JP4776398B2 - 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル - Google Patents
耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4776398B2 JP4776398B2 JP2006057135A JP2006057135A JP4776398B2 JP 4776398 B2 JP4776398 B2 JP 4776398B2 JP 2006057135 A JP2006057135 A JP 2006057135A JP 2006057135 A JP2006057135 A JP 2006057135A JP 4776398 B2 JP4776398 B2 JP 4776398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- resistant
- bonding wire
- self
- voice coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 30
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 30
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 28
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 21
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 11
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920003055 poly(ester-imide) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 2
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 35
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920006097 Ultramide® Polymers 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004283 Sodium sorbate Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000007718 adhesive strength test Methods 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- -1 alcohol solvents) Chemical compound 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011928 denatured alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
上記アルコール可溶性ポリアミド樹脂にエポキシ樹脂を添加し、これを有機溶剤に溶解して製造した融着塗料を絶縁導体上に塗布,焼付けした自己融着線は下記特許文献1に記載されている。
また、近年、スピーカーが高出力化、高性能化するとともにボイスコイルへの熱による負荷が大きくなるためにボイスコイルの耐熱性向上が要求されている。
特にスピーカーが高出力化、高性能化するとともにボイスコイルへの熱と振動による負荷が大きくなるためボイスコイルの更なる耐熱性向上が要求され、例えば200℃〜250℃の高温下においても自己融着線がほつれず、コイルの形状を保持することが可能な耐熱性ボイスコイルが要求されているが、上記従来の自己融着線では不可能であるという問題点があった。
前記シラン変性エポキシ樹脂は、融着皮膜の耐熱性向上に寄与するために添加される樹脂であり、該樹脂中にはシリカ分を含有している。なお前記シラン変性エポキシ樹脂のアルコキシシランとしては3官能メトキシまたは4官能メトキシが好ましい。
前記絶縁皮膜としては、耐熱性を有する絶縁皮膜、例えばポリアミドイミド絶縁皮膜、ポリエステルイミド絶縁皮膜、またはポリイミド絶縁皮膜が好ましく用いられる。
前記耐熱融着皮膜はアルコールの塗布により膨潤,溶融し、乾燥後自己融着線同士を強固に固着するとともに、固着融着皮膜に耐熱性を付与しなければならない。そのためポリアミド樹脂の選定及び耐熱付与成分との組合せが重要となるが、本発明では、その組合せについて特に配慮したものである。
前記アルコールとしては、例えばメタノール、エタノール、変成アルコール、或いはこれらの混合溶剤が挙げられる。
なお、前記高融点ポリアミド樹脂と耐熱付与成分との配合組成を上記のように限定した理由は、この範囲外ではアルコール塗布による溶融性が悪くなり、またコイルにした後の耐熱性が低下してしまうので好ましくないためである。
以上のように、本発明の耐熱自己融着線は優れた耐熱性が付与されるため、得られるコイルの耐熱性が高くなる。従って、高温かつ振動する環境下での使用に極めて好適となる。
上記第2観点の耐熱自己融着線では、前記エポキシ樹脂として液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂を用い、またシラン変性エポキシ樹脂は10wt%〜60wt%のシリカ分を含有するので、自己融着線にはより優れた耐熱性が付与されるため、得られるコイルの耐熱性がより高くなる。なお、シリカ分が10wt%未満では耐熱性の付与に大きな効果が得られず、またシリカ分が60wt%を超えても耐熱性の付与に更なる効果が得られないためである。
前記巻き筒としては、耐熱性を有する巻き筒が好ましく、例えばアルミ箔、ポリイミド樹脂フィルム等が用いられる。
上記第3観点の耐熱ボイスコイルでは、前記耐熱自己融着線を、アルコールを用いて巻き筒に巻線しているため、ボイスコイルの接着力と耐熱性が大幅に向上し、ボイスコイルへの熱と振動による負荷が大きくなった場合にも使用することができる。従って、高出力のスピーカーに用いられるボイスコイルとしても極めて好適となる。
また本発明の耐熱ボイスコイルは、本発明の耐熱自己融着線を用い、アルコールを用いて巻き筒に巻線したものであるので、高温環境下、例えば200℃〜250℃の高温下においても自己融着線がほつれず、ボイスコイルの形状を保持することが可能となり、高出力のボイスコイルとしても極めて好適となる。
従って、本発明は産業に寄与する効果が極めて大である。
図1は本発明の耐熱自己融着線の1実施形態(実施例)を示す断面図である。図2は本発明の耐熱自己融着線の耐熱接着力試験結果(ヘリカルコイル法)を示すグラフ図である(比較例の自己融着線も示す)。図3は試験用ボイスコイル(耐熱ボイスコイル)を示す略図であり、同図(a)は斜視図、また同図(b)は断面図である。図4は試験用ボイスコイルからせん断温度試験片を作製する最初の状態を示す略図であり、同図(a)は切断箇所を示したコイルの斜視図、また同図(b)は切断箇所の断面図である。図5はせん断温度試験片の形状を示す斜視図である。図6は試験用ボイスコイルのせん断温度の測定方法を示す略図である。
これらの図において、1は導体(銅線)、2は絶縁皮膜、3は耐熱融着皮膜(融着皮膜)、5は耐熱自己融着線(自己融着線)、5aはコイル1層目(耐熱自己融着線)、5bはコイル2層目(耐熱自己融着線)、5abはコイル1層目,2層目重なり部分(耐熱自己融着線)、10は巻き筒、20は試験用ボイスコイル(耐熱ボイスコイル)(ボイスコイル)、20’はせん断温度試験片、またwは荷重である。
(1)耐熱自己融着線用融着塗料(融着塗料)の調製
融着塗料の調製について表1を用いて説明する。なお表1は実施例1〜5の耐熱自己融着線および比較例1、2の自己融着線に用いる融着塗料の配合組成表である。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分の高融点ポリアミド樹脂として、Ultramid 1C(独国Basf社商品名:融点170〜180℃)を80.0g、シラン変性エポキシ樹脂としてコンポセランE102(荒川化学工業社商品名)を70.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温迄冷却し、濃度15%の耐熱自己融着線用融着塗料(以下、耐熱融着塗料と略記する)を調製した。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分の高融点ポリアミド樹脂としてUltramid 1Cを85.0g、シラン変性エポキシ樹脂としてコンポセランE102を65.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温冷却し、濃度15%の耐熱融着塗料を調製した。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分の高融点ポリアミド樹脂としてUltramid 1Cを90.0g、シラン変性エポキシ樹脂としてコンポセランE102を60.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温迄冷却し、濃度15%の耐熱融着塗料を調製した。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分の高融点ポリアミド樹脂としてUltramid 1Cを95.0g、シラン変性エポキシ樹脂としてコンポセランE102を55.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温迄冷却し、濃度15%の耐熱融着塗料を調製した。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分の高融点ポリアミド樹脂としてUltramid 1Cを100.0g、シラン変性エポキシ樹脂としてコンポセランE102を50.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温迄冷却し、濃度15%の耐熱融着塗料を調製した。
前記高融点ポリアミド樹脂としては、MX1178(アトフィナジャパン社商品名:融点180〜190℃)を用いることもできる。またシラン変性エポキシ樹脂としては、コンポセランE201(荒川化学工業社商品名)を用いることもできる。なお、前記コンポセランE102はシラン変性エポキシ樹脂中に35wt%のシリカ分を含有している。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分のアルコール可溶性ポリアミド樹脂としてUltramid 1Cを80.0g、ビスフェノールA型エポキシ樹脂としてエピコート1007を70.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温迄冷却し、濃度15%の融着塗料を調製した。
撹拌機、温度計及び冷却管をつけた2000mlのセパラブル丸底フラスコに、表1の配合組成表に従って、主成分のアルコール可溶性ポリアミド樹脂としてUltramid 1Cを100.0g、ビスフェノールA型エポキシ樹脂としてエピコート1007を50.0g、有機溶剤としてクレゾール/キシロール=1/1混合溶剤(以下混合溶剤という)を850g入れ、60〜80℃の温度で3時間加熱撹拌して樹脂を溶解した後、この溶液を室温迄冷却し、濃度15%の融着塗料を調製した。
本発明の耐熱自己融着線の製造について図1を用いて説明する。また、比較例の自己融着線の製造についても説明する。
比較例1、2の自己融着線の製造について説明する。
上記比較調製例1、2により得られた融着塗料をそれぞれ用いて皮膜厚が0.005mmの融着皮膜(3)を設ける以外は上記実施例1と同様にして比較例1、2の自己融着線(5)を製造した。
(イ)一般特性試験
上記により得られた実施例1〜5の耐熱自己融着線、および比較例1、2の自己融着線について一般特性試験を行った。その結果を下記表2に示す。
表2の試験結果から明らかなように、本発明の耐熱自己融着線はピンホール等の一般特性が良好であった。また表には記載しなかったが、本発明の自己融着線の耐熱融着皮膜はアルコール可溶性が極めて優れていた。
上記により得られた実施例1〜5の耐熱自己融着線、および比較例1、2の自己融着線より試験線を採取し、マンドレル(巻き付け棒)として、導体径の10倍径の2.0mmΦのものを用い、このマンドレルに20ターン巻きつけてヘリカルコイルとした。次に、このヘリカルコイルをメタノール中に1秒間浸漬して取り出し、常温で30分乾燥してコイルを接着させて試験コイルを作製した。次に、これらの試験コイルを40℃〜140℃の範囲で20℃間隔に保った恒温槽中に各3分間保持し、耐熱接着力を測定した。なお20℃については常温で測定した。その結果を下記表3に示す。またこの表3をグラフ化したものを図2に示す。
この試験結果から明らかなように、本発明の自己融着線は140℃まで殆んど接着力が低下せず、また60℃以上の温度において比較例の自己融着線よりも接着力が高いので耐熱接着力が優れていることが分かる。
ボイスコイルのせん断温度試験として、前記各実施例の耐熱自己融着線および比較例の自己融着線から試験用のボイスコイルを作製し、次いでせん断温度試験片を作製してせん断温度の測定を行った。試験用ボイスコイルの作製からせん断温度の測定迄について図3〜6を用いて説明する。なお、本せん断温度試験は当社独自の試験方法である。
先ず、図3(a)、(b)に示すように、ポリイミド樹脂フィルムのカプトン(商品名)からなる20mmΦの巻き筒(10)を自動巻線機の巻線治具に円筒状に取り付け(図示せず)、この巻き筒(10)に前記実施例1〜5の耐熱自己融着線(5)および比較例1、2の自己融着線にメタノールを塗布し、該融着線の融着皮膜を膨潤、溶解させながら回転数500rpmで整列に1層目を9ターン、2層目を8ターンに密巻きした。巻線後、常温にて30分乾燥させ、実施例6〜10および比較例3、4の試験用ボイスコイル(20)を作製した。
上記各試験用ボイスコイル(20)を図4(a)に示す様にc−c部で切断し、開いて平状にした。なお、この切断面は同図(b)に示す様になる。次いでコイル1層目(5a)とコイル2層目(5b)の重なり部分(5ab)の長さが1cmになるように1層目と2層目の不要部分をそれぞれ剥ぎ取り、図5に示す様なせん断温度試験片(20’)を作製した。なお1層目(5a)は巻き筒(10)に付けたままとした。
上記各せん断温度試験片(20’)を、図6に示す様に恒温槽(図示せず)中にて1kgの荷重(w)を加えた状態で吊り下げ、10℃/minの昇温を行ない、重なり部分(5ab)がせん断する温度を測定した。その結果を下記表4に示す。
表4の試験結果から明らかなように、本発明の耐熱自己融着線を用いたボイスコイルはせん断温度が200℃以上と高く、耐熱特性が極めて優れていることが分かる。
また本発明の耐熱ボイスコイルは、本発明の耐熱自己融着線を用い、アルコールを用いて巻き筒に巻線した後、熱処理をする、コイル使用中の発熱によりコイルの接着力と耐熱性を向上させることが可能なので、コイルの耐熱性が極めて高く、高温環境下での使用に耐えられ、高出力のボイスコイルとして好適に使用できる。
2 絶縁皮膜
3 耐熱融着皮膜(融着皮膜)
5 耐熱自己融着線(自己融着線)
5a コイル1層目(耐熱自己融着線)
5b コイル2層目(耐熱自己融着線)
5ab コイル1層目,2層目重なり部分(耐熱自己融着線)
10 巻き筒
20 試験用ボイスコイル(耐熱ボイスコイル)(ボイスコイル)
20’ せん断温度試験片
w 荷重
Claims (6)
- 融点が155℃を超え、200℃以下の高融点アルコール可溶性ポリアミド樹脂80〜100重量部に、エポキシ樹脂のエポキシ基を残し位置選択的にアルコキシシランを化学結合させたシラン変性エポキシ樹脂50〜70重量部を添加し、これを有機溶剤に溶解した耐熱融着塗料を導体上に直接、または他の絶縁皮膜を介して塗布,焼付け、アルコール可溶性で耐熱性を有する融着皮膜を設けたことを特徴とするスピーカー用耐熱性ボイスコイルに用いる耐熱自己融着線。
- 前記エポキシ樹脂が液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂であり、またシラン変性エポキシ樹脂は20wt%〜50wt%のシリカ分を含有することを特徴とする請求項1記載の耐熱自己融着線。
- 前記高融点アルコール可溶性ポリアミド樹脂が、6.10ポリアミド樹脂又は6.6ポリアミド樹脂等からなる共重合ポリアミド樹脂であることを特徴とする請求項1または2に記載の耐熱自己融着線。
- 前記アルコキシシランとして3官能メトキシシランまたは4官能メトキシシランを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の耐熱自己融着線。
- 前記絶縁皮膜として、ポリアミドイミド絶縁皮膜、ポリエステルイミド絶縁皮膜、またはポリイミド絶縁皮膜を用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の耐熱自己融着線。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の耐熱自己融着線を、アルコール系溶剤を用いて巻き筒に巻線したことを特徴とするスピーカー用耐熱性ボイスコイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006057135A JP4776398B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006057135A JP4776398B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007235773A JP2007235773A (ja) | 2007-09-13 |
JP4776398B2 true JP4776398B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=38555861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006057135A Active JP4776398B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4776398B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2884128B2 (ja) * | 1993-03-31 | 1999-04-19 | 東京特殊電線株式会社 | アルコール巻線と熱風巻線のどちらでも整列巻きに好適な自己融着性マグネットワイヤ |
JPH0794026A (ja) * | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Totoku Electric Co Ltd | 自己融着性マグネットワイヤ |
JPH09227827A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-02 | Totoku Electric Co Ltd | ボイスコイル用接着塗料、巻き筒及びボイスコイル |
JP3456630B2 (ja) * | 1998-12-02 | 2003-10-14 | 東京特殊電線株式会社 | 耐熱性向上自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル |
JP3077695B1 (ja) * | 1999-06-17 | 2000-08-14 | 荒川化学工業株式会社 | アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂の製造方法 |
JP3458379B2 (ja) * | 2000-12-08 | 2003-10-20 | 荒川化学工業株式会社 | シラン変性エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 |
JP3930254B2 (ja) * | 2001-01-24 | 2007-06-13 | 東北パイオニア株式会社 | セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル |
JP3632601B2 (ja) * | 2001-02-02 | 2005-03-23 | 荒川化学工業株式会社 | コーティング剤組成物、コーティング剤硬化膜およびその製造方法 |
JP5037760B2 (ja) * | 2001-07-03 | 2012-10-03 | 電気化学工業株式会社 | 樹脂基板用エポキシ樹脂ワニス |
-
2006
- 2006-03-03 JP JP2006057135A patent/JP4776398B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007235773A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017094789A1 (ja) | 自己融着性絶縁電線、コイル及び電気・電子機器 | |
JP6974330B2 (ja) | 絶縁電線、コイルおよび電気・電子機器 | |
WO2017150625A1 (ja) | 絶縁電線、コイル及び電気・電子機器 | |
JP5351011B2 (ja) | 絶縁電線、電機コイル及びモータ | |
JP4776398B2 (ja) | 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル | |
JP3654504B2 (ja) | 耐熱性自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル | |
JP2017117681A (ja) | 自己融着性絶縁電線、コイル及び電気・電子機器 | |
JP4776196B2 (ja) | 超耐熱自己融着線およびスピーカー用超耐熱性ボイスコイル | |
JP3456630B2 (ja) | 耐熱性向上自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル | |
JP2008066024A (ja) | 極細同軸ケーブル | |
JP5832735B2 (ja) | 耐熱自己融着性塗料及び耐熱自己融着性エナメル線 | |
JP2011159578A (ja) | 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ | |
JP2011159577A (ja) | 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ | |
JP2002358836A (ja) | 自己融着性エナメル線 | |
JP2007005174A (ja) | 絶縁被覆電線、コイル及びその製造方法 | |
JP2010013546A (ja) | 絶縁塗料および絶縁電線 | |
JP5329121B2 (ja) | 絶縁電線 | |
JP2007018838A (ja) | 超耐熱自己融着線 | |
JP3487340B2 (ja) | 自己融着線、多芯自己融着線及びこれらを用いた偏向ヨークコイル | |
JPH0773746A (ja) | 自己融着性絶縁電線 | |
JP2005325354A (ja) | コイル線用熱接着性組成物 | |
JPH11297124A (ja) | 耐熱自己融着性エナメル線 | |
JP2005018988A (ja) | 最外層テープギャップ巻き電線 | |
JP2002249746A (ja) | 熱硬化型耐熱接着剤および超耐熱ボイスコイル | |
JP2009197050A (ja) | 熱硬化性自己融着塗料および熱硬化性自己融着絶縁電線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110404 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4776398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |