JP3930805B2 - W/o/w型複合エマルション - Google Patents

W/o/w型複合エマルション Download PDF

Info

Publication number
JP3930805B2
JP3930805B2 JP2002545671A JP2002545671A JP3930805B2 JP 3930805 B2 JP3930805 B2 JP 3930805B2 JP 2002545671 A JP2002545671 A JP 2002545671A JP 2002545671 A JP2002545671 A JP 2002545671A JP 3930805 B2 JP3930805 B2 JP 3930805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
type composite
composite emulsion
emulsion according
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002545671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002043698A1 (ja
Inventor
徹 長濱
智明 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2002043698A1 publication Critical patent/JPWO2002043698A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930805B2 publication Critical patent/JP3930805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/113Multiple emulsions, e.g. oil-in-water-in-oil

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

技術分野
本発明は、W/O/W型複合エマルションに関する。
従来技術
液剤は、生活者にとって非常に利用しやすい剤型である。例えば、内服用の液剤は、嚥下能力が劣った老人、小児なども容易に服用することができることから医薬品や機能性食品などに広く使用されている。
しかし、内服用の液剤は、苦味などの不快味を有する薬物を配合しようとする場合、その薬剤の風味を直接感じてしまうため、風味が著しく低下してしまう欠点がある。また、水溶液中では、薬物同士が相互に作用しやすいことから、反応性の高い薬物を液剤に配合することは困難であった。
風味の低下を抑制するために、内服用の液剤では種々の風味改善剤を配合して不快味をマスキングする方法が行われている。しかし、風味改善剤を配合して不快味をマスキングする方法では、薬物の配合量が制限されてしまうなど適用範囲が限られていた。
液剤に薬物を安定に配合する方法として、液剤をエマルションにする方法なども知られている。エマルションについては、水溶性薬物および脂溶性薬物を同時に配合できることから近年多くの報告がされ医薬品などに応用されつつある。しかし、一般的なO/W型エマルションでは、薬物の相互作用を防止することは困難であった。
W/O/W型複合エマルションは、安定性、風味などの点から通常配合が困難な水溶性薬物であっても、内水相に封入することにより配合可能にし、また、内水相と外水相に薬物を分離配合できることから同時配合が困難な相互作用を起こしやすい関係にある薬物同士も同時に服用可能な製剤にできるなどの優れた点がある。しかしながら、W/O/W型複合エマルションは一般的に安定性が悪いため、その安定性が比較的保持されやすい粘性が高いクリーム剤などでは応用されているものの、内服用の液剤などに利用される150mPa・s以下という粘性が低い剤型では報告されていない。
ここで、エマルションの一般的な性質として、その粒子径が小さいほど液剤中での分散安定性が高くなる事が知られている。しかし、W/O/W型複合エマルションの粒子径を小さくしようとすると、内水相から薬物が流出して封入率の低下を招いてしまう。そのため、液剤中での分散安定性が確保しやすい20〜2000nmの範囲では高い薬物封入率でW/O/W型複合エマルションを製造することは困難であった。
また、W/O/W型複合エマルションは、その1粒子当たりに封入できる薬物配合量が多いほど利用価値が高まる。しかし、1粒子あたりに封入する薬物量が多くなると薬物封入率は低下するのが一般的である。
エマルションへの薬物封入率の評価は、W/O/W型複合エマルションの内水相へ封入した薬物の封入率(%)をW/O/W型複合エマルションの平均粒子径(nm)の常用対数で除した値(B/Log10C)が27以上であると、薬物封入率が良好であると判断できる。しかし、液剤として利用される150mPa・s以下という低粘度でありながらこの様な条件を満たす技術は従来無かった。
W/O/W型複合エマルションの従来技術として特開平4−100536号公報などでは、親油性乳化剤の1種であるポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルを使用してW/O/W型エマルションを製造する技術が開示されている。しかし、それらの技術では、得られるエマルションの粒子径が大きく、エマルションの分散安定性などの点から実用化には未だ十分なものではない。
微細な粒子径のW/O/W型複合エマルションを得る技術としては、特開平4−99716号公報に注射剤が記載されているが、乳化剤の風味の点から内服用の液剤とすることはできない。
特開平3−127952号、特開平10−158152号、特開平10−203962号、特開平11−188256号、特開平11−240840号などにはW/O/W型あるいはS/O/W型などのエマルションが開示されているものの、それらの技術で得られるエマルションの粒子径はいずれも大きいものしか得られなかった。
発明の開示
本発明者らは、微細化されたW/O/W型複合エマルションにおいても、十分な安定性を持ち、かつ、W/O/W型複合エマルションの内水相に封入する薬物の封入率を高く維持できるW/O/W型複合エマルションを得ることを目的として鋭意検討を行った。その結果、従来品と異なる特定の配合比で水、油性成分、親油性乳化剤を配合してW/O型エマルションを製造し、そのW/O型エマルションを水溶性高分子により水相に分散させることによりW/O/W型複合エマルションを製造したところ、得られたW/O/W型複合エマルションは粒子径が非常に小さく、十分な安定性を持ち、かつ、内水相へ封入した薬物の封入率が高く維持されることを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、水、油性成分および親油性乳化剤の組成が、質量比で図1の太線で囲まれた範囲にあるW/O型エマルションを、水溶性高分子を配合した水相に分散してなるW/O/W型複合エマルションである。
本発明は、水、油性成分、親油性乳化剤を特定の割合で配合し製造したW/O型エマルションを用い、水溶性高分子で外水相に分散させることにより、液剤中での分散安定性が確保しやすい範囲である平均粒子径が2000nm以下の微小なW/O/W型複合エマルションが製造でき、内水相へ封入した薬物の封入率も高く維持する事ができる。さらに、内水相の体積を高めることもでき、W/O/W型複合エマルション1粒子当たりに封入することのできる薬物量を大幅に向上させることができる。
本発明で用いる親油性乳化剤としてはHLB値が10以下のポリグリセリン脂肪酸エステルが好ましい。
ここで、親油性乳化剤としてポリグリセリン脂肪酸エステルを用いる場合のポリグリセリン部位の重合度は4〜12のものが好ましい。また、ポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸部位としては不飽和脂肪酸が好ましく、炭素数16〜22の不飽和脂肪酸がさらに好ましく、ヒドロキシ不飽和脂肪酸がよりさらに好ましい。具体例としては、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノレイン酸、エルカ酸などが好ましいものとしてあげることができ、リシノレイン酸が特に好ましい。
ここで特に好ましいポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルとしては、テトラグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ヘキサグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ペンタグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、デカグリセリン縮合リシノレイン酸エステルなどをあげることができ、混合物を用いることもできる。
本発明で用いる油性成分としては、流動パラフィン、スクワラン、スクワレン、トコフェロール、酢酸トコフェロール、ニコチン酸トコフェロール、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油,綿実油、大豆油、落花生油及びトリカプリリンなどの一般的な油性成分を用いることができるが、好ましいものとして酢酸トコフェロールなどをあげることができる。また、油性成分に脂溶性薬物を配合することもできる。
本発明で用いる水溶性高分子としては、水溶性タンパク質、水溶性合成高分子、水溶性多糖類又はその誘導体を好ましいものとしてあげることができる。
水溶性タンパク質としてはカゼイン、カゼインナトリウム、β−ラクトグロブリン、α−ラクトアルブミン、アルブミン、ゼラチン、大豆タンパクなどがあげられるが、好ましいものとしてカゼイン、カゼインナトリウム、β−ラクトグロブリンおよびα−ラクトアルブミンをあげることができる。
水溶性合成高分子としてはポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルメチルエーテル、ポリアクリル酸ナトリウムなどがあげられるが、好ましいものとしてポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンをあげることができる。
水溶性多糖類又はその誘導体としてはキサンタンガム、ジェランガム、デキストラン、プルラン、アラビアゴム、カラギーナン、ローカストビーンガム、デキストリン、グアガム、ペクチン、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースなどをあげることができ、好ましいものとしてキサンタンガムおよびヒドロキシプロピルセルロースをあげることができる。
これらの水溶性高分子は2種以上を同時に用いることもできる。
本発明で水溶性高分子の配合量は、外水相の0.001〜20質量%が好ましく、0.01〜10質量%がさらに好ましい。
水溶性高分子の配合量が少ないと均一で微細なW/O/W型複合エマルションの製造が困難になり、配合量が多いと粘性が高くなり内服液剤としてはあまり好ましくないからである。
本発明のW/O/W型複合エマルションの内水相には、不快風味を有する薬物、他の成分と相互作用を起こしやすい薬物などを配合すると、本発明の効果が特に発揮されるが、一般的な水溶性薬物であっても安定性の向上が期待できる。
本発明で内水相に配合できる水溶性薬物の配合量は、その溶解度によって異なるが、薬物溶解後の水相量から本発明の配合割合になるよう油性成分、親油性乳化剤量を調整すれば本発明の効果を得ることができる。
本発明では、必要があれば外水相に本発明の効果を損なわない薬剤、他の成分、矯味矯臭剤、pH調整剤、防腐剤などを配合することにより商品性の向上を図ることもできる。
本発明のW/O/W型複合エマルションは以下の様に製造することができる。はじめに、油性成分と親油性乳化剤等の油相を容器に入れ、これを真空乳化機などの攪拌機にセットし、攪拌しながら50〜90℃程度で加熱溶解させ均一にする。次に、内水相に封入する物質および任意の添加物を含む所定量の水相を徐々に添加し、液温を50〜90℃程度で一定に維持しながら攪拌乳化し、その後、20〜40℃まで冷却しながら一定時間攪拌し、W/O型エマルションを調製する。このW/O型エマルションの時点で、10〜500nm程度の平均水相粒子径を有するように製造されていることが好ましい。さらにこのW/O型エマルションを所定量の水溶性高分子及び任意の添加物を含有する外水相に通常の方法、例えば高圧ホモジナイザー法、高速攪拌法、超音波乳化法、膜乳化法などの方法で分散させることにより、W/O/W型複合エマルションを製造することができる。また、このW/O/W型複合エマルションを調製する際には、必要に応じて熱を加えることができる。
発明を実施するための最良の形態
以下、実施例および試験例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
[W/O型エマルションの調製]
Figure 0003930805
b、cを70〜80℃に加温し、均一に混合溶解した後、攪拌しながらaを徐々に添加し、液温を70〜80℃程度で一定に維持しながら攪拌乳化し、その後、20〜40℃まで冷却しながら一定時間攪拌し、W/O型エマルションを得た。
このとき、動的光散乱式粒度分布測定装置(NICOMP Model 370(HIAC/ROYCO社製))により、このW/O型エマルション平均粒子径を測定した結果、113.8nmであった。
[W/O/W型複合エマルションの調製]
0.5質量%のカゼインナトリウム、20質量%砂糖を含む水溶液180gに、上記で得られたW/O型エマルション20gをホモジナイザーで攪拌しながら添加し、粒子径の比較的大きいW/O/W型複合エマルションを得た。その後、多孔質膜を通過させることにより、平均粒子径が799.6nmの微細なW/O/W型複合エマルションを得た。このときのW/O/W型複合エマルションの平均粒子径は、レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置(HORIBA LA−920)により測定を行った。
[薬物封入率の測定]
封入対象物質のW/O/W型複合エマルション中への封入率は次式より算出した。
封入率(%)=(Wi−Wo×A)/Wi×100
Wi:W/O/W型複合エマルション中の封入対象物質量
Wo:外水相中の封入対象物質量
A: 外水相質量/(W/O/W型複合エマルション質量)
W/O/W型複合エマルション中の封入対象物質量について、湿式灰化法などの前処理操作を行い、また外水相に含まれる封入対象物質量は、W/O/W型複合エマルションを遠心分離により、W/O/W型複合エマルション粒子と外水相を分離する操作を行った後、原子吸光法により測定した。その結果、封入対象物質(鉄を封入対象物質として測定する)の封入率は、98.29%であった。
実施例2〜8
[W/O型エマルションの調製]
表1に示した各組成を用い、実施例1の製造法と同様に調製した。また、W/O型エマルションの平均粒子径の測定法も実施例1と同様に行った。
なお、実施例の表においてFACはクエン酸鉄アンモニウム、PGCRはポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル(阪本薬品工業、CRS−75)を示す。
[W/O/W型複合エマルションの調製]
実施例1に記した製造法と同様に調製した。また、W/O/W型複合エマルションの平均粒子径の測定法も実施例1と同様に行った。
[薬物封入率の測定]
封入対象物質(鉄を封入対象物質として測定する)のW/O/W型複合エマルション中の封入率測定は、実施例1と同様に行った。
Figure 0003930805
表1から明らかなように、本発明の範囲の配合組成であるW/O型エマルションを水溶性タンパク質,水溶性合成高分子,水溶性多糖類などの水溶性高分子によって外水相に分散した場合、薬物封入率が良好で、かつ、非常に微細なW/O/W型複合エマルションを得ることができた。さらに、非常に微細なW/O/W型複合エマルションであっても、W/O/W型複合エマルションの内水相へ溶解させ封入した薬物の封入率(%)をW/O/W型複合エマルションの平均粒子径(nm)の常用対数で除した値(表1中のB/Log10C)が27以上である条件を満たしていた(実施例1〜8)。
実施例9〜15及び比較例1〜5
[W/O型エマルションの調製]
表2、3に示した各組成を用い、実施例1の製造法にて調製した。また、W/O型エマルションの平均粒子径の測定法も実施例1に従った。
[W/O/W型複合エマルションの調製]
2質量%のポリビニルアルコール、20質量%の砂糖を含む水溶液90gに、マグネチックスターラーあるいはホモジナイザーで攪拌しながら上記で得られたW/O型エマルション10gを添加し、まず粒子径の比較的大きいW/O/W型複合エマルションを得た。その後、多孔質膜を通過させることにより、微細なW/O/W型複合エマルションを得た。このときのW/O/W型複合エマルションの平均粒子径は、レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置(HORIBA LA−920)により測定を行った。
[薬物封入率の測定]
封入対象物質(鉄を封入対象物質として測定する)のW/O/W型複合エマルション中の封入率測定は、実施例1に従った。
Figure 0003930805
Figure 0003930805
このように、本発明の範囲の配合組成であるW/O型エマルションを水溶性高分子により外水相に分散した場合、薬物封入率が良好で、かつ、非常に微細なW/O/W型複合エマルションを得ることができた。さらに、非常に微細なW/O/W型複合エマルションであっても、内水相へ溶解させ封入した薬物の封入率(%)をW/O/W型複合エマルションの平均粒子径(nm)の常用対数で除した値(表1中のB/Log10C)が27以上であることを満たしていた(実施例9〜15)。一方、W/O型エマルションの組成が本発明の範囲を外れると良好なW/O/W型複合エマルションを得ることができなかった(比較例1〜5)。
産業上の利用可能性
本発明により、低粘度の液剤においても不快風味を有する薬物、不安定な薬物などを安定に配合することが可能となった。
そのため、内服液剤をはじめとする液剤、注射剤などに従来配合が困難であった薬剤を配合した製剤などに利用可能である。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明の効果を表す組成範囲を示した図であり、底面に親油性乳化剤、左斜面に水、右斜面に油性成分の配合量をそれぞれ示した図である。

Claims (16)

  1. 水、油性成分および親油性乳化剤の組成が、質量比で図1の太線で囲まれた範囲にあるW/O型エマルション(但し、当該水相に、分子内にスルホン基及び/又はカルボキシル基を有する多糖類を含有するものを除く)を、水溶性高分子を配合した水相に分散してなるW/O/W型複合エマルション。
  2. 水溶性高分子を配合した水相が、0.001〜20質量%の水溶性高分子を含む請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  3. 平均粒子径が20nm〜2000nmである請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  4. 親油性乳化剤が、HLB値が10以下のポリグリセリン脂肪酸エステルである請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  5. HLB値が10以下のポリグリセリン脂肪酸エステルが、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステルである請求項4記載のW/O/W型複合エマルション。
  6. ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステルが、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルである請求項5記載のW/O/W型複合エマルション。
  7. 水溶性高分子が、水溶性タンパク質、水溶性合成高分子、水溶性多糖類又はその誘導体から選ばれる1種または2種以上である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  8. 水溶性高分子が水溶性タンパク質である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  9. 水溶性タンパク質がカゼイン、カゼインナトリウム、β−ラクトグロブリンまたはα−ラクトアルブミンである請求項8記載のW/O/W型複合エマルション。
  10. 水溶性高分子が水溶性合成高分子である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  11. 水溶性合成高分子がポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリドンである請求項10記載のW/O/W型複合エマルション。
  12. 水溶性高分子が水溶性多糖類またはその誘導体である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  13. 水溶性多糖類またはその誘導体がキサンタンガムまたはヒドロキシプロピルセルロースである請求項12記載のW/O/W型複合エマルション。
  14. W/O/W型複合エマルションの内水相へ溶解させ封入した薬物の封入率(%)をW/O/W型複合エマルションの平均粒子径(nm)の常用対数で除した値が27以上である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  15. 粘度が150mPa・s以下である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
  16. 内服液剤である請求項1記載のW/O/W型複合エマルション。
JP2002545671A 2000-11-29 2001-11-29 W/o/w型複合エマルション Expired - Fee Related JP3930805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362918 2000-11-29
JP2000362918 2000-11-29
PCT/JP2001/010422 WO2002043698A1 (fr) 2000-11-29 2001-11-29 Emulsion composite e/h/e

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002043698A1 JPWO2002043698A1 (ja) 2004-04-02
JP3930805B2 true JP3930805B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18834115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545671A Expired - Fee Related JP3930805B2 (ja) 2000-11-29 2001-11-29 W/o/w型複合エマルション

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6984691B2 (ja)
EP (1) EP1346721A4 (ja)
JP (1) JP3930805B2 (ja)
KR (1) KR20030059274A (ja)
CN (1) CN1482900A (ja)
AU (2) AU2002218498B2 (ja)
CA (1) CA2430286A1 (ja)
WO (1) WO2002043698A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1935258B1 (en) 2005-10-14 2013-02-13 Knorr Foods Co., Ltd. W1/o/w2-type double emulsion dressing and method for production thereof
EP1956920A1 (en) * 2005-11-22 2008-08-20 Nestec S.A. Easily dispersible lipidic phase
ES2348743T3 (es) 2005-11-22 2010-12-13 Nestec S.A. Emulsion aceite-en-agua y su uso para administrar una funcionalidad.
JP2009516584A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 ネステク ソシエテ アノニム 新しい製品の稠度を生じるための水中油型エマルション
KR101655346B1 (ko) 2009-11-27 2016-09-08 (주)아모레퍼시픽 고유상 안정화 화장료 조성물
JP6137305B2 (ja) * 2013-05-01 2017-05-31 キユーピー株式会社 複合乳化調味料
CN104642835A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 含有多不饱和脂肪酸源的组合物及其制备方法
CN108652001B (zh) * 2018-03-08 2021-07-20 江苏大学 一种矢车菊素-3-葡萄糖苷复乳的制备方法
JPWO2020111144A1 (ja) * 2018-11-29 2021-10-28 デンカ株式会社 ラテックスの製造方法及びラテックス
CN109645499A (zh) * 2018-12-27 2019-04-19 中国农业科学院农产品加工研究所 掩蔽食源性活性肽苦味的复合凝聚包埋系统的制备方法
CN110368322A (zh) * 2019-07-30 2019-10-25 浙江大学 同时包埋熊果苷和香豆酸的乳清蛋白果胶复合双乳液的制备方法及其产品
CN111631271A (zh) * 2020-05-22 2020-09-08 南昌大学 一种稳定w/o/w型多重乳液的制备方法
CN112210357B (zh) * 2020-10-23 2023-03-03 中国石油大学(华东) 一种w/o/w型多重乳状液堵水体系及其制备方法
CN112826009B (zh) * 2021-01-14 2022-08-12 苏州鲜活饮品股份有限公司 双重乳化水溶性色素乳液及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328149A (en) * 1980-01-30 1982-05-04 Calgon Corporation Polymerization method utilizing a three-phase emulsion system
JPS58143831A (ja) 1982-02-22 1983-08-26 Taihoo Kogyo Kk W/o/w複合エマルジヨン
JPS5980326A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Kobayashi Kooc:Kk W/o/w型エマルジヨンの製造方法
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JPS60203139A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Meiji Milk Prod Co Ltd 食品用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JP2889891B2 (ja) 1989-10-11 1999-05-10 明治乳業株式会社 塩類、温度によりリリースコントロールされるw/o/w型複合エマルション
JP2720101B2 (ja) 1990-08-17 1998-02-25 明治乳業株式会社 注射用w/o/w型複合エマルション及びその製造法
JP2772860B2 (ja) 1990-08-17 1998-07-09 明治乳業株式会社 W/o/w型複合エマルション及びその製造法
JP4113990B2 (ja) 1996-07-05 2008-07-09 宮崎県 抗癌剤含有乳化製剤及びその製造方法
JPH10203962A (ja) 1997-01-27 1998-08-04 Miyazaki Pref Gov 薬物徐放性乳化製剤及びその製造方法
JP3789027B2 (ja) 1997-07-17 2006-06-21 株式会社資生堂 W/o/w型複合エマルジョン
JPH11188256A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油性組成物及びその製造方法
JP4365900B2 (ja) 1998-02-23 2009-11-18 太陽化学株式会社 アレルギー予防用組成物
JP4478264B2 (ja) 1999-11-29 2010-06-09 ライオン株式会社 W/o/w型複合エマルション

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002218498B2 (en) 2006-03-30
CN1482900A (zh) 2004-03-17
AU1849802A (en) 2002-06-11
US6984691B2 (en) 2006-01-10
KR20030059274A (ko) 2003-07-07
WO2002043698A1 (fr) 2002-06-06
JPWO2002043698A1 (ja) 2004-04-02
EP1346721A4 (en) 2009-04-29
US20040010078A1 (en) 2004-01-15
CA2430286A1 (en) 2002-06-06
EP1346721A1 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930805B2 (ja) W/o/w型複合エマルション
JP3974170B2 (ja) ミセル性ナノ粒子
JP2643217B2 (ja) 脂溶性物質水性液
JPS60199833A (ja) 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JP3681776B2 (ja) プロリポソーム及びリポソームの製造方法
TWI531318B (zh) 微乳液預濃縮物和微乳液暨其製備方法
JP4822092B2 (ja) W/o/w型複合エマルション
JP3599668B2 (ja) 乾燥エマルジョン形態の食品組成物、その製造方法及び利用
JPH0316174B2 (ja)
JPH0316173B2 (ja)
JPH06254378A (ja) 水溶性化合物油溶化製剤およびその製造方法
JPH0570494B2 (ja)
Annisa et al. Effect of vegetable oil on self-nanoemulsifying drug delivery system of Dayak Onion [Eleutherine palmifolia (L.) Merr.] extract using hydrophilic-lipophilic balance approach: formulation, characterization
JPWO2002043697A1 (ja) W/o/w型複合エマルション
HU201873B (en) Process for producing lipide micromedium containing ibudilaste
JPH0435212B2 (ja)
Hadi et al. Natural surfactants for pharmaceutical emulsions
JP4747534B2 (ja) W/o/w型複合エマルション
JP2004000924A (ja) W/o/w型複合エマルション
JP4415560B2 (ja) W/o/w型複合エマルション
JP2772860B2 (ja) W/o/w型複合エマルション及びその製造法
JP2004161650A (ja) W/o/w型ドライエマルション
WO2023054704A1 (ja) 水溶性化合物とレシチンからなる複合体油中分散液の製造方法
JPS61152236A (ja) W/o/w型乳化性粉末製品の製造法
JP2011240221A (ja) 脂溶性機能性化合物エマルション及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3930805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees