JP3930254B2 - セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル - Google Patents

セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル Download PDF

Info

Publication number
JP3930254B2
JP3930254B2 JP2001016077A JP2001016077A JP3930254B2 JP 3930254 B2 JP3930254 B2 JP 3930254B2 JP 2001016077 A JP2001016077 A JP 2001016077A JP 2001016077 A JP2001016077 A JP 2001016077A JP 3930254 B2 JP3930254 B2 JP 3930254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
coated electric
carbon atoms
coil
hydrolyzate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001016077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002222616A5 (ja
JP2002222616A (ja
Inventor
敏宏 石垣
美隆 小林
智雪 島田
正丈 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Tohoku Pioneer Corp
Nippan Kenkyujo Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Tohoku Pioneer Corp
Nippan Kenkyujo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd, Tohoku Pioneer Corp, Nippan Kenkyujo Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP2001016077A priority Critical patent/JP3930254B2/ja
Priority to PCT/JP2002/000446 priority patent/WO2002059911A1/ja
Priority to EP02710324A priority patent/EP1365421A4/en
Priority to US10/468,568 priority patent/US6867374B2/en
Publication of JP2002222616A publication Critical patent/JP2002222616A/ja
Publication of JP2002222616A5 publication Critical patent/JP2002222616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930254B2 publication Critical patent/JP3930254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/305Polyamides or polyesteramides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/292Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/045Mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/06Insulation of windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/066Electromagnets with movable winding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイルに関する。更に詳しくは、高温下においてもコイルの特性を保ちうるセラミック絶縁被覆電線および自己融着性セラミック絶縁被覆電線、前記セラミック絶縁被覆電線を製造するためのコーティング用組成物、前記セラミック絶縁被覆電線を用いたコイルおよびスピーカー用ボイスコイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スピーカー用ボイスコイルやモーターコイルとして自己融着性電線を整列巻きにしたコイルを使用している。
このような自己融着性電線において、絶縁皮膜には、ポリエステル等の絶縁塗料を使用している。また、融着皮膜には、有機溶剤に溶解したアルコール可溶性ポリアミド系樹脂塗料を使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、電気機器が高性能化してスピーカー用ボイスコイルやモーターコイルへの負荷が大きくなるのに伴い、コイルの耐熱性の向上が要求されている。
しかし、絶縁皮膜の耐熱温度が350℃程度であるため、自己融着性電線が350℃以上になると、コイルの特性低下が起こる問題点があった。
そこで、本発明の第1の目的は、高温下においてもコイルの特性を保ちうるセラミック絶縁被覆電線および自己融着性セラミック絶縁被覆電線を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、前記セラミック絶縁被覆電線を製造するためのコーティング用組成物を提供することにある。
また、本発明の第3の目的は、前記セラミック絶縁被覆電線を用いたコイルおよびスピーカー用ボイスコイルを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
第1の観点では、本発明は、後述する第3の観点によるコーティング用組成物を導体上に塗布、熱硬化させセラミック絶縁皮膜を形成したことを特徴とするセラミック絶縁被覆電線を提供する。
上記第1の観点によるセラミック絶縁被覆電線は、ジルコニウムの化合物およびシリコンの化合物を含むコーティング用組成物を導体に直接塗布・焼付硬化させセラミック絶縁皮膜を形成したため、高温下においてもコイルの特性を保ちうる耐熱性を持ちながら柔軟性のある電線が得られた。
【0005】
第2の観点では、本発明は、ポリアミド系樹脂またはポリイミド系樹脂を有機溶剤により溶解させた接着塗料を、上記構成のセラミック絶縁被覆電線のセラミック絶縁皮膜上に塗布、熱硬化させ融着皮膜を形成したことを特徴とする自己融着性セラミック絶縁被覆電線を提供する。
上記第2の観点による自己融着性セラミック絶縁被覆電線は、高温下においてもコイルの特性を保ちうる耐熱性を持つ自己融着性電線が得られた。
【0006】
第3の観点では、本発明は、コーティング用組成物が、
(a)一般式
Figure 0003930254
(式中、Rは炭素数1〜8の有機基、Rは炭素数1〜5のアルキル基および/または炭素数1〜4のアシル基を示す。)で表わされるオルガノポリシロキサンの群から選ばれた少なくとも1種を固形分換算で5〜55重量部、
(b)一般式Zr(OR)(式中、Rは炭素数1〜5の炭化水素残基を示す。)で表わされるジルコニウムテトラアルコキシド、該ジルコニウムテトラアルコキシドの加水分解物および該加水分解物の部分縮合物の群から選ばれた少なくとも1種のジルコニウム化合物、または/および、該ジルコニウム化合物と一般式Si(OR)(式中、Rは炭素数1〜5の炭化水素残基を示す。)で表わされるテトラアルコキシシラン、該テトラアルコキシシランの加水分解物および該加水分解物の部分縮合物の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物との混合物を固形分換算で0.5〜15重量部、
(c)有機溶剤を30〜94.5重量部、
から成る(但し、(a)+(b)+(c)=100重量部)ことを特徴とするコーティング用組成物を提供する。
上記第3の観点によるコーティング用組成物は、オルガノポリシロキサンに非常に反応性が速く、かつ耐熱性、耐食性、耐久性に優れたジルコニウム化合物または/およびシラン・ジルコニウム化合物を配した組成物であり、柔軟性のある高耐熱性の絶縁膜を作るため、上記構成のセラミック絶縁被覆電線または自己融着性セラミック絶縁被覆電線に好適に用いることが出来る。
なお、上記成分(a)(b)(c)に、有機酸,無機酸,各種界面活性剤,カップリング剤,キレート剤,無機顔料などの添加剤を加えてもよい。
【0007】
上記(a)成分におけるオルガノポリシロキサンは、高耐熱性で柔軟性のある絶縁被覆剤として使用される。
オルガノポリシロキサンは、ハロゲン化アルキルシランやアルコキシシランの加水分解物を脱水縮合したもので、純シリコーンワニスを使用する。これはシロキサン(−Si−O−Si−)結合を主鎖とし、メチル基、フェニル基を側鎖にもつシリコンポリマーでモノメチル或いはモノトリクロロシランに少量のジメチル、ジエチル、ジクロロシランを混合してつくった初期縮合物を溶剤に溶かしたものでポリシロキサン中に残っている水酸基同士の縮合を更に進めて三次元網目構造をつくるものである。アルキル基がメチルのとき耐熱性が最も高く撥水性にすぐれる。このため、本発明のコーティング用組成物におけるオルガノポリシロキサンは、主としてジメチルシリコーンレジンが使用される。
なお、上記(a)成分におけるオルガノポリシロキサン中の固形分は、通常45〜60重量%であり、好ましくは50〜55重量%である。
【0008】
上記コーティング用組成物中における(a)成分の割合は、固形分換算で5〜55重量部、好ましくは25〜50重量部である。5重量部未満では塗膜が薄すぎたり、相対的に(c)成分が増えて塗着率が悪くなり、一方、55重量部を越えると、粘度が上昇しすぎて作業性が悪くなったり、塗膜が厚くなりすぎて割れたりして好ましくない。
【0009】
上記(b)成分におけるジルコニウムテトラアルコキシドは、微量の水の存在により加水分解し、加水分解物ジルコニウムテトラヒドロキシドとなり、また該加水分解物が重縮合して部分縮合物を生じ、更に高分子量化して経時により薄膜をつくるので、上記(a)成分とともに高耐熱性被覆剤として、更に上記(a)成分の硬化および高密度化、高耐熱化を促進する働きをする。
上記(b)成分におけるジルコニウムテトラアルコキシドは、加水分解および重縮合反応が非常に早く、従って(a)成分との併用により低温加熱で短時間に硬化するものである。
ジルコニウムテトラアルコキシド中のRは、例えば炭素数1〜5のアルキル基であり、メチル基、エチル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、n−プロピル基などである。具体的には、ジルコニウムテトラメトキシド、ジルコニウムテトラエトキシド、ジルコニウムテトラ−n−ブトキシド、ジルコニウムテトラ−sec−ブトキシド、ジルコニウムテトラプロポキシドなどを挙げることができ、これらの1種または2種以上を併用することができる。上記(b)成分としては、特にジルコニウムテトラ−n−ブトキシドが好ましい。
【0010】
なお、上記(b)成分のジルコニウムテトラアルコキシドは、ジルコニウムテトラアルコキシドのほかに、その加水分解物および該加水分解物の部分重縮合物を包含するものである。かかる加水分解物および/または部分重縮合物は、混合物中でジルコニウムテトラアルコキシドより生成したものでもよく、また混合物調整の際に予め配合したものでもよい。
【0011】
上記(b)成分におけるテトラアルコキシシランも、上記ジルコニウムテトラアルコキシドと同様に、水の存在により徐々に加水分解し、加水分解物テトラシラノールとなり、また該加水分解物が重縮合して部分重縮合物を生じ、更に高分子量化して薄膜をつくるので、高耐熱性被覆剤として、更に(a)成分の硬化および高密度化、高耐熱化を促進する働きをする。
テトラアルコキシシランは、ジルコニウムテトラアルコキシドに比較すると加水分解および重縮合反応が非常に緩やかである。そこで、両者を混合することにより、加水分解速度が適度になり、作業性がよく、また塗膜硬度(柔軟性)の調節、割れ防止などができる。
テトラアルコキシシラン中のRは、例えば炭素数1〜5のアルキル基であり、メチル基、エチル基、n−ブチル基、n−プロピル基、i−プロピル基などである。具体的には、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−ブトキシシラン、テトラ−n−プロポキシシランなどを挙げることができ、これらの1種または2種以上を併用することもできる。上記(b)成分としては、特にテトラエトキシシランが好ましい。
【0012】
なお、上記(b)成分におけるテトラアルコキシシランは、テトラアルコキシシランのほかに、加水分解物および該加水分解物の部分縮合物も包含するものである。かかる加水分解物および/または部分縮合物は、組成物中でテトラアルコキシシランより組成したものでもよく、また組成物調整の際に予め加水分解物および/または部分重縮合物を使用してもよい。
【0013】
上記(b)成分としてジルコニウムテトラアルコキシドとテトラアルコキシシランの混合物を用いる場合の混合割合は、20〜70:30〜80重量部であり、好ましくは30〜60:40〜70重量部(但し、合計は100重量部)である。
【0014】
上記コーティング用組成物中における(b)成分の割合は、固形分換算で0.5〜15重量部、好ましくは1〜5重量部である。0.5重量部未満では硬化反応が遅くなったり、耐熱性が不十分になり、一方、15重量部を越えると反応が速くなりすぎたり、また、硬化反応が進みすぎて塗膜に割れや剥離が生じたりして好ましくない。
【0015】
上記(c)成分における有機溶剤は、前記(a)(b)成分の混合分散剤および濃度調整剤であり、また、これら(a)(b)成分の硬化速度調整剤として使用するものである。
上記(c)成分における有機溶剤としては、例えば低沸点有機溶剤、グリコール誘導体、アルコール類が好適である。具体例としては、キシレン、トルエン、メチルエチルケトン、エチレングリコール、酢酸エチレン、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、n−ブチルアルコール、メタノール、エタノール等を挙げることができる。これらの1種でも2種以上を併用することもできる。
なお、上記(c)成分における有機溶剤には、(a)(b)成分に含まれる有機溶剤も包含される。
【0016】
上記コーティング用組成物中における(c)成分の割合は、30〜94.5重量部であり、好ましくは、40〜80重量部である。30重量部未満では組成物の粘度が高くなって作業性が悪くなったり、塗膜が厚くなりすぎて割れたりする。一方、94.5重量部を越えると塗膜が薄すぎて絶縁性が実現できなくなるなどで好ましくない。
【0017】
第4の観点では、本発明は、上記構成のセラミック絶縁被覆電線を巻回してなるコイルであって、巻回中に前記セラミック絶縁被覆電線に塗布した接着塗料によりコイル形状を保持させたことを特徴とするコイルを提供する。
上記第4の観点によるコイルは、上記構成のセラミック絶縁被覆電線を用いたため、耐熱性が向上し、高温環境下での使用に極めて好適となり、接着塗料によりコイル形状の保持性も良好となる。
【0018】
第5の観点では、本発明は、上記構成のセラミック絶縁被覆電線を巻回してなるコイルであって、巻回中に前記セラミック絶縁被覆電線に塗布した上位構成のコーティング用組成物によりコイル形状を保持させたことを特徴とするコイルを提供する。
上記第5の観点によるコイルは、上記構成のセラミック絶縁被覆電線を用いると共に上記構成のコーティング用組成物によりコイル形状を保持させたため、より耐熱性が向上し、高温環境下での使用に極めて好適となり、形状保持性も良好となる。
【0019】
第6の観点では、本発明は、上記構成のセラミック絶縁被覆電線または自己融着性セラミック絶縁被覆電線を用いたことを特徴とするスピーカー用ボイスコイルを提供する。
上記第6の観点によるスピーカー用ボイスコイルは、上記構成の自己融着性セラミック絶縁被覆電線または自己融着性セラミック絶縁被覆電線を用いため、耐熱性が向上し、高温環境下での使用に極めて好適となり、高出力スピーカー用として極めて好適となる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
【0021】
−第1の実施形態−
図1は、本発明の第1の実施形態に係るセラミック絶縁被覆電線10の断面図である。
このセラミック絶縁被覆電線10は、導体1の外周にセラミック絶縁皮膜2を形成した構造である。
前記導体1は、直径0.02〜0.5mmの銅線である。
前記セラミック絶縁皮膜2は、図2に記載の組成例1,組成例2または組成例3のコーティング用組成物を、導体1に塗布し、熱硬化させ(加熱硬化させて)形成したものである。セラミック絶縁皮膜2の厚さは、3〜12μmである。
図3に、前記セラミック絶縁皮膜2の化学構造式を示す。
【0022】
−第2の実施形態−
図4は、本発明の第2の実施形態に係る自己融着性セラミック絶縁被覆電線20の断面図である。
この自己融着性セラミック絶縁被覆電線20は、上記セラミック絶縁被覆電線10の外周に融着皮膜3を形成した構造である。
前記融着皮膜3は、ポリアミド系樹脂またはポリイミド系樹脂を有機溶剤により溶解させた塗料を、前記セラミック絶縁被覆電線10に塗布し、熱硬化させ(加熱硬化させて)形成したものである。融着皮膜3の厚さは、3〜10μmである。
上記ポリアミド系樹脂は、独国elf atchem社の商品名M1178またはM1603を用いた。
また、前記ポリイミド系樹脂は、三菱ガス化学社の商品名BT2100を用いた。
【0023】
−第3の実施形態−
図5は、本発明の第3の実施形態に係るスピーカー用ボイスコイル30の断面図である。
このスピーカー用ボイスコイル30は、円筒状のボビン31の外周に、上記自己融着性セラミック絶縁被覆電線20(外径0.25mm)を巻回して巻線(抵抗値3.5Ω)を形成し、190℃で30分間加熱して巻線全体を一体的に融着させた構造である。ただし、自己融着性セラミック絶縁被覆電線20の融着被覆3には、ポリアミド系ワニスを用いた。
前記ボビン31は、ガラス繊維クロスにポリイミド樹脂をコーティングした材料である。
【0024】
図6は、上記スピーカー用ボイスコイル30を用いた高出力スピーカー40の断面図である。
この高出力スピーカー40は、フレーム41にダンパー42を介してスピーカー用ボイスコイル30を支持し、そのスピーカー用ボイスコイル30とフレーム41の間にエッジ47を介して振動板43を張設し、さらにフレーム41にプレート44とヨーク45とマグネット46とより構成される磁気回路を支持した構造である。この高出力スピーカー40の口径は、17cmである。
【0025】
図7は、上記高出力スピーカー40の試験回路のブロック図である。
ピンクノイズ発振器NGでピンクノイズを発生し、ピンクノイズから試験用周波数特性を作るためのウエイティングネットワークWN(IEC268−1C準拠)、クリッピング回路CLおよびアンプAを介して、高出力スピーカー40を駆動した。また、実効値型電圧計Vで電圧を計測し、電力を求めた。
試験は、試験開始入力ワット数で1分駆動し、2分休止することを10回繰り返し、その時点でスピーカー用ボイスコイル30の抵抗値から温度を求めることを、ボイスコイルが破壊するまで、入力ワット数を10Wずつ上げながら繰り返した。
【0026】
図8に試験結果を示すように、上記高出力スピーカー40は、250W以上まで断線しなかった。
なお、図8の試験結果では、最終的には、ポリアミド系ワニスの融着被覆が熱溶解してボビン31から電線が外れ、電線がプレート44またはヨーク45にぶつかることにより断線した。この断線によりボイスコイルが破壊した状態においても、セラミック絶縁電線被覆は全く溶解することなく電線表面を覆っており、絶縁性能を保持していた。
【0027】
図9は、比較例の試験結果である。比較例のスピーカーは、200Wで断線した。
この比較例のスピーカーは、セラミック絶縁被覆2の代わりにアミドイミド絶縁被覆を用い、融着被覆にポリアミド系ワニスを用いた自己融着性電線(東京特殊電線(株)製自己融着性AIW線)を巻回してボイスコイルとしたものである。
なお、断線は、アミドイミド絶縁被覆とポリアミド系ワニスの融着被覆の両方が熱溶解してコイルがほどけ、電線がプレート44にぶつかることにより生じていた。
【0028】
−第4の実施形態−
上記セラミック絶縁被覆電線10(外径0.25mm)に、セラミック絶縁皮膜2と同じ組成のコーティング用組成物を塗布しながら、直径30mmの円筒状のボビンの外周に、2層(1層目80ターン、2層目70ターン)に巻回して、コイルを形成した。
このコイルに通電し、電流を増しながら表面温度を測定したところ、500℃でも異常がなかった。
【0029】
比較例として、アミドイミド絶縁被覆電線(外径0.25mm)に、ポリアミド系ワニスを塗布しながら、直径30mmの円筒状のボビンの外周に、2層(1層目80ターン、2層目70ターン)に巻回して、コイルを形成した。
このコイルに通電し、電流を増しながら表面温度を測定したところ、451℃で短絡を生じた。
【0030】
本発明のコーティング用組成物は、その他金属類の耐熱性絶縁用として好適である。
【0031】
【発明の効果】
本発明のセラミック絶縁被覆電線および自己融着性セラミック絶縁被覆電線によれば、高温下においてもコイルの特性を保つことが出来る。
【0032】
また、本発明のコーティング用組成物によれば、上記構成のセラミック絶縁被覆電線または自己融着性セラミック絶縁被覆電線を好適に製造することが出来る。また、その他金属類の耐熱性絶縁用として好適である。
【0033】
また、本発明のコイルおよびスピーカー用ボイスコイルによれば、耐熱性が向上し、高温環境下での使用に極めて好適となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係るセラミック絶縁被覆電線を示す断面図である。
【図2】本発明に係るコーティング用組成物の組成例を示す図表である。
【図3】本発明に係るセラミック絶縁被覆の化学構造式を示す説明図である。
【図4】第2の実施形態に係る自己融着性セラミック絶縁被覆電線を示す断面図である。
【図5】第3の実施形態に係るスピーカー用ボイスコイルを示す断面図である。
【図6】第3の実施形態に係るスピーカー用ボイスコイルを用いた高出力スピーカーを示す断面図である。
【図7】スピーカーの試験回路を示すブロック図である。
【図8】第3の実施形態に係るスピーカー用ボイスコイルを用いた高出力スピーカーの試験結果を示す特性図である。
【図9】比較例のスピーカーの試験結果を示す特性図である。
【符号の説明】
1 導体
2 セラミック絶縁被覆
3 融着被覆
10 セラミック絶縁被覆電線
20 自己融着性セラミック絶縁被覆電線
30 スピーカー用ボイスコイル
40 高出力スピーカー

Claims (6)

  1. (a)一般式
    Figure 0003930254
    (式中、R は炭素数1〜8の有機基、R は炭素数1〜5のアルキル基および/または炭素数1〜4のアシル基を示す。)で表わされるオルガノポリシロキサンの群から選ばれた少なくとも1種を固形分換算で5〜55重量部、
    (b)一般式Zr(OR) (式中、Rは炭素数1〜5の炭化水素残基を示す。)で表わされるジルコニウムテトラアルコキシド、該ジルコニウムテトラアルコキシドの加水分解物および該加水分解物の部分縮合物の群から選ばれた少なくとも1種のジルコニウム化合物、または/および、該ジルコニウム化合物と一般式Si(OR) (式中、Rは炭素数1〜5の炭化水素残基を示す。)で表わされるテトラアルコキシシラン、該テトラアルコキシシランの加水分解物および該加水分解物の部分縮合物の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物との混合物を固形分換算で0 . 5〜15重量部、
    (c)有機溶剤を30〜94 . 5重量部、
    から成る(但し、(a)+(b)+(c)=100重量部)コーティング用組成物を導体上に塗布、熱硬化させセラミック絶縁皮膜を形成したことを特徴とするセラミック絶縁被覆電線。
  2. ポリアミド系樹脂またはポリイミド系樹脂を有機溶剤により溶解させた接着塗料を、請求項1に記載のセラミック絶縁被覆電線のセラミック絶縁皮膜上に塗布、熱硬化させ融着皮膜を形成したことを特徴とする自己融着性セラミック絶縁被覆電線。
  3. コーティング用組成物が、
    (a)一般式
    Figure 0003930254
    (式中、Rは炭素数1〜8の有機基、Rは炭素数1〜5のアルキル基および/または炭素数1〜4のアシル基を示す。)で表わされるオルガノポリシロキサンの群から選ばれた少なくとも1種を固形分換算で5〜55重量部、
    (b)一般式Zr(OR)(式中、Rは炭素数1〜5の炭化水素残基を示す。)で表わされるジルコニウムテトラアルコキシド、該ジルコニウムテトラアルコキシドの加水分解物および該加水分解物の部分縮合物の群から選ばれた少なくとも1種のジルコニウム化合物、または/および、該ジルコニウム化合物と一般式Si(OR)(式中、Rは炭素数1〜5の炭化水素残基を示す。)で表わされるテトラアルコキシシラン、該テトラアルコキシシランの加水分解物および該加水分解物の部分縮合物の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物との混合物を固形分換算で0.5〜15重量部、
    (c)有機溶剤を30〜94.5重量部、
    から成る(但し、(a)+(b)+(c)=100重量部)ことを特徴とするコーティング用組成物。
  4. 請求項1に記載のセラミック絶縁被覆電線を巻回してなるコイルであって、巻回中に前記セラミック絶縁被覆電線に塗布した接着塗料によりコイル形状を保持させたことを特徴とするコイル。
  5. 請求項1に記載のセラミック絶縁被覆電線を巻回してなるコイルであって、巻回中に前記セラミック絶縁被覆電線に塗布した請求項3に記載のコーティング用組成物によりコイル形状を保持させたことを特徴とするコイル。
  6. 請求項1に記載のセラミック絶縁被覆電線または請求項2に記載の自己融着性セラミック絶縁被覆電線を用いたことを特徴とするスピーカー用ボイスコイル。
JP2001016077A 2001-01-24 2001-01-24 セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル Expired - Fee Related JP3930254B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016077A JP3930254B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル
PCT/JP2002/000446 WO2002059911A1 (fr) 2001-01-24 2002-01-22 Fil electrique revetu d'isolant en ceramique, fil electrique revetu d'isolant en ceramique auto-fondant, composition de revetement, bobine et bobine mobile pour haut-parleur
EP02710324A EP1365421A4 (en) 2001-01-24 2002-01-22 ELECTRICAL COATED YARN OF CERAMIC INSULATION, ELECTRICAL YARN COATED WITH SELF-BONDING CERAMIC INSULATION, COATING COMPOSITION, COIL AND MOBILE COIL FOR SPEAKER
US10/468,568 US6867374B2 (en) 2001-01-24 2002-01-22 Ceramic insulation coated electric wire self-fusing ceramic insulation coated electric wire coating composition and coil and voices coil for speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016077A JP3930254B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002222616A JP2002222616A (ja) 2002-08-09
JP2002222616A5 JP2002222616A5 (ja) 2004-09-02
JP3930254B2 true JP3930254B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18882515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016077A Expired - Fee Related JP3930254B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6867374B2 (ja)
EP (1) EP1365421A4 (ja)
JP (1) JP3930254B2 (ja)
WO (1) WO2002059911A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193395A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Okayama Giken:Kk 高密度コイル
JP4556379B2 (ja) * 2003-02-20 2010-10-06 ダイキン工業株式会社 電動機およびその製造方法
JP2006135661A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Pioneer Electronic Corp ボイスコイル装置及びその製造方法
CA2659363A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Acoustic Design, Inc. Armored voice coil assembly for use in high power loudspeaker applications
JP4634257B2 (ja) 2005-08-30 2011-02-16 パイオニア株式会社 ボイスコイルボビン及びその製造方法、並びにスピーカー装置
JP4776398B2 (ja) * 2006-03-03 2011-09-21 古河マグネットワイヤ株式会社 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル
US8884476B2 (en) * 2011-09-23 2014-11-11 General Electric Company Hybrid dielectric film for high temperature application
KR101284670B1 (ko) * 2012-10-12 2013-07-16 갑 동 김 초고온 내열 모터펌프
CN105188002A (zh) * 2015-09-28 2015-12-23 歌尔声学股份有限公司 音圈线及由该音圈线绕制的音圈及设有该音圈的扬声器
JP2017131050A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 セイコーエプソン株式会社 ステータコア、ステータ、ステータの製造方法及び電動モーター
US10237635B2 (en) 2016-07-25 2019-03-19 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device including element in which electric current flows, and image forming device including the electronic device
CN112943470A (zh) * 2019-11-26 2021-06-11 北京福田康明斯发动机有限公司 一种内燃机气缸套及内燃机
CN113130188A (zh) * 2020-01-15 2021-07-16 株式会社村田制作所 电感器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066669B2 (ja) * 1987-07-10 1994-01-26 日本合成ゴム株式会社 ジルコニウム含有オルガノポリシロキサン組成物
JPH04239078A (ja) * 1991-01-11 1992-08-26 Ube Ind Ltd 耐熱性塗料
JP3461404B2 (ja) * 1995-03-29 2003-10-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH08302285A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Nitsupan Kenkyusho:Kk コーティング方法
JP2700632B2 (ja) * 1996-09-12 1998-01-21 昭和電線電纜株式会社 耐熱性絶縁電線
JP3456630B2 (ja) * 1998-12-02 2003-10-14 東京特殊電線株式会社 耐熱性向上自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル
JP2001002988A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Sk Kaken Co Ltd シリコーン樹脂塗膜の硬化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1365421A1 (en) 2003-11-26
WO2002059911A1 (fr) 2002-08-01
JP2002222616A (ja) 2002-08-09
EP1365421A4 (en) 2005-04-27
US6867374B2 (en) 2005-03-15
US20040076842A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930254B2 (ja) セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル
JP2009218201A (ja) 絶縁電線及びそれに用いる絶縁塗料
CN105048681A (zh) 一种核电机组用电机绝缘系统
JP4021720B2 (ja) 絶縁導線および自己融着性絶縁導線
KR20040004957A (ko) 세라믹 절연피복전선, 자기융착성 세라믹 절연피복전선,코팅용 조성물, 코일 및 스피커용 보이스코일
JP2006130877A (ja) 配線基板用フィルム基材、配線基板用フィルム基材の作製方法及びフレキシブルプリント基板
JP3419243B2 (ja) シリカ微分散ポリイミドエナメル線
JP3237128U (ja) 熱伝導性のある自己融着性エナメル線
JP4482283B2 (ja) 高温動作電気機器の製造方法
JP3350363B2 (ja) 絶縁被覆用塗料、無機絶縁電線及び電気コイル
JPH05239359A (ja) シリコーン樹脂組成物および耐熱性絶縁電線
CN1468027A (zh) 陶瓷绝缘包皮电线、涂覆用组合物、线圈及扬声器用音圈
JP3228520B2 (ja) 真空用電線
JPH02132163A (ja) 塗料組成物及び絶縁電線
JP2011132393A (ja) 絶縁被膜塗料および絶縁電線
JP2002304915A (ja) 高耐熱巻線
JP3143212B2 (ja) 無機絶縁電線
JP2002332454A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこれを用いた絶縁電線
JP3364007B2 (ja) 自己融着性絶縁電線およびそれを用いた回転電機
JPH0778519A (ja) 絶縁電線
JPS62114452A (ja) 電気絶縁線輪の製造方法
JPS6240106A (ja) 耐熱不燃絶縁電線
JP2002256212A (ja) 耐熱性および絶縁性ワニス組成物
JP2003016847A (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS592314B2 (ja) 自己融着性絶縁塗料

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees