアル・バンド・アンテナ
CN102938495A (zh) * 2011-08-16 2013-02-20 魏钢 内置多频天线
CN104183898A (zh) * 2013-05-21 2014-12-03 宏碁股份有限公司 通信装置
USD767542S1 (en) * 2014-10-08 2016-09-27 Airgain Incorporated Antenna
JP6525249B2 (ja) * 2015-03-20 2019-06-05 カシオ計算機株式会社 アンテナ装置及び電子機器

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884013A (ja) 1994-07-15 1996-03-26 Toshihiro Watanabe 三次元形状の誘電体コアを用いた小型アンテナ
JP3319268B2 (ja) * 1996-02-13 2002-08-26 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP3216588B2 (ja) 1996-11-21 2001-10-09 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP3252786B2 (ja) * 1998-02-24 2002-02-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置およびそれを用いた無線装置
FI113911B (fi) * 1999-12-30 2004-06-30 Nokia Corp Menetelmä signaalin kytkemiseksi ja antennirakenne
JP3551368B2 (ja) 2000-08-31 2004-08-04 日本電気株式会社 チップアンテナ
DE10049844A1 (de) 2000-10-09 2002-04-11 Philips Corp Intellectual Pty Miniaturisierte Mikrowellenantenne
JP3514305B2 (ja) 2000-10-20 2004-03-31 日本電気株式会社 チップアンテナ
JP4432254B2 (ja) 2000-11-20 2010-03-17 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナ構造およびそれを備えた通信機
JP2002185238A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sony Corp デュアルバンド対応内蔵アンテナ装置およびこれを備えた携帯無線端末
US6922172B2 (en) * 2001-04-23 2005-07-26 Yokowo Co., Ltd. Broad-band antenna for mobile communication
JP4565305B2 (ja) 2001-06-11 2010-10-20 ソニー株式会社 携帯無線端末装置
JP2003069330A (ja) * 2001-06-15 2003-03-07 Hitachi Metals Ltd 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器
JP4228559B2 (ja) 2001-08-08 2009-02-25 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP3788306B2 (ja) 2001-10-11 2006-06-21 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
SE0104348D0 (sv) * 2001-12-20 2001-12-20 Moteco Ab Antennanordning
US6819287B2 (en) * 2002-03-15 2004-11-16 Centurion Wireless Technologies, Inc. Planar inverted-F antenna including a matching network having transmission line stubs and capacitor/inductor tank circuits
US6717551B1 (en) * 2002-11-12 2004-04-06 Ethertronics, Inc. Low-profile, multi-frequency, multi-band, magnetic dipole antenna
JP3494177B1 (ja) 2002-06-19 2004-02-03 日立電線株式会社 機器内収納型アンテナおよびこれを組み入れた携帯端末
JP2004104419A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Hitachi Cable Ltd 携帯無線機用アンテナ
DE10247297A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Empfangsmodul
JP3931866B2 (ja) * 2002-10-23 2007-06-20 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置および通信装置
US6965346B2 (en) 2002-12-16 2005-11-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Wireless LAN antenna and wireless LAN card with the same
CN2629238Y (zh) * 2003-05-07 2004-07-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 多频天线
JP2004343601A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナとそれを用いた電子機器
TWI277243B (en) * 2003-09-26 2007-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-band antenna
JP4149357B2 (ja) 2003-11-06 2008-09-10 株式会社ヨコオ 複合アンテナ
JP4460046B2 (ja) 2003-11-10 2010-05-12 古河電気工業株式会社 多周波共用アンテナ
TWI237419B (en) * 2003-11-13 2005-08-01 Hitachi Ltd Antenna, method for manufacturing the same and portable radio terminal employing it
JP4359921B2 (ja) 2004-01-23 2009-11-11 京セラ株式会社 多周波表面実装アンテナとそれを用いたアンテナ装置ならびに無線通信装置
US7088294B2 (en) * 2004-06-02 2006-08-08 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device comprising a top-mounted auxiliary input/output device and a bottom-mounted antenna
JP2006295876A (ja) 2005-03-15 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた無線通信機

Also Published As

Publication number Publication date
US20070205949A1 (en) 2007-09-06
CN101017926B (zh) 2013-07-03
KR20070081431A (ko) 2007-08-16
JP2007214961A (ja) 2007-08-23
EP1819016A1 (en) 2007-08-15
US7554495B2 (en) 2009-06-30
KR100849810B1 (ko) 2008-07-31
CN101017926A (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227141B2 (ja) アンテナ装置
JP4358084B2 (ja) 折畳式携帯無線機
US5945954A (en) Antenna assembly for telecommunication devices
JP3613525B2 (ja) 携帯無線機
US6407710B2 (en) Compact dual frequency antenna with multiple polarization
US7768462B2 (en) Multiband antenna for handheld electronic devices
US6992627B1 (en) Single and multiband quarter wave resonator
EP2356719B1 (en) Low profile, folded antenna assembly for handheld communication devices
US10673127B2 (en) Electronic device wide band antennas
US7864116B2 (en) Mounting structure of antenna device
WO2007058230A1 (ja) スロットアンテナ及び携帯無線端末
JPWO2009022385A1 (ja) アンテナ素子及び携帯無線機
JP2007510362A (ja) 浮遊非励振素子を含むマルチバンド平板逆fアンテナと、それを組み込んだ無線端末
US7642966B2 (en) Carrier and device
JPWO2008139826A1 (ja) スロットアンテナ
JP2001244715A (ja) アンテナ装置
JP2004104333A (ja) アンテナ及びそれを備えた電気機器
GB2347560A (en) Radio apparatus
JP2003152430A (ja) 二周波共用平板アンテナおよびそれを用いた電気機器
CN212908074U (zh) 一种lte和wifi一体化天线
WO2001026181A1 (en) Single and multiband quarter wave resonator
JP5799247B2 (ja) 携帯無線機
JP2004343165A (ja) アンテナ装置及び無線通信機器
CN114079154A (zh) 一种lte和wifi一体化天线
JP2003037411A (ja) 携帯用無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees